JP2002051623A - 施肥機 - Google Patents

施肥機

Info

Publication number
JP2002051623A
JP2002051623A JP2000239392A JP2000239392A JP2002051623A JP 2002051623 A JP2002051623 A JP 2002051623A JP 2000239392 A JP2000239392 A JP 2000239392A JP 2000239392 A JP2000239392 A JP 2000239392A JP 2002051623 A JP2002051623 A JP 2002051623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
hopper
sheet
case
protective cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000239392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Takeda
裕一 竹田
Kunio Doi
邦夫 土井
Yuichi Ogawa
雄一 小川
Toshio Ochi
俊夫 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP2000239392A priority Critical patent/JP2002051623A/ja
Publication of JP2002051623A publication Critical patent/JP2002051623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 雨天時での肥料ホッパへの肥料補給
時、肥料が濡れることのない良好な肥料補給を可能とさ
せる。 【解決手段】 田植機体後方に肥料ホッパ(37)を
搭載させた施肥機において、肥料ホッパ(37)の上方
を覆う保護カバー(75)(82)を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は苗載台及び植付爪を
備えて連続的に苗植作業を行う田植機にあって、植付条
の側方に施肥を同時に行う施肥機に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、雨天作業で肥料
ホッパのホッパ蓋を開放して肥料補給を行うときには、
雨がホッパ内に降り込む結果、肥料を濡らして肥料の詰
まり事故など発生させる不都合がある。
【0003】
【課題を解決するための手段】したがって本発明は、田
植機体後方に肥料ホッパを搭載させた施肥機において、
肥料ホッパの上方を覆う保護カバーを設けて、雨天での
肥料補給時でも保護カバーによってホッパ内に雨が降り
込むのを防止し、肥料を濡らすことなく良好にホッパ内
に貯留させて施肥精度を向上させるものである。
【0004】また、保護カバーを肥料ホッパ上方の作用
位置及び上方以外の非作用位置に変更自在に設けて、肥
料補給時以外は作業の邪魔とならない位置に保護カバー
を容易に位置変更させて、保護カバーの耐久性や植付作
業などの作業性を向上させるものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて詳述する。図1は乗用田植機の側面図、図2は同
平面図を示し、図中(1)は作業者が搭乗する走行機体
である走行車であり、エンジン(2)を車体フレーム
(3)前部上方に搭載させ、ミッションケース(4)前
方にフロントアクスルケース(5)を介して水田走行用
前輪(6)を支持させると共に、前記ミッションケース
(4)の後部にリヤアクスルケース(7)を連設し、前
記リヤアクスルケース(7)に車輪である水田走行用後
輪(8)を支持させる。そして前記エンジン(2)等を
覆うボンネット(9)両側に予備苗載台(10)を取付
けると共に、足掛台(11)を介して作業者が搭乗する
車体カバーであるステップ(12)によって前記ミッシ
ョンケース(4)等を覆い、前記ステップ(12)上部
に運転席(13)を取付け、その運転席(13)の前方
で前記ボンネット(9)後部に操向ハンドル(14)を
設ける。
【0006】また、図中(15)は6条植え用の苗載台
(16)並びに複数の植付爪(17)などを具備する植
付部であり、前高後低の合成樹脂製の前傾式苗載台(1
6)を下部レール(18)及びガイドレール(19)を
介して植付ケース(20)に左右往復摺動自在に支持さ
せると共に、一方向に等速回転させるロータリケース
(21)を前記植付ケース(20)に支持させ、該ケー
ス(21)の回転軸芯を中心に対称位置に一対の爪ケー
ス(22)(22)を配設し、その爪ケース(22)
(22)先端に植付爪(17)(17)を取付ける。ま
た前記植付ケース(20)の前側にローリング支点軸
(23)を介して支持フレーム(24)を設け、トップ
リンク(25)及びロワーリンク(26)を含むリンク
機構(27)を介して走行車(1)後側に支持フレーム
(24)を連結させ、前記リンク機構(27)を介して
植付部(15)を昇降させる昇降シリンダ(28)をロ
ワーリンク(26)に連結させ、前記前後輪(6)
(8)を走行駆動して移動すると同時に、左右に往復摺
動させる苗載台(16)から一株分の苗を植付爪(1
7)によって取出し、連続的に苗植え作業を行うように
構成する。
【0007】また、図中(29)は主変速レバー、(3
0)は植付昇降レバー、(31)は植付け感度設定器、
(32)は主クラッチペダル、(33)(33)は左右
ブレーキペダル、(34)は2条分均平用センターフロ
ート、(35)は2条分均平用サイドフロート、(3
6)は6条用の施肥装置である施肥機である。
【0008】さらに、図3、図4に示す如く、肥料を入
れる肥料ホッパ(37)と、肥料を供給する肥料繰出部
である肥料繰出ケース(38)と、フロート(34)
(35)の側条作溝器(39)にフレキシブル形搬送ホ
ース(40)を介して肥料を排出させるターボブロワー
型送風機(41)と、円筒形のエアタンク(42)と
を、前記施肥機(36)に備えると共に、エアタンク
(42)右側端に送風機(41)を取付け、6条分6組
の肥料繰出ケース(38)…をエアタンク(42)上側
に配設させている。
【0009】また、前記車体フレーム(3)後端の左右
支柱(43)上端間に横架する水平フレーム(44)両
側にベース取付板などを介して左右ベースフレーム(4
5)を連結させ、前後方向に略水平な前記ベースフレー
ム(45)後端部と車体フレーム(3)間にサイドステ
ー(46)を連結させ、左右ベースフレーム(45)
(45)に立設させる施肥フレーム(47)に施肥機
(36)を支持させている。
【0010】図5に示す如く、前記繰出ケース(38)
の上面前側の取入口(50)に前記ホッパ(37)の下
部出口(51)を嵌着させると共に、前記繰出ケース
(38)前面下側に取出筒(52)を形成し、該取出筒
(52)の入口を開閉プラグ(53)によって閉塞して
いる。
【0011】また、前記繰出ケース(38)下面に前傾
状(上端側が前、下端側が後方向に傾斜)の底蓋(5
4)を着脱自在に固定させると共に、硬質合成樹脂製で
漏斗形(逆円錐形)の前記底蓋(54)下部にジョイン
ト部(55)を一体形成し、底蓋(54)とジョイント
部(55)を小さな口面積の出口(56)を介して連通
させ、前記エアタンク(42)に前端を嵌着させる接合
パイプ(57)後端にジョイント部(55)前端を連結
接続させると共に、ジョイント部(55)後端に搬送ホ
ース(40)を嵌着させ、前記送風機(41)からの空
気をエアタンク(42)からジョイント部(55)及び
ホース(40)に吹出させ、底蓋(54)の出口(5
6)からジョイント部(55)中間に落下する肥料をホ
ース(40)を介し作溝器(39)位置まで空気搬送す
るように構成している。
【0012】さらに、取入口(58)を有する入口板
(59)と、同一円周上に複数の繰出口(60)…を有
する繰出板(61)と、排出口(62)を有する出口板
(63)を備え、略円形平板製の前記各板(59)(6
1)(63)を繰出ケース(38)と底蓋(54)の間
に前傾且つ多層状に配設させると共に、繰出ケース(3
8)の後側に繰出軸(64)を前傾姿勢で回転自在に軸
支させ、各板(59)(61)(63)の中央部に繰出
軸(64)下端側を貫通させ、入口板(59)と出口板
(63)を繰出ケース(38)に係止させ、各板(5
9)(63)に対して繰出軸(64)を遊転させると共
に、繰出板(61)を繰出軸(64)に係合軸支させ、
繰出軸(64)によって繰出板(61)を強制的に回転
させ、取入口(58)から繰出口(60)に入った肥料
を排出口(62)に移動させて出口(56)方向に落下
させるように構成している。
【0013】前記取出筒(52)の入口側下面に肥料排
出口である肥料取出口(65)を開設し、取出筒(5
2)に開閉プラグ(53)を摺動自在に内挿させ、開閉
プラグ(53)一端側の開閉操作体(66)を取出筒
(52)より外側に突出させ、操作体(66)の押込操
作時にはプラグ(53)の外周面で取出口(65)を閉
塞すると共に、操作体(66)の前方向への引出操作時
には取出口(65)を開放して、繰出ケース(38)内
の肥料を外部に排出させるように構成している。
【0014】そして、各繰出軸(64)に1対のベベル
ギヤ(67)を介して左右方向の繰出駆動軸(68)を
連動連結させると共に、前記エンジン(2)出力を植付
部(15)に伝達するミッションケース(4)のPTO
軸(69)に無段変速機(70)及び自在継手軸(7
1)など施肥駆動系(72)を介し繰出駆動軸(68)
を連動連結させて、エンジン(2)からの出力で施肥機
(36)の駆動を行うと共に、無段変速機(70)の変
速操作で繰出ケース(38)から繰出される肥料の繰出
量を調節するように構成している。
【0015】図6乃至図8にも示す如く、前記肥料ホッ
パ(37)の上部に後開閉支点軸(73)を介してホッ
パ蓋(74)を運転席(13)側に開放自在に取付ける
と共に、ホッパ上方(37)上方に長方形状の保護カバ
ー(75)を収納自在に配置させるもので、施肥機(3
6)後方の苗載台(16)左右最外側の左右リブ(7
6)上端上方に左右カバー取付フレーム(77)を一体
的に傾斜延設させ、左右の取付フレーム(77)の上端
間に前後2本の上部ロッドガイド(78)(79)を、
また下端間に1本の下部ロッドガイド(80)を左右方
向に略平行に設け、2本の上部ロッドガイド(78)
(79)間でカバー(75)の前端側表裏両面を、また
下部ロッドガイド(80)でカバー(75)の後端側裏
面を案内支持して、取付フレーム(77)の前側に略平
行に保護カバー(75)を収納保持するように構成して
いる。
【0016】一方、前記ホッパ蓋(74)を開閉するス
ペース(81)を確保したホッパ(37)上方に保護カ
バー(75)を略水平に移動拡張させて、ホッパ(3
7)上方をカバー(75)で覆うもので、カバー(7
5)の後端側表裏両面と前記ロッドガイド(78)(7
9)間で案内支持してカバー(75)を使用状態とさせ
るように構成している。
【0017】前記保護カバー(75)は左右幅(K)を
ホッパ(37)の左右最外側幅(W)より大(K>W)
とし、穴などのない平板で一体形成するもので、前端縁
を前方向、後端縁を逆方向に略90度折曲形成し、これ
ら前後端縁を収納及び使用係合部(75a)(75b)
に設けて、カバー(75)収納時には前側のロッドガイ
ド(78)に収納係合部(75a)を、カバー(75)
使用時には後側のロッド(79)に使用係合部(75
b)を係合保持させて、カバー(75)の位置保持を図
るように構成している。
【0018】なお(16a)は苗載台(16)各条の上
端上方に延設する補助苗台である。
【0019】而して、雨天時にホッパ(37)に肥料補
給を行う場合には、植付部(15)を最上位置まで上昇
させ、保護カバー(75)をホッパ(37)上方まで拡
張させることによって、ホッパ蓋(74)を開放しても
ホッパ(37)内に雨が降り込んで肥料が濡れるなどの
不都合もなく、肥料詰まりなどのない良好な肥料の供給
が行われる一方、雨天時以外はカバー(75)を収納状
態とさせることによって、ホッパ(37)上方に障害物
のない作業性良好な作業が行われる。
【0020】なお保護カバー(75)はホッパ(37)
やホッパ蓋(74)の分割に応じ2単位以上複数に分割
する構成でも良く、またカバー(75)にはカバー(7
5)上の水の排出を促進させる排水溝を形成させる構成
でも良い。
【0021】図9に示すものは、ホッパ蓋(74)の開
放側端側となる前端部に透明で柔軟性を有する保護カバ
ーである保護シート(82)を取付けたもので、シート
(82)の左右幅はホッパ(37)の左右最外側幅
(W)より大に形成し、ホッパ蓋(74)開放時にはシ
ート(82)前端がホッパ(37)前面に垂れ下がる長
さに形成し、雨天での肥料補給時には肥料袋が雨に濡れ
ないようにホッパ(37)を覆うシート(82)内で肥
料補給を行う一方、雨天時以外はシート(82)を後方
に捲り上げてシート(82)を邪魔とさせることのない
作業を行うように構成したものである。
【0022】また図10に示すものは、図9に示す如き
保護シート(82)を用いた保護カバーにあって、雨天
以外のシート(82)の非使用時には、シート(82)
の先端側に開設する係合孔(83)を、ホッパ蓋(7
4)上面の後端側に固設するフック(84)に係合させ
て、シート(82)をホッパ蓋(74)上面上に折畳み
収納保持して、シート(82)の垂れ下がりを防止する
ように構成したものである。
【0023】さらに図11、図12に示すものは、シー
ト(82)を保護カバーとして用いると共に、シート
(82)先端にシート巻取り装置(85)を設ける構成
を示したもので、シート巻取り軸(86)と、該軸(8
6)に捩りコイルバネ(ゼンマイ)(87)を介しシー
ト(82)を巻取る収納ケース(88)と、収納ケース
(88)の外周中央に固設する握りハンドル(89)と
をシート巻取り装置(85)は備え、シート(82)の
非使用時には収納ケース(88)内にバネ(87)力で
シート(82)を容易に巻取り収納して、シート(8
2)の引掛りや破れを防止するように構成している。な
お前記巻取り軸(86)の一端からケース(88)外部
に巻取り用ハンドルを突出させ、シート(82)を手動
でケース(88)内に巻取る構成でも良い。
【0024】またさらに図13、図14に示すものは、
シート(82)を蛇腹状(90)に設け、シート(8
2)先端に棒状部材(91)を連結させ、蛇腹状シート
(82)の左右両端側に等ピッチ間隔の孔(92)を介
し糸など折畳み線条体(93)を挿通させ、線条体(9
3)の一端側を棒状部材(91)に連結させると共に、
線条体(93)の他端側に握り部材(94)を設けて、
握り部材(93)の引上げ操作によってシート(82)
を屏風織りに折畳んでホッパ蓋(74)上方にコンパク
トに収納するように構成したものである。
【0025】
【発明の効果】以上実施例から明らかなように本発明
は、田植機体後方に肥料ホッパ(37)を搭載させた施
肥機において、肥料ホッパ(37)の上方を覆う保護カ
バー(75)(82)を設けたものであるから、雨天で
の肥料補給時でも保護カバー(75)(82)によって
ホッパ(37)内に雨が降り込むのを防止し、肥料を濡
らすことなく良好にホッパ(37)内に貯留させて施肥
精度を向上させることができるものである。
【0026】また、保護カバー(75)を肥料ホッパ
(37)上方の作用位置及び上方以外の非作用位置に変
更自在に設けたものであるから、肥料補給時以外は作業
の邪魔とならない位置に保護カバーを容易に位置変更さ
せて、保護カバーの耐久性や植付作業などの作業性を向
上させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】田植機の全体側面図。
【図2】田植機の全体平面図。
【図3】植付部の側面図。
【図4】施肥機の背面図。
【図5】繰出ケース部の断面説明図。
【図6】保護カバー部の側面説明図。
【図7】保護カバー部の背面説明図。
【図8】保護カバー部の斜視説明図。
【図9】保護シート部の側面説明図。
【図10】保護シート部の側面説明図。
【図11】シート巻取り装置を有するシート部の側面説
明図。
【図12】シート巻取り装置を有するシート部の斜視説
明図。
【図13】蛇腹構造のシート部の側面説明図。
【図14】蛇腹構造のシート部の斜視説明図。
【符号の説明】
(37) 肥料ホッパ (75) 保護カバー (82) 保護シート(保護カバー)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 雄一 大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマー農機 株式会社内 (72)発明者 越智 俊夫 大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマー農機 株式会社内 Fターム(参考) 2B052 BC05 BC09 BC10 BC16 EA06 EA14 2B060 AA03 AA10 BA04 BA07 BA09 BB06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 田植機体後方に肥料ホッパを搭載させた
    施肥機において、肥料ホッパの上方を覆う保護カバーを
    設けたことを特徴とする施肥機。
  2. 【請求項2】 保護カバーを肥料ホッパ上方の作用位置
    及び上方以外の非作用位置に変更自在に設けたことを特
    徴とする請求項1記載の施肥機。
JP2000239392A 2000-08-08 2000-08-08 施肥機 Pending JP2002051623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239392A JP2002051623A (ja) 2000-08-08 2000-08-08 施肥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239392A JP2002051623A (ja) 2000-08-08 2000-08-08 施肥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002051623A true JP2002051623A (ja) 2002-02-19

Family

ID=18730943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000239392A Pending JP2002051623A (ja) 2000-08-08 2000-08-08 施肥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002051623A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014264A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Iseki & Co Ltd 多条施用機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014264A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Iseki & Co Ltd 多条施用機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002051623A (ja) 施肥機
JP2002119109A (ja) 田植機
JP3998866B2 (ja) 施肥装置
JP3316085B2 (ja) 側条施肥機
JP2004121011A (ja) 粉粒体吐出機
JP2002058315A (ja) 施肥機
JP3368400B2 (ja) 田植機
JP2002065015A (ja) 施肥機の肥料処理装置
JP3412214B2 (ja) 施肥機
JPH11196638A (ja) 田植機
JP2003310017A (ja) 施肥装置付き田植機
JP3516867B2 (ja) 粉粒体繰出し装置
JP3726838B2 (ja) 施肥機
JP3404836B2 (ja) 施肥機
JP2540856B2 (ja) 施肥装置付き乗用型作業機
JP4727865B2 (ja) 側条施肥機
JP3647578B2 (ja) 農用ホッパ装置
JP3752696B2 (ja) 施肥田植機
JP3986037B2 (ja) 施肥装置付き田植機
JP2002051622A (ja) 施肥機
JPH10248317A (ja) 乗用型田植機
JPH0139149Y2 (ja)
JPH09256831A (ja) 農作業機
JP2002112611A (ja) 施肥機
JP2015123045A (ja) 苗移植機の施肥装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040610

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040810

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20050222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070810

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090415

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090826