JP2002048630A - 体重バランスメータ - Google Patents

体重バランスメータ

Info

Publication number
JP2002048630A
JP2002048630A JP2000232997A JP2000232997A JP2002048630A JP 2002048630 A JP2002048630 A JP 2002048630A JP 2000232997 A JP2000232997 A JP 2000232997A JP 2000232997 A JP2000232997 A JP 2000232997A JP 2002048630 A JP2002048630 A JP 2002048630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
data
foot
balance meter
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000232997A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yoshida
実 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000232997A priority Critical patent/JP2002048630A/ja
Priority to US09/679,148 priority patent/US6437257B1/en
Publication of JP2002048630A publication Critical patent/JP2002048630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/44Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/1036Measuring load distribution, e.g. podologic studies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より整体治療等の医療に役立つデータを得る
ことのできる体重バランスメータを提案する。 【解決手段】 底板2aと、底板2a上の前後左右に配
置された4個の秤装置3と、4個の秤装置3上の被測定
者の位置決め手段4とで構成される体重計5を、所定間
隔を開けて左右に2つ配設した体重バランスメータ1。
秤装置3の各々はロードセルを備えた体重計測手段15
と、重量データを記憶する記憶手段13と、重量データ
を演算する演算手段11と、データを表示する表示手段
17とを備える。これによって、左右各々の足に加わる
前後左右の被測定者の体重の偏りを正確に測定し、左右
各々の足に加わる体重の重心、及び、体全体の重心位置
等時々刻々変化するデータを記録すること等でより整体
治療等に役立つデータを得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、体重バランスメー
タに関し、特に、整体療法その他医療全般にわたって使
用される医療用の体重バランスメータに関する。
【0002】
【従来の技術及び解決しようとする課題】従来、健康管
理の一環として、体重を計測して健康か否かの目安とし
て用いている。例えば、病弱人またはお年寄り等は、身
体の左右のバランスが不安定となり、これを矯正するた
め、左右どちらの足に体重が多くかかっているか等を簡
単に確認する必要があった。
【0003】そこで、左右の足に加わる体重を測定する
装置として、図14に示すような特開昭61−5223
6号公報に開示された装置がある。この装置は、重量を
秤機構を介して電気量に変換してデジタル表示する体重
計であって、単一のベース101内の左右に前記重量を
秤機構を介して電気量に変換する手段を各々単独で配設
し、前記秤機構に各々設けられた踏台107上に荷重を
掛けることにより、前記左右の合計の重量値及び左右の
重量値の差を同一表示部113に一定時間表示する手段
を設けている。
【0004】また、図15に示す装置も上記目的のため
に使用される荷重測定装置であって、特開昭62−27
3415号公報に開示されている。この装置は、一人の
被測定者の体重を2個以上の秤装置201、201’等
で同時に計量し、各々の秤装置への荷重の偏りを計測す
る秤装置であって、前記被測定者が前記秤装置によって
計量を開始してから揺動が一定範囲内で静止するまでは
各々の秤装置に加重された重量は表示されず、揺動が一
定範囲内で静止した時に、報知手段によって報知すると
同時に合計重量を表示部Aに表示し、このデータを一旦
記憶し、計量結果の偏りの大きさを区分帯で表示する手
段を設けている。
【0005】しかし、上記第1の従来例においては、秤
装置が左右に2個しか配置されていないため、体重の左
右のバランスの偏りしか測定することができず、前後の
バランスの偏り状態を把握することができなかったた
め、整体療法の医療のためのデータとして使用するには
不十分であった。
【0006】また、上記第2の従来例においては、2個
以上の秤装置が使用されているものの、被測定者の位置
決め手段が備えられていないため、被測定者の精密な前
後左右のバランスの偏りを把握することが困難であっ
た。
【0007】そこで、本出願人は、上記問題点を解決す
るため、4分割された体重バランスメータを考案し、こ
の体重バランスメータは実用新案登録第3022108
号として登録されている。
【0008】図16に示すように、この体重バランスメ
ータ301は、底板305と、底板305上の前後左右
に配置した4個の秤装置303と、この4個の秤装置3
03上に載置された踏台306と、踏台306上に配置
され、スライダ保持部309とスライダ310とで構成
される被測定者の位置決め手段304からなる簡易な構
成で、秤装置303を前後左右に4個配置することによ
り、前後左右の被測定者の体重の偏りを正確に測定する
ことができ、整体療法その他の医療にあたって十分なデ
ータを得ることができるように構成されている。
【0009】今回、出願人は、上記体重バランスメータ
301をさらに改良し、左右各々の足に加わる前後左右
の被測定者の体重の偏りを正確に測定するとともに、左
右各々の足に加わる体重の重心、及び、体全体の重心位
置等時々刻々変化するデータを記録すること等により、
より整体治療その他医療に役立つデータを得ることので
きる体重バランスメータを提案するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、体重バランスメータであっ
て、底板と、該底板上の前後左右に配置された4個の秤
装置と、該4個の秤装置上の被測定者の位置決め手段と
で構成される体重計を、所定間隔を開けて左右に2つ配
設したことを特徴とする。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の体
重バランスメータにおいて、前記位置決め手段は、前記
前後左右に配置された4個の各々の秤装置の側面の間に
形成された溝状空間であることを特徴とする。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の体重バランスメータにおいて、前記8個の秤装置
の各々はロードセル備え、該ロードセルによって計測さ
れた電圧を重量データに変換する体重計測手段と、該重
量データを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶され
た重量データを演算する演算手段と、演算手段によって
演算されたデータを表示する表示手段とを備えることを
特徴とする。
【0013】そして、請求項1記載の発明によれば、左
右各々の足に加わる前後左右の被測定者の体重の偏りに
加えて、左右各々の足に加わる体重の4分割分布及び重
心位置、並びに体全体の重心位置等を測定することがで
きるため、整体療法その他医療にあたって極めて有用な
データを得ることができる。
【0014】請求項2記載の発明によれば、前後左右に
配置された4個の各々の秤装置の側面の間に形成された
溝状空間を位置決め手段として利用することができるた
め、簡易な構成により、請求項1記載の体重バランスメ
ータを実現することができる。
【0015】請求項3記載の発明によれば、各秤装置の
ロードセルによって計測された電圧の変化を重量データ
に変換して記憶し、このデータを演算して所望の解析を
行った上で表示することができるため、例えば、時々刻
々変化する体重データや重心位置等のデータを得ること
によって、整体療法その他医療にあたってより使いやす
い体重バランスメータを得ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる体重バラン
スメータの実施の形態の具体例を図面を参照しながら説
明する。
【0017】図1は、本発明にかかる体重バランスメー
タの一実施例を示し、この体重バランスメータ1は、底
板2aを備えたケース本体2と、底板2a上の前後左右
に配置された4個の秤装置3と、被測定者の位置決め手
段としての秤装置3の側面の間に形成された溝状空間4
(4A、4B)とで構成される体重計5(5R、5L)
を、所定間隔を開けて左右に2つ配設することによって
構成されている。
【0018】ケース本体2は合成樹脂、ステンレス鋼等
により縦長の平面矩形状に形成され、周囲を側壁2bに
よって囲まれた底板2a上に4個の秤装置3が配置され
る。
【0019】ケース本体2の底板2a上に配置される4
個の秤装置3の幅は同一であるが、前方の2個の秤装置
3A、3Bの長手方向の長さが後方の2個の秤装置3
C、3Dの長さよりも長く形成されている。これは、両
内果線による前後区分のためである。この秤装置3の各
々には、図示しないロードセルが貼着され、このロード
セルによって各秤装置3に加わった重量が測定される。
【0020】そして、上記構成を有する体重計5を左右
の所定間隔で2つ配設するが、この2個の体重計5(5
R、5L)間の間隔Lは、測定者の身長によって決定さ
れる。例えば、身長170cmの人の場合には10cm
程度に設定される。
【0021】次に、上記構成を有する体重バランスメー
タ1の電気的構成について、図2の回路ブロック図を参
照しながら説明する。
【0022】この体重バランスメータ1は、CPU11
と、ROM12と、RAM13と、インターフェイス回
路(IF)14と、体重計測部15と、操作部16と、
表示部17とで構成される。CPU11と、ROM12
と、RAM13とインターフェイス回路14とはバス線
により相互に接続される。この構成は、例えば、全体を
パーソナルコンピュータで構成することができる。ま
た、インターフェイス回路14には、体重計測部15
と、操作部16と、表示部17とが接続されている。
【0023】CPU11は、ROM12に記憶されてい
るプログラムに基づき、体重計測装置1全体を制御す
る。また、ROM12には、CPU11を動作させるた
めのプログラム等の各種データが記憶されている。RA
M13は、体重計測部15による計測データや、被測定
者の年齢、性別等の各種データを記憶する。さらに、イ
ンターフェイス回路14は、CPU11と体重計測部1
5、操作部16、及び表示部17との間の通信を制御す
る。
【0024】体重計測部15は、ロードセル等によって
構成され、被測定者が秤装置3の上に乗ることにより、
その体重を計測して、計測結果に応じた電気信号を出力
する。
【0025】表示部17は、パーソナルコンピュータに
付設されたCRT等であって、CPU11により制御さ
れて、体重計測部15による計測結果や、計測結果を加
工したより利用しやすいデータを表示画面上に表示す
る。
【0026】操作部16は、パーソナルコンピュータに
付設されたキーボード等であって、必要データを入力し
たり、表示部17の表示内容を変更する等、使用者の操
作に応じた操作信号を出力する。
【0027】以上の構成によって、体重計測部15によ
って計測された各データがRAM13に記憶され、操作
部16を介して入力された操作信号によってCPU11
において所定の演算が行われ、表示部17によって表示
され、整体治療等の医療に利用される。
【0028】ここで、秤装置3を4個前後左右に配置し
た体重計5を左右に2つ配置したのは次の理由による。
【0029】すなわち、例えば、1つの秤装置を左右に
配置しただけでは前述のとおり、体重の左右のバランス
の偏りのみしか測定することができない。この左右のバ
ランスのみでは、人体の身幹の偏心または傾斜について
のデータしか得ることができない。しかしながら、整体
療法等のためのデータとするためには、さらに身幹の回
旋状態を把握することが必要であり、そのためには、被
測定者の前後方向の体重の偏りをも測定しなければなら
ない。そこで、本出願人は、実用新案登録第30221
08号にかかる体重バランスメータおいて、4個の秤装
置3をケース本体内に配置したものである。
【0030】本出願は、さらに、より整体療法等の医療
に使用するデータとして充実したものとするため、左右
各々の足の前後左右方向の体重の偏りを測定するととも
に、これに加え、左右各々の足に加わる体重の重心、及
び、体全体の重心位置等時々刻々変化するデータを記録
するため、4分割体重計を左右に2つ配置したものであ
る。
【0031】次に、上記構成を有する体重バランスメー
タの使用方法について説明する。まず、被測定者は、図
3に示すように、片方の足(図では左足)について、縦
方向の位置決め溝4Aに第2指と第3指との間とアキレ
ス腱の中心を合わせる。また、横方向の位置決め溝4B
に内果前縁を合わせる。図示しないが、他方の足(右
足)についても同様に位置決めする。
【0032】次に、体重バランスメータ1の電源を入れ
て測定を開始する。測定は120秒間行い、各瞬間の各
秤装置3に加わる重量から、左右の足、及び体全体の前
後左右4分割位置重量の分布割合、左右の足に加わる体
重の重心位置の変化、体全体の重心位置の変化等を計算
し、グラフに示して解析を行う。尚、ここで120秒間
計測を行うのは、計測を開始して30秒間程度は比較的
緊張しているため重心の移動が少ないが、それ以後は緊
張がほぐれて自然な状態の重心の状態等を測定すること
ができるからである。
【0033】次に、本発明にかかる体重バランスメータ
を使用した治療例について説明する。
【0034】図4乃至図8は、ある患者の治療前の体重
の測定結果を示す。図4及び図5は、左右各々の足の前
後左右に加わった体重の推移(測定時間120秒)の4
分割グラフを示し、両図において、OA、OP、IA、
IPは、各々外側前方、外側後方、内側前方、内側後方
の秤装置3に加えられた重量の体全体の体重に対する百
分率を示す。
【0035】また、図6、図7及び図8は、各々左足、
右足、体全体のOA、OP、IA、IPの分布割合の測
定時間120秒間における平均値を示し、図8における
LA、LP、RA、RPは、各々左足前方、左足後方、
右足前方、右足後方の分布割合を示し、各々の図の中央
付近の×印が左足、右足、体全体の重心位置の平均値を
示す。
【0036】この患者に対する治療方法としては、電流
を流して身体の筋肉等の締まっていない部分を締めた
り、針を打つことによって身体の凝っている部分を緩め
たり、背骨の髄角を矯正することによりバランスを良く
して神経を覚醒させるような方法が主に採られた。
【0037】このような治療を行った後の患者の治療前
の体重の測定結果を図9乃至図13に示す。図9及び図
10は、治療前の図4及び図5に対応するグラフであっ
て、図11、図12及び図13は、各々治療前の図6、
図7及び図8に対応するグラフである。
【0038】治療前後の体重の分布を比較すると、図4
及び図5と図9及び図10の左右各々の足に加わった体
重の推移を見ると、治療後においては、治療前と比較し
て両足の4分割グラフのばらつきが少なくなり、かなり
バランスが改善されたことが窺える。また、図6乃至図
8及び図11乃至図13を比較しても、左足、右足、体
全体の4分割体重の平均値のバランスが大きく改善さ
れ、これらの重心位置についても4分割体重の中心位置
に近づいており、上記治療による体重バランスの改善の
効果が一目瞭然である。
【0039】尚、上記データに加え、所定時間毎の左
足、右足、体全体のOA、OP、IA、IPの分布割合
や、左足、右足、体全体の重心位置の推移等のデータを
整体療法等に使用すると有効である。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
左右各々の足に加わる前後左右の被測定者の体重の偏り
に加え、左右各々の足に加わる体重の重心、及び、体全
体の重心位置等時々刻々変化するデータ等を記録するこ
とにより、より整体治療等の医療に役立つデータを得る
ことのできる体重バランスメータを提案することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る体重バランスメータの一実施例を
示す図であって、(a)は平面図、(b)は側面図であ
る。
【図2】図1の体重バランスメータの電気的構成を示す
ブロック図である。
【図3】図1のバランスメータを使用した場合の被測定
者の位置決め方法の説明図である。
【図4】患者の治療前の左足に加わった体重の4分割グ
ラフの一例である。
【図5】患者の治療前の右足に加わった体重の4分割グ
ラフの一例である。
【図6】患者の治療前の左足に加わった体重の4分割分
布割合の平均値を示すグラフの一例である。
【図7】患者の治療前の右足に加わった体重の4分割分
布割合の平均値を示すグラフの一例である。
【図8】患者の治療前の体全体の体重の4分割分布割合
の平均値を示すグラフの一例である。
【図9】患者の治療後の左足に加わった体重の4分割グ
ラフの一例である。
【図10】患者の治療後の右足に加わった体重の4分割
グラフの一例である。
【図11】患者の治療後の左足に加わった体重の4分割
分布割合の平均値を示すグラフの一例である。
【図12】患者の治療後の右足に加わった体重の4分割
分布割合の平均値を示すグラフの一例である。
【図13】患者の治療後の体全体の体重の4分割分布割
合の平均値を示すグラフの一例である。
【図14】従来の2分割体重計の一例を示す図であっ
て、(a)は平面図、(b)は正面図である。
【図15】従来の2分割体重計のもう一つの例を示す概
略斜視図である。
【図16】従来の4分割体重計の一例を示す概略斜視図
である。
【符号の説明】
1 体重バランスメータ 2 ケース本体 2a 底板 2b 側壁 3(3A、3B、3C、3D) 秤装置 4 溝状空間 4A 縦方向位置決め溝 4B 横方向位置決め溝 5(5R、5L) 体重計 11 CPU 12 ROM 13 RAM 14 インターフェイス回路(IF) 15 体重計測部 16 操作部 17 表示部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底板と、該底板上の前後左右に配置され
    た4個の秤装置と、該4個の秤装置上の被測定者の位置
    決め手段とで構成される体重計を、所定間隔を開けて左
    右に2つ配設したことを特徴とする体重バランスメー
    タ。
  2. 【請求項2】 前記位置決め手段は、前記前後左右に配
    置された4個の各々の秤装置の側面の間に形成された溝
    状空間であることを特徴とする請求項1記載の体重バラ
    ンスメータ。
  3. 【請求項3】 前記8個の秤装置の各々はロードセルを
    備え、該ロードセルによって計測された電圧を重量デー
    タに変換する体重計測手段と、該重量データを記憶する
    記憶手段と、該記憶手段に記憶された重量データを演算
    する演算手段と、演算手段によって演算されたデータを
    表示する表示手段とを備えることを特徴とする請求項1
    または2記載の体重バランスメータ。
JP2000232997A 2000-08-01 2000-08-01 体重バランスメータ Pending JP2002048630A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232997A JP2002048630A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 体重バランスメータ
US09/679,148 US6437257B1 (en) 2000-08-01 2000-10-05 Weighing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232997A JP2002048630A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 体重バランスメータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002048630A true JP2002048630A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18725591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000232997A Pending JP2002048630A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 体重バランスメータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6437257B1 (ja)
JP (1) JP2002048630A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005074800A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Japana Co., Ltd. 脚力測定装置
JP2007312877A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Anima Kk 身体測定装置
US7500393B2 (en) 2004-02-10 2009-03-10 Japana Co., Ltd. System for judging ski or snowboard
JP2009056010A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 体組成体重計
JP2010210296A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Kubota Corp 車両計量装置
JP2012163452A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Tanita Corp 体重計
WO2015053611A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-16 University Kebangsaan Malaysia A device and method to assess lower limb load distribution
KR20160052089A (ko) * 2014-11-04 2016-05-12 최승혁 전자저울

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030221875A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-04 Khan Sajid Ali Mirza Spine scale
US7100439B2 (en) * 2002-12-02 2006-09-05 Conair Corporation Balance control system for weight scales
DE10309567A1 (de) * 2003-03-04 2004-09-16 Otto Bock Healthcare Gmbh Messvorrichtung mit einer auf Messzellen gelagerten Tragplatte für eine Person
US20050183894A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Jean-Pierre Lair Weighing system, method, and apparatus
US7594935B2 (en) * 2005-02-15 2009-09-29 Warila Jeffery W Prosthetic device contouring and alignment method and apparatus
DE602006005635D1 (de) * 2005-03-22 2009-04-23 Philips Intellectual Property Vorrichtung und verfahren zum automatischen prüfen der temperaturempfindlichkeit eines patienten
US20080191864A1 (en) * 2005-03-31 2008-08-14 Ronen Wolfson Interactive Surface and Display System
JP5216013B2 (ja) 2006-10-06 2013-06-19 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 着順投票を備えたパリ・ミュチュエル方式レーシング・ゲーム用装置
US7526071B2 (en) * 2007-04-06 2009-04-28 Warsaw Orthopedic, Inc. System and method for patient balance and position analysis
EP2015036A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-14 Declan Nyhan Portable weighing apparatus
US8685093B2 (en) 2009-01-23 2014-04-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and systems for diagnosing, treating, or tracking spinal disorders
US8126736B2 (en) 2009-01-23 2012-02-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and systems for diagnosing, treating, or tracking spinal disorders
US20130032413A1 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 Smith Damian Jerard Bodyweight distribution and posture evaluation system and method
US9737237B2 (en) * 2012-01-03 2017-08-22 Jack L. Marovets System, method and apparatus for determining the thickness of orthotics needed to correct for differences in leg length
US8915149B1 (en) * 2012-01-11 2014-12-23 Bertec Corporation Force measurement system
US9526451B1 (en) 2012-01-11 2016-12-27 Bertec Corporation Force measurement system
US9168420B1 (en) 2012-01-11 2015-10-27 Bertec Corporation Force measurement system
CN105326508A (zh) * 2014-08-15 2016-02-17 北京鑫东华腾体育器械有限公司 人体静态平衡测试方法及测试仪
JP6383930B2 (ja) * 2014-09-12 2018-09-05 株式会社タニタ バランス能力測定装置、方法、及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3169022A (en) * 1962-04-10 1965-02-09 Elwood A Kretsinger Means for indicating the distribution of a golfer's weight at the instant of ball impact
US3616690A (en) * 1970-06-25 1971-11-02 Searle Medidata Inc Weight measuring apparatus
US4014398A (en) * 1975-07-07 1977-03-29 William Gresko Weight distribution measuring instruments
JPS6010567B2 (ja) * 1979-04-21 1985-03-18 株式会社メテク 乳児頭部重量計測用二連体重計
JPS6234016A (ja) * 1985-08-06 1987-02-14 Sakai Iryo Kk 変動荷重表示装置
CA1261361A (en) * 1985-12-19 1989-09-26 Hiroyuki Iida Foldable weighing scale
US5414225A (en) * 1993-05-07 1995-05-09 Garfinkle; Moishe Mobility-disabled portable weighing device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005074800A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Japana Co., Ltd. 脚力測定装置
US7442150B2 (en) 2004-02-10 2008-10-28 Japana Co., Ltd. Leg strength measuring apparatus
US7500393B2 (en) 2004-02-10 2009-03-10 Japana Co., Ltd. System for judging ski or snowboard
JP2007312877A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Anima Kk 身体測定装置
JP2009056010A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 体組成体重計
JP2010210296A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Kubota Corp 車両計量装置
JP2012163452A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Tanita Corp 体重計
WO2015053611A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-16 University Kebangsaan Malaysia A device and method to assess lower limb load distribution
KR20160052089A (ko) * 2014-11-04 2016-05-12 최승혁 전자저울
KR101661029B1 (ko) * 2014-11-04 2016-09-28 최승혁 전자저울

Also Published As

Publication number Publication date
US6437257B1 (en) 2002-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002048630A (ja) 体重バランスメータ
JP3792547B2 (ja) 生体測定装置
JP3698633B2 (ja) 体型判定装置
US7766793B2 (en) Passive-type exercising device and its control device
US20130032413A1 (en) Bodyweight distribution and posture evaluation system and method
Reiser et al. Transferability of workload measurements between three different types of ergometer
JP5593767B2 (ja) 体脂肪測定装置
JP4393492B2 (ja) 立位型身体組成測定装置
JPH0549050B2 (ja)
JP2004081621A (ja) 体格体力判定方法および体格体力判定装置
JP2003290166A (ja) 立位型身体組成測定装置
US20070233523A1 (en) Health management apparatus
US6477409B2 (en) Apparatus for measuring basal metabolism
US8600474B2 (en) Body fat measurement device
US6782340B1 (en) Body composition measuring apparatus with built-in weight meter
JP4453878B2 (ja) 生体測定装置
JP2004041811A (ja) 生体測定装置
JP2006230700A (ja) 体組成計
JP3022108U (ja) 体重バランスメータ
KR20120140442A (ko) 체성분 측정을 위한 의자형 장치 및 이를 이용한 체성분 측정 방법
JP2002113127A (ja) 定置式自転車
JPH07250822A (ja) 重心動揺計
JP3419530B2 (ja) 表示器付起立足板
JP2000316833A (ja) 脂肪燃焼量の演算方法及びその装置
JP2011191088A (ja) 荷重計

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030218