JP2002043042A - シングルターン型誘導加熱コイル - Google Patents
シングルターン型誘導加熱コイルInfo
- Publication number
- JP2002043042A JP2002043042A JP2000231618A JP2000231618A JP2002043042A JP 2002043042 A JP2002043042 A JP 2002043042A JP 2000231618 A JP2000231618 A JP 2000231618A JP 2000231618 A JP2000231618 A JP 2000231618A JP 2002043042 A JP2002043042 A JP 2002043042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal strip
- conductor portion
- induction heating
- conductor
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- General Induction Heating (AREA)
Abstract
を低減でき、コイルの保守・点検が容易なシングルター
ン型誘導加熱コイルを実現する。 【解決手段】 誘導加熱コイル8は、従来のコイル7の
表面側の導体部4及び裏面側の導体部5と金属帯板1の
長手方向に平行に、表面側の導体部9及び裏面側の導体
部10を増設し、表面側及び裏面側の2本の導体部4、
9及び5、10の開放端を、金属帯板の長手方向に伸び
る導体部11及び12で接続してなる。
Description
シングルターン型誘導加熱コイルに関する。
イルを被加熱物の周囲に配置し、交番磁界により誘起さ
れる渦電流のジュール熱により物体を加熱する方法であ
る。交番磁界を被加熱物に垂直に交差させるトランスバ
ース方式と、コイルで被加熱物を巻くように配置して、
交番磁界を被加熱物に平行に印加するソレノイド方式の
2通りがあり、用途によって選択される。
熱が必要なことから、ソレノイド方式が適している。ま
たソレノイド方式にも、1つの電源に対して、複数回コ
イルを巻くマルチターン方式と、1回だけ巻くシングル
ターン方式がある。
開平7−252628公報に開示されるソレノイド方式
のシングルターンコイルを用いる金属帯板の誘導加熱装
置を示したものである。この誘導加熱装置は、金属帯板
1の表面2及び裏面3と所定間隙を存して、金属帯板1
の幅方向に延び両端が金属帯板の幅方向の両端より外側
に位置する表面側の導体部4及び裏面側の導体部5、こ
の表面側の導体部4及び裏面側の導体部5の一端を、金
属帯板1の幅方向の端部の外側で金属帯板1の板厚方向
に延びる導体部6にて接続してなる金属帯板のシングル
ターン型誘導加熱コイル7、このコイル7の表面側の導
体部4及び裏面側の導体部5の他端に交流を印加する交
流電源装置Sを備えてなる。
を流すと、金属帯の長手方向(進行方向)と平行に交番
磁界が発生する。交番磁界が金属帯中を通過すると、そ
の交番磁界を妨げる方向に渦電流が発生し、その渦電流
は金属帯の板幅方向断面の表面側表層部と裏面側表層部
を反対方向に流れるため、金属帯の板幅方向の両端面表
層部を経由し、金属帯の板幅方向断面の表層部を一周す
ることになる。このように、渦電流が板幅方向に均一に
流れるため、金属帯の幅方向で発生するジュール熱は均
一となり、金属帯の幅方向の温度分布が均一となる長所
がある。
置のコイル7を鋼帯の進行方向に複数配置すると共に上
記各コイル7毎に独立した交流電源装置Sを配備して、
溶融Znメッキ鋼板の合金化炉、連続焼鈍炉の加熱帯
(鋼帯を常温から650℃迄昇温)等の誘導加熱炉を構
成することが開示されている。
ングルターン型誘導加熱コイルでは、複数のシングルタ
ーン型誘導加熱コイルを金属帯板の進行方向に配置して
金属帯板の誘導加熱炉を構成する場合、コイル数に相当
する電源装置が必要であり、設備費が高価となる問題が
ある。
イルでは、金属帯板の幅方向断面方向からみて、金属帯
板両端面外側のコイル端部は閉塞されるため、電源と共
にコイルを金属帯板の通路より、外側に出すことができ
ず、コイルの保守・点検が困難である問題がある。
になされたものであり、電源装置の数の減少させて設備
費を低減し、金属帯板の幅方向断面方向からみて、金属
帯板一端面側のコイル端部を開放して、コイルを電源と
共に金属帯板の通路より外側に出すことができ、コイル
の保守・点検・整備を容易とする金属帯板のシングルタ
ーン型誘導加熱コイルを提供することを目的とする。
りである。 (1)金属帯板と、前記金属帯板の表面及び裏面と所定
間隙を存して、金属帯板の幅方向に延びて両端が前記金
属帯板の幅方向の両端より外側に位置する表面側の第1
の導体部及び裏面側の第1の導体部と、前記金属帯板の
幅方向の端部の外側で金属帯板の板厚方向に延びて、前
記第1の導体部及び前記第2の導体部の各一端を接続す
る第3の導体部とを備えたシングルターン型誘導加熱コ
イルであって、前記第1の導体部及び前記第2の導体部
と前記金属帯板の長手方向に平行に、前記第1の導体部
及び前記第2の導体部をそれぞれ1本ずつ増設し、2本
の前記第1の導体部及び前記第2の導体部の各開放端
を、前記金属帯板の長手方向に伸びる第4の導体部で接
続したことを特徴とするシングルターン型誘導加熱コイ
ル。 (2)金属帯板と、前記金属帯板の表面及び裏面と所定
間隙を存して、金属帯板の幅方向に延びて両端が前記金
属帯板の幅方向の両端より外側に位置する表面側の第1
の導体部及び裏面側の第1の導体部と、前記金属帯板の
幅方向の端部の外側で金属帯板の板厚方向に延びて、前
記第1の導体部及び前記第2の導体部の各一端を接続す
る第3の導体部とを備えたシングルターン型誘導加熱コ
イルであって、前記第1の導体部及び前記第2の導体部
と前記金属帯板の長手方向に平行に、前記第1の導体部
及び前記第2の導体部をそれぞれ2本以上増設し、3本
以上の前記第1の導体部及び前記第2の導体部の各開放
端を、前記金属帯板の長手方向で左右交互に伸びる第4
の導体部で接続したことを特徴とするシングルターン型
誘導加熱コイル。 (3)前記第1の導体部及び前記第2の導体部の増設本
数がそれぞれ3本以上の奇数本であり、それぞれ4本以
上の偶数本の前記第1の導体部及び前記第2の導体部の
各開放端を、前記第4の導体部で接続したことを特徴と
する(2)に記載の金属帯板のシングルターン型誘導加
熱コイル。 (4)前記第1の導体部及び前記第2の導体部の前記金
属帯板の表面及び裏面との対向面を除く外周をコアで被
覆したことを特徴とする(1)〜(3)のいずれか1つ
に記載の金属帯板のシングルターン型誘導加熱コイル。
実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
コイル8は、図1に示すように、図6に示す従来のコイ
ル7の表面側の導体部(第1の導体部)4及び裏面側の
導体部(第2の導体部)5と金属帯板1の長手方向に平
行に、表面側の導体部(第1の導体部)9及び裏面側の
導体部(第2の導体部)10を増設し、表面側及び裏面
側の2本の導体部4、9及び5、10の開放端を、金属
帯板の長手方向に伸びる導体部(第4の導体部)11及
び12で接続してなるものである。Sはコイル8の表面
側及び裏面側の導体部9及び10の開放端に交流を印加
する単一の電源装置を示す。
板1の幅方向断面方向からみると、金属帯板端面1L側
のコイル端部は、導体部(第3の導体部)6、電源装置
Sで閉塞されているが、金属帯板端面1R側のコイル端
部は開放されている。
コイル毎に独立した電源装置を配備する誘導加熱コイル
を2本、金属帯板1の長手方向に配置してなる誘導加熱
炉と同等の加熱能力を単一の電源装置Sにて確保でき、
電源装置の数の減少により設備費を低減できる。また、
誘導加熱コイル8によれば、金属帯板1の幅方向断面方
向からみて、金属帯板1の一端面側のコイル端部は開放
されるため、コイルを電源と共に、金属帯板1の通路よ
り外側に出すことができ、コイルの保守・点検・整備が
容易となる。
コイル13は、図2に示すように、図6に示す従来コイ
ル7の表面側の導体部4及び裏面側の導体部5と金属帯
板1の長手方向に平行に、表面側の導体部9、14及び
裏面側の導体部10、15を増設し、表面側及び裏面側
の3本の導体部4、9、14、及び5、10、15の開
放端を、金属帯板の長手方向で左右交互に金属帯板の長
手方向に伸びる各導体部11及び各導体部12で接続し
てなるものである。Sはコイル13の表面側及び裏面側
の導体部14及び15の開放端に交流を印加する単一の
電源装置を示す。
板の幅方向断面方向からみると、金属帯板端面1L側の
コイル端部は導体部6で閉塞され、金属帯板端面1R側
のコイル端部は電源装置Sで閉塞されている。
の導体部4及び裏面側の導体部5と金属帯板1の長手方
向に平行に、表面側及び裏面側の導体部を2本以上の偶
数本、例えば4、6、8・・・本(本例の誘導加熱コイ
ル13は2本)増設し、表面側及び裏面側の3本以上の
奇数本、例えば5、7、9・・・本(本例の誘導加熱コ
イル13は3本)の導体部の開放端を、金属帯板の長手
方向で左右交互に金属帯板の長手方向に伸びる導体部で
接続してなる本発明の誘導加熱コイルについても前記従
来コイル7、誘導加熱コイル13と同様に、金属帯板1
の幅方向断面方向からみて、金属帯板両端面側のコイル
端部は閉塞される。
のコイル毎に独立した電源装置を配備する誘導加熱コイ
ルを3本以上、金属帯板1の長手方向に配置してなる誘
導加熱炉と同等の加熱能力を単一の電源装置にて確保で
き、電源装置の数の減少により設備費を低減できる。
コイル16は、図3に示すように、図6に示す従来コイ
ル7の表面側の導体部4及び裏面側の導体部5と金属帯
板1の長手方向に平行に、表面側の導体部9、14、1
7及び裏面側の導体部10、15、18を増設し、表面
側及び裏面側の4本の導体部4、9、14、17及び
5、10、15、18の開放端を、金属帯板の長手方向
で左右交互に金属帯板の長手方向に伸びる3つの各導体
部11及び3つの各導体部12で接続してなるものであ
る。Sはコイル16の表面側及び裏面側の導体部17及
び18の開放端に交流を印加する単一の電源装置を示
す。
帯板の幅方向断面方向からみると、金属帯板端面1L側
のコイル端部は、導体部6、電源装置8で閉塞されてい
るが、金属帯板端面1R側のコイル端部は開放されてい
る。
面側の導体部4及び裏面側の導体部5と金属帯板1の長
手方向に平行に、上記表面側及び裏面側の導体部を3本
以上の奇数本、例えば5、7、9・・本(本例の誘導加
熱コイル16は3本)増設し、表面側及び裏面側の4本
以上の偶数本、例えば6、8、10・・・本(本例の誘
導加熱コイル16は4本)の導体部の開放端を、金属帯
板の長手方向で左右交互に金属帯板の長手方向に伸びる
導体部で接続してなる本発明の誘導加熱コイルについて
も、第1の実施形態の誘導加熱コイル8、本例の誘導加
熱コイル16と同様に、金属帯板1の幅方向断面方向か
らみて、金属帯板1の一端面側のコイル端部は開放され
る。
のコイル毎に独立した電源装置を配備する誘導加熱コイ
ルを4本以上の偶数本、金属帯板1の長手方向に配置し
てなる誘導加熱炉と同等の加熱能力を単一の電源にて確
保でき、電源装置の数の減少により設備費を低減でき
る。また、誘導加熱コイル16によれば、金属帯板1の
幅方向断面方向からみて、金属帯板1の一端面側のコイ
ル端部は開放されるため、コイルを電源と共に金属帯板
の通路より外側に出すことができ、コイルの保守・点検
・整備が容易となる。
イル8、13、16は、単一の電源装置Sにより、金属
帯板1に、図6の従来コイル7を金属帯板1の長手方向
に2コイル、3コイル、4コイル配置し、各コイル7毎
に独立した電源装置8を配備した場合と同様に、金属帯
板の長手方向の2箇所、3箇所、4箇所の幅方向断面の
表層を流れる渦電流を形成することができる。このた
め、例えば、誘導加熱炉を従来の電源装置8を備えるコ
イル7を金属帯板の長手方向に2コイル、3コイル、4
コイル配置して構成する場合に比較して、電源装置Sの
数を1基、2基、3基減少でき、誘導加熱炉の設備費を
低減することができる。
16は、金属帯板の幅方向断面方向からみて、金属帯板
端面1L側のコイル端部は、導体部6、電源装置Sで閉
塞されているが、金属帯板端面1R側のコイル端部は開
放されているので、コイル8、13を電源装置Sと共
に、金属帯板の通路より、外側(金属帯板端面1L側)
に出すことができ、コイル8、16の保守・点検を容易
に実施することができる。
・点検容易性の作用効果は、上記本例コイル8,16だ
けでなく、前記したように、図6の従来のコイル7の表
面側の導体部4及び裏面側の導体部5と金属帯板1の長
手方向に平行に、表面側及び裏面側の導体部を3本以上
の奇数本、例えば5、7、9・・・本増設し、表面側及
び裏面側の4本以上の偶数本、例えば6、8、10・・
・本の導体部の開放端を、金属帯板の長手方向で左右交
互に金属帯板の長手方向に伸びる導体部で接続してなる
本発明のコイルについても、同様に得ることができる。
本例コイル13に限らず、前記したように、図6の従来
のコイル7の表面側の導体部4及び裏面側の導体部5と
金属帯板1の長手方向に平行に、表面側及び裏面側の導
体部を2本以上の偶数本、例えば4、6、8・・・本増
設し、表面側及び裏面側の3本以上の奇数本、例えば
5、7、9・・・本の導体部の開放端を、金属帯板の長
手方向で左右交互に金属帯板の長手方向に伸びる導体部
で接続してなる本発明のコイルについても、同様に得る
ことができる。
イル8の金属帯板の表面側の導体部4、9及び裏面側の
導体部5、10は、図4、5に示すように、例えば断面
が四角形の中空水冷の銅パイプを採用し、その四角形銅
パイプの一面が金属帯板1の表面2及び裏面3と対向す
るようにし、その対向面を除く外周を、例えばU型(凹
型)の比透磁率2000〜3000の各フェライトコア
21で被覆するのが、金属帯板の加熱速度の向上を図る
上で好ましい。
フェライトコア21は、一体のE型であっても良い。ま
た、図2のコイル13の金属帯板の表面側の導体部4、
9、14及び裏面側の導体部5、10、15並びに、図
3のコイル16の金属帯板の表面側の導体部4、9、1
4、17及び裏面側の導体部5、10、15、18につ
いても、同様に構成するのが金属帯板の加熱速度の向上
を図る上で好ましい。
m、フェライトコア透磁率=2500、上下コイル間隙
=6mmの図4,5の導体部を備えた誘導加熱コイル8
を用いて、電源周波数f=200KHzで、板厚t=
0.23mmの鋼帯を走行させて誘導加熱した。その結
果、750℃まで約1秒で加熱できた。
去った誘導加熱コイル8を用いて同様に鋼帯を加熱し
た。その結果、750℃まで加熱するのに約2秒かかっ
た。このように、コア付コイル8はコアレスコイル8に
比べて加熱速度を2倍程度にすることができ、鋼帯走行
速度も2倍程度にすることができた。
来のコイル毎に独立した電源装置を配備する誘導加熱コ
イルを2本、金属帯板の長手方向に配置してなる誘導加
熱炉と同等の加熱能力を、単一の電源装置にて確保で
き、電源装置の数の減少により設備費を低減できる。ま
た請求項1の誘導加熱コイルによれば、金属帯板の幅方
向断面方向からみて、金属帯板一端面側のコイル端部は
開放されるため、コイルを電源と共に金属帯板の通路よ
り外側に出すことができ、コイルの保守・点検・整備が
容易となる。
のコイル毎に独立した電源装置を配備する誘導加熱コイ
ルを3本以上、金属帯板の長手方向に配置してなる誘導
加熱炉と同等の加熱能力を、単一の電源装置にて確保で
き、電源装置の数の減少により設備費を低減できる。
のコイル毎に独立した電源装置を配備する誘導加熱コイ
ルを4本以上の偶数本、金属帯板の長手方向に配置して
なる誘導加熱炉と同等の加熱能力を、単一の電源にて確
保でき、電源装置の数の減少により設備費を低減でき
る。また、請求項3の誘導加熱コイルによれば、金属帯
板の幅方向断面方向からみて、金属帯板一端面側のコイ
ル端部は開放されるため、コイルを電源と共に金属帯板
の通路より外側に出すことができ、コイルの保守・点検
・整備が容易となる。
帯板の長手方向と平行に発生する交番磁界の磁束密度を
高めて金属帯板中に通過させることができ、金属帯板の
加熱速度を高めることができる。
コイルの説明図である。
コイルの説明図である。
コイルの説明図である。
コイルの説明図である。
コイルの説明図である。
イルの説明図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 金属帯板と、 前記金属帯板の表面及び裏面と所定間隙を存して、金属
帯板の幅方向に延びて両端が前記金属帯板の幅方向の両
端より外側に位置する表面側の第1の導体部及び裏面側
の第1の導体部と、 前記金属帯板の幅方向の端部の外側で金属帯板の板厚方
向に延びて、前記第1の導体部及び前記第2の導体部の
各一端を接続する第3の導体部とを備えたシングルター
ン型誘導加熱コイルであって、 前記第1の導体部及び前記第2の導体部と前記金属帯板
の長手方向に平行に、前記第1の導体部及び前記第2の
導体部をそれぞれ1本ずつ増設し、2本の前記第1の導
体部及び前記第2の導体部の各開放端を、前記金属帯板
の長手方向に伸びる第4の導体部で接続したことを特徴
とするシングルターン型誘導加熱コイル。 - 【請求項2】 金属帯板と、 前記金属帯板の表面及び裏面と所定間隙を存して、金属
帯板の幅方向に延びて両端が前記金属帯板の幅方向の両
端より外側に位置する表面側の第1の導体部及び裏面側
の第1の導体部と、 前記金属帯板の幅方向の端部の外側で金属帯板の板厚方
向に延びて、前記第1の導体部及び前記第2の導体部の
各一端を接続する第3の導体部とを備えたシングルター
ン型誘導加熱コイルであって、 前記第1の導体部及び前記第2の導体部と前記金属帯板
の長手方向に平行に、前記第1の導体部及び前記第2の
導体部をそれぞれ2本以上増設し、3本以上の前記第1
の導体部及び前記第2の導体部の各開放端を、前記金属
帯板の長手方向で左右交互に伸びる第4の導体部で接続
したことを特徴とするシングルターン型誘導加熱コイ
ル。 - 【請求項3】 前記第1の導体部及び前記第2の導体
部の増設本数がそれぞれ3本以上の奇数本であり、それ
ぞれ4本以上の偶数本の前記第1の導体部及び前記第2
の導体部の各開放端を、前記第4の導体部で接続したこ
とを特徴とする請求項2に記載のシングルターン型誘導
加熱コイル。 - 【請求項4】 前記第1の導体部及び前記第2の導体部
の前記金属帯板の表面及び裏面との対向面を除く外周を
コアで被覆したことを特徴とする請求項1〜3のいずれ
か1項に記載のシングルターン型誘導加熱コイル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000231618A JP3950286B2 (ja) | 2000-07-31 | 2000-07-31 | シングルターン型誘導加熱コイル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000231618A JP3950286B2 (ja) | 2000-07-31 | 2000-07-31 | シングルターン型誘導加熱コイル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002043042A true JP2002043042A (ja) | 2002-02-08 |
JP3950286B2 JP3950286B2 (ja) | 2007-07-25 |
Family
ID=18724429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000231618A Expired - Lifetime JP3950286B2 (ja) | 2000-07-31 | 2000-07-31 | シングルターン型誘導加熱コイル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3950286B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004296368A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Nippon Steel Corp | 板幅方向の均温性に優れた金属帯板の加熱装置 |
JP2007324009A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Nippon Steel Corp | 板幅方向の均温性に優れた金属帯板の加熱装置 |
WO2008099974A1 (ja) | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Nippon Steel Corporation | 誘導加熱装置 |
WO2008130049A1 (ja) | 2007-04-16 | 2008-10-30 | Nippon Steel Corporation | 金属板の誘導加熱装置および誘導加熱方法 |
JP2009287060A (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Denki Kogyo Co Ltd | 凹状多面部用の高周波焼入焼戻コイル及びこの高周波焼入焼戻コイルを用いた高周波焼入焼戻装置 |
JP2010027470A (ja) * | 2008-07-22 | 2010-02-04 | Nippon Steel Corp | トランスバース方式の誘導加熱装置 |
US8536498B2 (en) | 2005-02-18 | 2013-09-17 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Induction heating device for a metal plate |
JP2015510544A (ja) * | 2011-12-28 | 2015-04-09 | ポスコ | 加熱装置及び加熱方法 |
US9888529B2 (en) | 2005-02-18 | 2018-02-06 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Induction heating device for a metal plate |
US20180098388A1 (en) * | 2015-04-16 | 2018-04-05 | Posco | Coil assembly for induction heating device and induction heating device comprising same |
-
2000
- 2000-07-31 JP JP2000231618A patent/JP3950286B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004296368A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Nippon Steel Corp | 板幅方向の均温性に優れた金属帯板の加熱装置 |
US8536498B2 (en) | 2005-02-18 | 2013-09-17 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Induction heating device for a metal plate |
US9888529B2 (en) | 2005-02-18 | 2018-02-06 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Induction heating device for a metal plate |
JP2007324009A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Nippon Steel Corp | 板幅方向の均温性に優れた金属帯板の加熱装置 |
WO2008099974A1 (ja) | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Nippon Steel Corporation | 誘導加熱装置 |
US8592735B2 (en) | 2007-02-16 | 2013-11-26 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Induction heating apparatus |
WO2008130049A1 (ja) | 2007-04-16 | 2008-10-30 | Nippon Steel Corporation | 金属板の誘導加熱装置および誘導加熱方法 |
US8502122B2 (en) | 2007-04-16 | 2013-08-06 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Induction heating system and induction heating method of metal plate |
JP2009287060A (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Denki Kogyo Co Ltd | 凹状多面部用の高周波焼入焼戻コイル及びこの高周波焼入焼戻コイルを用いた高周波焼入焼戻装置 |
JP2010027470A (ja) * | 2008-07-22 | 2010-02-04 | Nippon Steel Corp | トランスバース方式の誘導加熱装置 |
JP2015510544A (ja) * | 2011-12-28 | 2015-04-09 | ポスコ | 加熱装置及び加熱方法 |
US20180098388A1 (en) * | 2015-04-16 | 2018-04-05 | Posco | Coil assembly for induction heating device and induction heating device comprising same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3950286B2 (ja) | 2007-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2683538C (en) | Induction heating system and induction heating method of metal plate | |
RU2518187C2 (ru) | Устройство индукционного нагрева с поперечным потоком | |
JP5909562B2 (ja) | 加熱装置及び加熱方法 | |
JP2975313B2 (ja) | 連続鋳造製品用誘導加熱ラインにおいて循環電流を阻止するための誘導加熱コイルアセンブリ | |
JP2012099490A (ja) | 可変幅の磁気回路を有する横方向磁束誘導加熱装置 | |
JPS6251188A (ja) | 金属製品の端部を再加熱する誘導加熱装置及びその装置に使用する誘導子 | |
JP2002043042A (ja) | シングルターン型誘導加熱コイル | |
JP2007095651A (ja) | 金属板の誘導加熱装置及び誘導加熱方法 | |
KR102498744B1 (ko) | 가열 장치 및 대응하는 기기 및 방법 | |
JP2005209608A (ja) | 金属帯板の誘導加熱装置および誘導加熱方法 | |
US3705967A (en) | Induction heating method | |
JP3300759B2 (ja) | 圧延ロールヒートクラウン形状制御用誘導加熱装置 | |
US2005901A (en) | Induction sheet heater | |
JP2004296368A (ja) | 板幅方向の均温性に優れた金属帯板の加熱装置 | |
JP3611279B2 (ja) | 板材圧延装置 | |
JP2010257894A (ja) | 金属板の誘導加熱装置 | |
JP3914760B2 (ja) | シングルターン型誘導加熱コイル | |
JP3045007B2 (ja) | 金属板の誘導加熱方法及び装置 | |
JPS6324584A (ja) | 冶金製品の端部の電磁誘導による加熱用インダクタ及び装置 | |
JP2010027470A (ja) | トランスバース方式の誘導加熱装置 | |
JPH10134948A (ja) | 誘導加熱装置 | |
JP2002198162A (ja) | 誘導加熱装置 | |
JP3869711B2 (ja) | 板幅方向の均温性に優れた金属帯板の加熱装置 | |
JPS58158890A (ja) | 誘導加熱コイル | |
JP6528712B2 (ja) | 誘導加熱コイル用鉄心、誘導加熱コイル、および加熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070420 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3950286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427 Year of fee payment: 7 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |