JP2002042509A - 太陽光発電利用機器組込み灯籠 - Google Patents
太陽光発電利用機器組込み灯籠Info
- Publication number
- JP2002042509A JP2002042509A JP2000254623A JP2000254623A JP2002042509A JP 2002042509 A JP2002042509 A JP 2002042509A JP 2000254623 A JP2000254623 A JP 2000254623A JP 2000254623 A JP2000254623 A JP 2000254623A JP 2002042509 A JP2002042509 A JP 2002042509A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lantern
- battery
- photovoltaic power
- lighting
- stone material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/72—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 火災などの発生もなく、簡単で確実に照明を
可能にした太陽光発電利用機器組込み灯籠を提供するこ
と。 【解決手段】 太陽光発電利用機器組込み灯籠1は、柱
状の石材の内部にバッテリ9及び制御装置10を収納す
る収納部8を設けかつセンサー取付部6を設けた灯籠本
体2と、照明灯11の配置部12及び明かり窓13を設
けて灯籠本体2の上に固定された灯部3と、灯部3の上
に固定された頭部4と、頭部4上に固定され太陽電池パ
ネル5と、人検出センサー7とを備え、太陽電池パネル
5で発電した電力をバッテリ9へ導き、制御装置10
は、バッテリ9の過充電、過放電を監視制御し、人検出
センサー7が人を検知したときに所定の時間だけ照明灯
11を点灯する。
可能にした太陽光発電利用機器組込み灯籠を提供するこ
と。 【解決手段】 太陽光発電利用機器組込み灯籠1は、柱
状の石材の内部にバッテリ9及び制御装置10を収納す
る収納部8を設けかつセンサー取付部6を設けた灯籠本
体2と、照明灯11の配置部12及び明かり窓13を設
けて灯籠本体2の上に固定された灯部3と、灯部3の上
に固定された頭部4と、頭部4上に固定され太陽電池パ
ネル5と、人検出センサー7とを備え、太陽電池パネル
5で発電した電力をバッテリ9へ導き、制御装置10
は、バッテリ9の過充電、過放電を監視制御し、人検出
センサー7が人を検知したときに所定の時間だけ照明灯
11を点灯する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、灯籠本体にバッテ
リ及び制御装置を内蔵し、かつ、灯籠本体の上に照明灯
を配置した灯部を設け、この灯部の上に頭部を設け、こ
の頭部の上に固定した太陽電池パネルにて発電した電力
をバッテリに供給し、灯籠本体に人の接近を検知する人
検知センサーを設け、人検知センサーで人の接近を検知
すると、前記制御装置により前記灯部の照明灯を所定の
時間点灯するようにした太陽光発電利用機器組込み灯籠
に関するものである。
リ及び制御装置を内蔵し、かつ、灯籠本体の上に照明灯
を配置した灯部を設け、この灯部の上に頭部を設け、こ
の頭部の上に固定した太陽電池パネルにて発電した電力
をバッテリに供給し、灯籠本体に人の接近を検知する人
検知センサーを設け、人検知センサーで人の接近を検知
すると、前記制御装置により前記灯部の照明灯を所定の
時間点灯するようにした太陽光発電利用機器組込み灯籠
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、墓地などに設置される石灯籠は、
灯籠本体の上に蝋燭などを配置する灯部を設け、その灯
部の上に傘状の頭部を設けた形状をしたものが多い。こ
の石灯籠にあっては、通常、灯部に蝋燭を立てて、この
蝋燭に火をつけて照明するものであった。
灯籠本体の上に蝋燭などを配置する灯部を設け、その灯
部の上に傘状の頭部を設けた形状をしたものが多い。こ
の石灯籠にあっては、通常、灯部に蝋燭を立てて、この
蝋燭に火をつけて照明するものであった。
【0003】また、石灯籠の灯部の内部に電球を配置
し、夜間などに当該電球を点灯するものが提供されてい
る。この石灯籠の場合、電球が切れていなければ、電力
を供給すれば電球が点灯し、いつまでも照明しておける
ものであった。
し、夜間などに当該電球を点灯するものが提供されてい
る。この石灯籠の場合、電球が切れていなければ、電力
を供給すれば電球が点灯し、いつまでも照明しておける
ものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、石灯籠
に蝋燭を立てて、これに火をつけて照明するものは、蝋
燭が燃え尽きてしまえば照明ができず、照明を継続させ
るためには、多大の労力を要するという欠点があった。
また、この従来の石灯籠の場合、火災の恐れもあった。
に蝋燭を立てて、これに火をつけて照明するものは、蝋
燭が燃え尽きてしまえば照明ができず、照明を継続させ
るためには、多大の労力を要するという欠点があった。
また、この従来の石灯籠の場合、火災の恐れもあった。
【0005】一方、電球により照明をする石灯籠の場合
には、商用電源が近くになければならず、墓地などでは
商用電源を引き込むことは大抵なされていないので、商
用電源が引き込まれている地域しか実現できないという
欠点があった。本発明は、上述した点に鑑みてなされた
もので、火災などの発生もなく、簡単で確実に照明を可
能にした太陽光発電利用機器組込み灯籠を提供すること
を目的としている。
には、商用電源が近くになければならず、墓地などでは
商用電源を引き込むことは大抵なされていないので、商
用電源が引き込まれている地域しか実現できないという
欠点があった。本発明は、上述した点に鑑みてなされた
もので、火災などの発生もなく、簡単で確実に照明を可
能にした太陽光発電利用機器組込み灯籠を提供すること
を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明に係る太陽光発電利用機器組込
み灯籠は、柱状の石材の内部にバッテリ及び各種の機器
の制御を行なう制御装置を収納する収納部を設けかつ石
材の外周部の所定の位置にセンサー取付部を設けた灯籠
本体、柱状の石材の内部に照明灯の配置部を設けるとと
もに照明灯の配置部周囲の少なくとも一部に明かり窓を
設け、この石材を前記灯籠本体の上に固定された灯部、
前記灯籠本体の柱状の石材の大きな石材で構成され前記
灯部の上に固定された頭部からなる灯籠と、前記灯籠の
頭部の上に固定され太陽光から電力を得る太陽電池パネ
ルと、前記灯籠本体のセンサー取付部に配置した人検知
センサーとを備え、前記太陽電池パネルで発電した電力
を前記バッテリへ導き、前記制御装置は、前記バッテリ
の過充電、過放電を監視、制御する第1の手段と、人検
知センサーが人を検知したときに所定の時間だけ上記照
明灯を点灯する第2の手段とを備えたことを特徴とす
る。請求項2記載の発明では、請求項1において、前記
灯籠本体の収納部に、所定の手順で音声信号を発生する
音声発生回路と、この音声信号を増幅する増幅回路と、
前記増幅回路から増幅された音声信号を音声にするスピ
ーカとからなる音声発生装置を内蔵し、前記制御装置の
第2の手段で照明灯を点灯している時間、当該回路に前
記バッテリから電力を供給するようにしたことを特徴と
する。請求項3記載の発明は、請求項1において、前記
灯籠本体の所定の位置にヒータを組み込み、かつ、バッ
テリからヒータに電力を供給可能に構成し、所定の時間
でかつ所定の回数、電力を供給できるようにしたことを
特徴とする。
に、請求項1記載の発明に係る太陽光発電利用機器組込
み灯籠は、柱状の石材の内部にバッテリ及び各種の機器
の制御を行なう制御装置を収納する収納部を設けかつ石
材の外周部の所定の位置にセンサー取付部を設けた灯籠
本体、柱状の石材の内部に照明灯の配置部を設けるとと
もに照明灯の配置部周囲の少なくとも一部に明かり窓を
設け、この石材を前記灯籠本体の上に固定された灯部、
前記灯籠本体の柱状の石材の大きな石材で構成され前記
灯部の上に固定された頭部からなる灯籠と、前記灯籠の
頭部の上に固定され太陽光から電力を得る太陽電池パネ
ルと、前記灯籠本体のセンサー取付部に配置した人検知
センサーとを備え、前記太陽電池パネルで発電した電力
を前記バッテリへ導き、前記制御装置は、前記バッテリ
の過充電、過放電を監視、制御する第1の手段と、人検
知センサーが人を検知したときに所定の時間だけ上記照
明灯を点灯する第2の手段とを備えたことを特徴とす
る。請求項2記載の発明では、請求項1において、前記
灯籠本体の収納部に、所定の手順で音声信号を発生する
音声発生回路と、この音声信号を増幅する増幅回路と、
前記増幅回路から増幅された音声信号を音声にするスピ
ーカとからなる音声発生装置を内蔵し、前記制御装置の
第2の手段で照明灯を点灯している時間、当該回路に前
記バッテリから電力を供給するようにしたことを特徴と
する。請求項3記載の発明は、請求項1において、前記
灯籠本体の所定の位置にヒータを組み込み、かつ、バッ
テリからヒータに電力を供給可能に構成し、所定の時間
でかつ所定の回数、電力を供給できるようにしたことを
特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1乃至図13は本発明の
実施の形態に係る太陽光発電利用機器組込み灯籠を示す
図である。ここで、図1は本発明の実施の形態に係る太
陽光発電利用機器組込み灯籠の全体構成を示す正面図、
図2は同太陽光発電利用機器組込み灯籠の全体構成を示
す側面図である。
て図面を参照して説明する。図1乃至図13は本発明の
実施の形態に係る太陽光発電利用機器組込み灯籠を示す
図である。ここで、図1は本発明の実施の形態に係る太
陽光発電利用機器組込み灯籠の全体構成を示す正面図、
図2は同太陽光発電利用機器組込み灯籠の全体構成を示
す側面図である。
【0008】これらの図において、太陽光発電利用機器
組込み灯籠1は、大略、円柱状をした石材で構成された
灯籠本体2と、同様に円柱状をした石材で構成された灯
部3と、断面台形状をした石材で構成された頭部4と、
この頭部に配置された太陽電池パネル5とを備えてい
る。この灯籠本体2と、灯部3と、頭部4とで石灯籠が
構成される。なお、GLはグランドレベルを示し(以
下、同じ)、石灯籠が設置されたときにグランドレベル
GLより図示下側は土中に埋まることになる。
組込み灯籠1は、大略、円柱状をした石材で構成された
灯籠本体2と、同様に円柱状をした石材で構成された灯
部3と、断面台形状をした石材で構成された頭部4と、
この頭部に配置された太陽電池パネル5とを備えてい
る。この灯籠本体2と、灯部3と、頭部4とで石灯籠が
構成される。なお、GLはグランドレベルを示し(以
下、同じ)、石灯籠が設置されたときにグランドレベル
GLより図示下側は土中に埋まることになる。
【0009】灯籠本体2の石材外周の所定の場所にはセ
ンサー取付部6が設けられており、このセンサー取付部
6の内部に人検出センサー7が配置されている。灯籠本
体2の石材内部には収納部8が設けられており、収納部
8には、電力を蓄電するバッテリ9及び各種の機器の制
御を行なう制御装置10が収納されている。
ンサー取付部6が設けられており、このセンサー取付部
6の内部に人検出センサー7が配置されている。灯籠本
体2の石材内部には収納部8が設けられており、収納部
8には、電力を蓄電するバッテリ9及び各種の機器の制
御を行なう制御装置10が収納されている。
【0010】前記灯部3の石材の内部には蝋燭形状をし
た照明灯11を配置する配置部12が設けられるととも
に、照明灯11の配置部12の周囲には明かり窓13、
13が設けられている。さらに、太陽電池パネル5は、
図2に示すように、頭部4の上で所定の角度αをもって
配置されている。
た照明灯11を配置する配置部12が設けられるととも
に、照明灯11の配置部12の周囲には明かり窓13、
13が設けられている。さらに、太陽電池パネル5は、
図2に示すように、頭部4の上で所定の角度αをもって
配置されている。
【0011】太陽電池パネル5は、制御装置10に電気
的に接続されている。また、制御装置10はバッテリ9
及び照明灯11が電気的に接続されている。人検出セン
サー7は制御装置10に電気的に接続されている。前記
制御装置10は、前記バッテリ9の過充電、過放電を監
視、制御する第1の手段としての充放電コントローラ
と、人検出センサー7が人を検知したときに所定の時間
だけ上記照明灯11を点灯する第2の手段としての照明
コントローラとを備えている。
的に接続されている。また、制御装置10はバッテリ9
及び照明灯11が電気的に接続されている。人検出セン
サー7は制御装置10に電気的に接続されている。前記
制御装置10は、前記バッテリ9の過充電、過放電を監
視、制御する第1の手段としての充放電コントローラ
と、人検出センサー7が人を検知したときに所定の時間
だけ上記照明灯11を点灯する第2の手段としての照明
コントローラとを備えている。
【0012】また、前記制御装置10は音声発生装置を
内蔵している。この音声発生装置は、所定の手順でお経
など音声信号を発生する音声発生回路と、この音声信号
を増幅する増幅回路と、前記増幅回路から増幅された音
声信号を音声にするスピーカとからなり、前記制御装置
10の照明コントローラで照明灯11を点灯している時
間、当該各回路に前記バッテリ9から電力を供給できる
ようにしている。
内蔵している。この音声発生装置は、所定の手順でお経
など音声信号を発生する音声発生回路と、この音声信号
を増幅する増幅回路と、前記増幅回路から増幅された音
声信号を音声にするスピーカとからなり、前記制御装置
10の照明コントローラで照明灯11を点灯している時
間、当該各回路に前記バッテリ9から電力を供給できる
ようにしている。
【0013】なお、図示しないが灯籠本体2の所定の位
置にはヒータが組み込まれており、このヒータにバッテ
リ9から電力を供給可能に構成し、所定の時間(例えば
2分間)で、所定の回数(例えば3回)、電力を供給で
きるようになっている。
置にはヒータが組み込まれており、このヒータにバッテ
リ9から電力を供給可能に構成し、所定の時間(例えば
2分間)で、所定の回数(例えば3回)、電力を供給で
きるようになっている。
【0014】図3は同太陽光発電利用機器組込み灯籠の
灯籠本体を示す平面図、図4は同太陽光発電利用機器組
込み灯籠の灯籠本体を示す側面図、図5は同灯籠本体に
用いる係止体の側面図、図6は同灯籠本体に用いる係止
体の平面図である。図3及び図4において、灯籠本体2
は円柱状をした石材で構成されており、この石材の一端
から所定の大径穴15を穿設し、この石材の他端から小
径孔16を穿設して構成される。また、円柱状をした石
材からなる灯籠本体2の外部の所定の位置には、センサ
ー取付部6が設けられている。
灯籠本体を示す平面図、図4は同太陽光発電利用機器組
込み灯籠の灯籠本体を示す側面図、図5は同灯籠本体に
用いる係止体の側面図、図6は同灯籠本体に用いる係止
体の平面図である。図3及び図4において、灯籠本体2
は円柱状をした石材で構成されており、この石材の一端
から所定の大径穴15を穿設し、この石材の他端から小
径孔16を穿設して構成される。また、円柱状をした石
材からなる灯籠本体2の外部の所定の位置には、センサ
ー取付部6が設けられている。
【0015】図5及び図6において、係止体17は、円
板状で外径が前記灯籠本体2の大径穴15の径よりやや
小さな外径の石材からなり、この石材の中心に小径孔1
8を穿設してある。これら小径孔16及び小径孔18は
配線用の孔である。図3ないし図6において、灯籠本体
2の大径穴15に、係止体17を挿入し固定することに
より、バッテリ9や制御装置10を収納する収納部8が
形成されることになる。
板状で外径が前記灯籠本体2の大径穴15の径よりやや
小さな外径の石材からなり、この石材の中心に小径孔1
8を穿設してある。これら小径孔16及び小径孔18は
配線用の孔である。図3ないし図6において、灯籠本体
2の大径穴15に、係止体17を挿入し固定することに
より、バッテリ9や制御装置10を収納する収納部8が
形成されることになる。
【0016】図7は同太陽光発電利用機器組込み灯籠の
灯部を示す正面図、図8は同灯部を示す側面図、図9は
同灯部を示す平面図である。これらの図において、灯部
3は円柱状の石材からなり、石材の内部を所定の径で刳
り抜いて蝋燭形状をした照明灯11を配置できる配置部
12を設けるとともに、照明灯11の配置部周囲の明か
り窓13,13を設けている。円柱状の石材からなる灯
部3の中心部には小径孔19を穿設している。また、上
記灯部3の上面には、中心から一定の径を有する円形凹
部20が形成されている。
灯部を示す正面図、図8は同灯部を示す側面図、図9は
同灯部を示す平面図である。これらの図において、灯部
3は円柱状の石材からなり、石材の内部を所定の径で刳
り抜いて蝋燭形状をした照明灯11を配置できる配置部
12を設けるとともに、照明灯11の配置部周囲の明か
り窓13,13を設けている。円柱状の石材からなる灯
部3の中心部には小径孔19を穿設している。また、上
記灯部3の上面には、中心から一定の径を有する円形凹
部20が形成されている。
【0017】図10は同太陽光発電利用機器組込み灯籠
の頭部を示す正面図、図11は同頭部を示す平面図であ
る。これらの図において、頭部4は円錐台形状の石材か
らなり、当該円錐台形状の石材の底面には、前記灯部3
の上面の円形凹部20に係合する係合円柱突部21が設
けられている。また、円錐台形状の石材からなる頭部4
は、その中心に小径孔22が穿設されている。
の頭部を示す正面図、図11は同頭部を示す平面図であ
る。これらの図において、頭部4は円錐台形状の石材か
らなり、当該円錐台形状の石材の底面には、前記灯部3
の上面の円形凹部20に係合する係合円柱突部21が設
けられている。また、円錐台形状の石材からなる頭部4
は、その中心に小径孔22が穿設されている。
【0018】図12は、同太陽光発電利用機器組込み灯
籠に使用される太陽電池パネルを示す平面図である。こ
の図12において、太陽電池パネル5は、所定の縦横長
さをもつ平面板状の構造をしている。
籠に使用される太陽電池パネルを示す平面図である。こ
の図12において、太陽電池パネル5は、所定の縦横長
さをもつ平面板状の構造をしている。
【0019】図3ないし図12において、灯籠本体2の
上面に灯部3の底面を接着材などで接着固定し、かつ、
灯部3の円形凹部20と頭部4の係合円柱突部21との
一方あるいは双方に接着材を塗布して灯部3の円形凹部
20と頭部4の係合円柱突部21とを係合し固定するこ
とにより、石灯籠が構成される。
上面に灯部3の底面を接着材などで接着固定し、かつ、
灯部3の円形凹部20と頭部4の係合円柱突部21との
一方あるいは双方に接着材を塗布して灯部3の円形凹部
20と頭部4の係合円柱突部21とを係合し固定するこ
とにより、石灯籠が構成される。
【0020】また、頭部4の上部に、図1及び図2に示
すように、太陽電池パネル5を設置し、太陽電池パネル
5、バッテリ9、制御装置10、人検出センサー7など
を電気的に接続する。しかる後に、灯籠本体2の大径穴
15に、制御装置10、バッテリ9を収納した後、係止
体17を灯籠本体2の大径穴15に係合させることによ
り、収納部8の内部にバッテリ9及び制御装置10が収
納される。
すように、太陽電池パネル5を設置し、太陽電池パネル
5、バッテリ9、制御装置10、人検出センサー7など
を電気的に接続する。しかる後に、灯籠本体2の大径穴
15に、制御装置10、バッテリ9を収納した後、係止
体17を灯籠本体2の大径穴15に係合させることによ
り、収納部8の内部にバッテリ9及び制御装置10が収
納される。
【0021】図13は、本発明の実施の形態に係る太陽
光発電利用機器組込み灯籠の電気系統を示すブロック図
である。この図13において、制御装置10には、太陽
電池パネル5と、人検出センサー7と、バッテリ9と、
照明灯11と、ヒータ25とが接続されている。前記制
御装置10は、前記バッテリ9の過充電、過放電を監
視、制御する第1の手段としての充放電コントローラ3
1と、人検出センサー7が人を検知したときに所定の時
間だけ上記照明灯11を点灯する第2の手段としての照
明コントローラ32と、ヒータコントローラ33と、音
声発生装置(お経発生器)34とを備えている。ヒータ
コントローラ33は、線香をヒータ25に接触させる
と、所定の制御シーケンスでバッテリ9からヒータ25
に電力を供給できるようになっている。
光発電利用機器組込み灯籠の電気系統を示すブロック図
である。この図13において、制御装置10には、太陽
電池パネル5と、人検出センサー7と、バッテリ9と、
照明灯11と、ヒータ25とが接続されている。前記制
御装置10は、前記バッテリ9の過充電、過放電を監
視、制御する第1の手段としての充放電コントローラ3
1と、人検出センサー7が人を検知したときに所定の時
間だけ上記照明灯11を点灯する第2の手段としての照
明コントローラ32と、ヒータコントローラ33と、音
声発生装置(お経発生器)34とを備えている。ヒータ
コントローラ33は、線香をヒータ25に接触させる
と、所定の制御シーケンスでバッテリ9からヒータ25
に電力を供給できるようになっている。
【0022】また、前記制御装置10に内蔵された音声
発生装置(お経発生器)34は、所定の手順でお経など
音声信号を発生する音声発生回路341と、この音声信
号を増幅する増幅回路342と、前記増幅回路から増幅
された音声信号を音声にするスピーカ343とからな
り、前記制御装置10の照明コントローラ32で照明灯
11を点灯している時間、当該音声発生回路341及び
増幅回路342に前記バッテリ9から電力を供給できる
ようにしある。
発生装置(お経発生器)34は、所定の手順でお経など
音声信号を発生する音声発生回路341と、この音声信
号を増幅する増幅回路342と、前記増幅回路から増幅
された音声信号を音声にするスピーカ343とからな
り、前記制御装置10の照明コントローラ32で照明灯
11を点灯している時間、当該音声発生回路341及び
増幅回路342に前記バッテリ9から電力を供給できる
ようにしある。
【0023】このような太陽光発電利用機器組込み灯籠
の動作を図1乃至図13を参照しながら説明する。本発
明の実施の形態に係る太陽光発電利用機器組込み灯籠1
を墓地などに設置する。すると、石灯籠はグランドレベ
ルGL以下が土中に埋設される。昼間に太陽電池パネル
5で発電した電力は制御装置10の充放電コントローラ
31のコントロール下に充電される。充放電コントロー
ラ31の働きによって過充電されないようになってい
る。
の動作を図1乃至図13を参照しながら説明する。本発
明の実施の形態に係る太陽光発電利用機器組込み灯籠1
を墓地などに設置する。すると、石灯籠はグランドレベ
ルGL以下が土中に埋設される。昼間に太陽電池パネル
5で発電した電力は制御装置10の充放電コントローラ
31のコントロール下に充電される。充放電コントロー
ラ31の働きによって過充電されないようになってい
る。
【0024】ここで、お参りに人が当該太陽光発電利用
機器組込み灯籠1に接近すると、人検出センサー7が人
の接近を検知する。この検知信号は、制御装置10の照
明コントローラ32に送られる。すると、照明コントロ
ーラ32は、所定の時間、バッテリ9の電力を照明灯1
1と、音声発生装置(お経発生器)34とに電力を供給
する。これにより、照明灯11が点灯する。また、音声
発生装置(お経発生器)34の音声発生回路341はお
経の音声信号を所定の手順で発生する。この音声信号は
増幅回路342で増幅され、スピーカ343で音声に変
換される。
機器組込み灯籠1に接近すると、人検出センサー7が人
の接近を検知する。この検知信号は、制御装置10の照
明コントローラ32に送られる。すると、照明コントロ
ーラ32は、所定の時間、バッテリ9の電力を照明灯1
1と、音声発生装置(お経発生器)34とに電力を供給
する。これにより、照明灯11が点灯する。また、音声
発生装置(お経発生器)34の音声発生回路341はお
経の音声信号を所定の手順で発生する。この音声信号は
増幅回路342で増幅され、スピーカ343で音声に変
換される。
【0025】また、ヒータ25に線香を接触させると、
ヒータコントローラ33が動作し、所定の制御シーケン
す、例えば一定の時間(例えば2分間)で、所定の回数
(例えば3回)で、前記ヒータ25にバッテリ9から電
力を供給する。これにより、線香に点火することができ
る。なお、充放電コントローラ31の働きにより、バッ
テリ9の過放電が抑えられるようになっている。
ヒータコントローラ33が動作し、所定の制御シーケン
す、例えば一定の時間(例えば2分間)で、所定の回数
(例えば3回)で、前記ヒータ25にバッテリ9から電
力を供給する。これにより、線香に点火することができ
る。なお、充放電コントローラ31の働きにより、バッ
テリ9の過放電が抑えられるようになっている。
【0026】このような実施の形態によれば、次のよう
な利点がある。 (1)照明を継続させるために、労力が必要としない。 (2)火災の発生する恐れがない。 (3)電球により照明するために商用電源を要しない。
すなわち、何処にでも設置できる。 (4)太陽光を使用しているので、省電力である。 (5)人がいるときにのみ動作し、お参りに必要なお経
や照明や線香に点火などを提供できる。
な利点がある。 (1)照明を継続させるために、労力が必要としない。 (2)火災の発生する恐れがない。 (3)電球により照明するために商用電源を要しない。
すなわち、何処にでも設置できる。 (4)太陽光を使用しているので、省電力である。 (5)人がいるときにのみ動作し、お参りに必要なお経
や照明や線香に点火などを提供できる。
【0027】上記実施の形態では、石灯籠の形状を図示
のように円柱状に形成したが、この形状に限定されるも
のではなく、あらゆる形状の灯籠に適用できる。また、
上記実施の形態では、石灯籠は人造石、自然石で構成し
たが、もちろん、石でなくとも他の材料、例えばFPR
などに石に見える塗装をしたものであってもよい。ま
た、上記実施の形態では、照明灯11による照明、音声
発生装置(お経発生器)34によるお経、ヒータ25に
よる線香の点火の全部を含む形で説明したが、照明灯1
1のみ、照明灯11とお経発生器34のみの構成であっ
てもよい。さらに、上記実施の形態では、音声発生装置
(お経発生器)34は、制御装置10に内蔵した形で説
明したが、これに限らず、制御装置10の外部に設ける
ものであってもよい。
のように円柱状に形成したが、この形状に限定されるも
のではなく、あらゆる形状の灯籠に適用できる。また、
上記実施の形態では、石灯籠は人造石、自然石で構成し
たが、もちろん、石でなくとも他の材料、例えばFPR
などに石に見える塗装をしたものであってもよい。ま
た、上記実施の形態では、照明灯11による照明、音声
発生装置(お経発生器)34によるお経、ヒータ25に
よる線香の点火の全部を含む形で説明したが、照明灯1
1のみ、照明灯11とお経発生器34のみの構成であっ
てもよい。さらに、上記実施の形態では、音声発生装置
(お経発生器)34は、制御装置10に内蔵した形で説
明したが、これに限らず、制御装置10の外部に設ける
ものであってもよい。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、上
述したように構成したので、次のような効果がある。 (1)照明を継続させるために、労力が必要としない。 (2)火災の発生する恐れがない。 (3)電球により照明するために商用電源を要しない。
すなわち、何処にでも設置できる。 (4)太陽光を使用しているので、省電力である。 (5)人がいるときにのみ動作するので、お参りに必要
な照明などを提供できる。
述したように構成したので、次のような効果がある。 (1)照明を継続させるために、労力が必要としない。 (2)火災の発生する恐れがない。 (3)電球により照明するために商用電源を要しない。
すなわち、何処にでも設置できる。 (4)太陽光を使用しているので、省電力である。 (5)人がいるときにのみ動作するので、お参りに必要
な照明などを提供できる。
【図1】本発明の実施の形態に係る太陽光発電利用機器
組込み灯籠の全体構成を示す正面図である。
組込み灯籠の全体構成を示す正面図である。
【図2】同太陽光発電利用機器組込み灯籠の全体構成を
示す側面図である。
示す側面図である。
【図3】同太陽光発電利用機器組込み灯籠の灯籠本体を
示す平面図である。
示す平面図である。
【図4】同太陽光発電利用機器組込み灯籠の灯籠本体を
示す側面図である。
示す側面図である。
【図5】同灯籠本体に用いる係止体の側面図である。
【図6】同灯籠本体に用いる係止体の平面図である。
【図7】同太陽光発電利用機器組込み灯籠の灯部を示す
正面図である。
正面図である。
【図8】同太陽光発電利用機器組込み灯籠の灯部を示す
側面図である。
側面図である。
【図9】同太陽光発電利用機器組込み灯籠の灯部を示す
平面図である。
平面図である。
【図10】同太陽光発電利用機器組込み灯籠の頭部を示
す正面図である。
す正面図である。
【図11】同太陽光発電利用機器組込み灯籠の頭部を示
す平面図である。
す平面図である。
【図12】同太陽光発電利用機器組込み灯籠に使用され
る太陽電池パネルを示す平面図である。
る太陽電池パネルを示す平面図である。
【図13】本発明の実施の形態に係る太陽光発電利用機
器組込み灯籠の電気系統を示すブロック図である。
器組込み灯籠の電気系統を示すブロック図である。
1 太陽光発電利用機器組込み灯籠 2 灯籠本体 3 灯部 4 頭部 5 太陽電池パネル 6 センサー取付部 7 人検出センサー 8 収納部 9 バッテリ 10 制御装置 11 照明灯 12 配置部 13 明かり窓 15 大径穴 16,18,19,22 小径孔 17 係止体 20 円形凹部 21 係合円柱突部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F21W 131:109 F21P 1/02 A F21Y 101:00 F21S 9/02 Q
Claims (3)
- 【請求項1】 柱状の石材の内部にバッテリ及び各種の
機器の制御を行なう制御装置を収納する収納部を設けか
つ石材の外周部の所定の位置にセンサー取付部を設けた
灯籠本体、柱状の石材の内部に照明灯の配置部を設ける
とともに照明灯の配置部周囲の少なくとも一部に明かり
窓を設け、この石材を前記灯籠本体の上に固定された灯
部、前記灯籠本体の柱状の石材の大きな石材で構成され
前記灯部の上に固定された頭部からなる灯籠と、 前記灯籠の頭部の上に固定され太陽光から電力を得る太
陽電池パネルと、 前記灯籠本体のセンサー取付部に配置した人検知センサ
ーとを備え、 前記太陽電池パネルで発電した電力を前記バッテリへ導
き、前記制御装置は、前記バッテリの過充電、過放電を
監視、制御する第1の手段と、人検知センサーが人を検
知したときに所定の時間だけ上記照明灯を点灯する第2
の手段とを備えたことを特徴とする太陽光発電利用機器
組込み灯籠。 - 【請求項2】 前記灯籠本体の収納部には、所定の手順
で音声信号を発生する音声発生回路と、この音声信号を
増幅する増幅回路と、前記増幅回路から増幅された音声
信号を音声にするスピーカとからなる音声発生装置を内
蔵し、前記制御装置の第2の手段で照明灯を点灯してい
る時間、当該回路に前記バッテリから電力を供給するよ
うにしたことを特徴とする請求項1記載の太陽光発電利
用機器組込み灯籠。 - 【請求項3】 前記灯籠本体の所定の位置にヒータを組
み込み、かつ、バッテリからヒータに電力を供給可能に
構成し、所定の時間でかつ所定の回数、電力を供給でき
るようにしたことを特徴とする請求項1記載の太陽光発
電利用機器組込み灯籠。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000254623A JP2002042509A (ja) | 2000-07-21 | 2000-07-21 | 太陽光発電利用機器組込み灯籠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000254623A JP2002042509A (ja) | 2000-07-21 | 2000-07-21 | 太陽光発電利用機器組込み灯籠 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002042509A true JP2002042509A (ja) | 2002-02-08 |
Family
ID=18743528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000254623A Pending JP2002042509A (ja) | 2000-07-21 | 2000-07-21 | 太陽光発電利用機器組込み灯籠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002042509A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005137820A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | 在烈 ▲ばい▼ | 故人の実物形像が具備された納骨箱 |
WO2010016453A1 (ja) | 2008-08-05 | 2010-02-11 | シャープ株式会社 | 照明灯 |
JP2013231351A (ja) * | 2009-06-10 | 2013-11-14 | Nippon Light Metal Co Ltd | 照明装置付屋根構造体およびこれを用いたカーポート用屋根並びに待合スペース用屋根 |
JP2014231729A (ja) * | 2013-07-16 | 2014-12-11 | 日本軽金属株式会社 | 照明装置付屋根構造体およびこれを用いたカーポート用屋根並びに待合スペース用屋根 |
-
2000
- 2000-07-21 JP JP2000254623A patent/JP2002042509A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005137820A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | 在烈 ▲ばい▼ | 故人の実物形像が具備された納骨箱 |
WO2010016453A1 (ja) | 2008-08-05 | 2010-02-11 | シャープ株式会社 | 照明灯 |
US8419242B2 (en) | 2008-08-05 | 2013-04-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Illuminating lamp |
JP2013231351A (ja) * | 2009-06-10 | 2013-11-14 | Nippon Light Metal Co Ltd | 照明装置付屋根構造体およびこれを用いたカーポート用屋根並びに待合スペース用屋根 |
JP2014231729A (ja) * | 2013-07-16 | 2014-12-11 | 日本軽金属株式会社 | 照明装置付屋根構造体およびこれを用いたカーポート用屋根並びに待合スペース用屋根 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9360182B2 (en) | Multi-mode lighting apparatus | |
US5217296A (en) | Solar powered light | |
US4841416A (en) | Solar charging lamp | |
WO2006030432A1 (en) | An illumination unit employing a led or a fluorescent lamp for normal and emergency operation | |
US7118244B2 (en) | Emergency light | |
KR20160050797A (ko) | 소리출력형 태양광 조명등 | |
JP2002042509A (ja) | 太陽光発電利用機器組込み灯籠 | |
JPH1012017A (ja) | 照明装置 | |
JP2008176935A (ja) | 鋼管ポール | |
JP2008515380A (ja) | 充電式対象物照明装置 | |
KR101174397B1 (ko) | 청각장애인을 위한 안내 방송용 실내 스피커 | |
JP2007115585A (ja) | 照射器具及び照明器具を備えたテント | |
JP3169919U (ja) | 移動型無給電照明装置 | |
JP5722810B2 (ja) | 街路灯用照明器具 | |
KR102543432B1 (ko) | 사용성이 향상된 직 간접 led 랜턴 | |
JP3107469U (ja) | バッテリーを電源とする移動式蛍光灯型投光器 | |
CN218972619U (zh) | 具有检测功能的应急照明电源装置 | |
JP2005192378A (ja) | コンテナや簡易倉庫向け電気系統システム | |
JP2007128668A (ja) | 仮設トイレ用照明装置 | |
JP3020489U (ja) | 災害時用点灯警報装置 | |
JP2006223655A (ja) | 仮設トイレ用照明装置 | |
CN105822993A (zh) | 一种太阳能草坪灯 | |
JPS6314324Y2 (ja) | ||
JPH0757877A (ja) | 自動調光照明装置 | |
JP3019827U (ja) | 地震・照度感知による自動照明機器 |