JP2002041304A - 論理区画の予備リソース自動付与方法及び論理区画式計算機システム - Google Patents

論理区画の予備リソース自動付与方法及び論理区画式計算機システム

Info

Publication number
JP2002041304A
JP2002041304A JP2000228302A JP2000228302A JP2002041304A JP 2002041304 A JP2002041304 A JP 2002041304A JP 2000228302 A JP2000228302 A JP 2000228302A JP 2000228302 A JP2000228302 A JP 2000228302A JP 2002041304 A JP2002041304 A JP 2002041304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
resources
logical
spare
computer system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000228302A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Uchishiba
道浩 内柴
Toru Horie
亨 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000228302A priority Critical patent/JP2002041304A/ja
Priority to US09/911,385 priority patent/US20020016812A1/en
Publication of JP2002041304A publication Critical patent/JP2002041304A/ja
Priority to US11/221,814 priority patent/US7765545B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5061Partitioning or combining of resources
    • G06F9/5077Logical partitioning of resources; Management or configuration of virtualized resources

Abstract

(57)【要約】 【課題】 論理区画式計算機システムにおいて、論理区
画への突発的な高負荷により生じるリソース不足による
問題に、安価な方法で対処する。 【解決手段】 ハイパバイザ11には、ハイパバイザに割
り当てられているリソースを管理するリソース管理テー
ブル100と、各論理区画12に対するリソースの割り当て
/回収を行う割り当て/回収手段30を有し、各論理区画
12には、論理区画に割り当てられているリソース量の内
の使用中のリソース量を監視するゲストリソース監視手
段60と、その監視結果に基づき割り当て/回収手段30に
リソースの追加/切離しを要求する追加/切離手段40を
有し、割り当て/回収手段30は、追加/切離手段40から
の要求に従いリソース管理テーブル100を調べ、割り当
て要求の場合には予備リソースがあるときリソースを論
理区画に割り当て、回収要求の場合にはリソース管理テ
ーブルにリソースを予備リソースとして回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、論理区画式計算機
システムに係り、特に、ハイパバイザと呼ばれる制御プ
ログラムにより複数の論理区画を設け、それぞれの論理
区画でオペレーティングシステム(ゲストOS)を稼動さ
せる論理区画式計算機システムに関する。
【0002】
【従来の技術】1つの物理計算機上で複数のオペレーテ
ィングシステム(ゲストOS)を稼動させる技術として、
論理区画を作成して制御する論理区画式計算機システム
が知られている。論理区画式計算機システムは、ハイパ
バイザと呼ばれる論理区画の制御をする制御プログラム
により構成される。ハイパバイザは、論理区画の制御を
する核となる制御プログラムであり、命令プロセッサ、
主記憶装置、入出力チャネル等のリソース(計算機資
源)の割り当て制御を行う。ハイパバイザは、論理区画
を設けるために、物理リソースを論理的に切り分け、論
理区画間の壁を作る制御プログラムであり、ハイパバイ
ザの役割は、ハードウェアへの「壁」の設定が主であ
る。論理区画式計算機システムでは、論理区画ごとに、
ゲストOS稼動時に必要となるリソース量を事前に見積
り、見積りに従って論理区画の構成定義を行い、論理区
画を生成する際、構成定義に従いリソースを割り当て
る。昼夜間でそれぞれの論理区画に必要とされるリソー
スが異なる場合、オペレータの操作または自動運転スケ
ジュールに従い、論理区画間のリソース割り当てを計画
的に変更する運用が行われている。この運用方法につい
ては、特開平6-110715に詳しく述べられている。なお、
特開平6-110715は仮想計算機システムを前提としたもの
であるが、仮想計算機システムは論理区画と同等の機能
を持つものであり、リソースの区画化方法も概ね同じで
ある。また、最近の計算機の料金体系として、従量制の
課金方式も登場している。これは、予め多くのリソース
を搭載しておき、使用したリソース量に応じて、計算機
の使用料が決まるというものである。掛かる負荷に比例
してリソースが必要なため、計算機を使用しただけ料金
が掛かることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の計算機システム
では、負荷に耐えうるだけの十分なリソースを、あらか
じめ用意しておく必要がある。もし、十分なリソースが
割り当てられず、許容以上の負荷が計算機システムへと
掛かった場合、ゲストOSの処理が極端に遅くなる等の重
大な問題が生じることがある。この処理が極端に遅くな
る現象の1つとして、一般的にスローダウンと呼ばれる
ものがある。例えば、主記憶不足により生じるスローダ
ウン現象として、スラッシングがある。スラッシングは
仮想記憶システムで、実記憶装置が不足すると、ページ
ングが多発する。この状態がひどくなると、ページイン
・ページアウト処理のため、制御プログラムで処理時間
の大部分を費やすようになり、ユーザプログラムがほと
んど動作しなくなる。一方、スローダウンを防ぐため、
リソースを与え過ぎれば、十分にリソースが活用されず
無駄となる。例えば、WWWサーバのように、アクセスの
集中により突発的に高負荷の生じるシステムにおいて
は、高負荷時に備えて多くのリソースが必要になるが、
一方、過大なリソースは低負荷時には十分使用されず、
無駄となってしまい、コストパフォーマンスが低いとい
う問題が生じる。前述の従量制の課金方式を用いた計算
機システムでは、ユーザにとっては、使用したリソース
量に応じた料金が掛かることから、コストパフォーマン
スは良いと言えるが、ベンダーにとっては過大なリソー
スの設置が負担となる。また、従量制の課金方式である
ため、計算機使用料が変動してしまうという側面もあ
る。本発明の目的は、論理区画式計算機システムにおい
て、前記の計算機システムの従来技術の問題点を解決
し、計算機システムを運用する際の必要なリソースの追
加割り当てを可能にし、また無駄なリソースを減少さ
せ、低いコストで安定稼動させることのできる論理区画
式計算機システムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、1つの物理計算機中に1つ以上の論理
区画を設け、論理区画のそれぞれでオペレーティングシ
ステムを稼動させる論理区画式計算機システムにおい
て、論理区画の予備リソース自動付与方法としては、各
論理区画においては、割り当てられているリソース量の
内の使用しているリソース量を監視し、監視の結果、所
定の閾値以上にリソースを使用している場合には物理計
算機に対してリソースの割り当てを要求し、リソース全
体に対して所定の閾値以上の余剰がある場合にはリソー
スの回収を要求し、物理計算機においては、該要求を受
けて、割り当て要求の場合には前記論理区画に予備リソ
ースを割り当て、回収要求の場合には該論理区画に割り
当て中のリソースを回収して予備リソースにするという
方法を取っている。また、前記論理区画式計算機システ
ムとしては、物理計算機には、該物理計算機に割り当て
られているリソースを管理するリソース管理手段と、前
記各論理区画に対するリソースの割り当てあるいは回収
を行う割り当て/回収手段を設け、各論理区画には、割
り当てられているリソース量の内の使用しているリソー
ス量を監視する監視手段と、この監視手段の監視結果に
基づいて前記割り当て/回収手段にリソースの追加ある
いは切離しを要求する追加/切離手段を設ける。そし
て、割り当て/回収手段は、追加/切離手段からの要求
に従い前記リソース管理手段に問い合わせ、割り当て要
求の場合には予備リソースがあるときリソースを論理区
画に割り当て、回収要求の場合には前記リソース管理手
段にリソースを予備リソースとして回収する構成を取っ
ている。さらに、論理区画式計算機システムでは、前記
物理計算機に外部リソース追加/切離手段を設け、オペ
レータからのリソースの追加あるいは切離しの指示によ
って該外部リソース追加/切離手段は、前記リソース管
理手段に対して外部リソースを追加あるいは切離す構成
を取っている。さらに、論理区画式計算機システムで
は、物理計算機に、前記各論理区画毎に管理テーブルが
設けられ、この管理テーブルに予備リソース割当て可否
情報を設定しておく。そして、前記論理区画の追加/切
離手段からリソースの割り当て要求を受けたときは、該
論理区画の管理テーブルの予備リソース割当て可否情報
の内容を調べ、その内容が、リソース割当て可を示して
いれば予備リソースの割り当てを行い、リソース割当て
不可を示していれば予備リソースの割り当てを行わない
構成を取っている。さらに、論理区画式計算機システム
では、前記リソース管理手段に、各予備リソース毎に予
備リソースを割り当てられる論理区画を設定しておき、
前記論理区画の追加/切離手段から割り当て要求を受け
たときには、要求した論理区画に対して、この論理区画
に割り当て可能と設定されている予備リソースを割り当
てる構成を取っている。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明による論理区画式計
算機システムの一実施形態を図面により詳細に説明す
る。図1は本発明の一実施形態による論理区画式計算機
システムの構成を示すブロック図であり、まず、図1を
参照して、本発明による論理区画への予備リソース自動
付与システムについて説明する。図1において、11はハ
イパバイザ、12は論理区画、13はオペレーティングシス
テム(ゲストOS)、30は予備リソース割り当て/回収手
段、60はゲストOSの使用するリソース量を監視するゲス
トリソース監視手段、40はゲストリソース追加/切離手
段、50は外部リソース追加/切離手段、100はリソース管
理テーブル、20はハードウェアリソース、14はゲストリ
ソース、15は予備リソース、16はハイパバイザとゲスト
OSに認識されていない外部リソース、17はハイパバイザ
のリソース管理テーブルを監視するハイパバイザリソー
ス監視手段である。論理区画式計算機システムは、物理
計算機のリソースである命令プロセッサ201、主記憶装
置202、入出力チャネル203等を分割し、複数の論理区画
12を生成して構成される。それぞれの論理区画12は、ゲ
ストOS13を動作させることが出来る。ゲストOSから見る
と、論理区画はあたかも独立した1つの計算機のように
見える。論理区画式の計算機システムの基本構造につい
ては、よく知られており、米国特許第4843541号にも記
述されている。
【0006】図2は、リソースの構成を示す図である。
計算機システムは、前述のように、リソースとして命令
プロセッサ、主記憶装置、入出力チャネルを持ち、ハイ
パバイザは、論理区画に対するこれらのリソース割り当
てを制御する。図1に示されるゲストリソース14、予備
リソース15、外部リソース16は、図2で示される3種の
資源のうちの一部または全てを示している。論理区画式
の計算機システムでは、システム設計時に、論理区画へ
掛かる負荷を見積もり、論理区画へ割り当てるリソース
量を決めて稼動させる。図3は、ハイパバイザの予備リ
ソース割り当て/回収手段の処理を説明するフローチャ
ート、図4は、ゲストOSのゲストリソース追加/切離手
段の処理を説明するフローチャート、図6は、ゲストOS
のゲストリソース監視手段の処理を説明するフローチャ
ートである。
【0007】以下、これらの図を参照して、予備リソー
スをゲストOSへ割り当てる手法を説明する。ゲストOSの
ゲストリソース監視手段60は、ある一定時間間隔をおい
てゲストOSの使用するリソースの監視を行い、高負荷等
の発生によりゲストリソースの余剰リソースが減少し、
ある回数の監視を行った結果、余剰リソースがある閾値
以下となっている場合、あるいは、余剰リソースが減少
する前に、減少の特徴を表す指標がある閾値以下となっ
ている場合には、ゲストOSがリソース不足状態、あるい
は、リソース不足に至る危険状態であると検知する(ス
テップ601)。例えば命令プロセッサの場合であれば、
ある監視回数の間、命令プロセッサ使用率が99%以上、
かつ、オンライントランザクションの応答時間が通常時
の2倍以上であるとき、主記憶装置であれば、実記憶装
置の容量不足を検出し、空き領域を確保するため、OS内
のメモリ制御プログラムに対して、OS内の稼動監視プロ
グラムが発行する、複数回のページアウト指令にもかか
わらず、次々と仮想記憶へのアクセスが発生し、空き領
域が生じないことから、OSがスラッシング状態を検出し
たとき、入出力チャネルであれば、ある監視回数の間チ
ャネルビジー率が80%以上のとき、リソース不足状態
を検知したとして、ゲストリソース追加/切離手段16へ
リソース不足を報告する(ステップ603)。尚、リソー
ス不足を判断するための閾値は、業務内容やシステムの
稼動状況に応じ、ゲストOS毎のパラメタやコマンド等で
与えるものとし、ユーザによる稼働中の設定変更を可能
としてもよい。
【0008】ゲストリソース追加/切離手段40では、ゲ
ストリソース監視手段からのリソース不足の通知を受け
ると(ステップ401)、ゲストOSの状態から必要となる
リソース量を判断し、ハイパバイザの予備リソース割り
当て/回収手段に対し、リソースの割り当て要求とし
て、リソースの種類と量を報告する(ステップ402)。
例えば、主記憶装置の場合、“主記憶装置16MB”のよう
に報告される。次に、ハイパバイザの予備リソース割り
当て/回収手段30では、ゲストリソース追加/切離手段40
からリソース割り当て要求を受け取ると、ゲストOSから
の要求種別を判定し(ステップ301)、リソース割り当
て要求の場合、ステップ302以降を実行する。ステップ3
03では、リソース管理テーブル100を参照し、要求され
た予備リソースの確保を行う(ステップ304)。 (ステップ302の論理区画の判定については後述。)ハ
イパバイザのリソース管理テーブル100の詳細を図10
に示す。予備リソースを確保するには、現在割り当てら
れている論理区画の論理区画番号が設定されている論理
区画割り当てマップ1005を参照すればよい。論理区画番
号は1から昇順に付与されるものとし、リソースが論理
区画へ未割り当ての場合は、0を設定することとする。
よって、論理区画割り当てマップが0であるリソースを
リソース管理テーブルから探すことにより、割り当て可
能な予備リソースを見つけ出すことができる。もし、割
り当て可能な予備リソースが十分でない場合には、ゲス
トOSと計算機の操作を行うオペレータへと報告する(ス
テップ307)。一方、割り当てに十分な予備リソースを
ハイパバイザが保持していた場合は、割り当て要求を報
告した論理区画へ割り当てるリソースの種類と量を報告
し(ステップ305)、リソース管理テーブルの論理区画
割り当てマップ(1005,1010,1013)へ、割り当てを行っ
た論理区画の論理区画番号を登録する(ステップ30
8)。
【0009】ゲストリソース追加/切離手段40では、ハ
イパバイザからのリソース割り当ての通知を受けると
(ステップ401)、ゲストOSでリソースの利用ができる
ように、ゲストOS内の情報(リソースを管理するテーブ
ル類)を変更する(ステップ406)。以上の処理で、ハ
イパバイザの予備リソースを論理区画へと割り当てを行
い、ゲストOSで割り当てられたリソースが利用できるよ
うになる。
【0010】次に、リソースの種別毎に論理区画へ割り
当てる手順を詳細に説明する。図7は、命令プロセッサ
の割り当て状態を示している例である。物理命令プロセ
ッサ1,2(701,702)が論理区画1(704)の論理命令プロ
セッサ1,2(705,706)へ、物理命令プロセッサ3(703)
が論理区画2(707)の論理命令プロセッサ3(708)へ割
り当てられている。ここで、論理区画2で命令プロセッ
サの不足が生じると、予備リソースの物理命令プロセッ
サ4(704)が論理区画2の論理命令プロセッサ4(709)
として割り当てられる。この場合、リソース管理テーブ
ルの命令プロセッサ番号4の論理区画割り当てマップが0
から2へ変更される。
【0011】図8は、主記憶装置の割り当て状態を示し
ている例である。論理区画1,2,3へ主記憶装置が割り当
てられていて(803,804,805)、論理区画3で主記憶装置
の不足が生じると、論理区画3の主記憶空間(806)へ主
記憶装置の予備リソース(802)が割り当てられる。こ
の場合、リソース管理テーブルは、主記憶番号6の論理
区画割り当てマップが0から3へ変更される。
【0012】図9は、入出力チャネルの割り当て状態が
示されている例である。論理区画1(901)へは入出力チ
ャネル903,904が、論理区画2(902)へは入出力チャネ
ル905が割り当てられていて、入出力装置907を介して入
出力装置908とアクセスを行う。論理区画2で入出力チャ
ネルの不足が生じた場合、論理区画2へ入出力チャネル
(906)が割り当てられる。この場合、リソース管理テ
ーブルは、チャネル番号4の論理区画割り当てマップが0
から2へ変更される。
【0013】次に、論理区画からリソースを回収する方
法の一例を説明する。高負荷により論理区画に対し、予
備リソースを割り当てた後、論理区画への負荷が減少し
てリソースに余剰が生じ、複数回の監視のいずれの結果
も、例えば、論理区画へ割り当てられているリソースの
全体に対して30%以上の余剰があったならば、ゲストリ
ソース監視手段60はリソース余剰を検出したとして(ス
テップ602)、ゲストリソース追加/切離手段40へリソー
スの余剰を報告する(ステップ604)。ゲストリソース
追加/切離手段40は、リソース余剰の報告を受けると
(ステップ401)ゲストOSの内部テーブルからリソース
情報を削除して(ステップ403)、ハイパバイザに対し
てリソース回収要求を行う(ステップ405)。次に、ハ
イパバイザの予備リソース割り当て/回収手段ではリソ
ース回収要求を受けると、ゲストOSからの要求種別を判
別し(ステップ301)、リソース回収要求の場合、ステ
ップ306以降を実行する。ステップ306では論理区画から
リソースを回収し、その後、リソース管理テーブルの該
当するエントリの論理区画割り当てマップ(1005,1010,
1013)を0へ変更し(ステップ308)、ハイパバイザの予
備リソースとして保持する。以上述べたようにして、論
理区画のリソースが不足した場合でも、即座にリソース
の追加が行われ、ゲストOSのスローダウン等の重大な問
題を回避することができる。また、一度論理区画へ付与
されたリソースは、不要となると予備リソースとしてハ
イパバイザへと回収され、再び、リソース不足の生じた
論理区画へ割り当てられるまでハイパバイザで保持され
る。
【0014】次に、外部リソースの追加と切離しについ
て説明する。多数の論理区画から予備リソース割り当て
要求があると、ハイパバイザは要求された予備リソース
の確保ができなくなる場合が考えられる。このような事
態に対し、事前に対処するため、ハイパバイザの保持す
る予備リソースを監視するハイパバイザリソース監視手
段17を設け、予備リソースの残量がある閾値を下回った
場合に、メッセージを出力する等してオペレータへと報
告する。これにより、計算機へリソースの追加購入・増
設等の対処が可能になる。この物理計算機へ追加された
リソースを外部リソースと呼ぶこととし、外部リソース
の追加と切離しのプロセスを以下で述べる。保守員は物
理計算機へリソースの増設を行い、物理的に使用可能な
状態とする。 次に、オペレータのコマンド投入によ
り、外部リソース追加/切離手段へリソース追加要求が
送られ、外部リソース追加/切離手段はリソース追加要
求を受けると(501)、リソース管理テーブル100へ増設
された外部リソースを予備リソースとして追加し(ステ
ップ502)、増設されたリソースをハイパバイザで管理
できるようにする。このようにして、ハイパバイザの予
備リソースが不足した場合にもシステムを停止させるこ
となく、稼働中に予備リソースの追加を行う。一方、外
部リソースの切離しを行う場合も同様に、オペレータの
コマンド投入等により、外部リソース追加/切離手段50
へ、リソース切離し要求が送られると(501)、外部リ
ソース追加/切離手段はリソース管理テーブル100か
ら、要求のあったリソースの情報を削除して、予備リソ
ースから切離しを行い、物理計算機から撤去することの
できる外部リソースとする。最後に保守員が、外部リソ
ースとなったリソースを計算機から撤去する。次に、あ
る論理区画で予備リソースを万一使い切ってしまい、オ
ンライン本番業務のように重要で優先度の高い論理区画
において、予備リソースが使えなくなるという問題を回
避するするため、以下に、予備リソースを柔軟に利用す
る2つの実施例を述べる。一点目は、ある論理区画で予
備リソースの割り当てを受けるか否かを選択できるよう
にする方法である。初期設定時または稼働中の操作によ
り、論理区画毎に予備リソースの割り当て可否を選択す
る。その可否は、ゲストOSからリソース割り当て要求が
あった場合、その論理区画に対して割り当て可能である
かどうかの判定を行う際に用いる。この判定は、図3の
ステップ302に該当する。また、その可否情報は、図1
1に示す論理区画毎の構成情報を格納する論理区画管理
テーブル1101に、予備リソースの割り当て可否情報を格
納する領域(1105)を設け、そこに保持する。なお、論
理区画管理テーブルは、論理区画名1102、論理区画番号
1103、主記憶容量1104等の、ハイパバイザが1つ1つの論
理区画の構成を管理するための情報を格納するもので、
論理区画式計算機システムにおいては構成上必須のもの
である。
【0015】論理区画への割り当て可否判定(ステップ
302)の詳細は図13で示すように、ゲストOSからリソ
ース割り当て要求があった場合(ステップ301)、要求
のあった論理区画の論理区画管理テーブルを参照し(ス
テップ1301)、予備リソース割り当て可否の値が可であ
れば、次の処理(ステップ303)へと進む、また、値が
否であれば、ゲストOSからのリソース割り当て要求に対
して何もせず終了する(ステップ1304)。
【0016】二点目は、予備リソースを区画化し、その
区画毎に割り当て可能な論理区画を設定する方法であ
る。図10に示すように、各予備リソースの区画に、論
理区画割り当て可能マップ1006,1011,1014を設定し、論
理区画番号がマップに存在する論理区画にのみ、区画化
リソースの割り当てを可能とする。この論理区画割り当
て可能マップは、予備リソース割り当て/回収手段にお
いて、割り当て要求に応じ、必要な予備リソースを確保
する際に(ステップ304)参照する。予備リソースの確
保は、図12で示す通り、リソース管理テーブルの論理
区画割り当てマップ(1005,1010,1013)の値が0、か
つ、論理区画割り当て可能マップ(1006,1011,1014)の
値に、割り当て要求のあった論理区画の論理区画番号が
存在するリソースを検索することで達成される。
【0017】例えば、主記憶を確保する場合であれば、
図10において、論理区画割り当てマップ1010を参照
し、論理区画2へ割り当てのできる主記憶装置を先頭エ
ントリから順に検索すると、主記憶番号6,7の主記憶装
置が検出できる。また、論理区画3へ割り当てのできる
主記憶装置を同様に検索すると、主記憶番号が6の主記
憶装置が検出できる。また、論理区画1へ割り当てので
きる主記憶装置を同様に検索すると、割り当てのできる
主記憶装置は検出されない。この例では、論理区画1の
要求は抑止され、論理区画3に対しては64MBを上限とで
きることから、論理区画2のために64MBの主記憶リソー
スを確保するという制御が可能となる。以上の2つの方
法により、重要な論理区画へ多くの予備リソースを確保
しておくといった、柔軟な利用が可能となる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ゲ
ストOSで発生するリソース不足に対し監視を行うゲスト
リソース監視手段と、どの論理区画へも即座に割り当て
ることのできる予備リソースを設けることにより、低コ
ストで複数のゲストOSを安定稼動させることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による論理区画式計算機シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図2】ハードウェアリソースの構成を示す図である。
【図3】ハイパバイザの予備リソース割り当て/回収手
段の処理を説明するフローチャートである。
【図4】ゲストOSのゲストリソース追加/切離手段の処
理を説明するフローチャートである。
【図5】ハイパバイザの外部リソースの追加/切離手段
の処理を説明するフローチャートである。
【図6】ゲストOSのゲストリソース監視手段の処理を説
明するフローチャートである。
【図7】予備リソースの命令プロセッサがゲストへ追加
される例を示した図である。
【図8】予備リソースの主記憶装置がゲストへ追加され
る例を示した図である。
【図9】予備リソースの入出力チャネルがゲストへ追加
される例を示した図である。
【図10】リソース管理テーブルを示した図である。
【図11】論理区画管理テーブルを示した図である。
【図12】ハイパバイザの予備リソース割り当て/回収
手段の予備リソース確保処理を説明するフローチャート
である。
【図13】ハイパバイザの予備リソース割り当て/回収
手段の論理区画の判定処理を説明するフローチャートで
ある。
【符号の説明】
11 ハイパバイザ 12 論理区画 13 ゲストOS 14 ゲストリソース 15 予備リソース 16 外部リソース 17 ハイパバイザリソース監視手段 20 ハードウェアリソース 30 予備リソース割り当て/回収手段 40 ゲストリソース追加/切離手段 50 外部リソース追加/切離手段 60 ゲストリソース監視手段 100 リソース管理テーブル

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの物理計算機中に1つ以上の論理区
    画を設け、論理区画のそれぞれでオペレーティングシス
    テムを稼動させる論理区画式計算機システムにおける論
    理区画の予備リソース自動付与方法であって、 前記各論理区画においては、割り当てられているリソー
    ス量の内の使用しているリソース量を監視し、監視結果
    に基づき前記物理計算機に対してリソースの割り当てあ
    るいは回収を要求し、 前記物理計算機においては、該要求を受けて、割り当て
    要求の場合には前記論理区画に予備リソースを割り当
    て、回収要求の場合には該論理区画に割り当て中のリソ
    ースを予備リソースにすることを特徴とする論理区画の
    予備リソース自動付与方法。
  2. 【請求項2】 1つの物理計算機中に1つ以上の論理区
    画を設け、論理区画のそれぞれでオペレーティングシス
    テムを稼動させる論理区画式計算機システムにおいて、 前記物理計算機は、該物理計算機に割り当てられている
    リソースを管理するリソース管理手段と、前記各論理区
    画に対するリソースの割り当てあるいは回収を行う割り
    当て/回収手段を有し、 前記各論理区画は、割り当てられているリソース量の内
    の使用しているリソース量を監視する監視手段と、該監
    視手段の監視結果に基づき前記割り当て/回収手段にリ
    ソースの追加あるいは切離しを要求する追加/切離手段
    を有し、 前記割り当て/回収手段は、前記追加/切離手段からの
    要求に従い前記リソース管理手段に問い合わせ、割り当
    て要求の場合には予備リソースがあるときリソースを前
    記論理区画に割り当て、回収要求の場合には前記リソー
    ス管理手段にリソースを予備リソースとして回収するこ
    とを特徴とする論理区画式計算機システム。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の論理区画式計算機システ
    ムにおいて、 前記物理計算機は、外部リソース追加/切離手段を有
    し、 該外部リソース追加/切離手段は、オペレータの指示に
    応じて前記リソース管理手段に対して外部リソースを追
    加あるいは切離すことを特徴とする論理区画式計算機シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の論理区画式計算機システ
    ムにおいて、 前記物理計算機は、前記各論理区画毎の管理テーブルを
    有し、該管理テーブルに予備リソース割当て可否情報を
    設定し、前記論理区画の追加/切離手段からリソース割
    り当て要求を受けたとき、該論理区画の管理テーブルの
    予備リソース割当て可否情報の内容に応じて予備リソー
    スの割り当てを行うか否かを決定することを特徴とする
    論理区画式計算機システム。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の論理区画式計算機システ
    ムにおいて、 前記リソース管理手段は、各予備リソース毎に予備リソ
    ースを割り当てられる論理区画を設定し、前記論理区画
    の追加/切離手段から割り当て要求を受けたとき、該論
    理区画に対して割り当て可能な予備リソースを割り当て
    ることを特徴とする論理区画式計算機システム。
  6. 【請求項6】 1つの物理計算機中に1つ以上の論理区
    画を設け、論理区画のそれぞれでオペレーティングシス
    テムを稼動させる論理区画式計算機システムにおいて、 前記物理計算機の制御プログラムは、該物理計算機に割
    り当てられているリソースをリソース管理テーブルによ
    り管理し、前記各論理区画に対するリソースの割り当て
    あるいは回収を行い、 前記各論理区画のオペレーティングシステムは、割り当
    てられているリソース量の内の使用しているリソース量
    を監視し、監視結果に基づき前記制御プログラムに対し
    てリソースの割り当てあるいは回収を要求し、 前記制御プログラムは、該要求を受けて、割り当て要求
    の場合には前記リソース管理テーブル内の予備リソース
    を割り当て、回収要求の場合にはリソース管理テーブル
    内の回収要求された割り当て中のリソースを予備リソー
    スに変更することを特徴とする論理区画式計算機システ
    ム。
JP2000228302A 2000-07-28 2000-07-28 論理区画の予備リソース自動付与方法及び論理区画式計算機システム Pending JP2002041304A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000228302A JP2002041304A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 論理区画の予備リソース自動付与方法及び論理区画式計算機システム
US09/911,385 US20020016812A1 (en) 2000-07-28 2001-07-25 Method for automatically imparting reserve resource to logical partition and logical partitioned computer system
US11/221,814 US7765545B2 (en) 2000-07-28 2005-09-09 Method for automatically imparting reserve resource to logical partition and logical partitioned computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000228302A JP2002041304A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 論理区画の予備リソース自動付与方法及び論理区画式計算機システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209353A Division JP2006323872A (ja) 2006-08-01 2006-08-01 論理区画の予備リソース提供方法及び計算機システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002041304A true JP2002041304A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18721614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000228302A Pending JP2002041304A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 論理区画の予備リソース自動付与方法及び論理区画式計算機システム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20020016812A1 (ja)
JP (1) JP2002041304A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067351A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Nec System Technologies Ltd 分散型コンピュータの構成制御システム
US7007183B2 (en) * 2002-12-09 2006-02-28 International Business Machines Corporation Power conservation by turning off power supply to unallocated resources in partitioned data processing systems
JP2006507561A (ja) * 2002-05-09 2006-03-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 論理的に区分されたデータ処理システム中でプロセッサを動的に割り振りかつ割振り解除する方法および装置
JP2008033877A (ja) * 2006-06-29 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置及びos起動方法及びプログラム
JP2008040540A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Nec Corp エミュレーション装置及びエミュレーション方法
JP2008059599A (ja) * 2007-09-28 2008-03-13 Hitachi Ltd 仮想化されたリソースの割当て方法及びその実施システム
JP2008165777A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 資源回復するための方法、情報処理システムおよびコンピュータ・プログラム
WO2008117470A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Limited 仮想計算機制御プログラム、仮想計算機制御システムおよび仮想計算機移動方法
JP2008269589A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Samsung Electronics Co Ltd 仮想化環境での安全なシステム保護装置および方法
WO2008132924A1 (ja) * 2007-04-13 2008-11-06 Nec Corporation 仮想計算機システムおよびその最適化方法
WO2009066481A1 (ja) * 2007-11-22 2009-05-28 Mitsubishi Electric Corporation 仮想計算機システム及び仮想計算機重み付け設定処理方法及び仮想計算機重み付け設定処理プログラム
JP2009282999A (ja) * 2009-07-14 2009-12-03 Hitachi Ltd 業務リソース管理方法及びその実施システム
JP2010079468A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hitachi Ltd ファイルサーバリソース分割方法、システム、装置及びプログラム
US7748005B2 (en) 2000-01-28 2010-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for allocating a plurality of resources between a plurality of computing domains
JP2010532034A (ja) * 2007-06-27 2010-09-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 仮想マシンのメモリを管理するためのシステム、方法、及びコンピュータ・プログラム
US8074225B2 (en) 2003-07-10 2011-12-06 International Business Machines Corporation Assuring recovery of temporary resources in a logically partitioned computer system
US8161161B2 (en) 2005-10-31 2012-04-17 Sony Computer Entertainment, Inc. Information processing method and information processing apparatus
JP2012226427A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Hitachi Ltd リソース管理方法及び計算機システム
US8490104B2 (en) 2005-10-31 2013-07-16 Sony Corporation Method and apparatus for reservation and reallocation of surplus resources to processes in an execution space by a local resource manager after the execution space is generated succeeding the initialization of an application for which the execution space is created and the resources are allocated to the execution space by a global resource manager prior to application execution
US8677369B2 (en) 2003-03-31 2014-03-18 Hitachi, Ltd. System and method for allocating virtual resources to application based on the connectivity relation among the virtual resources
US8689288B2 (en) 2007-04-16 2014-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for protecting system in virtualized environment
KR101405319B1 (ko) 2007-04-16 2014-06-10 삼성전자 주식회사 가상화 환경에서의 안전한 시스템 보호 장치 및 방법
JP2019074798A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社日立製作所 リソース管理装置、リソース管理方法、及びリソース管理プログラム

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4484396B2 (ja) * 2001-05-18 2010-06-16 株式会社日立製作所 タービン動翼
US20030131042A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-10 International Business Machines Corporation Apparatus and method of sharing a device between partitions of a logically partitioned computer system
US6757805B2 (en) * 2002-05-24 2004-06-29 Yu-Te Wu Partitioning method for configuring a data storage medium with a number of virtual partitioned areas
US20050160423A1 (en) * 2002-12-16 2005-07-21 Bantz David F. Enabling a guest virtual machine in a windows environment for policy-based participation in grid computations
US7299468B2 (en) * 2003-04-29 2007-11-20 International Business Machines Corporation Management of virtual machines to utilize shared resources
WO2004104825A1 (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Applianz Technologies, Inc. Systems and methods of creating and accessing software simulated computers
US7581224B2 (en) * 2003-07-10 2009-08-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for monitoring resource utilization and application performance
JP4437650B2 (ja) * 2003-08-25 2010-03-24 株式会社日立製作所 ストレージシステム
WO2005036405A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-21 Unisys Corporation Computer system para-virtualization using a hypervisor that is implemented in a partition of the host system
JP4257783B2 (ja) * 2003-10-23 2009-04-22 株式会社日立製作所 論理分割可能な記憶装置及び記憶装置システム
US8356098B2 (en) * 2003-11-10 2013-01-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic management of workloads in clusters
US7334142B2 (en) * 2004-01-22 2008-02-19 International Business Machines Corporation Reducing power consumption in a logically partitioned data processing system with operating system call that indicates a selected processor is unneeded for a period of time
US7194641B2 (en) * 2004-01-22 2007-03-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing power and thermal alerts transparently to an operating system in a data processing system with increased granularity in reducing power usage and thermal generation
JP4227035B2 (ja) * 2004-02-03 2009-02-18 株式会社日立製作所 計算機システム、管理装置、ストレージ装置及びコンピュータ装置
US7783786B1 (en) * 2004-03-16 2010-08-24 Oracle America Inc. Replicated service architecture
JP2005267008A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Hitachi Ltd ストレージ管理方法およびストレージ管理システム
US8230085B2 (en) * 2004-04-12 2012-07-24 Netapp, Inc. System and method for supporting block-based protocols on a virtual storage appliance executing within a physical storage appliance
US20060168214A1 (en) * 2004-10-29 2006-07-27 International Business Machines Corporation System for managing logical partition preemption
US7694298B2 (en) * 2004-12-10 2010-04-06 Intel Corporation Method and apparatus for providing virtual server blades
US7707578B1 (en) * 2004-12-16 2010-04-27 Vmware, Inc. Mechanism for scheduling execution of threads for fair resource allocation in a multi-threaded and/or multi-core processing system
US8060683B2 (en) * 2004-12-17 2011-11-15 International Business Machines Corporation System, method and program to preserve a cache of a virtual machine
US8621458B2 (en) * 2004-12-21 2013-12-31 Microsoft Corporation Systems and methods for exposing processor topology for virtual machines
US8024736B1 (en) * 2005-01-28 2011-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for controlling a distribution of unutilized computer resources
US7458066B2 (en) * 2005-02-28 2008-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer system and method for transferring executables between partitions
WO2006103687A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Hewlett-Packard Development Company L.P. Partitioned resource reallocation system and method
US7478219B2 (en) * 2005-04-14 2009-01-13 International Business Machines Corporation Retrieving event data for logical partitions
US8336054B2 (en) * 2006-07-20 2012-12-18 Hewlett-Packard Development Company, L. P. System and method for allocating capacity of shared resources to a workload
US8104039B2 (en) * 2006-08-07 2012-01-24 International Business Machines Corporation Method for balancing resource sharing and application latency within a data processing system
GB0617115D0 (en) * 2006-08-31 2006-10-11 Ibm Efficient enforced resource consumption rate limits
US20080155277A1 (en) * 2006-12-26 2008-06-26 Mallik Bulusu Hardware partitioned trust
US8762999B2 (en) * 2007-09-27 2014-06-24 Oracle America, Inc. Guest-initiated resource allocation request based on comparison of host hardware information and projected workload requirement
US20090222833A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Microsoft Corporation Codeless provisioning sync rules
US8607020B2 (en) 2008-06-06 2013-12-10 International Business Machines Corporation Shared memory partition data processing system with hypervisor managed paging
US9454405B2 (en) * 2009-03-30 2016-09-27 International Business Machines Corporation Paging partition arbitration of paging devices to shared memory partitions
US11132237B2 (en) * 2009-09-24 2021-09-28 Oracle International Corporation System and method for usage-based application licensing in a hypervisor virtual execution environment
US8863141B2 (en) 2011-12-14 2014-10-14 International Business Machines Corporation Estimating migration costs for migrating logical partitions within a virtualized computing environment based on a migration cost history
US8694995B2 (en) 2011-12-14 2014-04-08 International Business Machines Corporation Application initiated negotiations for resources meeting a performance parameter in a virtualized computing environment
US20140007189A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-02 International Business Machines Corporation Secure access to shared storage resources
CN103543987B (zh) * 2012-07-11 2016-09-28 Sap欧洲公司 用于高效并行运行的反馈驱动调节
GB2506195A (en) 2012-09-25 2014-03-26 Ibm Managing a virtual computer resource
US9384227B1 (en) * 2013-06-04 2016-07-05 Amazon Technologies, Inc. Database system providing skew metrics across a key space
US20140373024A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Nvidia Corporation Real time processor
CN103645955A (zh) * 2013-12-16 2014-03-19 百度在线网络技术(北京)有限公司 应用程序的运行管理方法和装置
US9940156B2 (en) * 2016-01-29 2018-04-10 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Decreasing hardware resource amount assigned to virtual machine as utilization of hardware resource decreases below a threshold
US10725807B2 (en) * 2016-10-13 2020-07-28 Red Hat Israel, Ltd. Page table entry caching for virtual device emulation

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4843541A (en) 1987-07-29 1989-06-27 International Business Machines Corporation Logical resource partitioning of a data processing system
JPH0758469B2 (ja) 1988-06-17 1995-06-21 日本電気株式会社 仮想計算機システムの構成変更方式
JPH0447357A (ja) 1990-06-12 1992-02-17 Hitachi Ltd 仮想計算機システムの制御方式
JPH04314147A (ja) 1991-04-12 1992-11-05 Nec Corp メモリ管理方式
JPH06110715A (ja) 1992-09-25 1994-04-22 Hitachi Ltd 仮想計算機システムにおける計算機資源の動的割付け方法
US5951633A (en) * 1996-12-16 1999-09-14 Intervoice Limited Partnership System and method for overflow resource allocation
JPH10293695A (ja) 1997-04-22 1998-11-04 Hitachi Ltd 論理計算機システムの動的再構成方式
US5893157A (en) * 1997-05-28 1999-04-06 International Business Machines Corporation Blocking symbol control in a computer system to serialize accessing a data resource by simultaneous processor requests
US6408393B1 (en) * 1998-01-09 2002-06-18 Hitachi, Ltd. CPU power adjustment method
JP3794151B2 (ja) * 1998-02-16 2006-07-05 株式会社日立製作所 クロスバースイッチを有する情報処理装置およびクロスバースイッチ制御方法
US7275246B1 (en) * 1999-01-28 2007-09-25 Ati International Srl Executing programs for a first computer architecture on a computer of a second architecture
US6587938B1 (en) * 1999-09-28 2003-07-01 International Business Machines Corporation Method, system and program products for managing central processing unit resources of a computing environment
US6651125B2 (en) * 1999-09-28 2003-11-18 International Business Machines Corporation Processing channel subsystem pending I/O work queues based on priorities
JP4314147B2 (ja) 2004-05-07 2009-08-12 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨ておむつ

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7748005B2 (en) 2000-01-28 2010-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for allocating a plurality of resources between a plurality of computing domains
JP2003067351A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Nec System Technologies Ltd 分散型コンピュータの構成制御システム
JP2006507561A (ja) * 2002-05-09 2006-03-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 論理的に区分されたデータ処理システム中でプロセッサを動的に割り振りかつ割振り解除する方法および装置
US7480911B2 (en) 2002-05-09 2009-01-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for dynamically allocating and deallocating processors in a logical partitioned data processing system
US7007183B2 (en) * 2002-12-09 2006-02-28 International Business Machines Corporation Power conservation by turning off power supply to unallocated resources in partitioned data processing systems
US8677369B2 (en) 2003-03-31 2014-03-18 Hitachi, Ltd. System and method for allocating virtual resources to application based on the connectivity relation among the virtual resources
US8074225B2 (en) 2003-07-10 2011-12-06 International Business Machines Corporation Assuring recovery of temporary resources in a logically partitioned computer system
US8490104B2 (en) 2005-10-31 2013-07-16 Sony Corporation Method and apparatus for reservation and reallocation of surplus resources to processes in an execution space by a local resource manager after the execution space is generated succeeding the initialization of an application for which the execution space is created and the resources are allocated to the execution space by a global resource manager prior to application execution
US8161161B2 (en) 2005-10-31 2012-04-17 Sony Computer Entertainment, Inc. Information processing method and information processing apparatus
JP2008033877A (ja) * 2006-06-29 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置及びos起動方法及びプログラム
JP2008040540A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Nec Corp エミュレーション装置及びエミュレーション方法
JP2008165777A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 資源回復するための方法、情報処理システムおよびコンピュータ・プログラム
WO2008117470A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Limited 仮想計算機制御プログラム、仮想計算機制御システムおよび仮想計算機移動方法
JP5088366B2 (ja) * 2007-03-27 2012-12-05 富士通株式会社 仮想計算機制御プログラム、仮想計算機制御システムおよび仮想計算機移動方法
US8352942B2 (en) 2007-03-27 2013-01-08 Fujitsu Limited Virtual-machine control apparatus and virtual-machine moving method
US9104494B2 (en) 2007-04-13 2015-08-11 Nec Corporation Virtual computer system and its optimization method
WO2008132924A1 (ja) * 2007-04-13 2008-11-06 Nec Corporation 仮想計算機システムおよびその最適化方法
JP2008269589A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Samsung Electronics Co Ltd 仮想化環境での安全なシステム保護装置および方法
KR101405319B1 (ko) 2007-04-16 2014-06-10 삼성전자 주식회사 가상화 환경에서의 안전한 시스템 보호 장치 및 방법
US8689288B2 (en) 2007-04-16 2014-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for protecting system in virtualized environment
JP2010532034A (ja) * 2007-06-27 2010-09-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 仮想マシンのメモリを管理するためのシステム、方法、及びコンピュータ・プログラム
JP2008059599A (ja) * 2007-09-28 2008-03-13 Hitachi Ltd 仮想化されたリソースの割当て方法及びその実施システム
WO2009066481A1 (ja) * 2007-11-22 2009-05-28 Mitsubishi Electric Corporation 仮想計算機システム及び仮想計算機重み付け設定処理方法及び仮想計算機重み付け設定処理プログラム
JP4999932B2 (ja) * 2007-11-22 2012-08-15 三菱電機株式会社 仮想計算機システム及び仮想計算機重み付け設定処理方法及び仮想計算機重み付け設定処理プログラム
JP2010079468A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hitachi Ltd ファイルサーバリソース分割方法、システム、装置及びプログラム
JP2009282999A (ja) * 2009-07-14 2009-12-03 Hitachi Ltd 業務リソース管理方法及びその実施システム
JP2012226427A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Hitachi Ltd リソース管理方法及び計算機システム
JP2019074798A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社日立製作所 リソース管理装置、リソース管理方法、及びリソース管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7765545B2 (en) 2010-07-27
US20060005198A1 (en) 2006-01-05
US20020016812A1 (en) 2002-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002041304A (ja) 論理区画の予備リソース自動付与方法及び論理区画式計算機システム
US6931640B2 (en) Computer system and a method for controlling a computer system
US8332611B2 (en) Method and system for managing memory
JP5417287B2 (ja) 計算機システム、及び、計算機システムの制御方法
US7653901B2 (en) Quick deployment method
US10333859B2 (en) Multi-tenant resource coordination method
US8291430B2 (en) Optimizing system performance using spare cores in a virtualized environment
US7650400B2 (en) Dynamic configuration and self-tuning on inter-nodal communication resources in a database management system
CN106452818B (zh) 一种资源调度的方法和系统
US8032729B2 (en) Computer system and management method for the transfer and replication of data among several storage devices
US20100229171A1 (en) Management computer, computer system and physical resource allocation method
US8677374B2 (en) Resource management in a virtualized environment
US20130104129A1 (en) Virtual-machine control system and virtual-machine moving method
WO2015114816A1 (ja) 管理計算機および管理プログラム
CN112269641A (zh) 一种调度方法、装置、电子设备及存储介质
JP2006323872A (ja) 論理区画の予備リソース提供方法及び計算機システム
US8458719B2 (en) Storage management in a data processing system
CN114546587A (zh) 一种在线图像识别服务的扩缩容方法及相关装置
CN114389955A (zh) 嵌入式平台异构资源池化管理方法
US9928092B1 (en) Resource management in a virtual machine cluster
CN111580951A (zh) 一种任务分配方法及资源管理平台
CN111966481A (zh) 一种适用于多租户场景的并行计算管理方法及系统
US20180293109A1 (en) Method for monitoring the use capacity of a partitioned data-processing system
TWI733744B (zh) 計算設備及計算設備儲存部件的管理方法及系統
CN114816660A (zh) 容器和虚拟机之间的热迁移方法及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613