JP2002039203A - 弾性軸継手および継手要素の製造方法 - Google Patents

弾性軸継手および継手要素の製造方法

Info

Publication number
JP2002039203A
JP2002039203A JP2000217649A JP2000217649A JP2002039203A JP 2002039203 A JP2002039203 A JP 2002039203A JP 2000217649 A JP2000217649 A JP 2000217649A JP 2000217649 A JP2000217649 A JP 2000217649A JP 2002039203 A JP2002039203 A JP 2002039203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
stopper portion
hollow shaft
joint
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000217649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4130294B2 (ja
Inventor
Hiromichi Komori
宏道 小森
Kiyoshi Sadakata
清 定方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2000217649A priority Critical patent/JP4130294B2/ja
Priority to EP01305964A priority patent/EP1180465A3/en
Priority to US09/904,908 priority patent/US7056218B2/en
Publication of JP2002039203A publication Critical patent/JP2002039203A/ja
Priority to US11/071,297 priority patent/US20050198805A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4130294B2 publication Critical patent/JP4130294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/76Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic ring centered on the axis, surrounding a portion of one coupling part and surrounded by a sleeve of the other coupling part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/387Fork construction; Mounting of fork on shaft; Adapting shaft for mounting of fork

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ストッパ部の十分な強度を確保しつつ軽量化
や製造コストの低減等を図った弾性軸継手を提供する。 【解決手段】 ストッパ部33は、前方筒部21から1
80゜間隔でフランジ状に曲げ起こされるか、全周フラ
ンジ状に曲げ起こしてからストッパ形状にトリミングさ
れており、相手側ヨーク3のストッパ部35に対して所
定の間隔で対峙している。ストッパ部33は、基部に周
方向に延設された補強用リブ37を有すると共に、その
外径D1が相手側ヨーク3のストッパ部35の外径D2
より有意に小さく形成されている。また、ストッパ部3
3は、前方筒部21に連続する部位(付根部分)の厚み
t1が前方筒部21の厚みt2より有意に大きく形成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のステアリ
ング装置等に用いられる弾性軸継手と継手要素の製造方
法とに係り、詳しくは、ストッパ部の十分な強度を確保
しつつ軽量化や製造コストの低減等を図る技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車等のステアリング装置は、運転者
の操舵に供されるステアリングホイールと、車輪の操向
を行うステアリングギヤと、ステアリングホイールとス
テアリングギヤとの連結に供されるステアリングシャフ
トとから構成されている。そして、自動車用ステアリン
グ装置では、ステアリングホイールの中心軸線上にステ
アリングギヤが位置することが少ないため、ユニバーサ
ルジョイント(自在継手)により連結された複数本のス
テアリングシャフトが用いられることが多い。ステアリ
ングシャフト用のユニバーサルジョイントとしては、米
国特許第3501928号に記載されたように、一対の
継手要素間にクロスピース(十字軸)を揺動自在に介装
させたカルダンジョイントが一般的である。
【0003】近年、路面からのキックバック等のステア
リングホイールへの伝達を軽減するべく、特開平10−
89373号公報等には、合成ゴム等の弾性体を用いた
弾性軸継手が提案されている。この種の弾性軸継手で
は、カルダンジョイントの一方の継手要素をジョイント
部材(すなわち、ヨーク)とシャフトとに分離し、ヨー
クとシャフトとの間に合成ゴム等を素材とする弾性環を
介装させたもので、弾性環の破損防止や耐久性の向上を
図るため、ヨークとシャフトとには所定量以上の相対回
転を規制するストッパ部が形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した弾
性軸継手では、大トルクの負荷によりいわゆるストッパ
当たりが繰り返し起こっても、ジョイント部材やシャフ
トのストッパ部の変形や破損が生じないようにする必要
がある。通常、ヨークは、比較的厚肉な鋼板等を素材と
してプレスや鍛造により成形されるため、このことはあ
まり問題とならない。しかし、シャフトは、一般にヨー
ク部材の内側にセットされるため小型化を余儀なくさ
れ、この結果、ストッパ部の強度を確保することが難し
かった。
【0005】このためシャフトは、比較的高硬度の炭素
鋼棒を素材として多段ホーマ成形機によりシャフトを成
形する方法があったが、成形機の大型化や成形金型の種
類増等に起因して製造コストが増大する問題があった。
例えば、長尺のシャフトをホーマ成形するためには比較
的大きな成形金型が必要となるが、この際には大型の成
形機でなければ金型のセットが行えない。そのため、シ
ャフト長が100mm以上となる場合には、既存の成形
機では加工が行えず、大型成形機の導入を余儀なくされ
ることがあった。
【0006】また、ストッパ部の寸法・形状やシャフト
径が同一であっても、ホーマ成形ではシャフトの全長に
対応した成形金型が必要となるため、他品種少量生産の
場合には多数の成形金型を製作せざるを得ず、その製作
費を含めると少ロット品の製造単価が許容範囲を超える
ことが避けられなかった。更に、特開平8−91230
号公報等に記載されたように乗員の二次衝突時用のコラ
プシブル機構を継手要素に設けたものでは、ステアリン
グシャフトが進入できるようにシャフトをパイプ状にす
ることになるが、その加工には多大な工数が必要となっ
て製造コストが上昇する問題があった。
【0007】また一方、シャフトのサイズや材質に制約
の少ない冷間鍛造プレス加工方法を採用することも可能
であるが、この場合には主な成形工程毎に加工硬化した
ワークを軟化させる焼鈍工程が必要となるため、生産性
が非常に低下し、やはり製造コストが上昇することが避
けられなかった。本発明は、上記状況に鑑みなされたも
ので、十分な強度を確保しつつ製造コストの低減等を実
現した弾性軸継手と継手要素の製造方法とを提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するべ
く、請求項1の発明では、ジョイント部材と中空軸部材
との間に両者の相対回転により撓み変形する弾性部材を
介装すると共に、当該ジョイント部材と当該中空軸部材
とに所定量以上の相対回転を規制するストッパ部をそれ
ぞれ形成してなる継手要素を有する弾性軸継手であっ
て、前記中空軸部材側のストッパ部が当該中空軸部材の
素材端部をフランジ状に塑性加工することにより形成さ
れたものを提案する。本発明によれば、例えば、低炭素
鋼管の端部を拡径しながら曲げ起こすことでストッパ部
が形成される。
【0009】また、請求項2の発明では、請求項1の弾
性軸継手において、前記中空軸部材側のストッパ部が補
強用のリブを有するものを提案する。本発明によれば、
ストッパ部は補強用のリブにより基端側の強度および剛
性が向上する。
【0010】また、請求項3の発明では、請求項1また
は2の弾性軸継手において、前記ジョイント部材側のス
トッパ部の外径より前記中空軸部材側のストッパ部の外
径を小さくしたものを提案する。本発明によれば、中空
軸部材側のストッパ部を成形する際の塑性加工量が小さ
くなるために割れ等の不良が発生し難くなると同時に、
ストッパ当たりを起こした際のストッパ部の基端側の応
力が低下する。
【0011】また、請求項4の発明では、請求項1〜3
の弾性軸継手において、前記ジョイント部材側のストッ
パ部と前記中空軸部材側のストッパ部とが前記相対回転
に応じて中心側から当接するものを提案する。本発明に
よれば、ストッパ当たりを起こした際のストッパ部の基
端側の応力が低下する。
【0012】また、請求項4の発明では、ジョイント部
材と中空軸部材との間に両者の相対回転により撓み変形
する弾性部材を介装すると共に、当該ジョイント部材と
当該中空軸部材とに所定量以上の相対回転を規制するス
トッパ部をそれぞれ形成してなる継手要素を製造する方
法において、前記中空軸部材側のストッパ部は、前記中
空軸部材に軸方向の押圧力を印可されながらフランジ状
に形成されるものを提案する。本発明によれば、例え
ば、軸方向の押圧力を印可しながらストッパ部を徐々に
曲げ起こすことで、ストッパ部の基端の厚みが増大す
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、幾つかの実施形態に基づい
て、本発明に係る弾性軸継手を説明する。図1は第1実
施形態に係る弾性軸継手(ヨーク組立体)を組み付けた
カルダンジョイントの側面図であり、図2は図1中のA
−A断面図である。図1に示したように、カルダンジョ
イントは、本発明に係るヨーク組立体1と、相手側ヨー
ク3と、クロスジョイント5および軸受(ニードルロー
ラベアリング)7とから構成されており、第1ステアリ
ングシャフト8と第2ステアリングシャフト9とを揺動
自在に連結している。
【0014】ヨーク組立体1は、熱間圧延鋼板等を素材
とする深絞りプレス成形品のヨーク11と、低炭素鋼管
を素材とするプレス成形品のシャフト13と、ヨーク1
1とシャフト13との間に介装された弾性環15とから
構成されている。弾性環15は、ヨーク11の芯孔17
に圧入されるアウタスリーブ19と、シャフト13の前
方筒部21が圧入されるインナスリーブ23と、アウタ
スリーブ19とインナスリーブ23との間に充填・加硫
接着された合成ゴム25とからなっており、ヨーク11
とシャフト13との相対回転時に合成ゴム25が撓み変
形する。
【0015】シャフト13は、比較的大径の前方筒部2
1と、比較的小径の後方筒部31と、前方筒部21の先
端に形成された一対のストッパ部33とからなってい
る。ストッパ部33は、前方筒部21から180゜間隔
でフランジ状に曲げ起こされており、相手側ヨーク3の
ストッパ部35に対して所定の間隔で対峙している。こ
のとき一対のストッパー部は、全周フランジ状に曲げ起
こしてから、ストッパー形状にトリミングしても良い。
ストッパ部33は、基部に周方向に延設された補強用リ
ブ37を有すると共に、その外径D1が相手側ヨーク3
のストッパ部35の外径D2より有意に小さく形成され
ている。
【0016】また、ストッパ部33は、前方筒部21に
連続する部位(付根部分)の厚みt1が前方筒部21の
厚みt2より有意に大きく形成されている。本実施形態
の場合、付根部分の厚みを増加させるべく、次のような
工程が採られている。すなわち、図3に示した素材(低
炭素鋼管)41に対して、図4に示したように軸方向の
押圧力を印可しながら予備成形を行った後、図5に示し
たようにストッパ部33を曲げ起こす。これにより、ス
トッパ部33の付根では素材が押し潰されるかたちとな
り、その厚みt1が単に曲げ起こしたものより有意に大
きくなるのである。
【0017】以下、第1実施形態の作用を述べる。運転
者が自動車の操縦時に操舵を行ったり、路面からのキッ
クバックが入力すると、カルダンジョイントではヨーク
組立体1と相手側ヨーク3との間には回転反力による相
対回転が生じる。そして、この相対回転が小さい場合に
は、弾性環15の合成ゴム25が撓み変形し、不快なシ
ミーや衝撃が運転者の手に伝達されることが防止され
る。ところが、急操舵時等に相対回転が所定量を超える
と、図6に示したように、シャフト13側のストッパ部
33とヨーク11側のストッパ部35とがいわゆるスト
ッパ当たりを起こし、過大な撓み変形による弾性環15
(合成ゴム25)の破損や耐久性の低下が防止される。
【0018】この際、シャフト13側のストッパ部33
には剪断応力が作用するが、本実施形態のストッパ部3
3では、基部に補強用リブ37が形成され、外径D1が
小さく形成され、更に付根部分の厚みtが大きく形成さ
れているため、応力が集中しやすい基部の強度が従来品
より遙かに大きくなり、破損や変形が殆ど生じなくなっ
た。また、シャフト13は比較的軽量な鋼管を素材とす
るため、ホーマ成形品に較べて遙かに軽量かつ安価とな
ると共に、ステアリングシャフト8が貫通する孔をあら
ためて穿設する必要もなくなった。
【0019】図7,図8は本発明の第2実施形態に係る
ヨーク組立体1を示す縦断面図であり、図7は通常時を
示し、図8はストッパ当たり時を示している。本実施形
態の全体構成や作用は上述した第1実施形態と略同一で
あるが、補強用リブ37が全周に設けられており、スト
ッパ部33の強度が更に向上している。
【0020】図9,図10は本発明の第3実施形態に係
るヨーク組立体1を示す縦断面図であり、図9は通常時
を示し、図10はストッパ当たり時を示している。本実
施形態の全体構成や作用は上述した第2実施形態と略同
一であるが、シャフト13側のストッパ部33の幅B1
をヨーク11側のストッパ部35の幅B2より大きくし
たもので、ストッパ部33の強度が更に向上している。
【0021】図11は本発明の第4実施形態に係るヨー
ク組立体1を示す縦断面図であり、図12,図13は通
常時およびストッパ当たり時に対応する図11のB−B
断面図である。本実施形態の全体構成や作用は上述した
他の実施形態と略同一であるが、ヨーク11には略正方
形のストッパ穴51が形成され、シャフト13にはこの
ストッパ穴51に対応する変形8角形のストッパ部33
が形成されている。
【0022】このように、上記各実施形態では、シャフ
ト13に比較的軽量かつ安価な低炭素鋼管を用いなが
ら、高い強度を有するストッパ部33を形成することが
できるようになり、ヨーク組立体1の耐久性向上や軽量
化、低コスト化を実現できた。
【0023】以上で具体的実施形態の説明を終えるが、
本発明の態様は上記実施形態に限られるものではない。
例えば、上記各実施形態はカルダンジョイントに本発明
を適用したものであるが、ダブルカルダンジョイントや
バーフィールドジョイント等に適用してもよい。また、
ストッパ部の形状や弾性環の構造等についても、本発明
の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る弾性軸
継手によれば、ジョイント部材と中空軸部材との間に両
者の相対回転により撓み変形する弾性部材を介装すると
共に、当該ジョイント部材と当該中空軸部材とに所定量
以上の相対回転を規制するストッパ部をそれぞれ形成し
てなる継手要素を有する弾性軸継手であって、前記中空
軸部材側のストッパ部を当該中空軸部材の素材端部をフ
ランジ状に塑性加工することにより形成するようにした
ため、十分な耐久性を確保しながら、軽量化や低コスト
化を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態にカルダンジョイントの側面図で
ある。
【図2】図1中のA−A断面図である。
【図3】シャフトの素材を示す縦断面図である。
【図4】ストッパ部の予備成形工程を示す縦断面図であ
る。
【図5】ストッパ部の完成状態を示す縦断面図である。
【図6】第1実施形態のストッパ当たり時における作用
を示す説明図である。
【図7】第2実施形態に係るヨーク組立体を示す縦断面
図である。
【図8】第2実施形態に係るヨーク組立体を示す縦断面
図である。
【図9】第3実施形態に係るヨーク組立体を示す縦断面
図である。
【図10】第3実施形態に係るヨーク組立体を示す縦断
面図である。
【図11】第4実施形態に係るヨーク組立体を示す側面
図(断面図)である。
【図12】通常時における図11のB−B断面図であ
る。
【図13】ストッパ当たり時における図11のB−B断
面図である。
【符号の説明】
1‥‥ヨーク組立体 3‥‥相手側ヨーク 5‥‥クロスジョイント 11‥‥ヨーク 13‥‥シャフト 15‥‥弾性環 25‥‥合成ゴム 33‥‥ストッパ部 37‥‥補強用リブ 51‥‥ストッパ穴

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ジョイント部材と中空軸部材との間に両者
    の相対回転により撓み変形する弾性部材を介装すると共
    に、当該ジョイント部材と当該中空軸部材とに所定量以
    上の相対回転を規制するストッパ部をそれぞれ形成して
    なる継手要素を有する弾性軸継手であって、 前記中空軸部材側のストッパ部が当該中空軸部材の素材
    端部をフランジ状に塑性加工することにより形成された
    ことを特徴とする弾性軸継手。
  2. 【請求項2】前記中空軸部材側のストッパ部が補強用の
    リブを有することを特徴とする、請求項1記載の弾性軸
    継手。
  3. 【請求項3】前記ジョイント部材側のストッパ部の外径
    より前記中空軸部材側のストッパ部の外径を小さくした
    ことを特徴とする、請求項1または2記載の弾性軸継
    手。
  4. 【請求項4】前記ジョイント部材側のストッパ部と前記
    中空軸部材側のストッパ部とが前記相対回転に応じて中
    心側から当接することを特徴とする、請求項1〜3のい
    ずれか一項に記載の弾性軸継手。
  5. 【請求項5】ジョイント部材と中空軸部材との間に両者
    の相対回転により撓み変形する弾性部材を介装すると共
    に、当該ジョイント部材と当該中空軸部材とに所定量以
    上の相対回転を規制するストッパ部をそれぞれ形成して
    なる継手要素を製造する方法において、 前記中空軸部材側のストッパ部は、前記中空軸部材に軸
    方向の押圧力を印可されながらフランジ状に形成される
    ことを特徴とする継手要素の製造方法。
JP2000217649A 2000-07-18 2000-07-18 ステアリング用弾性軸継手 Expired - Fee Related JP4130294B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217649A JP4130294B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 ステアリング用弾性軸継手
EP01305964A EP1180465A3 (en) 2000-07-18 2001-07-11 Elastic shaft coupling and method of manufacturing the coupling element
US09/904,908 US7056218B2 (en) 2000-07-18 2001-07-16 Elastic shaft coupling and method of manufacturing coupling element
US11/071,297 US20050198805A1 (en) 2000-07-18 2005-03-04 Method of manufacturing coupling element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217649A JP4130294B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 ステアリング用弾性軸継手

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006220065A Division JP2006308108A (ja) 2006-08-11 2006-08-11 弾性軸継手および継手要素の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002039203A true JP2002039203A (ja) 2002-02-06
JP4130294B2 JP4130294B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=18712724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217649A Expired - Fee Related JP4130294B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 ステアリング用弾性軸継手

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7056218B2 (ja)
EP (1) EP1180465A3 (ja)
JP (1) JP4130294B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029343A (ja) * 2004-06-17 2006-02-02 Nsk Ltd 自在継手
JP2006199249A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Nsk Ltd ステアリング装置
US20070259721A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Scrimpsher Kristina C Vehicle steering assembly having an axially compliant intermediate shaft
JP5081005B2 (ja) * 2007-03-09 2012-11-21 アスモ株式会社 ブラシレスモータ及びその製造方法
US20090062020A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Edwards Stanley W Multi-ribbed keyless coupling
DE102009020658A1 (de) 2009-05-08 2010-03-04 Daimler Ag Kopplungsvorrichtung, insbesondere für eine Fahrzeuglenkspindel
CN103003582A (zh) * 2010-07-06 2013-03-27 舒巴咨询股份有限公司 可塌缩的轴组件

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3247698A (en) * 1962-04-09 1966-04-26 Mfg Process Lab Inc Hub forming method and apparatus
FR1515051A (fr) 1966-11-10 1968-03-01 Nadella Perfectionnement aux joints de cardan
US4062701A (en) * 1976-10-27 1977-12-13 The Torrington Company Method of forming end flanges
FR2464404A1 (fr) 1979-09-04 1981-03-06 Nadella Dispositif d'accouplement elastique a effet d'entrainement permanent
US4335506A (en) 1980-08-04 1982-06-22 International Business Machines Corporation Method of forming aluminum/copper alloy conductors
JPH068652B2 (ja) * 1985-03-05 1994-02-02 津田工業株式会社 ユニバ−サルジヨイント用ヨ−ク部材とその製造方法
FR2637334B1 (fr) * 1988-10-03 1990-12-21 Cofimeta Sa Procede de fabrication d'un element de transmission d'un couple et assurant l'absorption de vibrations et elements de transmission obtenue a l'aide de ce procede
US4983143A (en) * 1989-01-18 1991-01-08 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Elastically coupled joint
DE4108480A1 (de) * 1991-03-15 1992-09-17 Freudenberg Carl Fa Elastische kupplung mit zusammengefasster lagerung und drehbegrenzung
FR2688905A1 (fr) 1992-03-18 1993-09-24 Philips Composants Circuit miroir de courant a commutation acceleree.
JPH061855A (ja) 1992-06-19 1994-01-11 Toyobo Co Ltd 顆粒状ポリフェニレンスルフィドの製造方法
JPH06329033A (ja) 1993-05-27 1994-11-29 Koyo Seiko Co Ltd 弾性軸継手
DE4329735A1 (de) * 1993-09-03 1995-03-09 Daimler Benz Ag Lenkspindel für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zu deren Herstellung
GB2322687B (en) * 1994-12-16 1999-01-13 Nsk Ltd Elastic universal joint
JPH08170647A (ja) 1994-12-16 1996-07-02 Nippon Seiko Kk 弾性自在継手
GB2296071B (en) 1994-12-16 1999-01-13 Nsk Ltd Elastic universal joint
JP3264616B2 (ja) * 1996-03-13 2002-03-11 株式会社山田製作所 ステアリング装置における弾性継手
JPH1089373A (ja) 1996-09-11 1998-04-07 Koyo Seiko Co Ltd 弾性軸継手
CA2483113C (en) * 1999-02-24 2007-10-02 Copperweld Canada Inc. Process for cold forming tube ends
US6283867B1 (en) * 1999-12-07 2001-09-04 Koyo Seiko Co., Ltd. Elastic shaft joint

Also Published As

Publication number Publication date
US20020010029A1 (en) 2002-01-24
EP1180465A3 (en) 2003-10-15
EP1180465A2 (en) 2002-02-20
US7056218B2 (en) 2006-06-06
JP4130294B2 (ja) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006013730A1 (ja) 中空状動力伝達シャフト及びその製造方法
EP1260725B2 (en) Elastic shaft coupling and elastic bush forming method
JP4481959B2 (ja) 中空管内部のセレーション成形装置及びその成形方法
JP2002039203A (ja) 弾性軸継手および継手要素の製造方法
US8986126B2 (en) Cross universal joint and manufacturing method thereof
US7080436B2 (en) Method of manufacturing an axially collapsible driveshaft
US5511440A (en) Method of manufacturing a hollow steering shaft and hollow steering shaft
JP6769393B2 (ja) 車両用プロペラシャフト
KR100982725B1 (ko) 요크제조방법
KR101645630B1 (ko) 자동차용 cfrp 프로펠러 샤프트 및 그 제조 방법
JP5595702B2 (ja) トルクロッド
US20190388947A1 (en) Hollow Torque Transmission Member and Manufacturing Method Thereof, Intermediate Shaft, and Steering Apparatus for Automobile
CN209305276U (zh) 一种压配组合式空心球销轴
JP2006308108A (ja) 弾性軸継手および継手要素の製造方法
US20050198805A1 (en) Method of manufacturing coupling element
JP2001063307A (ja) 前輪駆動車両の中空ドライブシャフトおよびその製造方法
JP4554299B2 (ja) 中空状動力伝達シャフトの製造方法
CN109501543A (zh) 一种压配组合式空心球销轴及制造方法
JP2002340009A (ja) 弾性軸継手および筒状継手要素の製造方法
JP2002054622A (ja) プロペラシャフトの中空管部およびその製造方法
JP2002046628A (ja) 車両用ステアリング装置
JP2006250332A (ja) 中空状動力伝達シャフト
JP3948179B2 (ja) 弾性軸継手
KR101015493B1 (ko) 자동차용 스터브 샤프트 제작 방법
JP6897184B2 (ja) アウタチューブ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060908

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060919

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4130294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees