JP2002034703A - 回転椅子 - Google Patents

回転椅子

Info

Publication number
JP2002034703A
JP2002034703A JP2000229243A JP2000229243A JP2002034703A JP 2002034703 A JP2002034703 A JP 2002034703A JP 2000229243 A JP2000229243 A JP 2000229243A JP 2000229243 A JP2000229243 A JP 2000229243A JP 2002034703 A JP2002034703 A JP 2002034703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footrest
seat
swivel chair
seating portion
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000229243A
Other languages
English (en)
Inventor
Mioji Saiga
三男治 雑賀
Hiroaki Tsukiji
宏明 築地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2000229243A priority Critical patent/JP2002034703A/ja
Publication of JP2002034703A publication Critical patent/JP2002034703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着座部の前後位置を、使用者の体格に応じて
最適に調節する。 【解決手段】 台脚3に立設された脚柱6の上端部に設
けた座体7の上部に、着座部11を、背凭れ8に対して
前後位置調節可能に設けるとともに、脚柱6に足置き9
を上下位置調節可能に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、着席部の前後位置
や高さを調節可能とすることにより、子供と大人等、体
格に関係なく使用することができるようにした回転椅子
に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、机や食卓等の天板の高さは一定に
定められているため、子供や大人、あるいは身長等、体
格の異なる使用者が不都合なく使用しうるように、着席
部の前後位置及び高さを調節可能とした椅子が種々提案
されている(例えば、実公昭63−48212号公報、
特許第3043418号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の両公報
に記載された椅子は、着座部の前後位置と高さとが同時
に調節されるようになっているため、着座部の前後位置
又は高さのみを単独で調節したい場合に、それが不可能
である。従って、使用者の脚長や座高の大小に応じて、
着座部の前後位置や高さを最適に調節することはできな
い。
【0004】また、後者の公報に記載の椅子では、着席
部よりも大きな足置きを備えているため、足置きを必要
としない大人や脚長の長い使用者が着座部を下げて着座
しようとした際に、足置きの前端が着座部の前端よりも
前方に位置し、それが邪魔になることがある。
【0005】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、着座部の前後位置と高さとを、使用者の
体格に応じて独立して最適に調節可能とするとともに、
足置きが大人等の使用者の妨げとなるのを防止し得るよ
うにした回転椅子を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の回転椅子は、台脚の中央部に立設された脚
柱の上端部に、上部に着座部を備える座体を、前記脚柱
を中心として回動可能に設けてなる回転椅子において、
前記着座部を、前記座体及び座体に設けた背凭れに対し
て前後位置調節可能に設けるとともに、前記支柱に、足
置きを設けたことを特徴としている。上記構成の回転椅
子によれば、着座部を前方に移動させれば、大人等、脚
長の長い使用者が足置きを使用せずに、足を接床させて
着座することができ、また、同じく後方に移動させれ
ば、相対的に足置きが前方に突出するので、子供等、脚
長の短かい使用者が足置きに足を掛けて着座することが
できる。
【0007】上記回転椅子において、足置きを円形又は
足置きを座体と共に回動可能とするのが好ましい。この
ようにすると、座体をどの位置に回動させても、足置き
に足を掛けて着座することができる。
【0008】上記回転椅子において、着座部を前限位置
まで移動させたとき、その前端が足置きの前端と同位置
又は若干前方に位置するようにし、かつ同じく後方に移
動させたとき、着座部の前端が足置きの前端よりも後方
に位置するようにするのが好ましい。このようにする
と、大人等が着座部を前限まで移動させて着座する際、
足置きが足の接床の妨げとなることはなく、また、着座
部を後方に移動させると、足置きが前方に位置するの
で、それに子供等が足を掛けて容易に着座することがで
きる。
【0009】上記回転椅子において、着席部の前後移動
を複数位置で停止可能な停止手段を設けるのが好まし
い。このようにすると、着座部の前後位置を、使用者の
体格に応じて段階的に調節することができる。
【0010】上記回転椅子において、停止手段の操作部
を座体の近傍に設けるが好ましい。このようにすると、
着座部の前後位置を、使用者が座ったまま調節すること
ができる。
【0011】上記回転椅子において、座体を台脚に対し
て上下位置調節可能とするのが好ましい。このようにす
ると、着座部を、前後位置に加えて高さをも調節し得る
ので、着座部の位置を使用者の体格に応じて最適とする
ことができる。
【0012】上記回転椅子において、足置きを台脚に対
して上下動可能とするのが好ましい。このようにする
と、着座部と足置きとの間の間隔を、使用者の脚長に応
じて最適に調節することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0014】図1は、本発明の回転椅子の第1の実施形
態を示す正面図、図2は、同じく左側面図を示すもの
で、回転椅子1は、外端下部にキャスタ2を有する5本
脚よりなる台脚3と、台脚3の中心部に立設された固定
脚柱4、及びこれに上下動可能かつ回動自在に嵌合され
た可動脚柱5よりなる脚柱6と、可動脚柱5の上端に設
けられた座体7と、座体7に取付けられた背凭れ8と、
上記固定脚柱4に上下動可能に取付けられた円形リング
状の足置き9とからなっている。
【0015】座体7は、図3に詳細を示すように、可動
脚柱5の上端に固着された座受板10と着座部11とか
らなり、着座部11は、平面視ほぼ正方形の座板12
と、その上面に固着されたクッション13とを備え、座
受板12の左右両側部には、外向き逆L字形に折曲され
た前後方向を向く下部レール14,14が、また座板1
2の左右両側部下面には、上記両下部レール14に摺動
可能に嵌合される内向きコ字状の上部レール15,15
が、それぞれ設けられている。
【0016】着座部11は、左右の上部レール15を、
座受板10の左右の下部レール14に嵌合するようにし
て前方より組付けることにより、座受板10に対して前
後方向に移動することができる。
【0017】左右の上部レール15の後端部には、内向
き鉤状の係止フック16が、外方に弾性撓曲し得るよう
にして連設され、上部レール15を下部レール14に嵌
合させて、その後端より突出させた際に、両係止フック
16が下部レール14の後端と係合するようになってい
る。これにより、着座部11の前方への最大移動量が規
制されるとともに、座受板10よりの抜け外れが防止さ
れる。
【0018】なお、上記係止フック16は、上部レール
15を合成樹脂により成形することにより、容易に一体
的に形成することができる。
【0019】着座部11は、次に詳述する停止手段によ
り、前後方向の移動量を段階的に停止保持することがで
きる。
【0020】図4ないし図6に示すように、停止手段1
7は、例えば左側の上部レール15の下部に取付けら
れ、中間部に内方を向く係合爪片18が固着された操作
ロッド19と、これを回動可能に受支する合成樹脂製の
支持ブロック20とからなっている。
【0021】支持ブロック20の中間部に形成された、
係合爪片18が挿入可能な切欠溝20a内には、U字状
の弾性片21が連設され、係合爪片18を、後記する係
合孔と係合状態に保持するように上向きに付勢する。
【0022】支持ブロック20のU字溝20b内の前後
部には、操作ロッド19の一対の環状溝22に遊嵌され
る突条23が形成され、操作ロッド19の前後方向の移
動が阻止されるようになっている。
【0023】停止手段17の各部材は、支持ブロック2
0のU字溝20b内に操作ロッド19を挿入したのち、
その上部に押さえ板24を載置した状態で、支持ブロッ
ク20の下方より挿入した4本のボルト25を上部レー
ルに螺合することにより、上部レール15と共に前後方
向に移動可能として固着されている。
【0024】操作ロッド19は、その前端部の外向き折
曲部の端部に固着した、座体7の前端左下部に位置する
操作部26を持って回動することができる。
【0025】座受板10における左方の下部レール14
の垂下片14aの中央部には、正方形状の複数の係合孔
27が、前後方向に等間隔置きに穿設されており、この
係合孔27には、上記係止爪片18の先端部が選択的に
係脱するようになっている(図4参照)。
【0026】すなわち、図5に示すように、係止爪片1
8は、常時弾性片21により係合孔27と係合するよう
に上向きに付勢されているため、いずれかの係合孔27
に係合しているときには、着座部11は座受板10に対
して前後方向に移動することはない。
【0027】操作ロッド19を上向きに回動させると、
係止爪片18が弾性片21に抗して下向きに回動するこ
とにより、係合孔27より離脱し、その状態で着座部1
1を前後方向に移動することができる。着座部11を所
望の位置まで移動させて、任意の係合孔27に係止爪片
18を再度係合させることにより、着座部11の前後位
置を段階的に調節することができる。
【0028】前述した脚柱6の可動脚柱5は、それに内
蔵された公知のガススプリング(図示略)を、図1に示
す座体7下部の昇降レバー28を操作することにより、
ガス圧によって上昇させることができ、また使用者が着
座部11に着座して昇降レバー28を操作することによ
り、下降させることができる。これにより、可動脚柱5
の上端に固定された座体7の台脚3に対しての上下位置
が調節される。
【0029】背凭れ8は、座受板10の後方寄りの下面
に固着された正面視ほぼU字形の支持杆29の前面に、
前後方向に移動不能として取付けられている。
【0030】足置き9は、図2に示すように、その中心
の筒状のハブ部30を回定脚柱4に摺動可能として嵌合
することにより、台脚3に対しての上下位置を調節する
ことができ、かつハブ部30に螺挿したねじ付つまみ3
1を締付けることにより任意の高さに固定することがで
きる。
【0031】足置き9の大きさは、着座部11を前限位
置まで移動させたとき、その前端と足置き9の前端とが
ほぼ同位置に整合するか、着座部11が若干前方に位置
するように、その直径と着座部11の前後長を定めてあ
る。
【0032】また、着座部11を後方に移動させたと
き、その前端が足置き9の前端よりも後方に位置するよ
うになっている。
【0033】図7及び図8は、上記実施形態の回転椅子
1の使用例を示すもので、図7に示すように、大人等、
体格の大きな使用者が着座する際は、座体7を、足が床
面に接床する位置まで下げるとともに、着座部11を前
限位置まで移動させて使用する。
【0034】この際、着座部11の前端が足置き9の前
端とほぼ同位置となり、足置き9が前方に突出すること
がないので、脚の裏側が足置き9に当たるなど、足置き
9が邪魔になることはない。
【0035】図8に示すように、子供等、体格の小さな
使用者が着座する際には、座体7をデスクの高さに応じ
て高くするとともに、着座部11を後方に所要量移動さ
せて使用する。
【0036】すると、足置き9が着座部11の前端より
相対的に前方に突出するので、足を掛けることができ
る。なお、この際、使用者の脚長により、足置き9の高
さを台脚3に対して調節するようにしてもよい。足置き
9は円形であるため、座体7をどの位置に回動させても
足を掛けることができる。
【0037】上記のような使用例の外に、使用者の体格
やデスク等の高さに応じて、座体7の高さ及び着座部1
1の前後位置を、それぞれ単独で調節することもでき
る。
【0038】図9及び図10は、本発明の第2の実施形
態を示すもので、上記実施形態と異なる点は、脚柱32
と足置き33の構造のみである。
【0039】脚柱32は、台脚3に立設された固定脚柱
34と、この固定脚柱34に上下動可能かつ回動可能に
嵌合され、上端が座体7に固着された可動脚柱35とか
らなり、可動脚柱35は、固定脚柱34内に収容された
ガススプリング(図示略)により昇降可能となってい
る。
【0040】足置き33は、平面視概ね方形をなし、そ
の後端部に固着した筒状のハブ部36を、可動脚柱35
に上下動可能に嵌合してある。
【0041】ハブ部36に螺挿した上述と同様のねじ付
つまみ31の先端のねじ部31aは、可動脚柱35の外
周面に形成した上下方向を向く長溝37内に圧接するよ
うにしてある。従って、足置き33は、可動脚柱35及
び座体7と共に回動することができる。
【0042】足置き33の前方への突出寸法は、上述と
同様、着座部11を前限位置まで移動させたとき、その
先端とほぼ同位置となるようにしてある。
【0043】この第2の実施形態においても、上記と同
様に使用することができる。また、足置き33は、可動
脚柱35と共に回動するので、上述と同様、座体7をど
の位置に回動させても、足置き33に足を掛けることが
できる。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果を奏す
る。
【0045】(a)請求項1に記載の発明によれば、着
座部を前方に移動させ、背凭れに対する着座部の奥行き
を大とすると、大人や脚長の長い使用者が足置きを使用
せずに、足を接床させて着座することができる。
【0046】また、着座部を後方に移動させると、相対
的に足置きが前方に突出するので、子供や脚長の短かい
使用者が、足置きに足を掛けて着座することができる。
【0047】(b)請求項2及び3に記載の発明によれ
ば、着座部を後方に移動させた状態で、座体をどの位置
に回動させても、足置きに足を掛けて着座することがで
きる。
【0048】(c)請求項4に記載の発明によれば、大
人や脚長の長い使用者が着座部を前限位置に移動させて
着座した際、足置きが邪魔になることはなく、足を接床
させて着座することができる。
【0049】また、子供や脚長の短かい使用者が着座部
を後方に移動させると、足置きが着座部の前端より前方
に位置するので、それに容易に足を掛けて着座すること
ができる。
【0050】(d)請求項5に記載の発明によれば、着
座部の前後位置を、使用者の体格に応じて段階的に調節
することができる。
【0051】(e)請求項6に記載の発明によれば、着
座部の前後位置の調節を、使用者が椅子に座ったまま容
易に行うことができる。
【0052】(f)請求項7に記載の発明によれば、着
座部を、前後位置の調節に加えて、高さをも独立して調
節し得るので、着座部の位置を使用者の体格等に応じて
より最適とすることができる。
【0053】(g)請求項8に記載の発明によれば、着
座部と足置きとの間の間隔を、使用者の脚長に応じて最
適に調節することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す正面図である。
【図2】同じく、足置きの一部を切欠いて示す左側面図
である。
【図3】同じく、座体の分解斜視図である。
【図4】同じく、着座部の停止手段を示す斜視図であ
る。
【図5】図4のV−V線の縦断正面図である。
【図6】停止手段の分解斜視図である。
【図7】大人等の使用例を示す側面図である。
【図8】子供等の使用例を示す側面図である。
【図9】本発明の第2の実施形態を示す左側面図であ
る。
【図10】同じく、図9のX−X線の横断平面図であ
る。
【符号の説明】
1 回転椅子 2 キャスタ 3 台脚 4 固定脚柱 5 可動脚柱 6 脚柱 7 座体 8 背凭れ 9 足置き 10 座受板 11 着座部 12 座板 13 クッション 14 下部レール 14a 垂下片 15 上部レール 16 係止フック 17 停止手段 18 係合爪片 19 操作ロッド 20 支持ブロック 20a 切欠溝 21 弾性片 22 環状溝 23 突条 24 押え板 25 ボルト 26 操作部 27 係合孔 28 昇降レバー 29 支持杆 30 ハブ部 31 ねじ付つまみ 32 脚柱 33 足置き 34 固定脚柱 35 可動脚柱 36 ハブ部 37 長溝

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台脚の中央部に立設された脚柱の上端部
    に、上部に着座部を備える座体を、前記脚柱を中心とし
    て回動可能に設けてなる回転椅子において、前記着座部
    を、前記座体及び座体に設けた背凭れに対して前後位置
    調節可能に設けるとともに、前記支柱に、足置きを設け
    たことを特徴とする回転椅子。
  2. 【請求項2】 足置きを円形とした請求項1に記載の回
    転椅子。
  3. 【請求項3】 足置きを座体と共に回動可能とした請求
    項1に記載の回転椅子。
  4. 【請求項4】 着座部を前限位置まで移動させたとき、
    その前端が足置きの前端と同位置又は若干前方に位置す
    るようにし、かつ同じく後方に移動させたとき、着座部
    の前端が足置きの前端よりも後方に位置するようにした
    請求項1ないし3のいずれかに記載の回転椅子。
  5. 【請求項5】 着席部の前後移動を複数位置で停止可能
    な停止手段を設けた請求項1ないし4のいずれかに記載
    の回転椅子。
  6. 【請求項6】 停止手段の操作部を座体の近傍に設けた
    請求項5に記載の回転椅子。
  7. 【請求項7】 座体を台脚に対して上下位置調節可能と
    した請求項1ないし6のいずれかに記載の回転椅子。
  8. 【請求項8】 足置きを台脚に対して上下動可能とした
    請求項1ないし7のいずれかに記載の回転椅子。
JP2000229243A 2000-07-28 2000-07-28 回転椅子 Pending JP2002034703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229243A JP2002034703A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 回転椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229243A JP2002034703A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 回転椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002034703A true JP2002034703A (ja) 2002-02-05

Family

ID=18722397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000229243A Pending JP2002034703A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 回転椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002034703A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287784A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kokuyo Co Ltd 事務用椅子
JP2008183074A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Okamura Corp 椅子
JP2012205933A (ja) * 2012-07-30 2012-10-25 Okamura Corp 椅子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287784A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kokuyo Co Ltd 事務用椅子
JP2008183074A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Okamura Corp 椅子
JP2012205933A (ja) * 2012-07-30 2012-10-25 Okamura Corp 椅子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9668583B2 (en) Chair with coupling companion stool base
JP3043418B2 (ja) 椅子、特に子供用椅子の配置
WO2001070071A3 (en) Adjustable chair and method of use
WO2005096795A2 (en) Student desk
JP6248264B1 (ja) 立ち仕事兼用椅子
JP2002034703A (ja) 回転椅子
KR101213877B1 (ko) 의자용 발 받침대
KR200275534Y1 (ko) 발 받침대를 갖는 의자
JP2008506438A (ja) 椅子
JP2019025282A (ja) 立ち仕事用補助机
KR101834290B1 (ko) 다용도 목욕 의자
JPH0325635Y2 (ja)
JPH0324109Y2 (ja)
CN220045300U (zh) 一种可方便午休的课桌椅
JP3145374U (ja) ダイニングチェア用学習チェア
KR200199861Y1 (ko) 높이조절 가능한 발판이 구비된 의자
KR200254271Y1 (ko) 사무실용 의자
JPH044594Y2 (ja)
JPH0641463Y2 (ja) 机におけるステップボード取付装置
JPH0212909Y2 (ja)
KR200254779Y1 (ko) 높낮이와 전후로 이동 가능한 의장용 발 받침대
JP3068878U (ja) 椅 子
KR20180001635U (ko) 의자 겸용 침대
JP4405228B2 (ja) 簡易便器
JP2594626Y2 (ja) 学習机

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061222

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070126