JP2002033134A - 簡易保護式電池パック - Google Patents
簡易保護式電池パックInfo
- Publication number
- JP2002033134A JP2002033134A JP2000215748A JP2000215748A JP2002033134A JP 2002033134 A JP2002033134 A JP 2002033134A JP 2000215748 A JP2000215748 A JP 2000215748A JP 2000215748 A JP2000215748 A JP 2000215748A JP 2002033134 A JP2002033134 A JP 2002033134A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zener diode
- battery pack
- bimetal element
- bimetal
- simple protection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
護することができるようにする。 【解決手段】 1個以上のセルから構成され過充電に対
し簡易的な保護機能を有する簡易保護式電池パックであ
って、セル1と並列にツェナーダイオード2を接続する
とともに、直列にバイメタル素子3を接続して、ツェナ
ーダイオード2とバイメタル素子3とを熱結合し、保護
回路として、ツェナーダイオードとバイメタル素子のみ
を追加することにより、安価で簡単に過充電と過電流の
保護を行う。さらに、バイメタル素子3中にツェナーダ
イオード2を組み込み1つの素子とし、ツェナーダイオ
ード2の保護用として直列に抵抗を挿入することによ
り、実装スペースを低減し、小型化に対応でき、ツェナ
ーダイオードの破損を防ぐ。
Description
ら構成され過充電に対し簡易的な保護機能を有する簡易
保護式電池パックに関する。
従来の保護機能付き電池パックの構成例を示す図であ
り、11はセル、12はPTC、13は保護lC、Ql
は放電制御スイッチ素子、Q2は充電制御スイッチ素子
を示す。
すようにセル11と、保護機能を有する素子であるPT
C12と、放電制御スイッチ素子Qlと、充電制御スイ
ッチ素子Q2と、外部のスイッチ素子である放電制御ス
イッチ素子Ql、充電制御スイッチ素子Q2をオン/オ
フ制御し過充電や過放電、過電流の保護を行うための保
護lC13からなる。セル11は、リチウムイオン電池
やリチウムポリマー電池などの化学セルである。
回路に温度検出部はなく、温度に対する保護を行うため
には、PTCのような保護機能を有する素子や温度ヒュ
ーズを使用するため高価、複雑になる。このようにリチ
ウムイオン電池の保護回路が複雑になる理由は、過充電
や過放電、過電流に対して十分な保護を行わないと事故
が拡大する可能性があるからであり、そのために正極活
物質としてLiCoO 2 を使用した電池では、上記のよ
うに二重、三重の保護を行うことにより安全性の高める
ようにしている。
電池の温度が高温になった場合に充電・放電電流を流さ
ないように高インピーダンスになる正温度特性サーミス
タであるが、近年、二次電池の小型化に伴って、PTC
の実装エリアがなくなってきている。
え等の手間がかかると同時に、小型化への要求には満足
のいくものではなく、サーミスタ等の温度検出用素子を
使い保護回路に追加することも考えられるが、従来の使
い方では、部品点数が多くなり、やはり実装スペースや
価格も満足できるようにすることは難しいのが実情であ
った。
決するものであって、簡単な素子、構成により過充電や
過電流を保護することができるようにするものである。
構成され過充電に対し簡易的な保護機能を有する簡易保
護式電池パックであって、前記セルと並列にツェナーダ
イオードを接続するとともに、直列にバイメタル素子を
接続して、前記ツェナーダイオードとバイメタル素子と
を熱結合したことを特徴とするものである。
性体を使用し、該接触部の上方に磁石を配置して、前記
接触部の開回路を保持するラッチ機能を付加し、電池パ
ックの外部から押して前記ラッチ機能を解除するリセッ
トボタンを配置したことを特徴とするものである。
イオードを組み込み1つの素子とし、前記バイメタル素
子として、形状記憶合金による感温素子を使用し、前記
ツェナーダイオードとして、バリスタを使用し、前記ツ
ェナーダイオードの保護用として直列に抵抗を挿入した
ことを特徴とするものである。
を参照しつつ説明する。図1は本発明に係る簡易保護式
電池パックの実施の形態を示す図、図2は本発明に係る
簡易保護式電池パックの他の実施の形態を示す図であ
り、1、1ー1〜1ーnはセル、2、2ー1〜2ーnは
ツェナーダイオード、3はバイメタルプロテクタを示
す。
電池やリチウムポリマー電池などの化学セルである。ツ
ェナーダイオード2は、セル1に並列に接続され、セル
1が所定の電圧以上になると電流が流れ発熱するもので
あり、バイメタルプロテクタ3は、セル1に直列に接続
され、ツェナーダイオード2と熱結合してその発熱によ
って電流経路を遮断するものである。
イオード2のツェナー電圧を4.25Vで、バイメタル
プロテクタ3が80℃以上になると動作して回路を遮断
するように設定されているとすると、セル1の充電電圧
が4,25Vを越えて印加された場合、ツェナーダイオ
ード2に電流が流れ発熱する。そして、ツェナーダイオ
ード2と熱結合されたバイメタルプロテクタ3が80℃
以上になると回路を開き、充電の電流経路が遮断され
る。
も、セル1の電圧が4.25V以上であれば、セル1か
らツェナーダイオード2に放電電流が流れるが、セル1
の電圧が低下して放電電流が流れなくなってツェナーダ
イオード2の発熱がなくなり、バイメタルプロテクタ3
が動作温度以下まで低下すると、再度バイメタルプロテ
クタ3が回路を閉じて充電される。
よってバイメタルプロテクタ3が回路を開き、閉じると
いう、バイメタルプロテクタ3のオン/オフの繰り返し
により熱的平衝状態を保つことになる。また、後述する
ようなラッチ機構及びリセット機構を設けることによ
り、オン/オフの繰り返しによる接触部の劣化を防ぐよ
うにしてもよい。
直、それ以上の場合にも、図2に示すようにツェナーダ
イオード2ー1〜2ーnをそれぞれのセルに並列に接続
し、それらをバイメタルプロテクタ3と熱結合すること
によって同様に実現することができる。この場合には、
複数のセルの内、1つでも対応したツェナーダイオード
2ー1〜2ーnのツナー電圧を越えると、対応するツェ
ナーダイオード2ー1〜2ーnに電流が流れ、バイメタ
ルプロテクタ3が動作温度を越えると充電の電流経路を
遮断する。
素子の具体的な構成例を説明する。図3はバイメタル素
子とツェナーダイオードを1つの素子とした構成例を示
す図であり、Aはコンタクト、5はバイメタル素子、6
はツェナーダイオードチップ、7は磁石、8はリセット
ボタンを示す。
イメタル素子5が加熱され所定の温度以上になり、図示
左端が上方に反ると開き、温度が下がると閉じる。ツェ
ナーダイオードチップ6は、このバイメタル素子5のコ
ンタクト4と反対側に組み込み一体化したものである。
ンタクト4の左端が図1及び図2に示すバイメタルプ
ロテクタ3の右側接続部、OUT側になり、ツェナーダ
イオードチップ6とバイメタル素子5に共通接続された
図示右端上部が図1及び図2に示すセル1への接続
部、ツェナーダイオードチップ6とバイメタル素子5が
一体となった図示右端下部がツェナーダイオードチッ
プ6のセルヘの並列接続部となる。
状態で継続すると、バイメタル素子5のコンタクト4が
オン/オフを繰り返すことになり、その結果、徐々に接
触子にダメージが加わり劣化するという問題が生じる。
図3(B)に示すものは、さらに磁石7とリセットボタ
ン8を付加することにより、その課題を解決できるよう
にしたものである。
先端上方に設けて、バイメタル素子5の先端に磁性体を
使用することにより、バイメタル素子5が動作しコンタ
クト4のある図示左端が上方に反ったときにその磁性体
を吸引するものであり、リセットボタン8は、温度が低
下したときに、例えば電池パックの外部から押してこの
吸引状態を解除するものである。
イメタル素子5が動作し開回路を形成した場合には、磁
石7でこれをラッチして開回路を保持することができ、
バイメタル素子5のコンタクト4をオフ状態からオン状
態に解除する場合には、電池パックの外部からリセット
ボタンを押すことで、簡単に充電可能状態に戻すことが
できる。
れるものではなく、種々の変形が可能である。例えば上
記実施の形態では、セルに並列にツェナーダイオードの
みを接続したが、ツェナーダイオードには、過電圧が印
加されたときに急激に電流が流れることにより、バイメ
タルプロテクタが開く前に破損する恐れがあるので、そ
れを回避するために保護用としてツェナーダイオードに
直列に抵抗を挿入してもよい。この場合には抵抗もバイ
メタルプロテクタに熱結合し、応答を早めるようにして
もよい。
するときに音がなるような報知機構を設けておくことに
より、過充電状態を音で報知させるようにしてもよい。
さらに、バイメタル素子は、形状記憶合金による感温素
子でもよいし、ツェナーダイオードは、バリスタその他
の素子を使用してもよい。
によれば、1個以上のセルから構成され過充電に対し簡
易的な保護機能を有する簡易保護式電池パックであっ
て、セルと並列にツェナーダイオードを接続するととも
に、直列にバイメタル素子を接続して、ツェナーダイオ
ードとバイメタル素子とを熱結合したので、保護回路と
して、ツェナーダイオードとバイメタル素子のみを追加
することにより、安価で簡単に過充電と過電流の保護を
行うことができる。
を使用し、該接触部の上方に磁石を配置して、接触部の
開回路を保持するラッチ機能を付加し、電池パックの外
部から押してラッチ機能を解除するリセットボタンを配
置することにより、簡単な構成の付加でバイメタル素子
の動作をラッチし、そのラッチを解除できるようにな
る。
ードを組み込み1つの素子とし、ツェナーダイオードの
保護用として直列に抵抗を挿入することにより、実装ス
ペースを低減し、小型化に対応でき、ツェナーダイオー
ドの破損を防ぐこともできる。
用した電池では、過充電になっても事故が拡大する可能
性はほとんどないが、過充電状態に曝されるとセル自体
の膨れが生じるため避けるべきであり、このような電池
に対して、本発明は、保護回路を簡略化でき、簡易的に
使用するのに好適である。
形態を示す図である。
施の形態を示す図である。
の素子とした構成例を示す図である。
す図である。
ロテクタ
Claims (7)
- 【請求項1】 1個以上のセルから構成され過充電に対
し簡易的な保護機能を有する簡易保護式電池パックであ
って、前記セルと並列にツェナーダイオードを接続する
とともに、直列にバイメタル素子を接続して、前記ツェ
ナーダイオードとバイメタル素子とを熱結合したことを
特徴とする簡易保護式電池パック。 - 【請求項2】 前記バイメタル素子の接触部に磁性体を
使用し、該接触部の上方に磁石を配置して、前記接触部
の開回路を保持するラッチ機能を付加したことを特徴と
する請求項1記載の簡易保護式電池パック。 - 【請求項3】 電池パックの外部から押して前記ラッチ
機能を解除するリセットボタンを設けたことを特徴とす
る請求項3記載の簡易保護式電池パック。 - 【請求項4】 前記バイメタル素子中にツェナーダイオ
ードを組み込み1つの素子としたことを特徴とする請求
項1記載の簡易保護式電池パック。 - 【請求項5】 前記バイメタル素子として、形状記憶合
金による感温素子を使用したことを特徴とする請求項1
記載の簡易保護式電池パック。 - 【請求項6】 前記ツェナーダイオードとして、バリス
タを使用したことを特徴とする請求項1記載の簡易保護
式電池パック。 - 【請求項7】 前記ツェナーダイオードの保護用として
直列に抵抗を挿入したことを特徴とする請求項1記載の
簡易保護式電池パック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000215748A JP3690728B2 (ja) | 2000-07-17 | 2000-07-17 | 簡易保護式電池パック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000215748A JP3690728B2 (ja) | 2000-07-17 | 2000-07-17 | 簡易保護式電池パック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002033134A true JP2002033134A (ja) | 2002-01-31 |
JP3690728B2 JP3690728B2 (ja) | 2005-08-31 |
Family
ID=18711120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000215748A Expired - Lifetime JP3690728B2 (ja) | 2000-07-17 | 2000-07-17 | 簡易保護式電池パック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3690728B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005038702A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Sanyo Gs Soft Energy Co Ltd | 電池 |
EP1787339A1 (en) * | 2004-09-07 | 2007-05-23 | LG Chemical Limited | Safety device for preventing overcharge and secondary battery therewith |
JP2008532467A (ja) * | 2005-02-25 | 2008-08-14 | エルジー・ケム・リミテッド | 2次電池保護装置及び方法 |
US7517147B2 (en) | 2005-11-23 | 2009-04-14 | Lg Chem, Ltd. | Device and method for measuring temperature in a tubular fixed-bed reactor |
JP2012074401A (ja) * | 2004-08-20 | 2012-04-12 | Lg Chem Ltd | 定電圧素子を有する2次電池 |
CN103325988A (zh) * | 2013-05-30 | 2013-09-25 | 苏州启智机电技术有限公司 | 防走电电池 |
DE102017214256A1 (de) | 2017-08-16 | 2019-02-21 | Robert Bosch Gmbh | Zellenanordnung einer Mehrzahl von Batteriezellen, Batterie und Arbeitsvorrichtung. |
JP2020087289A (ja) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 横河電機株式会社 | フィールド機器 |
JP2020114196A (ja) * | 2019-01-17 | 2020-07-30 | 日本たばこ産業株式会社 | エアロゾル吸引器用の電源ユニット |
-
2000
- 2000-07-17 JP JP2000215748A patent/JP3690728B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005038702A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Sanyo Gs Soft Energy Co Ltd | 電池 |
JP2012074401A (ja) * | 2004-08-20 | 2012-04-12 | Lg Chem Ltd | 定電圧素子を有する2次電池 |
EP1787339A1 (en) * | 2004-09-07 | 2007-05-23 | LG Chemical Limited | Safety device for preventing overcharge and secondary battery therewith |
KR100729106B1 (ko) * | 2004-09-07 | 2007-06-14 | 주식회사 엘지화학 | 과충전 방지용 안전 소자 및 그 안전 소자가 결합된이차전지 |
EP1787339A4 (en) * | 2004-09-07 | 2009-07-15 | Lg Chemical Ltd | SAFETY DEVICE FOR PROTECTION AGAINST OVERLOAD AND SECONDARY BATTERY THEREWITH |
US9614254B2 (en) | 2004-09-07 | 2017-04-04 | Lg Chem, Ltd. | Safety device for preventing overcharge and secondary battery therewith |
JP2008532467A (ja) * | 2005-02-25 | 2008-08-14 | エルジー・ケム・リミテッド | 2次電池保護装置及び方法 |
JP2011103764A (ja) * | 2005-02-25 | 2011-05-26 | Lg Chem Ltd | 2次電池保護装置及び方法 |
US7517147B2 (en) | 2005-11-23 | 2009-04-14 | Lg Chem, Ltd. | Device and method for measuring temperature in a tubular fixed-bed reactor |
CN103325988A (zh) * | 2013-05-30 | 2013-09-25 | 苏州启智机电技术有限公司 | 防走电电池 |
DE102017214256A1 (de) | 2017-08-16 | 2019-02-21 | Robert Bosch Gmbh | Zellenanordnung einer Mehrzahl von Batteriezellen, Batterie und Arbeitsvorrichtung. |
JP2020087289A (ja) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 横河電機株式会社 | フィールド機器 |
CN111258245A (zh) * | 2018-11-30 | 2020-06-09 | 横河电机株式会社 | 现场设备 |
US11212905B2 (en) | 2018-11-30 | 2021-12-28 | Yokogawa Electric Corporation | Field device capable of operating in extremely low-temperature environment |
JP7063253B2 (ja) | 2018-11-30 | 2022-05-09 | 横河電機株式会社 | フィールド機器 |
JP2020114196A (ja) * | 2019-01-17 | 2020-07-30 | 日本たばこ産業株式会社 | エアロゾル吸引器用の電源ユニット |
JP2020114204A (ja) * | 2019-01-17 | 2020-07-30 | 日本たばこ産業株式会社 | エアロゾル吸引器用の電源ユニット |
EA036563B1 (ru) * | 2019-01-17 | 2020-11-24 | Джапан Тобакко Инк. | Блок питания для аэрозольного ингалятора |
US11005282B2 (en) | 2019-01-17 | 2021-05-11 | Japan Tobacco Inc. | Power supply unit for aerosol inhaler |
US11699914B2 (en) | 2019-01-17 | 2023-07-11 | Japan Tobacco Inc. | Power supply unit for aerosol inhaler provided with zener diode connected in parallel with charger |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3690728B2 (ja) | 2005-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1787339B1 (en) | Safety device for preventing overcharge and secondary battery therewith | |
JP2961853B2 (ja) | 二次電池の保護装置 | |
US9130383B2 (en) | Charging/discharging control device, battery pack, electrical equipment, and charging/discharging control method | |
JPH1154110A (ja) | 正特性温度素子を備えた電池保護装置 | |
KR100782101B1 (ko) | 보호회로 및 이를 포함하는 전지 팩 | |
EP2079142B1 (en) | Rechargeable battery pack with a thermal protection circuit | |
US8179097B2 (en) | Protection circuit for battery pack and battery pack having the same | |
RU2488932C2 (ru) | Аккумуляторная батарея и содержащий ее электрический прибор | |
TW200529532A (en) | Protection methods, protection circuits and protective devices for secondary batteries, a power tool, charger and battery pack adapted to provide protection against fault conditions in the battery pack | |
JP2011138647A (ja) | 二次電池の保護回路 | |
JP2002095157A (ja) | 過充電防止回路 | |
JP2001216883A (ja) | 保護素子及びバッテリパック | |
JP2002033134A (ja) | 簡易保護式電池パック | |
JP3416229B2 (ja) | パック電池 | |
KR20140039140A (ko) | 보호 디바이스 | |
JP5177842B2 (ja) | 保護回路および電池パック | |
KR20050109765A (ko) | 배터리 보호회로 | |
JP2004199991A (ja) | 角形電池 | |
KR102038727B1 (ko) | 배터리 셀 보호 회로 | |
KR20040037547A (ko) | 이차 전지팩 | |
JP2000323175A (ja) | 二次電池の保護回路及び保護素子 | |
JP4107881B2 (ja) | パック電池 | |
JP2003153435A (ja) | 二次電池保護回路 | |
JP2003070153A (ja) | 二次電池パックの過昇温防止方法 | |
JP2000040503A (ja) | 非水電解質二次電池パック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3690728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |