JP2002031847A - 画像表示装置および投射装置 - Google Patents
画像表示装置および投射装置Info
- Publication number
- JP2002031847A JP2002031847A JP2000217860A JP2000217860A JP2002031847A JP 2002031847 A JP2002031847 A JP 2002031847A JP 2000217860 A JP2000217860 A JP 2000217860A JP 2000217860 A JP2000217860 A JP 2000217860A JP 2002031847 A JP2002031847 A JP 2002031847A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- invisible light
- light
- projection
- image
- cathode ray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 小形で、熱の発生が少なく、応答速度が速い
不可視光投射手段を用いた大型の表示、カラー表示が可
能な表示装置の実現を課題とする。 【解決手段】 不可視光領域で発光する紫外線投射管1
と、紫外線投射管1の紫外線発光を投射する投影用レン
ズ2と、投影用レンズ2から投射される紫外線を受光し
て発光するスクリーン3とを設ける。
不可視光投射手段を用いた大型の表示、カラー表示が可
能な表示装置の実現を課題とする。 【解決手段】 不可視光領域で発光する紫外線投射管1
と、紫外線投射管1の紫外線発光を投射する投影用レン
ズ2と、投影用レンズ2から投射される紫外線を受光し
て発光するスクリーン3とを設ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像表示装置およ
び投射装置に関し、特に大型の表示が可能な画像表示装
置に関する。
び投射装置に関し、特に大型の表示が可能な画像表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】発明者は先に、特開2000−1809
60号公報において、紫外線光源と、光源からの紫外線
光を選択的に透過または反射する複数の素子を有するラ
イトバブルと、ライトバブルで選択された紫外線光を投
射する光学系と、ライトバブルの各画素に対応した位置
に紫外線照射によって必要なスペクトルの発光を行なう
蛍光体を塗布されたスクリーンとで構成された大型の動
画表示装置を提案した。これにより、比較的簡単な構成
で、大型CRTディスプレイのように大きな真空の空間
を必要とせず、また、XYマトリックスディスプレイな
どに比べて、解像度に優れた明るい画面の大型の動画表
示装置を実現することができる。
60号公報において、紫外線光源と、光源からの紫外線
光を選択的に透過または反射する複数の素子を有するラ
イトバブルと、ライトバブルで選択された紫外線光を投
射する光学系と、ライトバブルの各画素に対応した位置
に紫外線照射によって必要なスペクトルの発光を行なう
蛍光体を塗布されたスクリーンとで構成された大型の動
画表示装置を提案した。これにより、比較的簡単な構成
で、大型CRTディスプレイのように大きな真空の空間
を必要とせず、また、XYマトリックスディスプレイな
どに比べて、解像度に優れた明るい画面の大型の動画表
示装置を実現することができる。
【0003】ところで、この装置を実現する方法とし
て、例えば、紫外線光源として高圧水銀ランプを、ま
た、ライトバブルとして強誘電体液晶素子を検討してい
るが、小形の装置で、手軽に3つの微小動画紫外線像を
得る方法にはなかなか良い現実的な方法が得られない。
とくに、高圧水銀ランプは、熱を多量に発生するという
欠点と共に、その発生光中に可視光のスペクトル成分を
も多量に含んでいるため、それを取り除くフィルタが必
要であるという欠点を有している。また、高輝度の紫外
線ランプの寿命は1000〜2000時間程度と、CR
Tの5000時間に比較すると短いという問題がある。
一方、強誘電体液晶素子がライトバブルとして、紫外線
照射領域内で劣化が少なく、長寿命に動作するかどうか
は今後の研究が必要であり、コスト的に高価であるとい
う問題を持っている。
て、例えば、紫外線光源として高圧水銀ランプを、ま
た、ライトバブルとして強誘電体液晶素子を検討してい
るが、小形の装置で、手軽に3つの微小動画紫外線像を
得る方法にはなかなか良い現実的な方法が得られない。
とくに、高圧水銀ランプは、熱を多量に発生するという
欠点と共に、その発生光中に可視光のスペクトル成分を
も多量に含んでいるため、それを取り除くフィルタが必
要であるという欠点を有している。また、高輝度の紫外
線ランプの寿命は1000〜2000時間程度と、CR
Tの5000時間に比較すると短いという問題がある。
一方、強誘電体液晶素子がライトバブルとして、紫外線
照射領域内で劣化が少なく、長寿命に動作するかどうか
は今後の研究が必要であり、コスト的に高価であるとい
う問題を持っている。
【0004】したがって、上記の発明を生かして実現す
ることができる表面発光ディスプレイや、コントラスト
の良い映像を生かした低電力ディスプレイ、大型映像を
構成する単位ユニットなどには、高圧水銀ランプよりも
小形で、熱の発生が少なく、応答速度の速い紫外線光源
の開発が望まれる。また、特開2000−180960
号公報に示した表示装置の投射部として用いられた光源
とライトバブルとレンズやミラーからなる投射光学系の
組み合わせが、軽量、小形に構成することができ、さら
に、投射光のスイッチングや変調の応答速度を早くする
ことができれば、不可視光による対象の認識や監視など
広範な目的への利用が考えられる。
ることができる表面発光ディスプレイや、コントラスト
の良い映像を生かした低電力ディスプレイ、大型映像を
構成する単位ユニットなどには、高圧水銀ランプよりも
小形で、熱の発生が少なく、応答速度の速い紫外線光源
の開発が望まれる。また、特開2000−180960
号公報に示した表示装置の投射部として用いられた光源
とライトバブルとレンズやミラーからなる投射光学系の
組み合わせが、軽量、小形に構成することができ、さら
に、投射光のスイッチングや変調の応答速度を早くする
ことができれば、不可視光による対象の認識や監視など
広範な目的への利用が考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとく、発明者
が先に特開2000−180960号公報で提案した表
示装置では、水銀ランプなどの紫外線光源からの紫外線
を複数のライトバブル画素で選択して、対応するスクリ
ーン上の蛍光体を発光させてスクリーン上にカラー画像
を表示するようにしていた。しかし、高圧水銀ランプな
どの紫外線光源には、高温を発生する、寿命が短い等の
問題がある。本発明は、この問題を比較的簡単な構成で
解決して、小形で、熱の発生が少なく、応答速度が速い
不可視光投射手段を用いた大型の表示、カラー表示が可
能な表示装置の実現を課題とする。さらに、ここに用い
られるような、小形で、熱の発生が少なく、応答速度の
速い不可視光投射装置の実現も課題とする。
が先に特開2000−180960号公報で提案した表
示装置では、水銀ランプなどの紫外線光源からの紫外線
を複数のライトバブル画素で選択して、対応するスクリ
ーン上の蛍光体を発光させてスクリーン上にカラー画像
を表示するようにしていた。しかし、高圧水銀ランプな
どの紫外線光源には、高温を発生する、寿命が短い等の
問題がある。本発明は、この問題を比較的簡単な構成で
解決して、小形で、熱の発生が少なく、応答速度が速い
不可視光投射手段を用いた大型の表示、カラー表示が可
能な表示装置の実現を課題とする。さらに、ここに用い
られるような、小形で、熱の発生が少なく、応答速度の
速い不可視光投射装置の実現も課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明は、動画像または静止画像を表示することが
可能な画像表示装置において、不可視光領域で発光する
陰極線管と、前記陰極線管の不可視光領域での発光を投
射する投射光学系と、前記投射光学系から投射される不
可視光を受光して発光するスクリーンとを具備すること
を特徴とする。これにより、小形で、熱の発生が少な
く、応答速度の速い不可視光投射手段を用いた大型の表
示、カラー表示の可能な表示装置を実現することができ
る。
に、本発明は、動画像または静止画像を表示することが
可能な画像表示装置において、不可視光領域で発光する
陰極線管と、前記陰極線管の不可視光領域での発光を投
射する投射光学系と、前記投射光学系から投射される不
可視光を受光して発光するスクリーンとを具備すること
を特徴とする。これにより、小形で、熱の発生が少な
く、応答速度の速い不可視光投射手段を用いた大型の表
示、カラー表示の可能な表示装置を実現することができ
る。
【0007】また本発明は、不可視光を投射する投射装
置において、不可視光領域で発光する陰極線管と、前記
陰極線管の不可視光領域での発光を投射する投射光学系
とを具備することを特徴とする。これにより、小形で、
熱の発生が少なく、応答速度が速く、目に見えない光を
投射することができる不可視光投射装置を実現すること
ができる。
置において、不可視光領域で発光する陰極線管と、前記
陰極線管の不可視光領域での発光を投射する投射光学系
とを具備することを特徴とする。これにより、小形で、
熱の発生が少なく、応答速度が速く、目に見えない光を
投射することができる不可視光投射装置を実現すること
ができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる表示装置を
添付図面を参照にして詳細に説明する。
添付図面を参照にして詳細に説明する。
【0009】図1に、本発明の表示装置の一実施の形態
の構成を示す。図1において、符号1は本発明で新たに
考案された紫外線投射管、符号2は3個1組の投影用の
レンズ、符号3は特開2000−180960号公報で
提案された紫外線照射によって必要なスペクトルの発光
を行なう蛍光体を塗布されたスクリーンである。
の構成を示す。図1において、符号1は本発明で新たに
考案された紫外線投射管、符号2は3個1組の投影用の
レンズ、符号3は特開2000−180960号公報で
提案された紫外線照射によって必要なスペクトルの発光
を行なう蛍光体を塗布されたスクリーンである。
【0010】このスクリーン3は、その表面に、レンチ
キラーレンズストライプ5が設けられており、その1本
に対して通常、RGBの3本の蛍光体ストライプ6が塗
布されている。スクリーン3の蛍光面に対する紫外線の
入射角によって、入射角βが90°の時には、G(緑)
の蛍光体が励起され、このβに対して±αの入射角の増
減によって、B(青)およびR(赤)のそれぞれの蛍光
体が励起される構造になっている。これにより、この3
方向から表示しようとする映像のRGB成分に応じて、
それぞれの蛍光体を励起するように紫外線像が投射され
れば、3色合成の原理によって、カラー映像が得られる
構成になっている。
キラーレンズストライプ5が設けられており、その1本
に対して通常、RGBの3本の蛍光体ストライプ6が塗
布されている。スクリーン3の蛍光面に対する紫外線の
入射角によって、入射角βが90°の時には、G(緑)
の蛍光体が励起され、このβに対して±αの入射角の増
減によって、B(青)およびR(赤)のそれぞれの蛍光
体が励起される構造になっている。これにより、この3
方向から表示しようとする映像のRGB成分に応じて、
それぞれの蛍光体を励起するように紫外線像が投射され
れば、3色合成の原理によって、カラー映像が得られる
構成になっている。
【0011】特開2000−180960号公報では、
紫外線投射をレーザを含む何らかの紫外線光源とライト
バルブを用いて行なうように述べた。ところで、現在考
えられる紫外線中で劣化が少ないライトバルブとして
は、GVL(Grating Light Valve )と呼ばれる微小ブ
リッジバネと固定ブリッジをライン状に並べ干渉を利用
したものや、強誘電体液晶のライトバルブなどが有望で
あるが、これらを利用するシステム構成の面やコストの
面から必ずしも手軽でない。一方、高輝度の紫外線ラン
プの寿命は先に述べたように、1000〜2000時間
程度と、CRTの5000時間に比較すると短い。そこ
で、本発明では、紫外線照射にスペクトルの発光を行な
うスクリーン3を用いた表示装置を実現する手っ取り早
い方法として、紫外線光源に、紫外線領域で発光するC
RTを紫外線投射管1として用いることを考えた。
紫外線投射をレーザを含む何らかの紫外線光源とライト
バルブを用いて行なうように述べた。ところで、現在考
えられる紫外線中で劣化が少ないライトバルブとして
は、GVL(Grating Light Valve )と呼ばれる微小ブ
リッジバネと固定ブリッジをライン状に並べ干渉を利用
したものや、強誘電体液晶のライトバルブなどが有望で
あるが、これらを利用するシステム構成の面やコストの
面から必ずしも手軽でない。一方、高輝度の紫外線ラン
プの寿命は先に述べたように、1000〜2000時間
程度と、CRTの5000時間に比較すると短い。そこ
で、本発明では、紫外線照射にスペクトルの発光を行な
うスクリーン3を用いた表示装置を実現する手っ取り早
い方法として、紫外線光源に、紫外線領域で発光するC
RTを紫外線投射管1として用いることを考えた。
【0012】図2に、CRTを用いた紫外線投射管1の
構成を示す。図2において、符号11はパネル部、符号
12はファンネル部、符号13は高圧電極、符号14は
フォーカス電極、符号15は偏向ヨーク、符号16は第
2グリッド(G2)、符号17は第1グリッド(G
1)、符号18はカソード(K)、符号19はヒータ
(H)である。パネル部11は、紫外線蛍光体とアルミ
バックで構成され、ヒータ19、カソード18、第1グ
リッド17、第2グリッド16などで構成された電子銃
からの電子を受けて紫外線蛍光体から紫外線を放射す
る。
構成を示す。図2において、符号11はパネル部、符号
12はファンネル部、符号13は高圧電極、符号14は
フォーカス電極、符号15は偏向ヨーク、符号16は第
2グリッド(G2)、符号17は第1グリッド(G
1)、符号18はカソード(K)、符号19はヒータ
(H)である。パネル部11は、紫外線蛍光体とアルミ
バックで構成され、ヒータ19、カソード18、第1グ
リッド17、第2グリッド16などで構成された電子銃
からの電子を受けて紫外線蛍光体から紫外線を放射す
る。
【0013】この時、パネル面上にRGBに対応する3
か所の紫外線放射箇所を設け、それぞれの放射箇所から
の紫外線が投影用のレンズ2の各々によってスクリーン
3の蛍光面に対し所定の入射角で入射して、RGBそれ
ぞれの蛍光体が励起されるように構成されている。放射
箇所の相互の位置は図2(a)のように横一列に配置さ
れても良いし、図2(b)のように縦に配置されてもい
い。このように、この実施の形態では、1つの紫外線投
射管1のパネルにRGB用の3つの画像に対応する放射
箇所を設けた構成であるため、高精密の画面を投射する
ためには、多少の画面補正を行なう必要がある。そのた
め、偏向ヨーク15による磁界による方法や、もしくは
静電的な方法で偏向補正のできるCRTを投射管1に用
いた方法が有利である。本発明の表示方法によると、比
較的簡単な構成で、従来の表示方式の限界を越えて、大
きなスクリーンに表示を行なうことができ、ことに、X
Yマトリックスディスプレイなどでは到達できない解像
度、階調、明るさ、コントラストを実現することができ
る。さらに解像度の高いシステムを構成する場合は、図
3のような3管方式の投射装置を用いれば、さらに優れ
た物が得られる。
か所の紫外線放射箇所を設け、それぞれの放射箇所から
の紫外線が投影用のレンズ2の各々によってスクリーン
3の蛍光面に対し所定の入射角で入射して、RGBそれ
ぞれの蛍光体が励起されるように構成されている。放射
箇所の相互の位置は図2(a)のように横一列に配置さ
れても良いし、図2(b)のように縦に配置されてもい
い。このように、この実施の形態では、1つの紫外線投
射管1のパネルにRGB用の3つの画像に対応する放射
箇所を設けた構成であるため、高精密の画面を投射する
ためには、多少の画面補正を行なう必要がある。そのた
め、偏向ヨーク15による磁界による方法や、もしくは
静電的な方法で偏向補正のできるCRTを投射管1に用
いた方法が有利である。本発明の表示方法によると、比
較的簡単な構成で、従来の表示方式の限界を越えて、大
きなスクリーンに表示を行なうことができ、ことに、X
Yマトリックスディスプレイなどでは到達できない解像
度、階調、明るさ、コントラストを実現することができ
る。さらに解像度の高いシステムを構成する場合は、図
3のような3管方式の投射装置を用いれば、さらに優れ
た物が得られる。
【0014】このような紫外線投射管1のCRTのパネ
ルガラスには紫外線透過率の高いものを選ぶことになる
が、紫外線透過率の高いものはX線の透過率も高いの
で、人体に危険な可能性を有している。これを防ぐため
に、図4に示すように、凹面鏡やミラーなどを用いて直
接のX線照射が周囲へ行なわれないようにする工夫が必
要である。このように凹面鏡やミラーを用いて紫外線光
を反射させる方法は、投射奥行きを減らすための方策と
しても利用できる。もし、紫外線は透過するがX線は透
過しないようなフィルタに用いられる材料があれば、画
歪みが少なくなり好都合である。
ルガラスには紫外線透過率の高いものを選ぶことになる
が、紫外線透過率の高いものはX線の透過率も高いの
で、人体に危険な可能性を有している。これを防ぐため
に、図4に示すように、凹面鏡やミラーなどを用いて直
接のX線照射が周囲へ行なわれないようにする工夫が必
要である。このように凹面鏡やミラーを用いて紫外線光
を反射させる方法は、投射奥行きを減らすための方策と
しても利用できる。もし、紫外線は透過するがX線は透
過しないようなフィルタに用いられる材料があれば、画
歪みが少なくなり好都合である。
【0015】以上では、カラー画像の表示装置について
説明したが、勿論、白黒画像の表示装置も同様な方法で
構成できる。この構成を図5に示す。図5において符号
21は不可視光投射管、符号22は投影用のレンズ、符
号23は蛍光体を塗布されたスクリーンである。この場
合は、カラー用のスクリーンを用いず、不可視光投射管
21の管面の画像を直接蛍光スクリーン23に投影する
ことができる。あるいは、不可視光投射管21の管面上
に描かれた像や管面上に設けられた透明フイルムなどに
描かれた像を陰影画像として蛍光スクリーン23に投影
することができる。不可視光投射管21の管面上に発光
箇所を複数設けると、複数の陰影画像を選択してスクリ
ーン23に投影することができる。以上に述べたよう
に、この発明により、比較的簡単な構成で、小形で、熱
の発生が少なく、応答速度が速い不可視光投射手段を用
いた大型の白黒またはカラー表示が可能な表示装置を実
現することができる。
説明したが、勿論、白黒画像の表示装置も同様な方法で
構成できる。この構成を図5に示す。図5において符号
21は不可視光投射管、符号22は投影用のレンズ、符
号23は蛍光体を塗布されたスクリーンである。この場
合は、カラー用のスクリーンを用いず、不可視光投射管
21の管面の画像を直接蛍光スクリーン23に投影する
ことができる。あるいは、不可視光投射管21の管面上
に描かれた像や管面上に設けられた透明フイルムなどに
描かれた像を陰影画像として蛍光スクリーン23に投影
することができる。不可視光投射管21の管面上に発光
箇所を複数設けると、複数の陰影画像を選択してスクリ
ーン23に投影することができる。以上に述べたよう
に、この発明により、比較的簡単な構成で、小形で、熱
の発生が少なく、応答速度が速い不可視光投射手段を用
いた大型の白黒またはカラー表示が可能な表示装置を実
現することができる。
【0016】次に、本発明にかかる投射装置について説
明する。以上で説明した白黒画像表示装置に用いた不可
視光投射管1と投影用のレンズ2の組み合わせを本発明
の投射装置の実施の形態とする。この投射装置を用いる
と不可視光投射管1から不可視光ビームを選択的に投射
したり、映像を不可視光として投射したりすることが可
能になる。
明する。以上で説明した白黒画像表示装置に用いた不可
視光投射管1と投影用のレンズ2の組み合わせを本発明
の投射装置の実施の形態とする。この投射装置を用いる
と不可視光投射管1から不可視光ビームを選択的に投射
したり、映像を不可視光として投射したりすることが可
能になる。
【0017】このような投射装置を用いると、紫外線、
赤外線用蛍光体によってマーキングされた内容を読み取
ってセキュリティの保持に用いたり、不可視光を投射し
てその反射像を判定することによって広い範囲を監視、
警戒したり、特定対象を不可視光を用いて追尾したり、
紫外線、赤外線に感度のある鳥獣、昆虫などの観察や認
識などの目的に用いることができる。さらに、プリント
パターンやエッチングパターンを版無しで作成したり、
日焼け用の紫外線照射に用いたり、接着剤を部分的に硬
化させるために用いたり、紫外線硬化樹脂に紫外線を照
射することによって、複数の不可視光投射管1の映像を
用いて立体像を作成するなどの利用が考えられる。以上
に述べたように、この発明によれば比較的簡単な構成
で、小形で、熱の発生が少なく、応答速度が速く、目に
見えない光を投射することができる不可視光投射装置を
容易に実現することができる。
赤外線用蛍光体によってマーキングされた内容を読み取
ってセキュリティの保持に用いたり、不可視光を投射し
てその反射像を判定することによって広い範囲を監視、
警戒したり、特定対象を不可視光を用いて追尾したり、
紫外線、赤外線に感度のある鳥獣、昆虫などの観察や認
識などの目的に用いることができる。さらに、プリント
パターンやエッチングパターンを版無しで作成したり、
日焼け用の紫外線照射に用いたり、接着剤を部分的に硬
化させるために用いたり、紫外線硬化樹脂に紫外線を照
射することによって、複数の不可視光投射管1の映像を
用いて立体像を作成するなどの利用が考えられる。以上
に述べたように、この発明によれば比較的簡単な構成
で、小形で、熱の発生が少なく、応答速度が速く、目に
見えない光を投射することができる不可視光投射装置を
容易に実現することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1の
発明は、動画像または静止画像を表示することが可能な
画像表示装置において、不可視光領域で発光する陰極線
管と、この陰極線管の不可視光領域での発光を投射する
投射光学系と、投射光学系から投射される不可視光を受
光して発光するスクリーンとを設ける。これにより、画
面のサイズが大きく、解像度に優れ、光源の発熱が少な
く、構成が簡単な表示装置を実現することができる。
発明は、動画像または静止画像を表示することが可能な
画像表示装置において、不可視光領域で発光する陰極線
管と、この陰極線管の不可視光領域での発光を投射する
投射光学系と、投射光学系から投射される不可視光を受
光して発光するスクリーンとを設ける。これにより、画
面のサイズが大きく、解像度に優れ、光源の発熱が少な
く、構成が簡単な表示装置を実現することができる。
【0019】本発明の請求項2の発明は、陰極線管はそ
の管面上に3つの原色に対応する3つの不可視光発光位
置を有し、投射光学系はそれぞれの不可視光発光位置か
らの不可視光をそれぞれ投射する3組の単色投射光学系
からなり、スクリーンは、3組の単色投射光学系からの
不可視光を投射角度の差による結像位置の差で色選別を
行い、この色選別された単色投射光学系からの不可視光
をそれぞれ対応する位置に集光する集光レンズと、この
集光レンズによって集光される位置に塗布され不可視光
照射によって必要な原色の色スペクトルの発光を行なう
蛍光体とを有することを特徴とする。これにより、比較
的簡単な構成で、画面のサイズが大きく、解像度に優
れ、光源の発熱が少なく、カラー表示が可能な表示装置
を実現することができる。
の管面上に3つの原色に対応する3つの不可視光発光位
置を有し、投射光学系はそれぞれの不可視光発光位置か
らの不可視光をそれぞれ投射する3組の単色投射光学系
からなり、スクリーンは、3組の単色投射光学系からの
不可視光を投射角度の差による結像位置の差で色選別を
行い、この色選別された単色投射光学系からの不可視光
をそれぞれ対応する位置に集光する集光レンズと、この
集光レンズによって集光される位置に塗布され不可視光
照射によって必要な原色の色スペクトルの発光を行なう
蛍光体とを有することを特徴とする。これにより、比較
的簡単な構成で、画面のサイズが大きく、解像度に優
れ、光源の発熱が少なく、カラー表示が可能な表示装置
を実現することができる。
【0020】本発明の請求項3の発明は、不可視光を投
射する投射装置において、不可視光領域で発光する陰極
線管と、陰極線管の不可視光領域での発光を投射する投
射光学系とを具備することを特徴とする。これにより、
比較的簡単な構成で、光源の発熱が少ない、不可視光の
投射装置を実現することができる。
射する投射装置において、不可視光領域で発光する陰極
線管と、陰極線管の不可視光領域での発光を投射する投
射光学系とを具備することを特徴とする。これにより、
比較的簡単な構成で、光源の発熱が少ない、不可視光の
投射装置を実現することができる。
【0021】本発明の請求項4の発明は、陰極線管の管
面に表示される不可視光画像を投射することを特徴とす
る。これにより、比較的簡単な構成で、光源の発熱が少
なく、陰極線管の管面に表示される動画像、静止画像を
不可視光で投射することができる投射装置を実現するこ
とができる。
面に表示される不可視光画像を投射することを特徴とす
る。これにより、比較的簡単な構成で、光源の発熱が少
なく、陰極線管の管面に表示される動画像、静止画像を
不可視光で投射することができる投射装置を実現するこ
とができる。
【0022】本発明の請求項5の発明は、陰極線管の管
面上に設けられた画像パターンを不可視光の陰影画像と
して投射することを特徴とする。これにより、比較的簡
単な構成で、光源の発熱が少なく、陰極線管の管面上に
設けられた画像を不可視光の陰影画像として投射するこ
とができる投射装置を実現することができる。
面上に設けられた画像パターンを不可視光の陰影画像と
して投射することを特徴とする。これにより、比較的簡
単な構成で、光源の発熱が少なく、陰極線管の管面上に
設けられた画像を不可視光の陰影画像として投射するこ
とができる投射装置を実現することができる。
【図1】本発明の表示装置の構成を示すブロック図。
【図2】本発明に用いられる陰極線管を用いた紫外線投
射管の構成を示す概略図。
射管の構成を示す概略図。
【図3】本発明に用いられる3管方式の投射装置の構成
を示す概略図。
を示す概略図。
【図4】紫外線投射管の他の例を示す概略図。
【図5】本発明の白黒画像の表示装置の構成を示すブロ
ック図。
ック図。
1…紫外線投射管、2…投影用のレンズ、3…スクリー
ン、5…レンチキラーレンズストライプ、6…蛍光体ス
トライプ、11…パネル部、12…ファンネル部、13
…高圧電極、14…フォーカス電極、15…偏向ヨー
ク、16…第2グリッド、17…第1グリッド、18…
カソード、19…ヒータ、21…不可視光投射管、22
…投影用レンズ、23…スクリーン。
ン、5…レンチキラーレンズストライプ、6…蛍光体ス
トライプ、11…パネル部、12…ファンネル部、13
…高圧電極、14…フォーカス電極、15…偏向ヨー
ク、16…第2グリッド、17…第1グリッド、18…
カソード、19…ヒータ、21…不可視光投射管、22
…投影用レンズ、23…スクリーン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C058 AA01 BA05 BA08 BA25 EA01 EA27 EA31 5C060 CA01 EA01 GA02 GB01 GB07 GC06 JB06 5G435 AA00 BB02 BB17 CC12 DD02 DD07 FF07 GG02 GG06 GG08 GG46 HH06
Claims (5)
- 【請求項1】 動画像または静止画像を表示することが
可能な画像表示装置において、 不可視光領域で発光する陰極線管と、 前記陰極線管の不可視光領域での発光を投射する投射光
学系と、 前記投射光学系から投射される不可視光を受光して発光
するスクリーンとを具備することを特徴とする画像表示
装置。 - 【請求項2】 前記陰極線管は、その管面上に3つの原
色に対応する3つの不可視光発光位置を有し、 前記投射光学系はそれぞれの前記不可視光発光位置から
の不可視光をそれぞれ投射する3組の単色投射光学系を
有し、 前記スクリーンは、前記3組の単色投射光学系からの不
可視光を投射角度の差による結像位置の差で色選別を行
い、この色選別された前記単色投射光学系からの不可視
光をそれぞれ対応する位置に集光する集光レンズと、こ
の集光レンズによって集光される位置に塗布され不可視
光照射によって必要な原色の色スペクトルの発光を行な
う蛍光体とを有することを特徴とする請求項1に記載の
画像表示装置。 - 【請求項3】 不可視光を投射する投射装置において、 不可視光領域で発光する陰極線管と、 前記陰極線管の不可視光領域での発光を投射する投射光
学系とを具備することを特徴とする投射装置。 - 【請求項4】 前記陰極線管の管面に表示される不可視
光画像を投射することを特徴とする請求項3に記載の投
射装置。 - 【請求項5】 前記陰極線管の管面上に設けられた画像
パターンを不可視光の陰影画像として投射することを特
徴とする請求項3に記載の投射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000217860A JP2002031847A (ja) | 2000-07-18 | 2000-07-18 | 画像表示装置および投射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000217860A JP2002031847A (ja) | 2000-07-18 | 2000-07-18 | 画像表示装置および投射装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002031847A true JP2002031847A (ja) | 2002-01-31 |
Family
ID=18712911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000217860A Pending JP2002031847A (ja) | 2000-07-18 | 2000-07-18 | 画像表示装置および投射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002031847A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015125403A1 (ja) * | 2014-02-18 | 2015-08-27 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 投影システムおよび半導体集積回路 |
-
2000
- 2000-07-18 JP JP2000217860A patent/JP2002031847A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015125403A1 (ja) * | 2014-02-18 | 2015-08-27 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 投影システムおよび半導体集積回路 |
JP2015173431A (ja) * | 2014-02-18 | 2015-10-01 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 投影システムおよび半導体集積回路 |
US9554104B2 (en) | 2014-02-18 | 2017-01-24 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Projection system and semiconductor integrated circuit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007213078A (ja) | レーザディスプレイ装置 | |
TW200426395A (en) | Screen, image display device and rear projector | |
JP4285425B2 (ja) | 画像表示装置及びプロジェクタ | |
US4031542A (en) | Projection color television system | |
US5543862A (en) | Video display and image intensifier system | |
US2612614A (en) | Cathode-ray tube for color television systems | |
JP2002031847A (ja) | 画像表示装置および投射装置 | |
KR20030048562A (ko) | 영상 투사 장치 | |
JP4355219B2 (ja) | 発光型表示装置用の色分離装置の製造方法 | |
KR19990021023A (ko) | 프로젝션 텔레비전 수상기 | |
JPH1152889A (ja) | 画像表示装置 | |
US6674490B1 (en) | Light source for a digital image projection system | |
JPS58162185A (ja) | 単陰極線管型カラ−画像投写装置 | |
JP2000180960A (ja) | 表示装置 | |
JP4355218B2 (ja) | 発光型表示装置用の色分離装置 | |
US6275270B1 (en) | Video display and image intensifier system | |
JP2005515508A5 (ja) | ||
JP2943481B2 (ja) | 大画面表示装置 | |
JP2007033757A (ja) | 背面投射型カラー映像表示装置 | |
JP2003330104A (ja) | 自発光型画像表示装置 | |
JP2007103180A (ja) | 陰極線管光源装置、それを用いた陰極線管照明装置及び映像表示装置 | |
JP2007225970A (ja) | 画像表示装置およびプロジェクタ | |
JP2007218946A (ja) | 画像表示装置およびプロジェクタ | |
KR100438752B1 (ko) | 영상 디스플레이 및 영상 증강기 시스템 | |
JP2979797B2 (ja) | 投写型テレビジョン装置 |