JP2000180960A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2000180960A
JP2000180960A JP10358776A JP35877698A JP2000180960A JP 2000180960 A JP2000180960 A JP 2000180960A JP 10358776 A JP10358776 A JP 10358776A JP 35877698 A JP35877698 A JP 35877698A JP 2000180960 A JP2000180960 A JP 2000180960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
ultraviolet
screen
display device
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10358776A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Takada
博敞 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10358776A priority Critical patent/JP2000180960A/ja
Publication of JP2000180960A publication Critical patent/JP2000180960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的簡単な構成で画サイズが大きく、解像
度に優れ、明かるい大型の動画表示装置の実現を課題と
する。 【解決手段】 紫外線光源2と、紫外線光を選択的に透
過または反射する複数の画素を有して構成される単板の
ライトバルブ4と、レンズおよびミラー7で構成される
紫外線投射光学系と、ライトバルブ4の各画素に対応し
た位置に、紫外線照射によって必要なスペクトルの発光
を行う蛍光体を塗布された透過型または反射型のスクリ
ーン1とを設けた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置に関し、
特に大型のカラー画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】航空管制用、CAD/CAM用、医療
用、デザイン業界などでフルカラー動画を精密表示でき
る大型ディスプレイの要求が高まっている。現在の最大
の最高精密のCRTディスプレイは20″×20″、約
400万画素の当社製のものである。この大型CRTデ
ィスプレイは330MHzのビデオ信号周波数対応低容
量カソードの開発、126.84kHzの水平偏向周波
数対応の偏向ヨークの開発、小さなビームスポットを持
つ電子銃の開発、ビームスポット劣化の少ないコンバー
ゼンス補正方法の確立などの結果として生まれ、その仕
様は画面サイズ512mm×517mm、解像度204
8×2048画素、蛍光体ピッチ0.31mm、輝度8
0cd/m2 などである。しかし、奥行きは約1m、重
量は約100kgもあるので用途が限られてしまってい
る。
【0003】一般にCRTディスプレイは、必要な機
能、性能が比較的廉価に得られ、比較的大画面を高密度
表示でき、カラー表示の場合は、多階調のフルカラー表
示ができ、電子ビームを走査して表示を行うため、接続
接点の電極数がマトリクスアドレスの場合に比して少な
くて済むというメリットがある。また、輝度、コントラ
ストも比較的十分に得られ、階調の制御も任意かつ容易
である。
【0004】しかし、機械的に大きく重くなり、コンパ
クト性に欠け、比較的高い駆動電圧を必要とすること等
の問題点がある。また、ガラス真空容器、シャドーマス
クやアパチャーグリルの機械的な限界、周辺部の解像度
トランディングの劣化、X線を放出する問題、アパチャ
ーグリルに入るビームの損失の問題、地磁気の影響の問
題、レンチキラーレンズ等による眼鏡なし立体映像ディ
スプレイの構成の難しさなどの欠点がある。さらに、偏
向走査からくる問題として、ラスターの歪み、ベアリン
グ、ジッタ、フリッカ、瞬時値が大きいための刺激の問
題、CRTチューブ製造の難しさと材料の問題、漏洩電
磁場の環境問題、さらに輝度アップに伴うスポット系の
劣化の問題などがある。
【0005】現在、航空管制や超LSI設計、VR映像
コンピュータグラヒックの高精密化に伴い、さらに高解
像度で大型の動画ディスプレイに対する要求は高まって
いるが、現在のカラーCRTディスプレイでは、画サイ
ズ、解像度、明るさ、パララックスなどのすべての面で
の要求を満たすことは困難である。
【0006】一方、スクリーン上に紫外線ビームに応じ
て可視光を発光する可視光蛍光体を塗布し、紫外線ビー
ムを用いてカラー表示を行わせる画像表示装置に関する
発明が提案されている。また、箔を静電気力によって吸
引し、箔の位置を変えたり、箔を変形させたりして光反
射性を変え表示を制御するライトバルブが開発されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとく、現在の
カラーCRTディスプレイは、画サイズ、解像度、明る
さ、パララックスなどの面で高解像度で大型の動画ディ
スプレイに不適な面を有している。
【0008】本発明は、紫外線ビームに応じて発光する
可視光蛍光体と静電方式のライトバルブを用いて、比較
的簡単な構成で画サイズが大きく、解像度に優れ、明か
るい大型の動画表示装置を実現することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、本発明は、動画、静止画を表示可能な画像表示装置
において、紫外線光源と、紫外線光を選択的に透過また
は反射する複数の画素を有して構成される単板のライト
バルブと、レンズおよび/またはミラーとで構成される
紫外線投射光学系と、前記ライトバルブの各画素に対応
した位置に、紫外線照射によって必要なスペクトルの発
光を行う蛍光体を塗布された透過型または反射型のスク
リーンとを具備することを特徴とする。
【0010】また、紫外線光源と、紫外線光を選択的に
透過または反射する複数の画素を有して構成される単板
のライトバルブと、レンズおよび/またはミラーとで構
成される3組の紫外線投射光学系と、この3組の紫外線
投射光学系のそれぞれのライトバルブからの投射角度の
差による結像位置の差で色選別を行い、色選別された前
記それぞれのライトバルブのからの紫外線を各画素に対
応した位置に集光するレンズと、このレンズによって集
光される位置に紫外線照射によって必要なスペクトルの
発光を行う蛍光体を塗布された透過型または反射型のス
クリーンとを具備することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるカラー表示
装置を添付図面を参照にして詳細に説明する。図1は、
本発明のカラー表示装置の一実施の形態の構成を示す構
成略図である。この構成は、後に述べる他の実施の形態
と区別するために、1板型と呼ぶことにする。図1で
は、簡単のために、紫外線励起蛍光スクリーン1一杯
に、紫外線励起で、加色法の光の3原色を発光する蛍光
体が大きく3つに別けて塗布されたものとして示した。
実際はこの様な構成の小さな蛍光体が1画素となって多
数の画素で画面を構成する。適当な紫外線光源2から放
射された紫外線フラットビーム3は、主として反射型と
して構成される紫外線ライトバルブ4に入射される。
【0012】今、入力色信号5が紫を表しているなら
ば、加色した結果で所望の色が得られるように、スクリ
ーン1のG(緑)を除いてR(赤)とB(青)に対応す
る位置の紫外線ライトバルブ4が開く(すなわち反射モ
ードになる)ように制御回路6から駆動する。これによ
って、紫外線光源2から放射され紫外線用の紫外線レン
ズとミラーなどで構成される投射光学系7を経て、紫外
線ライトバルブ4で選択反射された紫外線フラットビー
ム3は、対応するスクリーン1上の蛍光体を発光させる
ように投射される。この結果、R(赤)とB(青)の蛍
光体が紫外線で励起されて発光するので、スクリーン1
から十分離れると、紫に発光しているように見える。
【0013】以上が、本実施の形態の基本構成である
が、紫外線ライトバルブ4およびスクリーン上のRGB
パターンを細かくマトリクス状にすることで、文字や映
像をカラー表示するための画像を形成することができ
る。紫外線ライトバルブ4には、箔を静電気力によって
吸引し、箔の位置を変えたり、箔を変形させたりして光
反射性を変える静電吸着方式のディスプレイを用いるこ
とができ、ことに、DMD(Deformable Mirror Displa
y またはDigital Micromirror Device)と呼ばれる箔変
形型のものが適している。紫外線光源としては、半導体
励起固体レーザ等が考えられる。
【0014】解決しなくてはならない点として、現在市
販されているDMDでは照射できる紫外線のワット数が
数mWに制限されているという問題があるが、これは必
要な開発により解決できる問題である。
【0015】また、蛍光体パターンピッチがスクリーン
基材の熱膨張収縮のオーダーに近い細かさになったとき
の位置合わせの問題がある。これには、紫外線励起蛍光
スクリーン1の外周に設けられた光再帰反射フレーム8
(実際の多数の画素でスクリーンを構成する場合は各画
素を構成する3原色を発光する蛍光体の間に設けられた
反射体)からの戻り紫外線ビームを入力光の影響を避け
られるようにDMD周辺素子のゲートパルス駆動でサン
プリングし、フレーム検出光学系とセンサ9とで検出
し、投射光学系のいずれかの要素に帰還制御10をかけ
て位置合わせの精度をあげることができる。
【0016】本実施の形態の1板型の場合で、VHSビ
デオテープレコーダなみの解像度水平250本程度の表
示を行う場合の構成を、図2、図3および図4に基づい
て考察する。図2では、薄型化を図るために、紫外線用
のミラーを用いて1度折り返して投射する20インチの
リアプロタイプとして示している。
【0017】仮にDMDは水平×垂直=800×600
を用いて考える。このDMDの3×3=9画素をスクリ
ーン上の1画素分のRGBトリオに対応させるようにす
る。したがって、水平解像度は800/3=266本、
垂直解像度は600/3=200本となる。(これは従
来のTVのそれと一致してはいない。)また、この場合
に、垂直解像度は1トリオを3分割で使って3倍に取る
こともできる。DMD素子のピッチを17μmとすると
有効画面縦寸法は17μm×600=10.2mmとな
り、縦20インチ(305mm)への投射倍率は305
mm÷10.2mm=約30倍となる。また、スクリー
ン上の各色ストライプ幅は406.2mm÷800=3
05mm÷600=0.508mmとなる。
【0018】DMD、投射光学系、ミラー、スクリーン
間の物理寸法が適切であり、マリッジ製作方式で、各素
子のXYセンターが、とくにスクリーン1が図4に示す
ピボmット12などにより、固定され、CRTの場合に
おけるいわゆるランディングが合っているものとする。
通常ガラスの熱膨脹は100°Cで1000分の1程度
であるので、スクリーン1の実が熱膨張した場合の水平
両端のずれはセンター固定として、有効画面横サイズ4
06.2mmの2000分の1、すなわち406.2m
m÷2000=0.203mmMAXとなりRGB各色
ストライプ幅の半分に近いので、このままでは、隣のス
トライプの色を励起発光し、CRTの場合のいわゆるミ
スランディングを発生してしまう。これを防ぐために、
スクリーン1の温度に連動して投射倍率を変えることが
できるような工夫が必要になる。例えば、図4に示すよ
うに、スクリーン1の固定金具13が面方向にバイメタ
ルで伸びて投射倍率を補正する等の方法がこれにあた
る。
【0019】熱膨張の影響以外に、筐体のねじれなどが
大きなミスラン要素となり得るが、例えば、中心固定ピ
ボット12はビデオテープレコーダなみのメカ精度すな
わち数μmでできるとすると、投射倍率を考慮しても、
図2に示した蛍光体パターンのブラックストライプの幅
程度(約0.1mm)に収まるので、上述した以上の自
動位置補正等のミスラン対策は不要である。
【0020】以上に説明した内容により、形成しようと
するカラー画像の構成に必要なスクリーンの画素に1対
1で対応する単板ライトバルブの画素をパルス幅偏重な
どで必要な時間周期的に開くようにし、光源からの紫外
線が投射時に静止画または動画となるように制御する。
単板ライトバルブの画素はスクリーン上の3原色を発光
する蛍光体に対応しているので、ライトバルブからの紫
外線はカラー画像として観測される。
【0021】固体レーザで効率良く強い連続紫外線が得
られるようになったので、レーザに伴う、スペックルを
蛍光体の残光性を利用して避け、紫外線段階で変調する
ことで、単板ライトバルブでカラー画像を構成できる。
紫外線の波長が短いことで、高い解像度が実現でき、真
空を必要としないため、軽量で、大型化が可能で、立体
化、低価格化、安全性がのぞめる。
【0022】次に、高解像度ディスプレイ用、3入力タ
イプのDMDを用いた実施の形態について説明する。こ
れは、上述の1板型の例に対して3板型といえ、光学的
なトリニトロンともいえる構成である。DMDの配列に
関しては、ディスプレイのワイド化を考慮して、光源の
利用率やレンズ口径の点から考えて、横長のDMDを縦
1列に配置する方法も考えられるが、図3との整合上、
図4では、蛍光体もトリニトロンと同様に縦ストライプ
なっているとして説明する。
【0023】CRTディスプレイでの電子ビームの代わ
りに、RGBそれぞれ用に、あらかじめ像が形成された
紫外線レーザフラットビームがスクリーン1の蛍光面に
対してそれぞれ収束角θで、別々の紫外線用レンズで投
射される。蛍光体ストライプ15を物理的に固定し、湿
気から保護するように、スクリーン1の投射系側に、ス
クリーン1との間で蛍光体ストライプ15を挟み込むよ
うに、トリニトロンのアパチャーグリルに相当する収束
用のレンチキラーレンズストライプ14があり、RGB
それぞれ用の紫外線ビームが丁度RGB蛍光体に絞りこ
まれてランディングするような焦点距離で配置されてい
る。
【0024】レンチキラーレンズ14の代わりに、各D
MD側で他の色の分のブランクを設けることも考えられ
るが、それでは、1板型と結果的には同じことになり、
紫外線光源の利用率も1/3になる。これは、CCDカ
メラでの1板式と3板式との場合の考え方、また、CC
D上に設けられるマイクロレンズアレーの在り方と同じ
である。また、DMDの配列に、前述の縦1列配置やデ
ルタ配置があり得る点は、カラーCRTでの場合と同じ
である。カラーCRTと異なるのは、あらかじめ像を形
成するので、スクリーン上でコンバージェンスするには
レンズを独立に設けてあおりをつける必要がある点であ
る。
【0025】ランディング作業は、色選別のメカニズム
としてのレンチキラーレンズとストライプ蛍光体とを一
体に構成することで省略することができる。現在、DM
Dの解像度として1280×1024のものが生まれて
いるが、将来はこれを上回るものが生まれることが予想
されるので、高画質テレビの時代になっても、本発明は
実用できる。高画質テレビの場合でも、レンチキラーレ
ンズとストライプ蛍光体とを1枚のスクリーン板として
物理的に一体に構成することで、ランディング作業を低
減でき、温度等の要因によって大きくコンバージェンス
(ランディング)が変化する要因は前述の収束角θ以外
にはない。したがって、投射光学系とDMD素子とが相
互に強固に固定されて、温度に対する色ドリフトが所定
の範囲内(例えば1/1000以下)に収まるように収
束角θが保持されておれば、ディメンジョンを保つよう
に装置筐体全体に高い剛性を持たせる必要はない。収束
角θの調整には、投射光学系を収めたブロックのセンタ
ーリングと傾きを光再帰反射などで検出して帰還し調整
制御する方法などが考えられる。
【0026】ランディングの問題が解決されると、解像
度の上限はDMDの画素数とレンチキラーレンズストラ
イプ数または蛍光体ストライプ数にかかっている。レン
チキラーレンズストライプ数と蛍光体ストライプ数は同
数にするとビーム効率は良いが、その数が近いとモアレ
現象を発生するので、蛍光体ストライプでDMDをサン
プリングすることを考え、ビーム利用効率、レンチキラ
ーレンズストライプの加工限界、生産コスト、紫外光の
回折の影響、見かけの画面性などを勘案してモアレので
ない比率とサンプル数を設定することが望まれる。これ
により、さらに高効率で、製造の容易な表示装置が実現
できる。
【0027】以上本発明によると、DMDと可視光半導
体レーザを用いた表示装置と比較して次にのべるような
メリットがある。 1)スペックルがなく、画面のちらつきがなく、見てい
てつかれない。 2)スクリーンからの指向性がない。 3)光源が1つの紫外光源(半導体レーザソースなど)
ですみ、その分小型で高効率である。 4)偏光していないので、立体映像に適している。 5)DMD画素の角ばりを蛍光体の再発光や蛍光体パタ
ーンの作り方でカバーし、丸みを帯びた自然な輪郭を再
現できる。 6)消光性をも含む蛍光体特性の選択によって、刺激の
少ない絵画的なディスプレイを実現することができる。 7)表面にベールのない表面発光動画表示が実現でき
る。
【0028】また、本発明によると、CRT方式の表示
装置と比較して次にのべるようなメリットがある。 1)解像度、限界輝度はDMD次第で、将来大きなDM
Dチップが生まれると人間の目の解像力やあらゆるディ
スプレーの輝度を越えたものが実現できる可能性を持っ
ている。 2)真空容器を必要としないので、低価格で製造性に優
れている。 3)無公害で、エンジン部等の再利用が可能で、環境に
優しく省資源性に富んでいる。 4)軽く薄くでき、スクリーンの大きさに制限がない。 5)スクリーン部と投射部を別体に構成でき携帯型、フ
レキシブルタイプも実現可能である。 6)表示にパララックス(視差)がないので、レンチキ
ラーの立体用、CADなどの製図投射用、大型タッチパ
ネル用などに適している。 7)CRTの場合のエミッタ寿命で全体を取り替えなけ
ればならないといったような問題がなく、投射部の光源
やDMDなどの要素はそれぞれ交換が可能である。 8)指向性がなく、スクリーンの厚みを薄くできるた
め、継ぎ目なしマルチスクリーンが組みやすい。 9)漏洩電磁波、X線がでることがなく、高圧電源の必
要がないため、安全である。 10)地磁気の影響を受けないため、設置後のランディ
ング、ミスコンバージェンスの調整が不要である。 11)フロント投影ができるため、建造物や建物の壁面
をスクリーンとして使え、かつスクリーンの耐候性が高
いため、野外広告などに適している。 12)スクリーン部と投射部との間に人が入っても再帰
光から侵入を検出でき、瞬時に停止するなどの安全対策
が可能である。 13)フラットディスプレイを構成することが容易で、
この点からも携帯性に優れている。 14)高輝度時のブルーミングやフォーカスの劣化がな
く到達輝度が高い。 15)アパチャーグリルやシャドウマスクがないので、
システム効率が高い。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1の
発明は、動画、静止画を表示可能な画像表示装置におい
て、紫外線光源と、紫外線光を選択的に透過または反射
する複数の画素を有して構成される単板のライトバルブ
と、レンズおよび/またはミラーとで構成される紫外線
投射光学系と、前記ライトバルブの各画素に対応した位
置に、紫外線照射によって必要なスペクトルの発光を行
う蛍光体を塗布された透過型または反射型のスクリーン
とを具備することを特徴とする。これにより、比較的簡
単な構成で画サイズが大きく、解像度に優れ、表示が明
かるく、軽量な大型の動画表示装置を比較的廉価に実現
することができる。
【0030】また、本発明の請求項2の発明は、紫外線
光源と、紫外線光を選択的に透過または反射する複数の
画素を有して構成される単板のライトバルブと、レンズ
および/またはミラーとで構成される3組の紫外線投射
光学系と、この3組の紫外線投射光学系のそれぞれのラ
イトバルブからの投射角度の差による結像位置の差で色
選別を行い、色選別された前記それぞれのライトバルブ
のからの紫外線を各画素に対応した位置に集光するレン
ズと、このレンズによって集光される位置に紫外線照射
によって必要なスペクトルの発光を行う蛍光体を塗布さ
れた透過型または反射型のスクリーンとを具備すること
を特徴とする。これにより、比較的簡単な構成で画サイ
ズが大きく、解像度に優れ、表示が明かるく、軽量で、
効率が高く、調整の容易な大型の動画表示装置を比較的
廉価に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラー表示装置の一実施の形態の構成
を示す概略図。
【図2】図1に示す実施の形態の要素の配置図。
【図3】図1に示す実施の形態での画素の対応を示す説
明図。
【図4】図1に示す実施の形態での拡大率と温度補正法
を示す説明図。
【図5】本発明のカラー表示装置の他の実施の形態の構
成を示す概略図。
【図6】図5に示す実施の形態のスクリーン上の色選別
の詳細を示す拡大図。
【符号の説明】
1…紫外線励起蛍光スクリーン、2…紫外線光源、4…
紫外線ライトバルブ(DMD)、6…制御回路、7…投
射光学系、7−1…UVレンズ、7−2…UVミラー、
8…光再帰反射フレーム、9…フレーム検出光学系およ
びセンサ、11…ミラー、12…ピボット、13…バイ
メタル、14…レンチキラーレンズ、15…蛍光面。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動画、静止画を表示可能な画像表示装置
    において、 紫外線光源と、紫外線光を選択的に透過または反射する
    複数の画素を有して構成される単板のライトバルブと、
    レンズおよび/またはミラーとで構成される紫外線投射
    光学系と、 前記ライトバルブの各画素に対応した位置に、紫外線照
    射によって必要なスペクトルの発光を行う蛍光体を塗布
    された透過型または反射型のスクリーンとを具備するこ
    とを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 動画、静止画を表示可能な画像表示装置
    において、紫外線光源と、紫外線光を選択的に透過また
    は反射する複数の画素を有して構成される単板のライト
    バルブと、レンズおよび/またはミラーとで構成される
    3組の紫外線投射光学系と、 この3組の紫外線投射光学系のそれぞれのライトバルブ
    からの投射角度の差による結像位置の差で色選別を行
    い、色選別された前記それぞれのライトバルブのからの
    紫外線を各画素に対応した位置に集光するレンズと、こ
    のレンズによって集光される位置に紫外線照射によって
    必要なスペクトルの発光を行う蛍光体を塗布された透過
    型または反射型のスクリーンとを具備することを特徴と
    する表示装置。
JP10358776A 1998-12-17 1998-12-17 表示装置 Pending JP2000180960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10358776A JP2000180960A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10358776A JP2000180960A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000180960A true JP2000180960A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18461056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10358776A Pending JP2000180960A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000180960A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040021473A (ko) * 2002-09-04 2004-03-10 삼성전자주식회사 고효율 프로젝션 시스템 및 칼라 스크롤링 방법
JP2008506972A (ja) * 2003-11-03 2008-03-06 スーパーイメージング,インコーポレーション 透明基板一体型の発光材料
JP2009536374A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 スプドニック インコーポレイテッド 表示システムおよびデバイス用のリン光体組成物およびその他の蛍光材料
JP2010151851A (ja) * 2008-11-28 2010-07-08 Toshiba Corp 表示装置
US7976169B2 (en) 2003-05-14 2011-07-12 Sun Innovations, Inc. Waveguide display
US8344610B2 (en) 2005-04-27 2013-01-01 Prysm, Inc. Scanning beam displays based on light-emitting screens having phosphors

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040021473A (ko) * 2002-09-04 2004-03-10 삼성전자주식회사 고효율 프로젝션 시스템 및 칼라 스크롤링 방법
US7976169B2 (en) 2003-05-14 2011-07-12 Sun Innovations, Inc. Waveguide display
JP2008506972A (ja) * 2003-11-03 2008-03-06 スーパーイメージング,インコーポレーション 透明基板一体型の発光材料
US8344610B2 (en) 2005-04-27 2013-01-01 Prysm, Inc. Scanning beam displays based on light-emitting screens having phosphors
JP2009536374A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 スプドニック インコーポレイテッド 表示システムおよびデバイス用のリン光体組成物およびその他の蛍光材料
JP2010151851A (ja) * 2008-11-28 2010-07-08 Toshiba Corp 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074259B2 (ja) 光投影方法及びこれを遂行するための投射型の画像表示装置
KR100382953B1 (ko) 화상표시장치
US6637888B1 (en) Full color rear screen projection system using a single monochrome TFT LCD panel
JP2004511016A (ja) フラットパネルディスプレイ
WO2022027959A1 (zh) 一种单向匀光扩束屏及三维显示装置
KR100220674B1 (ko) 투사형 화상표시장치
KR960016286B1 (ko) 투사형화상표시장치
JP2010271443A (ja) プロジェクタ及び映像表示方法
JP2000112035A (ja) 投写型画像ディスプレイ装置及びそれに用いるスクリーン
US5386252A (en) Projection system and display apparatus for compressing and expanding aspect ratio of a picture
US5463434A (en) Video projector with a plurality of projection devices
JP2000180960A (ja) 表示装置
WO2022267779A1 (zh) 光电双调制的三维显示方法、显示元件和三维显示装置
CN215219403U (zh) 投影装置、投影镜头组件以及投影系统
KR100917523B1 (ko) 발광형 디스플레이용 색상 분리기를 제조하기 위한 방법
JPH1152889A (ja) 画像表示装置
JP2002214544A (ja) 光変調装置、光変調素子及びその製造方法、並びに投映システム
KR100942334B1 (ko) 발광형 디스플레이용 색상 분리기
JPH0271240A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH10246868A (ja) 投射型映像表示装置
JP2943481B2 (ja) 大画面表示装置
KR970006985B1 (ko) 투사형 화상표시장치
KR0170984B1 (ko) 투사형화상표시장치의 광학계
JP2007103180A (ja) 陰極線管光源装置、それを用いた陰極線管照明装置及び映像表示装置
KR970006986B1 (ko) 투사형 화상표시장치