JP2002031541A - 歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末装置 - Google Patents

歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末装置

Info

Publication number
JP2002031541A
JP2002031541A JP2000214503A JP2000214503A JP2002031541A JP 2002031541 A JP2002031541 A JP 2002031541A JP 2000214503 A JP2000214503 A JP 2000214503A JP 2000214503 A JP2000214503 A JP 2000214503A JP 2002031541 A JP2002031541 A JP 2002031541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable telephone
telephone terminal
terminal device
pedestrian
pedestrian navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000214503A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kubota
浩司 久保田
Yasubumi Kikuchi
保文 菊池
Hirofumi Kimura
廣文 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000214503A priority Critical patent/JP2002031541A/ja
Publication of JP2002031541A publication Critical patent/JP2002031541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は携帯型電話端末を利用してナビゲー
ションを行う場合に歩行者の利用しやすい情報を表示可
能な歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末装置を提供
することを目的とする。 【解決手段】 携帯型電話端末にその存在位置の検出に
利用される情報を取得する機能を備えた歩行者ナビゲー
ション用携帯型電話端末装置であって、携帯型電話端末
自体もしくはそれを利用する利用者の向きを検出する方
位検出手段と、歩行者のナビゲーションに利用される写
真や地図などの画像表示が可能な画像表示手段30と、
方位検出手段の検出した向きを表示内容に反映する表示
制御手段とを設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話やPHS
(パーソナルハンディホンシステム)端末のような携帯
型電話端末を利用する歩行者ナビゲーション用携帯型電
話端末装置に関し、特に携帯型電話端末にその存在位置
の検出に利用される情報を取得する機能を備えた歩行者
ナビゲーション用携帯型電話端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話やPHS端末のような携帯型電
話端末においては、その位置を検出する技術が既に実用
化されている。すなわち、複数の基地局がそれぞれ送出
する電波の電界強度を携帯型電話端末で測定することに
より、それ自身の位置を特定することができる。
【0003】また、携帯型電話端末にGPS(Global P
ositioning System)受信機を組み込めば、GPS衛星
からの電波を利用して携帯型電話端末の位置を検出する
ことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】位置検出機能を用いる
ことにより、携帯型電話端末で歩行者のナビゲーション
を実現することが考えられる。例えば、その携帯型電話
端末の現在位置を中心とする特定地域の簡易地図のデー
タを基地局から携帯型電話端末に伝送してその端末上に
地図を画像として表示したり、案内の文章を端末の画面
上に表示することが可能である。
【0005】しかしながら、このようなナビゲーション
では位置の検出精度が低い場合もあるし地図の表示方向
と利用者の向きとの関係も定まっていないので、利用者
自身の知識や理解力に依存する可能性が高い。例えば、
利用者は地図上に表示されたいくつかの目標物を周囲を
見渡して探し出し、利用者の現実の位置ならびに現実の
向きと地図上の向きとを関連付けて進むべき方向を決定
しなければならない。このため、周囲の目標物が見えに
くい場合や利用者の理解力が低い場合には、ナビゲーシ
ョンが役に立たない可能性が高い。
【0006】自動車に搭載されるナビゲーション装置の
場合には、自動車が十分に速い速度で移動するため、現
在位置の変化等に基づいて移動方向を把握することがで
きる。しかし、歩行者を案内する場合には歩行者がほと
んど移動しないか又は停止した状態でナビゲーションを
利用する可能性が高いので、位置の変化から方向を検出
することはできない。
【0007】また、現在の携帯型電話端末では表示装置
の解像度が低いため、粗い地図又は文章だけしか表示で
きない。更に、地図と文字とを混在した状態で表示する
と地図の内容が読み取りにくくなるという問題もある。
また、携帯型電話端末に特殊な機能要素を付加した場
合、大型化が避けられないため携帯性を損なう可能性が
高い。
【0008】本発明は、携帯型電話端末を利用してナビ
ゲーションを行う場合に歩行者の利用しやすい情報を表
示可能な歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末装置を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1は、携帯型電話
端末にその存在位置の検出に利用される情報を取得する
機能を備えた歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末装
置であって、携帯型電話端末自体もしくはそれを利用す
る利用者の向きを検出する方位検出手段と、歩行者のナ
ビゲーションに利用される写真や地図などの画像表示が
可能な画像表示手段と、前記方位検出手段の検出した携
帯型電話端末もしくは利用者の向きを前記画像表示部の
表示内容に反映する表示制御手段とを設けたことを特徴
とする。
【0010】請求項1においては、方位検出手段を備え
ているので静止した状態であっても携帯型電話端末もし
くは利用者の向きを検出することができる。方位検出手
段は、例えば地磁気を検出するセンサで実現できる。
【0011】また、表示制御手段の働きにより検出した
向きが画像表示部の表示内容に反映される。このため、
例えば画像表示部に地図を表示する場合には、地図上の
方位と利用者から見た方向とを関連付けて表示すること
ができ、利用者は地図上の目標物の実際の方向(進むべ
き方向)を表示内容から簡単に判断できる。請求項2
は、請求項1の歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末
装置において、携帯型電話端末の本体に対して前記方位
検出手段を脱着自在に装着するための脱着機構を設けた
ことを特徴とする。
【0012】方位検出手段を付加した場合、携帯型電話
端末が従来に比べて大型化するのは避けられず携帯に不
便になる。しかし、請求項2においては方位の検出が不
要な場合には方位検出手段を携帯型電話端末の本体から
取り外すことができるので、小型の電話端末本体だけを
持ち歩くこともでき、携帯に便利である。請求項3は、
請求項1の歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末装置
において、携帯型電話端末の操作部を間に挟んで前記画
像表示手段と反対側の位置に前記方位検出手段を配置し
たことを特徴とする。
【0013】携帯型電話端末は利用者が手に持った状態
で操作されるので、手ぶれの影響などによって携帯型電
話端末が動くとそれに内蔵された方位検出手段にも悪影
響が現れる可能性がある。また、一般の携帯型電話端末
においては操作部(テンキーなど)は下側に配置され表
示部は上側に配置されている。利用者は、一般に表示部
が隠れないように下側の操作部を手で支えた状態でキー
を操作することになる。このため、手で支持される下部
は支点に近いため比較的動きにくいのに対し、表示部は
手ぶれなどで動きやすい。
【0014】請求項3においては、方位検出手段が操作
部の近く(表示部から離れた位置)にあるため、利用者
は方位検出手段の近傍を手で支持することになる。従っ
て、方位検出手段は手ぶれの影響を受けにくく方位の検
出誤差が生じにくい。
【0015】また、一般の携帯型電話端末においてはア
ンテナが上側に配置されているため、下側の操作部の近
くに方位検出手段を配置すると、方位検出手段がアンテ
ナからの電磁波の影響を受けにくい。請求項4は、請求
項1の歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末装置にお
いて、携帯型電話端末の本体に内蔵された第1の表示手
段と、前記第1の表示手段に比べて解像度が高い第2の
表示手段とを設けたことを特徴とする。
【0016】請求項4においては、2つの表示手段を備
えているので、様々な情報を読み取りやすく表示するこ
とができる。例えば、第1の表示手段には文字列だけを
表示して第2の表示手段には地図などの画像だけを表示
すれば、画像と文字とが重ならないので表示内容が読み
取りやすくなる。請求項5は、請求項4の歩行者ナビゲ
ーション用携帯型電話端末装置において、前記第2の表
示手段を携帯型電話端末の本体に対して脱着自在に装着
するための脱着機構を設けたことを特徴とする。
【0017】請求項5においては、第2の表示手段を携
帯型電話端末の本体から取り外すことができる。すなわ
ち、詳細な地図などの情報を表示する必要がない場合に
は、第2の表示手段を携帯型電話端末の本体から取り外
し、小型の電話端末本体だけを持ち歩くことができるの
で携帯に便利である。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の歩行者ナビゲーション用
携帯型電話端末装置の1つの実施の形態について、図1
及び図2を参照して説明する。この形態は全ての請求項
に対応する。
【0019】図1はこの形態の携帯型電話端末装置の外
観を示す正面図である。図2はこの形態の携帯型電話端
末装置の構成を示すブロック図である。この形態では、
請求項1の方位検出手段,画像表示手段及び表示制御手
段は、それぞれ地磁気センサ22,高精細表示ユニット
30(又は主表示部12)及び主制御部51として具体
化されている。
【0020】また、請求項2の脱着機構はコネクタ1
4,21に対応する。請求項3の操作部及び画像表示手
段は、それぞれ操作部13及び主表示部12に対応す
る。請求項4のジャイロセンサはジャイロセンサ23に
対応する。請求項5の第1の表示手段及び第2の表示手
段は、それぞれ主表示部12及び高精細表示ユニット3
0に対応する。請求項6の脱着機構はコネクタ15,3
1に対応する。
【0021】この形態の携帯型電話端末装置は、図1
(a)に示すように、電話端末本体10,方位検出ユニ
ット20及び高精細表示ユニット30で構成されてい
る。また、図1(b)に示すように電話端末本体10,
方位検出ユニット20,高精細表示ユニット30は互い
に分離することができる。図1に示すように、電話端末
本体10にはアンテナ11,主表示部12,操作部1
3,マイク16及びスピーカ17が備わっている。
【0022】主表示部12は、比較的解像度の粗い表示
装置であり、文字列や比較的単純な画像を表示すること
ができる。操作部13は、通信相手先の電話番号や文字
などを入力するための多数のキースイッチで構成されて
いる。図1に示すように、方位検出ユニット20は電話
端末本体10の下方に配置され、高精細表示ユニット3
0は電話端末本体10の上方に配置された状態で使用さ
れる。なお、ナビゲーション機能を利用しない場合には
方位検出ユニット20及び高精細表示ユニット30は不
要であるため、図1(b)に示すように方位検出ユニッ
ト20及び高精細表示ユニット30を取り外し、電話端
末本体10だけを使用して通信することができる。
【0023】方位検出ユニット20を下側に配置したの
は、この携帯型電話端末装置を操作する利用者の手ぶれ
などの影響を受けにくくするためである。すなわち、利
用者が手で支持する部分の近傍に配置すれば手ぶれの影
響が小さくなる。また、アンテナ11から離れた位置に
方位検出ユニット20を配置してあるため、アンテナ1
1からの電磁波の影響も受けにくい。
【0024】この例では、コネクタ14,21として一
般のPHS端末の通信ケーブルなどに採用されている
(PCR STD−28)を使用している。方位検出ユ
ニット20を電話端末本体10に装着する場合、方位検
出ユニット20はコネクタ14,21の接続部分の保持
力だけで電話端末本体10上に支持される。また、コネ
クタ15,31としては(TX20−26R−D2LT
−A1)を使用している。高精細表示ユニット30を電
話端末本体10に装着する場合、高精細表示ユニット3
0はコネクタ15,31の接続部分の保持力だけで電話
端末本体10上に支持される。
【0025】図2に示すように、電話端末本体10には
アンテナ11,主表示部12,操作部13,マイク1
6,スピーカ17,主制御部51,通信制御部52,表
示制御部53,データ通信部61,音声通信部62及び
電界強度測定部63が備わっている。なお、図2には概
要だけを示してあり、実際には一般の携帯型電話端末
(例えば松下通信工業株式会社製PHS端末:JT−P
2)と同等の回路要素が全て備わっている。
【0026】電界強度測定部63は、この携帯型電話端
末装置の現在位置を検出するために利用される。すなわ
ち、電界強度測定部63はこの携帯型電話端末装置が通
信可能な無線基地局から到来する電波の電界強度を無線
基地局毎に測定する。各々の無線基地局の送信電力は予
め定まっているので、測定した電界強度に基づいて携帯
型電話端末装置と各無線基地局との距離を調べることが
できる。また、それぞれの無線基地局の位置は予め定ま
っているので、電界強度に基づいて携帯型電話端末装置
の現在位置を特定することができる。
【0027】例えば、無線基地局の配置間隔が比較的小
さい場合には、複数の無線基地局の電波をそれぞれ受信
し、測定した電界強度が最も大きい電波を送信した特定
の無線基地局の位置を、携帯型電話端末装置の現在位置
として検出することも可能である。また、複数の無線基
地局のそれぞれの電界強度に基づいて所定の計算を実施
することにより、位置の検出精度を更に高めることもで
きる。
【0028】なお、この形態では無線基地局からの電波
の受信電界強度に基づいて携帯型電話端末装置の現在位
置を検出しているが、例えばGPS受信機を電話端末本
体10に搭載すればGPS衛星からの電波を利用して携
帯型電話端末装置の現在位置を検出することもできる。
いずれにしても、この形態では携帯型電話端末装置の現
在位置を検出できるので、検出した現在位置の情報を利
用して携帯型電話端末装置を所持する利用者(歩行者)
に対してナビゲーションを行うことができる。
【0029】例えば、現在位置を中心とする比較的狭い
範囲の地図データを無線基地局から携帯型電話端末装置
に送信し、この地図データを主表示部12に表示するこ
とができる。歩行者は、表示された地図などを参照しそ
の情報を進むべき方向の決定に役立てることができる。
但し、主表示部12は比較的解像度が低いので、地図な
どの画像を詳細に表示することはできない。また、利用
者は表示された地図上の方向と自分が向いている方向と
の関係を理解していなければ、地図上の目標物が利用者
から見て実際にどの方向に存在するのかを知ることがで
きない。
【0030】そこで、この形態では方位検出ユニット2
0が出力する信号に基づいて、この携帯型電話端末装置
もしくは利用者の向いている方位を検出するとともに、
検出した方位を表示内容に反映するように制御を行う。
例えば、利用者の向いている方向が表示される地図の上
側と一致するように地図の向きを自動修正(回転)すれ
ば、利用者は地図上の目標物の実際の方向を直ちに認識
できる。
【0031】また、表示する地図の向きを固定してお
き、利用者が現在向いている方向を矢印などで地図上に
重ねて表示してもよい。この例では、利用者又は携帯型
電話端末装置の向き及び現在位置が予め反映された情報
(地図など)を無線基地局から送信してもらうために、
主制御部51は方位検出ユニット20の検出した方位の
情報と電界強度測定部63が検出した各無線基地局の電
界強度の情報とを無線基地局に対して送信する。
【0032】また、地図などの画像を詳細に表示するた
めに、この例では高精細表示ユニット30を利用するこ
とができる。高精細表示ユニット30は、外形は小さい
が主表示部12と比べて解像度の高い画像を表示するこ
とができる。実際には、米国Copin corp.製
の液晶表示装置を高精細表示ユニット30に内蔵してい
る。この液晶表示装置の解像度は320ドット×240
ドットであり、地図などを詳細に表示できる。
【0033】従って、高精細表示ユニット30が電話端
末本体10に接続されている場合には、地図などの画像
情報は高精細表示ユニット30に表示し、ナビゲーショ
ンと無関係な文字などの情報は主表示部12に表示する
ように主制御部51が制御する。方位検出ユニット20
には、地磁気センサ22及びジャイロセンサ23が組み
込まれている。地磁気センサ22は、地磁気の方向を検
出し方位検出ユニット20が装着された携帯型電話端末
装置の現在の向きを検出する。
【0034】但し、携帯型電話端末装置を操作する利用
者の手ぶれによる振動や回転ならびに外乱の影響が地磁
気センサ22の出力に現れる可能性がある。そこで、ジ
ャイロセンサ23を用いて振動や回転に相当する信号を
検出し、地磁気センサ22が出力する信号を補正する。
なお、図1に示すように利用者が支持する位置の近傍に
方位検出ユニット20を配置する場合には、ジャイロセ
ンサ23を設けなくても実用上問題が生じない程度の精
度で方位を検出することができる。この例では、ジャイ
ロセンサ23としてトーキン株式会社製のセンサを採用
している。
【0035】この携帯型電話端末装置を用いて歩行者な
どのナビゲーションを行う場合には、電界強度測定部6
3を用いて複数の無線基地局のそれぞれの電波について
受信電界強度を測定する。また、方位検出ユニット20
を用いて現在の携帯型電話端末装置(又は利用者)の方
位を検出する。主制御部51は、測定された各無線基地
局の受信電界強度及び方位の情報を、通信制御部52,
データ通信部61及びアンテナ11を介して送出し、無
線基地局に伝送する。
【0036】その後で、携帯型電話端末装置の現在位置
及び方位を考慮した地図などのナビゲーション用の情報
(地図データや文字情報)が無線基地局から携帯型電話
端末装置に対して送信される。無線基地局が送信した地
図データや文字情報の信号は、携帯型電話端末装置のア
ンテナ11で受信され、データ通信部61及び通信制御
部52を介して主制御部51に入力される。主制御部5
1は、入力された情報のうち、文字列などの情報(テキ
ストデータ)は表示制御部53を介して主表示部12に
送出し、地図などの画像情報は表示制御部53を介して
高精細表示ユニット30に送出する。
【0037】なお、主表示部12の解像度が十分に高い
場合には、地図などの画像情報も主表示部12で表示で
きるので、その場合には高精細表示ユニット30を省略
することができる。なお、図1の例では方位検出ユニッ
ト20及び高精細表示ユニット30を電話端末本体10
に対して脱着可能に構成したが、図3に示すように一体
に構成してもよい。
【0038】図3の例では、電話端末本体10のケーシ
ングの裏蓋を下側及び上側にそれぞれ延長し、下側の延
長部41に地磁気センサ22及びジャイロセンサ23を
組み込み、表側から蓋42をかぶせてある。また、上側
の延長部43に形成した空間に高精細表示ユニット30
をはめ込んで固定してある。
【0039】
【発明の効果】本発明においては、携帯型電話端末装置
自体の方位もしくは利用者の向きを検出することができ
るので、歩行者のナビゲーションのための地図などの情
報を利用者に理解しやすい形式で表示することができ
る。また、解像度の高い表示装置を追加することによ
り、詳細な地図などを表示してより理解しやすい形式で
ナビゲーションを行うことが可能になる。
【0040】更に、方位を検出する装置及び付加する表
示装置を携帯型電話端末装置の本体に対して脱着自在に
構成することにより、ナビゲーション機能が不要な場合
には小型の本体だけを持ち歩くことができるので携帯に
便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の携帯型電話端末装置の外観を示す
正面図である。
【図2】実施の形態の携帯型電話端末装置の構成を示す
ブロック図である。
【図3】変形例の携帯型電話端末装置の外観を示す正面
図及び側面図である。
【符号の説明】
10 電話端末本体 11 アンテナ 12 主表示部 13 操作部 14,15 コネクタ 16 マイク 17 スピーカ 20 方位検出ユニット 21 コネクタ 22 地磁気センサ 23 ジャイロセンサ 30 高精細表示ユニット 31 コネクタ 51 主制御部 52 通信制御部 53 表示制御部 61 データ通信部 62 音声通信部 63 電界強度測定部
フロントページの続き (72)発明者 木村 廣文 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2F029 AA07 AB05 AB07 AB09 AC02 AC14 AC19 5H180 AA21 FF04 FF05 FF22 FF24 FF27 FF32 5J062 AA05 AA08 BB05 CC18 FF04 FF06 HH05 5K067 AA34 BB02 BB36 EE02 FF02 FF03 FF23 FF31 KK17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯型電話端末にその存在位置の検出に
    利用される情報を取得する機能を備えた歩行者ナビゲー
    ション用携帯型電話端末装置であって、 携帯型電話端末自体もしくはそれを利用する利用者の向
    きを検出する方位検出手段と、 歩行者のナビゲーションに利用される写真や地図などの
    画像表示が可能な画像表示手段と、 前記方位検出手段の検出した携帯型電話端末もしくは利
    用者の向きを前記画像表示部の表示内容に反映する表示
    制御手段とを設けたことを特徴とする歩行者ナビゲーシ
    ョン用携帯型電話端末装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の歩行者ナビゲーション用携帯
    型電話端末装置において、携帯型電話端末の本体に対し
    て前記方位検出手段を脱着自在に装着するための脱着機
    構を設けたことを特徴とする歩行者ナビゲーション用携
    帯型電話端末装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の歩行者ナビゲーション用携帯
    型電話端末装置において、携帯型電話端末の操作部を間
    に挟んで前記画像表示手段と反対側の位置に前記方位検
    出手段を配置したことを特徴とする歩行者ナビゲーショ
    ン用携帯型電話端末装置。
  4. 【請求項4】 請求項1の歩行者ナビゲーション用携帯
    型電話端末装置において、携帯型電話端末の本体に内蔵
    された第1の表示手段と、前記第1の表示手段に比べて
    解像度が高い第2の表示手段とを設けたことを特徴とす
    る歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末装置。
  5. 【請求項5】 請求項4の歩行者ナビゲーション用携帯
    型電話端末装置において、前記第2の表示手段を携帯型
    電話端末の本体に対して脱着自在に装着するための脱着
    機構を設けたことを特徴とする歩行者ナビゲーション用
    携帯型電話端末装置。
JP2000214503A 2000-07-14 2000-07-14 歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末装置 Pending JP2002031541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000214503A JP2002031541A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000214503A JP2002031541A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002031541A true JP2002031541A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18710070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000214503A Pending JP2002031541A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002031541A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358193A (ja) * 2001-06-04 2002-12-13 Hunet Inc 携帯端末を用いたコンテンツの配信方法及び着脱自在な増設ディスプレイを備えた携帯端末並びに増設用ディスプレイモジュール
WO2003081176A1 (fr) * 2002-03-25 2003-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal portable
JP2008003093A (ja) * 2005-12-21 2008-01-10 Masahiro Izutsu 携帯情報通信装置、該携帯情報通信装置用外部出力ユニット又は入出力ユニット、該携帯情報通信装置を中核とする車載情報通信システム及び該車載情報通信システムに情報を提供する道路交通情報提供システム
JP2009536394A (ja) * 2006-05-09 2009-10-08 韓國電子通信研究院 携帯可能な電子装置用入出力拡張機器
JP2010107989A (ja) * 2009-11-27 2010-05-13 Sharp Corp ディスプレイシステム
WO2012073761A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 送受信装置、アンテナユニットおよび被検体内導入システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10341487A (ja) * 1997-04-09 1998-12-22 Sony Corp 情報端末装置、情報処理方法、情報提供装置および方法、情報ネットワークシステム、並びに提供媒体
JPH11341121A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nec Corp 移動無線機
JP2000155889A (ja) * 1998-11-24 2000-06-06 Nippon Signal Co Ltd:The 異常事態通報救援システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10341487A (ja) * 1997-04-09 1998-12-22 Sony Corp 情報端末装置、情報処理方法、情報提供装置および方法、情報ネットワークシステム、並びに提供媒体
JPH11341121A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nec Corp 移動無線機
JP2000155889A (ja) * 1998-11-24 2000-06-06 Nippon Signal Co Ltd:The 異常事態通報救援システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358193A (ja) * 2001-06-04 2002-12-13 Hunet Inc 携帯端末を用いたコンテンツの配信方法及び着脱自在な増設ディスプレイを備えた携帯端末並びに増設用ディスプレイモジュール
WO2003081176A1 (fr) * 2002-03-25 2003-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal portable
GB2403551A (en) * 2002-03-25 2005-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable terminal
GB2403551B (en) * 2002-03-25 2005-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable terminal apparatus
US7028410B2 (en) 2002-03-25 2006-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable terminal
CN100451545C (zh) * 2002-03-25 2009-01-14 松下电器产业株式会社 便携式终端装置
JP2008003093A (ja) * 2005-12-21 2008-01-10 Masahiro Izutsu 携帯情報通信装置、該携帯情報通信装置用外部出力ユニット又は入出力ユニット、該携帯情報通信装置を中核とする車載情報通信システム及び該車載情報通信システムに情報を提供する道路交通情報提供システム
JP2009536394A (ja) * 2006-05-09 2009-10-08 韓國電子通信研究院 携帯可能な電子装置用入出力拡張機器
JP2010107989A (ja) * 2009-11-27 2010-05-13 Sharp Corp ディスプレイシステム
WO2012073761A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 送受信装置、アンテナユニットおよび被検体内導入システム
JPWO2012073761A1 (ja) * 2010-11-29 2014-05-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 送受信装置、アンテナユニットおよび被検体内導入システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100424462B1 (ko) 휴대용 단말기의 방향 및 위치 정보 표시장치 및 그 제어방법
JP3721141B2 (ja) 携帯端末装置
CN101144721B (zh) 便携终端装置以及方法
KR100830572B1 (ko) 특정 기능을 지니는 상호교환가능한 이동 통신 장치용 커버부품
US8266808B2 (en) Portable electronic apparatus and geomagnetism sensor calibration method
JP5042985B2 (ja) 音響装置
JP2002031541A (ja) 歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末装置
JP2010154344A (ja) 情報処理装置、通信装置、無線通信システム、および、データ送信方法
JP4242744B2 (ja) 情報表示装置
JP2003194571A (ja) 携帯端末
JP2004028854A (ja) 携帯端末、位置情報サーバおよび使用者誘導システム
KR100516900B1 (ko) 휴대용 단말기 및 지자기센서/위치기반서비스를 이용한위치정보제공시스템
JP2006209214A (ja) スタンプラリーシステム
JP2001041765A (ja) 行先案内システム
JP2006287553A (ja) 携帯電話機
JP6741041B2 (ja) 送信制御装置、送信制御方法、送信制御プログラム
US20050037780A1 (en) Mobile communication device with digital compass
JP2003289366A (ja) 携帯情報端末及び該携帯情報端末に用いる操作ボタン
KR20050081080A (ko) 이동통신 단말기의 외장 항법장치와 그에 의한 위치추적제어방법
JP2005242283A (ja) 移動体通信端末
KR100759160B1 (ko) 복합 네비게이션 시스템
JP2005294931A (ja) 無線携帯端末及び位置情報システム
KR200221647Y1 (ko) 개인휴대통신망용 차량정보단말기
JP2000065913A (ja) Gps装置
JP5158434B2 (ja) 情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323