JP2002031073A - 多段ポンプ - Google Patents

多段ポンプ

Info

Publication number
JP2002031073A
JP2002031073A JP2000221057A JP2000221057A JP2002031073A JP 2002031073 A JP2002031073 A JP 2002031073A JP 2000221057 A JP2000221057 A JP 2000221057A JP 2000221057 A JP2000221057 A JP 2000221057A JP 2002031073 A JP2002031073 A JP 2002031073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer casing
casing
pump
suction
inner casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000221057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3947345B2 (ja
Inventor
Osaaki Kobayashi
修章 小林
Yuji Tanaka
雄司 田中
Akio Shima
昭夫 島
Shinichi Takahashi
伸一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000221057A priority Critical patent/JP3947345B2/ja
Publication of JP2002031073A publication Critical patent/JP2002031073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947345B2 publication Critical patent/JP3947345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】流体圧力の荷重を支える補強部材を吸込みフラ
ンジと外ケーシングに設けた段差部間に結合させるよう
にしたものである。 【解決する手段】開口部20と、底部3および底部3の
中心付近に設けた吸込みノズル4を有し、吸込みノズル
4に吸込みフランジ5を固定した円筒容器状の外ケーシ
ング1と、外ケーシング1内に間隙を隔てて内部にポン
プ回転軸8に支持された羽根車7を収容した内ケーシン
グ6とを備え、外ケーシング1の底部3に段差部3−
a、3−bを設け、内ケーシング6を段差部3−a、3
−bのいずれかの内面に当接させ、段差部3−a、3−
bいずれかの内面の反対側外面と結合する補強部材5a
を設けた多段ポンプである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多段ポンプに係
り、鋼板をプレス成形することにより製作する多段ポン
プのポンプケーシングの補強部材に関する。
【0002】
【従来の技術】図4を参照して、従来の鋼板製ポンプケ
ーシングを備えたポンプの構成を説明する。図4は、従
来例のポンプの断面図である。
【0003】図4において、外ケーシング1は、鋼板を
プレス成形することにより円筒容器状を形成し、該円筒
容器状の中央部を胴部2とし、該胴部2の一方側に底部
3を、該胴部2の他方側に開口部20を備えている。前
記外ケーシング1の底部側3の中心付近には、吸込みノ
ズル4が適宜な加工手段により固着され、該吸込みノズ
ル4には吸込みフランジ5が同様に固着されている。
【0004】外ケーシング1には、胴部2の他方側に設
けられた開口部20側に、該胴部2に直交するように固
定フランジ17が設けられ、該固定フランジ17が、モ
ーター・ブラケット11と接続され、固定・支持されて
いる。
【0005】該モーター・ブラケット11にはケーシン
グカバー13が固定されており、該ケーシングカバー1
3が前記外ケーシング1の胴部2の他方側に設けられた
開口部20を閉塞するようになっている。
【0006】また、外ケーシング1の内部には、鋼板を
プレス成形することにより円筒容器状となっている内ケ
ーシング6(内ケーシングの総称)が多段、図示では3
段(6−a、6−b、6−c)に収納されている。
【0007】1段目の内ケーシング6−aは、2段目の
内ケーシング6−bに固定・支持され、該2段目の内ケ
ーシング6−bは、3段目の内ケーシング6−cに固定
・支持され、該3段目の内ケーシング6−cは、ケーシ
ングカバー13に固定・支持されている。該ケーシング
カバー13は、前述の如く、モータブラケット11(高
剛性金属)に固定・支持されている。
【0008】突設部12が、1段目の内ケーシング6ー
aの外ケーシングの胴部2に対する垂直な端面に環状に
設けられている。前記突設部12は、前記のように、環
状に設けなくとも、所定幅を有する部材を、120°対
称または90°対称の複数位置に設けても差し支えな
い。そして、該突設部12が前記外ケーシング1の底部
3の内側10と当接するようになつている。前記1段目
の内ケーシング6ーaと前記外ケーシング1の底部3の
内側10との間隙には、前記突設部12が位置決めする
シール部材14が配設されており、該シール部材14に
より吸込み側の低圧部と吐出し側の高圧部とが分離され
ている。
【0009】1段目の内ケーシング6ーaには1段目の
羽根車7−1が、2段目の内ケーシング6ーbには2段
目の羽根車7−2が、それぞれ収容されている。図示で
は3段目の内ケーシング6ーcには羽根車が収容され
ず、空ケーシングとなっているが、必要に応じて、3段
目の羽根車が収容しても差し支えない。前記羽根車7−
1、7−2は、駆動電動機と直結するポンプ回転軸8に
固定・支持されており、該ポンプ回転軸8とケーシング
カバー13との間には軸封装置15が設けられている。
【0010】また、2段目の内ケーシング6ーbおよび
3段目の内ケーシング6ーc内には、それぞれ戻り羽根
9−1、9−2が固着されている。前記戻り羽根9−
1、9−2は、それぞれ1段目の羽根車7−1から吐出
された流体を2段目の羽根車7−2に、2段目の羽根車
7−2から吐出された流体を3段目の内ケーシング6ー
c内に旋回流をなくして圧力を回復して導くようになつ
ている。すなわち、従来のポンプは、その運転時におい
ては、前記羽根車7(羽根車の総称)により加圧された
流体は、戻り羽根9(戻り羽根の総称)を通り、流体の
旋回流が取り除かれ、次段へ導かれ、さらに加圧され、
吐出し口16から吐き出されるように構成されていた。
【0011】従来のポンプにおいて、図4に示す矢印P
の流体の圧力が、内ケーシング6を加圧する。前記内ケ
ーシング6を加圧する矢印Pの荷重が、外ケーシング1
の底部3の内側10に前記内ケーシング6の突設部12
において作用する。また、前記外ケーシング1と内ケー
シング6との間隙に、前記外ケーシング1の胴部2から
底面3に到る曲部の内側10にポンプの吐出し圧Pが、
矢印の如く、荷重として作用する。
【0012】一方、ポンプ据付時は、吸込みフランジ5
と配管側のフランジ(図示せず)とを接続するが、配管
(図示せず)に適切な支持部材が設けられてない場合
は、配管の自重によりポンプ側の吸込みフランジ5及び
吸込みノズル4に荷重が作用していた。しかし、前記荷
重は、流体の圧力が小さい場合や配管荷重が小さい場合
には小であった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】荷重が作用する結果、
外ケーシング1の胴部2から底面3に到る曲部には曲げ
モーメントが作用し、該曲部の内側10に応力が発生し
ていた。該曲部の内側10の応力は、流体圧力Pの大き
さ及び内ケーシング6の突設部12と前記曲部の内側1
0とのポンプ回転軸8からの径差等に比例して大きくな
るという問題があった。
【0014】したがって、突設部12の位置がポンプ回
転軸8に近くなるほど応力が大きくなる。また、羽根車
7により、加圧された流体の圧力が高くなるほど、応力
が大きくなるので、前記羽根車7の段数が増える程、応
力が大きくなるという問題があった。
【0015】内ケーシング6から受ける荷重は、ポンプ
口径が大きくなるにしたがい、内ケーシング6が大きく
なるため大きくなり、応力も大きくなった。また、前記
ポンプ口径が大きくなることにより配管が大きくなり、
配管荷重等による吸込みフランジ5や吸込みノズル4に
作用する応力が大きくなっていた。
【0016】前記増大した応力に耐えるためには、板厚
を厚くしなければならないが、該板厚を厚くすると、プ
レス成形での製作が困難となるという問題があった。
【0017】また、補強材、例えばリブを、ポンプケー
シングに多く設ける方法では、コスト高になるという問
題があった。
【0018】本発明は、かかる従来技術の問題点を解決
し、口径が大きい場合においても、流体圧力に基づくポ
ンプケーシングに作用する応力と配管荷重に基づくポン
プケーシングに作用する応力を低減するようにした多段
ポンプを提供することをその目的とするものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る多段ポンプの構成は、内ケーシングと
外ケーシングを備え、該外ケーシングは円筒容器状をし
ており、胴部と該胴部の一方の端に底部を持ち、該底部
に吸込みノズルと該吸込みノズルに固定した吸込みフラ
ンジを有し、前記外ケーシングの底部近傍で、且つ前記
外ケーシングと内ケーシングとの間に吐出し圧と吸込み
圧をシールするシール部材を配置し、ポンプ吐出し圧
が、前記シール部材より吐き出し側の前記外ケーシング
の底部に作用し、且つ該外ケーシングに内設された前記
内ケーシングの底部を介して前記外ケーシングの底部に
作用する構造の多段ポンプにおいて、前記内ケーシング
が前記外ケーシングに当接するように該外ケーシングの
底部に段差部を設けると共に、該段差部の外側面と前記
吸込みフランジ間とを結合させる補強部材を設けたこと
を特徴とするものである。
【0020】
【実施の形態】図1ないし3を参照して、本発明に係る
鋼板製ポンプケーシングの一実施形態を説明する。図1
は、本発明の一実施形態に係る鋼板製ポンプケーシング
を備えた多段ポンプの断面図、図2は、図1の多段ポン
プにおける鋼板製ポンプケーシングの一部拡大図、図3
は、図1の多段ポンプにおける鋼板製ポンプケーシング
の補強部材の機能線図である。
【0021】図1において、外ケーシング1は、鋼板を
プレス成形することにより円筒容器状に製作され、該円
筒容器状の中央を胴部2とし、該円筒容器状の胴部2の
一方側の端面には底部3を、他方側の端面には開口部2
0を備えている。
【0022】前記外ケーシング1の底部3側の中心付近
には、吸込みノズル4が適宜な加工手段、例えば溶接に
より固着され、該吸込みノズル4にはその吸込み面と直
交するように吸込みフランジ5が固着されている。そし
て、前記開口部20の近傍の外ケーシング1の胴部2の
外側面には吐出しノズル16が固着されている。
【0023】また、外ケーシング1には、円筒容器状の
胴部2において他方側の端面に設けられた開口部20側
に前記胴部2に直交する固定フランジ17が設けられ、
該固定フランジ17がモーター・ブラケット11と接続
され、固定・支持されている。該モーター・ブラケット
11に固定されているケーシングカバー13は、前記外
ケーシング1の他方側の端面の開口部20を閉塞するよ
うに設けられている。
【0024】また、外ケーシング1の内側には、鋼板を
プレス成形することにより、円筒容器状となっている内
ケーシング6が僅かな間隙を隔てて配設されている。前
記円筒容器状の内ケーシング6は、一方側に駆動電動機
と直結するポンプ回転軸8の通し孔と流体水路を兼ねた
貫通孔を備えた底部を有し、他方側が開口部(後述)と
なっている。本実施形態では、前記内ケーシング6は、
1段目内ケーシング6−a、2段目内ケーシング6−
b、3段目6−cと、3段に配設されている。
【0025】1段目の内ケーシング6−aの底部は、外
ケーシング1の底部3に対向し、前記1段目の内ケーシ
ング6−aの開口部は、2段目の内ケーシング6−bの
底部に固定され、前記2段目の内ケーシング6−bの開
口部は、3段目の内ケーシング6−cの底部に固定さ
れ、前記3段目の内ケーシング6−cの開口部は、前記
ケーシングカバー13に固定されている。前記ケーシン
グカバー13は、モーター・ブラケット11(高剛性金
属製)に固定・支持されている。
【0026】外ケーシング1の底部3に対向する1段目
の内ケーシング6−aの底部には、突設部12が環状に
設けられ、該突設部12が前記外ケーシング1の底部3
の内側10に当接している。前記1段目の内ケーシング
6−aの底部と対向する前記外ケーシング1の底部3と
の間隙には、前記突設部12で位置決めされるシール部
材14が配設されており、該シール部材14が低圧の吸
込み側と高圧の吐き出し側とを分離している。なお、前
記突設部12は、前記内ケーシング6−aの外ケーシン
グ1への当接させるためおよびシール部材14の位置決
めのため、前記の如く、環状に設けられているが、必ず
しもこれに限定されず、所定幅の部材として、120°
対称または90°対称の複数位置に設けても差し支えな
い。
【0027】各内ケーシングには羽根車が収容されてお
り、1段目の内ケーシング6−aには1段目の羽根車7
−1が、2段目の内ケーシング6−bには2段目の羽根
車7−2が、それぞれ収容されている。3段目の内ケー
シング6−cは、図示では空ケーシングとなっている。
前記羽根車7−1、7−2はポンプ回転軸8に固定支持
されており、該ポンプ回転軸8は外ケーシング1および
内ケーシング6の円筒容器状の中心軸と同軸となつてお
り、前記ポンプ回転軸8とケーシングカバー13間には
軸封装置15が設けられている。
【0028】2段目の内ケーシング6−bおよび3段目
の内ケーシング6−cにはそれぞれ戻り羽根9−1、9
−2が固着されている。前記戻り羽根9−1、9−2
は、それぞれ1段目の羽根車7−1から吐出された流体
を2段目の羽根車7−2に、2段目の羽根車7−2から
吐出された流体を吐出しノズル16に旋回流をなくして
導かれるようになっている。
【0029】次ぎに、図2を参照して、外ケーシング1
の底部3に設けられた段差部3−a、3−bと、吸込み
フランジ5を延設して構成した補強部材5aとを説明す
る。
【0030】前記段差部3−a、3−bは、外ケーシン
グ1の胴部2から吸込みノズル4にいたる底部3を、例
えばプレス成形し、複数段、図示では3−a、3−bの
2段となっている。
【0031】また、補強部材5aは、吸込みフランジ5
を、外ケーシング1における胴部2の径方向と同一方向
へ平行に延長し、該延長部分をプレス成形で、前記ポン
プ回転軸8と同軸の円筒状に折曲げられている。さら
に、前記補強部材5aにおいて前記吸込みフランジ5の
反対側の端部が、前記外ケーシング1の胴部2における
径方向と同一方向で、且つポンプ回転軸8に向かう方向
と反対方向へ、折曲げ加工されている。なお、前記補強
部材5aは、本実施形態の如く、円筒状に全周に亘って
構成されている必要は必ずしもなく、突設部12の如
く、120°対称の位置もしくは90°対称の位置に所
定幅の部材として複数設けて差し支えない。この時、補
強部材5aは、少なくとも、強度、機能の面から3個所
以上が好ましい。
【0032】補強部材5aにおいて吸込みフランジ5の
反対側への端部の折曲げ加工部が、段差部の一つである
3−aに固着されている。該折曲げ加工部を設けたの
は、前記段差部3−aとの固着を容易にするためであ
る。また、折曲げ加工部の代わりに、前記補強部材5a
の吸込みフランジ5の反対側端部に拡大部を設けても差
し支えない。前記補強部材5aの折曲げ加工部と外ケー
シング1の段差部3−aとの固着部の内側に、図示では
1段目の内ケーシング6−aに設けた突設部12を当接
させている。
【0033】再び、図1を参照して、吸込みフランジ5
と取付けフランジ21との接続を説明する。前記吸込み
フランジ5と段差部3との間隔が小であるので、取付け
ボルト22および同用ナツト23を手で差し込み、取り
付けることができない。
【0034】予め、前記取付けボルト用ナツト23を前
記吸込みフランジ5の裏面の所定位置に適宜な手段で固
着しておくようにする。前記固着したナツト23に取付
けボルト22を挿入し、両者を螺合せしめ、吸込みフラ
ンジ5および取付けフランジ21を固定させる。
【0035】次ぎに、図2を参照して、補強部材5aの
段差部との結合位置が内ケーシングに対する突設部12
の当接位置とずれた場合、流体圧力に基づくポンプ回転
軸8のスラスト方向の荷重への影響を説明する。図2に
おいては、図1で図示した吸込みフランジ5と取付けフ
ランジ21との接続に用いられる取付けボルト22およ
び同用ナツト23の図示は煩瑣となるので省略し、取付
けボルト孔25のみを示し、補強部材5aと突設部12
の位置関係が明確となるもののみを示した。
【0036】図2において、rGは前記補強部材におけ
る該ポンプ回転軸中心線から径方向の長さ、rは前記段
差部外側面の前記ポンプ回転軸の中心線からの半径、r
Fは前記突設部の前記ポンプ回転軸中心線からの径方向
の長さ、Rは外ケーシング外側面の前記ポンプ回転軸の
中心線からの半径を表すとすれば、 前記において、(r+rF)/2<rG<(R+rF)/2・・・・・・・・・(1) (1)式のもつ物理的意味を考えると、rとrFの中間点の
位置からRとrFの中間点の位置までの間でrGの位置を
定める。すなわち、rとrFの中間点からRとrFの中間
点までの間の位置で、補強部材5aを段差部3−aに固
着して補強すればよいことになる。
【0037】図3を参照して、(1)式(r+rF)/2<
rG<(R+rF)/2において、前記rとrFの中間点
からRとrFの中間点までの間でrGを定めれば、応力を
緩和することについて、板厚T、板厚2Tについて、実
験例を説明する。
【0038】図3において、横軸がrG、補強部材の位
置(前記補強部材の前記ポンプ回転軸の中心線からの半
径)、rFは前記突設部の前記ポンプ回転軸の中心線か
らの半径、図示では80(mm)であり、Rは外ケーシ
ング外側面の前記ポンプ回転軸の中心線からの半径、図
示では100(mm)であり、縦軸は応力比(補強部材
がある場合の最大応力/補強部材がない場合の最大応
力)、rは、前記段差部外側面の前記ポンプ回転軸の中
心線からの半径であり、図示では60(mm)であると
する。
【0039】図3から、rGがrとrFの中間点(60+
70)/2=70(mm)からRとrFの中間点(80+
100)/2=90までの間である場合は、応力比(前
記)が少ないことがわかる。rF=rG、すなわち前記突
設部12の前記ポンプ回転軸8に平行な中心線と、前記
補強部材5の前記ポンプ回転軸8に平行な中心線とが一
致していることが応力比がほぼ最小であり、最も効果的
であることがわかる。このことは、板厚をT、2Tに変
化させても、同様の傾向を示している。
【0040】次に、図1および2を参照して、ポンプに
おいて発生する応力に対する補強部材の機能を説明す
る。
【0041】駆動電動機(図示せず)が駆動され、駆動
回転軸(図示せず)に直結するポンプ回転軸8が回転
し、ポンプが運転される。前記ポンプの吸込みノズル4
から吸込まれた流体は、1段目の内ケーシング6−a内
の1段目羽根車7−1内に導かれる。前記1段目羽根車
7−1から吐出された流体は、戻り羽根9−1によつて
圧力が回復され、2段目の内ケーシング6−b内の2段
目羽根車7−2内に導かれる。前記2段目羽根車7−2
内から吐出された流体は、戻り羽根9−2によつて圧力
が回復され、3段目の内ケーシング6−cに導かれる。
前記3段目の内ケーシング6−cに導かれた流体は、吐
出しノズル16から吐出されると共に、外ケーシング1
と内ケーシング6との間隙に流入する。
【0042】外ケーシング1と内ケーシング6との間隙
に流入した流体の吐出し圧力Pが、ポンプ回転軸8のス
ラスト方向の荷重として、前記外ケーシング1の段差部
3−aの内側10で、且つ該外ケーシング1と内ケーシ
ング6との間隙に加わる。
【0043】また、1段目の内ケーシング6−aの内部
には、3段目の内ケーシング6−cおよび2段目の内ケ
ーシング6−bを介して流体の吐出し圧力Pが加わり、
この流体の吐出し圧力Pと吸込みノズル4内の吸込み圧
力との差圧が、前記1段目の内ケーシング6に設けた突
設部12を介して、前記外ケーシング1の段差部3−a
に、ポンプ回転軸8のスラスト方向の荷重として加わ
る。
【0044】吸い込みフランジ5を折曲加工した補強部
材5−aが外ケーシング1の底部3に設けた段差部3−
aに固着されているので、流体の吐出し圧力Pに基づく
前記外ケーシング1と内ケーシング6との間隙に加わる
ポンプ回転軸8のスラスト方向の荷重及び突設部12を
介するポンプ回転軸8のスラスト方向の荷重に対して、
前記補強部材5−aが段差部3−aを介して拮抗し、支
えることになる。
【0045】前記吸込みフランジ5を折曲加工した前記
補強部材5がスラスト荷重の補強として働き、前記段差
部3−aに加わる荷重を支えるため、前記外ケーシング
1の胴部2から底部3へ到る曲部がうける曲げモーメン
トが低減し、且つ前記段差部3−aの内側10に発生す
る応力を低減させることができる。
【0046】さらに、多段ポンプを据付け時において
は、配管の取付けフランジ21と吸込みフランジ5とが
接続され、前記吸込みフランジ5を延設した補強部材5
−aが外ケーシング1の段差部3に固着されるため、前
記吸込みフランジ5に加わる荷重を支え、該吸込みフラ
ンジ5の剛性が高くなり、吸込みノズル4に加わる応力
を緩和することができる。
【0047】このように、本実施形態は、円筒状の内ケ
ーシング6がポンプ運転時に加わる流体圧力Pによりポ
ンプ回転軸8のスラスト方向に荷重を受け、前記内ケー
シング6が内設されている円筒容器状の外ケーシング1
が前記流体圧力Pに基づくスラスト荷重をうけた時、前
記外ケーシング1の底部3に設けた複数の段差部3−a
もしくは3−bが、ポンプ回転軸8からの径方向の所定
の位置にて、該段差部3−aもしくは3−bと前記外ケ
ーシング1の底部3に設けた吸込みフランジ5を延設し
た補強部材5aとを固着して該外ケーシング1を補強す
るものである。
【0048】このようにして、スラスト荷重を補強部材
5aが直接支えるため、前記段差部に働く荷重を低減さ
せることができ、外ケーシング1の底部3が受ける曲げ
モーメントを低減し、底部3の内側に発生する応力を低
減させることができるようにしたものである。
【0049】さらに、ポンプを据付けした際に、吸込み
フランジ5に加わる配管荷重に対し、該吸込みフランジ
5が外ケーシング1の段差部3−aもしくは3−bに固
着されるため、当該吸込みフランジ5の剛性が高くな
り、吸込みノズル4への応力を緩和することができる。
また、前記応力が低下するので、ポンプ口径が大きくな
ってもポンプケーシングの板厚を厚くする必要がないの
で、プレス成形により製作することが可能となるという
効果がある。補強部材の設置も最小限ですむので製造コ
ストを低減する効果がある。
【0050】
【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明の構
成によれば、ポンプケーシングに加わる流体圧力と配管
荷重により、ポンプケーシングの吸込み側の平坦部と吸
込みノズルに発生する応力を低減し、口径が大きくなっ
てもポンプケーシングの破壊を防止するようにした多段
ポンプを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る鋼板製ポンプケーシ
ングを備えた多段ポンプの断面図である。
【図2】図1の多段ポンプにおける鋼板製ポンプケーシ
ングの一部拡大図である。
【図3】図1の多段ポンプにおける鋼板製ポンプケーシ
ングの補強部材の機能線図である。
【図4】従来例の多段ポンプの断面図である。
【符号の説明】
1…外ケーシング 2…外ケーシングの胴部 3…外ケーシングの底部 3−a、3−b…外ケーシングの底部に設けた段差部 4…吸込みノズル 5…吸込みフランジ 6…内ケーシングの総称 6−a…1段目の内ケーシング 6−b…2段目の内ケーシング 6−c…2段目の内ケーシング 7…羽根車の総称 7−1…1段目の羽根車 7−2…2段目の羽根車 8…電動機駆動軸と直結するポンプ回転軸 8a…ポンプ回転軸の中心線 9…戻し羽根の総称 9−1…1段目の戻し羽根 9−2…2段目の戻し羽根 10…外ケーシング1の胴部2から底面3に到る曲面の
内側部 11…モータブラケット 12…内ケーシング6−aに設けた突設部 13…ケーシングカバー 14…シール部材 20…外ケーシングの開口部 21…配管用取付けフランジ 22…取付けボルト 23…取付けボルト用ナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島 昭夫 千葉県習志野市東習志野七丁目1番1号 株式会社日立製作所産業機器グループ内 (72)発明者 高橋 伸一 千葉県習志野市東習志野七丁目1番1号 株式会社日立製作所産業機器グループ内 Fターム(参考) 3H034 AA01 BB17 CC03 DD01 EE11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内ケーシングと外ケーシングを備え、該
    外ケーシングは円筒容器状をしており、胴部と該胴部の
    一方の端に底部を持ち、該底部に吸込みノズルと該吸込
    みノズルに固定した吸込みフランジを有し、 前記外ケーシングの底部近傍で、且つ前記外ケーシング
    と内ケーシングとの間に吐出し圧と吸込み圧をシールす
    るシール部材を配置し、ポンプ吐出し圧が、前記シール
    部材より吐き出し側の前記外ケーシングの底部に作用
    し、且つ該外ケーシングに内設された前記内ケーシング
    の底部を介して前記外ケーシングの底部に作用する構造
    の多段ポンプにおいて、 前記内ケーシングが前記外ケーシングに当接するように
    該外ケーシングの底部に段差部を設けると共に、該段差
    部の外側面と前記吸込みフランジ間とを結合させる補強
    部材を設けたことを特徴とする多段ポンプ。
  2. 【請求項2】 内ケーシングと外ケーシングを備え、該
    外ケーシングは円筒容器状をしており、胴部と該胴部の
    一方の端に底部を持ち、該底部に吸込みノズルと該吸込
    みノズルに固定した吸込みフランジを有し、 前記外ケーシングと内ケーシングとの間に、吐出し圧と
    吸込み圧をシールするシール部材を配置し、該シール部
    材を前記外ケーシングの底部近傍の所定の位置に位置決
    めする突接部を前記内ケーシングに設け、ポンプ吐出し
    圧が前記シール部材より吐き出し側の前記外ケーシング
    の底部に作用し、且つ該外ケーシングに内設された前記
    内ケーシングの突接部を介して前記外ケーシングの底部
    に作用する構造の多段ポンプにおいて、 前記内ケーシングの突接部が前記外ケーシングに当接す
    るように該外ケーシングの底部に段差部を設けると共
    に、該段差部の外側面と前記吸込みフランジ間とを結合
    させる補強部材を設けたことを特徴とする多段ポンプ。
  3. 【請求項3】請求項1、2記載のいずれかの多段ポンプ
    において、 前記補強部材は、前記吸込みフランジの径方向に延設
    し、該延設部分を折り曲げて前記ポンプ回転軸と同軸的
    な円筒状とし、該円筒状の一方の端部を前記段差部に結
    合させるように構成したことを特徴とする多段ポンプ。
  4. 【請求項4】請求項1、2記載のいずれかの多段ポンプ
    において、 前記補強部材は、前記吸込みフランジと前記段差部間
    に、前記ポンプ回転軸と平行で、且つ所定の幅を持つ部
    材を複数個配置し、該部材の両端をそれぞれ前記吸込み
    フランジと前記段差部に結合させるように構成としたこ
    とを特徴とする多段ポンプ。
  5. 【請求項5】請求項2記載の多段ポンプにおいて、 前記補強部材は、前記内ケーシングの突設部が当接する
    前記外ケーシングの部位と、前記補強部材が結合する前
    記外ケーシングの段差部の部位が、 (r+rF)/2<rG<(R+rF)/2なる関係を有
    し、 rGは前記補強部材における前記ポンプ回転軸の中心線
    からの径方向の長さ、rは前記段差部外側面における前
    記ポンプ回転軸の中心線からの半径、rFは前記突設部
    における前記ポンプ回転軸中心線からの径方向の長さ、
    Rは外ケーシング外側面における前記ポンプ回転軸の中
    心線からの半径を表すことを特徴とする多段ポンプ。
JP2000221057A 2000-07-17 2000-07-17 多段ポンプ Expired - Lifetime JP3947345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221057A JP3947345B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 多段ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221057A JP3947345B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 多段ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002031073A true JP2002031073A (ja) 2002-01-31
JP3947345B2 JP3947345B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=18715549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000221057A Expired - Lifetime JP3947345B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 多段ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3947345B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104047865A (zh) * 2013-03-14 2014-09-17 日本电产株式会社
CN110242583A (zh) * 2018-03-09 2019-09-17 日本电产三协株式会社

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104047865A (zh) * 2013-03-14 2014-09-17 日本电产株式会社
CN110242583A (zh) * 2018-03-09 2019-09-17 日本电产三协株式会社

Also Published As

Publication number Publication date
JP3947345B2 (ja) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5888053A (en) Pump having first and second outer casing members
EP0747600B1 (en) Full-circumferential flow pump
US5310310A (en) Pump casing made of sheet metal
KR100252683B1 (ko) 강판제 펌프케이싱과 이 펌프케이싱을 구비한 전주류형 펌프
EP0492604B1 (en) Interstage casing for a pump made of sheet metal
JP3182307B2 (ja) 全周流型ポンプ
US7806654B2 (en) Pump housing assembly with liner
US5648694A (en) Motor stator assembly and full-circumferential flow pump employing such motor stator assembly
US20070014662A1 (en) Pump housing assembly with liner
US20040076532A1 (en) Canned motor and canned motor pump
US5616013A (en) Full-circumferential flow pump
JP2002031073A (ja) 多段ポンプ
US7247001B2 (en) Impeller
JP2886444B2 (ja) 全周流型ポンプ
JPH07224782A (ja) 多段うず巻きポンプ
JPH11324964A (ja) 遠心多段ポンプのケーシング構造及び吸込ケーシング
JP2001012393A (ja) 多段遠心ポンプ用案内羽根及び多段遠心ポンプ装置
JP2863756B2 (ja) 板金製ポンプケーシング
JPH0610890A (ja) 板金製ポンプケーシング及び該ポンプケーシングを備えた全周流型ポンプ
JPS6221759Y2 (ja)
JP4090675B2 (ja) 多段ポンプ
JPH05302598A (ja) 設置型板金製ポンプ
JPH06229392A (ja) 全周流型インラインポンプ
JPH0688599A (ja) 板金製ポンプケーシング
JP2001241400A (ja) ポンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061205

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3947345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term