JP2002030048A - 光学活性α−メチル−ビス−3,5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの製造方法 - Google Patents

光学活性α−メチル−ビス−3,5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの製造方法

Info

Publication number
JP2002030048A
JP2002030048A JP2000142460A JP2000142460A JP2002030048A JP 2002030048 A JP2002030048 A JP 2002030048A JP 2000142460 A JP2000142460 A JP 2000142460A JP 2000142460 A JP2000142460 A JP 2000142460A JP 2002030048 A JP2002030048 A JP 2002030048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
bis
trifluoromethyl
general formula
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000142460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3830727B2 (ja
Inventor
Akihisa Ishii
章央 石井
Katsu Kuriyama
克 栗山
Masatomi Kanai
正富 金井
Takashi Hayamizu
崇 速水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2000142460A priority Critical patent/JP3830727B2/ja
Priority to US09/853,085 priority patent/US6797842B2/en
Publication of JP2002030048A publication Critical patent/JP2002030048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830727B2 publication Critical patent/JP3830727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】医薬および農薬の重要中間体である光学活性α
−メチル−ビス−3,5−(トリフルオロメチル)ベン
ジルアミンを製造する方法を提供する。 【解決の手段】ビス−3,5−(トリフルオロメチル)
フェニルメチルケトンと光学活性一級アミンを酸性条件
下、脱水縮合することによって得られる光学活性イミン
を不斉還元することにより、光学活性二級アミンに変換
し、該二級アミンを加水素分解することにより、光学活
性α−メチル−ビス−3、5−(トリフルオロメチル)
ベンジルアミンを高い不斉純度で収率良く製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬および農薬の
重要中間体である光学活性α−メチル−ビス−3,5−
(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】光学活性α−メチル−ビス−3,5−
(トリフルオロメチル)ベンジルアミンは、医薬および
農薬の重要中間体である。該光学活性アミンの製造方法
に関しては、J. Am. Chem. Soc., 112, 5741(1990)に1
件報告されているのみで、J. Chem. Soc., Perkin Tran
s. 1, 2039(1985)記載のオキシム誘導体の不斉還元を参
考にして合成している。しかしながら、その化学収率お
よび光学純度は、それぞれ、15%、71%ee(S)
と低く、該光学活性アミンの工業的に簡便で且つ効率の
良い製造方法ではなかった。
【0003】また、本発明の技術的背景として、光学活
性N−(アルキルベンジリデン)−α−メチルベンジル
アミンの不斉還元がある。このタイプのジアステレオ選
択的な1、3−不斉還元の研究は多く行われているが、
得られる生成物が下記一般式[6]に示すような窒素原
子に対して二つの同様なα−アルキルベンジル基を持つ
ことになり、一般的なキラル補助基の除去方法である加
水素分解では、キラル補助基側(b)だけを選択的に切
断することができず、これらの一連の技術は一般的な光
学活性α−アルキルベンジルアミンの不斉合成法として
は採用され難かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の1,3−不斉還
元において、特に、本発明で対象とする一般式[4]で
示される還元生成物の場合、アルキル基が共にメチル基
であるため、切断箇所における立体的な嵩高さはほとん
ど同じである。このような場合には、アリール基上の置
換基の電子的な効果を利用して選択的に切断するしかな
い。
【0005】しかしながら、このような研究は非常に限
られており、特に、本発明で対象とするトリフルオロメ
チル基が2つ置換した下記一般式[7]で示される化合
物の選択的な加水素分解については全く報告されていな
い。また、不斉還元で優先的に得られる相対配置におい
てもキラル補助基側(b)で選択的に切断できるかにつ
いては全く不明であった。
【0006】
【化8】
【0007】[式中、Rは、アルキル基を表し、*は、
不斉炭素を表す]
【0008】
【化9】
【0009】[式中、Arは、フェニル基、または、1
もしくは2−ナフチル基を表し、*は、不斉炭素を表
す]
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の課
題を解決すべく鋭意検討を行った結果、ビス−3,5−
(トリフルオロメチル)フェニルメチルケトンと光学活
性一級アミンを酸性条件下、脱水縮合することによって
得られる光学活性イミンを不斉還元することにより、光
学活性二級アミンに変換し、該二級アミンを加水素分解
することにより、光学活性α−メチル−ビス−3,5−
(トリフルオロメチル)ベンジルアミンが高い不斉純度
で収率良く製造できることを見出した。
【0011】本発明の方法は、次のスキーム1で表され
る。
【0012】
【化10】
【0013】すなわち、本発明は、(1)一般式[3]
【0014】
【化11】
【0015】[式中、Arは、フェニル基、または、1
もしくは2−ナフチル基を表し、*は、不斉炭素を表
す]で示される光学活性イミンを不斉還元することによ
り、一般式[4]
【0016】
【化12】
【0017】[式中、Arは、フェニル基、または、1
もしくは2−ナフチル基を表し、*は、不斉炭素を表
す]で示される光学活性二級アミンに変換し、該二級ア
ミンを加水素分解することにより、式[5]
【0018】
【化13】
【0019】[式中、*は、不斉炭素を表す]で示され
る光学活性α−メチル−ビス−3,5−(トリフルオロ
メチル)ベンジルアミンを製造する方法である。
【0020】また、本発明は、(2) 一般式[3]で
示される光学活性イミンが、式[1]
【0021】
【化14】
【0022】で示されるビス−3,5−(トリフルオロ
メチル)フェニルメチルケトンと、一般式[2]
【0023】
【化15】
【0024】[式中、Arは、フェニル基、または、1
もしくは2−ナフチル基を表し、*は、不斉炭素を表
す]で示される光学活性一級アミンを酸性条件下、脱水
縮合することによって得られる光学活性イミンである上
記の製造方法である。
【0025】また、本発明は、(3) 一般式[3]
【0026】
【化16】
【0027】[式中、Arは、フェニル基、または、1
もしくは2−ナフチル基を表し、*は、不斉炭素を表
す]で示される光学活性イミンである。
【0028】また、本発明は、(4) 一般式[4]
【0029】
【化17】
【0030】[式中、Arは、フェニル基、または、1
もしくは2−ナフチル基を表し、*は、不斉炭素を表
す]で示される光学活性二級アミンである。
【0031】また、本発明は、(5)一般式[3]、
[4]、[2]、または、式[5]で示される化合物の
立体化学が、R体(またはS体)である(1)、また
は、(2)に記載した製造方法である。
【0032】また、本発明は、(6)一般式[3]、ま
たは、[4]で示される化合物の立体化学が、R体(ま
たはS体)である(3)、または、(4)に記載した化
合物である。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の光学活性α−メチ
ル−ビス−3,5−(トリフルオロメチル)ベンジルア
ミンの製造方法について詳細に説明する。
【0034】本発明の製造方法は、ビス−3,5−(ト
リフルオロメチル)フェニルメチルケトンと光学活性一
級アミンを酸性条件下、脱水縮合することにより光学活
性イミンを製造する過程(第一過程)、該光学活性イミ
ンを不斉還元することにより光学活性二級アミンを製造
する過程(第二過程)および該光学活性二級アミンを加
水素分解することにより光学活性α−メチル−ビス−
3,5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンを製造
する過程(第三過程)の三つよりなる。
【0035】本発明の第一過程において、一般式[3]
で示される光学活性イミンを以下の方法により工業的に
簡便で且つ効率良く製造することができる。
【0036】すなわち、式[1]で示されるビス−3,
5−(トリフルオロメチル)フェニルメチルケトンと一
般式[2]で示される光学活性一級アミンを酸性条件
下、脱水縮合することにより製造することができる。
【0037】一般式[2]で示される光学活性一級アミ
ンとしては、1−フェニルエチルアミン、1−1’−ナ
フチルエチルアミン、1−2’−ナフチルエチルアミン
等が挙げられる。その中でも、1−フェニルエチルアミ
ンおよび1−2’−ナフチルエチルアミンが好ましく、
特に、1−フェニルエチルアミンがより好ましい。ま
た、該光学活性一級アミンにはR体またはS体が存在す
るため、それから誘導される一般式[3]で示される光
学活性イミンにもR体またはS体が存在するが、これら
の鏡像体は目的とする生成物の絶対配置に応じて適宜使
い分ければよい。
【0038】一般式[2]で示される光学活性一級アミ
ンの使用量は、通常は式[1]で示されるビス−3,5
−(トリフルオロメチル)フェニルメチルケトンに対し
て、1モル当量以上使用すればよく、1〜10モル当量
が好ましく、特に、1〜5モル当量がより好ましい。
【0039】本反応は、式[1]で示されるケトンと一
般式[2]で示される光学活性一級アミンの脱水縮合で
あるため、酸性条件下、副生する水を除きながら反応を
行う。好ましくは、水と混和せず、水よりも比重が小さ
く、水と共沸する溶媒を用いて、還流条件下、ディーン
・スターク管で副生する水を除く。
【0040】使用される溶媒としては、水と共沸する溶
媒であればよく、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼ
ン、キシレンおよびメシチレン等の芳香族炭化水素系が
好ましく、特に、トルエンがより好ましい。これらの溶
媒は、単独または組み合わせて用いることができる。
【0041】溶媒の使用量としては、理論的に副生する
水の量を共沸除去できるだけの溶媒量を必要とするが、
ディーン・スターク管を用いることにより使用量を極端
に減らすことができる。
【0042】本脱水縮合において使用される酸触媒とし
ては、p−トルエンスルホン酸、10−カンファースル
ホン酸等の有機酸、塩酸、硫酸、リン酸等の無機酸が挙
げられる。その中でも、p−トルエンスルホン酸および
硫酸が好ましく、特に、p−トルエンスルホン酸がより
好ましい。
【0043】酸触媒の使用量としては、式[1]で示さ
れるケトンに対して、触媒量使用すればよく、0.00
1〜1モル当量が好ましく、特に、0.005〜0.5
モル当量がより好ましい。
【0044】本脱水縮合の温度条件は、使用する溶媒と
水の共沸温度から溶媒の沸点までの範囲で行なうことが
でき、特に、使用する溶媒の沸点付近がより好ましい。
【0045】本発明の第一過程の後処理においては、反
応終了後、通常の後処理操作を行うことによって、粗生
成物を得ることができる。粗生成物は、必要に応じて、
活性炭、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー等の
精製操作を行い、目的の一般式[3]で示される光学活
性イミンを高い純度で得ることができる。また、単離精
製せずに第二過程の不斉還元に用いることができる。具
体的には、反応終了液をそのまま、または、反応終了液
を炭酸水素ナトリウムまたは水酸化ナトリウム等のアル
カリ水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムまたは無水
硫酸ナトリウム等の乾燥剤で乾燥し、濾過して得られる
該光学活性イミンのトルエン溶液等を用いることができ
る。
【0046】また、本発明の第二過程において、一般式
[4]で示される光学活性二級アミンを以下の方法によ
り工業的に簡便で且つ効率良く製造することができる。
【0047】すなわち、第一過程で製造した一般式
[3]で示される光学活性イミンを遷移金属錯体を用い
る接触還元(第二過程法)またはハイドライド還元
(第二過程法)することにより製造することができ
る。
【0048】初めに、遷移金属錯体を用いる接触還元
(第二過程法)について詳細に説明する。
【0049】遷移金属錯体としては、酸化白金、白金/
活性炭、白金黒等の白金触媒、還元ニッケル、ラネーニ
ッケル、白金付きラネーニッケル等のニッケル触媒、ラ
ネーコバルト等のコバルト触媒、還元銅、銅−クロム酸
化物等の銅触媒、亜鉛−クロム酸化物等の亜鉛触媒、酸
化ルテニウム、ルテニウム/活性炭等のルテニウム触
媒、ロジウム/活性炭、ロジウム/アルミナ、ロジウム
−酸化白金等のロジウム触媒、イリジウム黒等のイリジ
ウム触媒、酸化レニウム等のレニウム触媒、パラジウム
/活性炭、パラジウム黒、パラジウム/硫酸バリウム、
パラジウム/炭酸ストロンチウム、パラジウム/炭酸カ
ルシウム、パラジウム/炭酸カルシウム−二酢酸鉛、パ
ラジウム/硫酸バリウム−キノリン、パラジウム/アル
ミナ、パラジウムスポンジ、塩化パラジウム、酢酸パラ
ジウム、パラジウムアセチルアセトナート、ビス(ジベ
ンジリデンアセトン)パラジウム、テトラキス(トリフ
ェニルホスフィン)パラジウム、ジクロロ[ビス(トリ
フェニルホスフィン)]パラジウム、ジクロロ[ビス
(ジフェニルホスフィノ)メタン]パラジウム、ジクロ
ロ[ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン]パラジウ
ム、ジクロロ[1、3−ビス(ジフェニルホスフィノ)
プロパン]パラジウム、ジクロロ[1、4−ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)ブタン]パラジウム、ジクロロ
(1、5−シクロオクタジエン)パラジウム、ジクロロ
[ビス(ベンゾニトリル)]パラジウム、ジクロロ[ビ
ス(アセトニトリル)]パラジウム、酢酸[ビス(トリ
フェニルホスフィン)]パラジウム等のパラジウム触媒
等が挙げられる。その中でも、白金触媒、ロジウム触媒
およびパラジウム触媒が好ましく、特に、白金/活性
炭、ロジウム/活性炭およびパラジウム/活性炭がより
好ましい。
【0050】これらの触媒は、単独または組み合わせて
用いることができる。金属を担体に担持させた触媒を用
いる場合、その担持量は、0.1〜50重量%であり、
0.5〜30重量%が好ましく、特に、1〜20重量%
がより好ましい。また、取り扱いの安全性を高めるため
に、または、金属表面の酸化を防ぐために、水、鉱油等
にからませたものを使うこともできる。
【0051】遷移金属錯体の触媒量は、通常は一般式
[3]で示される光学活性イミンに対して、0.01〜
50重量%であり、0.5〜30重量%が好ましく、特
に、1〜20重量%がより好ましい。
【0052】接触還元の水素の量は、通常は一般式
[3]で示される光学活性イミンに対して、1モル当量
以上使用すればよいが、通常は反応系を水素雰囲気下で
行うため大過剰使用する。
【0053】接触還元の水素圧は、0.01〜10MP
aであり、0.05〜5MPaが好ましく、特に、0.
1〜2MPaがより好ましい。接触還元の水素源は、分
子状水素以外に、ギ酸、ギ酸アンモニウム、ヒドラジン
等を用いることができる。
【0054】接触還元で使用される溶媒としては、n−
ペンタン、n−ヘキサン、c−ヘキサン、n−ヘプタン
等の脂肪族炭化水素系、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、メシチレン等の芳香族炭化水素系、塩化メチレン、
クロロホルム、1、2−ジクロロエタン等のハロゲン化
炭化水素系、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、
t−ブチルメチルエーテル、ジオキサン等のエーテル
系、酢酸エチル、酢酸n−ブチル等のエステル系、メタ
ノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノ
ール等のアルコール系、酢酸、プロピオン酸、酪酸等の
カルボン酸系、塩酸、硫酸、臭化水素酸、p−トルエン
スルホン酸、10−カンファースルホン酸等の酸性水溶
液、水等が挙げられる。その中でも、トルエン、酢酸エ
チル、メタノール、エタノール、i−プロパノール、酢
酸、塩酸水溶液が好ましく、特に、メタノール、エタノ
ール、i−プロパノール、塩酸水溶液がより好ましい。
これらの溶媒は単独または組み合わせて用いることがで
きる。
【0055】接触還元の温度範囲は、−50〜150℃
であり、−25〜100℃が好ましく、特に、0〜80
℃がより好ましい。
【0056】次に、ハイドライド還元剤による不斉還元
(第二過程法)について詳細に説明する。
【0057】ハイドライド還元剤としては、(i−B
u)2AlH、(i−Bu)3Al、[2、6−(t−B
u)2−4−Me]Al(i−Bu)2、LiAlH4
LiAlH(OMe)3、LiAlH(O−t−B
u)3、NaAlH2(OCH2CH2OCH32等のアル
ミニウムハイドライド系、ジボラン、BH3・THF、
BH3・SMe2、BH3・NMe3、9−BBN、NaB
4、NaBH4−CeCl3、LiBH4、Zn(B
42、Ca(BH42、Lin−BuBH3、NaB
H(OMe)3、NaBH(OAc)3、NaBH3
N、Et4NBH4、Me4NBH(OAc)3、(n−B
u)4NBH3CN、(n−Bu)4NBH(OAc)3
Li(s−Bu)3BH、K(s−Bu)3BH、LiS
ia3BH、KSia3BH、LiEt3BH、KPh3
H、(Ph3P)2CuBH4、ThxBH2、Sia2
H、カテコールボラン、IpcBH2、Ipc2BH等の
ホウ素ハイドライド系、Et3SiH、PhMe2Si
H、Ph2SiH2、PhSiH3−Mo(CO)6等のケ
イ素ハイドライド系等が挙げられる。その中でも、Li
AlH4、ジボラン、NaBH4およびLiBH4が好ま
しく、特に、LiAlH4およびNaBH4がより好まし
い。これらのハイドライド還元剤は、各種無機塩の存在
下、行うこともできる。
【0058】ハイドライド還元剤の使用量は、通常は一
般式[3]で示される光学活性イミンに対して、1モル
当量以上使用すればよく、1〜10モル当量が好まし
く、特に、1〜7モル当量がより好ましい。
【0059】ハイドライド還元で使用される溶媒として
は、n−ペンタン、n−ヘキサン、c−ヘキサン、n−
ヘプタン等の脂肪族炭化水素系、ベンゼン、トルエン、
キシレン、メシチレン等の芳香族炭化水素系、塩化メチ
レン、クロロホルム、1、2−ジクロロエタン等のハロ
ゲン化炭化水素系、ジエチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、t−ブチルメチルエーテル、ジオキサン等のエー
テル系、酢酸エチル、酢酸n−ブチル等のエステル系、
アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系、メ
タノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパ
ノール等のアルコール系、酢酸、プロピオン酸、酪酸等
のカルボン酸系等が挙げられる。その中でも、ジエチル
エーテル、テトラヒドロフラン、t−ブチルメチルエー
テル、メタノール、エタノール、i−プロパノールが好
ましく、特に、テトラヒドロフラン、メタノール、エタ
ノール、i−プロパノールがより好ましい。これらの溶
媒は、単独または組み合わせて用いることができる。
【0060】ハイドライド還元の温度範囲は、−100
〜100℃であり、−80〜80℃が好ましく、特に、
−60〜60℃がより好ましい。
【0061】本発明の第二過程の後処理においては、反
応終了後、通常の後処理操作を行うことにより、粗生成
物を得ることができる。得られた粗生成物は、必要に応
じて、活性炭、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィ
ー等の精製操作を行うことにより、目的の一般式[4]
で示される光学活性二級アミンを高い純度で得ることが
できる。
【0062】また、本発明の第三過程において、一般式
[5]で示される光学活性α−メチル−ビス−3,5−
(トリフルオロメチル)ベンジルアミンを以下の方法に
より工業的に簡便で且つ効率良く製造することができ
る。
【0063】すなわち、第二過程で製造した一般式
[4]で示される光学活性二級アミンを加水素分解する
ことにより製造することができる。
【0064】加水素分解の反応条件は、第二過程の遷移
金属錯体を用いる接触還元の反応条件と基本的に同じで
あるが、加水素分解は不斉還元よりも厳しい反応条件を
必要とする。従って、緩和な反応条件を選択することに
より不斉還元だけを進行させ、反応終了液を取り出さず
に、同じ耐圧反応容器内で引き続き加水素分解を行うこ
ともできる。その際、遷移金属錯体を追加したり、水素
圧または反応温度を上げることにより加水素分解を効率
的に行うことができる。
【0065】本発明の第三過程の後処理においては、反
応終了後、通常の後処理操作を行うことにより、粗生成
物を得ることができる。得られた粗生成物は、必要に応
じて、活性炭、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィ
ー等の精製操作を行うことにより、目的の式[5]で示
される光学活性α−メチル−ビス−3,5−(トリフル
オロメチル)ベンジルアミンを高い純度で得ることがで
きる。
【0066】
【実施例】以下、実施例により、本発明の実施の形態を
具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定さ
れるものではない。
【0067】実施例に示したα−メチル−ビス−3,5
−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの絶対配置
は、旋光度の実測値の符号と文献値を比較して決定し
た。また、それぞれの変換率、ジアステレオマー比およ
び光学純度は、キラルGC(CP−Chirasil−
Dex CB)により決定した。
【0068】[実施例1]トルエン100mlに、ビス
−3,5−(トリフルオロメチル)フェニルメチルケト
ン 10g(39.06mmol、1eq)、(S)−
1−フェニルエチルアミン 4.96g(41.02m
mol、1.05eq)とp−トルエンスルホン酸・一
水和物 0.37g(1.95mmol、0.05e
q)を溶解し、24時間加熱還流し、副生する水をディ
ーン・スターク管で除いた。反応終了液を飽和炭酸水素
ナトリウム水溶液で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾
燥、濾過、濃縮、真空乾燥し、下記式
【0069】
【化18】
【0070】で示される光学活性イミン(3a)の粗生
成物を定量的に得た。粗生成物はさらに精製を行わず不
斉還元に用いた。1 H−NMR(TMS、CDCl3):1.55(d、
6.4Hz、3H)、2.33(s、3H)、4.87
(q、6.4Hz、1H)、7.24(t、7.8H
z、1H)、7.35(t、7.8Hz、2H)、7.
45(d、7.8Hz、2H)、8.31(s、1
H)、8.38(s、2H). [実施例2]エタノール2mlに、実施例1で製造した
光学活性イミン(3a) 359mg(1mmol)と
5%パラジウム/活性炭(50重量%含水) 7mg
(2重量%)を加え、水素圧を0.2MPaに設定し、
室温で12時間撹拌した。反応終了液をセライト濾過、
濃縮、真空乾燥し、下記式
【0071】
【化19】
【0072】で示される光学活性二級アミン(4a)の
粗生成物を得た。粗生成物の変換率とジアステレオマー
比はキラルGCにより決定し、それぞれ100%、S
S:SR=1.9:1であった。1 H−NMR(TMS、CDCl3):1.28(d、
6.5Hz、3H)、1.29(d、6.4Hz、3
H)、1.58(br、1H)、3.39(q、6.5
Hz、1H)、3.65(q、6.4Hz、1H)、
7.05−7.44(m、5H)、7.70(s、2
H)、7.76(s、1H). [実施例3−9] (代表的な実験操作)各種アルコール5mlに、実施例
1で製造した光学活性イミン(3a) 359mg(1
mmol、1eq)を溶解し、設定温度に冷却後、水素
化ホウ素ナトリウム 38mgまたは水素化リチウムア
ルミニウム 38mg(1mmol、4eq)を加え、
所定時間撹拌した。反応終了液に、0.1N塩酸を加え
て反応を終了させ、酢酸エチルで抽出、0.5N水酸化
ナトリウムで洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾
過、濃縮、真空乾燥し、実施例2と同じ光学活性二級ア
ミン(4a)の粗生成物を得た。粗生成物の変換率とジ
アステレオマー比はキラルGCにより決定した。各実施
例の反応条件と結果を表1にまとめた。
【0073】
【化20】
【0074】
【表1】
【0075】[実施例10]エタノール2mlに、実施
例8で製造した光学活性二級アミン(4a)の粗生成物
181mg(0.5mmol)と5%パラジウム/活
性炭(50重量%含水) 18mg(10重量%)を加
え、水素圧を0.2MPaに設定し、55℃で12時間
撹拌した。反応終了液をセライト濾過、濃縮、真空乾燥
し、(S)−α−メチル−ビス−3,5−(トリフルオ
ロメチル)ベンジルアミンの粗生成物96mgを得た。
収率は75%であった。粗生成物の光学純度はキラルG
Cにより決定し、76%eeであった。
【0076】
【発明の効果】医薬および農薬の重要中間体である光学
活性α−メチル−ビス−3,5−(トリフルオロメチ
ル)ベンジルアミンを工業的に簡便で且つ効率良く製造
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 C07M 7:00 C07M 7:00 (72)発明者 金井 正富 埼玉県川越市今福中台2805番地 セントラ ル硝子株式会社化学研究所内 (72)発明者 速水 崇 埼玉県川越市今福中台2805番地 セントラ ル硝子株式会社化学研究所内 Fターム(参考) 4H006 AA01 AA02 AB84 AC26 AC52 AC81 AD17 BA25 BA61 BB14 BC10 BC11 BC19 BE20 BE22 BE23 4H039 CA71 CB30 CE40

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式[3] 【化1】 [式中、Arは、フェニル基、または、1もしくは2−
    ナフチル基を表し、*は、不斉炭素を表す]で示される
    光学活性イミンを不斉還元することにより、一般式
    [4] 【化2】 [式中、Arは、フェニル基、または、1もしくは2−
    ナフチル基を表し、*は、不斉炭素を表す]で示される
    光学活性二級アミンに変換し、該二級アミンを加水素分
    解することにより、式[5] 【化3】 [式中、*は、不斉炭素を表す]で示される光学活性α
    −メチル−ビス−3,5−(トリフルオロメチル)ベン
    ジルアミンを製造する方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した一般式[3]で示さ
    れる光学活性イミンが、式[1] 【化4】 で示されるビス−3,5−(トリフルオロメチル)フェ
    ニルメチルケトンと、一般式[2] 【化5】 [式中、Arは、フェニル基、または、1もしくは2−
    ナフチル基を表し、*は、不斉炭素を表す]で示される
    光学活性一級アミンを酸性条件下、脱水縮合することに
    よって得られる光学活性イミンである請求項1に記載し
    た製造方法。
  3. 【請求項3】 一般式[3] 【化6】 [式中、Arは、フェニル基、または、1もしくは2−
    ナフチル基を表し、*は、不斉炭素を表す]で示される
    光学活性イミン。
  4. 【請求項4】 一般式[4] 【化7】 [式中、Arは、フェニル基、または、1もしくは2−
    ナフチル基を表し、*は、不斉炭素を表す]で示される
    光学活性二級アミン。
  5. 【請求項5】一般式[3]、[4]、[2]、または、
    式[5]で示される化合物の立体化学が、R体(または
    S体)である請求項1、または、2に記載した製造方
    法。
  6. 【請求項6】一般式[3]、または、[4]で示される
    化合物の立体化学が、R体(またはS体)である請求項
    3、または、4に記載した化合物。
JP2000142460A 2000-05-11 2000-05-15 光学活性α−メチル−ビス−3,5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの製造方法 Expired - Fee Related JP3830727B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000142460A JP3830727B2 (ja) 2000-05-11 2000-05-15 光学活性α−メチル−ビス−3,5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの製造方法
US09/853,085 US6797842B2 (en) 2000-05-11 2001-05-11 Process for producing optically active 1-(fluoro- or trifluoromethyl-substituted phenyl) ethylamine and process for purifying same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-138349 2000-05-11
JP2000138349 2000-05-11
JP2000142460A JP3830727B2 (ja) 2000-05-11 2000-05-15 光学活性α−メチル−ビス−3,5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002030048A true JP2002030048A (ja) 2002-01-29
JP3830727B2 JP3830727B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=26591666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000142460A Expired - Fee Related JP3830727B2 (ja) 2000-05-11 2000-05-15 光学活性α−メチル−ビス−3,5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3830727B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110977A1 (ja) * 2003-06-11 2004-12-23 Central Glass Company, Limited 光学活性1−アルキル置換−2,2,2−トリフルオロエチルアミンの製造方法
US7081551B2 (en) 2002-05-21 2006-07-25 Central Glass Co., Ltd. Optically active (R)-1-(4-trifluoromethylphenyl)ethylamine
WO2007037242A1 (ja) 2005-09-27 2007-04-05 Kaneka Corporation 光学活性ベンジルアミン誘導体の製造方法
JP2011507814A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア キラルイミンのジアステレオ選択的転化方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7081551B2 (en) 2002-05-21 2006-07-25 Central Glass Co., Ltd. Optically active (R)-1-(4-trifluoromethylphenyl)ethylamine
WO2004110977A1 (ja) * 2003-06-11 2004-12-23 Central Glass Company, Limited 光学活性1−アルキル置換−2,2,2−トリフルオロエチルアミンの製造方法
US7393979B2 (en) 2003-06-11 2008-07-01 Central Glass Company, Limited Process for producing optically active 1-alkyl-substituted 2,2,2-trifluoroethylamine
CN100422138C (zh) * 2003-06-11 2008-10-01 中央硝子株式会社 生产旋光活性1-烷基-取代的2,2,2-三氟乙基胺的方法
WO2007037242A1 (ja) 2005-09-27 2007-04-05 Kaneka Corporation 光学活性ベンジルアミン誘導体の製造方法
JP2011507814A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア キラルイミンのジアステレオ選択的転化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3830727B2 (ja) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6946556B1 (en) Preparation of opioid analgesics by a one-pot process
Ukaji et al. Asymmetric Bis (alkoxycarbonylation) Reaction of Homoallylic Alcohols Catalyzed by Palladium in the Presence of Cu (I) Triflate Using the Chiral Bioxazoline Ligand.
CN111793016B (zh) 一种拉罗替尼中间体的制备方法以及中间体化合物
JP2002030048A (ja) 光学活性α−メチル−ビス−3,5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの製造方法
Youn et al. Asymmetric borane reduction of ketones catalyzed by oxazaborolidine
JP3982991B2 (ja) 光学活性1−(トリフルオロメチルモノ置換フェニル)エチルアミンの製造方法
CN114163445B (zh) 拉罗替尼中间体及其制备方法
David et al. Regio-and stereoselective reductive opening of diene-ester derived monoepoxides with palladium catalyst and dimethylamine–borane complex
US6797842B2 (en) Process for producing optically active 1-(fluoro- or trifluoromethyl-substituted phenyl) ethylamine and process for purifying same
CN112174837B (zh) 一种合成(R)-4-甲氧基-α-甲基苯乙胺的方法
US7459586B2 (en) Optically active 1-aryl-2-fluoro-substituted ethylamine and method for producing same
JP2009507783A (ja) 高光学純度を有するキラル3−ヒドロキシピロリジン化合物及びその誘導体の製造方法
JP4049544B2 (ja) 光学活性1−(フルオロフェニル)エチルアミンの製造方法
JP4111756B2 (ja) 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピオン酸およびその誘導体の製造方法
CN108948022B (zh) 一种托法替布的合成方法
CN111808007B (zh) 一种手性3-取代吡咯烷衍生物的制备方法
CN113214110B (zh) α-取代-β-羟基腈类化合物及其衍生物的制备方法
JP4529419B2 (ja) 光学活性含フッ素化合物類、及びこれらの製造方法
US7081551B2 (en) Optically active (R)-1-(4-trifluoromethylphenyl)ethylamine
JP4112651B2 (ja) シス−ヘキサヒドロイソインドリンの製造方法
JP4212466B2 (ja) アラルキルアミン誘導体の製造方法
EP2121574A1 (en) Improved process for the preparation of phenethylamine derivatives
Rao et al. An improved preparation of (R)-3-aminobutanol, a key intermediate for the synthesis of dolutegravir sodium
Wang et al. Synthesis of Planar‐Chiral [2.2] Paracyclophane‐Based Oxazole‐Pyrimidine Ligands and Application in Nickel‐Catalyzed 1, 2‐Reduction of α, β‐Unsaturated Ketones
CN116640035A (zh) 一种利用钯纳米团簇催化加氢合成醇类化合物的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060414

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees