JP2002027205A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JP2002027205A
JP2002027205A JP2000205336A JP2000205336A JP2002027205A JP 2002027205 A JP2002027205 A JP 2002027205A JP 2000205336 A JP2000205336 A JP 2000205336A JP 2000205336 A JP2000205336 A JP 2000205336A JP 2002027205 A JP2002027205 A JP 2002027205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white reference
winding
image reading
motor
drive signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000205336A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Matsui
秀彰 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000205336A priority Critical patent/JP2002027205A/ja
Publication of JP2002027205A publication Critical patent/JP2002027205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シェーディング補正用データ作成の時間短縮
を図ることができ、また読み取り時間の短縮効果を高め
るようにした画像読み取り装置を提供する。 【解決手段】 光源3からの光をコンタクトガラス2上
の原稿11に照射し、原稿11からの反射光を走査ミラ
ー5、6、7で反射し結像レンズ8を介してCCD9に
結像させる場合に、CCD9の感度ばらつき及び光源の
照度むらを補正するために(図1を参照)、コンタクト
ガラス2の端部に設けられた白色基準部材を予め読み取
る画像読み取り装置において、白色基準部材は、巻き取
りローラ12、13によって巻き取り可能に設けられた
白色基準シート10で構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿を照射して反
射光をCCD等の光電素子(固体撮像素子)に結像して
原稿の画像を読み取る画像読み取り装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】光源からの光をコンタクトガラス上の原
稿に照射し、原稿からの反射光を走査ミラーで反射し結
像レンズを介して光電素子に結像させる場合に、光電素
子の感度ばらつき及び光源の照度むらを補正する、即ち
シェーディング補正するために、コンタクトガラスの端
部に設けられた白色基準部材を予め読み取る画像読み取
り装置が広く知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に白色基準部材
は、コンタクトガラスの端部に固定された白色基準板で
構成されており、表面が汚れたり、あるいは傷付いた場
合も、その表面の反射光量を読み取るようになっている
ので、経時的に白色基準板が汚れたり、傷付いた場合、
正確なシェーディング補正が行われないという問題があ
る。
【0004】本発明は上述の如き実情に鑑みてなされた
もので、白色基準部材に汚れや傷が付着しても正確なシ
ェーディング補正用データを得て、シェーディング補正
用データ作成の時間短縮を図ることができ、また読み取
り時間の短縮効果を高めるようにした画像読み取り装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、光源からの光をコンタクト
ガラス上の原稿に照射し、原稿からの反射光を走査ミラ
ーで反射し結像レンズを介して光電素子に結像させる場
合に、光電素子の感度ばらつき及び光源の照度むらを補
正するために、コンタクトガラスの端部に設けられた白
色基準部材を予め読み取る画像読み取り装置において、
白色基準部材は、巻き取りローラによって巻き取り可能
に設けられた白色基準シートで構成されていることを特
徴とするものである。
【0006】また請求項2記載の発明は、請求項1記載
の画像読み取り装置において、タイマと、タイマによる
カウント値と規定時間を比較し規定時間を超えた場合に
モータドライバにモータ駆動信号を出力するタイム比較
部と、モータ駆動信号により駆動して巻き取りローラに
前記巻き取りを行わせる巻き取りモータとを備えたこと
を特徴とするものである。
【0007】また請求項3記載の発明は、請求項1記載
の画像読み取り装置において、スキャンカウント部と、
スキャンカウント部によるスキャンカウント値と規定値
を比較し規定値を超えた場合にモータドライバにモータ
駆動信号を出力するスキャン回数比較部と、モータ駆動
信号により駆動して巻き取りローラに前記巻き取りを行
わせる巻き取りモータとを備えたことを特徴とするもの
である。
【0008】また請求項4記載の発明は、請求項1記載
の画像読み取り装置において、白色基準シートの読み取
りレベルから、汚れ、傷を判定し、汚れ、傷がある場合
にモータドライバにモータ駆動信号を出力する判定手段
と、モータ駆動信号により駆動して巻き取りローラに前
記巻き取りを行わせる巻き取りモータとを備えたことを
特徴とするものである。
【0009】請求項1記載の発明では、白色基準部材
は、巻き取りローラによって巻き取り可能に設けられた
白色基準シートで構成されているので、白色基準シート
の表面が汚れたり傷付いた場合は、白色基準シートを巻
き取ることで、常に正常な白色基準シート面でシェーデ
ィング補正用の読み取りが行われる。
【0010】請求項2記載の発明では、稼働時間、待機
時間、設置からの経過時間と規定時間を比較し規定時間
を超えた場合にモータドライバにモータ駆動信号を出力
し、巻き取りモータによって巻き取りローラによる巻き
取り操作を行う。
【0011】請求項3記載の発明では、スキャンカウン
ト値と規定値を比較し規定値を超えた場合にモータドラ
イバにモータ駆動信号を出力し、巻き取りモータにより
巻き取りローラを作動させる。
【0012】請求項4記載の発明では、白色基準シート
の読み取りレベルから、汚れ、傷を判定し、汚れ、傷が
ある場合にモータドライバにモータ駆動信号を出力し、
巻き取りモータにより巻き取りローラを作動させる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って説明する。図1は本発明の実施の形態を示す画
像読み取り装置の正面構成図である。図1に示すように
ケース1の上部にはコンタクトガラス2が設けられ、内
部には、光源3、集光反射笠4、第1走査ミラー5、第
2走査ミラー6、第3走査ミラー7、結像レンズ8、光
電素子としてのCCD9が設けられる。また、コンタク
トガラス2の端部(走査開始側端部)には白色基準部材
として白色基準シート10が設けられている。
【0014】このような構成において、光源3から放射
された光束により、集光反射笠4を介して、コンタクト
ガラス2上に載置された原稿11をスリット状に照明
し、その反射光を第1、第2、第3走査ミラー5、6、
7と結像レンズ8を介してCCD9上に結像する。
【0015】第1、第2、第3走査ミラー5、6、7を
図1において、左側から右側に走査することで、原稿1
1の画像が順次CCD9に結像され、走査し終わった時
点で全画像がCCD9に読み取られ、光電変換される。
【0016】ところで、上記の画像読み取りの前に光源
3により白色基準シート10を照明し、その反射光を上
述した経路を経てCCD9に照射してCCD9の画素毎
に出力を記憶し、この記憶した出力の逆数を原稿画像読
み取り出力値に掛け合わせることにより、主走査方向の
照明むらや、CCD9の画素毎の感度むらを補正(シェ
ーディング補正)することが行われる。
【0017】図2は本発明の実施の形態を示す画像読み
取り装置の上面図、図3は白色基準シートの巻き取り機
構を示す図である。図2に示すように、コンタクトガラ
ス2の端部にあって原稿11(図1参照)の主走査方向
(図の上下方向)に延びるように、白色基準シート10
が設けられている。
【0018】この白色基準シート10は、一対の巻き取
りローラ12、13に巻回されており、巻き取りローラ
12には巻き取りモータ14が連結されている。巻き取
りモータ14がオンすると、巻き取りローラ12が回転
して白色基準シート10が矢印A方向に走行して巻き取
られるようになっている。なお、巻き取りローラ13に
巻き取りモータ14を連結し、矢印A方向と反対方向に
白色基準シート10を走行させて巻き取るようにしても
よい。
【0019】このような白色基準シート10を設け、白
色基準シート10の表面が埃により汚れた場合、あるい
は傷付いた場合は、巻き取りモータ14をオンして白色
基準シート10を巻き取り、汚れや傷の無い面を読み取
り面とすれば、常に正確なシェーディング補正を行うこ
とが可能になる。
【0020】次にその具体的な巻き取り制御について説
明する。図4は白色基準シート巻き取り制御の第1の実
施の形態を示すブロック図、図5は同じくフローチャー
トである。図4に示すブロックは、例えば画像読み取り
装置の稼働時間、待機時間、設置からの経過時間をカウ
ントするタイマ21と、タイマ21によるカウント値と
規定時間を比較し規定時間を超えた場合、モータドライ
バ23にモータ駆動信号を出力するタイム比較部22と
を備えている。
【0021】図5に基づきその動作を説明する。タイマ
21によりタイムカウントを開始し(S1)、タイム比
較部22でタイマ21によるカウント値が規定時間以上
であると判断された場合(S2でY)、巻き取りモータ
14をオンして(S3)、白色基準シート10を巻き取
り、その後、巻き取りモータ14をオフして(S4)、
白色基準シート10の読み取りを行ってから(S5)、
原稿読み取りを開始する(S6)。
【0022】図6は白色基準シート巻き取り制御の第2
の実施の形態を示すブロック図、図7は同じくフローチ
ャートである。図6に示すブロックは、画像読み取り装
置のスキャン(走査)回数をカウントするスキャンカウ
ント部24と、スキャンカウント部24によるカウント
値と規定回数を比較し規定回数を超えた場合にモータド
ライバ23にモータ駆動信号を出力するスキャン回数比
較部25とを備えている。
【0023】図7に基づきその動作を説明する。スキャ
ンカウント部24によりスキャンカウントを開始し(S
11)、スキャン回数比較部25で、スキャンカウント
部24によりカウントされたスキャン回数が規定回数以
上と判断された場合(S12でY)、巻き取りモータ1
4をオンして(S13)、白色基準シート10を巻き取
り、その後、巻き取りモータ14をオフして(S1
4)、白色基準シート10の読み取りを行ってから(S
15)、原稿読み取りを開始する(S16)。
【0024】図8は白色基準シート巻き取り制御の第3
の実施の形態を示すブロック図、図9(a)、(b)は
同じくフローチャートである。図8に示すブロックは、
比較回路26、スイッチ27、RAM28、前画素比較
回路29、制御部30、前記モータドライバ23を備え
ている。請求項4に記載の判定手段は、比較回路26、
スイッチ27、RAM28、前画素比較回路29、制御
部30で構成される。
【0025】図9(a)、(b)に基づきその動作を説
明する。まず、1回目の白色基準シート10の読み取り
を行い、A/D変換出力を得て(S21)、画素毎に前
画素との比較を前画素比較回路29で行いながら(スイ
ッチ27は前画素比較回路29側となっている)、画素
データをRAM28へ記憶させる(S22、S23、S
25)。またその際に、前画素とのレベル差が設定値以
上の画素があれば(S23でY)、フラグをオンする
(S24)。
【0026】最終画素まで記憶させた後(S26で
Y)、フラグがオンであれば(S27でY)、制御部3
0がモータドライバ23に指令を出し、巻き取りモータ
14をオンして、白色基準シート10の巻き取りを行う
(S28)。フラグがオフの場合は(S27でN)、1
回目の読み取りデータをシェーディング補正データとし
て原稿読み取りを開始する(S35)。
【0027】白色基準シート10の巻き取りが終了した
ら、2回目の読み取りを行う(S29)。そして、スイ
ッチ27を比較回路26側に切り換え、1回目に読み取
ったデータと2回目に読み取ったデータを各画素毎に比
較回路26で比較し(S30、S31)、2回目のデー
タのレベルが高ければ(S32でY)、2回目のデータ
をRAM28へ格納する(S33)。1回目のデータの
レベルが高ければ、RAM28の内容は1回目のデータ
のままとなる。この処理を最終画素まで繰り返し(S3
4でY)、原稿読み取りを開始する(S35)。
【0028】図10は白色基準シートの傷の有無とCC
D出力レベルの関係を示す図である。(a)に示すよう
に、白色基準シート10に傷10aがあると、CCD出
力レベル31はその傷10aに対応して低下する。また
(b)に示すように、傷10aのある部分を巻き取っ
て、傷10aの無い部分を読み取り位置に設定すれば、
CCD出力レベル31は均一な正常なものとなる。
【0029】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、白色基準
部材は、巻き取りローラによって巻き取り可能に設けら
れた白色基準シートで構成されているので、白色基準シ
ートの表面が汚れたり傷付いた場合は、白色基準シート
を巻き取ることで、常に正常な白色基準シート面でシェ
ーディング補正用の読み取りが行われる。従って、信頼
性の高いシェーディング補正を行うことができる。
【0030】請求項2記載の発明によれば、稼働時間、
待機時間、設置からの経過時間と規定時間を比較し規定
時間を超えた場合にモータドライバにモータ駆動信号を
出力し、巻き取りモータにより巻き取りローラを作動さ
せるようにしたので、上記の効果が得られる。
【0031】請求項3記載の発明によれば、スキャンカ
ウント値と規定値を比較し規定値を超えた場合にモータ
ドライバにモータ駆動信号を出力し、巻き取りモータに
より巻き取りローラを作動させるようにしたので、上記
の効果が得られる。
【0032】請求項4記載の発明によれば、白色基準シ
ートの読み取りレベルから、汚れ、傷を判定し、汚れ、
傷がある場合にモータドライバにモータ駆動信号を出力
し、巻き取りモータにより巻き取りローラを作動させる
ようにしたので、上記の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す画像読み取り装置の
正面構成図である。
【図2】本発明の実施の形態を示す画像読み取り装置の
上面図である。
【図3】白色基準シートの巻き取り機構を示す図であ
る。
【図4】白色基準シート巻き取り制御の第1の実施の形
態を示すブロック図である。
【図5】同じくフローチャートである。
【図6】白色基準シート巻き取り制御の第2の実施の形
態を示すブロック図である。
【図7】同じくフローチャートである。
【図8】白色基準シート巻き取り制御の第3の実施の形
態を示すブロック図である。
【図9】同じくフローチャートである。
【図10】白色基準シートの傷の有無とCCD出力レベ
ルの関係を示す図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 コンタクトガラス 3 光源 4 集光反射笠 5 第1走査ミラー 6 第2走査ミラー 7 第3走査ミラー 8 結像レンズ 9 CCD 10 白色基準シート 10a 傷 11 原稿 12、13 巻き取りローラ 14 巻き取りモータ 21 タイマ 22 タイム比較部 23 モータドライバ 24 スキャンカウント部 25 スキャン回数比較部 26 比較回路 27 スイッチ 28 RAM 29 前画素比較回路 30 制御部 31 CCD出力レベル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からの光をコンタクトガラス上の原
    稿に照射し、原稿からの反射光を走査ミラーで反射し結
    像レンズを介して光電素子に結像させる場合に、光電素
    子の感度ばらつき及び光源の照度むらを補正するため
    に、コンタクトガラスの端部に設けられた白色基準部材
    を予め読み取る画像読み取り装置において、 白色基準部材は、巻き取りローラによって巻き取り可能
    に設けられた白色基準シートで構成されていることを特
    徴とする画像読み取り装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像読み取り装置におい
    て、 タイマと、タイマによるカウント値と規定時間を比較し
    規定時間を超えた場合にモータドライバにモータ駆動信
    号を出力するタイム比較部と、モータ駆動信号により駆
    動して巻き取りローラによる前記巻き取りを行う巻き取
    りモータとを備えたことを特徴とする画像読み取り装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の画像読み取り装置におい
    て、スキャンカウント部と、スキャンカウント部による
    スキャンカウント値と規定値を比較し規定値を超えた場
    合にモータドライバにモータ駆動信号を出力するスキャ
    ン回数比較部と、モータ駆動信号により駆動して巻き取
    りローラによる前記巻き取りを行う巻き取りモータとを
    備えたことを特徴とする画像読み取り装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の画像読み取り装置におい
    て、 白色基準シートの読み取りレベルから、汚れ、傷を判定
    し、汚れ、傷がある場合にモータドライバにモータ駆動
    信号を出力する判定手段と、モータ駆動信号により駆動
    して巻き取りローラによる前記巻き取りを行う巻き取り
    モータとを備えたことを特徴とする画像読み取り装置。
JP2000205336A 2000-07-06 2000-07-06 画像読み取り装置 Pending JP2002027205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000205336A JP2002027205A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000205336A JP2002027205A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002027205A true JP2002027205A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18702441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000205336A Pending JP2002027205A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002027205A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1608145A2 (en) Method and apparatus for processing image data, computer program and a computer readable storage medium
JP3227191B2 (ja) 画像読取装置
JP5198485B2 (ja) 画像読取装置、白基準チャート、シェーディング補正方法、画像形成装置
US20050191100A1 (en) Image reading system
JP2010130624A (ja) 画像読取装置およびシェーディング補正方法
JP2000196813A (ja) 画像読み取り装置
JP2003259088A (ja) 画像読み取り装置
JP2002027205A (ja) 画像読み取り装置
JP2010288089A (ja) 画像読取装置
JPH1065874A (ja) 画像入力装置
JP2003037713A (ja) 画像読取装置
JP3563975B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取方法及び記憶媒体
JP3689568B2 (ja) 画像読取装置、画像読取方法および記憶媒体
JP2003037712A (ja) 画像読取装置
JPH104487A (ja) 画像読取装置
JP2008017128A (ja) 画像読取装置および初期化処理方法
JPH08223415A (ja) 画像処理装置
JPH10145554A (ja) 画像読取装置の投影装置
JPH04119064A (ja) 画像読取装置
JP2002232645A (ja) 画像読み取り装置
JPH08223416A (ja) 画像処理装置
JPH06152953A (ja) 画像読み取り装置
JPH0358668A (ja) 画像読取装置
JPH03245665A (ja) 画像読取装置
JP2002344697A (ja) 画像読取装置