JP2002021740A - ポンプ・モータのドレン排出構造 - Google Patents

ポンプ・モータのドレン排出構造

Info

Publication number
JP2002021740A
JP2002021740A JP2000208553A JP2000208553A JP2002021740A JP 2002021740 A JP2002021740 A JP 2002021740A JP 2000208553 A JP2000208553 A JP 2000208553A JP 2000208553 A JP2000208553 A JP 2000208553A JP 2002021740 A JP2002021740 A JP 2002021740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
relief
motor
passage
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000208553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4171573B2 (ja
Inventor
Takeyuki Shimamura
健幸 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP2000208553A priority Critical patent/JP4171573B2/ja
Publication of JP2002021740A publication Critical patent/JP2002021740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171573B2 publication Critical patent/JP4171573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポンプ・モータのドレン排出能力を高める。 【解決手段】 ポンプ・モータ収装室3を画成するケー
ス1と、ポンプ・モータ収装室3の作動油を排出するド
レンポート11と、ポンプ・モータを循環する余剰作動
油を流出させるリリーフバルブ4とを備えるポンプ・モ
ータに適用する。そして、リリーフバルブ4から流出す
る作動油をドレンポート11に導くリリーフ噴出通路5
と、ポンプ・モータ収装室3をリリーフ噴出通路5に連
通する吸引通路6とを備え、ポンプ・モータ収装室3の
作動油を吸引通路6からリリーフ噴出通路5へと吸引す
る噴流ポンプ7を構成したことを特徴とするものとし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポンプ・モータの
ドレン排出構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のポンプ・モータにおいて、例えば
特許第2880758号に開示されているように、ケー
ス内に漏れ作動油や余剰作動油を流入させるものは、ケ
ース内の作動油をタンクへと排出するドレン排出構造を
備えている。
【0003】従来例えば図3に示すブースト回路を構成
する油圧装置は、ポンプ30およびリリーフバルブ34
等を収装するケース31と、モータ20およびリリーフ
バルブ24等を収装するケース21とを備え、各ケース
31,21は各ドレン通路32,22を介してタンク3
5に連通している。
【0004】作動油はポンプ30とモータ20の間を循
環し、その一部がポンプ30、モータ20のピストンや
シュー等の隙間からケース31,21内に洩れ出す。モ
ータ20に負荷が懸かってポンプ30の吐出圧が高まる
と、ポンプ30から吐出される余剰作動油がシャトル弁
23およびリリーフバルブ24を介してケース21内に
流出する。また、無負荷時にシャトル弁23が中立位置
にある状態ではポンプ30から吐出される余剰作動油が
リリーフバルブ34を介してケース31内に流出する。
こうして各ケース31,21に流出した作動油は各ドレ
ン通路32,22を通ってタンク35へと流下する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなケース31,21内の作動油が重力によって各ドレ
ン通路32,22へと流下する従来のドレン排出構造に
あっては、停止、起動が繰り返されるような場合に、リ
リーフバルブ34,24が開弁する頻度が増えると、ケ
ース31,21内に流入する作動油量が各ケース31,
21から各ドレン通路32,22へと流下する作動油量
を超える可能性がある。
【0006】こうしてケース31,21内に対する作動
油の流入量が流出量を超えると、ケース31,21の圧
力が瞬間的に上昇し、このサージ圧に対処してケース3
1,21のシール性を高める必要があった。
【0007】本発明は上記の問題点を鑑みてなされたも
のであり、ポンプ・モータのドレン排出能力を高めるこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、ポンプ・
モータ収装室を画成するケースと、ポンプ・モータ収装
室の作動流体を排出するドレンポートと、ポンプ・モー
タを循環する余剰作動流体をポンプ・モータ収装室に流
出させるリリーフバルブとを備えるポンプ・モータに適
用する。
【0009】そして、リリーフバルブから流出する作動
流体をドレンポートに導くリリーフ噴出通路と、ポンプ
・モータ収装室をリリーフ噴出通路に連通する吸引通路
とを備え、ポンプ・モータ収装室の作動流体を吸引通路
からリリーフ噴出通路へと吸引する噴流ポンプを構成し
たことを特徴とするものとした。
【0010】第2の発明は、第1の発明において、リリ
ーフ噴出通路を画成する筒状のガイド管をケースと別体
で形成し、吸引通路をガイド管とケースの間に画成した
ことを特徴とするものとした。
【0011】第3の発明は、第1の発明において、リリ
ーフ噴出通路と吸引通路をケースに一体形成したことを
特徴とするものとした。
【0012】
【発明の作用および効果】第1の発明によると、リリー
フバルブが開弁すると、リリーフバルブから流出する作
動流体がリリーフ噴出通路を通ってドレンポートへと導
かれるとき、作動流体の速度エネルギによりリリーフ噴
出通路の圧力が低下し、ポンプ・モータ収装室の作動流
体が吸引通路からリリーフ噴出通路へと吸引され、ドレ
ンポートを経てタンクへと排出される。
【0013】こうしてリリーフバルブが開弁するのに伴
ってポンプ・モータ収装室の作動流体がリリーフ噴出通
路へと吸い出されるため、ポンプ・モータ収装室のドレ
ン排出能力を高められ、ポンプ・モータ収装室に流入す
る作動流体量がポンプ・モータ収装室から流出する作動
流体量を超えることが回避される。これにより、ポンプ
・モータ収装室の圧力上昇を抑えられ、シール寿命をの
ばして作動流体が漏れることを防止できる。
【0014】第2の発明によると、リリーフ噴出通路を
画成する筒状のガイド管をケースと別体で形成する構造
のため、ガイド管を交換することにより噴流ポンプの特
性を容易に変更できる。
【0015】第3の発明によると、ケースにリリーフ噴
出通路と吸引通路を一体形成する構造のため、噴流ポン
プを構成する部品数を削減して製品のコストダウンがは
かれる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0017】図1はポンプ・モータのドレン排出構造を
示している。ケース1とポートブロック2の間にポンプ
・モータ収装室3が画成され、このポンプ・モータ収装
室3に図示しないシリンダおよびピストン等の機構が収
装される。ポンプ・モータはシリンダの回転に伴ってピ
ストンが往復動して作動油が循環するが、この作動油の
一部がピストンやシュー等の隙間から洩れ出し、シリン
ダブロックの軸受等を循環した後にケース1内に排出さ
れる。
【0018】ポートブロック2にはシリンダに連通した
通路45が形成されるとともに、通路45を開閉するリ
リーフバルブ4が収装される。リリーフバルブ4は通路
45の圧力が所定値を超えて上昇すると、弁体41がス
プリング42に抗してシート部43からリフトし、余剰
作動油を室44に流出させて通路45の圧力上昇を抑え
る。
【0019】ケース1にはポンプ・モータ収装室3の作
動油を排出するドレンポート11が形成され、このドレ
ンポート11は図示しない配管を介してタンクに連通し
ている。
【0020】そして本発明の要旨とするところである
が、ポンプ・モータのドレン排出構造として、リリーフ
バルブ4から流出する作動油をドレンポート11に導く
リリーフ噴出通路5と、ポンプ・モータ収装室3をリリ
ーフ噴出通路5に連通する吸引通路6とを備え、ポンプ
・モータ収装室3の作動油を吸引通路6からリリーフ噴
出通路5へと吸引する噴流ポンプ7を構成する。
【0021】本実施の形態では、リリーフ噴出通路5を
画成する筒状のガイド管8がケース1と別体で形成され
るとともに、ケース1にガイド管8の先端部に対峙する
凹部14が形成され、吸引通路6をガイド管8と凹部1
4の間に隙間として画成する。
【0022】ガイド管8はポートブロック2にシールリ
ング9を介して取付けられる。リリーフ噴出通路5は、
ガイド管8を貫通する通孔13と、通孔13と同一軸上
にてケース1に形成される通孔12によって画成され
る。
【0023】ガイド管8を貫通する通孔13はその一端
がリリーフバルブ4のシート部43および弁体41間の
隙間に対峙し、リリーフバルブ4から流出する作動油が
通孔13へと直接的に流入するようになっている。
【0024】ガイド管8とケース1の間に画成される吸
引通路6は、各通孔12,13より小さい断面積を持っ
て形成され、ポンプ・モータ収装室3の作動油を吸引す
る噴流ポンプ7を構成する。
【0025】以上のように構成される本発明の実施の形
態につき、次に作用を説明する。
【0026】ポンプ・モータを循環する作動油の一部が
ピストンやシュー等の隙間からポンプ・モータ収装室3
に洩れ出す。また、通路45の圧力が所定値を超えて上
昇すると、リリーフバルブ4が開弁する。リリーフバル
ブ4が開弁すると、リリーフバルブ4から流出する作動
油が図中矢印で示すようにリリーフ噴出通路5を通って
ドレンポート11へと導かれる。このとき作動油がリリ
ーフ噴出通路5を通過するのに伴ってリリーフ噴出通路
5の圧力が低下し、ポンプ・モータ収装室3の作動油が
図中矢印で示すように吸引通路6からリリーフ噴出通路
5へと吸引され、ドレンポート11を経てタンクへと排
出される。こうしてリリーフバルブ4が開弁するのに伴
ってポンプ・モータ収装室3の作動油がリリーフ噴出通
路5へと吸い出されるため、ポンプ・モータ収装室3の
ドレン排出能力を高められ、ポンプ・モータ収装室3に
流入する作動油量がポンプ・モータ収装室3からタンク
へと流出する作動油量を超えることが回避される。この
結果、ポンプ・モータ収装室3の圧力上昇が抑えられ、
シール寿命をのばして作動流体が漏れることを防止でき
る。
【0027】本実施の形態では、リリーフ噴出通路5を
画成する筒状のガイド管8をケース1と別体で形成する
構造のため、ガイド管8を交換することにより噴流ポン
プ7の特性を容易に変更できる。
【0028】他の実施の形態として、図2に示すよう
に、リリーフ噴出通路5と吸引通路6をケース1に一体
形成してもよい。
【0029】本実施の形態では、ケース1にリリーフ噴
出通路5を画成する通孔15が形成されるとともに、ポ
ートブロック2に通孔16が形成され、各通孔15,1
6が同軸上に延びている。通孔16はその一端がリリー
フバルブ4のシート部43および弁体41間の隙間に対
峙し、リリーフバルブ4から流出する作動油が通孔16
へと直接的に流入するようになっている。
【0030】ケース1には吸引通路6を画成する通孔1
7が形成される。通孔17は、通孔15より小さい断面
積を持って形成され、ポンプ・モータ収装室3の作動油
を吸引する噴流ポンプ7を構成する。
【0031】この場合、ケース1にリリーフ噴出通路5
と吸引通路6を一体形成する構造のため、噴流ポンプ7
を構成する部品数を削減して製品のコストダウンがはか
れる。
【0032】本発明は上記の実施の形態に限定されず
に、その技術的な思想の範囲内において種々の変更がな
しうることは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すポンプ・モータのド
レン排出構造の断面図。
【図2】他の実施の形態を示すポンプ・モータのドレン
排出構造の断面図。
【図3】従来例を示す油圧回路図。
【符号の説明】
1 ケース 2 ポートブロック 3 ポンプ・モータ収装室 4 リリーフバルブ 5 リリーフ噴出通路 6 吸引通路 7 噴流ポンプ 8 ガイド管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポンプ・モータ収装室を画成するケース
    と、 前記ポンプ・モータ収装室の作動流体を排出するドレン
    ポートと、 前記ポンプ・モータを循環する余剰作動流体を流出させ
    るリリーフバルブと、 を備えるポンプ・モータにおいて、 前記リリーフバルブから流出する作動流体を前記ドレン
    ポートに導くリリーフ噴出通路と、 前記ポンプ・モータ収装室を前記リリーフ噴出通路に連
    通する吸引通路とを備え、 前記ポンプ・モータ収装室の作動流体を前記吸引通路か
    ら前記リリーフ噴出通路へと吸引する噴流ポンプを構成
    したことを特徴とするポンプ・モータのドレン排出構
    造。
  2. 【請求項2】前記リリーフ噴出通路を画成する筒状のガ
    イド管を前記ケースと別体で形成し、 前記吸引通路を前記ガイド管と前記ケースの間に画成し
    たことを特徴とする請求項1に記載のポンプ・モータの
    ドレン排出構造。
  3. 【請求項3】前記リリーフ噴出通路と前記吸引通路を前
    記ケースに一体形成したことを特徴とする請求項1に記
    載のポンプ・モータのドレン排出構造。
JP2000208553A 2000-07-10 2000-07-10 ポンプ・モータのドレン排出構造 Expired - Fee Related JP4171573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208553A JP4171573B2 (ja) 2000-07-10 2000-07-10 ポンプ・モータのドレン排出構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208553A JP4171573B2 (ja) 2000-07-10 2000-07-10 ポンプ・モータのドレン排出構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002021740A true JP2002021740A (ja) 2002-01-23
JP4171573B2 JP4171573B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=18705114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000208553A Expired - Fee Related JP4171573B2 (ja) 2000-07-10 2000-07-10 ポンプ・モータのドレン排出構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4171573B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007002901A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Toyota Motor Corp オイルポンプ装置
JP2009115267A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Toyota Motor Corp 油圧制御装置および変速機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007002901A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Toyota Motor Corp オイルポンプ装置
JP2009115267A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Toyota Motor Corp 油圧制御装置および変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4171573B2 (ja) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2022985A2 (en) Valiable displacement type gear pump
JP4975764B2 (ja) アキュムレータ
JP5007085B2 (ja) タンデムポンプのバルブ構造
EA014131B1 (ru) Поршневой картридж
US5178525A (en) Variable volume type vane pump with lubricating oil reservoir
CN112368190A (zh) 制动液压控制装置
US6116272A (en) Debris resistant oil pressure relief valve
JPH0154553B2 (ja)
KR102653718B1 (ko) 펌프의 피봇 핀에 통합된 패닉 밸브
JP4171573B2 (ja) ポンプ・モータのドレン排出構造
CN110345371B (zh) 自润滑泵的喉部密封件
JPH08284805A (ja) アキシャルピストン型液圧回転機
US4810177A (en) Vane compressor with vane back pressure adjustment
JP4613057B2 (ja) 液圧モータ
US6267566B1 (en) Oil pump
JPH07189887A (ja) アキシャルピストン型ポンプ
KR102112756B1 (ko) 유압펌프장치
EP2035707B1 (en) Hydraulic pump
US5040951A (en) Oil pump
KR102577037B1 (ko) 오일펌프용 릴리프 밸브
JP6006646B2 (ja) ピストンポンプを用いた油圧システム
JP4673492B2 (ja) 可変容量型ポンプ
JP7114204B2 (ja) リリーフバルブ
US6604913B2 (en) Vane pump
KR100204625B1 (ko) 동력 조향 시스템의 유동 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees