JP2002019615A - ハンドパレットトラック - Google Patents

ハンドパレットトラック

Info

Publication number
JP2002019615A
JP2002019615A JP2000207027A JP2000207027A JP2002019615A JP 2002019615 A JP2002019615 A JP 2002019615A JP 2000207027 A JP2000207027 A JP 2000207027A JP 2000207027 A JP2000207027 A JP 2000207027A JP 2002019615 A JP2002019615 A JP 2002019615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork arm
main body
pallet
pallet truck
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000207027A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Iba
隆之 井場
Takashi Manabe
隆司 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000207027A priority Critical patent/JP2002019615A/ja
Publication of JP2002019615A publication Critical patent/JP2002019615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】厚さの異なる種々のパレットを簡便かつ安全に
運搬することのできるパレットトラックを提供すること
である。 【解決手段】前輪2及び昇降機能を有する本体3と、こ
の本体の前面下部から水平方向に突設し、後輪4を有す
るフォークアーム5と、前記本体に接続され本体の昇降
と移動を行うためのハンドル6とを有し、フォークアー
ムの少なくとも一側部にフォークアーム上面とフォーク
アーム側面との間を回動可能に取り付けられたフォーク
アーム厚さ調整用の板材9を有するパレットトラック。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、倉庫や工場等で荷
物を積載したパレットを運搬するために使用するハンド
パレットトラック(以下、パレットトラックという)に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常のパレットトラック12は、図5に
示すように、前輪2及び昇降機能を有する本体3と、こ
の本体の後面下部から水平方向に突設し、後輪4を有す
る2本の平行なフォークアーム5,5と、本体の昇降と
移動を行うためのハンドル6とを有する。パレット7を
運搬する際は、図6に示すようにパレット7のフォーク
アーム差込口8にフォークアーム5を差込み、ハンドル
6の操作によりジャッキ機構にてパレット7を地上面か
ら持ち上げ、ついでハンドル6を引いてパレットを運搬
する。
【0003】しかし、図7に示すように、厚さtがフォ
ークアームの上昇できる最大高さhよりも大きいパレッ
ト7’の場合、フォークアーム5を可動範囲の上限まで
上昇させてもフォークアーム5がパレット7’に接しな
いため、これを持ち上げる事が出来ず、このためパレッ
トを運搬する事が出来ない。そこで、厚さtの大きいパ
レット7’を運搬するためには、予めフォークアーム5
上に、適切な厚さを持った木片等を載せておく必要があ
る。この際、木片等を探し、載せる作業に労力と時間を
要し、また、作業時に手をはさむ危険性もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、厚さ
が異なるパレットであっても簡便かつ安全に運搬するこ
とのできるパレットトラックを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明のパレットトラックは、前輪及び昇降機能を有
する本体と、この本体の後面下部から水平方向に突設
し、後輪を有するフォークアームと、前記本体に接続さ
れ本体の昇降及び移動を行うためのハンドルとを備えた
パレットトラックにおいて、前記フォークアームの少な
くとも一側部にフォークアーム厚さ調整材を、フォーク
アーム上面とフォークアーム側面との間を回動可能に取
り付けたことを特徴とする。
【0006】このように構成した本発明のパレットトラ
ックによれば、フォークアーム厚さ調整材を回動させて
フォークアーム上面に載置させることでフォークアーム
の厚さを大きくすることができるため、厚さの大きなパ
レットをも容易に運搬することが可能になる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、図
面を参照して説明する。図1、図2及び図3は、本発明
に係るパレットトラック1を示している。このパレット
トラック1は、前輪2及び昇降機能を有する本体3と、
この本体の後面下部から水平方向に突設し後輪4を有す
る2本の平行なフォークアーム5,5と、前記本体に接
続され本体の昇降及び移動を行うためのハンドル6とを
備え、前記フォークアームの少なくとも一側部にフォー
クアーム厚さ調整材(以下「厚さ調整材」と言う)9,
9を備えている。
【0008】厚さの小さいパレット7の運搬に際して
は、図1に示すように厚さ調整材9をフォークアーム5
の側面に位置させる。そして、パレット7の差込口8に
フォークアーム5を挿入し、ハンドル6の操作によりジ
ャッキ機構にてパレット7を地上面から持ち上げ、つい
でハンドル6を引くことでパレットを運搬することが出
来る。
【0009】厚さtがフォークアームの上昇できる最大
高さhよりも大きいパレット7’の運搬に際しては、厚
さ調整材9を回動させ、図2に示すようにフォークアー
ム5の上面に載置することで、フォークアーム5の厚さ
を大きくする。これにより、厚さtが大きいパレット
7’についても、図3に示すように持ち上げ、運搬する
ことができる。
【0010】前記厚さ調整材9は、例えば木、プラスチ
ック、ゴム、金属等の、積載荷重に耐えられるものであ
ればいかなる材質のものでもよい。厚さ調整材9は一般
には図1、2に示すように、板材の形態で使用される
が、特に形態を限定するものではない。また、厚さ調整
材9の寸法は、パレットを安定して支持する必要性があ
るため、長さはフォークアームの全長に対して50〜1
00%、幅はフォークアームの幅に対して50〜100
%、厚さはフォークアームの厚さを上限として少なくと
も30mmの厚さを有する事が望ましい。
【0011】厚さ調整材9をフォークアーム5に固定す
るには、図2に示すようにフォークアーム側面において
蝶番10を用いて連結するか、図4に示すように、帆布
等の強度と柔軟性のある連結帯11を用いて連結する等
の方法がいずれも採用可能である。尚、上記の実施形態
ではフォークアームの厚さを2段階に調整したが、例え
ばフォークアームの両側部に厚さの異なる調整材をそれ
ぞれ回動可能に取りつけたり、あるいはフォークアーム
の一側部に厚さの異なる複数の厚さ調整材をそれぞれ独
立に回動可能に並設することにより、フォークアームの
厚さを3段階あるいはそれ以上に調整することも可能で
ある。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、パレットトラックのフ
ォークアームの厚さを調節することにより、厚さが異な
るパレットであっても、簡便かつ安全に運搬することが
可能である。
【0013】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパレットトラックの一実施形態を示す
斜視図である。
【図2】図1のパレットトラックにおいて、厚さ調整材
を回動させフォークアーム上面に載置した状態を示す部
分斜視図である。
【図3】厚さの大きいパレットの運搬状態を示す部分側
面図である。
【図4】連結具を用いて厚さ調整材を固定する一形態を
示す図である。
【図5】従来のパレットトラックを示す側面図である。
【図6】従来のパレットトラックの使用状態を示す部分
側面図である。
【図7】従来のパレットトラックで厚さの大きいパレッ
トを運搬する際の使用状態を示す部分側面図である。
【符号の説明】
1 パレットトラック 2 前輪 3 本体 4 後輪 5 フォークアーム 6 ハンドル 7 パレット 8 フォークアーム差込口 9 フォークアーム厚さ調整材 10 蝶番 11 連結具 12 パレットトラック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B66F 9/12 B66F 9/12 A Fターム(参考) 3D050 AA11 BB06 BB21 BB27 CC05 DD01 EE08 EE09 EE11 EE14 GG00 HH01 3F333 AA03 AB20 AE02 AF10 DA04 DB02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前輪及び昇降機能を有する本体と、この本
    体の背部から水平方向に突設し、後輪を有するフォーク
    アームと、前記本体に接続され本体の昇降及び移動を行
    うためのハンドルとを備えたハンドパレットトラックに
    おいて、前記フォークアームの少なくとも一側部にフォ
    ークアーム厚さ調整材を、フォークアーム上面とフォー
    クアーム側面との間を回動可能に取り付けたことを特徴
    とするハンドパレットトラック。
  2. 【請求項2】フォークアームとフォークアーム厚さ調整
    材とが、フォークアーム側面において蝶番で連結されて
    いる請求項1記載のハンドパレットトラック。
JP2000207027A 2000-07-07 2000-07-07 ハンドパレットトラック Pending JP2002019615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207027A JP2002019615A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 ハンドパレットトラック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207027A JP2002019615A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 ハンドパレットトラック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002019615A true JP2002019615A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18703851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000207027A Pending JP2002019615A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 ハンドパレットトラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002019615A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040595A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sugiyasu Corp 荷物搬送用昇降機
KR101142544B1 (ko) * 2010-07-30 2012-05-08 길엔지니어링(주) 자동차 프론트 엔드 모듈 이송용 팔레트
CN113942961A (zh) * 2020-07-15 2022-01-18 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种宽度可调式地牛搬运车

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040595A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sugiyasu Corp 荷物搬送用昇降機
KR101142544B1 (ko) * 2010-07-30 2012-05-08 길엔지니어링(주) 자동차 프론트 엔드 모듈 이송용 팔레트
CN113942961A (zh) * 2020-07-15 2022-01-18 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种宽度可调式地牛搬运车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020168257A1 (en) Lift device
US9809241B2 (en) Table truck
CA2189403C (en) Tiltable portable pallet
US5993134A (en) Hand truck with load lifting mechanism
US5507509A (en) Adjusting brace panel cart
JP2002019615A (ja) ハンドパレットトラック
US2818989A (en) Pallet truck
JPH1081240A (ja) パレットトラック
JP2000185806A (ja) 自動収納装置
US9133001B2 (en) Pallet positioning bar
JP3137180U (ja) 重量物搬送台車
US5080550A (en) Industrial pallet loading process
US8695997B1 (en) Dolly for transporting sheet materials
US3335883A (en) Lift truck
KR200239519Y1 (ko) 핸드 캐리어
CN214327030U (zh) 一种agv叉车货架矫正装置
US2792141A (en) Vehicle mounted container for handling pallets
KR200382467Y1 (ko) 승강식 적재부와 개폐부를 구비한 운반대차
JP3209737B2 (ja) パレット
JPH1017296A (ja) 荷役装置
US6491311B1 (en) Pallet lifting and moving mechanism
JPH07315108A (ja) 幌ウイング形トラックの積荷の積み降ろし装置
JP2000185899A (ja) フォークリフトにおいて用いられる運搬補助具
JP4248896B2 (ja) 貨物の積卸し方法
JPH10310391A (ja) 荷役作業車用のアタッチメント