JP2002013586A - 構造物の耐震装置 - Google Patents

構造物の耐震装置

Info

Publication number
JP2002013586A
JP2002013586A JP2000197446A JP2000197446A JP2002013586A JP 2002013586 A JP2002013586 A JP 2002013586A JP 2000197446 A JP2000197446 A JP 2000197446A JP 2000197446 A JP2000197446 A JP 2000197446A JP 2002013586 A JP2002013586 A JP 2002013586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding member
damper
earthquake
seismic isolation
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000197446A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Saito
年正 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2000197446A priority Critical patent/JP2002013586A/ja
Publication of JP2002013586A publication Critical patent/JP2002013586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】架台等で造られた構造物の耐震対策として、柱
または梁の断面寸法を大きくする方法では不経済であっ
た。そこで、本発明の耐震装置により、上記構造物の柱
または梁の断面寸法を大きくすることなく、耐震対策が
できるようにした。 【解決手段】板状の歯部同士が互いに噛合されて相対移
動可能に設けられた第1摺動部材5および第2摺動部材
6と、これら両部材5、6を互いに押圧することにより
摩擦力を調整する調整部材15とから成る摩擦型ダンパ
ー3と、上記第1摺動部材5に連結されるとともに、構
造物側との間に配置される液圧式ダンパー4とから構成
し、且つ上記第2摺動部材を固定側に設けたことを特徴
とし、地震が発生して構造物に転倒モーメントが作用し
た場合、摩擦型ダンパー3により、その転倒が阻止され
るとともに、液圧式ダンパー4により、その揺れを防止
する際に発生する衝撃力を緩和させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば架台等で造
られた構造物が、地震時に破壊されるのを防止する耐震
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記の構造物として、以下、ごみ焼却施
設を例に説明する。ごみ焼却施設は、基本的には、ごみ
が焼却される炉体と、その上部に位置されるボイラとか
ら成り立っている。前記炉体およびボイラの周囲には、
それぞれ炉体架構およびボイラ架構が設けられており、
前記ボイラ架構を含むボイラ全体の荷重が、炉体架構で
支持されるように構成されている。
【0003】前記構成において、地震が発生した場合、
炉体架構にボイラ本体の荷重による水平方向のせん断力
および転倒モーメントが作用することになり、したがっ
て従来、耐震強度を持たせるために、炉体架構の柱また
は梁の断面寸法が大きくされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、炉体架構
の柱または梁の断面寸法を大きくする方法では、大重量
のボイラ本体が搭載される炉体架構が、非常に、大きい
構造物になってしまい、不経済であった。
【0005】そこで、本発明は、これらの問題を解決す
るようになされたもので、炉体架構の寸法を大きくする
ことなく、地震に対処し得る構造物の耐震装置を提供す
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の構造物の耐震装
置は、構造物を固定側で支持する耐震装置であって、板
状の歯部がそれぞれ形成されるとともにこれら両歯部同
士が互いに噛合されて所定方向に相対移動可能に設けら
れた第1部材および第2部材と、これら両部材の各歯部
に形成された穴に挿通されるとともに両部材を互いに押
圧することにより接触する歯部同士間の摩擦力を調整す
る調整部材とから成る摩擦型ダンパーと、上記一方の部
材の端部に連結されるとともに、端部側と構造物側との
間に配置される液圧式ダンパーとから構成し、且つ上記
他方の部材を固定側に設けるようにしたことを特徴とし
ている。
【0007】上記の構成において、地震が発生して構造
物に転倒モーメントが作用した場合、摩擦型ダンパーに
より、その転倒が阻止されるとともに、摩擦型ダンパー
と構造物との間に配置された液圧式ダンパーにより、そ
の揺れを阻止する際に発生する衝撃力を緩和させること
ができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態におけ
る耐震装置をごみ焼却施設に取り付けた全体正面図、図
2は同耐震装置の全体平面図、図3は同耐震装置の一部
切欠側面図、図4は図3のA−A断面図、図5は同耐震
装置を他のごみ焼却施設に取り付けた場合の全体正面図
である。
【0009】本発明の実施の形態における耐震装置は、
地震時にごみ焼却施設の炉体架構が破壊されるのを防止
するためのものである。以下、2基並列に配置されたご
み焼却施設に、本発明の耐震装置を取り付けた実施の形
態を図1〜図4に基づいて説明する。
【0010】図1および図2で示されるように、例え
ば、歩廊などを構成する連結部材Rにより連結された一
対のごみ焼却施設1、1の中間に、耐震装置2が2個配
置される。
【0011】この耐震装置2は、地上に設置される摩擦
型ダンパー3と、この摩擦型ダンパー3とごみ焼却施設
1の炉体架構1aの間に連結される一対の液圧式ダンパ
ー4とから構成されている。なお、炉体架構1a内には
炉体Bが配置され、またボイラCおよびボイラ架構1b
は、炉体架構1a側に支持されている。
【0012】摩擦型ダンパー3は、2つの摺動部材が噛
合しており前記2つの摺動部材のうち液圧式ダンパー4
に連結される方を第1摺動部材(第1部材)5、固定側
(地上)に設けられる方を第2摺動部材(第2部材)6
として以下説明する。
【0013】第1摺動部材5は、図3および図4で示さ
れるように、水平板部7の一方側、すなわち下方部に複
数の同形状をした第1板体部(以下、第1歯部ともい
う)8が一定の間隔で突出するように形成されている。
また、前記第1板体部8を貫通する長穴9が、3個等間
隔で形成されている。
【0014】第1摺動部材5の他方側である上方部の両
端部には、ブラケット10が設けられ、これら各ブラケ
ット10の中央には穴11が形成されている。第2摺動
部材6は、図3および図4に示されるように、上方に開
口する複数の溝部12が長手方向に沿って一定の間隔で
形成されることにより、複数の同形状をした第2板体部
(以下、第2歯部ともいう)13が形成されている。
【0015】また、前記第2摺動部材6の第2板体部1
3が、上記の第1摺動部材5の第1板体部8の隙間に嵌
入するように構成されている。すなわち、第2歯部13
と上記の第1歯部8が噛合し、且つ互いに並行に相対移
動が可能なように、各第2板体部13と各第1板体部8
の厚味は、ほぼ同じになるように形成されている。尚、
第2摺動部材6は固定側に固定されているので、第1摺
動部材5のみが前記第2摺動部材6に対して水平移動が
可能である。もちろん、第2歯部13の溝部12の長さ
は、第1摺動部材5が水平移動できるように、第1歯部
8の長さよりも長く形成されている。
【0016】さらに、各第2板体部13には、上記各第
1板体部8の長穴9に対応する位置で、円形状の穴14
が3個等間隔に貫通して形成されている。また、ボルト
15Aとナット15Bから成る調整部材15のうち、こ
のボルト15Aを第1歯部側の長穴9と第2歯部側の穴
14に挿通して、前記ボルト15Aを外側からナット1
5Bで締めることにより、前記両摺動部材5、6の両歯
部8、13を押圧するようにしている。すなわち、この
調整部材15により第1摺動部材5が第2摺動部材6に
対して水平移動する際、両歯部8、13間に発生する摩
擦力を調整するようにしている。
【0017】次に、液圧式ダンパー4は、図1に示され
るように、筒状のシリンダ本体17と、このシリンダ本
体17に内臓されたピストンロッド18とから構成され
ており、その内部には液体、例えば油が充填されてい
る。前記ピストンロッド18のピストン部19には、小
径の貫通穴(図示せず)が形成されており、この貫通穴
により、シリンダ本体内の油が、ピストン側油圧室20
とロッド側油圧室21との間で移動自在となり、ピスト
ンロッド18が往復移動し得るようにされるとともに、
このピストンロッド18の移動に際し、貫通穴が小径に
されているため、移動する油が絞られる(制限され
る)。すなわち、油の移動により、ピストンロッド18
に大きい衝撃力が作用した場合に、その衝撃力を緩和
し、そのエネルギーの一部を吸収することができる。
【0018】またリリーフバルブ22が、ピストン側油
圧室20とロッド側油圧室21とを連通する配管23の
途中に設けられている。このリリーフバルブ22は、普
段は閉じられているが、ピストンロッド18に過度の衝
撃力が作用した場合、すなわちシリンダ本体17内の油
圧が過度に高くなった場合に開き、その油がピストン側
油圧室20からロッド側油圧室21に、又はロッド側油
圧室21からピストン側油圧室20に逃がされるように
している。
【0019】また、ピストンロッド18の先端部には穴
24を有する係合部25が形成されており、この係合部
25の穴24と、上記第1摺動部材5のブラケット10
の穴11とをピン26を挿通させることにより、摩擦型
ダンパー3と、一対の液圧式ダンパー4とが互いに連結
される。
【0020】また、液圧式ダンパー4のシリンダ本体1
7には、連結棒27が固定して取り付けられており、さ
らに、この連結棒27の先端は、ごみ焼却施設1の炉体
架構1aに取り付けられた被係合部材28に、ピン(図
示せず)を介して連結されている。すなわち、一対の液
圧式ダンパー4とごみ焼却施設1とが互いに連結され
る。
【0021】次に上記構成の作用を説明する。地震が発
生して、例えば両ごみ焼却施設1、1が左右方向に揺れ
ると、一方の液圧式ダンパー4には引張力が作用すると
ともに、他方の液圧式ダンパー4には圧縮力が作用し、
そしてこれらの力は摩擦型ダンパー3に伝達される。
【0022】すなわち、両液圧式ダンパー4、4が連結
されている第一摺動部材5が、ごみ焼却施設1と同一方
向に引っ張られる(移動する)ことになるが、この第一
摺動部材5は、調整部材15による摩擦力を介して地上
側に固定された第2摺動部材6側に保持されており、し
たがってごみ焼却施設1の揺れが、第1摺動部材5を介
して第2摺動部材6により阻止される。なお、この阻止
に際しては、両摺動部材5、6間に生じている摩擦力に
抗して、第1摺動部材5側が少し移動するため、ごみ焼
却施設1に作用する阻止力が緩和される。
【0023】一方、ごみ焼却施設1の揺れにより引張力
が作用する液圧式ダンパー4においては、シリンダ本体
17に対してピストンロッド18が引っ張られて油圧室
内を移動するが、この移動速度はピストン部19に設け
られた貫通穴を移動する油量に比例し、したがってこの
貫通穴が小径のため遅くなり、その揺れを阻止するよう
な力が発生する。すなわち、ごみ焼却施設1の揺れを阻
止する急激な力(衝撃力)が緩和され、いわゆるダンパ
ーとしての機能が発揮される。
【0024】他方、圧縮力が作用する液圧式ダンパー4
においては、シリンダ本体17に対してピストンロッド
18が押し込まれる方向で油圧室内を移動するが、この
移動速度もピストン部19に形成された貫通穴を移動す
る油量に比例するため、やはり揺れを阻止する力が発生
する。
【0025】なお、地震が強くて、各液圧式ダンパー4
に過度な引張力または圧縮力が作用して、ピストン側油
圧室20およびロッド側油圧室21のいずれかにて、非
常に高い油圧が発生した場合には、リリーフバルブ22
が開き、油圧が逃される。
【0026】このように、地震が発生して両ごみ焼却施
設1、1に転倒モーメントが作用した場合、摩擦型ダン
パー3により、その転倒が阻止されるとともに、摩擦型
ダンパー3と各ごみ焼却施設1との間に配置された液圧
式ダンパー4により、その揺れを防止する際に発生する
衝撃力を緩和させることができる。
【0027】すなわち、摩擦型ダンパー3および液圧式
ダンパー4がこのように共働することにより、ごみ焼却
施設1に作用する地震のエネルギーが吸収される。な
お、摩擦型ダンパー3の調整部材15は、構造物に応じ
て両歯部8、13同士の摩擦力を調整できるので、例え
ば小さな構造物の場合は、摩擦力が小さくされ、大きな
構造物の場合は、摩擦力が大きくされる。
【0028】また、図5に示されるように、ごみ焼却施
設1が1基だけ配置されている場合は、このごみ焼却施
設1の両外側に耐震装置2’がそれぞれ設けられ、これ
ら耐震装置2’の摩擦型ダンパー3は地上側に固定され
る。また、この場合、それぞれの液圧式ダンパー4は、
構造物側に近い方の第1摺動部材5の一端側に1つ設け
るだけでよい。したがって、これら耐震装置2’の各液
圧式ダンパー4を上記ごみ焼却施設1の炉体架構1aに
それぞれ連結させることにより、耐震対策をすることが
できる。勿論、液圧式ダンパー4側のピストンロッド1
8および連結棒27は、地震等の揺れによる圧縮力に耐
え得る強度にされている。
【0029】また、耐震装置は、構造物に容易に取付可
能なので、既存のごみ焼却施設の耐震対策も容易に行う
ことができる。さらに、本発明の実施の形態における耐
震装置は、ごみ焼却施設に設けたが、これに限らず、他
の実施の形態として、低層型立体駐車装置や塔槽類等に
設けても耐震対策をすることができる。
【0030】
【発明の効果】以上、本発明の耐震装置の構成による
と、地震が発生して構造物に転倒モーメントが作用した
場合、摩擦型ダンパーにより、その転倒が阻止されると
ともに、摩擦型ダンパーと構造物との間に配置された液
圧式ダンパーにより、その揺れを阻止する際に発生する
衝撃力を緩和させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における耐震装置をごみ焼
却施設に取り付けた全体正面図である。
【図2】同耐震装置の全体平面図である。
【図3】同耐震装置の一部切欠側面図である。
【図4】図3のA−A断面図である。
【図5】耐震装置を他のごみ焼却施設に取り付けた場合
の全体正面図である。
【符号の説明】
1 ごみ焼却施設 1a 炉体架構 2 耐震装置 2’ 耐震装置 3 摩擦型ダンパー 4 液圧式ダンパー 5 第1摺動部材 6 第2摺動部材 8 第1板体部 9 長穴 13 第2板体部 14 穴 15 調整部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造物を固定側で支持する耐震装置であっ
    て、 板状の歯部がそれぞれ形成されるとともにこれら両歯部
    同士が互いに噛合されて所定方向に相対移動可能に設け
    られた第1部材および第2部材と、 これら両部材の各歯部に形成された穴に挿通されるとと
    もに両部材を互いに押圧することにより接触する歯部同
    士間の摩擦力を調整する調整部材とから成る摩擦型ダン
    パーと、 上記一方の部材の端部に連結されるとともに、端部側と
    構造物側との間に配置される液圧式ダンパーとから構成
    し、 且つ上記他方の部材を固定側に設けるようにしたことを
    特徴とする構造物の耐震装置。
JP2000197446A 2000-06-30 2000-06-30 構造物の耐震装置 Pending JP2002013586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197446A JP2002013586A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 構造物の耐震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197446A JP2002013586A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 構造物の耐震装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002013586A true JP2002013586A (ja) 2002-01-18

Family

ID=18695772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000197446A Pending JP2002013586A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 構造物の耐震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002013586A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101736829B (zh) * 2009-12-29 2012-02-08 西安建筑科技大学 一种压电套筒式拉压双向受力主动抗震控制装置
CN104453007A (zh) * 2014-12-10 2015-03-25 中国建材国际工程集团有限公司 光伏电厂水平向摩擦粘滞复合阻尼限位装置
CN108532988A (zh) * 2018-03-26 2018-09-14 深圳市中科智诚科技有限公司 一种具有通风调节及物品安置功能的公交站
CN109763583A (zh) * 2019-03-11 2019-05-17 江苏科技大学 一种可修复的齿状和环形耗能板复合型金属阻尼器
CN110777941A (zh) * 2019-10-10 2020-02-11 融兴建设集团有限公司 减震减风型钢结构装配式安置房屋
CN111691564A (zh) * 2020-06-23 2020-09-22 蚌埠龙淮建筑科技有限公司 一种建筑用减震装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101736829B (zh) * 2009-12-29 2012-02-08 西安建筑科技大学 一种压电套筒式拉压双向受力主动抗震控制装置
CN104453007A (zh) * 2014-12-10 2015-03-25 中国建材国际工程集团有限公司 光伏电厂水平向摩擦粘滞复合阻尼限位装置
CN104453007B (zh) * 2014-12-10 2018-12-21 中国建材国际工程集团有限公司 光伏电厂水平向摩擦粘滞复合阻尼限位装置
CN108532988A (zh) * 2018-03-26 2018-09-14 深圳市中科智诚科技有限公司 一种具有通风调节及物品安置功能的公交站
CN109763583A (zh) * 2019-03-11 2019-05-17 江苏科技大学 一种可修复的齿状和环形耗能板复合型金属阻尼器
CN110777941A (zh) * 2019-10-10 2020-02-11 融兴建设集团有限公司 减震减风型钢结构装配式安置房屋
CN111691564A (zh) * 2020-06-23 2020-09-22 蚌埠龙淮建筑科技有限公司 一种建筑用减震装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19836763C2 (de) Erdbebensicherung durch schwingungsentkoppelte Lagerung von Gebäuden und Objekten über virtuelle Pendel mit langer Periodendauer
US4409765A (en) Earth-quake proof building construction
US4605106A (en) Displacement control device
EP2794451B1 (de) Betätiger zu aufzugs-bremse
JP2011042974A (ja) 振動制御装置、振動制御装置を備えた構造物、耐震装置及び耐震装置を備えた構造物
JP2002013586A (ja) 構造物の耐震装置
DE3151011A1 (de) Daempfungseinrichtung fuer erdbebengefaehrdete gebaeude
JPH1136657A (ja) 免振装置
DE19740103A1 (de) Bodenschutzvorrichtung für Fahrzeuge gegen Minen
JPH0522028B2 (ja)
JP2019031827A (ja) 機能分離型衝撃吸収装置及び機能分離型衝撃吸収装置を備えた橋梁
CN116357696A (zh) 一种分阶段变刚度粘滞阻尼器及其安装方法及应用
JP3921144B2 (ja) 制振装置
JP2966807B2 (ja) 制震架構
JP2003148545A (ja) 油圧制振装置
JP2005331035A (ja) 制震装置
EP0693600B1 (de) Schwingungsarmer Verbundträger
JP2004232386A (ja) 広域応答の免震構造
DE2416968B2 (de) Stosschutzeinrichtung fuer schleusentore
JPH01230834A (ja) 免震装置
DE19624385B4 (de) Einrichtung zum Bruchtrennen von Pleueln
JP2556239B2 (ja) 曲げ降伏型制震装置用耐震架構
JPH09256676A (ja) 構造物棟間緩衝オイルダンパー
JP2000129629A (ja) 鋼製ダンパー装置
DE8235289U1 (de) Hydraulischer Zylinder, insbesondere Grubenstempel, mit kombinierter Funktion