JP2002009793A - Atm多重化装置およびatmセル送信の優先制御方法 - Google Patents

Atm多重化装置およびatmセル送信の優先制御方法

Info

Publication number
JP2002009793A
JP2002009793A JP2000191247A JP2000191247A JP2002009793A JP 2002009793 A JP2002009793 A JP 2002009793A JP 2000191247 A JP2000191247 A JP 2000191247A JP 2000191247 A JP2000191247 A JP 2000191247A JP 2002009793 A JP2002009793 A JP 2002009793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
atm cell
priority
cell
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000191247A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Ando
達彦 安東
Kanichi Sato
幹一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Telecom Technologies Ltd filed Critical Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority to JP2000191247A priority Critical patent/JP2002009793A/ja
Priority to US09/957,533 priority patent/US7035265B2/en
Publication of JP2002009793A publication Critical patent/JP2002009793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/24Time-division multiplex systems in which the allocation is indicated by an address the different channels being transmitted sequentially
    • H04J3/247ATM or packet multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/6245Modifications to standard FIFO or LIFO
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5632Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5651Priority, marking, classes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5672Multiplexing, e.g. coding, scrambling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】同レベルのATMセルをATM回線上への送信
機会を、各端末側回線に対し均等に与える。 【解決手段】各端末側回線100からのデータはセル分
解組立部7でATMセル化され優先レベルが付与された
後、各端末側回線100毎に内部バッファ11〜16に
格納される。優先制御部210は、各内部バッファから
最も優先レベルの高いATMセルを選択し、さらにその
中から最も優先レベルの高いATMセルを送信対象AT
Mセルに選択する。該レベルのATMセルが複数ある場
合、該セルが格納されている内部バッファの優先順位に
応じて選択する。優先制御部210は、送信対象ATM
セルを選択する都度、該セルを格納していた内部バッフ
ァの優先順位が最も低くなるように、各内部バッファの
優先順位を変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ATM多重化装置
におけるATMセル送信の優先制御技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、複数の端末側回線から送られ
てきたデータをATMセル化してATM回線上に送信す
ると共に、ATM回線上から送られてきたATMセルを
デセル化してデータを復元し前記複数の端末側回線に送
信する、ATM CLAD等のATM多重化装置が知ら
れている。
【0003】従来、この種のATM多重化装置では、A
TM回線上へのATMセル送信の優先制御が以下の要領
で行われていた。
【0004】すなわち、予め端末側回線毎に、その端末
側回線に接続されている端末の種別等に応じて、優先レ
ベルを付与しておく。そして、ATMセルが発生する
と、そのATMセルに、そのATMセルに格納されてい
るデータの送り元端末側回線に付与された優先レベルを
付与する。ATM回線上へ送信すべきATMセルが複数
存在する場合は、より高い優先レベルが付与されてい
る、より先に発生したATMセルを、他のATMセルよ
り優先して、ATM回線上に送信する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術では、
例えば、同じ優先レベルを持つ異なる伝送速度の端末側
回線を複数収容しており、且つ、これら複数の端末側回
線が、ATM回線と比べて高速な伝送速度を有している
場合、これら複数の端末側回線に対して、ATMセル送
信の機会を均等に与えることができないという問題が生
ずる。
【0006】例えば、ATM回線上にATMセルを1回
送信できる期間中に、最上位の優先レベルが付与された
第1の端末側回線から送られてきたデータよりATMセ
ルが9回発生し、同じ最上位の優先レベルが付与された
第2の端末側回線から送られてきたデータよりATMセ
ルが1回発生する場合、ATM回線上にATMセルを1
0回送信できる期間中、そのうちの9回が第1の端末側
回線から送られてきたデータより得たATMセルの送信
に使用され、残りの1回だけが第2の端末側回線から送
られてきたデータより得たATMセルの送信に使用され
ることになる。この結果、同じ優先レベルが付与されて
いるにも関わらず、ATMセルの送信に関して、第2の
端末側回線は、第1の端末側回線に比べ、より少ない機
会しか与えられないことになる。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、本発明の目的は、複数の端末側回線からのデー
タより発生した、同じ優先レベルを持つATMセルに対
し、ATM回線上への送信の機会を均等に与えることに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、複数の端末側回線から送られてきたデ
ータをATMセル化することで得た各ATMセルのAT
M回線への送信順位を、以下の要領で優先制御する。
【0009】すなわち、少なくとも、前回の送信対象A
TMセルに選択したATMセルに格納されているデータ
の送り元端末側回線が、当該端末側回線から送られてく
るデータから得られるATMセルの優先レベルと同レベ
ルのATMセルに格納されているデータの送り元端末側
回線のうちで、順位上最下位となるように、各端末側回
線の優先順位を決定する優先順位決定ステップと、予め
定めた規則により定まる各ATMセルの優先レベルと、
前記各端末側回線の優先順位とに従い、前記各端末側回
線より送られてきたデータから得たATMセルのうち、
優先レベルが最も高く、且つ、当該セルに格納されてい
るデータの送り元端末側回線の優先順位が最上位となる
ATMセルを、今回の送信対象ATMセルに選択する送
信対象ATMセル選択ステップと、を実行する。
【0010】そして、今回の送信対象ATMセルに選択
されたATMセルを前記ATM回線上へ送信する。
【0011】本発明によれば、例えば、第1の端末側回
線および第2の端末側回線からのデータについてのみ、
最上位の優先レベルを持つATMセルが発生している場
合、前記第1の端末側回線の伝送速度が高速であるため
に、当該第1の端末側回線から送られてきたデータによ
りATMセルが高い頻度で発生し、一方、前記第2の端
末側回線の伝送速度が低速であるために、当該第2の端
末側回線から送られてきたデータによりATMセルが低
い頻度で発生している場合でも(但し、両端末側回線か
らのデータによるATM発生時間は、ATM回線上にA
TMセルを1回送信できる期間よりも短いものとす
る)、第1の端末側回線から送られてきたデータにより
発生したATMセルが1つ送信された次には、当該第1
の端末側回線の優先順位が第2の端末側回線より下位と
なることより、第2の端末側回線から送られてきたデー
タにより発生したATMセルが1つ送信されることにな
る。したがって、同じ優先レベルを持つ複数の端末側回
線に、ATM回線上へのATMセル送信の機会を均等に
与えることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0013】図1に、本発明の1実施形態が適用された
ATM多重化装置を含む通信システムの構成を示す。
【0014】図中、符号1はATM回線、符号2は本実
施形態が適用されたATM多重化装置、符号3はFR
(フレームリレー)端末、符号4はデータ端末、符号5
はPBX、そして、符号6は電話機である。
【0015】ATM多重化装置2は、自身が収容するF
R端末3、データ端末4およびPBX5各々から送られ
てきたデータをATMセル化し、多重化して、ATM回
線1上に送信する。また、ATM回線1から送られてき
た多重化データをATMセルに分離し、デセル化して、
データをFR端末3、データ端末4およびPBX5に送
信する。これにより、自身が収容するFR端末3、デー
タ端末4およびPBX5と、ATM回線1を介して対向
するATM多重化装置2が収容するFR端末3、データ
端末4およびPBX5との間の通信を可能とする。
【0016】次に、図2に、ATM多重化装置2の構成
を示す。
【0017】図示するように、ATM多重化装置2は、
セル組立分解部7と、中継回線インタフェース部10
と、送信バッファ9と、優先処理部21と、を有する。
【0018】中継回線インタフェース部10は、ATM
回線1を収容し、ATM回線1から送られてきた多重化
データをセル組立分解部7へ送ると共に、送信バッファ
9に格納されたATMセルをATM回線1上へ送信す
る。
【0019】セル組立分解部7は、FR端末3、データ
端末4およびPBX5に各々接続した複数の端末側回線
100を収容する。そして、各端末側回線100から送
られてたデータをATMセル化し、優先処理部21に送
る。また、中継回線インタフェース部10から送られて
きた多重化データをATMセルに分離し、さらにデセル
化する。そして、復元したデータを宛先の機器が接続さ
れた端末側回線100に送信する。
【0020】優先処理部21は、優先制御部210と、
複数の端末側回線100毎に対応付けて設けた内部バッ
ファ11〜16と、を有する。
【0021】内部バッファ11〜16は、セル組立分解
部7から送られてきた、自身が対応する端末側回線10
0からのデータによるATMセルを格納する。なお、内
部バッファ11〜16には、予め順番が与えられてい
る。ここでは、符号11、12、13、14、15、1
6の順で、内部バッファに順番が与えられているものと
する。
【0022】優先制御部210は、内部バッファ11〜
16に格納されているATMセルのうちの1つを送信対
象ATMセルに選択し、これを送信バッファ9に格納す
る。
【0023】次に、上記構成のATM多重化装置2にお
ける、ATM回線1上へ送信するATMセルの優先制御
処理について説明する。
【0024】先ず、セル分解組立部7は、複数の端末側
回線100各々について、当該端末側回線100から送
られてきたデータを格納したATMセルを生成し、当該
セルのヘッダ部の空き領域に当該セルの優先レベルを記
述する。そして、当該セルを当該端末側回線100に対
応付けて設けられた内部バッファ11〜16に格納す
る。ここで、ATMセルのヘッダ部に記述する当該セル
の優先レベルの設定方法は、任意でよいが、例えば、各
端末側回線100に優先レベルを固定的に割り当ててお
き、ATMセルのヘッダ部に、当該ATMセルに格納さ
れているデータの送り先端末側回線100に割り当てら
れた優先レベルを記述するようにしてもよい。
【0025】次に、優先制御部210は、ATMセルの
送信周期毎に、以下のルールにより、内部バッファ11
〜16を順番に検索し、そのうちの1つから1つのAT
Mセルを送信対象ATMセルに選択し、これを送信バッ
ファ9に格納する。
【0026】まず、最初に検索すべき内部バッファを、
前回、送信対象ATMセルに選択したATMセルを格納
していた内部バッファの次の順番のバッファとする。例
えば、前回、内部バッファ11のATMセルを送信対象
ATMセルに選択した場合、内部バッファ12を最初に
検索すべき内部バッファとする。なお、前回、送信対象
ATMセルに選択したATMセルを格納していたバッフ
ァが、内部バッファ16であった場合は、与えられた順
番上最初の内部バッファ11を、最初に検索すべき内部
バッファとする。
【0027】次に、上記のようにして、最初に検索すべ
き内部バッファが決定されたならば、この内部バッファ
を先頭に、各内部バッファ11〜16に与えられた順番
に従って、各内部バッファ11〜16を検索する。そし
て、内部バッファ11〜16各々について、当該バッフ
ァに格納されている最も優先レベルの高いATMセルを
検出する。ここで、最初に検索すべき内部バッファとし
て決定されたバッファが、最も順番の早い内部バッファ
11でない場合、各内部バッファ11〜16を検索順位
は次のようになる。すなわち、最初に検索すべき内部バ
ッファに決定されたバッファを先頭に、各内部バッファ
11〜16に与えられた順番に従って、最も順番の遅い
内部バッファ16まで検索する。それから、最も順番の
早い内部バッファ11に戻って検索を続け、最初に検索
すべき内部バッファに決定されたバッファより1つ前の
順番が与えられた内部バッファまで検索を行う。すなわ
ち、最初に検索すべき内部バッファに決定されたバッフ
ァを先頭に、各内部バッファ11〜16に与えられた順
番に従って、循環的に検索を行う。
【0028】次に、各内部バッファ11〜16から1つ
ずつ検出したATMセルのうち、最も優先レベルの高い
ATMセルを、送信対象ATMセルに選択する。もし、
最も優先レベルの高いATMセルが複数ある場合は、検
索順位が最も早かった内部バッファ11〜16に格納さ
れているATMセルを、送信対象ATMセルに選択す
る。
【0029】それから、送信対象ATMセルに選択した
ATMセルのヘッダ部に記述されている優先レベルを消
去し、送信バッファ9に格納する。
【0030】以上、本発明の1実施形態について説明し
た。
【0031】本実施形態によれば、例えば、内部バッフ
ァ11および内部バッファ12に、最上位の優先レベル
のATMセルが格納されている場合、内部バッファ11
に当該レベルのATMセルが多数格納されていたとして
も、内部バッファ11に格納されている当該レベルのA
TMセルが送信された次には、内部バッファ12に格納
されている当該レベルのATMセルが送信されることに
なる。そして、各内部バッファ11〜16は、各端末側
回線100毎に対応して設けているので、結果として、
同レベルの各端末側回線100から送られてきたデータ
よりのATMセルを、各端末側回線100に対して均等
に機会を与えて、ATM回線1上に送信させることが可
能となる。
【0032】なお、本発明は上記の実施形態に限定され
るものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能
である。
【0033】例えば、上記の実施形態では、ATMセル
に優先レベルを付与し、これに応じて優先制御を行っ
た。しかし、端末側回線毎に優先レベルを固定的に付与
する場合は、ATMセルに優先レベルを付与するのでは
なく、内部バッファ11〜16各々に、当該バッファが
対応する端末側回線の優先レベルを付与しておくように
してもよい。そして、優先制御部210において、AT
Mセルを読み出した内部バッファの優先レベルを、その
ATMセルの優先レベルとして用いるようにしてもよ
い。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、複数の
端末側回線からのデータより発生した、同じ優先レベル
を持つATMセルに対し、ATM回線上への送信の機会
を均等に与えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態が適用されたATM多重化
装置を含む通信システムの構成図である。
【図2】本発明の1実施形態が適用されたATM多重化
装置の構成図である。
【符号の説明】 1…ATMM回線、 2…ATM多重化装置、 3…F
R端末、 4…データ端末、 5…PBX、 6…電話
機、 7…セル組立分解部、 9…送信バッファ、 1
0…中継回線インタフェース部、 11〜16…内部バ
ッファ、 21…優先処理部、 100…端末側回線、
210…優先制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の端末側回線各々に対応して設けられ
    た複数のバッファと、 複数の端末側回線を収容し、各端末側回線から送られて
    きたデータをATMセル化し、これを当該データの送り
    元端末側回線に対応して設けられた前記バッファに格納
    する端末側回線インタフェース手段と、 前記複数のバッファに格納されているATMセルのうち
    の1つを送信対象ATMセルに選択する優先制御手段
    と、 前記優先制御手段で選択されたATMセルをATM回線
    に送信するATM回線インタフェース手段と、を有し、 前記優先制御手段は、 予め定めた規則により定まる各ATMセルの優先レベル
    と、前回の送信対象ATMセルに選択したATMセルを
    格納していたバッファが、少なくとも当該バッファに格
    納されているATMセルの優先レベルと同レベルのAT
    Mセルを格納しているバッファのうちで、順位上最下位
    となるように定まる各バッファの優先順位とに従い、前
    記複数のバッファに格納されているATMセルのうち、
    優先レベルが最も高く、且つ、当該セルを格納している
    バッファの優先順位が最上位となるATMセルを、今回
    の送信対象ATMセルに選択することを特徴とするAT
    M多重化装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のATM多重化装置であっ
    て、 前記予め定めた規則により定まる各ATMセルの優先レ
    ベルは、ATMセルに格納されているデータの送り元端
    末側回線に応じて定められたものであることを特徴とす
    るATM多重化装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載のATM多重化装置
    であって、 前記複数のバッファは、予め順番付けられており、 前記優先制御手段は、 前記複数のバッファ各々に付けられている順番と、前回
    の送信対象ATMセルに選択したATMセルを格納して
    いたバッファに付けられている順番とに従い、前回の送
    信対象ATMセルに選択したATMセルを格納していた
    バッファが順位上最下位となり、当該バッファの次の順
    番のバッファが順位上最上位となるような循環的な順位
    を、前記各バッファの優先順位とすることを特徴とする
    ATM多重化装置。
  4. 【請求項4】複数の端末側回線から送られてきたデータ
    をATMセル化することで得た各ATMセルのATM回
    線への送信順位を制御する、ATMセル送信の優先制御
    方法であって、 少なくとも、前回の送信対象ATMセルに選択したAT
    Mセルに格納されているデータの送り元端末側回線が、
    当該端末側回線から送られてくるデータを格納するAT
    Mセルの優先レベルと同レベルのATMセルに格納され
    るデータの送り元端末側回線のうちで、順位上最下位と
    なるように、各端末側回線の優先順位を決定する優先順
    位決定ステップと、 予め定めた規則により定まる各ATMセルの優先レベル
    と、前記各端末側回線の優先順位とに従い、前記各端末
    側回線より送られてきたデータを格納したATMセルの
    うち、優先レベルが最も高く、且つ、当該セルに格納さ
    れているデータの送り元端末側回線の優先順位が最上位
    となるATMセルを、今回の送信対象ATMセルに選択
    する送信対象ATMセル選択ステップと、を有すること
    を特徴とするATMセル送信の優先制御方法。
JP2000191247A 2000-06-26 2000-06-26 Atm多重化装置およびatmセル送信の優先制御方法 Pending JP2002009793A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191247A JP2002009793A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 Atm多重化装置およびatmセル送信の優先制御方法
US09/957,533 US7035265B2 (en) 2000-06-26 2001-09-21 Multiplexer and priority control method for packet data transmissions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191247A JP2002009793A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 Atm多重化装置およびatmセル送信の優先制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002009793A true JP2002009793A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18690576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000191247A Pending JP2002009793A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 Atm多重化装置およびatmセル送信の優先制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7035265B2 (ja)
JP (1) JP2002009793A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030095536A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Hu Teck H. Multi-priority re-sequencing method and apparatus
US7286543B2 (en) * 2002-02-27 2007-10-23 International Business Machines Corporation Memory system with apparatus and method to enable balanced bandwidth utilization
EP1671453A4 (en) * 2003-09-10 2010-01-20 Hyperdata Technologies Inc INTERNET PROTOCOL ENHANCER

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960003783B1 (ko) * 1993-11-06 1996-03-22 한국전기통신공사 광대역 종합정보통신망 가입자 액세스 장치의 비동기 전달방식(atm) 다중화 처리 장치 및 방법
US5805595A (en) * 1996-10-23 1998-09-08 Cisco Systems, Inc. System and method for communicating packetized data over a channel bank

Also Published As

Publication number Publication date
US7035265B2 (en) 2006-04-25
US20020044556A1 (en) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6967951B2 (en) System for reordering sequenced based packets in a switching network
EP0530680A2 (en) ATM cell assembling and disassembling system and method
JPH10178453A (ja) データ送信装置及びこれを用いた通信システム
JP2002009793A (ja) Atm多重化装置およびatmセル送信の優先制御方法
KR960020185A (ko) Atm 셀 지연 변동 조정 방법 및 장치
CN113992609B (zh) 一种处理多链路业务数据乱序的方法及系统
JP2648546B2 (ja) 非同期型時分割多重方式による伝送リンク上で可変長データブロックにより通信情報を伝送する方法及び装置
JP2001320439A (ja) ファイル転送方法、及びそのシステム
US20050243605A1 (en) Apparatus and method for transmitting constant bit rate data cells, controlling transmission of data cells to prevent head data cells from being sent out through the continuous slots of the transmission cycle
US7130793B2 (en) System and method for minimizing overrun and underrun errors in packetized voice transmission
JP2005123770A (ja) 時分割処理装置および通信装置
JPH09135272A (ja) パケット多重伝送装置
JPH0758806A (ja) パケット通信システム
JPS6130149A (ja) パケツト信号転送方式
JP2000092010A (ja) 時分割チャネル方式における外部信号同期メッセージ送出方式
JPH0583289A (ja) 揺らぎによる遅延時間削減方式
JP2945026B2 (ja) 通信装置
KR100306483B1 (ko) 에이 티 엠 셀 다중화 장치
JP3391297B2 (ja) パケット通信システム及びそのルーチング経路切替え方法
JP2001308853A (ja) 多重化装置
JPS6139780B2 (ja)
JPH04223668A (ja) ファクシミリ
JPH04362828A (ja) 優先着信制御方式
JPH0973388A (ja) 優先順位付データ変換装置
KR20010002580A (ko) 비동기 전송 모드 스위치내 큐의 상태를 감시하는 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061201