JP2002006476A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002006476A5
JP2002006476A5 JP2000194884A JP2000194884A JP2002006476A5 JP 2002006476 A5 JP2002006476 A5 JP 2002006476A5 JP 2000194884 A JP2000194884 A JP 2000194884A JP 2000194884 A JP2000194884 A JP 2000194884A JP 2002006476 A5 JP2002006476 A5 JP 2002006476A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
substrate
vinyl polymer
manufacturing
hydrolyzable groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000194884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002006476A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000194884A priority Critical patent/JP2002006476A/ja
Priority claimed from JP2000194884A external-priority patent/JP2002006476A/ja
Publication of JP2002006476A publication Critical patent/JP2002006476A/ja
Publication of JP2002006476A5 publication Critical patent/JP2002006476A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の名称】ホトマスクの製造方法
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は半導体装置、超電導装置、マイクロマシーン、電子デバイス等の製造に好適な、コストが低く、TAT(Turn Around Time)の短いホトマスク製造方法に関する。
【0009】
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、高性能の化学増幅系レジストを遮光膜に使用したホトマスクの製造方法を提供することにある。

Claims (6)

  1. 透明基板と所望のパターンが形成された感光性有機物膜からなる露光用のホトマスクの製造方法において、
    上記基板と感光性有機物膜との密着性を向上させる媒体として、少なくとも一つ以上の加水分解基を有し、かつ非塩基発生型の有機ケイ素化合物を用いて上記基板を表面処理する工程を少なくとも具備することを特徴とするホトマスクの製造方法。
  2. 上記有機ケイ素化合物がシランカップリング剤であることを特徴とする請求項1記載のホトマスクの製造方法。
  3. 透明基板と所望のパターンが形成された感光性有機物膜からなる露光用のホトマスクの製造方法において、
    上記基板と感光性有機物膜との密着性を向上させる媒体として、少なくとも一種類以上の加水分解基を有するビニル重合体を用いて上記基板を表面処理する工程を少なくとも具備することを特徴とするホトマスクの製造方法。
  4. 上記少なくとも一種類以上の加水分解基を有するビニル重合体が、エポキシ基を少なくとも含有するビニル重合体であることを特徴とする請求項3記載のホトマスクの製造方法。
  5. ホトマスク基板を準備する工程と、
    前記ホトマスク基板の表面に少なくとも一種類以上の加水分解基を有するビニル重合体を含む溶液を塗布する工程と、
    その後、前記ホトマスク基板の表面にレジストを滴下し、レジスト膜を形成する工程と、
    前記レジスト膜を露光し、所望のパターンを形成してレジスト遮光体パターンとする工程とを有することを特徴とするホトマスクの製造方法。
  6. 上記少なくとも一種類以上の加水分解基を有するビニル重合体は、エポキシ基を少なくとも含有するビニル重合体であることを特徴とする請求項5記載のホトマスクの製造方法。
JP2000194884A 2000-06-23 2000-06-23 ホトマスクおよびホトマスクの製造方法 Pending JP2002006476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000194884A JP2002006476A (ja) 2000-06-23 2000-06-23 ホトマスクおよびホトマスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000194884A JP2002006476A (ja) 2000-06-23 2000-06-23 ホトマスクおよびホトマスクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002006476A JP2002006476A (ja) 2002-01-09
JP2002006476A5 true JP2002006476A5 (ja) 2005-01-13

Family

ID=18693641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000194884A Pending JP2002006476A (ja) 2000-06-23 2000-06-23 ホトマスクおよびホトマスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002006476A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7838425B2 (en) * 2008-06-16 2010-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of treating surface of semiconductor substrate
JP5321202B2 (ja) * 2009-03-31 2013-10-23 大日本印刷株式会社 レジストパターン形成方法
JP5404361B2 (ja) 2009-12-11 2014-01-29 株式会社東芝 半導体基板の表面処理装置及び方法
KR102517621B1 (ko) * 2017-03-31 2023-04-05 다이요 잉키 세이조 가부시키가이샤 경화성 조성물, 드라이 필름, 경화물 및 프린트 배선판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5833747B2 (ja) 両面パターン化透明導電膜及びその製造方法
KR100436379B1 (ko) 마이크로콘택트 프린팅을 통해 패턴화된 인듐-아연 산화물및 인듐-주석 산화물 필름을 제조하는 방법 및 그의 용도
JP2002023340A5 (ja)
AU5935501A (en) Multi depth substrate fabrication processes
KR930022149A (ko) 에너지 감응 재료와 그 사용 방법
WO2003035932A1 (en) Method for forming a micro-pattern on a substrate by using capillary force
JP2005530338A5 (ja)
JP2004526212A5 (ja)
WO2009141774A1 (en) Aqueous curable imprintable medium and patterned layer forming method
JP2005516380A5 (ja)
JPS57130430A (en) Pattern formation
JP2008516418A5 (ja)
CN111606300A (zh) 一种高深宽比纳米光栅的制作方法
US20100279228A1 (en) Organo-metallic hybrid materials for micro- and nanofabrication
JP2002006476A5 (ja)
JP2002202585A5 (ja)
JPS60119550A (ja) パタン形成材料及びパタン形成方法
JP2004200664A (ja) サブ波長構造体の製造
CN110911273B (zh) 一种大面积图案化石墨烯的制备方法
US7678626B2 (en) Method and system for forming a thin film device
EP0984328A3 (en) A method of surface etching silica glass, for instance for fabricating phase masks
JPS60230650A (ja) 微細パタ−ンの製作法
CN110028928A (zh) 一种光刻胶粘附剂、制备方法及使用方法
CN111422861A (zh) 一种悬浮式石墨烯薄膜结构的制备方法
EP0318956A3 (en) Positive-working photoresist compositions and use thereof for forming positive-tone relief images