JP2002004974A - 燃料噴射装置の製造方法 - Google Patents

燃料噴射装置の製造方法

Info

Publication number
JP2002004974A
JP2002004974A JP2000183480A JP2000183480A JP2002004974A JP 2002004974 A JP2002004974 A JP 2002004974A JP 2000183480 A JP2000183480 A JP 2000183480A JP 2000183480 A JP2000183480 A JP 2000183480A JP 2002004974 A JP2002004974 A JP 2002004974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
ceramic heater
heating member
valve body
injection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000183480A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Hokao
隆幸 外尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000183480A priority Critical patent/JP2002004974A/ja
Publication of JP2002004974A publication Critical patent/JP2002004974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料の加熱効率が高く、加熱部材に電流を供
給する電気配線のシールが不要で製造の容易な燃料噴射
装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 セラミックヒータ50は、発熱抵抗体を
セラミックで焼結し円筒状に形成されている。セラミッ
クヒータ50の内周壁は、第1磁性部12の外周壁に直
接接触している。コネクタ60は、セラミックヒータ5
0と、セラミックヒータ50に電流を供給するターミナ
ル61を含む電気配線とを樹脂モールドして形成されて
いる。コネクタ60と、セラミックヒータ50と、セラ
ミックヒータ50に電流を供給するターミナル61を含
む電気配線とは組付構造体を構成している。燃料噴射装
置10から組付構造体を除いた装置本体を組み付けてお
き、この装置本体に組み付け構造体を噴孔プレート16
側から嵌合する。コネクタ60の嵌合方向端部は装置本
体にスナップフィット等により係止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関(以下、エ
ンジンという)の燃料噴射装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年車両の排ガス規制が強化されてい
る。排ガス中に含まれる有害成分を低減するために、燃
料噴射装置から噴射する噴霧を微粒化することが重要で
ある。燃料噴霧の微粒化対策の一つとして、加熱した燃
料を噴射し燃料を減圧沸騰させることが知られている。
特に、冷間始動時に噴射した燃料を減圧沸騰させ微粒化
することが有害成分の低減に有効である。
【0003】このように燃料を加熱して噴射する燃料噴
射装置を図4に示す。燃料噴射装置100の弁ボディ1
01はノズルニードル102を往復移動可能に収容し、
ノズルニードル102が着座可能な弁座101aを有し
ている。弁座101aの燃料上流側の弁ボディ外周に樹
脂製のスプール110に巻回されたコイル111が配置
されている。コイル111に電流を供給することにより
熱が発生し、弁ボディ101を加熱するので、結果とし
てノズルニードル102と弁ボディ101との間に形成
された燃料通路120の燃料が加熱される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図4に示す燃
料の加熱構造では、コイル111と弁ボディ101とを
電気的に絶縁し、かつ弁ボディ101にコイル111を
取り付けるため、樹脂製のスプール110にコイル11
1を巻回している。したがって、コイル111に発生す
る熱が弁ボディ101に伝わりにくい。また、コイル1
11からスプール110に伝わった熱の一部がスプール
110から放熱される。したがって、弁ボディ101を
介し、燃料通路120の燃料を素早く昇温することがで
きない。さらに、所望の温度に燃料を加熱するために大
きな電力が必要になる。つまり、燃料を加熱する効率が
低い。
【0005】ニードルバルブ周囲の燃料中に加熱部材を
配置し、燃料を直接加熱することも考えられている。し
かし、燃料中に加熱部材を配置すると、加熱部材周囲の
構造が複雑になる。さらに、加熱部材に電流を供給する
電気配線をシールすることが困難である。本発明の目的
は、燃料の加熱効率が高く、加熱部材に電流を供給する
電気配線のシールが不要で製造の容易な燃料噴射装置の
製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
燃料噴射装置の製造方法によると、発熱抵抗体と絶縁材
とを一体成形した加熱部材と加熱部材を支持する支持部
材とを有する組付構造体において、加熱部材の内周面が
露出している。そして、加熱部材の内周面が直接弁ボデ
ィの外周面に接触するように弁ボディに組付構造体を嵌
合する。加熱部材が直接弁ボディを加熱するので、弁ボ
ディ内の燃料を小さな電力で所望の温度に素早く昇温で
きる。つまり、燃料の加熱効率が高い。さらに、弁ボデ
ィの外周に加熱部材を配置するので、加熱部材に電流を
供給する電気配線をシールする必要がない。さらに、加
熱部材と加熱部材を支持する支持部材とを組付構造体に
してから弁ボディに嵌合するので、加熱部材の組付けが
容易である。
【0007】本発明の請求項2記載の燃料噴射装置の製
造方法によると、加熱部材にセラミックヒータを用いて
いる。セラミックヒータは電流供給を開始してから瞬時
に昇温するので、エンジン始動開始時において燃料を速
やかに加熱することができる。本発明の請求項3記載の
燃料噴射装置の製造方法によると、加熱部材を樹脂モー
ルドして組付構造体を形成するので、組付構造体の製造
が容易である。
【0008】本発明の請求項4記載の燃料噴射装置は、
請求項1、2または3記載の製造方法で製造される。加
熱部材が直接弁ボディに接触して弁ボディ内の燃料を加
熱する。排ガス中に排出される有害成分が増加するエン
ジン始動開始時において、燃料を速やかに加熱して燃料
を微粒化するので、エンジン始動時の排ガス中の有害成
分を低減できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を示す
複数の実施例を図に基づいて説明する。 (第1実施例)本発明の第1実施例による燃料噴射装置
を図1に示す。弁ハウジング11は磁性部と非磁性部と
からなる円筒状に形成されており、例えば複合磁性材で
形成されている。弁ハウジング11には燃料通路70が
形成されており、この燃料通路70に、弁ボディ本体1
5、弁部材としてのノズルニードル20、スプリング2
6、固定コア30、アジャスティングパイプ31、フィ
ルタ39等が収容されている。
【0010】弁ハウジング11は、図1において下方の
燃料噴射側から第1磁性部12、非磁性部13、第2磁
性部14の順で一体成形されている。第1磁性部12お
よび第2磁性部14は磁性化されており、非磁性部13
は弁ハウジング11の一部を加熱して非磁性化されてい
る。非磁性部13は第1磁性部12と第2磁性部14と
の間で磁束が短絡することを防ぐ。第1磁性部12の燃
料噴射側内部に弁ボディ本体15および噴孔プレート1
6が収容されている。弁ハウジング11および弁ボディ
本体15は特許請求の範囲に記載された弁ボディを構成
している。
【0011】カップ状の噴孔プレート16は第1磁性部
12に圧入されており、第1磁性部12の内壁にレーザ
溶接により固定され、弁ボディ本体15の燃料噴射側端
面に当接している。噴孔プレート16は薄板状に形成さ
れており、中央部に複数の噴孔が形成されている。
【0012】弁部材としてのノズルニードル20は、磁
性材で形成されている円筒部21と、非磁性材で形成さ
れ円筒部21の噴孔プレート16側内壁とレーザ溶接さ
れている当接部25とを有している。円筒部21の固定
コア30側の対向部22は肉厚に形成されており、固定
コア30と向き合っている。当接部25は弁ボディ本体
15に形成した弁座15aに着座可能である。後述する
加熱部材としてのセラミックヒータ50より下流側の円
筒部21に、円筒部21の側壁を貫通する燃料孔21a
が複数形成されている。燃料孔21aは、セラミックヒ
ータ50よりも下流側に形成されている必要はなく、円
筒部21の上流側に形成されていることが望ましい。蒸
気逃がし孔21bは対向部22の根元に対向部22を貫
通して形成されている。
【0013】固定コア30は非磁性部13および第2磁
性部14の内部に収容され、ノズルニードル20の対向
部22と向き合っている。アジャスティングパイプ31
は固定コア30内に圧入されている。付勢手段としての
スプリング26は一方の端部をアジャスティングパイプ
31に係止され、他方の端部を対向部22のスプリング
座22aに係止されている。アジャスティングパイプ3
1の圧入量を調整することによりスプリング26の荷重
を変更できる。ノズルニードル20は、スプリング26
の付勢力により弁座15aに向けて付勢されている。
【0014】磁性部材35、36はコイル40の外周側
に配置され、それぞれ第1磁性部12と第2磁性部14
とに接触している。固定コア30、ノズルニードル20
の対向部22、第1磁性部12、第2磁性部14および
磁性部材35、36は磁気回路を構成している。フィル
タ39は弁ハウジング11の図1において上方の上流側
に取付けられており、燃料中の異物を除去する。
【0015】コイル40を巻回しているスプール41は
弁ハウジング11の外周に取付けられている。コイル4
0およびスプール41の外周を樹脂モールドしたコネク
タ45が覆っている。ターミナル46はコネクタ45に
埋設されており、コイル40と電気的に接続している。
加熱部材としてのセラミックヒータ50は、発熱抵抗体
をセラミックで焼結し円筒状に一体成形されている。セ
ラミックヒータ50の内周壁は、第1磁性部12の外周
壁に直接接触している。
【0016】支持部材としてのコネクタ60は、セラミ
ックヒータ50と、セラミックヒータ50に電流を供給
するターミナル61を含む電気配線とを樹脂モールドし
て形成されている。コネクタ60と、セラミックヒータ
50と、セラミックヒータ50に電流を供給するターミ
ナル61を含む電気配線とは組付構造体を構成してい
る。コネクタ60の樹脂材として、PPS(ポリフェニ
レンスルフィド)を用いている。PPSの熱伝導率は
0.3W/m・Kと低く断熱効果が高いので、セラミッ
クヒータ50の熱が第1磁性部12以外に伝わることを
低減している。またPPSの耐熱温度は約260℃と高
いので、セラミックヒータ50による加熱時に変形しな
い。
【0017】フィルタ39を通り弁ハウジング11の燃
料通路70に流入した燃料は、アジャスティングパイプ
31内の燃料通路、固定コア30内の燃料通路、ノズル
ニードル20内の燃料通路、燃料孔21a、円筒部21
と第1磁性部12との間に形成されている燃料通路7
1、ノズルニードル20が弁座15aから離座したとき
に当接部25と弁座15aとの間に形成される開口を通
り、噴孔プレート16に形成されている噴孔から噴射さ
れる。
【0018】以上のように構成した燃料噴射装置10に
おいて、コイル40への通電がオフされると、スプリン
グ26によってノズルニードル20が図1の下方、つま
り閉弁方向に移動してノズルニードル20の当接部25
が弁座15aに着座し、噴孔16aが閉塞される。
【0019】コイル40への通電をオンすると、コイル
40に発生した磁束がコイル40の周囲を取り囲む磁気
回路を流れ、固定コア30とノズルニードル20の対向
部22との間に磁気吸引力が発生する。すると、ノズル
ニードル20は固定コア30側に吸引され、当接部25
が弁座15aから離座する。これにより、円筒部21内
の燃料通路、燃料孔21a、燃料通路71を通り、燃料
が噴孔16aから噴射される。
【0020】例えば、エンジン始動開始時に一定時間セ
ラミックヒータ50に電流を供給する。電流供給を開始
するとセラミックヒータ50は瞬時に昇温する。さら
に、セラミックヒータ50が第1磁性部12に直接接触
しているので、第1磁性部12を介し小さな電力で燃料
通路71の燃料を所望の温度に素早く昇温できる。セラ
ミックヒータ50に電流を供給している状態でコイル4
0への通電をオンしノズルニードル20が弁座から離れ
ると、燃料孔21aを通り燃料通路71を噴孔プレート
16側に向かう燃料がセラミックヒータ50の内周側を
通りセラミックヒータ50に接触している第1磁性部1
2により加熱される。加熱された燃料が噴孔16aから
噴射されると、減圧沸騰し燃料が微粒化される。冷間始
動時においても、セラミックヒータ50に一定時間電流
を供給し燃料を微粒化することにより、排ガス中に含ま
れる有害成分を低減できる。
【0021】セラミックヒータ50に加熱されることに
より燃料通路71の燃料中に燃料蒸気が発生することが
ある。燃料通路71の燃料中に燃料蒸気が溜まると、燃
料蒸気がダンパとなりノズルニードル20の往復移動を
妨げる。第1実施例では、蒸気逃がし孔21bがセラミ
ックヒータ50よりも上流側に形成されているので、燃
料通路71に発生した燃料蒸気の殆どが、蒸気逃がし孔
21bを通りノズルニードル20内から燃料通路70の
上流側に排出される。したがって、ノズルニードル20
の応答性が向上する。
【0022】次に燃料噴射装置10の製造方法について
説明する。 (1) 図2の上方に示す装置本体80は、燃料噴射装置1
0から組付構造体81を除いた部分であり、有底円筒の
ノズルニードル20を中実なノズルニードルに交換すれ
乳母、燃料加熱手段をもたない従来の燃料噴射装置と実
質的に同一構成である。このような装置本体80を組み
付けておく。
【0023】(2) セラミックヒータ50と、ターミナル
61と、セラミックヒータ50の発熱抵抗体とターミナ
ル61とを電気的に接続する電気配線とを樹脂モールド
し、組付構造体81を形成する。セラミックヒータ50
の内周面は露出している。 (3) 装置本体80に組付構造体81を噴孔プレート16
側から嵌合する。コネクタ60の嵌合方向端部は装置本
体80にスナップフィット等により係止される。
【0024】(第2実施例)本発明の第2実施例を図3
に示す。第1実施例と実質的に同一構成部分に同一号を
付す。セラミックヒータ50の外周とコネクタ60との
間に、例えばステアタイトを用いた断熱材51を配設し
ているので、セラミックヒータ50の熱がセラミックヒ
ータ50の外周側に伝わりにくい。したがって、第1磁
性部12を効率良く加熱できる。
【0025】以上説明した本発明の上記複数の実施例で
は、セラミックヒータ50と、セラミックヒータ50に
電流を供給するターミナル61を含む電気配線とを樹脂
モールドして組付構造体を形成し、燃料噴射装置の装置
本体にこの組付構造体を嵌合している。したがって、組
付構造体の製造が容易であり、組付けが容易である。ま
た、燃料加熱手段としての組付構造体81を装置本体8
0に嵌合するだけであるから、従来の燃料噴射装置を燃
料加熱手段を有する燃料噴射装置に容易に変更できる。
【0026】また、セラミックヒータ50を樹脂モール
ドしているので、セラミックヒータ50に電流を供給す
るターミナルを含む電気配線を保持する部材と、第1磁
性部12にセラミックヒータ50を接触させ取り付ける
部材とを兼用することができる。したがって、部品点数
および組み付け工数が減少する。
【0027】また、セラミックヒータ50が弁ボディと
しての第1磁性部12を直接加熱している。したがっ
て、少ない電力で第1磁性部12、つまり燃料を効率よ
く加熱できる。さらに、セラミックヒータ50が弁ハウ
ジング11の外周側に配置されているので、セラミック
ヒータ50に電流を供給する電気配線をシールする必要
がない。上記複数の実施例では、中空のノズルニードル
を用いたが、中実のノズルニードルを用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による燃料噴射装置を示す
断面図である。
【図2】第1実施例の製造工程の一部を示す説明図であ
る。
【図3】本発明の第2実施例による組付構造体を示す断
面図である。
【図4】従来の燃料噴射装置を示す断面図である。
【符号の説明】
10 燃料噴射装置 11 弁ハウジング(弁ボディ) 15 弁ボディ本体(弁ボディ) 15a 弁座 16 噴孔プレート 20 ノズルニードル(弁部材) 21 円筒部 25 当接部 50 セラミックヒータ(加熱部材、組付構造体) 51 断熱材 60 コネクタ(支持部材、組付構造体) 61 ターミナル(電気配線、組付構造体) 70、71 燃料通路 80 装置本体 81 組付構造体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料通路を形成し、前記燃料通路の下流
    側かつ噴孔の上流側に弁座を有する弁ボディと、 前記燃料通路に往復移動可能に収容され、前記弁座に着
    座することにより前記噴孔を閉塞し、前記弁座から離座
    することにより前記噴孔を開放する弁部材と、 前記弁座の上流側に位置する前記弁ボディの外周に配置
    され、前記弁ボディを加熱することにより前記弁ボディ
    内の燃料を加熱する加熱部材と、 を備える燃料噴射装置の製造方法であって、 発熱抵抗体と絶縁材とを一体成形して前記加熱部材を形
    成する工程と、 前記加熱部材と前記加熱部材を支持する支持部材とを有
    し、前記加熱部材の内周面が露出している組付構造体を
    形成する工程と、 前記加熱部材の内周面が直接前記弁ボディの外周面に直
    接接触するように前記弁ボディに前記組付構造体を嵌合
    する工程と、 を含むことを特徴とする燃料噴射装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記加熱部材はセラミックヒータである
    ことを特徴とする請求項1記載の燃料噴射装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記加熱部材を樹脂モールドして前記組
    付構造体を形成することを特徴とする請求項1または2
    記載の燃料噴射装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3記載の製造方法で
    製造されることを特徴とする燃料噴射装置。
JP2000183480A 2000-06-19 2000-06-19 燃料噴射装置の製造方法 Pending JP2002004974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183480A JP2002004974A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 燃料噴射装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183480A JP2002004974A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 燃料噴射装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002004974A true JP2002004974A (ja) 2002-01-09

Family

ID=18684061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000183480A Pending JP2002004974A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 燃料噴射装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002004974A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004025112A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-25 Vaporate Pty Ltd Fuel delivery system
JP2004316520A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Denso Corp 燃料噴射装置
US6889671B2 (en) 2001-06-01 2005-05-10 Vaporate Pty Ltd Fuel delivery system
US7472839B2 (en) 2005-10-06 2009-01-06 Hitachi, Ltd. Fuel injector
JP2010174822A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Denso Corp 燃料噴射弁

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04350360A (ja) * 1991-04-24 1992-12-04 Aisan Ind Co Ltd 霧化燃料加熱装置
JPH0544605A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Toyota Motor Corp 内燃機関用の燃料噴射装置
JPH10169526A (ja) * 1996-12-05 1998-06-23 Nissan Motor Co Ltd 直接筒内噴射式火花点火機関
JPH10238424A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Denso Corp 燃料噴射装置
JPH11513101A (ja) * 1996-08-02 1999-11-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁及びその製造法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04350360A (ja) * 1991-04-24 1992-12-04 Aisan Ind Co Ltd 霧化燃料加熱装置
JPH0544605A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Toyota Motor Corp 内燃機関用の燃料噴射装置
JPH11513101A (ja) * 1996-08-02 1999-11-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁及びその製造法
JPH10169526A (ja) * 1996-12-05 1998-06-23 Nissan Motor Co Ltd 直接筒内噴射式火花点火機関
JPH10238424A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Denso Corp 燃料噴射装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6889671B2 (en) 2001-06-01 2005-05-10 Vaporate Pty Ltd Fuel delivery system
WO2004025112A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-25 Vaporate Pty Ltd Fuel delivery system
JP2004316520A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Denso Corp 燃料噴射装置
US7472839B2 (en) 2005-10-06 2009-01-06 Hitachi, Ltd. Fuel injector
JP2010174822A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Denso Corp 燃料噴射弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6578775B2 (en) Fuel injector
JP4092526B2 (ja) 燃料噴射装置
US6109543A (en) Method of preheating fuel with an internal heater
EP0927300B1 (en) Fuel injector with internal heater
US6561168B2 (en) Fuel injection device having heater
US5915626A (en) Fuel injector
US20060027217A1 (en) Fuel injection valve of engine, fuel injection method and assembling method of the same
US20030168532A1 (en) Fuel injection valve
JPH10238424A (ja) 燃料噴射装置
JP2002004974A (ja) 燃料噴射装置の製造方法
JP3039120B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2004316520A (ja) 燃料噴射装置
JPH04350360A (ja) 霧化燃料加熱装置
JP2003148286A (ja) ヒータ搭載型燃料噴射装置
JP2002295332A (ja) 燃料噴射装置
JP2004339946A (ja) 燃料噴射弁
JP2003049737A (ja) 燃料噴射装置
JPH08246981A (ja) 内燃機関用燃料噴射ノズル
JPH05263726A (ja) 燃料噴射装置
JP4118216B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2841951B2 (ja) 内燃機関における燃料噴射装置
JP2018155109A (ja) 燃料噴射装置
JP2008190397A (ja) Pcvバルブ
JP2003049738A (ja) 燃料噴射弁
JP2003013822A (ja) 燃料噴射弁および燃料噴射弁に用いられる燃料加熱ヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014