JP2002004921A - インジェクタ駆動装置 - Google Patents

インジェクタ駆動装置

Info

Publication number
JP2002004921A
JP2002004921A JP2000193032A JP2000193032A JP2002004921A JP 2002004921 A JP2002004921 A JP 2002004921A JP 2000193032 A JP2000193032 A JP 2000193032A JP 2000193032 A JP2000193032 A JP 2000193032A JP 2002004921 A JP2002004921 A JP 2002004921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injector
valve opening
drive
drive signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000193032A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Izumi
昭 出水
Noboru Yagi
昇 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000193032A priority Critical patent/JP2002004921A/ja
Publication of JP2002004921A publication Critical patent/JP2002004921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インジェクタ駆動電流を直読して開弁開始タ
イミングを判定し、駆動信号を補正することにより、各
種条件にマッチングさせて噴射燃料量のバラツキを抑制
したインジェクタ駆動装置を得る。 【解決手段】 バッテリ4に接続されたインジェクタ3
と、インジェクタに接続されたパワートランジスタ2
と、パワートランジスタのオンオフを制御するための駆
動信号V1を出力する制御回路1Aと、インジェクタ駆
動電流を検出する駆動電流検出手段R3と、インジェク
タ駆動電流の検出値に基づいて、インジェクタの開弁開
始タイミングを判定する開弁判定回路5とを備え、制御
回路は、開弁判定回路からの開弁判定信号V4に基づい
て、駆動信号によるインジェクタの駆動時間を補正演算
するための演算手段を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえば車両エ
ンジンに燃料を噴射するためのインジェクタ駆動装置に
関し、特にバッテリ電圧、温度、インジェクタの抵抗値
およびインダクタンスなどの変動によらず、インジェク
タの開弁時間を目標値に正確に制御することのできるイ
ンジェクタ駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、車両エンジンのインジェクタ駆
動装置においては、インジェクタの駆動信号印加開始か
ら実際に開弁するまでの遅れ時間があるので、燃料噴射
量を正確に制御するためには、開弁するまでの遅れ時間
を考慮して駆動信号を印加する必要がある。
【0003】また、インジェクタ開弁開始時の遅れ時間
は、たとえばバッテリ電圧に依存することが知られてい
るので、従来のインジェクタ駆動装置においては、バッ
テリ電圧をフィードバックすることにより、目標開弁時
間を確保するように駆動信号を制御している。
【0004】図3は従来のインジェクタ駆動装置を概略
的に示す回路図である。図3において、1はマイクロコ
ンピュータからなる制御回路、2は制御回路1の出力端
子に接続されたパワートランジスタである。
【0005】3はパワートランジスタ2のコレクタに接
続されたインジェクタであり、ここでは、代表的に開弁
駆動用のソレノイドのみを示している。
【0006】4はインジェクタ3にバッテリ電圧VBを
印加する車載のバッテリ、R1およびR2はバッテリ4
の出力端子とグランドとの間に挿入された一対の分圧抵
抗器である。
【0007】分圧抵抗器R1およびR2の接続点から出
力される分圧電圧Vdは、バッテリ電圧VBのモニタ信
号として制御回路1に入力されている。パワートランジ
スタ2は、制御回路1からの駆動信号V5によりオンオ
フ制御され、インジェクタ3は、パワートランジスタ2
を介してオンオフ制御される。
【0008】次に、図3に示した従来のインジェクタ駆
動装置の動作について説明する。まず、制御回路1から
H(オン)レベルの駆動信号V5が出力されてパワート
ランジスタ2がオンされると、インジェクタ3は、バッ
テリ電圧VBにより通電されて駆動を開始する。
【0009】このとき、バッテリ電圧VBに対応した分
圧電圧Vdが制御回路1に入力されており、制御回路1
は、バッテリ電圧VBに応じた長さの駆動信号V5を出
力する。
【0010】すなわち、バッテリ電圧VBが比較的高い
場合には、インジェクタ3の開弁開始までの遅れ時間が
短くなるので駆動信号V5を短く設定し、バッテリ電圧
VBが低い場合には、遅れ時間が長くなるので駆動信号
V5を長く設定する。
【0011】これにより、駆動信号V5をL(オフ)レ
ベルにする(インジェクタ3の通電を遮断する)タイミ
ングが決定され、目標とするインジェクタ3の開弁時間
を確保する。
【0012】このように、インジェクタ3の開弁時間を
バッテリ電圧VBに応じて補正することができるが、実
際には、インジェクタ3の開弁開始タイミング遅れ時間
は、インジェクタ3の抵抗値およびインダクタンスや温
度などによっても変動する。
【0013】したがって、バッテリ電圧VBのみをフィ
ードバックしても、温度特性などによる開弁時間のバラ
ツキを補償することができないので、駆動信号V5を十
分にマッチングさせることができず、噴射燃料量にバラ
ツキが生じてしまう。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従来のインジェクタ駆
動装置は以上のように、バッテリ電圧VBのみに応じて
インジェクタ3の開弁時間を補正しているので、インジ
ェクタ3の開弁開始タイミングの遅れ時間を十分に補償
することができず、燃料噴射量を正確に制御することが
できないという問題点があった。
【0015】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、インジェクタの駆動電流をリア
ルタイムに直読し、実際の開弁開始タイミングを判定し
て駆動信号を補正することにより、各種条件にマッチン
グさせた駆動信号により噴射燃料量のバラツキを抑制し
たインジェクタ駆動装置を得ることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るインジェクタ駆動装置は、バッテリの出力端子に一端
が接続されたインジェクタと、インジェクタの他端に接
続されたパワートランジスタと、パワートランジスタの
オンオフを制御するための駆動信号を出力する制御回路
と、インジェクタに流れるインジェクタ駆動電流を検出
する駆動電流検出手段と、インジェクタ駆動電流の検出
値に基づいて、インジェクタの開弁開始タイミングを判
定する開弁判定回路とを備え、制御回路は、開弁判定回
路からの開弁判定信号に基づいて、駆動信号によるイン
ジェクタの駆動時間を補正演算するための演算手段を含
むものである。
【0017】また、この発明の請求項2に係るインジェ
クタ駆動装置は、請求項1において、駆動電流検出手段
は、パワートランジスタの出力端子に接続されて、イン
ジェクタ駆動電流を電圧値に変換する電流検出抵抗器に
より構成されたものである。
【0018】また、この発明の請求項3に係るインジェ
クタ駆動装置は、請求項1または請求項2において、開
弁判定回路は、インジェクタの開弁開始駆動電流に対応
した基準電圧を生成する基準電圧生成回路と、インジェ
クタ駆動電流の検出値を基準電圧と比較するコンパレー
タとを含み、コンパレータは、インジェクタ駆動電流の
検出値が基準電圧に達したときに開弁判定信号を出力す
るものである。
【0019】また、この発明の請求項4に係るインジェ
クタ駆動装置は、請求項1から請求項3までのいずれか
において、制御回路内の演算手段は、駆動信号の出力タ
イミングから開弁判定信号が入力されるまでの遅れ時間
を演算し、駆動信号のパルス幅を、インジェクタの目標
開弁時間に遅れ時間を加算した値に設定するものであ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、図面を参照
しながら、この発明の実施の形態1について詳細に説明
する。
【0021】図1はこの発明の実施の形態1を示す回路
図であり、前述(図3参照)と同様のものについては、
同一符号を付して、または符号の後にAを付して、詳述
を省略する。
【0022】図1において、V1は制御回路1Aから出
力される駆動信号、R3はパワートランジスタ2のエミ
ッタ出力端子とグランドとの間に挿入された電流検出抵
抗器、5は電流検出抵抗器R3の一端に接続された開弁
判定回路である。
【0023】開弁判定回路5は、電流検出抵抗器R3の
一端の電圧V2をインジェクタ3の駆動電流検出値とし
て取り込み、開弁判定信号V4を制御回路1Aに入力す
る。開弁判定回路5は、プルアップ抵抗器6、コンパレ
ータ7、分圧抵抗器8および9を備えている。
【0024】分圧抵抗器8および9は、回路電源5Vと
グランドとの間に挿入され、インジェクタ3の開弁判定
用の基準電圧V3を生成する。コンパレータ7は、駆動
電流検出値V2を基準電圧V3と比較し、V2≧V3を
満たす場合に、Lレベルの開弁判定信号V4を出力す
る。
【0025】プルアップ抵抗器6は、V2<V3を満た
す場合のコンパレータ7の出力電圧(開弁判定信号V
4)を回路電源5V(Hレベル)にプルアップしてい
る。制御回路1Aは、開弁判定信号V4に応答して、駆
動信号V1を補正演算するための演算手段を含む。
【0026】なお、インジェクタ3の開弁開始を判定す
るための基準電圧V3は、インジェクタ3の仕様に基づ
いて、あらかじめ正確に設定されている。
【0027】次に、図2のタイミングチャートを参照し
ながら、図1に示したこの発明の実施の形態1による動
作について説明する。図2はインジェクタ3の駆動信号
V1、駆動電流検出値V2および開弁判定信号V4の時
間変化を示している。
【0028】図2において、実線はバッテリ電圧VBが
高い場合の動作波形、二点鎖線はバッテリ電圧VBが低
い場合の動作波形である。また、Toは目標開弁時間、
T1はバッテリ電圧VBが高い場合の遅れ時間、T2は
バッテリ電圧VBが低い場合の遅れ時間である。
【0029】まず、インジェクタ3の駆動開始タイミン
グt1において、制御回路1AがHレベルの駆動信号V
1を出力すると、パワートランジスタ2がオンされて、
バッテリ電圧VBによりインジェクタ3が通電される。
【0030】このとき、インジェクタ3に流れる電流
は、電流検出抵抗器R3により駆動電流検出値V2とし
て検出され、開弁判定回路5内のコンパレータ7におい
て基準電圧V3と比較される。
【0031】コンパレータ7は、駆動電流検出値V2が
基準電圧V3に達した時点t2またはt3で、インジェ
クタ3が実際に開弁開始したものと見なして、Lレベル
の開弁判定信号V4を生成して制御回路1Aに入力す
る。
【0032】これにより、制御回路1A内の演算手段
は、駆動開始タイミングt1から開弁開始タイミングt
2、t3までの遅れ時間T1、T2(T1<T2)を演
算し、遅れ時間T1、T2に応じて、駆動信号V1のオ
フタイミングt4、t5を決定する。
【0033】すなわち、バッテリ電圧VBが高い場合に
は、図2内の実線のように、目標開弁時間Toに遅れ時
間T1(t1〜t2)を加算し、比較的短いパルス幅
(To+T1)の駆動信号V1を出力する。
【0034】また、バッテリ電圧VBが低い場合には、
図2内の二点鎖線のように、目標開弁時間Toに遅れ時
間T2(t1〜t3)を加算し、比較的長いパルス幅
(To+T2)の駆動信号V1を出力する。
【0035】こうして、補正演算された駆動信号V1
が、インジェクタ3のオフタイミングt4、t5におい
てLレベルになると、パワートランジスタ2オフされ
て、インジェクタ3の駆動は終了する。
【0036】これにより、インジェクタ3の開弁時間
を、バッテリ電圧VB、温度、インジェクタ3の抵抗値
およびインダクタンスの違いに依存しないように補正
し、目標開弁時間Toに正確に一致させることができ
る。
【0037】このように、インジェクタ3の駆動電流を
直読することにより、インジェクタ3の開弁開始時の時
間遅れを正確に補正することができる。したがって、バ
ッテリ電圧VBのみならず、温度、インジェクタ3の抵
抗値およびインダクタンスなどによる通電時間のバラツ
キを抑制し、燃料噴射量を正確に制御することができ
る。
【0038】このとき、駆動信号V1は、制御回路1A
内の演算手段により自動補正されるので、補正用のマッ
チング作業などが全く不要となり、コストアップを招く
こともない。
【0039】
【発明の効果】以上のように、この発明の請求項1によ
れば、バッテリの出力端子に一端が接続されたインジェ
クタと、インジェクタの他端に接続されたパワートラン
ジスタと、パワートランジスタのオンオフを制御するた
めの駆動信号を出力する制御回路と、インジェクタに流
れるインジェクタ駆動電流を検出する駆動電流検出手段
と、インジェクタ駆動電流の検出値に基づいて、インジ
ェクタの開弁開始タイミングを判定する開弁判定回路と
を備え、制御回路は、開弁判定回路からの開弁判定信号
に基づいて、駆動信号によるインジェクタの駆動時間を
補正演算するための演算手段を含み、インジェクタの駆
動電流をリアルタイムに直読して、実際の開弁開始タイ
ミングを判定して駆動信号を補正するようにしたので、
各種条件にマッチングさせた駆動信号により噴射燃料量
のバラツキを抑制したインジェクタ駆動装置が得られる
効果がある。
【0040】また、この発明の請求項2によれば、請求
項1において、駆動電流検出手段は、パワートランジス
タの出力端子に接続されて、インジェクタ駆動電流を電
圧値に変換する電流検出抵抗器により構成されたので、
各種条件にマッチングさせた駆動信号により噴射燃料量
のバラツキを抑制したインジェクタ駆動装置が得られる
効果がある。
【0041】また、この発明の請求項3によれば、請求
項1または請求項2において、開弁判定回路は、インジ
ェクタの開弁開始駆動電流に対応した基準電圧を生成す
る基準電圧生成回路と、インジェクタ駆動電流の検出値
を基準電圧と比較するコンパレータとを含み、コンパレ
ータは、インジェクタ駆動電流の検出値が基準電圧に達
したときに開弁判定信号を出力するようにしたので、各
種条件にマッチングさせた駆動信号により噴射燃料量の
バラツキを抑制したインジェクタ駆動装置が得られる効
果がある。
【0042】また、この発明の請求項4によれば、請求
項1から請求項3までのいずれかにおいて、制御回路内
の演算手段は、駆動信号の出力タイミングから開弁判定
信号が入力されるまでの遅れ時間を演算し、駆動信号の
パルス幅を、インジェクタの目標開弁時間に遅れ時間を
加算した値に設定するようにしたので、各種条件にマッ
チングさせた駆動信号により噴射燃料量のバラツキを抑
制したインジェクタ駆動装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す回路図であ
る。
【図2】 この発明の実施の形態1による動作を示すタ
イミングチャートである。
【図3】 従来のインジェクタ駆動装置を示す回路図で
ある。
【符号の説明】
1A 制御回路、2 パワートランジスタ、3 インジ
ェクタ、4 バッテリ、5 開弁判定回路、7 コンパ
レータ、8、9 分圧抵抗器(基準電圧生成回路)、R
3 電流検出抵抗器(駆動電流検出手段)、t1 駆動
信号の出力タイミング、T1、T2 遅れ時間、To
目標開弁時間、V1 駆動信号、V2駆動電流検出値、
V3 基準電圧、V4 開弁判定信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G066 AA01 AB02 BA19 BA51 CC06U CD26 CE22 CE29 3G301 HA01 JA00 JA11 JA14 LB01 LC01 LC10 MA11 NA08 NB06 NE11 NE12 PG02A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリの出力端子に一端が接続された
    インジェクタと、 前記インジェクタの他端に接続されたパワートランジス
    タと、 前記パワートランジスタのオンオフを制御するための駆
    動信号を出力する制御回路と、 前記インジェクタに流れるインジェクタ駆動電流を検出
    する駆動電流検出手段と、 前記インジェクタ駆動電流の検出値に基づいて、前記イ
    ンジェクタの開弁開始タイミングを判定する開弁判定回
    路とを備え、 前記制御回路は、前記開弁判定回路からの開弁判定信号
    に基づいて、前記駆動信号による前記インジェクタの駆
    動時間を補正演算するための演算手段を含むことを特徴
    とするインジェクタ駆動装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動電流検出手段は、前記パワート
    ランジスタの出力端子に接続されて、前記インジェクタ
    駆動電流を電圧値に変換する電流検出抵抗器により構成
    されたことを特徴とする請求項1に記載のインジェクタ
    駆動装置。
  3. 【請求項3】 前記開弁判定回路は、 前記インジェクタの開弁開始駆動電流に対応した基準電
    圧を生成する基準電圧生成回路と、 前記インジェクタ駆動電流の検出値を前記基準電圧と比
    較するコンパレータとを含み、 前記コンパレータは、前記インジェクタ駆動電流の検出
    値が前記基準電圧に達したときに前記開弁判定信号を出
    力することを特徴とする請求項1または請求項2に記載
    のインジェクタ駆動装置。
  4. 【請求項4】 前記制御回路内の演算手段は、 前記駆動信号の出力タイミングから前記開弁判定信号が
    入力されるまでの遅れ時間を演算し、 前記駆動信号のパルス幅を、前記インジェクタの目標開
    弁時間に前記遅れ時間を加算した値に設定することを特
    徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに記載の
    インジェクタ駆動装置。
JP2000193032A 2000-06-27 2000-06-27 インジェクタ駆動装置 Pending JP2002004921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193032A JP2002004921A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 インジェクタ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193032A JP2002004921A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 インジェクタ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002004921A true JP2002004921A (ja) 2002-01-09

Family

ID=18692092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000193032A Pending JP2002004921A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 インジェクタ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002004921A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053317A1 (ja) * 2002-12-10 2004-06-24 Mikuni Corporation 燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置
US7309025B2 (en) 2002-10-30 2007-12-18 Mikuni Corporation Fuel injection method
CN101871401A (zh) * 2009-04-21 2010-10-27 日立汽车系统株式会社 内燃机的燃料喷射控制装置及方法
JP2012156033A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2013131301A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
DE102013201567A1 (de) 2013-01-31 2014-07-31 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Korrektur des Schließ- oder Öffnungszeitpunktes eines magnetischen Aktuators
JP2015163416A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 ファナック株式会社 無線センサを有する機械システム
KR101567201B1 (ko) * 2014-03-31 2015-11-09 현대자동차주식회사 인젝터 특성 보정 장치
KR20150144871A (ko) * 2014-06-17 2015-12-29 현대자동차주식회사 인젝터 구동 제어 장치
CN113137314A (zh) * 2020-01-20 2021-07-20 株式会社京滨 电磁阀驱动装置
JP2021148117A (ja) * 2020-03-24 2021-09-27 日立Astemo株式会社 電磁弁駆動装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7309025B2 (en) 2002-10-30 2007-12-18 Mikuni Corporation Fuel injection method
WO2004053317A1 (ja) * 2002-12-10 2004-06-24 Mikuni Corporation 燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置
US7273038B2 (en) 2002-12-10 2007-09-25 Mikuni Corporation Fuel injection control method and fuel-injection control device
CN100378313C (zh) * 2002-12-10 2008-04-02 株式会社三国 燃料喷射控制方法及燃料喷射控制装置
CN101871401A (zh) * 2009-04-21 2010-10-27 日立汽车系统株式会社 内燃机的燃料喷射控制装置及方法
JP2012156033A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2013131301A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
DE102013201567A1 (de) 2013-01-31 2014-07-31 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Korrektur des Schließ- oder Öffnungszeitpunktes eines magnetischen Aktuators
DE102013201567B4 (de) 2013-01-31 2022-02-03 Vitesco Technologies GmbH Verfahren zur Korrektur des Schließ- oder Öffnungszeitpunktes eines magnetischen Aktuators
JP2015163416A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 ファナック株式会社 無線センサを有する機械システム
US9321178B2 (en) 2014-02-28 2016-04-26 Fanuc Corporation Machine system including wireless sensor
KR101567201B1 (ko) * 2014-03-31 2015-11-09 현대자동차주식회사 인젝터 특성 보정 장치
US9458791B2 (en) 2014-03-31 2016-10-04 Hyundai Motor Company Device for correcting injector characteristics
KR20150144871A (ko) * 2014-06-17 2015-12-29 현대자동차주식회사 인젝터 구동 제어 장치
KR101601432B1 (ko) * 2014-06-17 2016-03-10 현대자동차주식회사 인젝터 구동 제어 장치
CN113137314A (zh) * 2020-01-20 2021-07-20 株式会社京滨 电磁阀驱动装置
JP2021113538A (ja) * 2020-01-20 2021-08-05 日立Astemo株式会社 電磁弁駆動装置
CN113137314B (zh) * 2020-01-20 2023-07-28 日立安斯泰莫株式会社 电磁阀驱动装置
JP2021148117A (ja) * 2020-03-24 2021-09-27 日立Astemo株式会社 電磁弁駆動装置
JP7361644B2 (ja) 2020-03-24 2023-10-16 日立Astemo株式会社 電磁弁駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3319150B2 (ja) 内燃機関用燃料ポンプの制御装置
US4360855A (en) Injector drive circuit
JP2002004921A (ja) インジェクタ駆動装置
US7467626B2 (en) Ignition device of ignition control system for an internal combustion engine
US6997171B1 (en) Ignition apparatus for an internal combustion engine
JP4067384B2 (ja) 燃料噴射方法
JP6756739B2 (ja) 内燃機関用の電子点火システム
JP4710739B2 (ja) 負荷断線検出回路
JP2000179391A (ja) 電磁弁駆動装置
US9322384B2 (en) Glow plug control drive method and glow plug drive control system
JP3265812B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US5482022A (en) Fuel injection system for internal combustion engine
US7808755B2 (en) Electronic control unit
JP2002201987A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2007146798A (ja) エンジンの燃料噴射装置
KR20050086257A (ko) 인젝터의 홀드 피크 제어 방법
JP3150139B2 (ja) 点火制御装置
JP3957529B2 (ja) 燃料噴射方法
JP2000337224A (ja) エンジン制御装置
JP2002281792A (ja) 車両用発電機の制御装置
JP2002004922A (ja) インジェクタ駆動装置
JP2855962B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP3513015B2 (ja) 筒内噴射式インジェクタの制御装置
JP2002300798A (ja) 車両用発電機の制御装置並びに内燃機関制御法
JP2001227389A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912