JP2002003127A - エレベータのガイドレール - Google Patents
エレベータのガイドレールInfo
- Publication number
- JP2002003127A JP2002003127A JP2000191348A JP2000191348A JP2002003127A JP 2002003127 A JP2002003127 A JP 2002003127A JP 2000191348 A JP2000191348 A JP 2000191348A JP 2000191348 A JP2000191348 A JP 2000191348A JP 2002003127 A JP2002003127 A JP 2002003127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide rail
- guide
- guide rails
- elevator
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B7/00—Other common features of elevators
- B66B7/02—Guideways; Guides
- B66B7/023—Mounting means therefor
- B66B7/026—Interconnections
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Abstract
での段差の発生を防止すること。 【解決手段】 ガイドレール1,2の継ぎ目部にタップ
穴をあけ、この穴にねじ部12に接着材を塗布したボル
ト11を螺合し、その後ボルト11のガイドレールの案
内部1b,2bから突出した部分を除去し、レールやす
りで継ぎ目部を面一に仕上げることにより、段差の発生
を防止する。
Description
ドレールの継ぎ目部の改良に関するものである。
3に示すように、上下のガイドレール1,2の端部に形
成された凹部1aと凸部2aとを嵌合し、目板3をガイ
ドレール1,2の継ぎ目部の裏面に当てて、各ガイドレ
ール1,2に空けた穴を通してボルト4で固定してい
る。
1,2の案内部1b,2bに沿って昇降するとき、ガイ
ドレール1,2が撓んで、継ぎ目部で段差が生じ、これ
によって振動・騒音が発生することがある。例えば、か
ごのガイドローラがガイドレールの案内部1b,2bの
側面1c,2c(又はその反対側の面)を走行すると
き、主ロープがかごの重心を吊っていない場合には側面
1c,2cに大きな圧力がかかってガイドレール1,2
が撓み、継ぎ目部で段差が生じてしまう。特に、サイド
フォーク型のように主ロープの吊り位置がかごの重心か
ら大きく外れている場合には顕著に現れる。これは凹部
1aと凸部2aとが完全に一体化せず、両者の間に若干
の隙間が存在することが主な原因である。
段が考えられていた。 ガイドローラのローラ径を大きくする。 ローラのゴム厚を厚くする。 ガイドローラにコイルばねや、エアシリンダ,オイ
ルシリンダ等のダンパを付ける。 ガイドレールの加工精度を上げる。
では次のような問題があった。 ローラ径を大きくすると、ガイドローラ装置が大型
化し、しかも効果は少ない。 ゴム厚を厚くすると、かごを長時間停止させたとき
ローラが変形し、起動時に振動・騒音が発生する。 ばねやダンパ等を使用すると、その分ガイドローラ
装置が大型化し、コストアップになり、更に既設のエレ
ベータへの適用が困難になる。 また〜の手段では、ガイドレールの段差の発生は防
止できない。これに対しての手段はガイドレールの段
差の発生を防止するものであるが、ガイドレールの加工
精度を上げても段差の発生を完全に防止するのは難し
く、また据付作業が困難で、既設現場への対応も難しい
という問題がある。
の継ぎ目部に穴をあけ、この穴に結合材を挿入固定し、
この結合材のガイドレールから突出した部分を除去し
て、継ぎ目部を面一に仕上げることにより、継ぎ目部で
の段差の発生を防止するものである。また本発明は継ぎ
目部にタップ穴をあけ、結合材としてボルトを使用した
ものである。更に本発明は、前記の結合材やボルトに接
着材を塗布しておくことにより段差の発生をより確実に
防止するものである。
より説明する。まず上下のガイドレール1,2の凹部1
aと凸部2aの接する所にポンチを打って小穴10を空
け、更にこれをタップ穴加工し、切粉を取り除いて洗浄
・乾燥する。次に、ボルト11のねじ部12に接着材を
塗布して、前記タップ穴に奥まで螺合する。その後ボル
ト11のガイドレールの案内部1b,2bから突出した
部分を除去し、レールやすりで継ぎ目部を面一に仕上げ
る。
1,2を固定して一体化するものであるため、ローラガ
イド装置を改変する必要がない。また、ガイドレール
1,2の据付精度が高くなくてもガイドレール1,2間
の段差の発生を防止することができる。更に、本実施形
態はガイドレール1、2の据付後に行うものであるか
ら、既設のエレベータにも実施することができる。
をしてボルト11を使用しているが、ねじの切っていな
い単なる穴加工にピンを打ち込む方法でもよい。
ガイドレールの継ぎ目部での段差の発生を防止して、エ
レベータ運転時の振動・騒音の発生を抑制することがで
きる。
る。
Claims (3)
- 【請求項1】 複数のガイドレールを継ぎ合わせて構成
したエレベータにおいて、前記ガイドレールの継ぎ目部
に穴をあけ、この穴に結合材を挿入固定し、この結合材
のガイドレールから突出した部分を除去して、継ぎ目部
を面一にしたことを特徴とするエレベータのガイドレー
ル。 - 【請求項2】 前記穴はタップ穴であり、前記結合材は
ボルトであることを特徴とする請求項1記載のエレベー
タのガイドレール。 - 【請求項3】 前記結合材又はボルトには接着材を塗布
して使用することを特徴とする請求項1又は2記載のエ
レベータのガイドレール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000191348A JP3832199B2 (ja) | 2000-06-26 | 2000-06-26 | エレベータのガイドレール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000191348A JP3832199B2 (ja) | 2000-06-26 | 2000-06-26 | エレベータのガイドレール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002003127A true JP2002003127A (ja) | 2002-01-09 |
JP3832199B2 JP3832199B2 (ja) | 2006-10-11 |
Family
ID=18690659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000191348A Expired - Fee Related JP3832199B2 (ja) | 2000-06-26 | 2000-06-26 | エレベータのガイドレール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3832199B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103112779A (zh) * | 2013-02-08 | 2013-05-22 | 成都西部泰力起重机有限公司 | 多支点悬挂起重机分段主梁连接装置 |
CN107934766A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-04-20 | 浙江邦博机械有限公司 | 一种多支点悬挂起重机的主梁结构 |
CN112693991A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-04-23 | 山东德坊新材料科技有限公司 | 一种高强轻量电梯导轨 |
-
2000
- 2000-06-26 JP JP2000191348A patent/JP3832199B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103112779A (zh) * | 2013-02-08 | 2013-05-22 | 成都西部泰力起重机有限公司 | 多支点悬挂起重机分段主梁连接装置 |
CN107934766A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-04-20 | 浙江邦博机械有限公司 | 一种多支点悬挂起重机的主梁结构 |
CN112693991A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-04-23 | 山东德坊新材料科技有限公司 | 一种高强轻量电梯导轨 |
CN112693991B (zh) * | 2020-12-25 | 2022-05-17 | 山东德坊新材料科技有限公司 | 一种高强轻量电梯导轨 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3832199B2 (ja) | 2006-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2467222C2 (ru) | Способ изготовления сжимаемой эластомерной пружины, способ изготовления многозвенного сжимаемого пружинного узла и способ обеспечения осевой прямолинейности и/или стабильности в боковом направлении в многозвенном сжимаемом пружинном узле | |
JP3488550B2 (ja) | エレベータガイドレールの接続装置 | |
US20090142157A1 (en) | Fastening structure and assembling method thereof | |
EP1132646A2 (en) | Light press manufactured (LPM) wire rope isolator and method of manufacture | |
JP2002003127A (ja) | エレベータのガイドレール | |
WO2014049685A1 (ja) | ローラーガイド、及びその製造方法 | |
JP2016069135A (ja) | エレベーター装置の三方枠、それを用いたエレベーター装置及びエレベーター装置の三方枠の組立方法 | |
WO2012132788A1 (ja) | 下段部材の固定装置およびこれを備えた流体制御装置 | |
JP2012169141A (ja) | 端子のボルト締結構造及びブラケット | |
KR100747253B1 (ko) | 엔진 본체와 엔진커버 결합장치 | |
WO2019167185A1 (ja) | エレベーター乗場装置 | |
JP6148045B2 (ja) | 構造物用両面スライド支承装置 | |
CN204850813U (zh) | 一种汽车及其车门限位器组件 | |
JP6661582B2 (ja) | 固定構造及び脱輪防止装置 | |
JP6560863B2 (ja) | 制振床構造 | |
JP2010014171A (ja) | 防振装置 | |
TWI732724B (zh) | 減振塊 | |
JPS639745A (ja) | 横振動減衰マツト装置 | |
TWM505556U (zh) | 具防塵帶壓制塊之線性滑軌 | |
CN107282791A (zh) | 汽车拉索芯接头铆压装置 | |
JP2014222095A (ja) | 摩擦ダンパー | |
TW200918777A (en) | Attachment device of a cover strip on a linear guide | |
CN217759581U (zh) | 一种预制工字钢翼板 | |
CN211466047U (zh) | 一种金属结构件壳体固定装置 | |
KR200279234Y1 (ko) | 편심거리가 증가된 부착형 정착구 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060307 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |