JP2001526665A - リボヌクレオチド還元酵素抑制剤3−apおよび3−ampの合成プロセス - Google Patents

リボヌクレオチド還元酵素抑制剤3−apおよび3−ampの合成プロセス

Info

Publication number
JP2001526665A
JP2001526665A JP54951498A JP54951498A JP2001526665A JP 2001526665 A JP2001526665 A JP 2001526665A JP 54951498 A JP54951498 A JP 54951498A JP 54951498 A JP54951498 A JP 54951498A JP 2001526665 A JP2001526665 A JP 2001526665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
structural formula
following structural
mmol
synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP54951498A
Other languages
English (en)
Inventor
ニュウ,チュアン−シェン
リー,ジュン.
リー,シウヤン
ドイル,テレンス,ダブリュー.
チェン,シュウ−ホイ
Original Assignee
ヴァイオン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァイオン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド filed Critical ヴァイオン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2001526665A publication Critical patent/JP2001526665A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この発明は3−アミノピリジン−2−カルボキシアルデヒド・チオセミカルバゾン(3−AP)および3−アミノ−4−メチルピリジン−2−カルボキシアルデヒド・チオセミカルバゾン(3−AMP)の改良された効率的な合成に係るものである。

Description

【発明の詳細な説明】 リボヌクレオチド還元酵素抑制剤3−APおよび3−AMPの合成プロセス 発明の分野 この発明はリボヌクレオチド還元酵素抑制剤の新規な化学的合成に関するもの である。 発明の背景 癌は今日知られている死亡の主たる原因となっているが、多くの腫瘍の有効な 処置はまだ手探りの現状である。リボヌクレオチド還元酵素に対して強い抑制効 果を発揮する新規な抗腫瘍薬剤、細胞複製酵素は癌を処置する現存の薬剤に添加 すると有効であると信じられている。 リボヌクレオチドの対応するジオキシリボヌクレオチドへの還元変態はDNA の生合成の鍵となるステップであることが知られている。ジオキシリボヌクレオ チドは哺乳動物の細胞中には極端に低いレベルで存在しているので、リボヌクレ オチド還元酵素の抑制剤が、DNA合成をブロックする際のDNAポリメラーゼ の抑制剤、より有効であると研究者達は仮定している。例えばCoryおよびC hibaの「ヌクレオシド・ジフォスフェート還元剤の成分に向けられた結合ク ロマトグラフィー、リボヌクレオシド・ジフォスフェート還元剤活性の抑制剤」 、Cory.,J.G.およびCory.,A.M.Eds.:Pergamon Press:Oxford,1989;pp245−264を参照のこと。し たがってリボヌクレオチド還元剤の強力な抑制剤の開発により癌に対して有力な 武器が生成されるものと信じられている。 多くの年月に亙って、新規なα−(N)−複素環式カルボキシアルデヒド・チ オセミカルバゾン(HCTs)、リボヌクレオシド・ジフォスフェート還元剤の研 究に関心が寄せられている。5−ヒドロキシピリジン−2−カルボキシアルデヒ ド・チオセミカルバゾン(5HP)、4−メチル−5−アミノ−1−フォルミルイ ソキノリン・チオセミカルバゾン(MAIQ−1)、5−(アセ チルアミノ)ピリジン−2−カルボキシアルデヒド・チオセミカルバゾン(5− AAP)、3−および5−アミノピリジン−2−カルボキシアルデヒド・チオセ ミカルバゾン(3−APおよび5−AP)およびこれらの4−メチル誘導体(3 −AMPおよび5−AMP)、3−および5−ヒドロキシ−4−メチルピリジン −2−カルボキシアルデヒド・チオセミカルバゾン(3−HMPおよび5−HM P)などの多種のHCTが報告されている。DeConti他Cancer R es.1972,32,1455−1462;Agrawal他、J.Med. Chem.1976,19,970−972;French他、J.Med.C hem.、1974,17,172−181;Liu他,J.Med.Chem .1992,35,3672−3677;Wang他.J.Med.Chem. 、1992,35,3667−3671などを参照。 一連のHCTの構造と活性との関係の研究から判ったことであるが、3−AP と3−AMPの両方とも、L1210白血病、M−109肺癌腫瘍およびA27 80人間卵巣癌腫瘍などに対して、他のHCTよりもよりよい治療効果があるこ とが判った。Liu他、J.Med.Chem.,1992,35,3672− 3677;Agrawal他、「α−(N)−複素環式カルボキシアルデヒド・ チオセミカルバゾンの化学的および生物学的活性」、Progress in M edicinal Chemistry:Ellis,G.P.;West,G. B.,Eds.;Elsevier/North−Holland Biomed ical Press;New York,1978;Vol.15,pp321 −356。加えてリボヌクレオチド還元酵素抑制剤として認められているヒドロ キシ尿素(HU)に比べて3−APと3−AMPは顕著な抵腫瘍活性を有した強 力な剤である。これらの成分の大規模な研究によりそれらの剤の大量生産を必要 としてきている。 図1に示すように、3−APと3−AMPとの最初の合成はYale大学のD r.Alan Sartorelliの実験室で完成された。従来の合成方法は 使用材料の低コストという利点はあるが、反応順序が長い故に非常に手順が煩雑 であり、取扱いが困難で収量も低いものであった。この理由からこの発明は3− APと3−AMPとを合成する新規な方法を提供するものである。 発明の目的 この発明の目的は、3−アミノピリジン−2−カルボキシアルデヒド・チオセ ミカルバゾン(3−AP)および3−アミノ−メチルピリジン−2−カルボキシ アルデヒド・チオセミカルバゾン(3−AMP)の効率的な合成方法を提供する ことにある。 発明の要旨 この発明は3−アミノピリジン−2−カルボキシアルデヒド・チオセミカルバ ゾン(3−AP)および3−アミノ−4−メチルピリジン−2−カルボキシアル デヒド・チオセミカルバゾン(3−AMP)の効率的な化学合成方法に関するも のである。この発明の目的とする化学医療剤は容易に入手できる出発点材料から 30%を超える総収量で合成されるものである。これに比べて従来の技術におけ る総収量は約10%未満である。 この発明にあっては、3−APと3−AMPとの効率的な合成方法を提供する ものである。 この発明において特に鍵となるステップはStilleまたはHeckのビニ ル化反応であって、ピリジン部分のC−2位置において起きて高収量(しばしば 70+%くらい)の2−ビニル・ピリジン中間物が生成され、これが一連の高収 量合成ステップにより3−APまたは3−AMPに変換されるのである。この方 法においては、図2に示すStilleまたはHeckのビニル化反応を用いて 、下記のピリジン部分Pは2−ビニル誘導体2−VPに変換される。 ここでRはCl、Br、I、OMs、OTfまたはOTsであり、 R1はNO2、NH2、NHP、NPP'、N3またはCO22であり、 PとP’は保護基であり、 R2はMe、Et、Prまたはi−Prであり、 R3はH、C1−C20アルキル、アリル、置換アリルまたはCOR2であり、 R4はHまたはCH3である。 PおよびP’として用いられる保護基は などのようなエステル基であって、 ここでR5はメチル、エチル、プロピル、I−プロピル、ブチルおよびt−ブチ ル、フェニル、置換フェニル、ベンジルおよび置換ベンジルなどのアルキル基で ある。その他公知のアミン保護基を用いてもよい。 2−ビニル化処理はBu3SnCH=CHR3、(OH)2B−CH=CHR3、 ClZnCH=CHR3、XMgCH=CHR3(有機合成試薬:ここでXはI、 Br、Clなどのハライドである)などから選ばれる試薬を用いるのが望ましい 。ビニル化処理はトリフェニルフォスフィン(PPh3)および/またはテトラ キス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム[Pd(PPh34]の存在下で 、かつトルエン、キシレンその他の有機溶媒などの溶媒中で加熱して行われる。 ピリジン部分のC−2位置にビニル基を導入すると、該ビニル基はその後アルデ ヒドに変換され(オゾン分解または同等のプロセスにより)、さらにその後3−A Pまたは3−AMPの生成中にカルボキシアルデヒド・チオセミカルバゾンに変 換される。その他のビニル化処理においては、スチレン、3−メチルプロペノエ ートまたは関連するビニル化剤をパラジウム・アセテート[Pd(OAc)2] およびトリフェニル・フォスフィン(PPh3)と組合せて用いることにより、 ピリジン部分のC−2位置にビニル基が導入されて、これが容易に2−カルボキ シアルデヒドに変換され、最終的にはカルボキシアルデヒド・チオセミカルバゾ ンまたはヒドラゾンになる。 この発明にはその他にも従来の合成技術を改善している重要な特徴がある。従 来技術にあっては2−クロリン・ピリミジン誘導体の2−メチル・ピリミジン誘 導体への変換は2ステップで総収量はただの60%である。この発明の場合には この変換は1ステップで収量はほぼ90%である。Suzukiの状態下でこの メチル化を行うことにより、この発明においては、合成に必要なステップの低減 と総収量の改善に加えて、取扱いが容易となり、ひいては大量生産が容易となる 。この反応の高い収量は驚くべき結果である。 さらに従来技術にあっては、2−カルボキシアルデヒドからアセタールへの変 換および2−位置におけるチオセミカルバジドの結合前における3−位置におけ るニトロ基の還元が難しいのに対して、この発明においてはプロセスがより短く しかも効率的であり、2−カルボキシアルデヒドが直接チオセミカルバジドに結 合され、その後ニトロ基の単純な還元が起きるのである。 この発明によれば、高価な出発点材料を用いることなく、3−APまたは3− AMPの大量生産が可能となり、しかも最終製品を高い総収量で得ることができ る。この発明のプロセスは高純度で抗癌性の化合物を商業的に採算の採れた収量 で製造できる。すなわち従来技術の場合の比較的低い収量に鑑みて、この発明に おいては3−APと3−AMPとを経済的に活かすことができるのである。 図面の簡単な説明 図1は従来技術における3−APおよび3−AMPの合成工程を示し、 図2は2−クロロ−3−ニトロピリジンおよび2−クロロ−3−アミノピリジ ンからの新規な3−APの合成工程を示し、 図3は中間の2−カルボキシアルデヒドを介して2種の新規な3−AMPの合 成工程を示す。 発明の詳細な説明 この明細書で多用する「腫瘍形成」という用語は、癌性または悪性腫瘍の形成 と増殖に至る病理学的なプロセス、を言うものである。すなわち細胞増殖に より異常な組織が成長するのであって、しばしば正常な組織より早くしかも新た な成長を開始させた刺激が終わった後も成長を続けるのである。悪性腫瘍は構造 的な組織の部分的または全体的な欠落および正常な組織との機能的な調和の欠落 を呈し、周囲の組織を侵して種々の部位に転移し、除去した後も再発して、適切 な処理を怠ると患者を死に至らしめる。すなわち「腫瘍形成」という用語は全て の癌性の病状を意味し、悪性血中腹水症個体腫瘍を伴なう病理的なプロセスを包 含する概念である。 ところで「保護された」という用語は1種以上の中間体中のリン酸塩基または 水酸基をいい、これらは好ましくない反応か保護されているが、特定の選択され た条件下ではこの保護が解かれるようなものである。ブロック基としてはシリル ブロック基、エーテルブロック基、エステルブロック基などが選ばれる。各ブロ ック基は、好ましくない反応から部分を保護する性能、除去の簡易さおよび化学 的な適合性などを目安に選ばれる。前記したようにこの発明の中間体中のアミノ 基が保護される。 この発明の3−APおよび3−AMPの合成は収量が高く、安全で、簡単に実 施できるが、これを図2、3に示す。図2に示すように3−APのためには3通 りの工程が開発された。図1に示す従来技術におけるステップ数は、アセタール 保護および非保護ステップの除去により、低減された。図2の工程A、Bにおい ては2−カルボキシアルデヒドが直接ヒドラゾン15に変換され、それに続いて 塩化錫を用いてニトロ機能基がアミンに還元された(このタイプの反応について はAtwal,K.S.他:J.Med Chem 1996,39,305−3 13を参照)。硫化ナトリウムも使われる(Zinin還元、Porter.H. K.,Org React 1973,20,455−483参照)。工程Cにおい てはN−Boc保護2−カルボキシアルデヒド22が直接チオセミカルバジドと 結合され、同時に非保護されて3−APを生成する。いずれも3−APの収量は 良好であった。 図2には2−カルボキシアルデヒド・ピリジン中間体を合成する異なる工程が 示されている。第1の工程Aにあっては、2−クロロ・ピリジン化合物のメチル 化につづいて酸化ナトリウムによる2−メチル基の酸化により2−カルボ キシアルデヒド化合物4が生成された。これは2通りの高収量工程において3− APに容易に変換された。工程2の枝で示される工程では2−メチル−3−ニト ロピリジン3がジメチルフォルムアミドメチルアセタール(DMFDMA、しか しその相似体もこの反応に使用できる)で反応されて、中間体3aが生成され、 過沃素酸塩ナトリウム(NaIO4)による酸化の結果総収量84%でアルデヒ ドが生成された。この酸化工程においては非常に顕著な改善が観察された。2− クロロ−3−ニトロピリジン1からの3−APの合成は総収量が55%である。 工程Bの上側枝に示される工程においては、キーステップとしてのパラジウム 中間体を用いての2−ビニル基の導入(Attwood,M.R.他,Telr ahedron Lett,1996,37,2731;Skoda−Fold es.R他、Tetrahedron Lett,1996,37,2085お よびSubramanyam C.他,Telrahedron Lett,19 96,37,459など参照)に続いてオゾン分解することにより2−カルボキ シアルデヒド化合物4を高い収量で得た。 工程Cおよび工程Bの下側枝に示す第3の方法においては、パラジウム中間体 Heckビニル化反応(このタイプの反応についてはSit,S.Y.他,Bi oorg Med Chem Lett,1996,6,499;およびOjim a,I.他,Chem Rev,1996,96,635−662を参照)に続 いてオゾン分解することにより、カルボキシアルデヒド化合物4または22が生 成され(ここでRは3−アミノ位置のための保護基であって、Boc−t基、エ ステル基、またはこの反応に使用される化学品と両立可能で容易に入手できる関 連あるブロック基である)、これがチオセミカルバジドを用いて容易に3−AP に変換され、アミノ保護基を除く条件(例えば酸)または直接HCl中のチオセ ミカルバジドがこれに続く。3通りの工程における3−APの収量は従来技術の それの3〜7倍であり、驚くべき成果であった。すなわちこのことから医療処置 に用いる3−APの大量生産が可能であるという利点が明らかである。 図3に2通りの3−AMP合成工程を示す。まずジメチル・ピリジン8によ る合成が多数のステップを低減し、総収量を高めている。まずジメチル・ピリジ ン8のニトロ化についで2−メチル基の酸化により2−カルボキシアルデヒド1 1が生成され、これがチオセミカルバジドと直接結合されて2−チオセミカルバ ゾン27を高収量で生成する。この2−チオセミカルバゾン27が最終的には、 Zinin還元状態下または塩化錫を用いて、3−AMPに変換される。その収 量は従来技術の約3倍である。 置換ピリジン相似体24の使用に始まる合成において、ピリジン相似体24の 2−水酸基が2−OTf基に変換された後に高収量Stilleビニル化を採用 することにより、2−カルボキシアルデヒド11のより効率的な合成が行われる 。2−ビニル基のオゾン分解により2−カルボキシアルデヒド11が高収量で生 成される。2−カルボキシアルデヒド11はチオセミカルバジドにより反応され てチオセミカルバゾンを高収量で生成し、これがZinin還元条件または塩化 錫を用いて3−AMPに還元されて合成が完了する。キー中間体を生成するSt illeビニル化を含む合成工程は2−メチル基の困難なニトロ化処理と酸化と を不要として、従来技術の15倍もに収量を改善するのである。 上記したような方法について当業者推考可能な範囲で置換したり均等物を用い たりして、同様な効果を上げることができる。例えば中間体を生成するのに用い た試薬や溶媒も適宜置換することができる。例えば2−ビニル・ピリジン中間体 の生成には適宜なビニル生成試薬やその組合せ(トリフェニルフォスフィンまた はテトラキストリフェニル・フォスフィン・パラジウムなど)および適宜な溶媒 を用いて行うことができる。ビニル基またはベンジル(メチル)基をアルデヒド (ピリジン部分の2−位置において)に変換する酸化剤としては二酸化セレニウ ムおよびオゾンなどがあり、その他にも適宜な酸化剤を使用できる。水素化分解 (例えば3−ニトロ基を3−アミノ基にする)の場合には、SnCl2またはN a2Sの使用が適切である。全体の化学品に適応するならば、ある保護基を他の 保護基で置換できるとは容易に理解されよう。 3−APまたは3−AMPの合成に特に鍵となるのはメチルまたはビニル基を 高収量で導入することであって、Suzuki条件下でHeckまたはSt illeビニル化反応またはメチル化反応を用いてピリジン部分の2−位置でビ ニルを得るのが望ましい。これらの反応はピリジン部分の2−位置において高収 量で進む(一般に50%を越え、最善の場合には70%を越える)。このビニル化 の利点は、2−ビニル基が容易に2−カルボキシアルデヒドに変換されて、さら にはメタノールなどの極性溶媒中での高収量オゾン分解反応を用いて2−チオセ ミカルバゾンへの変換が行われる点である。 ビニル化反応としてはHeckまたはStilleビニル化反応が望ましく、 試薬として用いられるのはBu3SnCH=CHR3、(OH)2、B−CH=C HR3、ClZnCH=CHR3およびXMgCH=CHR3などである。ビニル 化反応はトリフェニルフォスフィン(PPh3)および/またはテトラキス(ト リフェニルフォスフィン)パラジウム[Pd(PPh34]の存在下に通常トル エンなどの溶媒中で加熱して行われる。2ステップメチル化に比べてSuzuk i条件下でのメチル化反応の利点は収量の大きな改善、ステップの低減および必 要な取扱いの簡易さ、大量生産化の容易さなどである。これに代えて3−ニトロ ピリジンの2−位置でのビニル基の導入にあっては、2−メチル−3−ニトロピ リジンをジメチルフォルムアミドジメチルアセタール(DMFDMA)と反応さ せて、2−ジメチルアミノ・ビニル−3−ニトロピリジン3aを生成して、その 後過ヨウ素酸塩(NalO4)で酸化して84%の高収量でカルボキシアルデヒ ド4を生成する。 ピリジンのC−2位置にメチルまたはビニル基を導入すると、該基はアルデヒ ドに変換され、これが最終的にはカルボキシアルデヒド・チオセミカルバゾンに 変換される。従来技術の場合には2−位置におけるチオセミカルバジドの結合の 前に2−カルボキシアルデヒドの難しい変換と3−位置におけるニトロ基の還元 を必要とする。この発明の工程はより短くしかも効率的であって、2−カルボキ シアルデヒドは直接チオセミカルバジドに結合され、それに続いてニトロ基の簡 単な還元を行えばよい。合成時の3−ニトロ基の還元は簡単に実施され、それに は標準還元条件(SnCl2またはNa2Sなど)を用いる。この発明による3− APと3−AMPの合成は簡単に入手できる出発点材料から少なくとも30%の 高収量で達成される。ときに収量が55%以上になるこ ともある。 以下にこの発明の実験例を例示する。 実験例 全てのNMRスペクトルは300MHzで1Hおよび75MHzで13C、Q Eプラス300NMRスペクトル計で測定された。MSスペクトルはVG ZA B−SEマス・スペクトル計とVG 70−SE−4F装置に記録された。 すべての溶媒は使用前に希釈された。 化合物3(2−メチル−3−ニトローピリジン)の合成(3) 方法1 ジエチル・マロン酸エチルを含む(20g、0.125mol)フラスコ中に ナトリウム(2.0g、0.087mol)を加えた。この反応混合物は室温で 1h攪拌され、ついで50minの間120℃(油浴温度)に加熱された。この 固体状の黄色懸濁液にトルエン(120mL)を加え、ついで40mLのトルエ ン中の2−クロロ−3−ニトロピリジン溶液を加えた。 反応混合物を8h還流してから、室温で一晩攪拌した。減圧下に溶媒を除き、 残留物を30%のH2SO4(60mL)溶解した。この反応混合物を125℃( 油浴)まで7h加熱し、冷却後氷(200g)中に注入した。反応混合物を飽和 NaHCO3で中和し、Celiteで濾過し、エーテルにより数回抽出した。 抽出物を無水Na2SO4上で乾燥した。溶媒を蒸発させ、残留物を減圧下で蒸留 して6.65g(60%)の所望の製品3を得た。 方法2 2−クロロ−3−ニトロピリジン(793mg、5.0mmol)とメチルボ ロン酸(329mg、5.5mmol)、Pd(PPPh34(578g、0.5 mmol)およびK2CO3(2.073g、15.0mmol)の混合物を2日 還流させた。ついで室温まで冷却して濾過した。溶媒を除き、残留物をフラッシ ュ・クロマトグラフィー(ヘキサン中に50%エチル・アセテー ト)により分離して623mg(90%)の2−メチル−3−ニトロピリジン3 を得た。 2−カルボキシアルデヒド化合物の合成(4) 35mLのジオキサン中の2−メチル−3−ニトロピリジン3溶液(2.07 g、0.015mol)に二酸化セレニウム(1.88g、0.017mol) を加えた。反応混合物を16h還流させ、室温に冷却してから濾過した。減圧下 で溶媒を除いた後、残留物をシリカゲル(ヘキサン−EtOAc=1:1)上で フラッシュ・クロマトグラフィーにより精製して所望のアルデヒド4を得た。 2−カルボキシアルデヒドの他の合成(4) ジメチル・フォルムアルデヒド(DMF)(1ml)中の2−メチル−3−ニト ロピリジン(3)(276g、2mmol)およびジメチルフォルムアミドジメチ ルアセタール(DMFDMA)(477g、4mmol)溶液をN2下で140℃ で7時間加熱し、爾後室温で一晩攪拌した。減圧下で溶媒を除いた後、残留物を 真空下で乾燥した。反応は非常に清浄で1種の製品、2−ジメチルアミノビニル −3ニトロピリジン化合物3aのみを生成した。これをさらに精製することなし に次の酸化ステップにおいて用いた。50%水性THF(20mL中の)この3a の溶液とNaIO4(1.283g、6mmol)を室温で2時間攪拌し、濾過 し、CH2Cl2で抽出した。抽出物をブリンで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥 した。シリカゲル(ヘキサン−EtOAc=1:1)上でフラッシュ・クロマト グラフィーにより分離して、2−カルボキシア ルデヒド(4)(256mg、84%)を得た。 2−カルボキシアルデヒド(4)からのヒドラゾン化合物の合成 70%エタノール(25mL)中のカルボキシアルデヒド4(750mg、4 .93mmol)とチオセミカルバジド(540mg、5.92mmol)との 混合物を室温で6h攪拌し、濾過した後H2O、C35OH、エーテルで洗浄し 、真空中で乾燥して893mg(80%)の所望のヒドラゾンを得た。2−ビニルピリジン化合物(16)の合成 2−クロロ−3−ニトロピリジンのトルエン溶液(15mL)、Pd(PPh3 4(32mg、0.026mmol)、トリフェニルフォスフィン(20mg、 0.078mmol)およびビニルトリブチルチン(1.00g、3.16mm ol)を2h加熱還流した。反応混合物を室温まで冷却し、水(10mL)で冷 した。得られた混合物をEtOAc(3X30mL)で抽出した。結合された有 機層を乾燥し(Na2SO4)してから濾過した。濾過物を真空中で濃縮して、残 留物をシリカゲル・クロマトグラフィー(20−30%EtOAc/ヘキサン) で精製して、339mg(86%)の所望の製品16を青黄色油で得た。 2−ビニル・ピリジン化合物(16)からの2−ヘミ−アセタールおよび2−カ ルボキシアルデヒド化合物(17および4)の合成 2−ビニルピリジン16(800mg、5.33mmol)のメタノール溶液 (20mL)を−78℃で15分間オゾン分解した。反応はMe2S(2.2m L)で冷却(−78℃)され、反応混合物は室温で一晩攪拌された。溶媒は蒸発 され、残留物をショート・コラム(4”シリカゲル)クロマトグラフィーして、 850mg(95%)の製品17および4の混合物(17/4=2:3)を得た 。 アルデヒド4の‘HNMRスペクトルは報告されたデータに合致した(Sar torelli他,J,Med.chem.1992,35,3672−367 7)。 ヘミアセタール17の 2−ビニルエステル化合物18の合成 シールされたチューブ中の2−クロロ−3−ニトロピリジン1(1.20g、 7.6mmol)、メチル・アクリレート(1.31g、15.2mmol)、ト リエチルアミン(0.92g、9.1mmol)、トリフェニルフォスフィン(0 .60g、2.28mmol)、Pd(OAc)2(0.17g、0.76mmo l)および15mLのDMFの混合物を120℃まで24h加熱した。反応混合 物を室温まで冷却し爾後水(10mL)で冷した。有機層をブリンで洗浄し、N a2SO4上で乾燥し、濾過した。濾過物を濃縮し、残留物をシリカゲル・クロマ トグラフィー(ヘキサン:EtOac=4:1)で精製して、0.80g(51 %)の所望の製品18を黄色固体で得た。 2−ビニルエステル化合物18からのヘミ−アセタールおよび2−カルボキシア ルデヒド化合物(17および4)の合成 メタノール−メチルクロライド(12:1、130mL)18(0.44g、 5.33mmol)の溶液を−78℃でオゾン分解し、反応をTLCによりモニ ターした。反応後O2で反応混合物を−78℃で5分間泡立てて過剰O3を除いた 。反応はついでME2S(5mL)で冷却した(−78℃)。反応混合物を室温で 一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル・クロマトグラフィー(ヘ キサン:EtOAc=4:1toヘキサン:EtOAc=1:1)で精製して、 0.286g(83%)の製品17と4の混合物(17/4=1:2)を得た。 ヘミ−アセタールおよびカルボキシアルデヒド(17および4)からのヒドラゾ ン化合物15の合成 アルデヒド4およびヘミアセタール17(850mg、−4.85mmol) の水性エタノール溶液(10mLのエタノールと5mLの水)に室温で濃縮HC L(1mL)を加え、チオセミカルバジド(483mg、5.34mmol)が 続いた。反応混合物を室温で6h攪拌した。この時点で濾過により黄色固体を回 収した。得られた固体は水とエタノールとで連続して3回洗浄した。ついで高真 空下で1h乾燥し、収量92%で1.0gの所望の製品15を得た。 ヒドラゾン(15)からの化合物(3−AP)の合成 方法1 6mLのエタノール中のSnCl2・2H2O(2.256g、10mmo l)にニトロ化合物15(450mg、2.0mmol)が加えられた。反応混 合物をN2下で一晩攪拌してから、濾過した。原固体を30mLの熱水に溶かし て濾過した。濾過物を飽和NaHCO3溶液pH7.5に調整し、室温で30分 間攪拌した後濾過した。H2O、C25OHとエーテルで洗浄した。得られた黄 色固体をTHFで数回抽出した。THF抽出物を蒸発してから残留物を真空中で 乾燥して、316mg(81%)の3−APを得た。 方法2 H2O/C25OH(1:1、20mL)中のニトロ化合物(450mg、2 .0mg)とNa2S(468mg、6mmol)の混合物を室温で18h攪拌 し、濃縮させた。残留物を1NHCl溶液によりpH7.5に調整し、濾過して からH2O、C25OH、CH2Cl2で洗浄してから、真空中で乾燥して355 mg(91%)の3−AP7を得た。2−アミノピリジン誘導体20の合成 方法1 2−クロロ−3−アミノピリジン19(1.28g、10.0mmol)、スチ レン(5.72mL、50.0mmol)、重炭酸塩ナトリウム(1.68g、2 0.0mmo1)、トリフェニルフォスフィン(1.31g、5.10mmol )およびPd(OAc)2(0.12g、0.50mmol)のDM F(20mL)懸濁液を130℃で24時間密封チューブ中で加熱した。反応混 合物を室温まで冷却し、飽和NaHCHO3(10mL)と水(10mL)で冷 却した。反応混合物をEtOAc(3X50mL)で抽出した。有機層をブリン で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾過物は真空中で濃縮し、残 留物をクロマトグラフィー(ヘキサン中25%エチル・アセテート)して、1. 47g(75%)の所望の製品20を得た。 方法2:1気圧で反応を実施した。 2−クロロ−3−アミノピリジン19(20g、155.6mmol)、スチレ ン(89mL、778mmol)、重炭酸塩ナトリウム(26g、311mmol) 、トリフェニルフォスフィン(20g、78mmol)およびPd(OAc)2 (1.74g、7.8mmol)のDMF(150mL)懸濁液を135℃で4 8時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、100mLのエチル・アセテー トを加えた。この混合物をセライトにより濾過し、濾過物を真空中で濃縮した。 残留物をクロマトグラフィー(ヘキサン中に25%エチル・アセテート)して、2 2.7g(74%)の所望の製品20を黄色固体として得た。 2−アミノピリジン誘導体20からのアルデヒド22の合成 2−アミノピリジン誘導体20(5.00g、25.51mmol)を温かい テルト・ブタノール(100mL)中で溶解した。この温かい溶液(〜40℃)に( t−Boc)2O(6.68g、30.61mmol)を加えた。この溶液をr .t.で数時間攪拌した後(t−Boc)2O(2.78g、12.76mmo l)をさらに加えた。反応生成物をさらにr.t.で15時間攪拌した。ミルク 状の懸濁液を蒸発させた。溶媒を除いた後、残留物を(1:1)EtOac/E t2O(100mL)で得た。溶液をブリンで洗浄した。有機層を分離した。液 層を同じ混合溶媒(3X50mL)で抽出した。有機層を乾燥し、真空中で濃縮 して〜10gの生製品21を茶色の固体で得た。 生N−Boc保護ピリジン誘導体21(〜25.5mmol)をMeOH(1 20mL)とジクロロメタン(30mL)中に溶解した。得られた溶液を−78 ℃まで冷却して、〜45分間オゾン分解した。反応混合物をMe2S(8mL) 中で冷却し、一晩r.t.で攪拌した。真空中で溶媒を除き、残留物をシリカゲ ル・クロマトグラフィー(ヘキサン中に10−15%エチル・アセテート)によ り精製して、5.23g(いずれのステップでも92%)の所望のアルデヒド2 2を白色固体で得た。 アルデヒド22からの化合物7(3−AP)の合成 アルデヒド22(1.468g、6.61mmol)とチオセミカルバジド( 662g、7.27mmol)との混合物を3mLの濃縮HClに加えた。得ら れた溶液を3時間還流加熱した。反応混合物を室温まで冷却し濾過した。生黄色 3−AP−HCl塩をフラスコに移した。このフラスコに40mLの熱水と8m Lの10%NaHCO3を加えた。混合物をr.t.で1時間(pH−7.5) 攪拌した。固体を濾過して、水(10mL)、EtOH(3mL)およびEt2O (10mL)で洗浄した。得られた固体を高真空下で数時間乾燥して1.195 g(93%)の所望の3−AP7を得た。 化合物10の合成 ガス状の硫酸(500g、5.1mol)をゆっくりと2.4−ルチジン8( 55mL、0.48mol)に加えて、氷浴中で攪拌しながら冷却した。ついで 硝酸カリウム(87.5g、0.86mol)をゆっくりと加えた。反応混合物 を室温で1h攪拌して、さらに7h110℃に温めた。室温まで冷却して一晩攪 拌した。反応混合物を氷(1.0kg)に注入し、固体NaOHでpH9に中和 した。溶媒を除き残留物を減圧下で蒸留して37.83g(53%)の3−ニト ロルチジン10と5−ニトロルチジン9との混合物を得た。さらに蒸留により分 離して純3−ニトロルチジン10を得た。 化合物11の合成 15mLのジオキサン中の3−ニトロルチジン10(760mg、5mmol )と二酸化セレニウム(555mg、5mmol)との混合物をN2下で14h 還流させてから、SeO2(555mg、5mmol)をさらに加えた。反応混 合物をさらに8h還流させ、セライトに通して濾過した。真空中で溶媒を除き、 シリカゲル上でフラッシュ・クロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc=2: 1)により分離して、357mg(43%)のアルデヒド11を得た。 2−カルボキシアルデヒド(11)からのヒドラゾン22の合成 70%エタノール(20mL)中のアルデヒド(3.110g、18.73m mol)とチオセミカルバジド(2.65g、29.08mmol)との混合物 を室温で8h攪拌・濾過してからH2OC2OH5で洗浄し、真空中で乾燥して4 .12g(92%)のヒドラゾン27を得た。2−0−Tf化合物25の合成 5mLのCH2Cl2に溶解された2−ヒドロキシ−3−ニトロ−4−メチ ル−ピリジン24(3.08g、20mmol)と4−ジメチルアミノピリジン (2.44g、20mmol)にゆっくりと無水トリフル(5.7g、21mm ol)を0℃で加えた。反応混合物を℃で一晩攪拌してから、200mLのCH2 Cl2で希釈し、水とブリンとで洗浄し、MgSO4上で乾燥した。溶媒を除い た後の生化合物をヘキサン中の50%エチル・アセテートを用いてシリカゲル・ コラム上でクロマトグラフィーして、4.95gの所望の化合物25(87%) を得た。 2−ビニル・ビリジン化合物26の合成 100mLの無水トルエン中の2−ヒドロキシ−3−ニトロ−4−メチル−ピ リジン・トリフレート25(7.74g、27.06mmol)とトリブチル・ ビニル錫(10.3g、32.47mmo1)とテトラキス(トリフェニルフォ スフィン)パラジウム(0)(1.56g、1.35mmol)との混合物を3h 加熱攪拌して、室温まで冷却し、ついで20mLのブリンで冷却した。反応混合 物をエチル・アセテート(3X100mL)で抽出して、有機層をMgSO4上 で乾燥した。溶媒を蒸発させた後の生製品をシリカゲル・コラム・クロマトグラ フィー(ヘキサン:エチルアセテート=5:1)で精製し、所望の化合物26を 2.82g得た(収量70%)。 2−ビニル・ピリジン化合物26からの2−カルボキシアルデヒド11の合成 100mLのメタノール中のオレフィン26(4.03g、24.54mm ol)溶液を−78℃でオゾン分解して、反応をTLCでモニターした。反応の 後反応混合物を−78℃でO2により5分間泡立ててO3を除去し、反応混合物を Me2S(10mL)で冷却(−78℃で)した。得られた反応混合物を室温で 一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル・クロマトグラフィー(ヘ キサン:EtOAc=4:1toヘキサン:EtOAc=2:1)で精製し、3 .51g(86%)のアルデヒド11を得た。 ヒドラゾン化合物27からの化合物14(3−AMP)の合成 方法1 6mLのエタノール中のSnCl2・2H2O(2.256g、10mmol) 溶液に化合物27(478mg、2mmol)を加えた。反応混合物をN2下で 一晩還流させ、固体を30mLの熱水中に溶解して濾過した。濾過物を飽和Na HCO3溶液でpH7.5に調整し、室温で30分間攪拌した。ついで濾過して H2O、C25OHとエーテルで洗浄した。得られた黄色固体をTHFで数回抽 出し、得られた抽出物を乾燥まで蒸発させて227mgの3−AMP14を得た 。最初のエタノール濾過物を蒸発させ、残留物を飽和NaHCO3溶液によりp H8の調整し、THFにより2回抽出した。THF抽出物を蒸発させ残留物固体 をH2O、C25OHとエーテルで洗浄した。さらなる精製のために、固体をT HFで数回抽出し、THF抽出物を蒸発させて3−AMP(45mg)を得た。 総数量は65%(272mg)であった。 方法2 6mLのH2O/C25OHの1:1混合物中のニトロ化合物27(120m g、0.5mmol)とNa2S(117mg、1.5mmol)溶液をN2下で 3h還流させ、溶媒を濃縮させた後、1NHCl溶液でpH7に調整した。濾過 した後H2O、C25OH、CH2Cl2で洗浄し真空中で乾燥して、65mg( 62%)の3−AMP14を得た。 以上記載した実施例と実験例とはこの発明を例示したものに過ぎない。当業者 推考可能な範囲で種々の変更が可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 リー,シウヤン アメリカ合衆国 コネティカット 06511 ニュー ヘヴン プロスペクト ストリ ート #9 570 (72)発明者 ドイル,テレンス,ダブリュー. アメリカ合衆国 コネティカット 06419 キリングワース ウェルスウィープ レ イン 5 (72)発明者 チェン,シュウ−ホイ アメリカ合衆国 コネティカット 06514 ハムデン グリーンズ リッジ ロード 55

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記の構造式の化合物を製造する方法であって、 ここでR1はNO2、NH2、NHP、NPP'、N3またはCO22であり、Pと P’とは保護基であり、 R2はMe、Et、PrまたはI−Prであり、 R4はHまたはCH3であり、 下記の構造式の化合物 ここでRはCl、Br、I、OTfまたはOTsであり、 R1はNO2、NH2、NHP、NPP'、N3またはCO22であり、 PとP’とは保護基であり、 R2はMe、Et、PrまたはI−Prであり、 R4はHまたはCH3であり、 をビニル化処理して、下記の構造式の化合物を生成し、ここでR1はNO2、NH2、NHP、NPP'、N3またはCO22であり、 PとP’とは保護基であり、 R2はMe、Et、PrまたはI−Prであり、 R3はH、C1−C20アルキル、アリル、置換アリルまたはCO22であり、 R4はHまたはCH3であり、 化合物2−VPをオゾン分解して化合物2−Cを製造する 化合物の製造方法。 2.RがCl、BrまたはIであり、 R1がNO2である ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.R3がHである ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 4.R3がフェニル基である ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 5.R4がHである ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 6.R4がCH3である ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 7.R1がNO2である ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 8.R1がNH2である ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 9.RがOMs、OTsまたはOTfである ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 10.下記の構造式の化合物を製造する方法であって、 ここでR4はHまたはCH3であり、 下記の構造式の化合物 をチオセミカルビジドと反応させて構造式TS1のチオセミカルバゾンを生成し 、 化合物TS1を還元処理してニトロ基をアミノ基に還元する 化合物の製造方法。 11.R4がHである ことを特徴とする請求項10に記載の方法。 12.R4がCH3である ことを特徴とする請求項10に記載の方法。 13.還元処理が塩化錫の存在下に行われる ことを特徴とする請求項10に記載の方法。 14.還元処理が硫化ナトリウムの存在下に行われる ことを特徴とする請求項10に記載の方法。 15.下記の構造式の化合物の製造方法であって、 ここでR4はHまたはCH3であり、 Pは保護基であり、 下記の構造式の化合物 をチオセミカルビジドと反応させて下記の構造式のチオセミカルバゾンを生成する 化合物の製造方法。 16.R4がHである ことを特徴とする請求項15に記載の方法。 17.R4がCH3である ことを特徴とする請求項15に記載の方法。 18.保護基Pがt−Bocである ことを特徴とする請求項15に記載の方法。 19.下記の構造式の化合物を製造する方法であって、 下記の構造式の化合物 をジメチルフォルムアミドジアルキルアセタールと反応させて下記の構造式の化 合物 を生成し、ついで化合物3aを酸化剤と反応させて化合物4を生成し、この化合 物4が少なくとも75%の収量で化合物3から分離される 化合物の製造方法。 20.ジメチルフォルムアミドジアルキルアセタールがジメチルフォルムアミド ジメチルアセタールである ことを特徴とする請求項19に記載の方法。 21.酸化剤が過ヨウ素酸塩ナトリウムである ことを特徴とする請求項19に記載の方法。
JP54951498A 1997-05-15 1998-05-14 リボヌクレオチド還元酵素抑制剤3−apおよび3−ampの合成プロセス Ceased JP2001526665A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/856,559 1997-05-15
US08/856,559 US5869676A (en) 1997-05-15 1997-05-15 Process for the synthesis of ribonucleotide reductase inhibitors 3-AP and 3-AMP
PCT/US1998/009803 WO1998051670A1 (en) 1997-05-15 1998-05-14 Process for the synthesis of ribonucleotide reductase inhibitors 3-ap and 3-amp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001526665A true JP2001526665A (ja) 2001-12-18

Family

ID=25323946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54951498A Ceased JP2001526665A (ja) 1997-05-15 1998-05-14 リボヌクレオチド還元酵素抑制剤3−apおよび3−ampの合成プロセス

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5869676A (ja)
EP (1) EP0984932A4 (ja)
JP (1) JP2001526665A (ja)
KR (1) KR20010012616A (ja)
CN (1) CN1117733C (ja)
AU (1) AU728165B2 (ja)
BR (1) BR9808810A (ja)
CA (1) CA2289970A1 (ja)
HK (1) HK1025567A1 (ja)
RU (1) RU2198875C2 (ja)
WO (1) WO1998051670A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6951875B2 (en) 2001-10-29 2005-10-04 Hoffmann-La Roche Inc. Conjugated aromatic compounds with a pyridine substituent
CN1889943A (zh) * 2003-12-08 2007-01-03 美国亚利桑那大学董事会 协同抗癌组合物
US8029815B2 (en) * 2004-04-28 2011-10-04 Elford Howard L Methods for treating or preventing restenosis and other vascular proliferative disorders
EP2030615A3 (en) * 2007-08-13 2009-12-02 ELFORD, Howard L. Ribonucleotide reductase inhibitors for use in the treatment or prevention of neuroinflammatory or autoimmune diseases
MD3995C2 (ro) * 2009-05-11 2010-07-31 Государственный Университет Молд0 Utilizare a di(µ-Ofenoxi)-di{[2-(4-aminobenzensulfamido)-5-etil-1,3,4-tiadiazol]-3,5-dibromosalicilidentiosemicarbazonato(-1)-cupru} în calitate de inhibitor al proliferării celulelor T-47D ale cancerului mamar
MD4126C1 (ro) * 2010-11-15 2012-04-30 Государственный Университет Молд0 N,N'-[4,4'-(perfluoro-1,4-fenilendioxi)-bis(4,1-fenilen)]-bis[2-(piridin-2-ilmetilen)hidrazincarbotioamidă] şi utilizarea ei în calitate de inhibitor al proliferării celulelor LNCaP ale cancerului prostatei
MD4132C1 (ro) * 2010-12-13 2012-05-31 Государственный Университет Молд0 Di(µ-S)-bis{cloro-[fenil(piridin-2-il)metanon-tiosemicarbazonato(1-)]cupru} care manifestă proprietatea de inhibare a proliferării celulelor T-47D ale cancerului mamar
CN102627593A (zh) * 2012-02-23 2012-08-08 河南师范大学 具有抗癌活性的1,4-二羟基-2-甲酰基-9,10蒽醌缩氨硫脲新化合物及制备方法
US20140271812A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Panacea Pharmaceuticals Treatment for chemotherapy-induced cognitive impairment
US20140287021A1 (en) 2013-03-21 2014-09-25 Panacea Pharmaceuticals Treatment of chemotherapy-induced peripheral neuropathy
CN104945313A (zh) * 2015-06-19 2015-09-30 洪帅金 一种2-甲基-3-溴吡啶的制备方法
CN105198802A (zh) * 2015-11-03 2015-12-30 江苏梦得电镀化学品有限公司 一种2-甲基-3-溴吡啶的制备方法
CN112592330A (zh) * 2020-12-14 2021-04-02 陕西师范大学 一种2-醛基硫色酮类化合物的合成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW299317B (ja) * 1993-03-12 1997-03-01 Chemie Linz Gmbh

Also Published As

Publication number Publication date
EP0984932A1 (en) 2000-03-15
CA2289970A1 (en) 1998-11-19
RU2198875C2 (ru) 2003-02-20
KR20010012616A (ko) 2001-02-26
WO1998051670A1 (en) 1998-11-19
AU7571498A (en) 1998-12-08
CN1256688A (zh) 2000-06-14
US5869676A (en) 1999-02-09
AU728165B2 (en) 2001-01-04
EP0984932A4 (en) 2001-04-04
CN1117733C (zh) 2003-08-13
HK1025567A1 (en) 2000-11-17
BR9808810A (pt) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tilley et al. A convenient palladium-catalyzed coupling approach to 2, 5-disubstituted pyridines
JP3325263B2 (ja) Cox−2のインヒビターとして有用なジアリールピリジンの製造方法
EP2546256B1 (en) Process for the synthesis of E1 activating enzyme inhibitors
JP2001526665A (ja) リボヌクレオチド還元酵素抑制剤3−apおよび3−ampの合成プロセス
EP1674456B1 (en) Use of 2-fluoro- 3-ketoesters for preparing 3-fluoro-6,7,8,9-tetrahydro-4-H-pyrimdo[1,2-a]pyrimidin-4-ones
CH618969A5 (ja)
US5541329A (en) Intermediates prepared in an asymmetric total synthesis of camptothecin analogs
Lee et al. Synthesis of 2, 4, 6, 8, 9, 11-hexaaza [3.3. 3] propellanes as a new molecular skeleton for explosives
US6166215A (en) Process for producing guanidine derivatives, intermediates therefor and their production
CA2018476A1 (en) 2,5-diaryl tetrahydrofurans and analogs thereof as paf antagonists
JP3219946B2 (ja) 新規製造中間体及びピリジン誘導体の製造方法
JPH08188546A (ja) カルコン誘導体
JP2002531458A (ja) フェオホルバイドなどのポルフィリン化合物の脱メトキシカルボニル化法
KR100578425B1 (ko) 캐테콜 히드라진 유도체, 이의 제조 방법 및 이를 함유한 약제학적 조성물
JPS59106462A (ja) 強心剤として有用な2(1h)−ピリジノン類およびその製造方法
MXPA99010427A (en) Process for the synthesis of ribonucleotide reductase inhibitors 3-ap and 3-amp
WO2011000217A1 (zh) 用于喜树碱类化合物制备的关键中间体合成方法
CN112745284B (zh) 一种天然查尔酮衍生物及其制备方法和用途
JP3259191B2 (ja) 2,2′−アンヒドロアラビノシルチミン誘導体の合成法
JPS60237068A (ja) 4‐メトキシ‐2,2′‐ビピリジル‐6‐アルドキシム類の製法
JP3272170B2 (ja) ピリジン誘導体の製造法
Bogdanowicz-Szwed et al. Synthese phenylthiosubstituierter 4H-Pyrane und 2-Pyridinone durch konjugierte Addition-Cyclisierung von CH-Säuren an α, β-ungesättigte Ketone
JPH021137B2 (ja)
JP3523659B2 (ja) 2−アルキル−4−ハロゲノ−5−ホルミルイミダゾールの単離方法
JP3535565B2 (ja) ベンゾピラン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060919

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320