JP2001526612A - 印刷インクによる装飾を付された特に無菌パッケージ用の包装材料 - Google Patents

印刷インクによる装飾を付された特に無菌パッケージ用の包装材料

Info

Publication number
JP2001526612A
JP2001526612A JP54913898A JP54913898A JP2001526612A JP 2001526612 A JP2001526612 A JP 2001526612A JP 54913898 A JP54913898 A JP 54913898A JP 54913898 A JP54913898 A JP 54913898A JP 2001526612 A JP2001526612 A JP 2001526612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
plastic
packaging
decoration
printing ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54913898A
Other languages
English (en)
Inventor
ラッソン、ロルフ
カールソン、クリステル
ヨハンソン、カユ
プスズタイ、ゾルタン
Original Assignee
テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム filed Critical テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Publication of JP2001526612A publication Critical patent/JP2001526612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/30Printing on other surfaces than ordinary paper on organic plastics, horn or similar materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • B65B55/10Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging by liquids or gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/02Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging
    • B65B61/025Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging for applying, e.g. printing, code or date marks on material prior to packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/75Printability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/043HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/30Printing on other surfaces than ordinary paper on organic plastics, horn or similar materials
    • B41M1/305Printing on other surfaces than ordinary paper on organic plastics, horn or similar materials using mechanical, physical or chemical means, e.g. corona discharge, etching or organic solvents, to improve ink retention

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本明細書は、無菌パッケージに成形するまえに、殺菌のために過酸化水素浴に通して導かれる包装材料ウェブから製造される形式の無菌パッケージ用の印刷インク装飾を付された包装積層材に関する。この包装積層材は、装飾担体として作用し、外面上に水性印刷インクによる装飾を付与されたプラスチック製の外側被膜を含む。装飾を担持するプラスチック製の外側被膜の材料として高密度ポリエチレン(HDPE)を選択することで、上述した包装材料の殺菌は過酸化水素の消費をかなり減少させて実行でき、同時に水性印刷インクの装飾とプラスチック製の外側被膜との間の良好な接触が保証される。

Description

【発明の詳細な説明】 印刷インクによる装飾を付された特に無菌パッケージ用の包装材料 技術分野 本発明は、プラスチック製の外側被膜を含み、その被膜の外面に水性印刷イン クで装飾を付されてなる積層形式の印刷インクによる装飾を付された包装材料に 関する。特に本発明は、無菌パッケージの完成品とするようにウェブを成形する 前に、殺菌の目的で過酸化水素浴を通して導かれた包装材料のウェブから製造さ れる形式の、上述のような印刷インクによる装飾を付された無菌パッケージ用の 包装材料に関する。さらに本発明は、本発明の印刷インクによる装飾を付された 包装材料から製造された無菌パッケージに関する。 背景技術 従来より、1回使用して使い捨てる形式の寸法の安定した液体食品用のパッケ ージは、堅固であるが折曲げ可能な紙製のコアー層と、プラスチック製の液密被 膜とを含んで成る積層形式の包装材料から典型的に製造されている。2つのプラ スチック製の外側被膜の材料は、通常はポリエチレン、好ましくは低密度ポリエ チレン(LDPE)で構成されており、この材料は液体に対して優れた液密性を 示すのに加えて熱シールすることができ、これによりその包装材料は、そのこと 自体は周知な方法によって簡単で効率的な熱シールを使用して、1回使用の使い 捨て形式の寸法の安定したパッケージとなるように容易に成形することができる 。 或る実施例では、特に保存寿命が長期の液体食品を包装する無菌パッケージ用 として包装材料が使用される場合、従来技術の包装材料はしばしば酸素ガスに対 する気密性のようなさらに他の遮断特性を無菌パッケージに与えるため、少なく とも1つの付加的ないわゆる遮断層(バリヤ層)が備えられる。無菌パッケージ にしばしば使用されるそのような遮断材料の一例は薄いアルミニウム箔(いわゆ るアリフォイル)であり、これはコアー層と、包装材料がパッケージとなるよう に成形されるときに内側へ面するように折曲げられるプラスチック製被膜との間 に与えられる。 従来より、周知の包装材料は簡単な押出し加工法によって製造されており、こ れは紙製ウェブの両面上に押出し加工されるポリエチレンによってそのウェブが 被覆されて、プラスチック製の液密な外側被膜を形成されるという概念に基づく 。このウェブはその後印刷ローラーを備えた印刷ステーションを通して導かれ、 ウェブのプラスチック製外側被膜上に印刷インクによる所望の装飾を形成するた めに、いずれかの任意な模様で印刷インクが印刷ローラーによってウェブに付さ れる。 包装材料が無菌パッケージ用として使用される実施例では、プラスチック被膜 を形成されたが未だ印刷されていないウェブが積層ステーションへ導かれ、その ステーションでポリエチレン被膜を被覆されたアルミニウム箔がウェブの片面に 付与され、適当な結合剤(接着剤)を使用してその面に永久的に固着される。こ のようにしてアルミニウム箔を固着されたウェブはその後、上述と同じ方法で、 アルミニウム箔の付着されていないウェブ面上のプラスチック製外側被膜上に水 性印刷インクによる所望の装飾が付される。 1回だけ使用される使い捨て形式で寸法の安定したパッケージが最新式の高速 包装および充填機械を使用して今日しばしば製造されており、その機械は印刷イ ンクによる装飾の付されたウェブまたは事前形成されたブランクシートのいずれ かによりパッケージを成形し、充填し、シールする形式の機械である。例えばウ ェブからは、そのウェブの長手方向の両縁を重ね結合シールとして互いに結合す ることでウェブをまず最初にチューブに成形されて、パッケージが製造される。 このチューブは適当な内容物例えば液体食品を充填され、その後チューブの長手 方向軸線を横切って横方向熱シールをチューブに繰返して形成することで、充填 した個別のパッケージとして分割される。これらのパッケージは横方向シール部 分で切断すなわち分断することで互いに分離され、その後さらなる成形および熱 シール作業によって所望の幾何学形状、通常は平行六面体を与えられて、印刷イ ンクによる装飾を付された完成パッケージが形成される。 無菌パッケージは上述と同様ではあるが、包装材料および適当内容物の両者が 充填前に殺菌されること、および充填工程が再感染を避けるために殺菌(無菌) 状態の下で行われることが決定的に違うだけの方法で製造される。 包装材料の殺菌は、通常は化学的殺菌剤、好ましくは過酸化水素で行われ、充 填段階時に少なくとも殺菌済み内容物と接触することになる包装材料の部分に過 酸化水素が接触される。 しかしながら多くの実施例では包装材料の全体が殺菌され、この殺菌は充填段 階前に平坦な包装材料ウェブを過酸化水素水の浴に通して導くことで行われてお り、或る時間長にわたり望ましくない、特に病原体の、微生物を死滅させるよう にウェブに作用できるようになされる。 包装材料に関して説明したように付与される印刷インクは今のところしばしば 水性であり、これは付与される印刷インクを吸収して永久的に保持できるように 印刷される表面(本発明の場合には低密度ポリエチレン)自体が親水性であるか 、そうでなければ十分に親水性となるようにされねばならない。低密度ポリエチ レンは本質的に撥水性(すなわち疎水性)であるが、その極性を変化させる簡単 な表面処理によって、水性印刷インクを吸収し、良好な付着力でそれを保持させ るように望まれる程度に親水性とすることができる。それ故に、上述したような 周知の低密度ポリエチレン被覆を有する包装材料は、印刷インクを付与する前に 、付着を促進するためにコロナ技術(corona technique)によって処理される。 この技術は、低密度ポリエチレンの印刷面を望まれる程度に親水性となすために 必要な極性変化を実現するのに有効な方法である。 このようにして、付与される水性印刷インクと包装材料のプラスチック製の外 側被膜との間にそのプラスチック自体が疎水性であるにも拘わらずに良好な付着 を得られる印刷インク装飾の付された包装材料を製造することは可能となされて いるが、従来技術の形式の周知の包装材料が驚くほど簡単な方法によって改良で き、上述方法での過酸化水素水を使用した殺菌により製造される無菌パッケージ に使用するのに特に有利となし得ることが本発明によって立証された。 発明の目的 したがって本発明の1つの目的は、特に無菌パッケージ用の上述したような改 良された包装材料を実現することである。 解決法 この、および他の目的および利点は、請求の範囲の独立請求項1および独立請 求項8に記載されているような包装材料により、本発明で達成される。本発明に よる包装材料の適当な実施例は、添付の従属請求項に記載されたような特徴をさ らに与えられる。 発明の概要 本発明による印刷インク装飾の付された包装材料は、外面に付与される水性印 刷インク装飾の担体として高密度ポリエチレン(HDPE)製の外側被膜を有し ており、装飾を担持する低密度ポリエチレン(LDPE)製の外側被膜を備えた 従来技術の包装材料よりも水分の外的作用に対して一層良好な耐久性を有するこ とが立証された。特に、本発明による包装材料で作られたパッケージは、湿気た 環境下での非常に長期の保管後ですら外面上の印刷インク装飾を実質的に損なわ ずに保持しているのに対して、従来技術のパッケージにおける同じ印刷インク装 飾は、同じ保管条件下での時間経過によって明瞭さおよび新鮮さの両方を失う傾 向を有することが立証された。 無菌パッケージの製造時と同様に過酸化水素水に露出された本発明による包装 材料の印刷インク装飾は、従来技術の包装材料の同じ印刷インク装飾よりもその 殺菌剤による作用に良好に耐えるのみならず、本発明による包装材料は従来技術 の包装材料よりもかなり少ない消費量の過酸化水素で殺菌できることもまた立証 されている。 本発明によって達成されたこの優れた結果の説明は、従来技術の包装材料およ び本発明による包装材料の両者が水性印刷インクとそれぞれの疎水性のプラスチ ック製被膜との間の良好な付着性を得るために行われる極性変化のための表面処 理(すなわちコロナ処理)に関係する。 低密度ポリエチレン被膜に対して行われるコロナ処理は、極性の望まれる変化 を達成するために十分に強力であるが、その一方で低密度ポリエチレン被膜が電 気的コロナ放電を受けるときに「崩壊」するほど強力でもある。このような「崩 壊」部分は全体的または部分的に親水着座部(seats)に欠けることになり、水 性印刷インクは減少した付着力によっで低密度ポリエチレン被膜に付着されるこ とになり、これにより付与した印刷インクと、包装材料が接触する水分との間で 相互作用の生じる恐れが増大する。印刷インクは浴中の水分と接触して相互作用 を生じるという事実を別にして、過酸化水素は付与された印刷インクの外側の崩 壊領域においてポリエチレン被膜に形成された親水着座部に吸引および吸収され ることになり、その結果として過剰な過酸化水素の消費をもたらす。 印刷インク/水分の相互作用およびその結果としての装飾劣化の問題は、無菌 パッケージの製造におけるようにウェブ材料が過酸化水素水の浴に通して導かれ るときに、また同時に「崩壊」したが印刷インクは付与されていないウェブ部分 が親水性であるために過酸化水素を吸入する傾向を示し、これにより過酸化水素 の消費量が不必要に増大するときに、当然ながらさらに大きな問題となる。 本発明による包装材料におけるように高密度ポリエチレンのプラスチック製外 側被膜もまた特性が疎水性であり、それ故に低密度ポリエチレンと同様に水性印 刷インクを付与する前に極性を変化させるために表面処理を受けなければならな いと仮定しても、驚くべきことに高密度ポリエチレンは低密度ポリエチレンとは 違ってその表面処理がたとえコロナ放電を使用して行われても「崩壊」すること なくその処理に耐え得るということが立証された。高密度ポリエチレン被膜の外 側に印刷インクを付与する前のその高密度ポリエチレンの外側被膜に対するコロ ナ処理は、このようにして高密度ポリエチレン被膜の極性を十分に変化(親水性 )させて良好な付着力で水性印刷インクを付与できるようになし、同時にコロナ 処理されたが印刷インクの付与されていない高密度ポリエチレンの表面領域は疎 水性且つ撥水性を維持する。それ故に、本発明による包装材料の印刷インク装飾 されたウェブは、印刷インク/水分が相互作用する形式の水分による影響に抗す る高い潜在力を有し、過酸化水素を過剰に吸引および吸収することくその過酸化 水素浴を通して導くことができる。 添付図面の簡単な説明 本発明は、無菌パッケージのための本発明による包装材料を通る横断面を概略 的に示している添付図面を参照して、以下に非常に詳細に説明される。 好ましい実施例の説明 図面で、本発明による包装材料は符号10を付されている。この包装材料10 は通常のパッケージ品質の堅固であるが折曲げ可能な紙製のコアー層11と、そ のコアー層11の両面に配置されたプラスチック製の液密な外側被膜12,13 とを有する。これらのプラスチック製の2つの外側被膜のうちの一方12とコア ー層11との間にガス遮断層として作用する箔14が配置され、この箔14は接 着層15によってコアー層11に結合されている。したがって箔14のコアー層 11から離れる方向へ向いた面は、上述したプラスチック製の2つの外側被膜の うちの一方12によって被覆されている。 箔14とこのプラスチック製の外側被膜との間の接着力を高めるために、接着 層15の接着剤と同じ形式の接着層がこのプラスチック製の外側被膜12および 箔14の間に備えられ得る。 プラスチック製の外側被膜12の材料は何れの適当な材料とすることもできる 。この材料は、一方では包装材料にその内部の感湿性の紙層11を保護するため に液密性を与え、他方では熱シールによるパッケージ製造を可能にするような熱 可塑性材料でなる。ここで考慮する形式の包装材料に周辺バス使用されているそ のような熱可塑性材料の例は、ポリエチレンまたはポリプロピレンのようなポリ オレフィンである。しかしながら1つの特に好ましい材料は、液密性および熱シ ール性に関して望ましい両方の特性を有するが、さらに経済的で、容易に入手で き、優れた加工特性(processing property)を有する低密度ポリエチレン(L DPE)である。本発明によって使用できる他の材料は、ポリエステル、ポリア ミド、およびエチルビニルアルコール共重合体(EVOH)のような遮断ポリマ ーである。しかしながらプラスチック製の外側被膜12における材料の選択は本 発明にとって重大なことでなく、それ自体は本発明に関係する部分をなすもので もない。 他方において、包装材料10のプラスチック製の2つの外側被膜のうちの他方 、すなわちコアー層11の他面側のプラスチック製外側被膜13の材料は、本発 明によれば高密度ポリエチレン(HDPE)でなければならない。高密度ポリエ チレン製の被膜は内部コアー層11を保護するために液密であるのみならず、上 述で説明したように低密度ポリエチレン製被膜で行われるコロナ放電によって破 壊すなわち「崩壊」を生じることなくコロナ処理されて極性を変化させるように 処理できる。さらに、高密度ポリエチレン被膜は、コアー層11のそれと反対側 の低密度ポリエチレン製のプラスチック製の外側被膜12と熱シールすることが できる。 図面から明白となるように、包装材料10は、先に説明したように高密度ポリ エチレン製被膜13の外側に水性印刷インクの装飾17をさらに有する。 包装材料10は、堅固であるが折曲げ可能な紙製のウェブがその両面をプラス チック材好ましくは低密度ポリエチレンで被覆された後、そのプラスチック被膜 の形成されたウェブの片面が通常の積層工程によって箔14と永久的に結合され るような通常の方法で製造できる。このウェブはその後ウェブの片側から押出し 加工される熱可塑性材料好ましくは低密度ポリエチレン(LDPE)製の外側被 膜12を被着され、それと同時にウェブの他側は高密度ポリエチレン製の外側被 膜13を被着される。この2つの外側被膜12,13は別々に押出し加工できる が、共同押出し工程によって同時に押出されるのが好ましい。その後、ウェブは 印刷ステーションを通され、そのステーションでウェブは水性印刷インクでなる アートワーク装飾17を与えられる。これは通常の印刷技術により高密度ポリエ チレン製の外側被膜13の外側に所望の模様で付与される。 高密度ポリエチレン製外側被膜と水性印刷インクとの間の良好な接着を可能に するために、水性印刷インクを付与する前に高密度ポリエチレン製の外側被膜は 極性を変化させるために表面処理好ましくはコロナ処理を行われねばならない。 実際的な比較実験によれば、殺菌のために過酸化水素浴を通して包装材料が導 かれるとき、無菌パッケージ用の本発明による包装材料は、同じ構造であるが高 密度ポリエチレンの代わりにコロナ処理した低密度ポリエチレン製の装飾担持外 側被膜を備えた周知の包装材料よりも70%までも少ない過酸化水素の消費であ ることが立証された。 したがって前述の説明から、本発明による包装材料は、単純な材料の交換であ るにも拘わらず、特に包装材料が作られて過酸化水素殺菌により無菌パッケージ を製造するのに使用されるときに、同様な従来技術の包装材料よりも驚くほど良 好な利点を有している。 当然ながら、本明細書で開示した本発明の概念から逸脱せずに、上述の特定な 細部に関して多くの改良および変更が可能である。したがってそれらの改良およ び変更が添付の請求の範囲に記載されている本発明の概念の精神および範囲内に 含まれることは当業者に明白である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年6月14日(1999.6.14) 【補正内容】 請求の範囲 1. 完成無菌パッケージに成形される前に、殺菌のために過酸化水素浴に通 して導かれる包装材料のウェブから製造される無菌パッケージ用の積層形式の包 装材料であり、堅固であるが折曲げ可能な紙製のコアー層(11)と、少なくと も一方の被膜(13)がその外面上に付与された水性印刷インクによる装飾(1 7)を有しているプラスチック製の液密な外側被膜(12,13)と、コアー層 (11)および2つの外側被膜のうちの他方の被膜(12)の間に付与されたガ ス遮断層(14)を含んでなる包装材料であって、装飾を担持するプラスチック 製の一方の被膜(13)が高密度ポリエチレン(HDPE)で構成されたことを 特徴とする包装材料。 2. 請求項1に記載された包装材料であって、前記ガス遮断層(14)がア ルミニウム箔であることを特徴とする包装材料。 3. 請求項1または請求項2に記載された包装材料(10)から製造された ことを特徴とする無菌包装容器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ヨハンソン、カユ スウェーデン国 ロスタンガ、ソナルプ 757 (72)発明者 プスズタイ、ゾルタン スウェーデン国 スタッファンストルプ、 タムブリンベーゲン 17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. プラスチック製の外側被覆(13)を含み、該被膜がその外面に付与さ れた水性印刷インクの芸術的装飾(17)を担持する積層形式の包装材料であっ て、装飾を担持するプラスチック製の外側被膜(13)が高密度ポリエチレン( HDPE)で構成されたことを特徴とする包装材料。 2. 請求項1に記載された包装材料であって、堅固であるが折曲げ可能な紙 製のコアー層(11)を有することを特徴とする包装材料。 3. 請求項2に記載された包装材料であって、装飾を担持するプラスチック 製の外側被膜(13)が押出し加工によってコアー層(11)の一面に付与され たことを特徴とする包装材料。 4. 請求項2に記載された包装材料であって、装飾を担持するプラスチック 製の外側被膜(13)が薄膜積層処理によってコアー層(11)の一面に付与さ れたことを特徴とする包装材料。 5. 請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載された包装材料であっ て、前記印刷インクによる装飾(17)を付与される前に極性を変化させる表面 処理によって接着性を促進させるために、装飾を担持するプラスチック製の外側 被膜(13)が処理されることを特徴とする包装材料。 6. 請求項5に記載された包装材料であって、装飾を担持するプラスチック 製の外側被膜(13)がコロナ処理されることを特徴とする包装材料。 7. 請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載された包装材料であっ て、プラスチック製の外側被膜(13)の外面上に水性印刷インクによる装飾( 17)が通常の印刷技術で付与されることを特徴とする包装材料。 8. 完成無菌パッケージに成形される前に、殺菌のために過酸化水素浴に通 して導かれる包装材料のウェブから製造される無菌パッケージ用の積層形式の包 装材料であり、堅固であるが折曲げ可能な紙製のコアー層(11)と、少なくと も一方の被膜(13)がその外面上に付与された水性印刷インクによる装飾(1 7)を有しているプラスチック製の液密な外側被膜(12,13)と、コアー層 (11)および2つの外側被膜のうちの他方の被膜(12)の間に付与されたガ ス遮断層(14)を含んでなる包装材料であって、装飾を担持するプラスチック 製の一方の被膜(13)が高密度ポリエチレン(HDPE)で構成されたことを 特徴とする包装材料。 9. 請求項8に記載された包装材料であって、前記ガス遮断層(14)がア ルミニウム箔であることを特徴とする包装材料。 10. 請求項8または請求項9に記載された包装材料から製造されたことを 特徴とする無菌包装容器。
JP54913898A 1997-05-14 1998-05-12 印刷インクによる装飾を付された特に無菌パッケージ用の包装材料 Pending JP2001526612A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9701786A SE511401C2 (sv) 1997-05-14 1997-05-14 Tryckfärgsdekorerat förpackningslaminat för aseptiska förpackningar
SE9701786-7 1997-05-14
PCT/SE1998/000868 WO1998051491A1 (en) 1997-05-14 1998-05-12 Printing ink-decorated packaging material, in particular for aseptic packages

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001526612A true JP2001526612A (ja) 2001-12-18

Family

ID=20406928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54913898A Pending JP2001526612A (ja) 1997-05-14 1998-05-12 印刷インクによる装飾を付された特に無菌パッケージ用の包装材料

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0981438B1 (ja)
JP (1) JP2001526612A (ja)
AU (1) AU7559098A (ja)
BR (1) BR9809799A (ja)
CO (1) CO5021237A1 (ja)
DE (1) DE69825267T2 (ja)
ES (1) ES2221169T3 (ja)
SE (1) SE511401C2 (ja)
TW (1) TW410208B (ja)
WO (1) WO1998051491A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1164030A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-19 Deborah Shoes, S.L. Transparent transfer film
ITPD20040085A1 (it) * 2004-03-30 2004-06-30 Esseoquattro S R L Foglio per il confezionamento di alimenti e procedimento per la sua produzione
DE102004044603A1 (de) * 2004-09-13 2006-03-30 Infineon Technologies Ag Oberflächenmontierbares Halbleiterbauteil und Schaltungsträger mit oberflächenmontiertem Halbleiterbauteil sowie Verfahren zur Herstellung derselben
US7571810B2 (en) 2005-09-08 2009-08-11 One Source Industries, Llc Printed packaging
US20090038977A1 (en) 2007-02-08 2009-02-12 One Source Industries, Llc Printed packaging

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE506880C2 (sv) * 1992-07-01 1998-02-23 Betzdearborn Inc Steriliseringsförfarande och komposition
WO1994014606A1 (en) * 1992-12-21 1994-07-07 Mobil Oil Corporation Multi-layer high opacity film structures

Also Published As

Publication number Publication date
EP0981438A1 (en) 2000-03-01
SE9701786L (sv) 1998-11-15
TW410208B (en) 2000-11-01
CO5021237A1 (es) 2001-03-27
BR9809799A (pt) 2000-06-27
AU7559098A (en) 1998-12-08
WO1998051491A1 (en) 1998-11-19
SE511401C2 (sv) 1999-09-27
EP0981438B1 (en) 2004-07-28
DE69825267D1 (de) 2004-09-02
DE69825267T2 (de) 2004-11-25
SE9701786D0 (sv) 1997-05-14
ES2221169T3 (es) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4152448B2 (ja) 印刷インクによる装飾を付された無菌パッケージ用の包装材料、およびその製造方法
JP4159117B2 (ja) 印刷インクによる装飾を付された特に無菌パッケージ用の包装材料の製造方法
JPH11501260A (ja) パッケージの製造に適した多層材料
JP4100484B2 (ja) 包装用積層体の製造方法
JP2001526612A (ja) 印刷インクによる装飾を付された特に無菌パッケージ用の包装材料
EP0802045A1 (en) Multilayer materials for making packages
JP2001525768A (ja) 印刷インクによる装飾を付された包装材料の製造方法
JP3921883B2 (ja) ラミネートチューブ用積層フィルム
AU710893B2 (en) A packaging laminate and a method of producing the packaging laminate, and a packaging container produced from the packaging laminate and possessing superior oxygen gas barrier properties
JP2001519739A (ja) 水分感受性ガス・バリヤ層を含むパッケージング・ラミネート、そのパッケージング・ラミネートおよび包装容器の製造方法
EP1829679A1 (en) Method for manufacturing strip tape and strip tape for container
JP4228766B2 (ja) 真空包装材料及びそれを用いた真空包装袋
JPH09123268A (ja) 深絞り用包装材料、それを使用した深絞り成形容器および包装体
JP4039537B2 (ja) 紙容器用原紙、紙容器用原紙の製造法、紙容器用包材及び紙容器
CA2264969A1 (en) Spice packaging
JPH10101174A (ja) チーズ用包装材及びチーズ包装体
JP2003063520A (ja) ガスバリヤー性紙カップ
US20060110584A1 (en) Treated foil wrapping and method of manufacture
WO1998046425A1 (en) A method for the production of a packaging laminate, and of packaging containers produced from the packaging laminate
JPH10324339A (ja) 二液押出し個包装容器
JP2003252344A (ja) 包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070306