JP2001526340A - 一体留め具 - Google Patents

一体留め具

Info

Publication number
JP2001526340A
JP2001526340A JP2000524547A JP2000524547A JP2001526340A JP 2001526340 A JP2001526340 A JP 2001526340A JP 2000524547 A JP2000524547 A JP 2000524547A JP 2000524547 A JP2000524547 A JP 2000524547A JP 2001526340 A JP2001526340 A JP 2001526340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
fastener
handle
integral
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000524547A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. クレック,エドワード
イー. シュラック,リチャード
Original Assignee
サウスコ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サウスコ,インコーポレイティド filed Critical サウスコ,インコーポレイティド
Publication of JP2001526340A publication Critical patent/JP2001526340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/20Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/22Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C1/00Fastening devices with bolts moving rectilinearly
    • E05C1/08Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action
    • E05C1/10Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action with operating handle or equivalent member rigid with the latch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/20Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/22Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material
    • F16B2/24Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal
    • F16B2/241Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal of sheet metal
    • F16B2/243Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal of sheet metal internal, i.e. with spreading action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/086Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the shank of the stud, pin or spigot having elevations, ribs, fins or prongs intended for deformation or tilting predominantly in a direction perpendicular to the direction of insertion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0685Joining sheets or plates to strips or bars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • Y10T24/304Resilient metal type
    • Y10T24/307Sheet metal formed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • Y10T24/309Plastic type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44017Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured
    • Y10T24/44026Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured for cooperating with aperture in supporting structure or structure-to-be-secured
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0911Hooked end
    • Y10T292/0926Spring projected
    • Y10T292/0928Operating means
    • Y10T292/0934Rigid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 パネル(80)の前側面に折曲ハンドル(100)を折曲位置で保持する、又は他の物品を所定位置で保持するように、前側面及び後側面を有するパネル(80)上に据え付けるための一体留め具において、一体留め具を所定位置に着座させるために、パネルを通して一体留め具を挿入して一体留め具を90°と回転させることによって、パネル上に一体留め具を据え付けるパネル取り付け部材(20)と、ハンドル(100)が折曲位置へ折り曲げられる時に折曲ハンドル(100)と接触するようにされたカム面を有するヘッド部を有する、パネル取り付け部材(20)と一体に形成される解放可能な爪(50)であって、折曲ハンドル(100)が一体留め具にラッチ掛けされる時に折曲ハンドル(100)が爪を後退させて折曲ハンドル(100)から爪(50)を離し、爪の下で折曲ハンドル(100)を着座させるために折曲ハンドル(100)がカム面を通過する時に、爪が前方にはね返り、折曲ハンドル(100)は、折曲ハンドル(100)から離れる方向に爪に圧力を付与することによって爪から解放することができる、爪と、を有する一体留め具(10)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明は、全般的にラッチ装置に関し、特に、折曲ハンドルを折曲位置に、又
は他の物品を所定位置に留めるための留め具に関する。
【0002】 U字形状のハンドルがパネル又は他の同様な構造体へハンドルの基部で強固に
保持される種々のハンドルが知られている。さらに、ハンドルが取り付けられる
物体を引く又は持ち上げるためにハンドルを容易に握ることができる直角位置か
ら、ハンドルが外方向に突出しないようにハンドルが折り曲げられている折曲位
置へ回動する種々のU字形状のハンドルが知られている。これは、余分な空間が
望まれる、又は突出しているハンドルが障害物を物体のそばにもたらすような数
々の環境で有利である。
【0003】 種々の留め具がさらに知られているが、以下に記載されているように、本発明
の全ての利益を付与するものはない。
【0004】 発明の要約 本発明は、パネル上の折曲位置においてパネルへ取り付けられた折り曲げ可能
なハンドルを解放可能に保持するための、又はパネルへ任意の他の物品を保持す
るための、一体留め具を付与する。この一体留め具は、パネルの表面を通して留
め具上にパネル取り付け手段を挿入し、この留め具がパネル上の所定位置に着座
するまで一体留め具を90°回転させることによって、ハンドルが取り付けられ
るパネル上に取り付ける。本発明の一体留め具は、ハンドル又は縁によってパネ
ルをラッチ掛けしてハウジングからの取り外しを防ぐことによって、プリント回
路板組立体等の他の物品又はパネルをハウジング上の所定位置で保持するのに役
立つ。
【0005】 本発明の一体留め具は、折曲位置で折曲ハンドルをパネルの前側面で保持する
又は別の物品を所定位置で保持するために、前側面及び後側面を有するパネル上
に据え付けるためのものである。この留め具は、一体留め具をパネルの前面を通
して挿入し、留め具を所定位置で着座させるように留め具を90°回転させるこ
とによって、パネル上に一体留め具を据え付けるためのパネル取り付け手段と、
パネル取り付け手段と一体に形成されている解放可能な爪とを有する。この爪は
、ハンドルが折曲位置に折り曲げられている時にハンドル(又は他の物品)と接
触するようにされたカム面を有するヘッド部を有する。ハンドルが一体留め具へ
ラッチ掛けされる時に爪をハンドルから離すように、ハンドルは爪を後退させる
。爪は、ハンドルがカム面を通過して爪の下でハンドルを着座させる時に前方に
はね返る。ハンドルは、ハンドルから離す方向に爪に圧力を付与することによっ
て解放可能である。本発明の一体留め具の第二実施例は、パネルの後部から据え
付ける。
【0006】 それゆえ、本発明の目的は、折曲ハンドルを折曲位置で留める、又は他の物品
を所定位置で留める、適切な品質の弾性材料からなる一つのユニットとして成形
される、一体留め具を付与することである。
【0007】 本発明の別の目的は、折曲ハンドルを折曲位置で留める、又は他の物品を所定
位置で留める、ハンドル又は物品が位置するパネルの同じ側面から挿入されるよ
うにされた、一体留め具を付与することである。
【0008】 本発明の別の目的は、折曲ハンドルを折曲位置で留める、又は他の物品を所定
位置で留める、ハンドル又は物品が位置するパネルの反対側面から挿入されるよ
うにされた、一体留め具を付与することである。
【0009】 本発明の別の目的は、折曲ハンドルを折曲位置で留める、又は他の物品を所定
位置で留める、薄いパネル上で据え付けられるようにされた、一体留め具を付与
することである。
【0010】 本発明の別の目的は、折曲ハンドルを折曲位置で留める、又は他の物品を所定
位置で留める、ツイストイン据え付けによって薄いパネル上で据え付けられるよ
うにされた、一体留め具を付与することである。
【0011】 本発明の別の目的は、折曲ハンドルを折曲位置で留める、又は他の物品を所定
位置で留める、一体留め具の爪部は、種々の断面及び断面方向直径のハンドル又
は物品をフック留めして所定位置でハンドル又は物品を保持する、一体留め具を
付与することである。
【0012】 本発明の別の目的は、折曲ハンドルを折曲位置で留める、又は他の物品を所定
位置で留める、ハンドル又は物品がぴしゃりと閉められることができ、ハンドル
又は物品を解放するために一体留め具上の圧力によって取り外されなければなら
ない、一体留め具を付与することである。
【0013】 本発明の別の目的は、折曲ハンドルを折曲位置で留める、又は他の物品を所定
位置で留める、ハンドル又は物品がぴしゃりと閉められることができ、ハンドル
又は物品を解放するために一体留め具上の圧力によって取り外されなければなら
ず、垂直方向に例えば45kg(100ポンド)以上の大きな力の押え保持をす
る押え点を付与する、一体留め具を付与することである。
【0014】 本発明の別の目的は、折曲ハンドルを折曲位置で留める、又は他の物品を所定
位置で留める、パネルの前側面上で最小の空間を要求し、パネルの後側面上によ
り大きな空間を要求する、一体留め具を付与することである。
【0015】 本発明の他の目的及び利点は、添付図面と関連して記載されている以下の記載
から明らかになる。
【0016】 好適な実施例の記載 いくつかの図面を通して同様な参照番号が同様な要素を示す添付図面に関して
ここで参照すると、図1〜4において、本発明の一好適な実施例による一体留め
具10が、示されている。全体的に示されているように、例示としての一体留め
具10は、パネル取り付け手段20及び解放可能な爪50を備えている。
【0017】 パネル取り付け手段20は、好ましくは、高分子材料等の弾性材料からなるほ
ぼV形状(U字形状を含む)部材22である。V字形状部材22は、両方のアー
ムが合流している位置から延びている第一アーム24及び第二アーム26を有す
る。材料は弾性材料、好ましくは高分子材料であるので、V字形状部材22の第
二アーム26は、V字形状部材22の第一アーム24に向けて圧縮させられるこ
とができる。
【0018】 図1〜4に示されているように、正面からV字形状部材22を見ると、V字形
状部材22のアームの各々が、切り欠かれ、各アーム24、26上で直線状の側
ネック30を付与する。第一アーム24は、一体キャップ部32を有し、このキ
ャップ部32は、ネック30を有する切欠部の下でV字形状部材22の幅に好ま
しくは再び延びる。V字形状部材22の第二アーム26は、以下に詳細に説明す
るよう解放可能な一体の爪50を有する。
【0019】 次のように、一体留め具10は、パネル80へ取り付けられる。図7に示され
ているように、中央部で曲げられた又は広げられた二つの平行な側面を有するほ
ぼ矩形の穴82が、一体留め具10が取り付けられるパネル80内に形成される
。以下に詳細に説明するように、穴82は、ハンドル100(図5及び6参照)
、か又は、ハンドル100がしっかりと保持される他の物品と離間した関係でパ
ネル80上の所定位置に形成される。
【0020】 広い中央部を有する矩形穴82の側面84、86と一体V字形状部材22がほ
ぼ平行な状態で、留め具10は穴82内に挿入される。ネック30における切欠
部が到達するまで、Vの基部をパネル80内に挿入させることによって、V字形
状部材22はわずかに圧縮させられ、パネル80内に挿入される。一体キャップ
部32上のレッジ36により、パネル内に留め具10が深く入りすぎることを防
ぐ。留め具10は、さらに圧縮させられ、留め具10のネック30を有する切欠
部の回りで90°回転させられ、V字形状部材22の第一アーム24及び第二ア
ーム26は、曲げられた中央部84、86を有する穴80の側面に垂直となる。
V字形状部材22は圧縮せず、パネル80上でネック30における切欠部で中間
嵌めで着座させられる。図5に見ることができるように、留め具10は、パネル
80へしっかりと取り付けられる。
【0021】 一体留め具10は、V字形状部材22の第二アーム26から延びている爪50
をさらに有する。以下に詳細に説明するように、爪50は、一体留め具10が取
り付けられるパネル80とほぼ平行に延びている爪面52と、ハンドル100が
折曲位置へ折り曲げられる時にハンドル100と接触するように適合されたカム
面56を有するヘッド部54と、を有する。
【0022】 一体留め具10は、ハンドル100が図5及び図6の上面図に示す折曲位置に
ある時に留め具10が所定位置でハンドル100を保持できるように、折曲ハン
ドル100との離間した関係で取り付けられる。図5に見ることができるように
、ハンドル100が矢印Aの方向に時計回りに回転する時に、ハンドル100の
上部が一体留め具10のカム面56と接触するようになり、爪50が矢印Bの方
向に右へ移動し、それにより、V字形状部材22の第二アーム26が矢印Cの方
向にV字形状部材22の第一アーム24に向けて圧縮する。
【0023】 ハンドル100が時計回りに回転し続ける時、ハンドル100の上部がカム面
56の位置D(図5参照)に到達し、爪50は、矢印B及びCと反対方向に前に
動き、ハンドル100が爪面52の下にしっかりと着座させられる。
【0024】 一体留め具10からハンドルを解放するために、カム面56において、矢印B
の方向に再び爪50に力をかけながら同時に、矢印Aの反対の反時計回りにハン
ドル100を同時に回転させることによって、爪50は手動で圧縮させられなけ
ればならない。
【0025】 好ましくは、ハンドル100は、いくつかの方法で上方に付勢され、ハンドル
100が爪面52にしっかりと保持される。あるいは、ハンドル100又は一体
留め具10は、ハンドル100が移動限界に到達して留め具10の爪面52下で
しっかりと着座するので、ハンドル100が一体留め具10と適切に係合するよ
うに形成されてもよい。ハンドルを所定位置で保持するのを補助するようにハン
ドルが折り曲げられたラッチ掛け位置にある時、傾斜面55によってハンドル1
00にかけられるモーメントが図5に示されている方向Aに生じる。
【0026】 爪面52は、二つの角度付けられた面53、55を有するように好ましくは構
成され、多数の直径のハンドル100が、図2に示されているように(図5も参
照)、一つの一体留め具を用いて使用されることができる。しかしながら、図8
を参照すると、一体留め具10’の別実施例の爪面52’は、ハンドル100’
の断面方向の半径に調和する半径53’を選択的に有してもよい。ここで、爪面
52’は、ハンドル100’の断面の断面方向の半径よりも大きな半径を有して
もよい。
【0027】 本発明の第二実施例において、図9〜12において見られるように、別のパネ
ル取り付け手段120を有する一体留め具110が示されている。一体留め具1
10は、第一実施例のようなパネルの前側面ではなく、物品が存在するパネルの
後側面、すなわちパネルの側面の反対から据え付けられる。ここで、図12に見
られるように、第二実施例の解放可能な爪150は、ほぼ直線状の側面を有し、
爪150は、パネルの後部を通して挿入されることができる。
【0028】 第一実施例と同様に第二実施例の一体留め部110は、図7に示されているよ
うな同様に整形された穴内に据え付けられる。一体留め具110は、わずかに圧
縮させられ、爪端部がパネルの後部から穴82内に挿入される。一体留め具11
0が、第一実施例の留め具と同じように90°回転させられ、一体留め具は適切
に穴82内に着座する。
【0029】 第一実施例のように、留め具は、図10に点線で示されているように53、5
5の角度面と同様な角度面か、第一実施例の53’の半径と同様な半径153を
有することができる。
【0030】 一体留め具の本実施例は、所定位置にハンドルを保持することの他の機能を有
してもよい。本発明の留め具は、所定位置で任意の適切な物品を保持するために
留め具を使用することが望ましい場合、同様な留め具が一般に使用される場合に
おいて使用されることができ、この場合でも本発明の容易な据え付け及び信頼性
がある。
【0031】 本発明の広い発明の概念から逸脱することなく発明の以上に記載された実施例
において変更されうるということが当業者によって認識される。それゆえ、本発
明は開示されている特定の実施例に制限されるものではなく、添付した特許請求
の範囲によって規定されているような本発明の範囲及び精神内にある全ての修正
に及ぶことが意図されるということが理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一実施例による一体留め具の斜視図である。
【図2】 図1の一体留め具の側面図であり、ハンドルの断面と、点線のより大きな直径
の断面外形とを示す。
【図3】 図1の一体留め具の上面図である。
【図4】 図1の一体留め具の正面図である。
【図5】 切断されたU字形状ハンドルが取り付けられる、切断されたパネル上に取り付
けられて示されている、図1の一体留め具の側面図である。
【図6】 パネル上で示されている図1の一体留め具の上面図であり、U字形状ハンドル
を示す。
【図7】 図1の一体留め具が取り付けられる典型的な穴の上面図である。
【図8】 留め具の爪部が角度付けられているのではなく丸みを付けられている、本発明
による一体留め具の別実施例の側面図である。
【図9】 本発明の第二実施例による一体留め具の斜視図である。
【図10】 図9の一体留め具の側面図である。
【図11】 図9の一体留め具の上面図である。
【図12】 図9の一体留め具の正面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AT,AU,B R,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI ,GB,HU,ID,IL,JP,KR,LU,MX, NO,NZ,PL,PT,RU,SE,SG,SI,T R,UA Fターム(参考) 3J001 FA18 GA01 GB01 JC02 JC06 JD26 JE05 KA12 【要約の続き】 する一体留め具(10)。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品を所定位置に保持するように、前側面及び後側面を有す
    るパネル上に据え付けるための一体留め具において、 a)前記一体留め具を所定位置に着座させるために、前記パネルを通して前記
    一体留め具を部分的に挿入して前記一体留め具をほぼ90°と回転させることに
    よって、前記パネル上に前記一体留め具を据え付けるパネル取り付け手段と、 b)前記物品と接触するようにされたカム面を有するヘッド部を有する、前記
    パネル取り付け手段と一体に形成される解放可能な爪であって、前記物品が前記
    一体留め具にラッチ掛けされる時に前記物品が前記爪を後退させて前記物品から
    前記爪を離し、前記爪の下で前記物品を着座させるために前記物品が前記カム面
    を通過する時に、前記爪が前方にはね返り、前記物品は、前記物品から離れる方
    向に爪に圧力を付与することによって前記爪から解放することができる、爪と、
    を具備する一体留め具。
  2. 【請求項2】 前記パネル取り付け手段が前記パネルの前記前側面を通して
    挿入する請求項1に記載の一体留め具。
  3. 【請求項3】 前記パネル取り付け手段が前記パネルの前記後側面を通して
    挿入する請求項1に記載の一体留め具。
  4. 【請求項4】 前側面及び後側面を有するパネル上に取り付け、前記パネル
    の前記前側面へ折曲位置で折曲ハンドルを保持するための一体留め具において、 a)前記一体留め具を所定位置に着座させるために、前記パネルを通して前記
    一体留め具を部分的に挿入して前記一体留め具をほぼ90°と回転させることに
    よって、前記パネル上に前記一体留め具を据え付けるパネル取り付け手段と、 b)前記ハンドルが折曲位置に折り曲げられる時に前記ハンドルと接触するよ
    うにされたカム面を有するヘッド部を有する、前記パネル取り付け手段と一体に
    形成された開放可能な爪であって、前記ハンドルが前記一体留め具にラッチ掛け
    される時に前記ハンドルが前記爪を後退させて前記ハンドルから前記爪を離し、
    前記爪の下で前記ハンドルを着座させるために、前記ハンドルが前記カム面を通
    過する時に、前記爪が前方にはね返り、前記ハンドルは、前記ハンドルから離れ
    る方向に前記爪に圧力を付与することによって前記爪から解放することができる
    爪と、を具備する一体留め具。
  5. 【請求項5】 前記パネル取り付け手段が前記パネルの前記前側面を通して
    挿入する請求項4に記載の一体留め具。
  6. 【請求項6】 前記パネル取り付け手段が前記パネルの前記後側面を通して
    挿入する請求項4に記載の一体留め具。
  7. 【請求項7】 前記ハンドルが折曲位置にある時に、前記直角位置に向けて
    前記ハンドルを回転させるように前記折曲ハンドルが付勢されている請求項4に
    記載の一体留め具。
  8. 【請求項8】 前記爪面は、湾曲しており、前記ハンドルが前記留め具内で
    しっかりと保持されるような前記ハンドルの半径とほぼ等しい半径を有する請求
    項4に記載の一体留め具。
  9. 【請求項9】 前記爪は、種々の断面形状及び半径を有するハンドルと適合
    するように二つの平坦な表面を有する請求項4に記載の一体留め具。
  10. 【請求項10】 前側面及び後側面を有するパネル上に据え付け、物品を前
    記パネルの前記前側面に保持するための一体留め具において、 a)前記パネルを通して前記一体留め具を部分的に挿入し、前記一体留め具を
    所定位置に着座させるためにほぼ90°前記一体留め具を回転させることによっ
    て、前記パネル上に前記一体留め具を据え付ける手段であって、 i)弾性のほぼV字形状部材であって、前記V形状の底部において合流する
    前記V形状の第一アーム及び前記V形状の第二アームを有し、前記第一アーム及
    び前記第二アームは、互いに向けて圧縮させられることができる、弾性のほぼV
    字形状部材と、 ii)前記パネルと係合するための前記V字形状部材の前記第一アーム及び
    前記第二アームの各々上における切欠部とを備え、 iii)前記一体留め具は、前記第一及び第二アームが互いに向けて圧縮さ
    せられて前記V字形状部材の前記切欠部における所定位置で前記一体留め具を前
    記パネル上で着座させる時に前記V字形状部材の底部を穴を通して挿入すること
    ができかつ前記V字形状部材を90°回転させることができる手段を有する、前
    記パネル上に前記一体留め具を据え付ける手段と、 b)解放可能な爪であって、前記一体留め具が取り付けられる前記パネルとほ
    ぼ平行に延びている爪面と、前記V字形状部材のアームを圧縮させるように前記
    物品と接触するようにされたカム面を有するヘッド部とを備えた前記V字形状部
    材の一つの弾性アーム上に形成された、解放可能な爪と、 を具備する、前側面及び後側面を有するパネル上に据え付け、物品を前記パネル
    の前記前側面に保持するための一体留め具。
  11. 【請求項11】 前記物品は折曲ハンドルである請求項10に記載の一体留
    め具。
  12. 【請求項12】 前記折曲ハンドルは、前記ハンドルが折曲位置にある時に
    前記ハンドルを直角位置に回転させるように付勢されている請求項11に記載の
    一体留め具。
  13. 【請求項13】 前記爪面は、湾曲しており、前記ハンドルが前記留め具内
    でしっかりと保持されるような前記ハンドルの半径とほぼ等しい半径を有する請
    求項11に記載の一体留め具。
  14. 【請求項14】 前記爪面は、種々の断面形状及び半径を有するハンドルと
    適合するように二つの平坦な表面を有する請求項11に記載の一体留め具。
  15. 【請求項15】 前側面及び後側面を有するパネル上に据え付け、物品を前
    記パネルの前記前側面に保持するための一体留め具において、 a)前記パネルを通して前記一体留め具を部分的に挿入し、前記一体留め具を
    所定位置に着座させるためにほぼ90°前記一体留め具を回転させることによっ
    て、前記パネル上に前記一体留め具を据え付ける手段であって、 i)弾性のほぼV字形状部材であって、上端部及び下端部を有し、前記V形
    状の底部において合流する前記V形状の第一アーム及び前記V形状の第二アーム
    を有し、前記第一アーム及び前記第二アームは、互いに向けて圧縮させられるこ
    とができる、弾性のほぼV字形状部材と、 ii)前記パネルと係合するための前記V字形状部材の前記第一アーム及び
    前記第二アームの各々上における切欠部とを備え、 iii)前記一体留め具は、前記第一及び第二アームが互いに向けて圧縮さ
    せられて前記V字形状部材の前記切欠部における所定位置で前記一体留め具を前
    記パネル上で着座させる時に前記V字形状部材の前記上端部を穴を通して挿入す
    ることができかつ前記V字形状部材を90°回転させることができる手段を有す
    る、前記パネル上に前記一体留め具を据え付ける手段と、 b)解放可能な爪であって、前記一体留め具が取り付けられる前記パネルとほ
    ぼ平行に延びている爪面と、前記V字形状部材のアームを圧縮させるように前記
    物品と接触するようにされたカム面を有するヘッド部とを備えた前記V字形状部
    材の一つの弾性アーム上に形成された、解放可能な爪と、 を具備する、前側面及び後側面を有するパネル上に据え付け、物品を前記パネル
    の前記前側面に保持するための一体留め具。
  16. 【請求項16】 前記物品は折曲ハンドルである請求項15に記載の一体留
    め具。
  17. 【請求項17】 前記折曲ハンドルは、前記ハンドルが折曲位置にある時に
    前記ハンドルを直角位置に回転させるように付勢されている請求項15に記載の
    一体留め具。
  18. 【請求項18】 記爪面は、湾曲しており、前記ハンドルが前記留め具内で
    しっかりと保持されるような前記ハンドルの半径とほぼ等しい半径を有する請求
    項15に記載の一体留め具。
  19. 【請求項19】 前記爪面は、種々の断面形状及び半径を有するハンドルと
    適合するように二つの平坦な表面を有する請求項15に記載の一体留め具。
JP2000524547A 1997-12-11 1998-11-11 一体留め具 Pending JP2001526340A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/987,566 1997-12-11
US08/987,566 US5956821A (en) 1997-12-11 1997-12-11 One-piece catch
PCT/US1998/024031 WO1999029994A1 (en) 1997-12-11 1998-11-11 One-piece catch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001526340A true JP2001526340A (ja) 2001-12-18

Family

ID=25533371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524547A Pending JP2001526340A (ja) 1997-12-11 1998-11-11 一体留め具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5956821A (ja)
EP (1) EP1038085A1 (ja)
JP (1) JP2001526340A (ja)
KR (1) KR20010032994A (ja)
AU (1) AU1316099A (ja)
BR (1) BR9813449A (ja)
CA (1) CA2314500A1 (ja)
TW (1) TW414842B (ja)
WO (1) WO1999029994A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW421923B (en) * 1999-05-27 2001-02-11 Acer Peripherals Inc Electronic device for integrating rotary encoder and push switch
US6668431B2 (en) * 2001-12-14 2003-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Easily removed heatsink clip
US6820951B2 (en) * 2002-03-07 2004-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tag holding member, and device including tag holding member
US20030198511A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 Reintjes Tina M. Latch for temporarily holding canister levers in a locked position
US7325846B2 (en) 2003-05-07 2008-02-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Low profile mechanical assist hood latch
FR2886986B1 (fr) * 2005-06-08 2008-12-26 Renault Sas Dispositif de fixation de support par clipsage
GB0603740D0 (en) * 2006-02-24 2006-04-05 Davey Glenn S Clip
JP5200958B2 (ja) * 2009-01-27 2013-06-05 トヨタ紡織株式会社 クリップ
US10113317B1 (en) 2015-04-16 2018-10-30 Gordon Sales, Inc. Apparatus and method for hanging architectural panels with concealed attachment points
US10519992B2 (en) * 2017-11-30 2019-12-31 Ford Global Technologies, Llc Spring clip with a single resilient cantilevered leg
JP6673399B2 (ja) * 2018-05-25 2020-03-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材の固定構造
US11454263B2 (en) * 2019-01-07 2022-09-27 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for a connector

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2761188A (en) * 1952-11-21 1956-09-04 United Carr Fastener Corp Fastening device
GB744172A (en) * 1953-01-21 1956-02-01 Carr Fastener Co Ltd Improvements in and relating to fastening devices
US3797870A (en) * 1972-04-21 1974-03-19 Keystone Consolidated Ind Inc Flush mounted handle, latch bolt, lock and housing assembly
US4683622A (en) * 1986-03-06 1987-08-04 Eaton Corporation Releasable fastener
US5628534A (en) * 1996-03-27 1997-05-13 Siemens Energy & Automation, Inc. Door and door latch for an electric load center

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010032994A (ko) 2001-04-25
AU1316099A (en) 1999-06-28
EP1038085A1 (en) 2000-09-27
US5956821A (en) 1999-09-28
CA2314500A1 (en) 1999-06-17
BR9813449A (pt) 2002-03-05
TW414842B (en) 2000-12-11
WO1999029994A1 (en) 1999-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7226260B2 (en) Sheet metal fastening clip
JP2001526340A (ja) 一体留め具
EP0795090B1 (en) Mounting clip
EP1548350B1 (en) Clamp for elongated objects such as pipe
US20150321622A1 (en) Fastener Clip Over a Carrier
US5625921A (en) Combined assist handle and hanger support
JP2544686Y2 (ja) 線状物の留め具
JPS62149535A (ja) 弾性モ−ルデイングクリツプ
JP2001020421A (ja) 壁スタッド用物品取付クリップ
US5242204A (en) Visor mount
EP0422075A1 (en) Carpet mat retainer clip
EP1403536A1 (en) Clip for attachment to a sheet member
JP3049391B2 (ja) フック
US6354663B1 (en) Latching system
JPS6233132Y2 (ja)
JPH0970729A (ja) トグルクランプ
JPS6226531Y2 (ja)
KR0128336Y1 (ko) 자동차의 헤드라이닝 고정구조
US11813993B2 (en) Fastener clip over a carrier
JPH0649928Y2 (ja) クリップ
JPS588454Y2 (ja) モ−ル取着具
JPH04792Y2 (ja)
JP4373864B2 (ja) 自動車のフロアマットの留め具
JPS5851074Y2 (ja) バツクミラ−取付装置
JPH0125073Y2 (ja)