JP2001526303A - セルラーゼを含有する酵素顆粒 - Google Patents

セルラーゼを含有する酵素顆粒

Info

Publication number
JP2001526303A
JP2001526303A JP2000524396A JP2000524396A JP2001526303A JP 2001526303 A JP2001526303 A JP 2001526303A JP 2000524396 A JP2000524396 A JP 2000524396A JP 2000524396 A JP2000524396 A JP 2000524396A JP 2001526303 A JP2001526303 A JP 2001526303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
enzyme composition
granular
granular enzyme
cellulase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000524396A
Other languages
English (en)
Inventor
カール−ハインツ・マウラー
アルブレヒト・ヴァイス
マティアス・ズンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2001526303A publication Critical patent/JP2001526303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • D06M16/003Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic with enzymes or microorganisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/30Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic using agents to prevent the granules sticking together; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin
    • C11D3/228Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin with phosphorus- or sulfur-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38645Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing cellulase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38672Granulated or coated enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/98Preparation of granular or free-flowing enzyme compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、セルラーゼを含有し、洗剤および清浄剤において使用するのに適する顆粒に関する。良好な粉末特性、特に溶解性および洗い流され能力を有する顆粒は、セルラーゼの高い活性が、製剤の使用条件下で、ならびに、顆粒または顆粒を含有する製剤を長期保存したときに保証されるように開発すべきである。この課題は、本質的に、酵素顆粒が4重量%未満のカルシウム(CaCl2・H2Oとして計算)を含むように、セルロース分解酵素ならびに無機および/または有機の所望によりセルロースを含む支持物質および顆粒化助剤を含有する酵素顆粒によって達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、セルラーゼを含有する顆粒状の酵素組成物、その製造方法、ならび
に、特に固体(特に粒状)の洗剤および清浄剤を製造するための該顆粒状組成物の
使用に関する。
【0002】 (背景技術) 酵素(特にプロテアーゼ)は、洗剤、洗濯助剤および清浄剤において広く使用さ
れている。この場合、酵素は純粋な形態では使用されず、希釈物質および支持物
質と混合して使用されるのが普通である。この種の酵素調製物を通常の洗剤に添
加すると、特に漂白化合物が存在しているときには、貯蔵中に酵素活性のかなり
の低下が起こりうる。ドイツ特許出願公開DT1617190に従って同時顆粒
化によって、またはドイツ特許出願公開DT1617188に従って非イオン界
面活性剤またはドイツ特許出願公開DT1767568に従ってセルロースエー
テルの水溶液による凝集によって、酵素を支持体塩に適用しても、貯蔵安定性の
大きな改善は導かない。この理由は、敏感な酵素が、このような混合物において
は支持物質の表面に存在するのが普通であるためである。例えば、ドイツ特許D
E1617232、ドイツ特許出願公開DT2032768、ならびにドイツ特
許出願公開DE2137042およびDE2137043に記載されているよう
に、酵素を支持物質で被覆するか、または支持物質の中に埋込み、次いで、押出
し、加圧および球体化によって所望の粒子形態に変換したときに、酵素の貯蔵安
定性を大きく増加させることができる。しかし、この種の酵素調製物は、不満足
な溶解特性しか有していない。この未溶解の粒子は、洗浄される物質中に捕捉さ
れ、これを汚染するか、または利用されないまま排水中に移行する。ドイツ特許
出願公開DE1803099に開示されている埋込み組成物(この組成物は、固 体の酸または酸性塩および炭酸塩または炭酸水素塩の混合物からなり、水を添加
したときに分解する)は、溶解性が改善されているが、湿気に対して非常に敏感 であり、従って追加の保護手段を必要とする。
【0003】 上記調製物の別の欠点は、酵素を乾燥粉末の形態でのみ加工しうるにすぎない
ことであると考えられる。酵素を製造する際に通常得られる発酵ブロスはこの形
態で使用することができず、予め脱水しなければならない。また、この必須条件
は、容易に溶解する支持物質(例えば、糖、デンプンおよびセルロースエーテル)
のみを、酵素調製物を製造するためのバインダーとして使用する方法にも関係し
ている。
【0004】 欧州特許EP0564476は、顆粒状の洗剤および清浄組成物において使用
するための顆粒状プロテアーゼを開示している。この組成物は、2〜20重量%
の酵素、10〜50重量%の膨潤性デンプン、5〜50重量%の顆粒化助剤とし
ての水溶性有機ポリマー、10〜35重量%の穀物粉体および3〜12重量%の
水を含有する。この種の添加剤は、活性を比較的大きく失うことのない酵素調製
物を可能にし、また、顆粒状組成物における酵素の貯蔵安定性も満足しうるもの
である。またこの文献は、カルボキシメチルセルロースナトリウムは、低温洗浄
液における顆粒の崩壊および分散の速度を低下させるが、高分子量のポリエチレ
ングリコールの添加によって、この効果をより高い溶解速度の方向に変化させう
ることを開示している。しかし、この文献に記載されている顆粒状の酵素組成物
は、洗剤において使用したときに、機械洗浄の初期段階においてできるだけ速や
かに、充分な酵素が洗浄液中に存在して酵素除去が可能な汚れを排除するほどに
は速い崩壊速度を常に有する訳ではない。溶解性をさらに改善するための出発点
として、ドイツ特許出願DE4310506は、0.5〜1の置換度を有するア ルカリ金属カルボキシメチルセルロースおよびポリエチレングリコールおよび/
またはアルキルポリエトキシレートもしくはアルケニルポリエトキシレートを規
定量で含有する特別の顆粒化助剤系の使用を提案している。
【0005】 酵素配合物の貯蔵安定性を改善するために、種々の提案が、アルカリ土類金属
イオンの使用に為されている。即ち、例えば、欧州特許EP0028865は、
Caとギ酸の組合わせの酵素安定化作用を開示し、欧州特許出願EP03782
62は、マグネシウム塩の対応する作用を開示している。欧州特許EP0383
828は、1〜50重量%の炭酸カルシウムを含む顆粒状のセルラーゼ組成物を
含有する粒状組成物に関する。この文献に具体的に開示されている顆粒状組成物
は、支持物質混合物の構成成分としてセルロースを含有する。
【0006】 セルロース分解酵素は、セルロース分子中のβ-D-グルコシド結合を切断する
ことができる。木材セルロースを糖に分解するためにこれら酵素を使用すること
に加えて、これら酵素を洗剤において使用することもこれまでに知られていた。
このとき、これら酵素は清浄化の結果に寄与することができるが、これらは主に
織物繊維から放出されるセルロースのミクロフィブリルを除去するために使用さ
れる(これにより、柔軟性が改善されるだけでなく、織物の色の印象も改善され る)。
【0007】 セルラーゼを、基本的にプロテアーゼの製造において見い出された知識を用い
て上記のように顆粒形態で調製し、これを洗剤中に導入すると、非常に大きな、
極端な場合には完全な活性の損失が、洗剤の使用条件下で観察される。しかし、
より正確な分析は、他の洗剤成分による酵素の分解はそれほど劇的なものではな
く、わずかに起こるにすぎないことを示す。このことは、洗浄過程にとって不都
合である何らかの方法で支持物質がセルラーゼと相互作用するという結論を示唆
する。支持物質または顆粒化助剤の通常の構成成分、特にセルロースおよびセル
ロース誘導体は、ここで製造すべき酵素の基質であるため、これら基質へのセル
ラーゼの結合を安定化するという意味での酵素安定性の増加が期待され、酵素の
不活性化は考えられない。
【0008】 従って、本発明の目的は、洗剤および清浄組成物において使用するのに適する
セルラーゼ含有の顆粒状組成物であって、良好な粉末特性、特に溶解性および洗
い流され能力を持ち、顆粒状の組成物またはそれを含有する組成物を比較的長期
間にわたり貯蔵したときであっても、組成物の使用条件下で高いセルラーゼ活性
を確保する顆粒状組成物を開発することであった。この目的は、本質的には支持
物質および顆粒化助剤を最適化することにより、以下に記載する本発明によって
達成される。
【0009】 この最適化において、驚くべきことに、カルシウムイオン含量の増加がセルラ
ーゼの安定性に特に有害であること、ならびに、異なるポリサッカリド誘導体が
同様にセルラーゼの安定化に寄与しうる訳ではないことを見い出した。
【0010】 (発明の開示) 本発明は、粒状の洗剤または清浄組成物に導入するのに特に適する顆粒状の酵
素組成物であって、セルロース分解酵素ならびに無機および/または有機の所望
によりセルロースを含む支持物質および顆粒化助剤を含有し、4重量%未満、特
に2重量%まで、特に好ましくは0.01〜1重量%のカルシウム(CaCl2・H2 Oとして計算)を含有する顆粒状の酵素組成物に関する。
【0011】 (発明を実施するための最良の形態) 好ましい態様においては、顆粒状の酵素組成物は、0.1〜10重量%、特に 0.2〜1重量%のセルラーゼ(タンパク質として計算)を含有する。これは、好 ましくは10〜1000CMC-U/g、特に20〜150CMC-U/gの範囲
内のセルロース分解活性を持つ。後者範囲の活性を有する顆粒状組成物が、洗剤
および清浄組成物において使用するのに特に好ましい。セルラーゼ活性(CMC アーゼ活性)の測定は、レーバー(M.Lever)[Anal.Biochem. 47 (1972), 273-279 およびAnal.Biochem. 81 (1977), 21-27]により記載されている方法の修飾法に 基づく。この方法においては、50mMグリシン緩衝液(pH9.0)中のカルボキ
シメチルセルロース[シグマ(Sigma)から得られるC-5678]の2.5重量%溶 液を用いる。この溶液(250μl)を、試験下の酵素を含む溶液(250μl)と
共に40℃で30分間インキュベートする。次いで、1mM硝酸ビスマスおよび
1mM酒石酸カリウムナトリウムを含む0.5M NaOH中のp-ヒドロキシ安息
香酸ヒドラジド(PAHBAH)の1重量%溶液(1.5ml)を加え、この溶液を 70℃で10分間加熱する。冷却(0℃で2分間)した後、410nmでの吸光度
をブランクに対して室温で測定する[例えば、ユビコン(UvikonR)930光度計を
用いる]。使用するブランクは、酵素のインキュベート後に70℃まで加熱する まで、PAHBAH溶液およびCMC溶液の両方をこの順序で加えなかったこと
を除き、試験溶液と同様に調製した溶液である。このようにして、媒体構成成分
とのセルラーゼのあらゆる活性がブランクにおいて測定され、これを試料の全活
性から差し引き、従って、CMCに対する活性だけが実際に測定される。1CM
C-Uは、これらの条件下で、1分間あたりに1μモルのグルコースを生成する 酵素の量に等しい。
【0012】 セルラーゼに加えて、本発明の顆粒状の酵素組成物は、2つの群、即ち支持物
質および顆粒化助剤にまとめることができる特に固体の構成成分をさらに含有す
る。支持物質は、その名称の通り、セルラーゼを支持し、本質的に顆粒状組成物
の固体性の原因となるものであり、一方、顆粒化助剤は、顆粒の製造中に必要に
なるものであり、製造過程を容易にするか、またはそのバインダーとしての機能
によってそれを可能にする。
【0013】 使用しうる支持物質は、基本的には、顆粒化しようとする酵素を破壊あるいは
不活性化しないか、または許容しうる程度でのみ破壊あるいは不活性化し、かつ
、顆粒化の条件下で安定である、全ての有機または無機の粒状または崩壊性の物
質である。この種の物質には、例えば、穀物粉体、マルトデキストロース、スク
ロース、転化糖、グルコース、アルカリ金属アルミノケイ酸塩、特にゼオライト
、板状ケイ酸塩、例えばベントナイトまたはスメクタイト、ならびに、水溶性の
無機または有機塩、例えばアルカリ金属塩化物、アルカリ金属硫酸塩、アルカリ
金属炭酸塩またはアルカリ金属酢酸塩が含まれ、ナトリウムまたはカリウムが好
ましいアルカリ金属である。水膨潤性のデンプン、セルロース、および所望によ
り穀物粉体および/またはスクロースからなる支持物質混合物を使用するのが好
ましい。
【0014】 水膨潤性のデンプンは、好ましくは、トウモロコシデンプン、米デンプン、ジ
ャガイモデンプンまたはこれらの混合物であり、トウモロコシデンプンの使用が
特に好ましい。膨潤性デンプンは、本発明の顆粒状酵素組成物中に、好ましくは
20〜70重量%、特に25〜60重量%の量で存在する。膨潤性デンプンおよ
び粉体の量の合計は、好ましくは80重量%以下であり、特に32〜70重量%
である。
【0015】 顆粒状の酵素組成物の臭気を減少させるのに寄与しうることが知られ、本発明
において適する穀物粉体は、具体的には、コムギ、ライムギ、オオムギもしくは
オートムギから製造しうる生成物、またはこれら粉体の混合物であり、全穀粒粉
体が好ましい。本発明における全穀粒粉体とは、外皮を剥いでいない全穀粒から
製造した不完全に製粉した粉体を意味するか、または、少なくとも多くがこの種
の生成物からなり、その残りが完全に製粉した粉体もしくはデンプンからなる。
好ましくは、タイプ450または550などの市販のコムギ粉体品質グレードを
用いる。粉体が全穀粒から製造されたということに注意を向けるならば、上記し
た膨潤性デンプンにつながる穀物種の粉体生成物の使用も可能である。この種の
穀物粉体は、本発明の顆粒状の酵素組成物中に、好ましくは5〜35重量%、特
に10〜25重量%の量で存在することができる。所望により、粉体のタンパク
質性の構成成分を抽出することによって製造しうるグルテンなどの穀物粉体タン
パク質を使用することによって、製造過程における顆粒化能力および酵素の貯蔵
安定性を改善することができる。
【0016】 本発明の顆粒状酵素組成物または本発明の方法によって製造される顆粒状酵素
組成物の好ましい態様においては、支持物質は、それぞれ最終的な顆粒状酵素組
成物を基準にして、10〜70重量%の水膨潤性デンプン、3〜10重量%のス
クロース、70重量%まで、特に10〜70重量%の穀物粉体、および10重量
%まで、特に0.5〜5重量%のセルロースを含有する。
【0017】 顆粒化助剤は、支持物質と比較すると、少量でのみ存在し、それぞれ最終的な
顆粒状酵素組成物を基準にして、好ましくは1〜15重量%、特に2〜10重量
%の少量で存在する。通常は、セルロース誘導体およびデンプン誘導体、例えば
非イオン性セルロースエーテルおよびデンプンエーテル、例えばメチルセルロー
スまたはメチルデンプン、エチルセルロースまたはエチルデンプン、プロピルセ
ルロースまたはプロピルデンプンおよびこれらのヒドロキシ含有誘導体、例えば
ヒドロキシエチルセルロースまたはヒドロキシエチルデンプン、ヒドロキシプロ
ピルセルロースまたはヒドロキシプロピルデンプン、および陰イオン性セルロー
スエーテルまたはデンプンエーテル(これらは、水溶性塩、特にアルカリ金属塩 の形態で存在する)、例えばカルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルデ ンプン、およびホスフェート化デンプン、およびいわゆる混合エーテル、例えば
メチルヒドロキシエチルセルロースまたはメチルヒドロキシエチルデンプン、メ
チルヒドロキシプロピルセルロースまたはメチルヒドロキシプロピルデンプン、
メチルカルボキシメチルセルロースまたはメチルカルボキシメチルデンプン、お
よびこれらの混合物を、顆粒化助剤としてまたは顆粒化助剤の成分として使用す
る。ホスフェート化デンプンとは、デンプンのアンヒドログルコース単位のヒド
ロキシ基が、-O-P(O)(OH)2基によって置換されているデンプン誘導体、ま たはその水溶性塩、特にアルカリ金属塩、例えばナトリウム塩および/またはカ
リウム塩を意味する。デンプンまたはセルロースの平均置換度とは、全サッカリ
ド単位にわたって平均化した、ポリサッカリドのサッカリドモノマーあたりのエ
ーテル基またはホスフェート基の一部である置換酸素原子の数を意味する。ホス
フェート化デンプンの場合には、平均の置換度(この場合にはホスフェート化度)
は、1.5〜2.5の範囲内であるのが好ましい。この理由は、特にこれらを使用
したときには、所望の顆粒固体性を得るためには比較的少量で充分であるためで
ある。このようなデンプン誘導体は、天然デンプンの誘導体またはその断片、い
わゆる部分的に加水分解したデンプンであってよい。本発明における部分的に加
水分解したデンプンとは、通常の方法、例えば酸触媒法または酵素触媒法を用い
て、デンプンの部分的加水分解によって得ることができる炭水化物のオリゴマー
またはポリマーを意味する。好ましくは、これらは、440〜500,000の 範囲内の平均分子量を有する加水分解生成物である。0.5〜40、特に2〜3 0の範囲内のデキストロース当量(DE)を有するポリサッカリドが好ましい(D Eは、DEが100であるデキストロースと比較したときの、ポリサッカリドの
還元作用の通常の尺度である)。エステル化またはホスフェート化の後に使用す ることができる物質は、マルトデキストリン(DE3〜20)および乾燥グルコー
スシロップ(DE20〜37)だけではなく、さらに、約2000〜30,000 の範囲内の比較的高い平均分子量を有するいわゆる黄色デキストリンおよび白色
デキストリンである。
【0018】 所望により、顆粒化助剤の追加の構成成分として、このために使用しうること
が知られているさらに別の物質、例えばゼラチン、カゼイン、上記の穀物粉体タ
ンパク質、トラガカントまたは他の天然もしくは合成起源の水溶性もしくは水分
散性のポリマーを使用することもできる。使用しうる合成の水溶性ポリマーは、
ポリアクリレート、ポリメタクリレート、アクリル酸とマレイン酸またはビニル
化合物とのコポリマー、さらにポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート( 部分的に鹸化されていてもよい)、ポリビニルピロリジオン、ポリエチレングリ コール(200〜6000の平均分子量を有する)、1,2-プロピレングリコール
および以下の式Iで示されるポリエトキシレートである:
【化2】 R-(OCH2CH2)n-OH I [式中、Rは、8〜22個、特に12〜18個の炭素原子を有する3個までのC-
C二重結合を有する未分岐または分岐のアルキルまたはアルケニル基であり、 平均エトキシル化度nは、10〜80、特に30〜45の数である]。 上記した化合物が遊離のカルボキシ基を有するものであるときには、これら化合
物は、そのアルカリ金属塩、特にそのナトリウム塩の形態で存在するのが普通で
ある。このような追加の顆粒化助剤成分は、本発明の顆粒化酵素組成物において
、10重量%まで、特に0.5〜8重量%の量で存在することができる。
【0019】 好ましくは、本発明の顆粒状セルラーゼは、顆粒化助剤として、または顆粒化
助剤の成分として、ホスフェート化デンプンおよび/またはカルボキシメチルセ
ルロースを含有する(ただし、セルロースが支持物質中に存在するときには、ホ スフェート化デンプンの含量はセルロース含量を越える)。これは、顆粒状酵素 組成物の貯蔵安定性に大きく寄与する。ホスフェート化デンプンとカルボキシメ
チルセルロースの重量比は、0:100〜50:50の範囲内であるのが好まし
い。
【0020】 さらに本発明は、水性のセルラーゼ含有液を、添加剤としての支持物質および
顆粒化助剤と、圧縮造形工程を用いて混合することによって製造した酵素プレミ
ックスから、0.3〜3mmの平均粒子サイズを有するセルラーゼ含有の顆粒状 酵素組成物を製造するための方法であって、水性のセルラーゼ含有液(これは、 所望により微細濾過によって不溶性構成成分を含まないようにした濃縮発酵ブロ
スであることができる)を、無機および/または有機の所望によりセルロースを 含む支持物質および顆粒化助剤を含有する添加剤混合物(ホスフェート化デンプ ンおよび/またはカルボキシメチルセルロースを含有し、セルロースが存在する
ときにはホスフェート化デンプン含量はセルロース含量を越える)と混合するこ とを含んでなる方法に関する。この圧縮造形は、圧縮力を用いる通常の方法、例
えば顆粒化、圧縮、例えばローラー圧縮または押出し、タブレット化またはペレ
ット化によって行うことができる。
【0021】 本発明の方法の好ましい態様は、水性のセルラーゼ含有液を、添加剤としての
支持物質および顆粒化助剤と混合することによって製造した酵素プレミックスを
押出し、所望により球体化装置において押出し物を球体化し、所望により乾燥し
、所望により染料および/または含量を含有する被覆を適用することである。
【0022】 本発明の方法を用いて、基本的に、あらゆるセルラーゼを、顆粒形態で安定で
あるように製造することができる。好ましくは、本発明の顆粒状組成物において
は、国際特許出願公開WO96/34092に記載されている引張り強度損失と
抗ピリング作用の比が1以下、特に0.8以下、特に好ましくは0.001〜0. 5の範囲内であるセルラーゼが存在する。CMCアーゼ活性を測定するための上
記した方法に加えて、特に水溶液のセルラーゼ活性は、シュロヒターマイヤー(S
chlochtermeier)ら[Appl.Env.Microbiol. 1992, 58, 3240-3248]が記載している
方法に基づき、o-ニトロフェニル β-D-セロビオシド(oNPC)からのo-ニ トロフェノールの放出によって光度的(405nm)に測定することができる。
【0023】 この測定法は、試験下の酵素溶液(50μl)および9mMのoNPCを含む5
0mMのリン酸カリウム緩衝液(pH6.7)(600μl)を含む。全ての試薬混合
物を40℃でインキュベートする。この反応を、200mMのグリシン/水酸化
ナトリウム緩衝液(pH10)(350μl)を添加することによって停止させる。 1oNPC活性単位(oNPC-U)は、1分間あたり1μモルのo-ニトロフェノ
ールの放出に等しい。
【0024】 本発明の顆粒状酵素組成物または本発明の方法を用いて製造した顆粒状酵素組
成物は、セルラーゼに加えて、さらに別の酵素(セルラーゼと反応することがで きる酵素を含む)を含有することができる。特にこの後者の場合には、国際特許 出願公開WO96/00772またはWO96/00773に開示されている酵
素分解を回避するための方策を使用するのが好ましい。使用しうる追加の酵素は
、基本的には、細菌または真菌などの微生物によって産生されるプロテアーゼ、
リパーゼ、アミラーゼ、プルラナーゼ、キシラナーゼ、ヘミセルラーゼ、オキシ
ダーゼおよび/またはペルオキシダーゼであり、バシラス(Bacillus)種によって
産生されるプロテアーゼおよびこれとアミラーゼの混合物が好ましい。これら酵
素は、例えば、ドイツ特許出願公開DE1940488、DE2044161、
DE2201803およびDE2121397、米国特許US3632957お
よびUS4264738ならびに欧州特許出願EP0006638に記載されて
いる発酵法により、既知の方法で適当な微生物から製造される。特に有利には、
本発明の方法を用いて、高活性のいわゆる第4世代のプロテアーゼ[これは、例 えば、デュラジム(DurazymR)ならびに国際特許出願公開WO95/23221、
WO95/27049、WO95/30010、WO95/30011、WO9
5/30743またはWO95/34627に開示されている酵素を含有するが
、これを洗剤および清浄組成物に貯蔵安定性を保持して導入するのは問題を生じ
ることが多い]を同時製造することもできる。本発明の顆粒状酵素組成物が、セ ルラーゼに加えてプロテアーゼをも含有する配合物であるときには、プロテアー
ゼ活性は、顆粒状酵素組成物1gあたり、好ましくは60,000〜350,00
0PU[プロテアーゼ単位PUは、Tenside 7 (1970), 125に記載されている方法
によって測定する]、特に140,000〜280,000PUである。
【0025】 本発明によれば、発酵過程において生成した細胞外セルロース分解酵素のブロ
スを、貯蔵安定性の実質的に臭気を含まない顆粒に、直接的に変換することがで
きる。これは、例えば微細濾過によって不溶性の少量成分を分離し、次いで限外
濾過によって濃縮し、次いで所望により減圧下で蒸発させた後に行う。望ましく
ない酵素のほこりの生成および追加の乾燥過程において起こる活性の損失が、特
別に適合させた添加剤混合物によって回避される。
【0026】 本発明の顆粒状酵素組成物を製造するために、好ましくは発酵ブロス(微細濾 過によって不溶性の少量成分を除去することができる)を出発物質として使用す る。この微細濾過は、例えば欧州特許出願EP0200032に記載されている
ように、0.1μmより大きい微細孔を有する多孔性チューブ、2m/秒より速 い濃縮液の流速、および5バール未満の透過側に対する差圧を用いて、交差流( クロスフロー)微細濾過によって行うのが好ましい。次いで、微細濾過の透過液 を、好ましくは限外濾過によって濃縮し、次いで所望により真空蒸発させる。こ
の濃縮は、他の酵素について欧州特許EP0564476に記載されているよう
に、好ましくは5〜50重量%、特に10〜40重量%の比較的低い乾燥物質含
量が得られるような方法で行うことができる。好ましくは、このようにして得ら
れる水性のセルラーゼ含有液は、500〜1500 oNPC-U/ml、特に7
50〜1250 oNPC-U/mlの範囲内の活性を有する。このセルラーゼ溶
液を、予め適宜に製造した上記添加剤の乾燥した粉体ないし顆粒の混合物に加え
る。混合物の含水量は、混合物が、撹拌機およびビーターによる加工中に、室温
で粘着性ではなく、比較的高い圧力下で可塑的に変形しうる、特に押出しうる顆
粒粒子に変換されうるように選択すべきである。好ましくは、10〜50重量部
のセルラーゼ水溶液を、70〜90重量部の支持物質および0.5〜10重量部 の顆粒化助剤と混合する。
【0027】 次いで、酵素を含有するプレミックスを、基本的に既知の方法によって、例え
ば押出しまたはペレットプレスを用いて、顆粒状組成物に変換する。好ましくは
、プレミックスを、混練機およびそれに接続している押出機において加工して、
プラスチック塊(これは、機械的加工の結果として、40〜60℃、特に45〜 55℃の温度に加熱されうる)を得る。押出機を離れた材料を、複数内腔ダイ(こ
れに続いて切断刃を有する)に通過させ、その結果として、細分して規定サイズ の円筒形粒子を得る。複数内腔ダイ中の内腔穴の直径は、0.3〜3mmである のが好都合であり、好ましく0.5〜1.5mmである。次いで、この形態で存在
する粒子を乾燥し、後の使用に供することができる。しかし、押出機およびカッ
ターを離れた円筒形粒子を後に球体化するのが、即ち適当な装置においてそれら
を丸くし、デフラッシュ(deflash)するのが有利であることがわかった。適当な 球体化法は、例えば、ドイツ特許出願公開DE2137042およびDE213
7043に記載されている。この目的のために、定位置の固定した側壁および底
部で回転しうるように装着した摩擦プレートを有する円筒形容器からなる装置を
用いる。この種の装置は、商標名マルメライザー(MarumerizerR)のもとで当工業
分野で普及している。丸くした後に、所望により、なお湿っている球体粒子を連
続的にまたはバッチ式で乾燥することができる。この乾燥は、好ましくは流動床
乾燥装置を用いて、好ましくは35〜60℃で、特に45℃の最大生成物温度で
行い、4〜10重量%、好ましくは5〜8重量%の残留水分含量にする。乾燥後
または好ましくは乾燥中に、粒子を被覆または封入するための追加の物質を導入
することができる。適当な被覆物質は、特に、上記した水溶性有機ポリマーの中
の被膜形成剤である。さらにこの段階において、染料または顔料を粒子に適用し
て、通常は酵素濃縮物に起因するあらゆる固有の着色を修飾または遮蔽すること
ができる。適当な不活性の生理学的に無害の顔料は、特に二酸化チタンであるこ
とがわかった。これは、水性分散液に導入するのが好ましい。顔料分散液により
またはポリマー溶液により供給される水は、同時に行うかまたは後に再び必要に
なる乾燥中に除去する。
【0028】 ふるい分けまたは空気分類によって、製造中に生成するあらゆるほこり分画お
よびあらゆる粗雑な分画を除去することができ、所望により、製造過程に再循環
させることができる。本発明の顆粒状組成物は、粒子サイズが0.3mm未満ま たは1.6mmより大きい粒子を、好ましくは5重量%未満、特に多くとも1重 量%の量で含有する。
【0029】 本発明の顆粒状酵素組成物または本発明の方法によって得られる顆粒状酵素組
成物は、固体(特に粒状)の洗剤または清浄組成物を製造するために使用するのが
好ましい。後者の組成物は、このような組成物において普通である他の粉末成分
と顆粒状酵素組成物とを単に混合することによって得ることができる。
【0030】 粒状の洗剤および清浄組成物中に導入するために、顆粒状酵素組成物は、0. 3〜3mm、特に0.5〜1.5mmの範囲内の平均粒子サイズを有するのが好ま
しい。本発明の顆粒状酵素組成物または本発明の方法によって製造される顆粒状
酵素組成物の他の応用分野は、織物技術における綿処理および紙工業におけるパ
ルプ処理である。
【0031】 本発明に従って得られる酵素調製物は、実質的に丸いほこりのない粒子からな
り、通常は約500〜900g/L、特に650〜880g/Lの嵩密度を有す
る。これらの酵素活性(セルラーゼを含有する発酵ブロスを使用したときには、 添加剤と混合する前のセルラーゼ溶液の不安定な含量による)は、好ましくは1 0〜1000CMC-U/g、特に20〜150CMC-U/gの範囲内の値にす
ることができる。本発明の顆粒状組成物は、特に室温よりも高い温度および高い
相対湿度における極めて高い貯蔵安定性、その中に存在するセルロース分解活性
の優れた放出および洗浄機における良好な洗い流され性および洗浄液における迅
速な溶解挙動によって区別される。好ましくは、本発明の顆粒状組成物は、21
℃の水中で5分間に、セルロース分解活性の90%以上、特に100%を放出す
る。
【0032】 (実施例) 国際特許出願公開WO96/34108に記載のようにして得たバイオマスを
含有するセルラーゼ発酵ブロスを、欧州特許EP0564476に記載の方法と
同様に、デカンテーション、交差流の微細濾過、限外濾過およびその後の減圧下
での蒸発によって、約900 oNPC-U/mlのセルラーゼ含量になるまで濃
縮した(F1)。このように濃縮した発酵ブロスを、回転ビーターを装着した混合
機において、表1に挙げた添加剤と混合し、外部冷却を供した混練機において均
質化した。このプラスチック塊を、複数内腔ダイ(内腔直径0.9mm)および回 転刃を装着した押出機を用いて押出した。表1に記載した組成を特徴とする押出
し物が得られた。ここで、E1〜E5は本発明に従う押出し物であり、押出し物
V1〜V4は比較のためのものであり、本発明に従う組成を有していなかった。
それぞれの場合に、長さは0.7〜1mmであり、これを、球体化装置(マルメラ
イザー)において約1分間の加工時間で変形およびデフラッシュして、丸くした 粒子を生成させ、同時に粉体ゼオライトNa-A(3重量%)を用いて粉付けした。
球体化機械を離れた材料を、流動床乾燥機において、40〜45℃の温度で15
分間乾燥して、約6重量%の含水量にした。次いで、ふるい分けして、0.4m m未満および1.6mmより大きい粒子サイズを有する粒子を実質的に除去し、 これを本方法の添加剤との混合の段階に再循環した。本発明の顆粒状組成物は、
本発明に従わない顆粒状組成物、例えば、Ca含量が高い組成物(V4)、セルロ ースと比較してデンプンホスフェートが不足している組成物(V3)またはカルボ
キシメチルセルロースの代わりにカルボキシメチルデンプンを含む組成物(V1 、V2)に比べて高い貯蔵安定性を有することがわかった。
【0033】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12S 3/04 C12S 3/04 (72)発明者 アルブレヒト・ヴァイス ドイツ連邦共和国デー−40764ランゲンフ ェルト、フォレレンヴェーク37番 (72)発明者 マティアス・ズンダー ドイツ連邦共和国デー−40597デュッセル ドルフ、ゾフィーエンシュトラーセ2番 Fターム(参考) 4H003 BA09 CA05 DA01 EA19 EB36 EB41 EB42 EC03 FA16 FA32 4L031 AA02 AB32 BA39

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗剤または清浄組成物に導入するのに適する顆粒状酵素組成
    物であって、セルロース分解酵素ならびに無機および/または有機の所望により
    セルロースを含む支持物質および顆粒化助剤を含有し、4重量%未満のカルシウ
    ム(CaCl2・H2Oとして計算)を含有する顆粒状酵素組成物。
  2. 【請求項2】 顆粒化助剤としてまたは顆粒化助剤の成分として、ホスフェ
    ート化デンプンおよび/またはカルボキシメチルセルロースを、セルロースが存
    在しているときにはホスフェート化デンプン含量がセルロース含量を越えるとい
    う条件のもとで含有する請求項1に記載の顆粒状酵素組成物。
  3. 【請求項3】 平均ホスフェート化度が1.5〜2.5の範囲内であるホスフ
    ェート化デンプンを含有する請求項1または2に記載の顆粒状酵素組成物。
  4. 【請求項4】 顆粒化助剤系が、それぞれ最終的な顆粒状組成物を基準にし
    て、0.1〜20重量%、特に0.5〜15重量%のホスフェート化デンプンおよ
    び/またはカルボキシメチルセルロース、ならびに、0.1〜15重量%、特に 0.5〜10重量%の200〜6000の平均分子量を有するポリエチレングリ コール、1,2-プロピレングリコールおよび/または以下の式Iで示されるポリ
    エトキシレート: 【化1】 R-(OCH2CH2)n-OH I [式中、Rは、8〜22個、特に12〜18個の炭素原子を有する3個までのC-
    C二重結合を有する未分岐または分岐のアルキルまたはアルケニル基であり、 平均エトキシル化度nは、10〜80、特に30〜45の数である] を含有する請求項1〜3のいずれかに記載の顆粒状酵素組成物。
  5. 【請求項5】 ホスフェート化デンプンおよびカルボキシメチルセルロース
    を、0:100〜50:50の重量比で含有する顆粒化助剤を含有する請求項1
    〜4のいずれかに記載の顆粒状酵素組成物。
  6. 【請求項6】 10〜1000CMC-U/g、特に20〜150CMC-U
    /gのセルロース分解活性を有する請求項1〜5のいずれかに記載の顆粒状酵素
    組成物。
  7. 【請求項7】 0.1〜10重量%、特に0.2〜1重量%のセルラーゼ(タ ンパク質として計算)を含有する請求項1〜6のいずれかに記載の顆粒状酵素組 成物。
  8. 【請求項8】 セルラーゼに加えて、さらに別の酵素、例えばプロテアーゼ
    、リパーゼ、アミラーゼ、プルラナーゼ、キシラナーゼ、ヘミセルラーゼ、オキ
    シダーゼおよび/またはペルオキシダーゼ、特にプロテアーゼを含有する請求項
    1〜7のいずれかに記載の顆粒状酵素組成物。
  9. 【請求項9】 支持物質が、それぞれ最終的な顆粒状酵素組成物を基準にし
    て、10〜70重量%の水膨潤性デンプン、3〜10重量%のスクロース、70
    重量%まで、特に10〜70重量%の穀物粉体、および10重量%まで、特に0
    .5〜5重量%のセルロースを含有する請求項1〜8のいずれかに記載の顆粒状 酵素組成物。
  10. 【請求項10】 0.3〜3mm、特に0.5〜1.5mmの平均粒子サイズ を持ち、粒子サイズが0.3mm未満である粒子を5重量%未満、特に多くとも 1重量%の量で、また、粒子サイズが1.6mmより大きい粒子を5重量%未満 、特に多くとも1重量%の量で含有する請求項1〜9のいずれかに記載の顆粒状
    酵素組成物。
  11. 【請求項11】 21℃の水中で5分間に、セルロース分解活性の少なくと
    も90%、特に100%を放出する請求項1〜10のいずれかに記載の顆粒状酵
    素組成物。
  12. 【請求項12】 水性のセルラーゼ含有液を、添加剤としての支持物質およ
    び顆粒化助剤と、圧縮造形工程を用いて混合することによって製造した酵素プレ
    ミックスから、0.3〜3mmの粒子サイズを有するセルラーゼ含有の顆粒状酵 素組成物を製造するための方法であって、 水性のセルラーゼ含有液を、無機および/または有機の所望によりセルロース
    を含む支持物質および顆粒化助剤を含有する添加剤混合物であって、ホスフェー
    ト化デンプンおよび/またはカルボキシメチルセルロースを含有し、セルロース
    が存在するときにはホスフェート化デンプン含量がセルロース含量を越える添加
    剤混合物と混合することを含んでなる方法。
  13. 【請求項13】 水性の酵素含有液が、所望により微細濾過によって不溶性
    構成成分を含まないようにした濃縮発酵ブロスである請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 10〜50重量部の水性セルラーゼ含有液を、70〜90
    重量部の支持物質および0.5〜10重量部の顆粒化助剤と混合する請求項12 または13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 水性セルラーゼ含有液が、500〜1500 oNPC-U
    /ml、特に750〜1250 oNPC-U/mlの範囲内の活性を有する請求
    項12〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 【請求項16】 圧縮造形工程を、内腔の直径が0.7〜1.2mmである複
    数内腔ダイを用いる押出しによって行う請求項12〜15のいずれかに記載の方
    法。
  17. 【請求項17】 押出し物を丸くし、丸くした押出し物を、35〜50℃の
    温度で4〜10重量%の含水量まで乾燥する請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 固体の特に粒状の洗剤または清浄組成物を製造するための
    、請求項1〜11のいずれかに記載の顆粒状酵素組成物または請求項12〜17
    のいずれかに記載の方法によって得た顆粒状酵素組成物の使用。
  19. 【請求項19】 織物技術における綿処理のための、請求項1〜11のいず
    れかに記載の顆粒状酵素組成物または請求項12〜17のいずれかに記載の方法
    によって得た顆粒状酵素組成物の使用。
  20. 【請求項20】 紙工業におけるパルプ処理のための、請求項1〜11のい
    ずれかに記載の顆粒状酵素組成物または請求項12〜17のいずれかに記載の方
    法によって得た顆粒状酵素組成物の使用。
JP2000524396A 1997-12-10 1998-12-01 セルラーゼを含有する酵素顆粒 Pending JP2001526303A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1997154838 DE19754838A1 (de) 1997-12-10 1997-12-10 Cellulasehaltiges Enzymgranulat
DE19754838.5 1997-12-10
PCT/EP1998/007750 WO1999029820A1 (de) 1997-12-10 1998-12-01 Cellulasehaltiges enzymgranulat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001526303A true JP2001526303A (ja) 2001-12-18

Family

ID=7851415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524396A Pending JP2001526303A (ja) 1997-12-10 1998-12-01 セルラーゼを含有する酵素顆粒

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1040178A1 (ja)
JP (1) JP2001526303A (ja)
DE (1) DE19754838A1 (ja)
WO (1) WO1999029820A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019512618A (ja) * 2016-03-08 2019-05-16 ピーエスアイエル ホールディングス エルエルシーPsil Holdings Llc 織物廃棄材を分解するための装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10061280A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-13 Novaprot Gmbh Reinigungswirksame, grenzflächenaktive Kombination aus nachwachsenden Rohstoffen mit hoher Fettlösekraft
DE10202390A1 (de) * 2002-01-23 2003-09-25 Henkel Kgaa Kombination von Cellulasen und spezieller Cellulose in Waschmitteln
DE10230416A1 (de) * 2002-07-06 2004-02-12 Henkel Kgaa Waschmittel mit Textilpflegekomponente auf Cellulosebasis
GB0603188D0 (en) * 2006-02-17 2006-03-29 Reckitt Benckiser Nv Detergent composition
WO2009118329A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 Novozymes A/S Triggered release system
AU2009228822B2 (en) * 2008-03-28 2012-03-01 Unilever Plc Detergent composition comprising a triggered release system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK16490D0 (da) * 1990-01-19 1990-01-19 Novo Nordisk As Enzym
DE4422609A1 (de) * 1994-06-28 1996-01-04 Cognis Bio Umwelt Mehrenzymgranulat
DE19615776A1 (de) * 1996-04-20 1997-10-23 Henkel Kgaa Löslichkeitsverbessertes Enzymgranulat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019512618A (ja) * 2016-03-08 2019-05-16 ピーエスアイエル ホールディングス エルエルシーPsil Holdings Llc 織物廃棄材を分解するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1040178A1 (de) 2000-10-04
DE19754838A1 (de) 1999-06-17
WO1999029820A1 (de) 1999-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6380140B1 (en) Enzyme granules containing phosphated starch
EP0692016B1 (de) Enzymzubereitung für wasch- und reinigungsmittel
DE69732775T2 (de) Enzymhaltige granulatkörner sowie verfahren zu deren herstellung
US5846798A (en) Multi-enzyme granules
US6350728B1 (en) Coated enzyme preparation with an improved solubility
US5739091A (en) Enzyme granulates
DE4041752A1 (de) Enzymzubereitung fuer wasch- und reinigungsmittel
DE4422433A1 (de) Mehrenzymgranulat
JPH08512340A (ja) 洗浄および清浄製剤用のコーティングした酵素組成物
JP2001526303A (ja) セルラーゼを含有する酵素顆粒
JP4195118B2 (ja) 酵素固形製剤の製造方法
JPH05507615A (ja) ポリサッカライドヒドロラーゼの活性化
JPH10502113A (ja) 複数の酵素を含有する顆粒およびその製法
JP2001523310A (ja) 洗濯中の着色剤の繊維製品への移行防止方法
JP4644363B2 (ja) 無機塩により安定化されたセルラーゼ調製物およびその製造方法
DE19543198A1 (de) Schauminhibitorhaltige Enzymzubereitung
DE19543196A1 (de) Schmutzabweisendes Polymer enthaltende Enzymzubereitung
WO1997019160A1 (de) Cobuilderhaltige enzymzubereitung