JP2001525067A - 調節可能な利得を有する容量性指紋センサ - Google Patents

調節可能な利得を有する容量性指紋センサ

Info

Publication number
JP2001525067A
JP2001525067A JP54939098A JP54939098A JP2001525067A JP 2001525067 A JP2001525067 A JP 2001525067A JP 54939098 A JP54939098 A JP 54939098A JP 54939098 A JP54939098 A JP 54939098A JP 2001525067 A JP2001525067 A JP 2001525067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
sensing
sensing elements
sensing element
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54939098A
Other languages
English (en)
Inventor
ジー. ディッキンソン,アレクサンダー
マクファーソン,ロス
メンディス,スネトラ
シー. ロス,ポール
Original Assignee
ベリディコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25320687&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001525067(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベリディコム,インコーポレイテッド filed Critical ベリディコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2001525067A publication Critical patent/JP2001525067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/004Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/34Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1306Sensors therefor non-optical, e.g. ultrasonic or capacitive sensing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/37Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は密接した容量性検知要素からなる平坦状のアレイを有する指紋検知装置に関するものである。指を本検知装置近くに配置させると、該容量性検知要素が指と各検知要素内の単一のコンデンサプレートとの間における容量を測定する。このことは、各コンデンサプレートをプレチャージし、次いで各コンデンサプレートから固定量の電荷を除去するために公知の電流源を使用することによって行われる。測定された容量はコンデンサプレートと指表面との間の距離の関数として変化する。従って、容量測定がコンデンサプレートと指表面との間の距離を決定することを可能とする。検知要素からなるアレイにわたっての距離測定を結合して指紋を構成する指表面上の指紋の山のパターンの表現を発生させる。指紋を採取した後に、指紋の品質が評価され、且つ必要である場合には、満足のいく指紋が採取されるまで検知要素に対する利得パラメータを繰返し調節する。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 調節可能な利得を有する容量性指紋センサ 発明の詳細な説明発明の分野 本発明は、指表面上の指紋を電子的に検知する方法及び装置に関するものであ って、更に詳細には、調節可能な利得を有する容量性指紋センサに関するもので ある。関連技術 個人的同一性の正確で且つ費用効果性の検証は益々重要なものとなっている。 個人的同一性の検証は、名刺を防止するため、クレジットカードの不正使用を防 止するため、盗難を阻止するため及び例えば携帯電話やラップトップコンピュー タ等のポータブル製品の不正使用を阻止するため、及び電子市場における安全性 を確保するために使用することが可能である。個人の電子的識別に対して多くの 方法が提案されており、例えば、パスワード、クレジットカードやATMカード 等のハードウエアトークン、及びパスワードとトークンのアイディアを結合した ポータブルな暗号化装置等がある。これらの全ては、そのトークンがその権限を 有する所有者が所有していることを確保するが困難であるか又は不可能である という点において問題を有している。 生物測定学技術は、例えば声、指紋、手形、署名、網膜パターン等の個人の体 の独特な特徴を識別することによって同一性を検証することに依存している。こ れらの技術は、それらが個人と共に移動し且つ理論的には高い精度が可能である という利点を有している。然しながら、多くの場合において、データを採取する ことは複雑な装置及びユーザとの複雑な相互作用を必要とするという欠点を有し ている。採取した生物測定学データを生物測定学データのデータベースと比較す ることも計算上極めて集中的なものとなる場合があり、且つ従って、著しい計算 資源を必要とする場合がある。更に、署名及び音声認識等の生物測定学技術は比 較的高いエラーレートに影響される。 全ての現在使用されている生物測定学識別技術の中で、指紋が、多分、最も魅 力のあるものである。指紋は「全ての妥当な疑いを超えるもの」として同一性を 識別するための法的手段として75年間の間受付けられており、且つ指紋を採取 することはユーザによって殆ど特定の動作を必要とすることはない。指紋特徴を 抽出し且つデータベータ比較を実施する作業に対してかなりの研究がなされてい る。既存の技術は10バイトのデータ程度で指紋の関連する特 徴を表わすことを可能とし、1秒未満で認識を行い、且つ誤り許容率及び誤り拒 否率は0.01%である。更に、指紋データを記録し且つ比較するために必要と されるコンピュータハードウエアは集中化させ且つ電話通信ネットワークを介し てアクセスすることが可能であり、それによりコストを多くの取引にわたって償 却させることを可能とする。 広く使用されている指紋認識に対する主要な障壁は指紋の採取である。全ての 識別箇所において採取装置が存在せねばならない。指紋を採取するための既存の 技術は、指紋の電子的画像を得るために、CCD等の感光性検知器上に指紋を光 学的に画像形成することに依存している。このアプローチは例えばコストが高く 、複雑性が高く、寸法が大きく、イメージ品質が低く、光学系が不整合となった り破損し易いという多数の問題を有している。光学的装置も「騙され」易く、指 紋の似姿又は指紋画像のコピーであっても光学的センサを騙すために使用される 。 指紋を検知する別の方法は、例えば発明者Alan G.Knappによる「 所定の電極活性化を持った指紋検知装置及び認識システム(Finger pr int Sensing Device and Recognition S ystem Having Predetermined Elect rode Activition」という名称の米国特許第5,325,442 (Kanpp特許)によって開示されているセンサのような容量性センサを使用 することによる。Knapp特許は、密接した容量性検知要素からなる平坦状の アレイを有する指紋検知装置を開示している。指を該検知装置に近接して配置さ せると、該容量性検知要素が指表面と各検知要素における単一のコンデンサプレ ートとの間の容量を測定する。このことは、電圧をコンデンサプレートへ駆動し ながら駆動電流を検知することによって行われる。測定された容量はコンデンサ プレートと指表面との間の距離の関数として変化する。従って、容量測定は、コ ンデンサプレートと指表面との間の距離を決定することを可能とする。複数個の 検知要素からなるアレイにわたっての距離測定値を結合して指紋を構成する指表 面上の指紋の山のパターンの表現を発生する。 然しながら、Knapp特許において開示されている構成では多数の深刻な欠 点が存在している。(1)Knapp発明は、検知電極へ延びる列ライン上へ充 電電流を駆動し且つ検知電極と指表面との間の容量を決定するために充電電流を 測定することによって動作する。このような形態においては、列ラインの長さ及 び測定する容量が小さいために、列ラ インの充電と電極プレートの充電との間を区別することは不可能でないにしても 困難である。(2)例えば、乾いた指の表面と温度変動とに起因する容量におけ る変動に対して何らの考慮がなされていない。(3)更に、Knapp特許に開 示されている発明は充電電流を測定する。この充電電流は、電極プレート及び取 付けられている列ラインが充電される場合に時間と共に大きく変動する蓋然性が ある。従って、特定の時刻において測定した充電電流が容量を正確に表わすもの である蓋然性はない。 必要とされているものは、指表面から指紋を収集するために充分な感度を有し ており且つ指の表面の湿気及び温度測定における変化に起因する容量における変 動を取扱うために充分な調節可能性を有する容量性指紋センサである。 要約 本発明は指表面から指紋を検知する方法及び装置を提供している。本装置は、 基板上に配設した複数個の容量性検知要素からなる平坦状のアレイを有している 。それは、又、検知要素とその上側に位置された指表面の一部が容量における測 定可能な変化を形成するように指を受納すべく適合されている複数個の検知要素 からなるアレイの上方に配置されている絶縁性の受納表面を有している。容量は 、最初に、 各検知要素をプレチャージし、次いで公知の電流源を使用して固定量の電荷を各 コンデンサプレートから除去することによって測定される。指紋を採取した後に 、指紋の品質を評価し、且つ、必要である場合には、満足の行く指紋が採取され るまで、検知要素に対する利得パラメータを繰返し調節する。 従って、本発明は電極プレートを包含する複数個の検知要素からなるアレイを 使用して指表面から指紋を検知する方法として特性付けることが可能である。本 方法は、検知要素内の電極プレートがコンデンサの一方のプレートを形成し他方 のプレートが指表面であるように複数個の検知要素からなるアレイの上方に指表 面を配置させ、該電極プレートを基準電圧へ充電し、決定可能な速度で該電極プ レートから電荷を除去し、且つ決定可能な時間間隔が経過した後に夫々の電極プ レートから電圧を測定し、且つ最後に、該電圧を指表面からの指紋の表現に形成 する、上記各ステップを有している。 本発明の1つの側面によれば、本方法は指紋のデジタル表現を形成するために 電圧をデジタル形態へ変換するステップを有している。 本発明の1実施例は、又、指表面から指紋を検知する方法として特性付けるこ とが可能であり、該方法は少なくとも1個の検知要素を使用し、該方法は、 指表面を少なくとも1個の検知要素の上方に配置し、該少なくとも1個の検知要 素から該少なくとも1個の検知要素と指表面との間の相互作用を表わす電気的信 号を測定し、該電気的信号を該指表面からの指紋の表現に形成し、該指紋の表現 の品質を評価し、該表現の品質が悪い場合には、該少なくとも1個の検知要素の 測定パラメータを調節し、且つ該指紋の別の表現を形成するために再度該電気的 信号を測定する、上記各ステップを有している。この実施例の1つの側面によれ ば、該少なくとも1個の検知要素から電気的信号を測定するステップが、該少な くとも1個の検知要素と指表面との間の容量を測定する。この実施例の別の側面 によれば、該電気的信号を測定するステップが、該少なくとも1個の検知要素と 指表面との間の抵抗値を測定する。この実施例の更に別の側面によれば、該電気 的信号を測定するステップが指表面の光学的走査からの信号を収集する。この実 施例の別の側面によれば、該測定パラメータを調節するステップが、該少なくと も1個の検知要素の利得を調節することを包含している。 本発明は、又、指表面上の指紋を検知する装置として特性付けることが可能で あり、指表面と共にコンデンサを形成する電極プレート及び電極プレート上の電 圧を増幅する増幅器とを具備する検知要素か らなるアレイ、該検知要素からなるアレイの上方に配設されている絶縁性の受納 表面、検知要素内の電極プレート上に電圧を駆動するために該検知要素からなる アレイ内の検知要素へ結合されている駆動回路、該検知要素内の電極プレート上 の電圧を検知するために該検知要素へ結合されている検知回路を有している。 本発明の1つの側面によれば、検知要素は所定のレート即ち割合乃至は速度で 電極プレートから電流を除去する電流源を有している。 本発明の別の側面によれば、本装置は、該検知要素からなるアレイ内の1個の 検知要素内の電極プレート上の電圧を測定する少なくとも1個の電圧測定回路を 有している。 本発明の別の側面によれば、該検知回路は該検知要素からなるアレイを貫通し て延在する複数個のラインを有しており、該複数個のラインは検知要素から該ア レイの周辺部上の電圧測定回路へ電圧を担持し、従って該ラインは該アレイの周 辺部に到着する前に高々アレイの半分をトラバースする。 本発明の別の側面によれば、駆動回路は、検知要素からなるアレイにわたって 延在しており検知要素へ駆動電流を送給する複数個のライン、一対のドライバが 該複数個のライン内のラインの反対側の端部 に取付けられるように検知要素へ駆動電流を供給するために該複数個のラインへ 結合されているアレイの周辺部上の複数個のドライバを有している。 本発明の別の側面によれば、本装置は該検知要素からなるアレイから少なくと も1個の検知要素へ選択的にアクセスするためのアドレッシング機構を有してい る。 本発明の更に別の側面によれば、該検知要素からなるアレイがモジュール内に 位置されており、該モジュールは、検知回路へ結合されている少なくとも1個の アナログ・デジタル変換器、該アレイから収集した指紋の表現に関する計算を実 施するための該少なくとも1個のアナログ・デジタル変換器へ結合されているデ ジタル信号プロセサ、該モジュールの外部の装置と通信するためのインターフェ ース回路を有している。 本発明の別の側面によれば、該アレイ内の検知要素は、電極プレート上への駆 動電流を選択的にスイッチするための駆動スイッチを具備する駆動入力部、及び 該電極プレートから検知出力部への電圧を選択的にスイッチさせる検知スイッチ を具備する検知出力部を有している。 本発明の別の側面によれば、該検知要素からなるアレイ内の検知要素は、所定 のレートで電極プレー トから電流を除去する電流源を有している。 本明細書に記載する新規な容量性センサはスタンダードの半導体製造プロセス を使用して製造されるので、それは光学系よりも廉価であり、小型であり、より 堅牢である。金属コンデンサプレートが集積回路上の金属層から製造される。容 量測定及び読取のために必要とされる制御回路も同一の集積回路上に製造される 。何等特別の技術が必要とされることはない。本方法は指紋と同じ大きさのシリ コン面積を必要とするが、センサ要素は所望の分解能を達成するために極めて大 型のものに構成することが可能であり、且つ速度は臨界的な問題ではない。従っ て、比較的古く且つ廉価なCMOSプロセス(例えば、1.2ミクロン又は2ミ クロン)を使用することが可能である。更に、無効なセンサ要素が存在する場合 であっても使用可能な画像を採取することが可能である。これらのファクタは、 両方とも、歩留まりを増加させる。 本容量性検知方法は、又、指紋の山と谷の間の中間レベルを検知することが可 能であるので、光学的技術よりもより高い品質の画像を発生させる。更に、本技 術は指がコンデンサのプレートを形成するという事実に依存するものであるから 、指は電気を導通することが可能でなければならない。このことはプ ラスチックの似姿又はコピーで装置を「騙す」可能性を排除している。導電性の 似姿を形成する場合であっても、典型的に、それは誤って許容する程オリジナル に充分に似た画像を発生するものではない。 本発明の1実施例においては、センサからの画像はグレイレベル情報を包含し ている。別の実施例においては、指紋の二進画像が収集され且つセンサは検知要 素から二進出力を発生するために読取回路内に組み込まれているスレッシュホー ルド処理回路を有している。スレッシュホールドはチップにわたっての変動を補 正するためにチップの特定の領域内において局所的に設定される。 図面の説明 図1は本発明の1つの側面に従って指表面の2つの指紋の山の下側に位置され ている検知要素からなるアレイの断面図を与えている。 図2は本発明の1つの側面に従って検知電極と指表面との間の距離の関数とし てどのようにして容量が変化するかを示したグラフである。 図3は本発明の1側面に従って検知電極と指表面との間の距離の関数としての 出力電圧における変化を示したグラフである。 図4は本発明の1側面に基づいて容量性検知要素からの容量を測定するために 使用される回路のハイ レベル回路図である。 図5は本発明の1側面に基づいて容量性検知要素に関連する回路を示したより 詳細な回路図である。 図6は本発明の1側面に従って電流源及び電圧測定回路をどのようにして検知 要素と接続しているかを示した詳細な回路図である。 図7は本発明の1側面に従って図6における回路の動作期間中に図6における 種々の端子上の電圧のグラフである。 図8は本発明の1側面に従って容量性検知要素からなるアレイと関連するサポ ート回路を示したブロック図である。 図9は本発明の1側面に従ってデジタル信号プロセサ910及びコンピュータ 906と検知要素からなるアレイとどのようにして接続するかを示したブロック 図である。 図10は本発明の1側面に従って分割列ラインを有する検知要素からなるアレ イ用のサポート回路に対する別の実施例を示している。 発明の詳細な説明 以下の説明は本発明を当業者が製造し且つ使用することを可能とするために提 供され且つ特定の適用例及びその条件に関連して提供される。開示した実施例に 対する種々の修正は当業者にとって自明なも のであり、且つ本明細書において記載した一般的な原理は本発明の精神及び範囲 から逸脱することなしにその他の実施例及び適用例に対しても適用することが可 能である。従って、本発明は開示された実施例に制限されることを意図したもの ではなく、本明細書に開示した原理及び特徴と一貫性を有する最も広い範囲が与 えられるべきである。 図1は検知要素120(電極又はコンデンサプレートとも呼称される)からな るアレイを包含するトポロジカル即ち地形的センサ100を示している。個別的 な検知要素120は、典型的に、検査中の項目よりもより小さな寸法を有してい る。指紋センサとして使用される場合には、該検知要素は指紋の山及び谷よりも 小さな寸法を有している。本発明を指紋センサに関連して説明するが、当業者に よって認識されるように、本発明は指紋以外の物体におけるトポロジカル即ち地 形的変化を検知するためにより一般的に適用可能なものである。このような場合 においては、検知要素の寸法は選択された物体又は複数個の物体に対し適切なも のとして選択されるべきである。検知要素の上方には例えばガラス又はプラスチ ックからなる適宜の絶縁性物質が配設されており、それは検知表面140として 作用する。 図1は、更に、検知表面140に近接して配置さ れている指表面160を示している。指表面160は凹凸があるので、指表面1 60のある部分(山180)は検知表面140に近接しており、一方その他の部 分(谷190)は検知表面140から更に離れている。各検知要素120はその すぐ上方に位置されている指表面160の部分とコンデンサを形成する。検知要 素120はコンデンサプレートの一方を形成し、他方のプレートは指表面160 によって構成される。 コンデンサの容量は次式によって決定される。 C=k(A/d) 尚、Cは容量であり、kは誘電定数であり、Aはコンデンサの表面積であり、d は電極間の距離である。 上の式から理解することが可能であるように、コンデンサの容量は電極間の距 離に比例する。従って、検知要素と指表面160との間に形成されているコンデ ンサからなるアレイの容量は指のトポグラフィ即ち地形的特徴と共に変化する。 特に、検知要素120と指表面160の谷190との間に形成されるコンデンサ の容量は、検知要素120と指表面160の山180との間に形成されるコンデ ンサの容量よりもより小さい。検知要素120と山及び谷の中間の指の領域との 間に形成されるコンデンサは山及び谷によって画定される限界の間の容量を有し てい る。 コンデンサからなるアレイの容量は、その後に、例えば、このトポグラフィ即 ち地形的特徴の視覚的表現を形成するために画像を表わす信号へ変換される。 本発明の容量性指紋センサは画像によって必要とされる分解能によって決定さ れるピッチで配置されている小型の金属プレートからなるアレイを有している。 該金属プレートは典型的に数ミクロンの厚さであるガラス又はプラスチックの層 等である絶縁性物質によって被覆されている。該金属プレートは接地されている 基板に対しある寄生容量Cmを有している。例えば接地等の既知の電位にある指 が検知表面140の近傍に位置されると、検知要素120上の容量が変化する。 指の表面は凹凸があり、即ち「山」及び「谷」を有しており、典型的に数百ミク ロン離れているので、指の「プリント」即ち指紋を形成している。指紋の山は検 知表面140に対してより近く、且つ谷はより離れており、典型的に約百ミクロ ンだけ離れている。金属プレートと指表面160との間の容量(Cf)はこれら 2つの間の距離及び物質に依存するので、それは指のトポグラフィ即ち地形的特 徴と共に変化する。 Cfは金属プレートと絶縁体の頂部との間の容量( Cfi)及び絶縁体の頂部と指との間の容量(Cfa)の直列結合したものである。 これらの容量は以下の如くに表わすことが可能である。 Cfa=εaA/dafi=εiA/di 尚、εi及びεaは、夫々、絶縁体及び空気の誘電定数であり、diは絶縁体の厚 さであり、daは絶縁体から指表面160への距離であり、Aは検知要素120 の面積である。従って、Cfに対する式は以下の如くである。 Cf=Cfi||Cfa=εiεaA/(diεa+daεi) 金属プレートに関する等価の容量は以下の如くに表わすことが可能である。 Ceq=Cm+Cf 尚、Cmは寄生容量である。 従って、プレートと指紋の山との対によって形成されるコンデンサはプレート と指紋の谷との対によって形成されるコンデンサよりも著しく大きな容量を有す るものであるので、アレイにわたって容量を測定することにより指紋の画像を得 ることが可能である。これらの限界の間の容量が山と谷との間に存在する指の区 域内に形成される。動作 本発明は各コンデンサから固定量の電荷△qを除 去するために既知の電流源を使用し且つその結果発生する電圧差△Vを測定する ことによって容量を測定する。各プレートの全容量は以下の如くに計算すること が可能である。 Ceq=△q/△V=I0△t/△V 尚、I0は既知の電流であり、△tは△qに等しい電荷の量を除去するのに必要 な時間間隔である。式2−4を結合すると、daと△Vとの間の関係を以下の如 くに表わすことが可能である。 I0△t/△V=Cm+εiεaA/(diεa+daεi) 指表面160から検知表面140への距離が絶縁体の厚さよりも著しく大きい場 合には(da>>di)、CfaはCfiよりも著しく小さくなり、且つ上の式は次式 に簡単化される。 I0△t/△V=Cm+εaA/da これらの式は、絶縁体パラメータ及び金属プレートの寄生容量と共に、絶縁体と 指との間の距離を推定するために使用することが可能であり、それにより指紋の マップを得ることが可能である。注意すべきことであるが、距離へ変換すること なしにコンデンサからなるアレイにわたって電圧変動をマッピングすることは容 量変動の相対的測定を提供し且つ画像を形成するのに充分である。 図2は本発明の1側面に基づいて検知要素120と指表面160との間の距離 の関数としての容量を示したグラフである。上側の線Ceq200はCm+Cfを包 含する検知電極の等価容量である。下側の線Cf210は金属プレートと絶縁体 Cfiの頂部との間の容量及び絶縁体の頂部と指表面Cfaとの間の容量を表わして いる。図2から理解することが可能であるように、指表面160とコンデンサプ レート120との間の距離が増加するに従い容量は急激に降下する。 図3は本発明の1側面に従ってコンデンサプレート120から固定量の電荷を 除去した場合に、指表面160と検知表面140との間の距離daの関数として 検知要素120上の電圧がどのように変化するかを示したグラフである。このグ ラフの形状は、画像の黒白領域の間のシャープなエッジを示す実験結果と一貫性 を有している。daの任意の値を計算するためにこの曲線を使用することが理論 的には可能であるが、実際上は、数ミクロンより大きなdの値を計算するために 充分な精度で電圧差を測定することは不可能である。 図4は本発明の1側面に従って容量性検知要素から容量を測定するために使用 される回路のハイレベル回路図である。動作について説明すると、指表面160 を検知表面140近くに配置させ、且つ該検 知要素からなるアレイをスイッチ420を介して電圧源400へ接続することに よってコンデンサプレート120を既知の電圧Viに設定する。容量Cを有する 与えられたコンデンサ460は、今や、電荷qi=CViを有している。指表面1 60が検知表面140近くに位置されたまま、該検知要素からなるアレイを電圧 源400から切断し且つスイッチ420を介して電流源440へ接続する。検知 要素120と電流源440との間の接続は固定した時間期間tの間維持される。 与えられたコンデンサから除去される電荷の量はqk=itであり、尚iは電流源 440によって発生される電流である。時間期間tの終りにおいて、検知要素1 20の電圧を測定して値Vfを得る。与えられたコンデンサ460の容量は、今 や、q=CVの関係から計算することが可能であり、尚qはコンデンサから除去 した電荷qkであり且つVはコンデンサプレート120の初期電圧Viと最終電圧 Vfとの間の差である。従って、コンデンサ460の容量は次式によって与えら れる。 C=qk/(Vi−Vf) 検知要素120におけるコンデンサの容量を測定することによって、検知要素1 20とその上方に位置されている指表面160の部分との間の距離dを計算する ことが可能である。 勿論、該検知要素の各々は装置内の他の要素に関し寄生容量を有している。例 えば、指紋の山が存在することを検知するために、該山が存在することに起因す る検知要素の容量における変化は、それが寄生容量に関して測定可能なものであ るように充分に大きなものでなければならない。例えば、ダイナミックRAMは 典型的に比較的大きな寄生容量を有する小型のコンデンサ内にデータを格納する 。比較において、指紋の山が存在することに起因する容量における変化は寄生容 量に対して顕著なものではなく、事実上、測定不可能である。従って、RAMに おけるコンデンサの寄生容量は測定すべき容量よりも実質的に大きいものである から、ダイナミックRAMは指紋センサとして不適切である。 本発明に基づく指紋センサは当該技術において高知の任意の適宜の物質から製 造することが可能である。幾つかの適用例においては、単一ユニットにおいて、 検知要素及び例えば増幅器、ノイズ減少回路、アナログ・デジタル変換器等の各 検知要素の値を読取るための関連する回路とを包含することの可能なソリッドス テートセンサを使用することが有益的である。適切な集積回路装置の幾つかの例 は、従来のCMOS処理技術によって製造される装置を包含している。このよう なソリッドステート装置は、典型 的に、数ミクロンの厚さの二酸化シリコン層によって被覆される。この層は検知 要素と検査中の指との間に位置される検知表面140を形成する絶縁層として作 用する。本発明の幾つかの実施例はより柔軟性のある検知表面を与えており、そ れは指表面160との繰返される接触に起因する摩耗により良く耐えることが可 能である。ある実施例では二酸化シリコンを例えばダイヤモンド等のより強い絶 縁性物質で被覆するか又は置換する。 本発明の1実施例においては、従来のCMOSプロセスによってセンサを製造 し、且つセンサ要素は300乃至500dpiの分解能を得るために約50ミク ロンだけ互いに離隔される。この実施例においては、指表面160が検知表面に 近接していない場合の検知要素の寄生容量は約180fFである。検知表面14 0が指表面160を受取ると、検知要素120の容量は典型的な環境条件下にお いて約350fFへ増加する。 図5は本発明の1側面に基づく単一容量性検知要素に関連する回路の詳細な回 路図である。寄生容量Cm502及び指510と金属プレートCf508との間の 容量が点線で示されている。注意すべきことであるが、金属プレート500と指 510との間の容量は、金属プレートと絶縁体表面との間の容量Cfi5 06及び絶縁体と指表面との間の容量Cfa504から構成されている。金属プレ ート500はCmを最小とさせ且つCfを増加させるために最も高いレベルの金属 を使用して形成される。金属プレート500はトランジスタ512のゲートへ接 続しており、そのソースはVDDへ接続しており、且つそのドレインはトランジ スタ516のソースへ接続している。トランジスタ516のゲートはROW信号 530によってイネーブル即ち動作可能状態とされ、且つトランジスタ516の ドレインは検知要素の出力端VOUT526へ接続している。金属プレートから なる1つの行の容量は、行選択スイッチを介して複数個の検知要素からなる1つ の行へアドレスすることによって並列的に測定される。1つの行内の全ての検知 要素に対して制御信号が同時的にイネーブルされる。VOUT526は更にトラ ンジスタ518のソースへ接続している。トランジスタ518のゲートは信号V LN528によってイネーブルされ、トランジスタ518のドレインはVSSへ 接続している。これらのコンポーネントはソースホロワとして機能し且つ読取目 的のための選択トランジスタとして機能する。 入力側において、CMOSスイッチ534が信号TX524及びTX’532 によってイネーブルさ れ、金属プレート500を充電回路及び電流源522の両方へ接続する。CMO Sスイッチ534はPチャンネルトランジスタ514を介してVDDへ接続して いる。トランジスタ514は、Pチャンネルトランジスタ514のゲートへ接続 されるプレチャージ信号PC520によってイネーブルされる。CMOSスイッ チ534は、更に、電流源522を介してVSSへ接続している。 金属プレート500の容量の測定期間中に、金属プレート500はCMOSス イッチ534をターンオンすることによって電荷入力ノードへ接続される。CM OSスイッチは、金属プレートをレール電圧へ充電及び放電することを確保する ために使用される。次に、金属プレート500はプレチャージトランジスタ51 4をイネーブルさせることによってVDDへプレチャージされる。トランジスタ 514がターンオフされると、電流源522からの電流I0がコンデンサを放電 させ且つ金属プレート500上の電圧は安定したレートで減少する。電流の値I0 は、金属プレート500上の電圧を与えられた時間インターバルの後にサンプ ルして電圧変化を測定することが可能であるように選択される。 図6は読取回路及び電流源に取付けられている単一センサ要素の概略図である 。図6における回路は 3つのコンポーネントに分割することが可能である。点線内のものは単一検知要 素に関連する回路である。点線の左側は電流源に関連する回路である。点線の右 側は読取り回路であり、2個のサンプル・ホールド回路を有している。該読取回 路は複数個の検知要素からなる1つの列に対して共通であり且つ2つのサンプリ ング回路を包含している。各サンプリング回路はサンプル・ホールドスイッチ及 びコンデンサ及び第二ソースホロワから構成されている。第一サンプルはコンデ ンサがプリセットされた直後に格納される。第二サンプルは固定された時間の量 の後であるが、コンデンサが完全に放電するすぐ前に格納される。サンプル値は 、列選択スイッチをイネーブルすることによって第二組のソースホロワを介して 差動的に走査される。別の実施例においては、固定量の電荷が金属プレート50 0から除去された後に単一のサンプリング回路によって単一の電圧がサンプルさ れる(時間0における電圧はVDDであると仮定されるので、時間0における第 一サンプルは収集されない)。 検知要素からの出力VOUT526はトランジスタ614を介して第一サンプ リング回路へ接続される。トランジスタ614のゲートは制御信号SHA622 へ接続される。トランジスタ614を介して 通過した後に、その出力はコンデンサCA624へ結合され、その他端はVSS へ結合されている。VOUT526は、又、Pチャンネルトランジスタ634の ゲートへ送られ、該トランジスタのソースはPチャンネルトランジスタ646の ドレインへ接続しており、且つそのトランジスタのドレインはVSSへ接続して いる。Pチャンネルトランジスタ646のゲートはCOL信号626によって活 性化される。Pチャンネルトランジスタ646のソースは出力VOUTA628 へ接続する。VOUTA628は、更に、Pチャンネルトランジスタ632を介 してVDDへ接続する。Pチャンネルトランジスタ632のゲートはVLP信号 620によって活性化される。 VOUT信号626は、更に、パストランジスタ616を介して第二サンプリ ング回路へ接続する。パストランジスタ616は信号SHB624によって活性 化される。パストランジスタ616を介して通過した後に、VOUT526はコ ンデンサCB644へ結合され、該コンデンサの他端はVSSへ結合している。 VOUT526は、更に、Pチャンネルトランジスタ640のゲートへ供給され る。Pチャンネルトランジスタ640のドレインはVSSへ接続しており且つそ のソースはPチャンネル638 のドレインへ接続している。Pチャンネル638のゲートはCOL信号626に よって活性化され、且つPチャンネルトランジスタ638のソースはVOUTB 630へ接続している。VOUTB630は、更に、Pチャンネルトランジスタ 636を介してVDDへ接続する。Pチャンネルトランジスタ636は信号VL P620によって活性化され、それはPチャンネルトランジスタ636のゲート へ供給される。VOUT信号526は、更に、トランジスタ518を介してVS Sへ接続する。トランジスタ518のゲートは信号VLN528によって活性化 される。 点線内側の検知要素に対する回路は前に図5の説明において記載している。 検知要素回路の左側における電流源は3つのステージを有している。第一ステ ージはチップ全体に対して共通である。その電流Iref600はオフチップ抵抗 Rin602を介して設定される。抵抗Rin602の一端はVSSへ接続しており 且つ他端はPチャンネルトランジスタ606のドレイン及びPチャンネルトラン ジスタ606及び608のゲートへ接続している。第二ステージは各列において 複製されており且つ第一ステージからの基準電流Iref600をミラー動作する 。この第二ステージはPチャンネルトラン ジスタ608を有しており、そのソースはVDDへ接続しており、且つそのドレ インはトランジスタ610のソース及びトランジスタ610及び612のゲート へ接続している。トランジスタ610のドレインはVSSへ接続している。電流 I0604はPチャンネルトランジスタ608及びトランジスタ610の両方を 介して流れる。第三ステージは各検知要素内において複製されており且つ第二ス テージからの電流I0604をミラー動作する。電流IC607は第三ステージを 介して、Pチャンネルトランジスタ514及び612を介して流れる。非常に大 きな抵抗を必要とすることなしに低電流を供給するためにステージ間において2 対1の比が使用されている。 検知要素及び列平行読取回路からなるアレイが9ビット行及び列デコーダ及び 行平行クロック発生器回路によってアドレスされ且つ制御される。 図7は本発明の1つの側面に基づいて図6における回路の動作を示したタイミ ング線図である。信号TX524がアサート即ち活性化されると、CMOSスイ ッチ534がターンオンされ、充電電流の供給源及び電流源が金属プレート50 0へ結合されることを可能とする。第一に、信号PC520が短い時間期間の間 低値へアサートされる。このことは、金 属プレート500と指表面160との間に形成されるコンデンサがVDDへ充電 されるに従いVOUT626をして低値から高値へ移行させる。第一時間インタ ーバル(間隔)の後に、信号SHA622は短い時間期間の間高値へアサートさ れ、VOUT526の電圧のサンプルをとる。第二時間インターバルの後に、信 号SHB624は高値へアサートされてVOUT626の電圧の第二サンプルを とる。次いで、これらサンプル電圧の間の差を使用して金属プレート500と指 表面160との間の容量を表わす。 図8は本発明の1つの側面に基づく検知要素からなるアレイに関連するサポー ト回路を示したブロック図である。行アドレス800及び列アドレス802が図 8の左側から供給される。行アドレス800は行デコーダ806と行デコーダ8 08の両方へ供給される。行デコーダ806及び行デコーダ808の出力は検知 要素からなるアレイ804の反対側に供給される。この実施例においては、アレ イ804の各行ラインは2つのドライバを有しており、即ち、行デコーダ806 からの左側からの1つと行デコーダ808からの右側からの1つである。各行ラ インに対して2組のドライバを設けることはアレイ804の充電性能を改善する 。別の実施例においては、各 行ラインに対して単一の行デコーダ806を使用する。 列アドレス802は列デコーダ810へ供給される。列デコーダ802の出力 はサンプル・ホールド回路からなるアレイ812へ供給され、該アレイはアレイ 804の底部から列平行形態で入力をとる。 行デコーダ806及び808はアレイ804から検知要素からなる1つの行を 選択する。選択された行からの出力はサンプル・ホールド回路からなるアレイ8 12へ供給される。列デコーダ810は選択された行から1個の検知要素を選択 する。選択された検知要素からの出力はサンプル・ホールド回路からなるアレイ 812へ供給される。サンプル・ホールド回路からなるアレイ812からの出力 は増幅器814を介してアナログ出力816を発生するために供給される。上述 した回路の全てはアレイユニット818内に納められている。 図9は本発明の1側面に基づいてデジタル信号プロセサ910及びコンピュー タ906を包含するコンピュータシステム内にどのようにしてアレイユニット8 18が納められているかを示したブロック図である。デジタル信号プロセサ91 0はアレイユニット818へ延びている行アドレスライン800及び列アドレス ライン802へ接続している。デジタ ル信号プロセサは、又、制御信号912を出力し、それはアレイユニット818 へ供給される複数個の制御信号を有している。アナログ形態であるアレイユニッ ト818からの出力はA/D変換器908へ供給される。これは該アナログ信号 をデジタル信号へ変換し、該デジタル信号はデジタル信号プロセサ910へ供給 される。デジタル信号プロセサ910はA/D変換器908からの出力を処理し 且つその処理した出力を処理済データライン902を介してバスインターフェー ス904へ供給する。最後に、バスインターフェース904はこの出力をコンピ ュータ906へ供給する。 動作期間中に、図9における回路は以下の如くに動作する。デジタル信号プロ セサ910は行アドレス800と、列アドレス802と、制御信号912とを包 含する多数の信号をアレイユニット818へ供給する。これらの信号はアレイニ ット818内の検知要素をして充電及び放電サイクルを介してサイクル動作させ 、アレイユニット818内の検知要素に関する容量を測定する。アレイユニット 818の出力はA/D変換器908へ供給され、それは該出力をデジタル信号プ ロセサ910へ供給されるデジタル形態へ変換させる。デジタル信号プロセサ9 10はこの出力を取り且つそれを処理して処理済デー タ902を形成し、それはバスインターフェース904を介してコンピュータ9 06へ供給される。デジタル信号プロセサはこの処理において関与する命令及び コードを格納するためにRAM900を使用する。 アレイユニット818によって採取された指紋の画像が識別目的のために充分 な品質のものであるか否かを決定するために、デジタル写真において公知の技術 を使用してイメージ品質を評価する。充分なものでない場合には、デジタル信号 プロセサ910は制御信号912をアレイユニット818へ供給してアレイユニ ット818内の検知要素に関する利得を調節する。この利得調節は、検知要素上 の電圧のサンプル間のタイミングを調節することによって行うことが可能であり 、又は、別法として、図6におけるRin602等の外部ポテンシオメータを調節 することによって各検知要素内の電流源を介して流れる電流を調節することによ って行うことが可能である。 利得調節の多数の繰返しを行い且つアレイユニット818から満足の行く画像 が収集された後に、処理済データ902がバスインターフェース904を介して コンピュータ906へ供給され、そこで該データを多様な識別目的のために使用 することが可能である。 図10は本発明の1つの側面に基づく検知要素からなるアレイ用のサポート回 路の別の実施例を示している。この実施例においては、垂直な出力ラインがアレ イの中間点において分割されており、且つ2組のサンプル・ホールド回路812 及び1000が設けられており、従ってアレイ804内の検知要素からの出力信 号は高々アレイの垂直高さの半分をトラバース即ち横断している。このことは長 尺の列ラインによって発生される負荷及びノイズの問題を減少させる。 本発明に基づく容量性指紋センサは、その装置を所有する人がその装置を使用 するための権限を有するものであることの表示を与えるために多様な異なる装置 内に組込むことが可能である。例えば、クレジットカード、デビットカード、ス マートカード等の権限付与カードは、しばしば、使用する前にユーザが個人的な 識別番号(PIN)を与えることを必要とする。カード自身が不正に取得された ものである場合には、PINは権限のないユーザに対して知られていない。然し ながら、そのカードの保持者が取引を開始する場合にはPINが商人へ与えられ て且つ商人によって知られることとなる。又、PINは取引を盗み聞きするか又 はPINが書き込まれるか又はキーボードを介してエンターされる場合にカー ド保持者を観察する人によって、又は顧客が自分自身の権限を示すためにPIN を与える販売員によって不正取得される可能性もある。 これらの問題は、本発明の指紋センサを権限付与カード内に組込むことによっ て解消することが可能である。そのカードは採取された指紋をカード内に組込ま れているメモリ内に格納されている権限が付与されている1人又は複数のユーザ のものに対して比較するための回路を有している。そのカードが使用するために 提供される場合に、ユーザはカード上に位置されているセンサの上に指を配置さ せることによって彼又は彼女が権限付与されているユーザであることを検証する 。 本指紋センサは、又、権限が付与されているユーザの指紋を格納するその他の 照合装置内に組込むことも可能である。例えば、本指紋センサは現金自動預入払 出機(ATM)内に組込むことが可能である。ユーザは取引を実施する前に彼又 は彼女が権限が付与されているユーザであることを証明することが必要とされる 。本指紋センサは、又、例えば、販売箇所における商人が所有する照合又は権限 付与装置内に組込むことも可能である。 本発明の前述した実施例の説明は例示及び説明のためにのみ提供されたもので ある。それらは余すと ころがないものであること又は本発明を開示した形態に制限することを意図して いるものではない。明らかに、多くの修正例及び変形例は当業者にとって自明な ものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 メンディス,スネトラ アメリカ合衆国,カリフォルニア 94301, パロ アルト,テニーソン アベニュー 158 (72)発明者 ロス,ポール シー. アメリカ合衆国,ニュージャージー 07950,モリス プレーンズ,ウッド ド ライブ 15

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.指表面から指紋を検知する方法であって、検知要素からなるアレイを使 用し、前記アレイ内の検知要素が夫々の電極プレートを有している方法において 、 前記検知要素からなるアレイの上に指表面を配置させ、従って前記検知要素内 の電極プレートがコンデンサの一方のプレートを形成し、他方のプレートは指表 面であり、 検知要素からなるアレイ内の電極プレートを基準電圧へ充電し、 所定のレートで前記電極プレートから電荷を除去し、 決定可能な時間インターバルが経過した後に前記電極プレートから電圧を測定 し、 前記電圧を指表面からの指紋の表現へ形成する、上記各ステップを有している 方法。 2.請求項1において、決定可能な時間インターバルが経過した後に前記電 極プレートから電圧を測定するステップが、第一時間インターバルの後に第一電 圧を測定し且つ第二時間インターバルの後に第二電圧を測定することを包含して いる方法。 3.請求項2において、前記第一時間インターバルが0である方法。 4.請求項1において、指紋のデジタル表現を形成するために前記電圧をデ ジタル形態へ変換するステップを有している方法。 5.少なくとも1個の検知要素を使用して指表面から指紋を検知する方法に おいて、 少なくとも1個の検知要素の上に指表面を配置させ、 前記少なくとも1個の検知要素から電気的信号を測定し、前記電気的信号は前 記少なくとも1個の検知要素と前記指表面との間の相互作用を表わし、 前記電気的信号を前記指表面からの指紋の表現に形成し、 前記指紋の表現の品質を評価し、 前記表現の品質が悪い場合には、前記少なくとも1個の検知要素の測定パラメ ータを調節し、且つ前記電気的信号を再度測定して指紋の別の表現を形成する、 上記各ステップを有している方法。 6.請求項5において、前記少なくとも1個の検知要素から電気的信号を測 定するステップが前記少なくとも1個の検知要素と前記指表面との間の容量を測 定する方法。 7.請求項5において、前記少なくとも1個の検知要素から電気的信号を測 定するステップが、前 記少なくとも1個の検知要素と前記指表面との間の抵抗を測定する方法。 8.請求項5において、前記少なくとも1個の検知要素から電気的信号を測 定するステップが、前記指表面の光学的走査からの信号を収集する方法。 9.請求項5において、前記測定パラメータを調節するステップが、前記少 なくとも1個の検知要素の利得を調節することを包含している方法。 10.請求項5において、前記測定パラメータを調節するステップが、ポテ ンシオメータを調節することによって前記少なくとも1個の検知要素へ供給され る電流を調節することを包含している方法。 11.請求項5において、前記測定パラメータを調節するステップが、測定 を行う前に時間インターバルを調節することを包含している方法。 12.指表面上の指紋を検知する装置において、 複数個の検知要素からなるアレイであって、前記アレイ内の検知要素が、指表 面とコンデンサを形成する電極プレートと、前記電極プレート上の電圧を増幅す る増幅器とを具備している検知要素からなるアレイ、 前記検知要素からなるアレイの上に配設されている絶縁性の受納表面、 前記検知要素内の電極プレート上に電圧を駆動す るために前記検知要素からなるアレイ内の検知要素へ結合されている駆動回路、 前記検知要素内の電極プレート上の電圧を検知するために前記検知要素へ結合 されている検知回路、を有している装置。 13.請求項12において、前記検知要素からなるアレイ内の検知要素が、 所定のレートで前記電極プレートから電流を除去する電流源を有している装置。 14.請求項12において、前記検知要素からなるアレイ内の検知要素が、 前記電極プレート上へ駆動電流を選択的にスイッチする駆動スイッチを包含し ている駆動入力部、 前記電極プレートから検知出力部へ選択的に電圧をスイッチする検知スイッチ を包含している検知出力部、 を有している装置。 15.請求項12において、前記検知要素からなるアレイ内の検知要素内の 電極プレート上の電圧を測定する少なくとも1の電圧測定回路を有している装置 。 16.請求項12において、前記検知要素からなるアレイ内の検知要素の利 得を調節する回路を有している装置。 17.請求項12において、前記検知要素からなるアレイ内の検知要素の利 得を調節する回路を有しており、前記回路が前記検知要素からなるアレイ内の検 知要素内へ流れる電流を調節する回路を有している装置。 18.請求項12において、前記検知要素からなるアレイ内の検知要素の利 得を調節する回路を有しており、前記回路が前記検知要素からなるアレイ内の検 知要素に対するサンプリングインターバルのタイミングを調節する回路を有して いる装置。 19.請求項12において、前記検知回路が前記検知要素からなるアレイを 貫通して延在する複数個のラインを有しており、前記複数個のラインが前記検知 要素からなるアレイ内の検知要素から前記アレイの周辺部上の電圧測定回路へ電 圧信号を担持し、前記複数個のライン内のラインが前記アレイの周辺部に到達す る前に高々前記アレイの半分をトラバースしている装置。 20.請求項12において、前記駆動回路が、 前記検知要素からなるアレイを介して延在しており前記検知要素へ駆動電流を 送給する複数個のライン、 一対のドライバが前記複数個のライン内のラインの反対側の端部に取付けられ るように前記検知要素 へ送給される駆動電流を供給するために前記複数個のラインへ結合されている前 記アレイの周辺部上における複数個のドライバ、 を有している装置。 21.請求項12において、前記検知要素からなるアレイから少なくとも1 個の検知要素へ選択的にアクセスするためのアドレッシング機構を有している装 置。 22.請求項12において、前記検知要素からなるアレイが半導体基板上に 位置されている装置。 23.請求項12において、前記検知要素からなるアレイがモジュール内に 位置されており、前記モジュールが、 前記検知回路へ結合されている少なくとも1個のアナログ・デジタル変換器、 前記アレイから収集された指紋の表現に関し計算を実施するために前記少なく とも1個のアナログ・デジタル変換器へ結合されているデジタル信号プロセサ、 前記モジュール外部の装置と通信するためのインターフェース回路、 を有している装置。 24.請求項23において、前記モジュールが半導体チップである装置。 25.請求項23において、前記モジュールがマルチチップモジュールであ る装置。 26.指表面上の指紋を検知する装置において、 複数個の検知要素からなるアレイであって、前記アレイ内の検知要素が、指表 面とコンデンサを形成する電極プレートと、所定のレートで前記電極プレートか ら電流を除去する電流源とを包含している検知要素からなるアレイ、 前記検知要素からなるアレイの上に配設されている絶縁性の受納表面、 前記検知要素内の電極プレート上へ電圧を駆動するために前記検知要素からな るアレイ内の検知要素へ結合されている駆動回路、 前記検知要素内の電極プレート上の電圧を検知するために前記検知要素からな るアレイ内の検知要素へ結合している検知回路、 を有している装置。 27.請求項26において、前記検知要素からなるアレイ内の検知要素が前 記電極プレート上の電圧を増幅する増幅器を有している装置。 28.請求項26において、前記検知要素からなるアレイ内の検知要素が、 前記電極プレート上に選択的に駆動電流をスイッチする駆動スイッチを包含し ている駆動入力部、 検知出力部へ前記電極プレートから選択的に電圧をスイッチする検知スイッチ を包含している検知出力部、 を有している装置。 29.指表面上の指紋を検知する装置において、 複数個の検知要素からなるアレイであって、前記アレイ内の検知要素が、指表 面とコンデンサを形成する電極プレートと、前記電極プレート上へ選択的に駆動 電流をスイッチさせる駆動スイッチを包含する駆動入力部と、検知出力部へ前記 電極プレートから選択的に電圧をスイッチさせる検知スイッチを包含する検知出 力部とを具備している検知要素からなるアレイ、 前記検知要素からなるアレイの上側に配設されている絶縁性の受納表面、 前記検知要素内の電極プレート上に電圧を駆動するために前記検知要素からな るアレイ内の検知要素の駆動入力部へ駆動されている駆動回路、 前記検知要素内の電極プレート上の電圧を検知するために前記検知要素からな るアレイ内の検知要素の検知出力部へ結合されている検知回路、 を有している装置。 30.請求項29において、前記検知要素からなるアレイ内の検知要素が前 記電極プレート上の電 圧を増幅する増幅器を有している装置。 31.請求項29において、前記検知要素からなるアレイ内の検知要素が所 定のレートで前記電極プレートから電流を除去する電流源を有している装置。
JP54939098A 1997-05-13 1998-05-12 調節可能な利得を有する容量性指紋センサ Pending JP2001525067A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/855,230 1997-05-13
US08/855,230 US6049620A (en) 1995-12-15 1997-05-13 Capacitive fingerprint sensor with adjustable gain
PCT/US1998/009597 WO1998052135A2 (en) 1997-05-13 1998-05-12 Capacitive fingerprint sensor with adjustable gain

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525067A true JP2001525067A (ja) 2001-12-04

Family

ID=25320687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54939098A Pending JP2001525067A (ja) 1997-05-13 1998-05-12 調節可能な利得を有する容量性指紋センサ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6049620A (ja)
EP (1) EP0981800A4 (ja)
JP (1) JP2001525067A (ja)
AU (1) AU7379698A (ja)
WO (1) WO1998052135A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7486809B2 (en) 2004-02-17 2009-02-03 Seiko Epson Corporation Capacitance detection device, fingerprint sensor, biometric authentication device, and method for searching capacitance detection condition
WO2011070660A1 (ja) 2009-12-09 2011-06-16 富士通株式会社 静電容量センサ及び生体画像生成方法

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6049620A (en) * 1995-12-15 2000-04-11 Veridicom, Inc. Capacitive fingerprint sensor with adjustable gain
NO304766B1 (no) * 1997-06-16 1999-02-08 Sintef Fingeravtrykksensor
US7519558B2 (en) * 1997-08-27 2009-04-14 Ballard Claudio R Biometrically enabled private secure information repository
US6941274B1 (en) 1997-11-28 2005-09-06 Diebold, Incorporated Automated transaction machine
GB9804539D0 (en) * 1998-03-05 1998-04-29 Philips Electronics Nv Fingerprint sensing devices and systems incorporating such
DE69933339T8 (de) * 1998-07-02 2007-09-13 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Nachweisvorrichtung für kleine Kapazitätsänderungen
JP2000213908A (ja) * 1998-11-16 2000-08-04 Sony Corp 静電容量検出装置およびその検査方法並びに指紋照合装置
JP2000346610A (ja) * 1999-03-31 2000-12-15 Mitsubishi Electric Corp 凹凸検出センサ、凹凸検出装置、指紋照合装置および個人判別装置
US6694822B1 (en) 1999-07-20 2004-02-24 Fidelica Microsystems, Inc. Use of multi-layer thin films as stress sensor
US6889555B1 (en) 1999-07-20 2005-05-10 Fidelica Microsystems, Inc. Magnetoresistive semiconductor pressure sensors and fingerprint identification/verification sensors using same
US8788092B2 (en) 2000-01-24 2014-07-22 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
US8412377B2 (en) 2000-01-24 2013-04-02 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
FR2805638B1 (fr) * 2000-02-25 2002-05-17 Sagem Procede et dispositif de capture non deterministe d'empreinte digitale
US6956348B2 (en) 2004-01-28 2005-10-18 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus
WO2001082237A2 (en) 2000-04-27 2001-11-01 Veridicom, Inc. Method and apparatus for detecting the presence of a finger on a fingerprint minutiae-sensing device
DE60125097T8 (de) * 2000-06-08 2007-10-31 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Kapatizitives Sensorgerät zur Erkennung kleiner Muster
NO315016B1 (no) * 2000-06-09 2003-06-23 Idex Asa Miniatyrisert sensor
US6766040B1 (en) 2000-10-02 2004-07-20 Biometric Solutions, Llc System and method for capturing, enrolling and verifying a fingerprint
US6661239B1 (en) * 2001-01-02 2003-12-09 Irobot Corporation Capacitive sensor systems and methods with increased resolution and automatic calibration
US7571511B2 (en) 2002-01-03 2009-08-11 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US6690134B1 (en) 2001-01-24 2004-02-10 Irobot Corporation Method and system for robot localization and confinement
US6522154B2 (en) * 2001-03-16 2003-02-18 International Business Machines Corporation Oxide tracking voltage reference
WO2002089038A2 (en) 2001-04-27 2002-11-07 Atrua Technologies, Inc. Capacitive sensor system with improved capacitance measuring sensitivity
US7062075B2 (en) * 2001-05-14 2006-06-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Surface shape recognition sensor device
EP1407477A4 (en) * 2001-05-22 2006-06-07 Atrua Technologies Inc IMPROVED CONNECTING ASSEMBLY FOR INTEGRATED CIRCUIT SENSORS
US7259573B2 (en) * 2001-05-22 2007-08-21 Atrua Technologies, Inc. Surface capacitance sensor system using buried stimulus electrode
US7663333B2 (en) 2001-06-12 2010-02-16 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US8396592B2 (en) 2001-06-12 2013-03-12 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US20030101348A1 (en) 2001-07-12 2003-05-29 Russo Anthony P. Method and system for determining confidence in a digital transaction
US6636053B1 (en) * 2001-11-02 2003-10-21 Stmicroelectronics, Inc. Capacitive pixel for fingerprint sensor
JP2003148906A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Toko Inc 静電容量型センサ装置
FR2832240A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-16 St Microelectronics Sa Element de detection tactile, procede mettant en oeuvre un tel element de detection tactile, et appareil incorporant cet element
US9128486B2 (en) 2002-01-24 2015-09-08 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
NO316796B1 (no) * 2002-03-01 2004-05-10 Idex Asa Sensormodul for maling av strukturer i en overflate, saerlig en fingeroverflate
JP3858728B2 (ja) 2002-03-04 2006-12-20 セイコーエプソン株式会社 静電容量検出装置
KR100443081B1 (ko) * 2002-03-09 2004-08-04 (주)멜파스 지문신호의 시변화 특성을 이용한 지문감지장치 및지문감지방법
TW583592B (en) * 2002-04-03 2004-04-11 Lightuning Tech Inc Capacitive fingerprint sensor
US7006078B2 (en) * 2002-05-07 2006-02-28 Mcquint, Inc. Apparatus and method for sensing the degree and touch strength of a human body on a sensor
US7085542B2 (en) * 2002-05-30 2006-08-01 Motorola, Inc. Portable device including a replaceable cover
US20040204000A1 (en) * 2002-05-30 2004-10-14 Aaron Dietrich Mobile communication device including an array sensor
US8386081B2 (en) 2002-09-13 2013-02-26 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US8428778B2 (en) 2002-09-13 2013-04-23 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
JP3775601B2 (ja) * 2003-04-17 2006-05-17 セイコーエプソン株式会社 静電容量検出装置及びその駆動方法、指紋センサ並びにバイオメトリクス認証装置
JP4003750B2 (ja) * 2003-04-17 2007-11-07 セイコーエプソン株式会社 静電容量検出装置
JP4036798B2 (ja) * 2003-07-29 2008-01-23 アルプス電気株式会社 容量検出回路および検出方法並びに指紋センサ
US20070003114A1 (en) * 2003-08-29 2007-01-04 Hendriks Robert Frans M Biometrical identification device
JP4387773B2 (ja) * 2003-11-25 2009-12-24 アルプス電気株式会社 容量検出回路及び検出方法並びにそれを用いた指紋センサ
US7332890B2 (en) 2004-01-21 2008-02-19 Irobot Corporation Autonomous robot auto-docking and energy management systems and methods
CN1308886C (zh) * 2004-02-05 2007-04-04 祥群科技股份有限公司 电容式压力感测元结构及制造方法
US7720554B2 (en) 2004-03-29 2010-05-18 Evolution Robotics, Inc. Methods and apparatus for position estimation using reflected light sources
JP4443322B2 (ja) * 2004-06-23 2010-03-31 アルプス電気株式会社 押圧センサ
JP2008508572A (ja) 2004-06-24 2008-03-21 アイロボット コーポレーション 携帯ロボットのプログラミングおよび診断ツール
US7706917B1 (en) 2004-07-07 2010-04-27 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous robot
US8972052B2 (en) 2004-07-07 2015-03-03 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous vehicle
CN100432617C (zh) * 2004-07-23 2008-11-12 日本电信电话株式会社 表面形状识别传感器装置
US20060093192A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Bechtel J S Finger guide device
US7620476B2 (en) 2005-02-18 2009-11-17 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning
ES2346343T3 (es) 2005-02-18 2010-10-14 Irobot Corporation Robot autonomo de limpieza de superficies para una limpieza en seco y en mojado.
US8392021B2 (en) 2005-02-18 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet cleaning
WO2006099682A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Bio Recognition Systems Pty Ltd Resource effective image processing system
US8930023B2 (en) 2009-11-06 2015-01-06 Irobot Corporation Localization by learning of wave-signal distributions
EP2816434A3 (en) 2005-12-02 2015-01-28 iRobot Corporation Autonomous coverage robot
EP1969438B1 (en) 2005-12-02 2009-09-09 iRobot Corporation Modular robot
ES2706729T3 (es) 2005-12-02 2019-04-01 Irobot Corp Sistema de robot
EP2544065B1 (en) 2005-12-02 2017-02-08 iRobot Corporation Robot system
KR101300493B1 (ko) * 2005-12-02 2013-09-02 아이로보트 코퍼레이션 커버리지 로봇 이동성
EP2394553B1 (en) 2006-05-19 2016-04-20 iRobot Corporation Removing debris from cleaning robots
US8417383B2 (en) 2006-05-31 2013-04-09 Irobot Corporation Detecting robot stasis
US8411896B2 (en) * 2006-12-21 2013-04-02 Cypress Envirosystems, Inc. Gauge reading device and system
US20080229885A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Mah Pat Y Jar opener
EP3031375B1 (en) 2007-05-09 2021-11-03 iRobot Corporation Compact autonomous coverage robot
US7663380B2 (en) * 2007-12-06 2010-02-16 Himax Technologies Limited Capacitive fingerprint sensor and the panel thereof
US7755369B2 (en) * 2008-02-20 2010-07-13 Himax Technologies Limited Capacitive fingerprint sensor and the panel thereof
US7688082B2 (en) * 2008-02-20 2010-03-30 Himax Technologies Limited Capacitive fingerprint sensor and the panel thereof
US7683640B2 (en) * 2008-02-20 2010-03-23 Himax Technologies Limited Capacitive fingerprint sensor and the panel thereof
US7683639B2 (en) * 2008-02-20 2010-03-23 Himax Technologies Limited Capacitive fingerprint sensor and the panel thereof
US7683638B2 (en) * 2008-02-20 2010-03-23 Himax Technologies Limited Capacitive fingerprint sensor and the panel thereof
US8941394B2 (en) * 2008-06-25 2015-01-27 Silicon Laboratories Inc. Capacitive sensor system with noise reduction
US8421890B2 (en) 2010-01-15 2013-04-16 Picofield Technologies, Inc. Electronic imager using an impedance sensor grid array and method of making
US8866347B2 (en) 2010-01-15 2014-10-21 Idex Asa Biometric image sensing
CN105147193B (zh) 2010-02-16 2018-06-12 艾罗伯特公司 真空吸尘器毛刷
KR101165456B1 (ko) * 2011-03-07 2012-07-12 이성호 전압변동을 이용한 정전식 터치 검출수단, 검출방법 및 터치스크린패널과, 그러한 정전식 터치스크린패널을 내장한 표시장치
US20130279769A1 (en) 2012-04-10 2013-10-24 Picofield Technologies Inc. Biometric Sensing
US9740343B2 (en) 2012-04-13 2017-08-22 Apple Inc. Capacitive sensing array modulation
US9030440B2 (en) 2012-05-18 2015-05-12 Apple Inc. Capacitive sensor packaging
US10068120B2 (en) * 2013-03-15 2018-09-04 Apple Inc. High dynamic range fingerprint sensing
US9883822B2 (en) 2013-06-05 2018-02-06 Apple Inc. Biometric sensor chip having distributed sensor and control circuitry
NL2012891B1 (en) 2013-06-05 2016-06-21 Apple Inc Biometric sensor chip having distributed sensor and control circuitry.
US9984270B2 (en) 2013-08-05 2018-05-29 Apple Inc. Fingerprint sensor in an electronic device
US10296773B2 (en) 2013-09-09 2019-05-21 Apple Inc. Capacitive sensing array having electrical isolation
US9460332B1 (en) 2013-09-09 2016-10-04 Apple Inc. Capacitive fingerprint sensor including an electrostatic lens
US9697409B2 (en) 2013-09-10 2017-07-04 Apple Inc. Biometric sensor stack structure
KR102001631B1 (ko) * 2014-01-14 2019-07-18 포컬테크 일렉트로닉스 리미티드 전계형 지문 인식 장치 그리고 이것의 상태 제어 방법 및 보철 인식 방법
CN103955679B (zh) 2014-05-19 2017-12-15 上海天马微电子有限公司 彩膜基板、阵列基板和显示装置
CN105740755A (zh) * 2014-12-26 2016-07-06 义隆电子股份有限公司 指纹感测器的感测方法及电路
US9684813B2 (en) 2015-07-01 2017-06-20 Idex Asa System and method of biometric enrollment and verification
KR101958413B1 (ko) * 2015-09-21 2019-07-04 한신대학교 산학협력단 파이프라인 스캔 구조의 드라이버를 이용한 정전 용량 감지용 지문인식장치
CN108701209B (zh) 2015-11-23 2021-11-30 E·D·延森 指纹读取装置
CN105488464B (zh) * 2015-11-26 2019-02-19 小米科技有限责任公司 指纹识别方法及装置
CN105550647B (zh) * 2015-12-08 2019-03-15 Oppo广东移动通信有限公司 控制方法、控制装置及电子装置
TWI621985B (zh) * 2016-01-15 2018-04-21 瑞鼎科技股份有限公司 電容式指紋感測裝置
CN105825098B (zh) * 2016-03-16 2018-03-27 广东欧珀移动通信有限公司 一种电子终端的屏幕解锁方法、图像采集方法及装置
KR102670998B1 (ko) 2016-08-02 2024-05-30 삼성전자주식회사 화면 내장형 지문 센서의 출력 신호들을 리드아웃하는 아날로그 프론트 엔드와 이를 포함하는 장치
KR102663555B1 (ko) 2016-10-07 2024-05-08 삼성디스플레이 주식회사 지문 인식 센서를 포함하는 표시 장치
EP3327612A1 (en) * 2016-11-24 2018-05-30 Nxp B.V. Fingerprint sensing system and method
EP3401835A1 (en) * 2017-05-12 2018-11-14 Nxp B.V. Fingerprint sensor module
CN108391447B (zh) * 2018-03-01 2022-04-01 深圳市汇顶科技股份有限公司 电容指纹芯片、失配调整方法和终端设备

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781855A (en) * 1970-03-13 1973-12-25 Identification Systems Inc Fingerprint identification system and method
US3893080A (en) 1973-06-29 1975-07-01 Ibm Minutiae recognition system
US3859633A (en) 1973-06-29 1975-01-07 Ibm Minutiae recognition system
US4185270A (en) 1976-07-19 1980-01-22 Fingermatrix, Inc. Fingerprint identification method and apparatus
US4135147A (en) 1976-09-10 1979-01-16 Rockwell International Corporation Minutiae pattern matcher
US4151512A (en) 1976-09-10 1979-04-24 Rockwell International Corporation Automatic pattern processing system
US4290052A (en) * 1979-10-26 1981-09-15 General Electric Company Capacitive touch entry apparatus having high degree of personal safety
US4329717A (en) * 1980-02-11 1982-05-11 Exxon Research & Engineering Co. Facsimile method and apparatus for setting white level
US4353056A (en) * 1980-06-05 1982-10-05 Siemens Corporation Capacitive fingerprint sensor
SE425704B (sv) 1981-03-18 1982-10-25 Loefberg Bo Databerare
US4543564A (en) 1981-04-03 1985-09-24 Commissariat A L'energie Atomique Interference suppression apparatus for a capacitive keyboard
US4429413A (en) * 1981-07-30 1984-01-31 Siemens Corporation Fingerprint sensor
US4532508A (en) 1983-04-01 1985-07-30 Siemens Corporate Research & Support, Inc. Personal authentication system
US4526043A (en) 1983-05-23 1985-07-02 At&T Bell Laboratories Conformable tactile sensor
US5144680A (en) * 1985-03-01 1992-09-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Individual identification recognition system
US4876726A (en) 1986-01-07 1989-10-24 De La Rue Printrak, Inc. Method and apparatus for contextual data enhancement
US4991127A (en) * 1986-08-28 1991-02-05 Hughes Aircraft Company Offset and gain correction system for image data processing
US5136251A (en) 1988-09-23 1992-08-04 John Fluke Mfg. Co., Inc. Capacitance measurement
JPH02244125A (ja) 1989-03-17 1990-09-28 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板
US5138468A (en) 1990-02-02 1992-08-11 Dz Company Keyless holographic lock
JPH03266186A (ja) 1990-03-16 1991-11-27 Fujitsu Ltd 指紋照合装置
GB2244164A (en) * 1990-05-18 1991-11-20 Philips Electronic Associated Fingerprint sensing
US5229764A (en) 1991-06-20 1993-07-20 Matchett Noel D Continuous biometric authentication matrix
US5294889A (en) 1992-03-27 1994-03-15 Tandy Corporation Battery operated capacitance measurement circuit
DE69324067T2 (de) * 1992-06-08 1999-07-15 Synaptics Inc Objekt-Positionsdetektor
DE4236133C1 (de) 1992-10-26 1994-03-10 Siemens Ag Sensoranordnung zur Erfassung von Fingerabdrücken und Verfahren zu deren Herstellung
US5559504A (en) 1993-01-08 1996-09-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Surface shape sensor, identification device using this sensor, and protected system using this device
US5469364A (en) * 1993-03-15 1995-11-21 Hughey; Bradley W. Apparatus and methods for measuring and detecting variations in the value of a capacitor
US5841126A (en) * 1994-01-28 1998-11-24 California Institute Of Technology CMOS active pixel sensor type imaging system on a chip
KR0136067B1 (ko) * 1994-08-12 1998-04-27 김광호 이치화상 프로세서
US5541994A (en) 1994-09-07 1996-07-30 Mytec Technologies Inc. Fingerprint controlled public key cryptographic system
US5613012A (en) 1994-11-28 1997-03-18 Smarttouch, Llc. Tokenless identification system for authorization of electronic transactions and electronic transmissions
JP3370810B2 (ja) 1995-01-20 2003-01-27 エヌイーシートーキン株式会社 静電容量型圧力センサ
JP3418479B2 (ja) 1995-05-11 2003-06-23 日本電信電話株式会社 指紋入力装置
US6016355A (en) * 1995-12-15 2000-01-18 Veridicom, Inc. Capacitive fingerprint acquisition sensor
US6049620A (en) * 1995-12-15 2000-04-11 Veridicom, Inc. Capacitive fingerprint sensor with adjustable gain
US5818973A (en) * 1996-01-11 1998-10-06 Umax Data Systems Inc. Apparatus for digital correction in an image system
US5828773A (en) * 1996-01-26 1998-10-27 Harris Corporation Fingerprint sensing method with finger position indication
US5963679A (en) 1996-01-26 1999-10-05 Harris Corporation Electric field fingerprint sensor apparatus and related methods
US5956415A (en) 1996-01-26 1999-09-21 Harris Corporation Enhanced security fingerprint sensor package and related methods
US5778089A (en) * 1996-03-04 1998-07-07 Dew Engineering And Development Limited Driver circuit for a contact imaging array
US5844265A (en) * 1996-07-11 1998-12-01 Synaptics, Incorporated Sense amplifier for high-density imaging array
US5987156A (en) * 1996-11-25 1999-11-16 Lucent Technologies Apparatus for correcting fixed column noise in images acquired by a fingerprint sensor
US5920640A (en) 1997-05-16 1999-07-06 Harris Corporation Fingerprint sensor and token reader and associated methods
US5864296A (en) * 1997-05-19 1999-01-26 Trw Inc. Fingerprint detector using ridge resistance sensor
US6097195A (en) * 1998-06-02 2000-08-01 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for increasing metal density in an integrated circuit while also reducing parasitic capacitance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7486809B2 (en) 2004-02-17 2009-02-03 Seiko Epson Corporation Capacitance detection device, fingerprint sensor, biometric authentication device, and method for searching capacitance detection condition
WO2011070660A1 (ja) 2009-12-09 2011-06-16 富士通株式会社 静電容量センサ及び生体画像生成方法
US8787631B2 (en) 2009-12-09 2014-07-22 Fujitsu Limited Capacitive sensor and biometric image generating method

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998052135A3 (en) 1999-03-25
US6049620A (en) 2000-04-11
AU7379698A (en) 1998-12-08
WO1998052135A2 (en) 1998-11-19
EP0981800A2 (en) 2000-03-01
EP0981800A4 (en) 2001-01-31
US6538456B1 (en) 2003-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001525067A (ja) 調節可能な利得を有する容量性指紋センサ
US6320394B1 (en) Capacitive distance sensor
EP0779497B1 (en) Fingerprint acquisition sensor
TWI252302B (en) Capacitance detection device and drive method thereof, fingerprint sensor, and biometrics authentication device
US6496021B2 (en) Method for making a capacitive distance sensor
US7272247B2 (en) Method and system for fingerprint authentication
JP3249468B2 (ja) 指紋を検出して照合する方法
US6052475A (en) Fingerprint detector using ridge resistance sensing array
EP0790479B1 (en) Capacitive distance sensor, particularly for acquiring fingerprints
JP3741282B2 (ja) 入力装置、電子機器及び入力装置の駆動方法
EP1139271A2 (en) Narrow array capacitive fingerprint imager
US20040234110A1 (en) Sweep-type fingerprint sensor module and a sensing method therefor
US20070081698A1 (en) Method and device for preventing false acceptance of latent finger print images
US9842245B1 (en) Fingerprint sensing system with liveness detection
O'Gorman An overview of fingerprint verification technologies
JP2001512836A (ja) 非常に小さな容量を求めるための方法およびこれにより構想されたセンサ
JP2001021309A (ja) 個体認証方法及び個人認証方法
JP3774121B2 (ja) Icカードシステムにおける認証方法及びシステム
JP2002279413A (ja) 擬似指紋判別装置および指紋照合装置
KR100293899B1 (ko) 전하재분포방식에의한지문감지방법
KR20030093841A (ko) 지문 인식 시스템 및 방법
JP2005234964A (ja) 指紋センサ、バイオメトリクス認証装置、指紋検出条件の探索方法、及び指紋検出方法