JP2001524734A - 折りたたみ式光拡散装置及び拡散照明機器 - Google Patents

折りたたみ式光拡散装置及び拡散照明機器

Info

Publication number
JP2001524734A
JP2001524734A JP2000522401A JP2000522401A JP2001524734A JP 2001524734 A JP2001524734 A JP 2001524734A JP 2000522401 A JP2000522401 A JP 2000522401A JP 2000522401 A JP2000522401 A JP 2000522401A JP 2001524734 A JP2001524734 A JP 2001524734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
opening
light
panel
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000522401A
Other languages
English (en)
Inventor
グラハム,マーティン,チャールズ
Original Assignee
グラハム,マーティン,チャールズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラハム,マーティン,チャールズ filed Critical グラハム,マーティン,チャールズ
Publication of JP2001524734A publication Critical patent/JP2001524734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/06Special arrangements of screening, diffusing, or reflecting devices, e.g. in studio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/40Lighting for industrial, commercial, recreational or military use
    • F21W2131/406Lighting for industrial, commercial, recreational or military use for theatres, stages or film studios

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 折りたたみ式光拡散装置を備える拡散照明機器が開示される。折りたたみ式ハウジングには、折りたたみ状態及び展開状態があり、展開状態の場合、第1開口部及び第1開口部よりも大きい第2開口部を定める。ランプ本体(13)は、開口部から照明を放出(emit,放射)するランプユニット(16)を備える。可撓性の光拡散部材(11)は、第2開口部を覆う。ハウジングは、折りたたみ状態と展開状態との間でハウジングを折りたたむことができるように互いにヒンジで留められている、耐熱性素材の硬質パネル(6,7,10,11)を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、折りたたみ式光拡散(diffusing, 散乱)装置及び当該装置を備え る拡散照明機器に関する。本発明は、特に、但し限定的ではないが、テレビ、映
画及び/又はビデオの製作において使用される装置及び照明機器に関する。
【0002】 硬調(hard,色、輪郭などのコントラストの強い、鮮明な)及び軟調(soft,光
、色彩など、柔らかな)の光源は、テレビ、映画あるいはビデオ製作において、
幅広く利用されている。硬調光源は、比較的輪郭のはっきりした影を作る(mean
t,生じさせる)光源であるが、通常使用されるタングステン・フィラメント及び
様々な種類のアーク・ランプが、かなり小型であると共に、非常に硬調な照明を
自然に作るので、通常照明される対象物と比較すると、硬調光源は、非常に小さ
な光源であって、比較的鋭い影を作り、かつ、比較的小型である。
【0003】 一方、軟調光源は、より拡散された光源であるが、照明される対象物と比較し
て、比較的大きな光源である必要がある。軟調光源は、硬調光源と照明される対
象物との間に光拡散装置を設置することによって提供されることが知られている
【0004】 軟調照明装置はその性質上(nature,本来)大型であっても、他の装置ととも にステーション・ワゴン等の乗り物にその照明装置を積み込むことができるよう
に、これらの照明装置は、運搬及び収納のためにできるかぎり小型であることが
望ましい。更に、この装置は、狭い場所、例えば家庭の台所や居間、又は小さな
オフィスでセットアップされなければならないこともしばしばある。
【0005】 折りたたみ式軟調光源は、布製のシェル(shell,曲面体)及び金属製のロッド
の固いフレームを、布製の光拡散装置とともに備えることが知られている。この
光源は、折りたたまれると比較的小型であり、組み立てられると大きな軟調光源
を提供することができるが、光源が出す大量の熱にさらされると、たとえ難燃加
工がしてあっても、布製のシェルあるいは拡散装置が焦げるという不都合をこう
むる。その結果、光源は電力を制限するか(通常は1000ワット又はそれ以下
に制限するが、そのくらいに制限された電力でも焦げつきは珍しくない)、又は
、充分な換気を行うように組みたてた場合、光源はかさばる(bulky, 扱いにく い、分厚い)ようになる。さらに、金属フレームは、使用中大変高温になり、長
い冷却期間が必要となる。このため、光源は扱いにくくなり、組み立て及び解体
に時間がかかることになる。これらの光源は、その性質上広い面積を有する前面
にあらゆる色を付したゲルを塗るので、一般的に(typically)色補正が大変難 しい。
【0006】 本発明の好ましい実施の形態によって、従来技術の上述した不都合の克服を試
みる。
【0007】 本発明の特徴(aspect,態様)にしたがって、折りたたみ式光拡散装置が提供 される。 装置は、折りたたみ状態及び展開状態を有する折りたたみ式ハウジングをであ
って、前記展開状態の場合、第1開口部及び第1開口部より大きい第2開口部を
定め(defines, 規定する、境界などを定める)、前記第1開口部が前記第2開 口部よりも前記光源に接近するように、前記光源に据え付ける(mount,搭載す る)ために適応(adapt,適合)された前記ハウジングと 前記ハウジングが展開状態の場合、前記第2開口部を覆うように適応された可
撓性の(flexible,弾力性のある)光拡散部材とを備え、
【0008】 前記ハウジングは、耐熱性素材で実質的に硬質な複数のパネルを備え、前記パ
ネルは、前記ハウジングが前記折りたたみ状態と展開状態との間で折りたたまれ
るように、互いにヒンジで留められている(hinge, 蝶番を付ける、蝶番式に取 り付ける)。 耐熱素材の実質的に硬質パネルから形成される折りたたみ式ハウジングを提供
することにより、ハウジングが展開状態の場合、ハウジングを広範に拡散された
光源とすることができ、一方、光源の近くに耐熱性素材のみを設置することによ
って可撓性の光拡散部材の焦げつきを最小化するという利点をもたらす。 前記第1開口部と第2開口部との間のハウジングは、展開状態の場合、実質的
に遮光性を有することが好ましい。 これにより、使用中に前記装置から照明が逃げる(escape,漏れる)のを最小 化し、前記装置によって放出される照明の制御性を最大化するという利点をもた
らす。 使用中のハウジングの内側表面は、光(light, 照明)の損失を最小化するよ うに仕上げられた鏡面であってもよい。 好ましい実施の形態では、少なくとも1つの前記パネルは、可撓性の光拡散部
材と、ハウジングが折りたたみ状態の場合、第1開口部を定めるコンポーネント
(component,部品)との間に配置される。 これにより、前記ハウジングが折りたたみ状態の場合、可撓性の光拡散部材の
焦げつきを最小化し、前記装置を備える照明機器の解体時間を低減させるという
さらなる利点をもたらす。 好ましい実施の形態では、前記ハウジングは、展開状態において、実質的に多
角形の横断面を有する。
【0009】 前記ハウジングは、展開状態において、実質的に八角形の断面を有することが
好ましい。 これにより、前記ハウジングは比較的単純な構造を有するだけでなく、非常に
安定した構造を提供すると同時に、第1及び第2開口部間に、かなりの大きさの
違いを生じさせるという利点をもたらす。
【0010】 前記第1開口部は、実質的には長方形でもよい。 前記ハウジングは、前記第1開口部の各側面にそれぞれヒンジ留めされている
4つの実質的に長方形(rectangular, 矩形)のパネルと、各々が前記ハウジン グの展開状態において隣接する長方形パネルの各組との間に配置されている4つ
の実質的に三角形のパネルとを備え、前記各三角形パネルは、その一端に沿って
各長方形パネルにヒンジ留めされていることが好ましい。 これにより、前記ハウジングの構造を著しく簡単にするという利点をもたらす
【0011】 好ましい実施の形態では、二つの前記長方形パネルは、各々半分に折りたたむ
ことができ、前記第1開口部の両側に配置される。 好ましい実施の形態では、前記パネルはカーボン・ファイバ(carbon fiber, 炭素繊維)合成物から形成されている。 これにより、非常に硬質な構造であるハウジングは、軽量のままであると共に
、装置が設けられている光源によって発生する熱の放散を補助することができる
【0012】 また(alternatively,代わりになるべきものとして)、前記パネルは金属製で
もよい。 前記各パネルは、照明反射面(surface,表面)を備えてもよい。 これにより、光拡散部材に向けられた照明量を最大化し、好ましくない照明量
の損失及びパネルの加熱を引き起こす、パネルに吸収される照明量を最小化する
という利点をもたらす。
【0013】 前記拡散部材は、実質的に布製で形成されてもよい。 前記拡散部材は、前記ハウジングに対して着脱自在に取り付けられてもよい。 これにより、異なる種類の拡散部材を装置に適用可能とし、又は、擦り切れた
(worn, 摩滅する)前記拡散部材を交換することができる。
【0014】 本発明の他の特徴(aspect,態様)によれば、拡散照明機器は、上述の折りた たみ式光拡散装置と、前記ハウジングが展開状態の場合、使用中に前記第1開口
部に隣接して配置された光源とを備える。
【0015】 本発明の好ましい実施の形態は、添付図面により、限定的な意味ではなく一例
として、説明されるであろう。
【0016】 図1を参照すると、光拡散装置1は、ハウジング2が折りたたみ状態と展開状
態との間でヒンジ留めされるように、カーボン・ファイバ合成物(複合物)やア
ルミニウムのような耐熱性素材のヒンジ留めされたパネルで形成されたハウジン
グ2を備える。このパネルは好ましくは、パネルに吸収される照明(light,光)
量を最小化するための磨かれた鏡面を備え、好ましくない照明損失やパネルの過
熱を引き起こさないようにする。図1の展開状態では、前記ハウジングの背面に
は、通常長方形の開口部3を有し、図1及び2に示されているように、前面には
、通常八角形の開口部4を有する。
【0017】 隣接するパネル間の隙間をできるだけ小さくし、光拡散部材11を通過する光
を除いた、ハウジング2の外に漏れる制御されていない光量を最小化するために
、ハウジングは、展開状態では通常閉じられている。
【0018】 ハウジング2は、一組の側面パネル5を備えており、その各々は長方形の開口
部3の一側面にヒンジ留めされた内側パネル部材6と、この内側パネル部材6に
ヒンジ留めされた外側パネル部材7とを備える。長方形の上部パネル8及び下部
パネル9は、通常長方形の開口部3の上部側面及び下部側面にそれぞれヒンジ留
めされる。三角形の二つのコーナーパネル10は、通常上部パネル8及び下部パ
ネル9の各々にヒンジ留めされており、各コーナーパネル10は、その一側面に
だけヒンジ留めされ、コーナーパネル10が隣接する長方形のパネル5、8、9
の各組の間に設けられる。
【0019】 折りたたみ状態では、内側パネル部材6は、長方形の開口部3に最も近いとこ
ろに設けられ(lie close,隠れている、寄り固まる)、各コーナーパネル10は
、上部パネル8及び下部パネル9に接するように折りたたまれ、上部パネル8及
び下部パネル9は、折りたたまれた側面パネル5に覆い被さり、これにより、す
べてのパネルが長方形の開口部3に覆い被さる。
【0020】 八角形の開口部4は、使用時、布製の可撓性の光拡散部材11によって覆われ
る。光拡散部材は、上部パネル8、下部パネル9及び対向して設けられた二つの
コーナーパネル10に半永久的に取り付けられ、ハウジング2の展開状態におけ
る残りのパネル5、10に、フック及びループ(loop,環状の取っ手)システム 又はばねクリップ等の適宜の手段で取り付けられる。「半永久的」とは、光拡散
部材11は、折りたたみ状態では、通常ハウジング2に取り付けられているが、
擦り切れたり、交換が必要な場合、ハウジングから簡単に取り外すことができる
ような取り付けを意味する。
【0021】 図3に示されているように、パネル5、8、9、10は、ハウジング2の折り
たたみ状態と展開状態との間で動くように、ヒンジ12を中心に互いに回転可能
である。ここで図4を参照すると、ランプ本体13は、ソケット15によってス
タンド14に取り付けられている。ランプ本体13は、三つのランプ装置16を
備え、ハウジング2は、ランプ装置16が長方形の開口部3からハウジング2を
経て、八角形の開口部4を覆っている拡散部材11に向かって照明を放出するこ
とができるように、ランプ本体13に取り付けられる。
【0022】 ランプ本体13は、その背面に、ドア17を有するコンパートメント(compar
tment,部材)を備える。このコンパートメントは、ランプ装置16及び制御スイ
ッチのための電源リード線を備える。さらに、ドア18を備えるコンパートメン
トは、予備のランプ・バルブ等を備え、ドア19を備えるより大きなコンパート
メントは、拡散光源あるいは照明制御グリッドの色補正をするために、拡散部材
11に施すための色付きゲル等、様々な付属品を備えるが、これは当業者(pers
ons skilled in the art, 熟練技術者)にはなじみがあるだろう。最後に、図6
に示すように、光源を操作できるように、前記ハウジング2の片面又は両面にハ
ンドル20が設けられている。
【0023】 図10及び11により詳しく示すように、ランプ本体13は、各ランプ装置1
6と関連するそれぞれの反射器21を備える。反射器21はそれぞれ、熱を通す
が可視光線は反射する、二色性(dichroic,二色性の結晶、鏡)「コールドミラ ー」から形成され、熱変化する色補正及び拡散コンポーネントが据えられている
ランプの前面に向けられる熱量を最小化する。ホットミラー21の裏側には、通
常アルミニウムで形成されるコンベクター(convector,対流放熱器)22が備え
られ、熱を放散させるための煙突(chimney, チムニー)効果を生じる。熱放散 チャンバは、コンパートメント17,18に蓄えられていたエアギャップ23及
び断熱層24と、使用中の好ましくない熱を低減させるために通常使用されるラ
ンプ本体13の一部分とによって隔離される。保存(storage, 貯蓄するための )コンパートメント17、18には、その内側にも断熱層25が備えられている
【0024】 安全ガラス26あるいは安全ワイヤ網は、ランプ16とランプ本体13から隔
離されるゲル・フレーム(gel frame)27との間に備えられる。安全ガラス2 6は、通常、可視光線を通すが熱は反射し、さらには、この機器の前面に伝導す
る熱の望ましくない通過を制御する、二色性「ホットミラー」という形態をとる
【0025】 拡散照明機器の動作を図面を用いて説明する。 図8に示すように、折りたたまれている状態では、照明機器は、通常、長方形
の断面を有する小さな箱型である。ランプ本体13は、スタンド14に取り付け
られるハンドル20によって持ち上げられる。
【0026】 比較的大きな拡散照明機器を作るために、この機器を広げて展開状態にするに
は、上部8及び下部9のパネルは、長方形の開口部3に覆い被さる位置から、ヒ
ンジ12を中心に折りたたみ、側面パネル5は図7のように外側に旋回させる。
コーナーパネル10は、上部パネル8又は下部パネル9を覆う位置から旋回して
、通常、八角形の断面を有するハウジング2を形成する。可撓性の光拡散部材1
1は、前面開口部4を完全に覆うために、半永久的ではなく、パネルに固定され
る。
【0027】 当業者には、上述の実施の形態は、一例として、説明されたものであり、限定
的なものではなく、また、添付の請求の範囲によって定義される発明の範囲から
逸脱しない範囲で様々な代替例や変更が可能であることが理解されるであろう。
例えば、本発明は、ランプ本体13は、光拡散装置1のハウジング2と統一され
た拡散照明機器であってもよい。一方、本発明は、拡散照明機器を形成するため
の従来の光源に取り付けるための取り外し可能な光拡散装置であってもよい。さ
らに、上述の実施の形態は、展開状態では、八角形の断面を有するハウジングを
備えるものとして説明されているが、ハウジングが他の形態でもよいことは、当
業者には理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の実施の形態である光拡散装置のハウジングの正面図である。
【図2】 図2は、本発明の実施の形態である拡散照明機器の正面図である。
【図3】 図3は、図2の拡散照明機器の背面図である。
【図4】 図4は、図2の拡散照明機器の横断立面図である。
【図5】 図5は、図2の拡散照明機器の平面図である。
【図6】 図6は、図4に対応する図2の拡散照明機器の側面図である。
【図7】 図7は、図1の光拡散装置を部分的に折りたたんだ状態の概略平面図である。
【図8】 図8は、図2の拡散照明機器を折りたたんだ状態の側面図である。
【図9】 図9は、図2の拡散照明機器を折りたたんだ状態の背面図である。
【図10】 図10は、図8の機器の横断立面図である。
【図11】 図11は、図10の機器の横断断面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年6月17日(1999.6.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 前記ハウジングは、耐熱性素材で実質的に硬質な複数のパネルを備え、前記パ
ネルは、前記ハウジングが前記折りたたみ状態と展開状態との間で折りたたまれ
るように、互いにヒンジで留められ、前記第2開口部の外縁部は、前記折りたた
み状態での前記ハウジングの大きさ(dimension,規模、範囲)が、前記第2開 口部の大きい方の大きさよりも小さくなるように、複数の前記パネルの端部によ
って形成される。 耐熱素材の実質的に硬質パネルから形成される折りたたみ式ハウジングを提供
することにより、ハウジングが展開状態の場合、ハウジングを広範に拡散された
光源とすることができ、一方、光源の近くに耐熱性素材のみを設置することによ
って可撓性のある光拡散部材の焦げつきを最小化するという利点をもたらす。 前記第1開口部と第2開口部との間のハウジングは、展開状態の場合、実質的
に遮光性を有することが好ましい。 これにより、使用中に前記装置から照明が逃げる(escape,漏れる)のを最小 化し、前記装置によって放出される照明の制御性を最大化するという利点をもた
らす。 使用中のハウジングの内側表面は、光(light、照明)の損失を最小化するよ うに仕上げられた鏡面であってもよい。 好ましい実施の形態では、少なくとも一つの前記パネルは、可撓性のある光拡
散部材と、ハウジングが折りたたみ状態の場合、第1開口部を定めるコンポーネ
ント(component,部品)との間に配置される。 これにより、前記ハウジングが折りたたみ状態の場合、可撓性のある光拡散部
材の焦げつきを最小化し、前記装置を備える照明機器の解体時間を低減させると
いうさらなる利点をもたらす。 好ましい実施の形態では、前記ハウジングは、展開状態において、実質的に多
角形の横断面を有する。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折りたたみ式光拡散装置であって、 前記装置は、 折りたたみ状態及び展開状態を有する折りたたみ式ハウジングであって、前記
    展開状態の場合、第1開口部及び第1開口部より大きい第2開口部を定め、前記
    第1開口部が前記第2開口部よりも前記光源に接近するように、前記光源に据え
    付けられるために適応された前記ハウジングと、 前記ハウジングが展開状態の場合、前記第2開口部を覆うように適応された可
    撓性の光拡散部材とを備え、 前記ハウジングは、耐熱性素材で実質的に硬質な複数のパネルを備え、前記パ
    ネルは、前記ハウジングが前記折りたたみ状態と展開状態との間で折りたたまれ
    るように、互いにヒンジで留められた折りたたみ式光拡散装置。
  2. 【請求項2】 前記第1開口部と第2開口部との間のハウジングは、展開状態の場合、実質的
    に遮光性を有するようにした請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 使用中のハウジングの内側表面は、光の損失を最小化するように仕上げられた
    鏡面であるようにした請求項1又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つの前記パネルは、可撓性の光拡散部材と、ハウジングが折りた
    たみ状態の場合、第1開口部を定めるコンポーネントとの間に配置されるように
    した先の請求項のいずれかに記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記ハウジングは、展開状態において、実質的に多角形の横断面を有するよう
    にした先の請求項のいずれかに記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記ハウジングは、展開状態において、実質的に八角形の断面を有するように
    した請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記第1開口部は、実質的には長方形であるようにした先の請求項のいずれか
    に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記ハウジングは、前記第1開口部の各側面にそれぞれヒンジ留めされている
    4つの実質的に長方形のパネルと、各々が前記ハウジングの展開状態において隣
    接する長方形パネルの各組との間に配置されている4つの実質的に三角形のパネ
    ルとを備え、 前記各三角形パネルは、その一端に沿って各長方形パネルにヒンジ留めされて
    いる先の請求項のいずれかに記載の装置。
  9. 【請求項9】 二つの前記長方形パネルは、各々半分に折りたたむことができ、前記第1開口
    部の両側に配置される請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記パネルは、カーボン・ファイバ合成物から形成されている先の請求項のい
    ずれかに記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記パネルは金属製である請求項1乃至10のいずれかに記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記各パネルは、照明反射面を備えるようにした先の請求項のいずれかに記載
    の装置。
  13. 【請求項13】 前記拡散部材は、実質的に布製で形成された請求項のいずれかに記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記拡散部材は、前記ハウジングに対して着脱自在に取り付けられるようにし
    た先の請求項のいずれかに記載の装置。
  15. 【請求項15】 添付図面を参照して上述のように実質的に記載された折りたたみ式光拡散装置
  16. 【請求項16】 先の請求項のいずれかに記載された前記折りたたみ式光拡散装置と、前記ハウ
    ジングが展開状態の場合、使用中に前記第1開口部に隣接して配置された光源と
    を備えた拡散照明機器。
JP2000522401A 1997-11-21 1998-11-18 折りたたみ式光拡散装置及び拡散照明機器 Pending JP2001524734A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9724557.5A GB9724557D0 (en) 1997-11-21 1997-11-21 Collapsible light diffusing device and diffused lighting apparatus
GB9724557.5 1997-11-21
PCT/GB1998/003476 WO1999027298A1 (en) 1997-11-21 1998-11-18 Collapsible light diffusing device and diffused lighting apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001524734A true JP2001524734A (ja) 2001-12-04

Family

ID=10822383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000522401A Pending JP2001524734A (ja) 1997-11-21 1998-11-18 折りたたみ式光拡散装置及び拡散照明機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6519089B2 (ja)
EP (1) EP1032787B1 (ja)
JP (1) JP2001524734A (ja)
AT (1) ATE225016T1 (ja)
DE (1) DE69808329T2 (ja)
GB (1) GB9724557D0 (ja)
WO (1) WO1999027298A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541338A (ja) * 2005-04-30 2008-11-20 鄒建良 写真用光拡散筐体
JP2010504548A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 ラストライト リミテッド 撮影装置
JP2015534103A (ja) * 2012-08-31 2015-11-26 マンフロット・ユーケー・リミテッド 撮影用の光拡散ボックス、及び種々の光源にボックスを装着するための装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7086746B2 (en) * 2004-06-21 2006-08-08 Gary Regester Light with flexible reflector and clear support
US7077531B2 (en) * 2004-07-16 2006-07-18 Chris Reid Reflector apparatus and method for reflecting light upon a film set using the reflector apparatus
US7399097B1 (en) 2004-10-05 2008-07-15 Delapaz Xavier Modular filtering and reflective system for photographic use
US20060098314A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Ung Ly W Distortion free image capture mirror assembly
US20060268559A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Sferra James P Foldable Housing for a Light Fixture and Method of Assembly
CN100576291C (zh) * 2005-05-31 2009-12-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有织物漫射层的光源
DE602006008938D1 (de) 2005-05-31 2009-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv Lichtquelle mit stoff-diffusionsschicht
US20080111148A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Zimmerman Michael A Led reflective package
US7396148B1 (en) * 2007-01-30 2008-07-08 Sean Shen Hsun Tsai Foldable lighting system
US20080232115A1 (en) * 2007-01-30 2008-09-25 Sean Shen Hsun Tsai Foldable lighting system
US7972026B2 (en) 2008-10-09 2011-07-05 Lsi Industries, Inc. Light pole base cover
WO2010048460A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 Gary Fong Collapsible photographic light diffuser
CN102844613B (zh) * 2010-04-23 2015-11-25 马丁专业公司 具有突出的漫射盖罩和多个光源的摇头灯具
DE102012211938B4 (de) * 2012-07-09 2015-07-16 Oktalite Lichttechnik GmbH Reflektor mit ebenen Reflektorflächen
US20160077407A1 (en) * 2014-09-17 2016-03-17 Kevin Kubota Adapter for joining flash unit and light diffuser, and assembly of light disffuser, flash unit, and adapter

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4097902A (en) * 1977-03-15 1978-06-27 Curnuck Roy F Television light shield
US4314280A (en) * 1979-12-05 1982-02-02 Rose Joseph K Adjustable light shield
FR2489929A1 (fr) * 1980-09-11 1982-03-12 Balcar Sa Source de lumiere multi-effets a usage notamment de projecteur pour la photographie, le cinema et la television, ou de luminaire et procede de fabrication de cette source de lumiere
US4669031A (en) * 1981-01-12 1987-05-26 Regester Gary L Light box for photographic use
FR2515369A1 (fr) * 1981-10-23 1983-04-29 Baliozian Mardick Panneau modulaire en matiere plastique diffuseur ou reflecteur de lumiere pour la photographie, le cinema, la television et l'eclairage de locaux, et dispositif obtenu par l'assemblage de plusieurs de ces panneaux
US4490776A (en) * 1983-05-09 1984-12-25 Kluch Michael M Collapsible rigid light box
US4616293A (en) * 1984-08-29 1986-10-07 Mardick Baliozian Light-diffusion box
US5311409A (en) * 1993-06-14 1994-05-10 Camera World, Inc. Collapsible photographic light diffuser
US5651602A (en) * 1994-11-17 1997-07-29 Joseph N. Tawil Portable light diffuser

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541338A (ja) * 2005-04-30 2008-11-20 鄒建良 写真用光拡散筐体
JP2010504548A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 ラストライト リミテッド 撮影装置
JP2015534103A (ja) * 2012-08-31 2015-11-26 マンフロット・ユーケー・リミテッド 撮影用の光拡散ボックス、及び種々の光源にボックスを装着するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1032787A1 (en) 2000-09-06
ATE225016T1 (de) 2002-10-15
GB9724557D0 (en) 1998-01-21
US6519089B2 (en) 2003-02-11
EP1032787B1 (en) 2002-09-25
DE69808329T2 (de) 2003-08-07
WO1999027298A1 (en) 1999-06-03
DE69808329D1 (de) 2002-10-31
US20020054432A1 (en) 2002-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524734A (ja) 折りたたみ式光拡散装置及び拡散照明機器
US5091835A (en) High intensity lamp with improved air flow ventilation
US7178947B2 (en) Lighting device with elliptical fresnel mirror
EP0225105B1 (en) Photographic light diffuser
JP2002506536A (ja) プロジェクタ用ハニカム光トラップ
US2677909A (en) Illuminated picture frame
JPH11504150A (ja) 制御可能な遮光手段を備えた照明器具
US5692821A (en) Method and system for thermal management within a display device
KR20000004957A (ko) 컴팩트형 통합 lcd 프로젝터
US5605393A (en) Table with light emitting plane for treatment of pets
JP2955259B2 (ja) 撮影用簡易スタジオ及び撮影方法
JPH024419Y2 (ja)
US6945655B1 (en) Convection cooled light projector
US20080232115A1 (en) Foldable lighting system
CN208124046U (zh) 感应灯具
JPH0524912Y2 (ja)
JP2589001Y2 (ja) 洗面化粧キャビネットの照明装置
US7204617B1 (en) Foldable modular light diffusion box
JP2003346549A (ja) 車両用灯具及びその通気手段
JP3010539U (ja) 撮影照明用リフレクタ
CN217899616U (zh) 一种三脚布罩led灯具
JP2500533Y2 (ja) パネル照明装置
JPH0544965Y2 (ja)
JP3277944B2 (ja) 照明器具
JP2560560Y2 (ja) 照明器具