JP2001523224A - 血管疾患の治療法及び製剤 - Google Patents

血管疾患の治療法及び製剤

Info

Publication number
JP2001523224A
JP2001523224A JP54320098A JP54320098A JP2001523224A JP 2001523224 A JP2001523224 A JP 2001523224A JP 54320098 A JP54320098 A JP 54320098A JP 54320098 A JP54320098 A JP 54320098A JP 2001523224 A JP2001523224 A JP 2001523224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arginine
hmg
nitric oxide
coa reductase
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP54320098A
Other languages
English (en)
Inventor
カエセマイアー,ウェイン,エイチ
Original Assignee
カエセマイアー,ウェイン,エイチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25265416&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001523224(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by カエセマイアー,ウェイン,エイチ filed Critical カエセマイアー,ウェイン,エイチ
Publication of JP2001523224A publication Critical patent/JP2001523224A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 内皮機能不全(endothelial dysfunction)に関連する疾患の治療に用いるL-アルギニン及びHmg-CoAレダクターゼ抑制薬から成る治療混合薬を開示し、一酸化窒素シンターゼ(cNOS)の構成形態を刺激して固有一酸化窒素(NO)を生成することにより内皮機能不全を緩和する。

Description

【発明の詳細な説明】 血管疾患の治療法及び製剤 発明の背景 本発明は、概括的に、一酸化窒素シンターゼ(「NOS」)の基質及びNOS作用物 質を混合して有益な効果を発揮し、潜在的な心血管・脳血管・腎血管(cardioce rebrorenovascular)の疾患及び症状を回避するのみならず、心血管・脳血管・ 腎血管の疾患を治療する方法に関連する。 関連技術の説明 心臓疾患の分野の多くは、体内のコレステロールの存在に集中してきた。高コ レステロール血症(hypercholesterolemia)は、冠状動脈性心臓病による死亡の 主な危険因子として知られる。人体内の全コレステロールの50%以上は内因性 生合成(intrinsic biosynthesis)により発生することが公知である。また、コ レステロールの生合成の重要な律速過程は、3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリル 補酵素Aレダクターゼ(3-hydroxy-3-methylglutaryl-coenzyme A reductase)又 はHmg-CoAレダクターゼとして知られる酵素のレベルであることも公知である。 ある包括概念の化合物は、高コレステロール血症及び冠状動脈死の危険因子を低 減するためにコレステロールの内因性生合成を抑制及び減少させることが当業者 に知られている。この包括概念の化合物は、Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬として 知られる。 心臓疾患を治療する他の方法は、体内の血管を拡張させることである。この点 で、血管の内皮中のアルギニンからの通常の代謝産物として酵素により形成され る一酸化窒素は、内皮由来弛緩因子(EDRF)を形成する重要な構成要素となるこ とが判明した。EDRFは内皮由来一酸化窒素(EDNO)と同義であり、本明細書で使 用する通り、特段の明示がない限りEDRF及びEDNOは入れ換え可能である。また、 マクロファージ及びニューロンは、細胞死滅(cell killing)及び/又は細胞質 ゾル機能(cytosolic function)の構成要素として体内で一酸化窒素を生成する ことが示された。 近年、一酸化窒素シンターゼ(「NOS」)と呼ばれる種類の酵素がL-アルギニ ンから一酸化窒素を形成すること並びに生成された一酸化窒素は可溶性グアニル 酸シクラーゼの内皮依存緩和及び活性化、中枢及び末梢神経系中の神経伝達及び 活性化されたマクロファージ細胞毒性の原因となることが確認されている。 一酸化窒素シンターゼには、構成形態(構成品種)(cNOS)及び誘導形態(誘 導品種)(iNOS)を含む多数の明確な異性体がある。構成形態は通常の内皮細胞 、ニューロン及び他の組織内に存在する。内皮細胞中の構成形態による一酸化窒 素の形成は、平常の血圧の規制、高脂血症(hyperlipodemia)、動脈硬化(arte riosclerosis)、血栓症(thrombosis)及び再狭窄(restenosis)等の内皮機能 不全の防止に重要な役割を果たすと考えられる。一酸化窒素シンターゼの誘導形 態は活性化マクロファージ中に存在し、例えば血管の平滑筋細胞において種々の サイトカイン(cytoklnes)及び/又は微生物生成物により誘導されることが判 明している。 L-アルギニン等のEDNOの前駆体基質が一酸化窒素に変換される際に、NOSによ って酵素触媒作用を受け、L-アルギニンの変換の結果生ずる副産物はL-シトルリ ン(L-citrulline)である。前記の通り、先に内皮について説明したが、以下多 数の細胞型についてNOS活性を説明する。脳、内皮及びマクロファージ異性体は 、約50%アミノ酸同一性(amino acid identity)を有する種々の遺伝子の生成 物と考えられる。脳内NOSと内皮内NOSは極めて類似する性質を有するが、主とし て脳内NOSは細胞質ゾル(cytosolic)であるのに対し、内皮内酵素の大部分は膜 付随性蛋白質である点で両者は相違する。 脳及び内皮に存在する優れたシンターゼである一酸化窒素シンターゼの構成形 態(「cNOS」)は、機能的に基底条件下で活性を有し、更にレセプタに媒介され る作用物質(agonists)又はカルシウムイオノホア(calcium ionophores)に応 答して発生する細胞内のカルシウムの増加により刺激される。cNOSは酵素の「生 理学的」形態と考えられ、生物学的過程の多様な群において役割を果たす。試験 管内(in vitro)での研究の結果、一酸化窒素シンターゼの活性は一酸化窒素自 体による負フィードバック法で規制できることが判明した。心血管・脳血管・腎 血管の循環では、構成形態的に生成された一酸化窒素の主要なターゲットは、血 管の平滑筋、心筋(ミオサイト)及び冠状血管の平滑筋に存在する可溶性グアニ ル酸シクラーゼであると考えられる。 cNOSとは対照的に、誘導カルシウム独立形態即ちiNOSは初めにマクロファージ で説明されるに過ぎなかった。現在では、多くの他の細胞型内で一定の刺激に応 答して一酸化窒素シンターゼが誘導されることが知られている。このため、通常 、例えば心筋の細胞等のみならず血管の平滑筋細胞等は、一酸化窒素シンターゼ の構成形態を示さず、相当なレベルの構成異性体を示す。 iNOSが基礎的条件下で示す活性はごく僅かであるが、例えばリポポリサッカリ ド(lipopolysaccharide)及びあるサイトカイン等のファクタに反応する場合に は一定時間にわたり活性を示す。酵素の誘導形態は構成形態に比べ極めて多量の NOを生成し、iNOSによって生成された高濃度のNOは細胞に有毒であるため、NOS は酵素の「病態生理学的(pathophysiological)」形態であると考えられる。グ ルココルチコイド(glucocorticoids)及びサイトカインによりiNOSの誘導を阻 止できる。iNOSの転写後規制(posttranscriptional regulation)については殆 ど何も知られていない。NOの細胞毒性効果は、グアニル酸シクラーゼ及びサイク リックGMP形成から殆ど影響を受けないと考えられる。この分野での研究の大部 分は、L-アルギニンの種々の誘導体を使用するiNOS刺激の抑制薬に集中してきた 。 cNOS活性化分野での研究により多数のcNOS作用物質が明らかとなり、その一部 は、本明細書中で全体を引用する米国特許第5543430号に記載されている 。しかしながら、現在まで、Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬がcNOS作用物質として 機能することを示す研究結果が知られていなかった。 発明の概要 本明細書中で使用する用語「生体(subject)」は、アルギニンから一酸化窒 素が形成される人間を含むあらゆる哺乳類を意味する。本明細書では、生体に対 し使用する方法は、既存の条件での療法による治療法のほかに疾患予防に対する 使用法も想定する。 本明細書中で使用する用語「固有NO(native NO)」は、L-アルギニンの生体 内変化又はL-アルギニン依存経路によって生成される一酸化窒素を意味する。「 EDRF」又は「EDNO」は「固有NO」と入れ換えて使用される場合がある。本明細 書中で使用する用語「終端(endpoints)」は、心血管の疾患の治療過程で遭遇 する臨床の出来事、即ち死(死亡率)を含む。 本明細書中で使用する用語「L-アルギニン」は、全ての生化学的均等物(即ち 塩、前駆体及びその基本的形態)を包含する。本明細書中で定義するL-アルギニ ンは、cNOS基質として機能すると考えられる。 本明細書中で使用する用語「混合する(to mix)」、「混合(mixing)」又は 「混合物(mixture(s))」は、基質(即ちL-アルギニン)及び作用物質(即ちHm g-CoAレダクターゼ抑制薬)を混合することを意味する。即ち、1)投与前に混 合する(「試験管内混合」)、2)同時及び/又は連続的だが別個に(即ち別個 の静脈内のラインに)基質を投与して混合する(L-アルギニン及び作用物質の「 生体内混合」)、及び、3)NOS基質で飽和させた後でNOS作用物質を投与する( 即ち、NOS作用物質(ニトログリセリン又はHmg-CoAレダクターゼ)を投与する前 にL-アルギニンを投与して体内供給量を増加する)、又は、血管の疾患の治療に 対し付加的又は相乗的(synergistic)方法でNOS作用物質及びNOS基質の治療の 量の組合せとなる前記1)〜3)のあらゆる組合せを意味する。 用語「作用物質(agonist)」は、酵素活性又は増大する遺伝子発現のいずれ かにより例えばEDNO又はEDRFに対するL-アルギニン等の基質(即ち蛋白質レベル の増大したcNOS)の生体内変化を刺激する製剤を意味する。勿論、前記化学的機 構のいずれか又は両方を同時進行させてもよい。 本発明の一目的は、基質が内因性(endogenous)一酸化窒素又は「固有」一酸 化窒素へ生体内変化することによって進行する疾患条件を予防、治療、抑制又は 改善する方法を提供することにある。 本発明の他の目的は、L-アルギニンがNOSの酵素活性により「固有」一酸化窒 素へ生体内変化することによって進行する疾患条件を予防、治療、抑制又は改善 する方法を提供することにある。 本発明の他の目的は、頻脈(tachycardia)を改善又は回避すると共に、虚血 (ischemia)を予防又は治療することにある。 本発明の他の目的は、「固有」一酸化窒素の生成量を増加又は最大化すること により疾患条件を治療する際の有益な効果を達成し、死亡率を含む臨床の終端を 低減することにある。 本発明の他の目的は、血液流が突然回復した生体の再環流損傷(reperfusion injury)を防止することにある。 本発明の更に他の目的は、動脈硬化(arteriosclerosis)、アンギーナ(angin a)、心筋梗塞(myocardial infarction)、冠状動脈血栓症(coronary thrombo sis)、血管形成後の再狭窄(restenosis post angioplasty)及び突然死を含む 高血圧症(hypertension)、高血圧性心臓病(hypertensive heart disease)、 冠状血管性心臓病(coronary heart disease)並びに広範囲の心血管の疾患(心 不全、脈拍及び末梢血管の疾患)及び腎血管(renovascular)の虚血/高血圧症 の治療のために、Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬及びL-アルギニンの生物学的均等 物の混合薬を提供することにある。 本発明の前記目的及び他の目的は、後述する1又は2以上の実施の形態の説明 から明らかとなろう。 本発明の一実施の形態では、それぞれ治療学的に効果的な量のEDNOの前駆体及 びNOS作用物質を生体へ投与する前に混合する。本発明の他の実施の形態では、 それぞれ治療学的に効果的な量のEDNOの前駆体及びNOS作用物質を別個に投与し かつ「生体内で」混合する。 本発明による他の実施の形態では、それぞれ治療学的に効果的な量のL-アルギ ニン及びHmg-CoAレダクターゼ抑制薬を生理学的に許容できるpHで混合して生体 (患者)に投与する。 本発明による他の実施の形態では、血管拡張又は血管緊張低下による生体の高 血圧症の治療法は、高血圧症生体を選択する過程と、L-アルギニン及びHmg-CoA レダクターゼ抑制薬を生体に投与する過程と、周期的に生体の血圧を測定する過 程と、生体に望ましい血圧又は治療の効果が現れるまでL-アルギニン及びHmg-Co Aレダクターゼ抑制薬の投与を継続する過程とを含む。高血圧症生体の望ましい 血圧は、最終的に下記範囲内、即ち、血管収縮期では好ましくは95〜180mm Hgの範囲、より好ましくは105〜165mmHgの範囲、更に好ましくは120〜 140mmHgの範囲であり、血管拡張期では好ましくは55〜115mmHgの範囲、 より好ましくは65〜100mmHgの範囲、更に好ましくは70〜90mmHgの範囲 、 最も好ましくは75〜85mmHgであることを要する。いかなる場合にも血管収縮 期に95mmHgを下回ることは認められない。 本発明による他の実施の形態では、血管拡張又は血管緊張低下による非高血圧 症生体の心血管の疾患の予防法又は治療法は、生体を選択する過程と、Hmg-CoA レダクターゼ抑制薬及び一酸化窒素の内皮依存供給源(即ちL-アルギニン)の混 合薬を含む製剤を生体に投与する過程と、生体の血管緊張低下を周期的に測定す る過程と、生体の血管緊張低下の望ましい状態又は望ましい治療の効果が現れる まで製剤の投与を継続する過程とを含む。望ましい血管緊張低下の状態とは、例 えば収縮期で約20mmHg低下した状態、拡張期に約10mmHg低下する状態をいう 。いかなる場合にも収縮期に95mmHgを下回ることは認められない。 更に他の実施の形態では、生体中のcNOSの刺激方法は、生体を選択する過程と 、L-アルギニン及びHmg-CoAレダクターゼ抑制薬の混合薬を含む製剤を生体に投 与する過程とを含み、「固有」NOの生成量を最大化しかつ死亡率を含む終端を低 減する。 図面の簡単な説明 図1は、提案されたNOS活性化経路の概要図である。 図2は、プラバスタチン(pravastatin)によるNOSの刺激を示す棒グラフであ る。 好適な実施の形態の詳細な説明 本明細書に記載するデータでは、Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬は高血圧症及び 心血管の疾患の治療に二重の適用可能性があり、コレステロールの内因性生合成 の抑制薬として及び一酸化窒素シンターゼの作用物質又は刺激剤としての両方の 役割を果たすと考えられる。Hmg-CoAレダクターゼが一酸化窒素シンターゼの作 用物質又は刺激剤となり得る事実は注目すべき示唆を含む。「試験管内」又は「 生体内」でHmg-CoAレダクターゼ抑制薬をL-アルギニンと混合することにより、 過剰のL-アルギニンが一酸化窒素シンターゼの追加の基質を供給すると共に、NO SがL-アルギニンの一酸化窒素への生体内変化を増大する酵素触媒作用を受ける ために起こると考えられる予想外の有益な効果が得られることが判明した。 NO生成によって明らかに影響を受ける全疾患又は条件を予防、治療、抑制又は 改善するために、過剰のL-アルギニン又は他の固有NO(EDRF又はEDNO)の基質前 駆体の存在下でのNOSの刺激を使用できる。その条件として、非高血圧性の心血 管・脳血管・腎血管の疾患のみならず、高血圧性の心血管・脳血管・腎血管の疾 患及び症状が含まれる。この混合薬は特に固有NO生成の必要な患者(生体)に役 立つ。この混合薬は以下に有効に適用できる:(1)慢性の安定なアンギーナ; (2)不安定なアンギーナ;(3)急性心筋梗塞(Acute myocardial infarctio n);(4)冬眠状態の心筋(Hibernating myocardium);(5)気絶状態の心 筋(Stunned myocardium);(6)心筋梗塞後の心室の回復(ventricular remo deling)の限界及び後続の鬱血性心不全(congestive heart failure)の危険; (7)再発性心筋梗塞の予防(Prophylaxis of recurrent myocardial infarcti on);(8)心筋梗塞による突然死の防止;(9)血管痙攣性アンギーナ(Vaso spastic angina);(10)前記1〜6の収縮期の鬱血性心不全;(11)前記 1〜10及び後記12〜15の弛緩期の鬱血性心不全;(12)前記1〜11及 び後記15、16の微小血管アンギーナ;(13)前記1〜12及び後記15、 16の無症候性虚血(Silent ischemia);(14)前記1〜13及び後記15 の心室異所性活性の低下(Reduction of ventricular ectopic activity);( 15)高血圧性心臓病と連携しかつ冠状血管拡張薬の保有量を損なう虚血性心筋 (ischemic myocardium)の前記1〜14の状態のいずれか又は全て;(16) 高血圧症による危機、手術による高血圧(perioperative hypertension)、本態 性一次性高血圧(essential hypertension)及び二次性高血圧(secondary hype rtension)の治療中の血圧制御;(17)前記15、16の左心室肥大の回帰( Regression of left ventricular hypertrophy);(18)前記1〜17の心外 膜の冠状動脈硬化症(epicardial coronary arteriosclerosis)の予防及び/又 は回帰;(19)血管形成後の再狭窄(restenosis post angioplasty)の予防 ;(20)前記1〜19の再環流損傷に媒介されたフリーラジカルの予防及び/ 又は改善;(21)冠状動脈のバイパスにより心臓麻痺(cardioplegic)を抑制 する間又は他の心臓外科手術中での心筋損傷(myocardial injury)の予防に対 する併用、即ち心臓麻痺の解決策に対する併用;(22)移植後の心筋症(Post transplant cardiomyopathy);(23)腎血管の虚血(Renovascular i schemia):(24)脳血管の虚血(Cerebrovascular ischemia)(一過性虚血 発作(Transient Ischemic Attack,TIA)及び脈拍);及び(25)肺の高 血圧症(Pulmonary hypertension)。 血管の平滑筋細胞は主として静脈、動脈及び冠状動脈に存在する。以下、血管 拡張薬によって刺激された平滑筋及びミオサイトの弛緩に焦点を当てて説明する 。前記のように、細胞中の一酸化窒素シンターゼは通常cNOS、即ち構成形態の一 酸化窒素シンターゼであり、発生細胞は内皮細胞、標的細胞は血管の平滑筋細胞 である。図1は概略図であり、種々の作用位置間の細胞の関連性又は組織的配列 (geography)を示すのではなく、それらの機能の関連性を示す。 使用する原則的組合せは、水中にそれぞれ治療濃度のL-アルギニン及びHmg-Co Aレダクターゼ抑制薬を含む混合薬である。どんな製薬等級のL-アルギニンでも 十分であるが、好ましくは2.5〜60%w/v(g/ml)、より好ましくは5〜45%w/ v(g/ml)、更に好ましくは7.5〜30%w/v(g/ml)、更により好ましくは10〜1 5%w/v(g/ml)、そして最も好ましくは10%のw/v(g/ml)まで、それぞれL-アルギ ニンを希釈する。予想される一般的な薬量は無菌水(sterile water)中にL− アルギニン30gである(全体積300cc)。L−アルギニンでは、「塩酸塩: 塩基としてのL−アルギニン」は、最終的に約10:1から約25:1、より好 ましくは15:1から20:1、最も好ましくは15:1と予想される。この例 では、L−アルギニンの28〜29gは塩酸塩、1〜2gは塩基である。 L-アルギニンは、実質的にHmg-CoAレダクターゼ抑制薬として公知の種類の物 質と併用してもよい。本発明による製剤に関連する使用に最適な特定のHmg-CoA レダクターゼ抑制薬は、シンバスタチン(simvastatin)、ロバスタチン(lovas tatin)、プラバスタチン(pravastatin)、コンパクチン(compactin)、フル バスタチン(fluvastatin)、ダルバスタチン(dalvastatin)、HR-780、GR 95030、CI981、BMY22089及びBMY22566から成る群より選択さ れる。前記多数のHmg-CoAレダクターゼ抑制薬を示す米国特許第5316765 号を全体として引用する。特に好適な本発明の実施の形態では、使用するHmg-Co Aレダクターゼ抑制薬はプラバスタチン又はロバスタチンである。更に好適な本 発明の実施の形態はHmg-CoAレダクターゼ抑制薬プラバスタチンの投与を含む。 「混合薬」の一部として、Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬をL-アルギニンに含ま せるが、臨床上効果的な重量比は1:2から1:150である。特に、製剤中の Hmg-CoAレダクターゼ及びL-アルギニンの比は1:5から1:100である。「 混合薬」の最適な実施の形態では、Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬(特にプラバス タチン)のL-アルギニンに対する比は1:50である。Hmg-CoAレダクターゼ抑 制薬のL-アルギニンに対する比の範囲は、実質的にあらゆるHmg-CoAレダクター ゼ抑制薬に適用できる。 特定のHmg-CoAレダクターゼ抑制薬がプラバスタチンの場合、プラバスタチン のL-アルギニンに対する比(重量:重量)は1:2から1:50の範囲が好まし い。例えば、1:2のプラバスタチン/L-アルギニンはプラバスタチン40mg/ 日及びL-アルギニン80mg/日を含有する。例えばプラバスタチン/L-アルギニ ンの比が1:20の場合、プラバスタチン20mg/日をL-アルギニン400mg/日 と共に投与することになろう。Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬、ロバスタチン及び プラバスタチンに関し本明細書で記載する成分重量比を全Hmg-CoAレダクターゼ 抑制薬に適用できる。前記の分量が効果的であることが判明したが、投与する経 路(即ち、IV、口腔(oral)、皮膚通過(transdermal)等)はそれぞれ必要に 応じて変化する。 更に、本明細書で開示する「混合薬(混合物)」は、継続的な毎日及び/又は 毎月の養生法の一部として投与される相対濃度(グラム)により記載できる。特 定の一実施の形態では、毎日の薬量として、1日当たり20〜40mgのHmg-CoA レダクターゼ抑制薬(即ちプラバスタチン)を1日当たり100〜200mgのL- アルギニンと共に患者に製剤を投与する。最も好ましくは、毎日の薬量として、 1日当たり約20mgのロバスタチン等のHmg-CoAレダクターゼ抑制薬を1日当た り約200mgのL-アルギニンと共に投与する。請求の範囲に記載された本発明に よる製剤の特定の実施の形態では、製剤の効率的なレベルを患者内で維持する必 要がある。 単なる例示として、種々のHmg-CoAレダクターゼ抑制薬のリストを表1に示す 。これらの物質はHmg-CoAを抑制する効能及び能力が異なる。表 1 シンバスタチン ロバスタチン プラバスタチン コンパクチン(別名メバスタチン(mevastatin)) フルバスタチン ダルバスタチン GR95030 HR780 SQ33600 BMY22089 BMY22566 CI981 また、本発明のHmg-CoAレダクターゼ抑制薬は、高コレステロール血症抑制剤 (anti-hypercholesterolemic)として及びHmg-CoAレダクターゼの競合的抑制剤 として肝臓の低密度リポ蛋白質(LDL)のレセプタ媒介クリアランスを刺激する 能力を特徴とする。 使用するHmg-CoAレダクターゼ抑制薬は、ロバスタチン、シンバスタチン、プ ラバスタチン、XU-62-320(ナトリウム3.5-ジヒドロキシ-7[3-(4-フ ルオロフェニル)-1(メチルエチル)-IH-インドール−2イル]-ヘプト-6-エノア ート)、メバスタチン(別名コンパクチン)、BNY22089、CI981、SQ33 600、BMY22089、CI981、HR780、SQ33600又はHmg-CoAレダク ターゼを抑制する他のいかなる種類の化合物でもよい。ロバスタチン、シンバス タチン及びプラバスタチンの調製法は特許文献に記載される。XU-62-320( フルバスタチン)の調整法はWIPO特許国際公開第WO84/02131号公報に記 載される。また、BMY22089(13)、CI981(14)、HR780(15 )及びSQ33600(16)は本明細書で引用する文献に記載され、前記Hmg- CoAレダクターゼ抑制薬の化学構造及び合成法を更に充分に説明するため当該文 献を特に関連付けて引用する。これらの調整法について本明細書で全体として引 用する。 また、例えばプラバスタチンナトリウム(メバスタチンの生体活性代謝産物) 等の表1に列挙する化合物の生体活性代謝産物は、本発明による前記Hmg-CoAレ ダクターゼ抑制薬の範囲内に含まれる。 表1に列挙するHmg-CoAレダクターゼ抑制薬化合物いずれか1種又は数種で、 プラバスタチンをL-アルギニン又は内因性一酸化窒素の基質前駆体と混合して、 治療学的に効果的な治療を患者に行ってもよい。 今までは、L-アルギニンの「固有」一酸化窒素への生体内変化と、高コレステ ロール血症を抑制する(anti-hypercholesterolemic)Hmg-CoAレダクターゼ抑制 薬との間に関連付けが存在しなかった。しかしながら、現時点で、Hmg-CoAレダ クターゼ抑制薬はcNOS刺激効果を有すると確信できる。化学的メカニズムは必ず しも充分に解明されている訳ではないが、Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬及びL-ア ルギニンの混合薬がcNOS刺激に今まで予想できなかった協働効果を発揮すること が考えられる。cNOSの刺激は、NOを刺激する出来事の連鎖を開始するHmgレダク ターゼ抑制薬又はHmg-CoAレダクターゼ抑制薬の特有なレセプタサイトを有する cNOSの結果となり得る。また、2つを投与することにより、同時にNOSの酵素活 性を刺激する一方でL-アルギニンを過剰に加えるので、L-アルギニンのcNOS過程 に適切な基質が提供される。協働効果又は付加的効果であるかに関係なく、「固 有」一酸化窒素の前駆体基質をHmg-CoAレダクターゼ抑制薬と「混合」すると、 今まで予想できなかったNO生成の増加が起こることが明らかとなった。以下、こ の予想外の作用を実施例について説明する。 実施例 オキシヘモグロビンのメトヘモグロビンへの変化を検出する高感度光度測定分 析法により、ウシ大動脈内皮細胞(bovine aortic endothelial cells,BAEC) 中のNO生成へのアセチルコリン(acetylcholine)及びプラバスタチンの直接的 効果を決定した。NO酸化は、オキシヘモグロビン(HbO2)のメトヘモグロビン( metHb)への反応として「HbO2+NO→metHb+NO3」のように進行する。HbO2が metHbに酸化する吸光度の変化を測定することによって、内皮細胞によるNOの生 成量を定量した。オキシヘモグロビンは415nmに吸光度のピークを有し、metH bは406nmに吸光度のピークを有する。HbO2からmetHbの吸光度を差し引くこと により、NO濃度を評価できる。一般的な方法は、フェーリッシュ他(Feelisch e t al.)の手法に倣った(「生化学及び生物物理学研究情報(Biochem.and Biop hy.Res.Comm.)」1991年;第180号NcI:第286頁〜第293頁)。 この分析のため、ウシの大動脈から内皮細胞を分離した。ペニシリンG(10 0ml-1)、ストレプトマイシン(100mg/ml)、グルタミン(100mg/ml)、 チミジン(100mg/ml)及び10%ウシ胎児血清(ギブコ(Gibco))で満たし たメディア199を使用し、150mmの板(コーニング(Corning))上でBAEC を集密状態(confluency)に成長させた。集密状態で、1%リン酸緩衝塩/EDTA 溶液を用い細胞を2度洗浄した。トリプシン/EDTAを加え、板から離脱したとの 合図として細胞が丸くなるまで細胞を37℃に保持した。細胞を損傷するおそれ のある更なるトリプシン活性を抑制するため、等量のトリプシン抑制薬を加えた 。5分間、150〜200gで回転させて細胞をペレット状に形成した。細胞を 培地で再懸濁(resuspend)し、これらの細胞の約107を使用して0.5gのマ イクロキャリアビーズ(サイトデックス3(Cytodex#3))に接種した。細胞、 ビーズ及びメディアを回転フラスコ(ウィートン(Wheaton))へ移し、ここで 培養物を37℃で95%O2及び5%CO2の下でかき乱すことなく29分間静置し、 その後同一環境の下で1分間回転させた(20rpm)。この静置サイクルにより 細胞をビーズに付着させ、回転により細胞及びビーズを均一に分配した。この付 着時期(attachment phase)の4時間後、ビーズが均一に細胞を被覆するように 回転フラスコを低速度の撹拌機上に2〜3日間放置した。 ビーズ/細胞を2回濯ぎ、その後、必要な共同因子を全て含むヘペス緩衝クレ プス−リンガー溶液(Hepes-buffered Krebs-Ringer solution)に懸濁させた。 NOとスーパーオキシド(O2)との間の反応を防止するため、スーパーオキシドジ スムターゼ(200U/ml)を緩衝液に加えた。カタラーゼ(100U/ml)を加え て水素ペルオキシダーゼを分解し、ヘモグロビンの活性状態を保持した。2mlの EC/ビーズを水ジャケット付クロマトグラフィコラム(ファーマシア(Pharmaci a))に配置し、3uMオキシヘモグロビンを含むヘペス緩衝クレプスーリンガー 溶液で2ml/分で過融解(superfuse)させた。その後、二波長分光光度計の流動 セル(flow-through cuvettte)に環流液(perfusate)を流して吸光度を測定し 、基底状態及び刺激状態の各NO生成量を決定した。平行なコラム回路にビーズの み(細胞なし)を充填し、このシステムの細胞が無い場合の基底状態及び自発的 状態の各NO生成量を決定した。ビヒクル(作用物質のない緩衝液)を細胞−ビー ズコラムに注入しても、ビヒクルの吸光度は変化しなかった。 マイクロシリンジポンプを用いて速度45ul/分で緩衝液環流にアセチルコリ ン(ACH)プラバスタチン(PRA)を3分間注入して実験的刺激を与え、最終的な 緩衝液の濃度をACHについて10-6及び10-5M、PRAについて10-6及び10-5M とした。これらの試薬の作用の阻止におけるL-NAME(NG-nitro-L-arginine meth yl ester,NG-ニトロ-L-アルギニンメチルエステル)(10-3M)を含む緩衝液 の効果と、続いてL-NAMEを含まず過剰のL-アルギニン(10-3M)を加えた緩衝 液の逆L-NAME効果とを調べた。3つの緩衝液系の各々に対し、各試薬濃度を2倍 とした。試薬の注入時間を10分間とした。得られたデータは、この細胞環流及 び監視システムが少なくとも4〜6時間安定した状態に維持されることを実証し ている。各実験の最後に、トリパンブルー排除法(trypan blue exclusion)に より細胞生存度を検査した。 分析のため、基準線レベルの上で各試薬により得られた吸光度反応/単位時間 (分)のグラフ中で変化曲線の下部の面積を決定すると共に、吸光係数39mM1 を使用してmetHb生成量を計算した。3分間の試薬注入の間、吸光度は急速に増 大した。基準線レベルに戻るまで反応のサイズに従い前記試薬の吸光度の変化を 通常2〜8分間継続した。この反応の化学量論的バランスは公知であり、NO及び metHb生成量について一対一対応すると仮定した。また、各緩衝液系に対する環 流間の基底状態のNO生成変化を決定した。いずれかの薬剤により誘導された反応 から基底状体のNOの値を減じて、薬剤の作用によるNO生成量を決定した。表2は 以上の実験結果を示す。表 2 基礎緩衝液 10-3M L-NAME 10-3M L-アルギニン (NOの絶対生成量 単位:nmole*分) 10-6M Ach 197.60 72.20 330.60 10-5M Ach 619.40 288.80 756.20 10-6M Prav 163.40 45.60 201.40 10-5M Prav 513.00 209.00 752.40 図2は、1)制御(基礎)緩衝液中の10-5MのL-アルギニン、2)緩衝液中 の10-3MのL-NAME及び3)緩衝液中の10-3MのL-アルギニンと共に、アセチル コリン及びプラバスタチン(10-5及び10-5M)をNO生成の細胞/ビーズ環流 系に3分間投与して発生した効果を示すデータの棒グラフである。基底状態レベ ル上のNO生成量の一過性の高さで反応度を示す。制御緩衝液(100%)に対す る反応度のパーセントとしてL-NAME及びL-アルギニンを増加した緩衝液の反応の データを示し、基礎緩衝液の棒グラフ中の数は単位nmole(ナノモル)*分でのNO の絶対生成量を示す。残り2つの棒グラフは、基礎緩衝液に対するL-NAME緩衝液 及びL-アルギニン添加緩衝液の反応度の相違を示す。 NO生成での内皮細胞の活性に対するプラバスタチンの効果を、NOS活性によっ てNO生成を特に刺激することで知られるアセチルコリンと比較した。ビーズ上で 成長させたウシ大動脈内皮細胞(BAEC)の過融解緩衝液にアセチルコリンを添加 すると、オキシヘモグロビンのメトヘモグロビンへの酸化によって測定されるよ うに、NO生成量が増大した(図2)。アセチルコリンでは、濃度に対して基準線 レベル上でNO生成量が過渡的に増加した。5×10-5MのL-アルギニンを含む基 礎緩衝液中で、10-5MのL-アルギニンの間のNO生成量は約2倍に増加し、10- 5 及び10-6Mのアセチルコリンの間のNO生成量は約2倍に増加した。続いて10-3 MのL-NAMEを含む緩衝液でこれらの細胞を処理すると、アセチルコリンによっ て誘導されたNO生成量は80%も激減した。増量したL-アルギニンを含む(10- 3 M)他の液にこのL-NAME緩衝液を置き換えると、アセチルコリンにより惹起され たNO生成量は制御レベルに戻った。 また、プラバスタチンでは、基準線レベル上でNO生成量が濃度に対応して増加 した。アセチルコリンと比較して、プラバスタチン(〜3 X)の10-5M濃度に 応答した大きな増加が見られた。また、L-NAME(10-3M)での細胞懸濁の過融 解により、プラバスタチンに応答してNO生成量が鈍化した。これは、NO生成量の 少なくとも一部がNOS活性によるものであることを示唆している。続いてL-アル ギニン10-3Mを含む緩衝液で細胞を環流すると、NO生成量は、制御(基準)緩 衝液中でプラバスタチンによって誘導される量より上のレベルへ戻った。このよ うなL-アルギニン添加後のプラバスタチンへの反応の復旧は、アセチルコリンの 場合に比べて大きかった。細胞無しでビーズだけを含む環流系ヘプラバスタチン 又はアセチルコリンを投与しても、metHb/NO生成は誘発されなかった。 表2及び図2に示すように、プラバスタチンは、コレステロール生合成に対す る抑制効果から独立して米国特許第5543430号に記載された他のNOS作用 物質と殆ど同じ要領でcNOSを刺激すると考えられる。 好適な方法を詳細に説明したが、本明細書に添付した請求の範囲によって画定 されるように、本発明では種々の変更、置換及び代替が可能であることを理解さ れたい。例えば、他のcNOS作用物質を識別(identify)してもよい。予備データ によりエストロゲンがNOS作用物質として機能しうることが示されたため、製剤 の一例としてエストロゲン及びL-アルギニンの混合薬が考えられる。本発明は添 付の請求の範囲により定まる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年4月1日(1999.4.1) 【補正内容】 請求の範囲 1. 生体を選択する過程と、 L-アルギニン及びHmg-CoAレダクターゼ抑制薬の混合薬を投与する過程と、 生体の血管緊張低下の周期的な指標(indicator)を得る過程と、 血管緊張低下の望ましい状態が得られるまで混合薬の投与を継続する過程とを 含み、 Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬は、ロバスタチン(lovastatin)、プラバスタチ ン(pravastatin)、シンバスタチン(simvastatin)、フルバスタチン(fluvas tatin)、ダルバスタチン(dalvastatin)、コンパクチン(compactin)、HR7 80、BMY22089、BMY22566、SQ33600,GR95030及びCI98 1から成る群より選択されることを特徴とする血管拡張又は血管緊張低下による 生体中の疾患条件の治療法。 2. 静脈内に(intravenously)、頬内に(buccal)、冠状動脈内に(intra coronary)、筋肉内に(intramuscularly)、局所的に(topically)、鼻腔内に (intranasally)、直腸内に(rectally)、舌下に(sublingually)、口腔に( orally)、皮下に(subcutaneously)又はパッチ若しくは吸入により製剤を投与 する請求項1に記載の方法。 3. 前記疾患は、高血圧症(hypertension)、高血圧性心臓病(hypertensi ve heart disease)、冠状動脈性心臓病(coronary heart disease)、心血管の 疾患(cardiovascular disease)、脳血管の疾患(cerebrovascular disease) 、及び腎血管の疾患(renovascular disease)である請求項1に記載の方法。 4. 前記冠状動脈性心臓病は血管形成後の再狭窄(restenosis post angiop lasty)である請求項3に記載の方法。 5. L-アルギニン及びHmg-CoAレダクターゼ抑制薬を生体内で混合する請求 項1に記載の方法。 6. L-アルギニン及びHmg-CoAレダクターゼ抑制薬を治療濃度で投与する請 求項5に記載の方法。 7. L-アルギニンの治療濃度は7.5%から約30%w/v(g/ml)である請求項6 に記載の方法。 8. L-アルギニンの治療濃度は10%から約15%w/v(g/ml)である請求項6 に記載の方法。 9. L-アルギニンの治療濃度は10%w/v(g/ml)である請求項6に記載の方法 。 10. pH6〜8.0の範囲内に保持する請求項6に記載の方法。 11. pH7〜7.4の範囲内に保持する請求項6に記載の方法。 12. Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬はプラバスタチンである請求項1に記載 の方法。 13. Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬及びNOS基質(substrate)の混合薬であ り、NOS基質はアルギニンの生物学的均等物であり、Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬 は、ロバスタチン、プラバスタチン、シンバスタチン、フルバスタチン、ダルバ スタチン、コンパクチン、HR780,BMY22089、BMY22566、SQ336 00、GR95030及びCI981から成る群より選択されることを特徴とする治 療混合薬。 14. Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬はNOS作用物質である請求項13に記載の 治療混合薬。 15. Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬はプラバスタチンである請求項13に記 載の治療混合薬。 16. Hmg-CoAレダクターゼ抑制薬はプラバスタチンであり、アルギニンの 生物学的均等物はL-アルギニンである請求項13に記載の治療混合薬。 17. L-アルギニンと異なりかつロバスタチン、プラバスタチン、シンバス タチン、フルバスタチン、ダルバスタチン、コンパクチン、HR780、BMY22 089、BMY22566、SQ33600、GR95030及びCI981から成る群 より作用物質を選択し、一酸化窒素シンターゼレセプタサイトを有する生体にL- アルギニン及び一酸化窒素シンターゼの作用物質を投与する過程と、 一酸化窒素シンターゼを一酸化窒素シンターゼの作用物質と同じ望ましいレベ ルまで刺激する過程とを含むことを特徴とする一酸化窒素シンターゼを刺激して 一酸化窒素を生成する方法。 18. L-アルギニンは作用物質に対して過剰である請求項17に記載の方法 。 19. 生体に投与する前に、治療学的に効果的な量のL-アルギニンを治療学 的に効果的な量の作用物質と混合する請求項17に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/44 A61K 31/44 31/662 31/662 45/00 45/00 A61P 9/00 A61P 9/00 43/00 111 43/00 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,HU,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 生体を選択する過程と、 L-アルギニン及びHmg-CoAレダクターゼ抑制薬の混合薬を投与する過程と、 生体の血管緊張低下の周期的な指標(indicator)を得る過程と、 血管緊張低下の望ましい状態が得られるまで混合薬の投与を継続する過程とを 含むことを特徴とする血管拡張又は血管緊張低下による生体中の疾患条件の治療 法。 2. 静脈内に(intravenously)、頬内に(buccal)、冠状動脈内に(intra coronary)、筋肉内に(intramuscularly)、局所的に(topically)、鼻腔内に (intranasally)、直腸内に(rectally)、舌下に(sublingually)、口腔に( orally)、皮下に(subcutaneously)又はパッチ若しくは吸入により製剤を投与 する請求項1に記載の方法。 3. 前記疾患は、高血圧症(hypertension)、高血圧性心臓病(hypertensi ve heart disease)、冠状動脈性心臓病(coronary heart disease)、心血管の 疾患(cardiovascular disease)、脳血管の疾患(cerebrovascular disease) 、及び腎血管の疾患(renovascular disease)である請求項1に記載の方法。 4. 前記冠状動脈性心臓病は血管形成後の再狭窄(restenosis post angiop lasty)である請求項3に記載の方法。 5. L-アルギニン及びHmg-CoAレダクターゼ抑制薬を生体内で混合する請求 項1に記載の方法。 6. L-アルギニン及びHmg-CoAレダクターゼ抑制薬を治療濃度で投与する請 求項5に記載の方法。 7. L-アルギニンの治療濃度は7.5%から約30%w/v(g/ml)である請求項6 に記載の方法。 8. L-アルギニンの治療濃度は10%から約15%w/v(g/ml)である請求項6 に記載の方法。 9. L-アルギニンの治療濃度は10%w/v(g/ml)である請求項6に記載の方法 。 10. pH6〜8.0の範囲内に保持する請求項6に記載の方法。 11. pH7〜7.4の範囲内に保持する請求項6に記載の方法。 12. NOS作用物質(agonist)及びNOS基質(substrate)の混合薬であるこ とを特徴とする治療混合薬。 13. NOS基質はL-アルギニンの生物学的均等物である請求項12に記載の 治療混合薬。 14. NOS作用物質はHmg-CoAレダクターゼ抑制薬である請求項13に記載の 治療混合薬。 15. 作用物質は、ロバスタチン(lovastatin)、プラバスタチン(pravas tatin)、シンバスタチン(simvastatin)、フルバスタチン(fluvastatin)、 ダルバスタチン(dalvastatin)、コンパクチン(compactin)、HR780、BMY 22089、BMY22566、SQ33600、GR95030及びCI981から成 る群より選択される請求項14に記載の治療混合薬。 16. L-アルギニンと異なりかつロバスタチン、プラバスタチン、シンバス タチン、フルバスタチン、ダルバスタチン、コンパクチン、HR780、BMY22 089、BMY22566、SQ33600、GR95030及びCI981から成る群 より作用物質を選択し、一酸化窒素シンターゼレセプタサイトを有する生体にL- アルギニン及び一酸化窒素シンターゼの作用物質を投与する過程と、 一酸化窒素シンターゼを一酸化窒素シンターゼの作用物質と同じ望ましいレベ ルまで刺激する過程とを含むことを特徴とする一酸化窒素シンターゼを刺激して 一酸化窒素を生成する方法。 17. L-アルギニンは作用物質に対して過剰である請求項16に記載の方法 。 18. 生体に投与する前に、治療学的に効果的な量のL-アルギニンを治療学 的に効果的な量の作用物質と混合する請求項16に記載の方法。
JP54320098A 1997-04-10 1998-04-10 血管疾患の治療法及び製剤 Ceased JP2001523224A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/833,842 1997-04-10
US08/833,842 US5968983A (en) 1994-10-05 1997-04-10 Method and formulation for treating vascular disease
PCT/US1998/007427 WO1998044893A2 (en) 1997-04-10 1998-04-10 Method and formulation for treating vascular disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001523224A true JP2001523224A (ja) 2001-11-20

Family

ID=25265416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54320098A Ceased JP2001523224A (ja) 1997-04-10 1998-04-10 血管疾患の治療法及び製剤

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5968983A (ja)
EP (1) EP1022945A4 (ja)
JP (1) JP2001523224A (ja)
AU (1) AU744813B2 (ja)
CA (1) CA2286671C (ja)
WO (1) WO1998044893A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513877A (ja) * 2000-06-28 2004-05-13 アンジオジェニックス,アイエヌシー. 放出制御アルギニン製剤
WO2006033287A1 (ja) * 2004-09-21 2006-03-30 Sankyo Company, Limited HMG-CoAリダクターゼ阻害剤とグルタチオンを含有する医薬組成物。
JP2006117645A (ja) * 2004-09-21 2006-05-11 Sankyo Co Ltd HMG−CoAリダクターゼ阻害剤とグルタチオンを含有する医薬組成物
JP2007534731A (ja) * 2004-04-29 2007-11-29 ユニベルシテ・ルネ・デカルト・パリ 5 アテローム性動脈硬化症の予防および処置のための医薬組成物

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239172B1 (en) * 1997-04-10 2001-05-29 Nitrosystems, Inc. Formulations for treating disease and methods of using same
US6425881B1 (en) * 1994-10-05 2002-07-30 Nitrosystems, Inc. Therapeutic mixture useful in inhibiting lesion formation after vascular injury
US20110196039A9 (en) * 1994-10-05 2011-08-11 Kaesemeyer Wayne H Controlled release arginine formulations
US5968983A (en) 1994-10-05 1999-10-19 Nitrosystems, Inc Method and formulation for treating vascular disease
DE19541260A1 (de) * 1995-11-06 1997-05-07 Lohmann Therapie Syst Lts Therapeutische Zubereitung zur transdermalen Applikation von Wirkstoffen durch die Haut
US6376476B1 (en) * 1996-12-13 2002-04-23 Zymogenetics Corporation Isoprenoid pathway inhibitors for stimulating bone growth
US20030114515A1 (en) * 1997-04-10 2003-06-19 Kaesemeyer Wayne H. Therapeutic mixture of HMG-COA reductase inhibitors
US6147109A (en) * 1997-10-14 2000-11-14 The General Hospital Corporation Upregulation of Type III endothelial cell Nitric Oxide Synthase by HMG-CoA reductase inhibitors
US20050038102A1 (en) * 1997-10-14 2005-02-17 Brigham And Womens Hospital Upregulation of type III endothelial cell Nitric Oxide Synthase by HMG-CoA reductase inhibitors
US20040072138A1 (en) * 1997-11-25 2004-04-15 Medical University Of South Carolina Attenuation of ischemia/reperfusion injury
US20080275104A1 (en) * 1997-11-25 2008-11-06 Musc Foundation For Research Development Methods of treating juvenile type 1 diabetes mellitus
WO1999026657A1 (en) * 1997-11-25 1999-06-03 Musc Foundation For Research Development Inhibitors of nitric oxide synthase
US6180597B1 (en) 1998-03-19 2001-01-30 Brigham And Women's Hospital, Inc. Upregulation of Type III endothelial cell nitric oxide synthase by rho GTPase function inhibitors
JP2002539257A (ja) * 1999-03-19 2002-11-19 イーノス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド 薬剤の脳内生物学的利用率の増加
CN100357433C (zh) * 1999-04-16 2007-12-26 耶鲁大学 可用于基因治疗和治疗性筛选的eNOS突变
WO2001007568A2 (en) 1999-07-23 2001-02-01 Diacrin, Inc. Muscle cells and their use in cardiac repair
US20030113301A1 (en) * 1999-07-23 2003-06-19 Albert Edge Muscle cells and their use in cardiac repair
AU7365900A (en) 1999-09-08 2001-04-10 Nitromed, Inc. Methods of treating and preventing congestive heart failure with hydralazine compounds and isosorbide dinitrate or isosorbide mononitrate
AU2116201A (en) * 1999-10-19 2001-04-30 Nitrosystems, Inc. A therapeutic mixture of hmg-coa reductase inhibitors
EP1093814A1 (en) * 1999-10-22 2001-04-25 Boehringer Ingelheim Pharma KG Use of dipyridamole or mopidamol in the manufacture of a medicament for the treatment and prevention of fibrin-dependent microcirculation disorders
JP2003514020A (ja) * 1999-10-29 2003-04-15 ニトロメド インコーポレーテッド 酸化窒素不足により特徴付けられる血管疾患の治療法
US7537785B2 (en) * 1999-10-29 2009-05-26 Nitromed, Inc. Composition for treating vascular diseases characterized by nitric oxide insufficiency
US7235237B2 (en) * 1999-10-29 2007-06-26 Nitromed, Inc. Methods of treating vascular diseases characterized by nitric oxide insufficiency
US7708989B2 (en) * 1999-10-29 2010-05-04 Nitromed, Inc. Methods of treating vascular diseases characterized by nitric oxide insufficiency
USRE44578E1 (en) 2000-04-10 2013-11-05 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Stable pharmaceutical compositions containing 7-substituted-3,5-dihydroxyheptanoic acids or 7-substituted-3,5-dihydroxyheptenoic acids
EP1351674A4 (en) 2000-04-12 2004-12-22 Cornell Res Foundation Inc PHARMACOTHERAPY FOR VASCULAR DYSFUNCTION ASSOCIATED WITH THE DEFICIENT BIOACTIVITY OF NITRIC OXIDE
US6689807B1 (en) * 2000-06-08 2004-02-10 Caritas St. Elizabeth's Medical Center Of Boston, Inc. HMG CoA reductase inhibitors for promoting angiogenesis
US7064130B2 (en) * 2001-04-20 2006-06-20 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Use of radical-scavenging compounds for treatment and prevention of NO-dependent microcirculation disorders
DE60233874D1 (de) * 2001-06-22 2009-11-12 Pfizer Prod Inc Pharmazeutische zusammensetzungen enthaltend dispersionen aus arzneistoffen und neutralen polymeren
US20030100493A1 (en) * 2001-07-19 2003-05-29 Sol Weiss Sublingual use of inhibitors in the biosynthesis of cholesterol
WO2004012791A2 (en) * 2002-08-06 2004-02-12 Genvec, Inc. Improved injection system
WO2005035001A1 (en) * 2003-09-29 2005-04-21 Enos Pharmaceuticals, Inc. Sustained release l-arginine formulations and methods of manufacture and use
US20080145424A1 (en) * 2002-10-24 2008-06-19 Enos Phramaceuticals, Inc. Sustained release L-arginine formulations and methods of manufacture and use
JP2006514100A (ja) * 2002-10-24 2006-04-27 イーノス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド 徐放性l−アルギニン製剤並びに製造方法および使用方法
US20050119330A1 (en) * 2003-03-17 2005-06-02 Kao Peter N. Use of antiproliferative agents in the treatment and prevention of pulmonary proliferative vascular diseases
US20040254238A1 (en) * 2003-04-07 2004-12-16 Osteoscreen Bone growth stimulation with NO/statin and other NO modulating combinations
EP1631799A2 (en) * 2003-06-06 2006-03-08 Combinatorx Incorporated System and method for multidimensional evaluation of combinations of compositions
US20050053673A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Shrirang Netke Composition and method for facilitating bone healing
WO2005063221A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-14 Duke University Measuring vasodilating activity of blood samples to track disease course
JP2007516294A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 エムユーエスシー ファウンデーション フォー リサーチ ディベロップメント 炎症性の疾患または症状の予防および治療のための方法および組成物
US20060014829A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Nitromed, Inc. Methods for reducing hospitalizations related to heart failure
AU2006223212A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Hong Kong Nitric Oxide Limited Combination therapy for endothelial dysfunction, angina and diabetes
AU2006244639A1 (en) * 2005-03-31 2006-11-16 Mytogen, Inc. Treatment for heart disease
AU2006244197A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-16 Mytogen, Inc. Cellular cardiomyoplasty as supportive therapy in patients with heart disease
US8440695B2 (en) * 2005-11-09 2013-05-14 St Jude Children's Research Hospital Use of chloroquine to treat metabolic syndrome
EP1984010A4 (en) * 2006-02-17 2010-09-08 Nitromed Inc METHOD FOR USE OF HYDRALAZIN COMPOUNDS AND ISOSORBIDE DINITRATE OR ISOSORBIDE MONONITRATE
US8454374B2 (en) 2006-11-08 2013-06-04 Sony Corporation Apparatus and method for mounting audio-visual components
US8033842B2 (en) * 2006-11-08 2011-10-11 Sony Corporation Apparatus and method for mounting audio-visual components
WO2008112887A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Musc Foundation For Research Development Methods of treating juvenile type 1 diabetes mellitus
RU2611386C2 (ru) * 2015-06-05 2017-02-21 Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Рязанский государственный медицинский университет имени академика И.П. Павлова Министерства здравоохранения Российской Федерации" Способ оценки эффективности эндотелиотропной терапии после реконструктивных операций на артериях
WO2022182968A1 (en) * 2021-02-25 2022-09-01 Calroy Health Sciences, Llc Synergistic compositions and methods to increase vascular nitric oxide to treat endothelial dysfunction and related conditions
WO2024112683A1 (en) * 2022-11-21 2024-05-30 K.L.R.M., Llc Nutraceutical compositions and methods for the protection of human arterial endothelial cells from endothelial cell dysfunction

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4259314A (en) * 1979-12-10 1981-03-31 Hans Lowey Method and composition for the preparation of controlled long-acting pharmaceuticals
US4444784A (en) 1980-08-05 1984-04-24 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
US4369172A (en) * 1981-12-18 1983-01-18 Forest Laboratories Inc. Prolonged release therapeutic compositions based on hydroxypropylmethylcellulose
US4389393A (en) * 1982-03-26 1983-06-21 Forest Laboratories, Inc. Sustained release therapeutic compositions based on high molecular weight hydroxypropylmethylcellulose
US5366738A (en) * 1982-07-29 1994-11-22 Merck & Co., Inc. Controlled release drug dispersion delivery device
JPS6191137A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Kao Corp 外用薬剤組成物
US4983396A (en) * 1985-12-06 1991-01-08 Key Pharmaceuticals, Inc. Percutaneous penetration enhancer of oleic acid and 2-ethyl-1,3-hexanediol
US5316765A (en) * 1989-09-07 1994-05-31 Karl Folkers Foundation For Biomedical And Clinical Research Use of coenzyme Q10 in combination with HMG-CoA reductase inhibitor therapies
US5158883A (en) * 1989-09-13 1992-10-27 Cornell Research Foundation, Inc. Method of using aminoarginine to block nitric oxide formation in vitro
US5059712A (en) * 1989-09-13 1991-10-22 Cornell Research Foundation, Inc. Isolating aminoarginine and use to block nitric oxide formation in body
US5196195A (en) * 1990-03-27 1993-03-23 Cornell Research Foundation, Inc. Use of arginase to control nitric oxide formation
US5270323A (en) 1990-05-31 1993-12-14 Pfizer Inc. Method of treating impotence
US5132453A (en) * 1991-03-22 1992-07-21 Cornell Research Foundation, Inc. N6 -(hydrazinoiminomethyl)lysine and method of inhibiting nitric oxide formation in body
US5273875A (en) * 1991-03-22 1993-12-28 Cornell Research Foundation, Inc. N6 -(hydrazinoiminomethyl)lysine and method of inhibiting nitric oxide formation in body
US5824331A (en) * 1992-02-24 1998-10-20 Encelle, Inc. Bioartificial devices and cellular matrices therefor
US5508045A (en) * 1992-10-09 1996-04-16 The Regents Of The University Of California Method and agents for control and management of labor during pregnancy
US5428070A (en) * 1993-06-11 1995-06-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Treatment of vascular degenerative diseases by modulation of endogenous nitric oxide production of activity
US5595970A (en) 1993-07-16 1997-01-21 Schering Aktiengesellschaft Treatment of climacteric disorders with nitric oxide synthase substrates and/or donors
WO1995013063A1 (en) * 1993-11-09 1995-05-18 Merck & Co., Inc. HMG-CoA REDUCTASE INHIBITORS IN THE NORMALIZATION OF VASCULAR ENDOTHELIAL DYSFUNCTION
US5451409A (en) * 1993-11-22 1995-09-19 Rencher; William F. Sustained release matrix system using hydroxyethyl cellulose and hydroxypropyl cellulose polymer blends
US5470847A (en) * 1993-12-10 1995-11-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Ovulation control by regulating nitric oxide levels with arginine derivatives
US6369103B1 (en) * 1994-01-18 2002-04-09 Bristol-Myers Squibb Company Method for preventing or reducing risk of onset of cardiovascular events employing an HMG CoA reductase inhibitor
US5681278A (en) * 1994-06-23 1997-10-28 Cormedics Corp. Coronary vasculature treatment method
US5968983A (en) 1994-10-05 1999-10-19 Nitrosystems, Inc Method and formulation for treating vascular disease
US6239172B1 (en) 1997-04-10 2001-05-29 Nitrosystems, Inc. Formulations for treating disease and methods of using same
US5543430A (en) * 1994-10-05 1996-08-06 Kaesemeyer; W. H. Method and formulation of stimulating nitric oxide synthesis
US6425881B1 (en) 1994-10-05 2002-07-30 Nitrosystems, Inc. Therapeutic mixture useful in inhibiting lesion formation after vascular injury
US5912019A (en) 1997-02-07 1999-06-15 Musc Foundation For Research Development Compounds for reducing ischemia/reperfusion injury
US6147109A (en) 1997-10-14 2000-11-14 The General Hospital Corporation Upregulation of Type III endothelial cell Nitric Oxide Synthase by HMG-CoA reductase inhibitors
US6180597B1 (en) 1998-03-19 2001-01-30 Brigham And Women's Hospital, Inc. Upregulation of Type III endothelial cell nitric oxide synthase by rho GTPase function inhibitors
AU4990599A (en) 1998-07-14 2000-02-07 Brigham And Women's Hospital Upregulation of type iii endothelial cell nitric oxide synthase by agents that disrupt actin cytoskeletal organization
MXPA01007952A (es) 1999-02-05 2004-03-26 Nitrosystems Inc Formulaciones a base de l-arginina para tratar enfermedades, y metodos para usarlas.
WO2000056403A1 (en) 1999-03-19 2000-09-28 The Brigham And Women's Hospital, Inc. UPREGULATION OF TYPE III ENDOTHELIAL CELL NITRIC OXIDE SYNTHASE BY HMG-CoA REDUCTASE INHIBITORS

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513877A (ja) * 2000-06-28 2004-05-13 アンジオジェニックス,アイエヌシー. 放出制御アルギニン製剤
JP2007534731A (ja) * 2004-04-29 2007-11-29 ユニベルシテ・ルネ・デカルト・パリ 5 アテローム性動脈硬化症の予防および処置のための医薬組成物
WO2006033287A1 (ja) * 2004-09-21 2006-03-30 Sankyo Company, Limited HMG-CoAリダクターゼ阻害剤とグルタチオンを含有する医薬組成物。
JP2006117645A (ja) * 2004-09-21 2006-05-11 Sankyo Co Ltd HMG−CoAリダクターゼ阻害剤とグルタチオンを含有する医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1022945A2 (en) 2000-08-02
EP1022945A4 (en) 2003-04-02
US5968983A (en) 1999-10-19
CA2286671A1 (en) 1998-10-15
US6465516B1 (en) 2002-10-15
AU744813B2 (en) 2002-03-07
AU7115098A (en) 1998-10-30
US20050085548A1 (en) 2005-04-21
WO1998044893A2 (en) 1998-10-15
WO1998044893A3 (en) 1999-01-07
CA2286671C (en) 2009-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001523224A (ja) 血管疾患の治療法及び製剤
US5767160A (en) Method and formulation of stimulating nitric oxide synthesis
Moncada et al. Biosynthesis of nitric oxide from L-arginine: a pathway for the regulation of cell function and communication
US6239172B1 (en) Formulations for treating disease and methods of using same
WO1996010910A9 (en) Method and formulation of stimulating nitric oxide synthesis
US9427419B2 (en) Compositions comprising dimethyl sulfoxide (DMSO)
OA11290A (en) Therapeutic combinations comprising amlodipin and atorvastatin.
NZ502283A (en) Cardiovascular therapy comprising amlodipine and a statin compound in amounts that are synergistically effective
OA11951A (en) Mutual salt of amlodipine and atorvastatin.
US20030114515A1 (en) Therapeutic mixture of HMG-COA reductase inhibitors
JP2002537325A (ja) NF−κBの活性化を阻害することにより治療上の影響を与えることができる、ヒトおよび動物における病気を治療するための医薬を製造するためのR−アリールプロピオン酸の使用
JP2002536325A (ja) 疾患を治療するためのl−アルギニン基盤の処方およびその使用方法
EP1733723B1 (en) Medicine capable of inhibiting activation of transcription factor klf5
US9290455B2 (en) CDDO-Me amino acid conjugates and methods of use
EP1225885A2 (en) A therapeutic mixture of hmg-coa reductase inhibitors
EP1671630A2 (en) L-Arginine based formulations for treating diseases and methods of using the same
MXPA99009243A (en) Method and formulation for treating vascular disease
JPWO2003068263A1 (ja) 高血圧症治療薬
Brady Nitric Oxide–the Secret Sympathy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090413

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20090622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728