JP2001523150A - 移動患者用個人携行セルラ健康監視装置 - Google Patents

移動患者用個人携行セルラ健康監視装置

Info

Publication number
JP2001523150A
JP2001523150A JP54447999A JP54447999A JP2001523150A JP 2001523150 A JP2001523150 A JP 2001523150A JP 54447999 A JP54447999 A JP 54447999A JP 54447999 A JP54447999 A JP 54447999A JP 2001523150 A JP2001523150 A JP 2001523150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
physiological data
circuit
input device
data input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP54447999A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェヴァ,ヤコブ
Original Assignee
カード・ガード・サイエンティフィック・サヴァイヴァル・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カード・ガード・サイエンティフィック・サヴァイヴァル・リミテッド filed Critical カード・ガード・サイエンティフィック・サヴァイヴァル・リミテッド
Publication of JP2001523150A publication Critical patent/JP2001523150A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1112Global tracking of patients, e.g. by using GPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7465Arrangements for interactive communication between patient and care services, e.g. by using a telephone network
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H80/00ICT specially adapted for facilitating communication between medical practitioners or patients, e.g. for collaborative diagnosis, therapy or health monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6823Trunk, e.g., chest, back, abdomen, hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • A61B5/6826Finger

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 携行患者監視装置は、携帯筐体から成り、この携帯筐体は、患者の生理的データを収集するように動作する少なくとも1つの生理的データ入力装置と、患者の地理的位置情報を判定するように動作する位置判定回路と、生理的データおよび地理的位置情報を中央健康監視局に伝達するセルラ電話通信回路と、患者が中央健康監視局における臨床医と音声通信を行う音声通信回路と、生理的データ入力装置、位置判定回路、セルラ電話通信回路、および音声通信回路のいずれかと関連する信号を処理するデジタル信号処理回路と、デジタル信号処理回路、生理的データ入力装置、位置判定回路、セルラ電話通信回路、および音声通信回路のいずれをも制御する制御回路とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】 移動患者用個人携行セルラ健康監視装置 発明の分野 本発明は、一般的に、患者監視システムに関し、更に特定すれば、移動患者(m obile patient)の生理的状態監視およびそのワイヤレス報告を行うための装置お よび方法に関するものである。 発明の背景 患者の生理的状態を連続的に監視するには、特に長期にわたる監視が必要な場 合、通常多大なコストがかかる入院が必要となる。状況によっては、多種多様の 院外患者(out-patient)監視機器を用い、物理的に病院外部にいる患者の生理を 監視することも可能である。院外患者監視機器では、動作範囲が限定されている ため、監視対象の患者を受信局近くに留まらせなければならず、彼の移動(mobil ity)を制限する場合もある。また、別の機器には移動する患者(mobile patient) 即ち外来患者(ambulatory patient)が車両や徒歩で移動する間に監視を行うよう に構成され、広い動作範囲を有するものもある。 かかる機器群には、後に検査するために、所定の時間期間にわたって患者のE CGのような患者の生理的データを総合的に記録するホルター型装置(holter de vice)が含まれる。その他の機器には、イベント・レコーダが含まれる。これら の機器は、不整脈や患者の不快感の挿入(episode)のような生理的「イベント」 の間に、患者の生理的データを捕獲する。これらの機器には、患者自身が活性化 (activation)したり、予め規定されているイベント基準を満たす生理的データが 検出されると自動的に活性化することが可能なものもある。 ホルター型装置およびイベント・レコーダでは、典型的に、患者が周期的に病 院に戻り、記録したデータを転送しなければならない。これらの機器には、電話 またはその他の通信設備を通じて、臨床医(clinician)による解釈のために遠隔 地に送信可能なものがある。これらの機器では、通常、患者の居所に通信および 医 療検査機器も更に設置する必要がある。イベント・レコーダの場合、このような 追加機器がイベントの最中にない場合、イベント記録と送信との間に不要な遅延 が生ずることが度々起こる。 危険度の高い患者に関しては、危険なイベントが発生した場合患者に緊急医療 処置を施すために患者の居所を監視する必要性があるので、患者の移動は重視し なければならない。 発明の概要 本発明は、移動患者の生理的状態を監視し、患者の生理的データおよび患者の 居所を報告する、改良された装置および方法を提供し、従来技術の欠点を克服し ようとするものである。 本発明の目的は、患者の生理的状態および居所を監視し、中央局に接触し、患 者の生理的データおよび患者の居所の座標を中央局に送信し、患者と中央局にい る臨床医との間で音声通信を可能にする、改良された携行監視装置を提供するこ とである。監視は、患者に周期的に思い出させることによってまたはそうせずに 起動すること、装置自体によって起動すること、患者への指図によって臨床医に よって起動すること、および/または連続的に実行することができる。監視装置 と中央局との間の通信は、患者、装置自体、または中央局にいる臨床医によって 起動することができる。 したがって、本発明の好適な実施形態によれば、携帯筐体を含む携行患者監視 装置が提供され、この携帯筐体は、患者の生理的データを収集するように動作す る少なくとも1つの生理的データ入力装置と、患者の地理的位置情報を判定する ように動作する位置判定回路と、生理的データおよび地理的位置情報を中央健康 監視局に伝達するセルラ電話通信回路と、患者が中央健康監視局における臨床医 と音声通信を行う音声通信回路と、生理的データ入力装置、位置判定回路、セル ラ電話通信回路、および音声通信回路のいずれかと関連する信号を処理するデジ タル信号処理回路と、デジタル信号処理回路、生理的データ入力装置、位置判定 回路、セルラ電話通信回路、および音声通信回路のいずれをも制御する制御回路 とを有する。 更に本発明の好適な実施形態によれば、少なくとも1つの生理的データ入力装 置は、筐体内部に組み込まれている。 更にまた本発明の好適な実施形態によれば、少なくとも1つの生理的データ入 力装置は、少なくとも部分的に筐体の外部にある。 加えて本発明の好適な実施形態によれば、少なくとも1つの生理的データ入力 装置の外部部分は、コネクタによって筐体に接続されている。 その上本発明の好適な実施形態によれば、位置判定回路はGPS回路を備える 。 更に本発明の好適な実施形態によれば、制御回路は、生理的データ入力装置を 連続的に動作させる。 更にまた本発明の好適な実施形態によれば、制御回路は、患者による起動時に 、生理的データ入力装置を動作させる。 加えて本発明の好適な実施形態によれば、制御回路は、生理的データのいずれ をも格納するメモリを備える。 その上本発明の好適な実施形態によれば、制御回路は、生理的データの第1部 分をメモリにFIFO様式で格納し、同時に生理的データの第2部分を、第1部 分に関して書き込み保護されているメモリに格納するように動作する。 更に本発明の好適な実施形態によれば、メモリは、生理的データとの比較に適 した、プリセット・パラメータを備える。 更にまた本発明の好適な実施形態によれば、制御回路は、生理的データがプリ セット・パラメータの範囲内にあるか否かについて判定を行うように動作する。 加えて本発明の好適な実施形態によれば、生理的データがプリセット・パラメ ータの外側にあることが判定された場合、制御回路が中央健康監視局との連絡を 開始するように動作する。 その上本発明の好適な実施形態によれば、メモリは、ディスプレイまたはスピ ーカを通じて患者に出力するために予めプログラムした命令を含む。 本発明の好適な実施形態によれば、患者監視システムも提供され、この患者監 視システムは、中央健康監視局と、患者が用いる携帯筐体とから成る。携帯筐体 は、患者の生理的データを収集するように動作する少なくとも1つの生理的デー タ入力装置と、患者の地理的位置情報を判定するように動作する位置判定回路と 、生理的データおよび地理的位置情報を中央健康監視局に伝達するセルラ電話通 信回路と、患者が中央健康監視局における臨床医と音声通信を行う音声通信回路 と、生理的データ入力装置、位置判定回路、セルラ電話通信回路、および音声通 信回路のいずれかと関連する信号を処理するデジタル信号処理回路と、デジタル 信号処理回路、生理的データ入力装置、位置判定回路、セルラ電話通信回路、お よび音声通信回路のいずれをも制御する制御回路とを有する。 加えて、本発明の好適な実施形態によれば、患者監視方法も提供され、この方 法は、患者が使用する携帯筐体を用意するステップであって、この携帯筐体が、 患者の生理的データを収集するように動作する少なくとも1つの生理的データ入 力装置と、患者の地理的位置情報を判定するように動作する位置判定回路と、生 理的データおよび地理的位置情報を中央健康監視局に伝達するセルラ電話通信回 路と、患者が中央健康監視局における臨床医と音声通信を行う音声通信回路と、 生理的データ入力装置、位置判定回路、セルラ電話通信回路、および音声通信回 路のいずれかと関連する信号を処理するデジタル信号処理回路と、デジタル信号 処理回路、生理的データ入力装置、位置判定回路、セルラ電話通信回路、および 音声通信回路のいずれをも制御する制御回路とを有する、ステップと、患者の生 理的データを収集するステップと、患者の地理的位置を判定するステップと、生 理的データおよび地理的位置を中央健康監視局に伝達するステップとから成る。 更に本発明の好適な実施形態によれば、前述の方法は、更に、生理的データを 分析するステップと、生理的データに基づいて応答を与えるステップとを含む。 更にまた本発明の好適な実施形態によれば、収集するステップを、患者による 活性化に応答して行う。 加えて本発明の好適な実施形態によれば、前述の方法は、更に、患者による活 性化の前に、警報を活性化するステップを含む。 その上本発明の好適な実施形態によれば、収集するステップを、患者による活 性化とは無関係に行う。 更に本発明の好適な実施形態によれば、収集するステップは、生理的データを メモリに格納するステップを含む。 更にまた本発明の好適な実施形態によれば、伝達するステップを、患者による 活性化に応答して行う。 加えて本発明の好適な実施形態によれば、伝達するステップを、患者による活 性化には無関係に、メモリが満杯になったときに行う。 その上本発明の好適な実施形態によれば、前述の方法は、更に、中央健康監視 局に伝達した生理的データに対応して、メモリの一部をクリアするステップを含 む。 更に本発明の好適な実施形態によれば、格納するステップは、生理的データの 第1部分をFIFO様式でメモリに格納し、同時に、第1部分に対して書き込み 保護されたメモリに生理的データの第2部分を格納するステップを含む。 更にまた本発明の好適な実施形態によれば、伝達するステップは、患者による 活性化に応答して、中央健康監視局との通信リンクを確立するステップを含む。 加えて本発明の好適な実施形態によれば、伝達するステップは、中央健康監視 局からの着信通信に応答して、中央健康監視局との通信リンクを確立するステッ プを含む。 その上本発明の好適な実施形態によれば、伝達するステップは、生理的データ がプリセット・パラメータの外側にあるか否かについて判定を行うステップと、 生理的データがプリセット・パラメータの外側にあると判定された場合、中央健 康監視局との通信リンクを確立するステップとを含む。 更に本発明の好適な実施形態によれば、応答を与えるステップは、患者に指図 を音声によって伝達するステップを含む。 更にまた本発明の好適な実施形態によれば、応答を与えるステップは、患者の 居所を医療救急要員に伝え、要員を患者の居所に派遣するステップを含む。 図面の簡単な説明 本発明の理解および認識は、添付図面と関連付けた以下の詳細な説明から一層 深められよう。 図1は、本発明の好適な実施形態にしたがって構成され動作する、個人携行セ ルラ健康監視装置の簡略描画図である。 図2は、本発明の好適な実施形態にしたがって構成され動作する、図1の個人 携行セルラ健康監視装置の簡略ブロック図である。 図3は、本発明の好適な実施形態にしたがって構成され動作する、図2の音声 処理サブシステム400の簡略ブロック図である。 図4は、本発明の好適な実施形態にしたがって構成され動作する監視装置12 と中央医療監視局との間の端末間通信を示す簡略ブロック図である。 図5は、患者によって活性化され、本発明の好適な実施形態にしたがって動作 する監視装置12のイベント記録モードにおける動作を示す簡略フローチャート である。 図6は、中央医療監視局におけるオペレータによって遠方から活性化され、本 発明の好適な実施形態にしたがって動作する監視装置12のイベント記録モード における動作を示す簡略フローチャートである。 図7は、警報に応じて患者が活性化し、本発明の好適な実施形態にしたがって 動作する監視装置12のイベント記録モードにおける動作を示す簡略フローチャ ートである。 図8は、本発明の好適な実施形態にしたがって動作する監視装置12の連続記 録モードおよび患者が活性化するイベント記録モードの組み合わせにおける動作 を示す簡略フローチャートである。 図9は、本発明の好適な実施形態にしたがって動作する、装置活性化イベント ・レコーダを備えた監視装置12の、連続記録モードにおける動作を示す簡略フ ローチャートである。 図10は、本発明の好適な実施形態にしたがって動作する監視装置12が、連 続記録ホルター・モードにおいて、装置活性化データ・アップロードまたは患者 活性化データ・アップロードを行う場合の動作を示す簡略フローチャートである 。 本発明の詳細な説明 これより図1を参照し、本発明の好適な実施形態にしたがって構成され動作す る、個人携行セルラ健康監視装置(personal ambulatory cellular health monit or) の簡略描画図を示す。患者10が個人携行セルラ健康監視装置12を装着してい る状態が示されており、患者10の生理的状態を監視し、生理的データを記録し 、そのデータの一部または全てを患者10の居所と共に、セルラ電話ネットワー クを通じて中央医療監視局(図示せず)に送信することが好ましい。監視装置1 2は、マイクロフォン405、スピーカ406、ディスプレイ606およびパッ ド607を含むことが好ましい。監視装置12は、心電図(ECG)入力装置の ような1台以上の生理的データ入力装置に接続するように構成することが好まし い。心電図(ECG)入力装置は、全体的に14で示され、1つ以上のECG電 極105を有し、その各々がワイヤ16によって、監視装置12に接続された端 末18に接続されている。図2を参照しながら以下で更に詳しく説明するが、血 液酸素飽和、呼吸、血糖、血圧、肺機能、SpO2飽和、および体温を監視する 装置を含む、当技術分野において公知のその他の生理的データ入力装置も同様に 、監視装置12に接続したり、あるいは監視装置12に組み込むことも可能であ る。 ここで、更に図2も参照する。図2は、本発明の好適な実施形態にしたがって 構成され動作する、図1の個人携行セルラ健康監視装置12を示す簡略ブロック 図である。監視装置12は、典型的に、医療サブシステム100、個人位置検出 サブシステム(PCL:personal location subsystem)200、デジタル信号 処理(DSP:digital signal processing)サブシステム300、音声処理サブ システム400、無線サブシステム500および制御サブシステム600を含む 。 医療サブシステム100は、典型的に、1つ以上の内蔵および/または外部生 理的センサおよび連動する電子信号調整回路、ならびに1組のセンサを含む。内 蔵センサは、SpO2用フィンガ光センサ118、血糖測定用光センサ122、 温度センサ120、およびECG電極105Aを含むことができる。 監視装置12に差し込んで接続可能な外部センサは、EEG電極101、EC G電極105、NIBP測定用圧力カフ110、および肺活量測定用空気流量セ ンサ114を含むことができる。EEG電極101およびECG電極105には 、それぞれ、コネタタ・プラグ102および106が装着されており、単一のレ セプタクル・コネクタ107を介して監視装置12に接続するには理想的であろ う。コネクタ107は、EEG電極101およびECG電極105のどちらがレ セプタクル107に差し込まれたかについて自動的に認識する電子回路を含むこ ともできる。圧力カフ110も、典型的に、レセプタクル112に接続するよう に設計されたプラグ111を含み、同様に、流量センサ114もレセプタクル1 16に接続するように設計されたプラグ115を含む。 EEG増幅回路103は、EEG電極101典型的に8つのEEG電極に接続 されており、EEG信号を捕獲し、信号の増幅および正規化を行い、正規化信号 をEEGチャネル・マルチプレクサ(MUX)104に供給する。一方、EEG チャネル・マルチプレクサ104は、正規化信号をマルチプレクサおよびアナロ グ−デジタル変換回路(MUX&A/D)124に供給する。 ECG増幅回路108は、ECG電極105典型的に2つ以上のECG電極に 接続されており、ECG信号を捕獲し、信号の増幅および正規化を行い、正規化 信号をMUX&A/D124に供給する。 また、ECG電極105は、呼吸回路109にも接続されていることが好まし く、ECG電極105間のAC電圧降下を測定し、この電圧降下を増幅し、信号 を正規化する。また、回路109は、正規化信号をMUX&A/D124に供給 する。 圧力カフ110に接続されているNIBP回路113は、血圧信号を捕獲し、 この信号の増幅および正規化を行い、正規化信号をMUX&A/D124に供給 する。 空気流量センサ114に接続されている空気流量増幅器117は、空気流量信 号を捕獲し、この信号の増幅および正規化を行い、正規化信号をMUX&A/D 124に供給する。 フィンガ・センサ118に接続されているSpO2回路119は、酸素飽和信 号を捕獲し、この信号の増幅および正規化を行い、正規化信号をMUX&A/D 124に供給する。 温度センサ120に接続されている温度回路121は、温度信号を捕獲し、こ の信号の増幅および正規化を行い、正規化信号をMUX&A/D124に供給す る。 光センサ122に接続されているグルコース回路123は、血糖信号を捕獲し 、この信号の増幅および正規化を行い、正規化信号をMUX&A/D124に供 給する。 MUX&A/D124において受け取られた信号は、デジタル化され、DSP サブシステム300に送られ、公知の技術を用いて処理され、RAMメモリ60 2に格納される。 個人位置検出サブシステム(PLC)200は、患者10の居所を判定する。 PCLサブシステム200は、GPS受信機202およびフィルタ201を含む GPSコンポーネントのような、公知の位置判定回路を含むことが好ましく、典 型的に、無線サブシステム500と共用する内蔵アンテナ501を通じて、GP S衛星通信用の公知のGPS周波数に同調する。PLCサブシステム200は、 通信レンジにおいて、GPS衛星から疑似レンジ(PR:pseudo range)および疑 似レンジ・ドット(PRD:pseudo range dot)を受信することが好ましい。G PS受信機は、GPSシステムでは公知の「スナップショット」動作を可能にす る、補助モードで動作することが好ましい。患者10の位置および速度データは 、無線サブシステム500を介して中央医療監視局に、測定生理的データと共に 送信することが好ましい。これについては、以下で更に詳細に説明する。図5な いし図7Bを参照して以下で更に詳しく説明するように、患者イベント(patient event)の間またはそれ以外の場合に患者、中央医療監視局の臨床医、あるいは 自動的に監視装置12によって連絡を取る場合のように、一旦監視装置12が中 央医療監視局と連絡を取ったなら、PLC200は患者の居所を判定することが 好ましい。GPS受信機202によって判定された居所情報は、メモリ602に 格納することができ、あるいは患者の居所が一旦判定されたなら、直ちに送信す ることも可能である。 RAMメモリ602に格納されたデータは、メモリ202において受け取った ときに直ちに、または後の時点に、無線サブシステム500を介して中央医療監 視局に送信し、医師または臨床医による分析に供することができる。無線サブシ ステム500は、典型的に、セルラ電話通信回路を含む。セルラ電話通信回路は 、フィルタ502、電力増幅器504、周波数アップコンバータ506、増幅器 508、ならびに信号を発生し、アンテナ501を介した送信のために変調およ び増幅を行うGMSK変調器510を含む。また、無線サブシステム500は、 典型的に、アンテナ501を通じて受信した着信信号の濾波および増幅を行う、 フィルタ503および増幅器505も含む。次いで、信号は、周波数ダウンコン バータ507、中間受信増幅器509,およびフィルタ511において処理され 、処理された着信信号は音声処理サブシステム400に供給され出力される。ま た、シンセサイザ512も備えられており、周波数アップコンバータ506およ び周波数ダウンコンバータ507と共に、信号送信および受信に必要な周波数変 換を行う。 制御サブシステム600は、典型的に、制御回路を含む。制御回路は、同時に 多数のアナログ・データ・チャネルをデジタル・データに、およびその逆に変換 するデータMUX/DEMUX601、RAMメモリ602、ROMメモリ60 3、マイクロプロセッサ604、マイクロプロセッサ604が種々のサブシステ ムと通信するインターフェース機能回路605、ディスプレイ606、キーパッ ド607、GSMシステムでは周知のようなセルラ電話識別用加入者ID608 、警報器609、およびサービス要求デコーダ(SRQ:service request decod er)610を含む。サービス要求デコーダ610は、着信信号をデコードし、当 該信号が音声通信かあるいは制御信号かについて判定を行い、後者の場合、この 着信制御信号、およびデータ・ダウンロード、データ・アップロード等のような 、制御命令の内容(nature)をマイクロプロセッサ604に通知する。マイクロプ ロセッサ604は、医療サブシステム100、PLCサブシステム200、DS Pサブシステム300、音声処理サブシステム400、および無線サブシステム 500を含む監視装置12の動作を制御することが好ましい。また、制御サブシ ステム600は、種々のサブシステムの中で、DSPサブシステム300、デー タMUX/DEMUX601、RAMメモリ602、およびROMメモリ603 のような共通資源を管理し、サブシステム間のデータ・フローを制御する。 監視装置12は、典型的に、バッテリ700および電源701による給電を受 ける。 ここで、図3も更に参照する。図3は、本発明の好適な実施形態にしたがって 構成され動作する、図2の音声処理サブシステム400の簡略ブロック図である 。音声処理サブシステム400は、典型的に、復調器401、チャネル・コーダ /デコーダ402、GSM音声コーダ(ボコーダ)403、マイクロフォン40 5,スピーカ406、アナログーデジタル変換器(ADC)404、およびデジ タル−アナログ変換器(DAC)407を含む、音声通信回路である。無線サブ システム400によって受信された信号は、復調器401において復調され、チ ャネル・コーダ/デコーダ402によってデコードされ、音声コーダ403にお いて処理され、DAC407においてアナログ信号に変換され、スピーカ406 を通じて出力される。マイクロフォン405を通じて入力された音声信号は、A DC404においてデジタル化され、音声コーダ403において処理され、チャ ネル・コーダ/デコーダ402においてチャネル・エンコードされ、データMU X/DEMUX601に供給され、最終的に、デジタルGMSK変調器510に 供給され、無線サブシステム500を介して送信される。 ここで、図4を参照する。図4は、本発明の好適な実施形態にしたがって構成 され動作する、監視装置12および中央医療監視局20との間の端末間通信(end -to-end communication)を示す簡略ブロツク図である。監視装置12は、典型的 に、セルラ電話ネットワーク・システム22および公衆電話交換網(PSTN) 24を通じて、中央医療監視局20と通信する。中央局20は、典型的に、従来 の通信およびデータ処理手段を備え、監視装置12および患者10との音声およ びデータ通信に対応する。患者10は、音声チャネルによって、監視装置12を 通じて中央局20にいる臨床医26と通信することができる。監視装置12は、 データ通信チャネルを通じて、中央局20へのデータ送信および/または中央局 20からのデータ受信を行うことができる。臨床医26は、緊急医療要員28と 連絡を取り、彼らに患者の状態および居所を与えることができる。また、臨床医 26は、患者の医師30に警報することも可能である。 監視装置12は、典型的に、以下のモードのいずれかで動作する。 1.患者または臨床医の意志で、患者によって活性化される、あるいは警報にし たがって活性化されるイベント記録。患者は1種類以上の検査を行い、データを 中央局に送信する。このモードでは、中央局はイベントの開始時に連絡を取り、 イベント中または検査の終了時に、データを送信することができる。 2.生理的データを連続的に捕獲し、後に送信するためにメモリに格納しておく 連続監視。連続監視は、次にあげる手段のいずれかで行うことができる。 ・患者によって活性化され、イベント前/イベント/イベント後データを中央 局に送信する、イベント・レコーダ。 ・装置によって活性化され、プリセット・パラメータから外れる生理的データ を検出する、イベント・レコーダ。 ・メモリが満杯になったときにデータを自動的に送信し、メモリをクリアし、 中断なく監視を継続可能とするホルター・モード。 ・いずれの時点でも患者によってデータが送信され、メモリをクリアすること ができる、ホルター・モード。 ここで、図5を参照する。図5は、本発明の好適な実施形態にしたがって動作 する監視装置12の、患者活性化イベント記録モードにおける動作を示す簡略フ ローチャートである。このモードでは、監視装置12は患者によって用いられ、 前述の1種類以上の生理的検査が行われる。検査の結果は、RAMメモリ602 (図2)に記録される。次に、患者は、キーパッド607によって電話番号を入 力し、セルラ電話で発呼することによって公衆電話ネットワークに接続し、監視 装置12と中央医療監視局との間に通信リンクを確立する。受信局における臨床 医が通話に応答すると、臨床医および患者は音声通信を行うことが可能になる。 また、患者は、格納されている検査結果のデータ、およびPLCサブシステム2 00が判定する患者の現在の居所を送ることも可能である。受信局における臨床 医は、患者の生理的データを分析することができ、更に、患者が取るべきあらゆ る処置に関して患者に指図することができ、および/または緊急医療要員に患者 の現在の居所を通知し、患者を助けに行くために彼らを派遣することができる。 ここで、図6を参照する。図6は、中央医療監視局におけるオペレータによっ て遠方から活性化され、本発明の好適な実施形態にしたがって動作する監視装置 12のイベント記録モードにおける動作を示す簡略フローチャートである。この モードでは、監視装置12はスタンバイ・モードにあり、セルラ・ネットワーク を通じて、中央医療監視局からの通話を受信し、これに自動的に応答することが できる。中央局における臨床医は、監視装置12に接続し、患者との音声通信セ ッションの間に、患者に1種類以上の検査を行うように指図する。患者はその検 査を行い、検査データを、患者の現在の居所と共に、中央局に送る。前述のよう に、受信局における臨床医は、患者の生理的データを分析することができ、更に 、患者が取るべきあらゆる処置に関して患者に指示することができ、および/ま たは緊急医療要員に患者の現在の居所を通知し、患者を助けに行くために彼らを 派遣することができる。 ここで、図7を参照する。図7は、警報に応じて患者が活性化し、本発明の好 適な実施形態にしたがって動作する監視装置12のイベント記録モードにおける 動作を示す簡略フローチャートである。このモードでは、監視装置は、特定の時 点またはマイクロプロセッサ604の内部クロックを用いて計算した、適時間隔 (timed interval)で警報器609(図2)を活性化し、患者に1種類以上の検査 を行うように周期的に思い出させるように予めプログラムされている。どの検査 を行うか、およびその検査を行うための指図は、プログラムされた命令に応じて 、ディスプレイ606上に表示することができ、あるいはスピーカ406を通じ て聴取することもできる。次いで、患者は指図にしたがって検査を行う。一旦検 査が完了したなら、予め設定した時点または経過間隔で、監視装置12は前述の ように中央局と連絡を取り、記録した生理的データおよび患者の現在の居所を送 信する。 ここで、図8を参照する。図8は、本発明の好適な実施形態にしたがって動作 する監視装置12の連続記録モードおよび患者活性化イベント記録モードの組み 合わせにおける動作を示す簡略フローチャートである。このモードでは、監視装 置は、連続して1種類以上の検査を行い、検査データをRAMメモリ602に記 録する。RAMメモリ602には限界があるので、データはFIFO様式で格納 し、一旦RAM602が満杯になったなら、追加のデータを最も古い記録データ に上書きする。患者は、不快感を感じた場合、キーパッド607上のボタンを押 し、患者活性化イベントを指示する。患者活性化イベントの間に記録されたデー タは、RAMメモリ内の別に取ってあるエリアに記録し、所定時間の経過後、患 者がイベントの終了を通知した後、または中央局からの信号受信時に一旦イベン トが終了したなら、当該イベントの前およびその後に記録されたデータに対して 書き込み保護を行い、上書きされないようにする。一旦患者が患者活性化イベン トを開始したなら、監視装置12は自動的に中央局に接続し、イベントの間に記 録したデータを送信する。監視装置12は、イベントに先立つ60秒に記録され たデータ、またはイベントに先立つ他のいずれかの予め規定した時間長のデータ のように、イベントの直前に記録されたデータも、患者の現在の居所の送信に加 えて、追加的に送信することも可能である。加えてまたは代わりに、イベント以 前に記録されRAM602に収容されているいずれかのデータまたは全てのデー タを、中央局に送信することも可能である。これによって、臨床医は、イベント 前のデータをイベント・データと比較することができ、イベント・データのみの 場合よりも一層有用な比較を行うことができる。更に、監視装置12は、所定の 時間長にわたって、あるいは患者または臨床医が何らかの指令を出すまで、イベ ント後のデータを送信することも可能である。 ここで、図9を参照する。図9は、本発明の好適な実施形態にしたがって動作 する、装置活性化イベント・レコーダを備えた監視装置12の連続記録モードに おける動作を示す簡略フローチャートである。このモードでは、監視装置12は 1種類以上の検査を連続して行う。患者の生理的状態は連続的に監視され、デー タはプリセット・パラメータと比較され記録される。データがプリセット・パラ メータから外れる場合、監視装置12は前述のように自動的に中央局と連絡を取 り、記録データおよび患者の現在の居所を送り、臨床医がデータを分析し、処置 を講ずることが可能となる。 ここで、図10を参照する。図10は、本発明の好適な実施形態にしたがって 動作する監視装置12が、連続記録ホルター・モードにおいて、装置活性化また は患者活性化データ・アップロードを行う場合の動作を示す簡略フローチャート である。このモードでは、監視装置12は、1種類以上の検査を連続して行う。 患者の生理的データは連続的に記録される。メモリが満杯になった場合、監視装 置12は自動的に中央局と連絡を取り、メモリ内のデータをアップロードし、メ モリをクリアして、中断なく連続して監視することを可能にする。加えてまたは 代わりに、患者は連絡およびデータのアップロードをいつでも開始し、メモリを クリアすることができる。 前述の実施形態のいずれにおいても、臨床医は遠方からメモリ12内に格納さ れているプリセット・パラメータを変更することができ、患者の仲介なく、記録 されている患者の生理的データにアクセスすることができることが認められよう 。また、当技術分野では周知のように、監視装置12に関して先に記載した、予 めプログラムされた命令、所定の命令およびプリセット命令、情報、パラメータ 、ならびに基準はいずれも、ROMメモリ603および/またはRAMメモリ6 02に格納可能であることが認められよう。 明確化のために別々の実施形態に関して記載した本発明の種々の特徴は、単一 の実施形態に組み合わせて提供可能であることは認められよう。逆に、簡略化の ために単一の実施形態に関して記載した本発明の種々の特徴は、別個にまたはあ らゆる適切な組み合わせでも提供可能である。 本発明は、先に特定的に示しかつ記載したものに限定される訳ではないことは 、当業者には認められよう。むしろ、本発明の範囲は、以下に続く請求の範囲に よってのみ規定されるものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.携行患者監視装置であって、 携帯筐体であって、 前記患者の生理的データを収集するように動作する少なくとも1つの生理的デ ータ入力装置と、 前記患者の地理的位置情報を判定するように動作する位置判定回路と、 前記生理的データおよび前記地理的位置情報を中央健康監視局に伝達するセル ラ電話通信回路と、 前記患者が前記中央健康監視局における臨床医と音声通信を行う音声通信回路 と、 前記生理的データ入力装置、前記位置判定回路、前記セルラ電話通信回路、お よび前記音声通信回路のいずれかと関連する信号を処理するデジタル信号処理回 路と、 前記デジタル信号処理回路、前記生理的データ入力装置、前記位置判定回路、 前記セルラ電話通信回路、および前記音声通信回路のいずれをも制御する制御回 路と、 を有する携帯筐体から成ることを特徴とする携行患者監視装置。 2.請求項1記載の装置において、前記少なくとも1つの生理的データ入力装置 が、前記筐体内部に組み込まれていることを特徴とする装置。 3.請求項1記載の装置において、前記少なくとも1つの生理的データ入力装置 が、少なくとも部分的に前記筐体の外部にあることを特徴とする装置。 4.請求項3記載の装置において、前記少なくとも1つの生理的データ入力装置 の前記外部部分が、コネタタによって前記筐体に接続されていることを特徴とす る装置。 5.請求項1記載の装置において、前記位置判定回路がGPS回路を備えること を特徴とする装置。 6.請求項1記載の装置において、前記制御回路が、前記生理的データ入力装置 を連続的に動作させることを特徴とする装置。 7.請求項1記載の装置において、前記制御回路が、前記患者による起動時に、 前記生理的データ入力装置を動作させることを特徴とする装置。 8.請求項1記載の装置において、前記制御回路が、前記生理的データのいずれ をも格納するメモリを備えることを特徴とする装置。 9.請求項8記載の装置において、前記制御回路が、前記生理的データの第1部 分を前記メモリにFIFO様式で格納し、同時に前記生理的データの第2部分を 、前記第1部分に関して書き込み保護されている前記メモリに格納するように動 作することを特徴とする装置。 10.請求項8記載の装置において、前記メモリが、前記生理的データとの比較 に適した、プリセット・パラメータを備えることを特徴とする装置。 11.請求項10記載の装置において、前記制御回路が、前記生理的データが前 記プリセット・パラメータの範囲内にあるか否かについて判定を行うように動作 することを特徴とする装置。 12.請求項11記載の装置において、前記生理的データが前記プリセット・パ ラメータの外側にあることが判定された場合、前記制御回路が前記中央健康監視 局との連絡を開始するように動作することを特徴とする装置。 13.請求項8記載の装置において、前記メモリが、ディスプレイまたはスピー カを通じて前記患者に出力するために予めプログラムした命令を含むことを特徴 とする装置。 14.患者監視システムであって、 中央健康監視局と、 前記患者が用いる携帯筐体であって、該携帯筐体が、 前記患者の生理的データを収集するように動作する少なくとも1つの生理的デ ータ入力装置と、 前記患者の地理的位置情報を判定するように動作する位置判定回路と、 前記生理的データおよび前記地理的位置情報を中央健康監視局に伝達するセル ラ電話通信回路と、 前記患者が前記中央健康監視局における臨床医と音声通信を行う音声通信回路 と、 前記生理的データ入力装置、前記位置判定回路、前記セルラ電話通信回路、お よび前記音声通信回路のいずれかと関連する信号を処理するデジタル信号処理回 路と、 前記デジタル信号処理回路、前記生理的データ入力装置、前記位置判定回路、 前記セルラ電話通信回路、および前記音声通信回路のいずれをも制御する制御回 路と、 を有すること、 から成ることを特徴とする患者監視システム。 15.患者監視方法であって、 前記患者が使用する携帯筐体を用意するステップであって、該携帯筐体が、 前記患者の生理的データを収集するように動作する少なくとも1つの生理的デ ータ入力装置と、 前記患者の地理的位置情報を判定するように動作する位置判定回路と、 前記生理的データおよび前記地理的位置情報を中央健康監視局に伝達するセル ラ電話通信回路と、 前記患者が前記中央健康監視局における臨床医と音声通信を行う音声通信回路 と、 前記生理的データ入力装置、前記位置判定回路、前記セルラ電話通信回路、お よび前記音声通信回路のいずれかと関連する信号を処理するデジタル信号処理回 路と、 前記デジタル信号処理回路、前記生理的データ入力装置、前記位置判定回路、 前記セルラ電話通信回路、および前記音声通信回路のいずれをも制御する制御回 路と、 を有する、ステップと、 前記患者の生理的データを収集するステップと、 前記患者の地理的位置を判定するステップと、 前記生理的データおよび前記地理的位置を前記中央健康監視局に伝達するステ ップと、 から成ることを特徴とする方法。 16.請求項15記載の方法であって、更に、 前記生理的データを分析するステップと、 前記生理的データに基づいて、応答を与えるステップと、 を含むことを特徴とする方法。 17.請求項15記載の方法において、前記収集するステップを、前記患者によ る活性化に応答して行うことを特徴とする方法。 18.請求項15記載の方法であって、更に、前記患者による前記活性化の前に 、警報を活性化するステップを含むことを特徴とする方法。 19.請求項15記載の方法において、前記収集するステップを、前記患者によ る活性化とは無関係に行うことを特徴とする方法。 20.請求項15記載の方法において、前記収集するステップが、前記生理的デ ータをメモリに格納するステップを含むことを特徴とする方法。 21.請求項15記載の方法において、前記伝達するステップを、前記患者によ る活性化に応答して行うことを特徴とする方法。 22.請求項20記載の方法において、前記伝達するステップを、前記患者によ る活性化には無関係に、前記メモリが満杯になったときに行うことを特徴とする 方法。 23.請求項22記載の方法であって、更に、前記中央健康監視局に伝達した前 記生理的データに対応して、前記メモリの一部をクリアするステップを含むこと を特徴とする方法。 24.請求項20記載の方法において、前記格納するステップが、前記生理的デ ータの第1部分をFIFO様式で前記メモリに格納し、同時に、前記第1部分に 対して書き込み保護された前記メモリに前記生理的データの第2部分を格納する ステップを含むことを特徴とする方法。 25.請求項15記載の方法において、前記伝達するステップが、前記患者によ る活性化に応答して、前記中央健康監視局との通信リンクを確立するステップを 含むことを特徴とする方法。 26.請求項15記載の方法において、前記伝達するステップが、前記中央健康 監視局からの着信通信に応答して、前記中央健康監視局との通信リンクを確立す るステップを含むことを特徴とする方法。 27.請求項15記載の方法において、前記伝達するステップが、 前記生理的データがプリセット・パラメータの外側にあるか否かについて判定 を行うステップと、 前記生理的データが前記プリセット・パラメータの外側にあると判定された場 合、前記中央健康監視局との通信リンクを確立するステップと、 を含むことを特徴とする方法。 28.請求項16記載の方法において、前記応答を与えるステップが、前記患者 に指図を音声によって伝達するステップを含むことを特徴とする方法。 29.請求項16記載の方法において、前記応答を与えるステップが、前記患者 の居所を医療救急要員に伝え、前記要員を前記患者の居所に派遣するステップを 含むことを特徴とする方法。
JP54447999A 1998-03-03 1999-03-02 移動患者用個人携行セルラ健康監視装置 Ceased JP2001523150A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7666098P 1998-03-03 1998-03-03
US60/076,660 1998-03-03
PCT/IL1999/000123 WO1999044494A1 (en) 1998-03-03 1999-03-02 Personal ambulatory cellular health monitor for mobile patient

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001523150A true JP2001523150A (ja) 2001-11-20

Family

ID=22133436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54447999A Ceased JP2001523150A (ja) 1998-03-03 1999-03-02 移動患者用個人携行セルラ健康監視装置

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0980227A1 (ja)
JP (1) JP2001523150A (ja)
KR (1) KR100626758B1 (ja)
AU (1) AU747555B2 (ja)
BR (1) BR9904898A (ja)
CA (1) CA2288797C (ja)
IL (1) IL132659A (ja)
NO (1) NO995381L (ja)
WO (1) WO1999044494A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501921A (ja) * 2002-10-11 2006-01-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バイオセンサ用の節電アップリンク
JP2010125145A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Hitachi Ltd センサノード、センサネットワークシステム及びデータ収集方法
JP2011519305A (ja) * 2008-03-10 2011-07-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線ecg監視システム

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222054B2 (en) 1998-03-03 2007-05-22 Card Guard Scientific Survival Ltd. Personal ambulatory wireless health monitor
US6558320B1 (en) 2000-01-20 2003-05-06 Medtronic Minimed, Inc. Handheld personal data assistant (PDA) with a medical device and method of using the same
US8265907B2 (en) 1999-03-03 2012-09-11 Card Guard Scientific Survival Ltd. System and a method for physiological monitoring
DE19952164A1 (de) * 1999-10-29 2001-05-03 Peter Ganshorn Verfahren zur Erstellung eines individuellen Bewegungs- und Belastungsprofils sowie ein tragbares Ergospirometer
KR20010045558A (ko) * 1999-11-05 2001-06-05 윤종용 통신망을 이용한 원격 진료 시스템 및 방법
US6976958B2 (en) 2000-12-15 2005-12-20 Q-Tec Systems Llc Method and apparatus for health and disease management combining patient data monitoring with wireless internet connectivity
US6602191B2 (en) 1999-12-17 2003-08-05 Q-Tec Systems Llp Method and apparatus for health and disease management combining patient data monitoring with wireless internet connectivity
US7156809B2 (en) 1999-12-17 2007-01-02 Q-Tec Systems Llc Method and apparatus for health and disease management combining patient data monitoring with wireless internet connectivity
KR100376252B1 (ko) * 2000-03-02 2003-03-15 주식회사 알파인터넷 원격 모니터링 및 리마인드 시스템 및 방법
KR100366816B1 (ko) * 2000-04-03 2003-01-09 주식회사 유비케어 원격 의료 장치 및 방법
US6544173B2 (en) * 2000-05-19 2003-04-08 Welch Allyn Protocol, Inc. Patient monitoring system
US20030158707A1 (en) * 2000-06-02 2003-08-21 Shigeru Doi Measurement device, and measured data transmitting method
US7689437B1 (en) 2000-06-16 2010-03-30 Bodymedia, Inc. System for monitoring health, wellness and fitness
US20060122474A1 (en) 2000-06-16 2006-06-08 Bodymedia, Inc. Apparatus for monitoring health, wellness and fitness
AU2001270092A1 (en) * 2000-06-23 2002-01-08 Bodymedia, Inc. System for monitoring health, wellness and fitness
ITEN20000003U1 (it) * 2000-08-07 2002-02-07 Gruppo Irat S R L Valigia salva vita per diagnosi e cure a distanza.
WO2002032301A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-25 Tec Properties Limited System for monitoring physiological parameters of persons
AUPR113900A0 (en) * 2000-10-31 2000-11-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A monitoring system
JP2005169128A (ja) * 2000-11-30 2005-06-30 Arkray Inc コメント入力機能付測定装置
EP1359842B1 (en) * 2001-02-14 2009-05-06 Draeger Medical Systems, Inc. Patient monitoring area network
KR100371679B1 (ko) * 2001-03-30 2003-02-12 백무창 지피에스를 이용한 동물 관리방법 및 그 관리시스템
KR20040007504A (ko) * 2001-04-23 2004-01-24 카디오네트, 인코포레이티드 환자 모니터링에서 센서 정보와 주관적 정보의 상호 연관방법
US20050119580A1 (en) 2001-04-23 2005-06-02 Eveland Doug C. Controlling access to a medical monitoring system
DE60235087D1 (de) 2001-05-22 2010-03-04 Uni Charm Corp Interlabial-polster
KR20030043178A (ko) * 2001-11-27 2003-06-02 바이오인포메틱스 주식회사 무선통신을 이용한 실버타운 관리 시스템 및 그 방법
US7020508B2 (en) 2002-08-22 2006-03-28 Bodymedia, Inc. Apparatus for detecting human physiological and contextual information
US7182738B2 (en) 2003-04-23 2007-02-27 Marctec, Llc Patient monitoring apparatus and method for orthosis and other devices
US7860731B2 (en) 2004-12-20 2010-12-28 Confidant Hawaii, Llc Monitoring and feedback wireless medical system and method
US8326646B2 (en) 2007-09-18 2012-12-04 Humana Innovations Enterprises, Inc. Method and system for suggesting meals based on tastes and preferences of individual users
US8463618B2 (en) 2007-09-18 2013-06-11 Humana Innovations Enterprises, Inc. Method for tailoring strategy messages from an expert system to enhance success with modifications to health behaviors
US8560336B2 (en) 2007-09-18 2013-10-15 Humana Innovations Enterprises, Inc. System and method for increasing compliance with a health plan
US8655717B2 (en) 2007-09-18 2014-02-18 Humana Innovations Enterprises, Inc. System and method for rewarding users for changes in health behaviors
WO2010016025A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 E-Vitae Pte. Ltd. Universal body sensor network
US8509882B2 (en) 2010-06-08 2013-08-13 Alivecor, Inc. Heart monitoring system usable with a smartphone or computer
US9351654B2 (en) 2010-06-08 2016-05-31 Alivecor, Inc. Two electrode apparatus and methods for twelve lead ECG
JP6382185B2 (ja) 2012-05-22 2018-08-29 スミス アンド ネフュー ピーエルシーSmith & Nephew Public Limited Company 創傷治療のための装置および方法
KR101427769B1 (ko) 2012-06-29 2014-08-12 전자부품연구원 장애인 원격 돌보미 시스템 및 방법
US9254095B2 (en) 2012-11-08 2016-02-09 Alivecor Electrocardiogram signal detection
WO2014107700A1 (en) 2013-01-07 2014-07-10 Alivecor, Inc. Methods and systems for electrode placement
US9254092B2 (en) 2013-03-15 2016-02-09 Alivecor, Inc. Systems and methods for processing and analyzing medical data
US9247911B2 (en) 2013-07-10 2016-02-02 Alivecor, Inc. Devices and methods for real-time denoising of electrocardiograms
US9420956B2 (en) 2013-12-12 2016-08-23 Alivecor, Inc. Methods and systems for arrhythmia tracking and scoring
CN103876711B (zh) * 2014-03-27 2016-06-01 北京圣博亚科技有限公司 可穿戴电子设备以及人体健康监测管理系统
WO2016183515A1 (en) 2015-05-13 2016-11-17 Alivecor, Inc. Discordance monitoring
US11369730B2 (en) 2016-09-29 2022-06-28 Smith & Nephew, Inc. Construction and protection of components in negative pressure wound therapy systems
US11116401B2 (en) 2016-11-11 2021-09-14 3M Innovative Properties Company Systems and methods for wireless physiology monitoring
US11712508B2 (en) 2017-07-10 2023-08-01 Smith & Nephew, Inc. Systems and methods for directly interacting with communications module of wound therapy apparatus
GB201820668D0 (en) 2018-12-19 2019-01-30 Smith & Nephew Inc Systems and methods for delivering prescribed wound therapy
CN113057650A (zh) * 2019-12-30 2021-07-02 石家庄以岭药业股份有限公司 数据发送方法、装置、数据采集器和存储介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724025A (en) * 1993-10-21 1998-03-03 Tavori; Itzchak Portable vital signs monitor
US5652570A (en) * 1994-05-19 1997-07-29 Lepkofker; Robert Individual location system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501921A (ja) * 2002-10-11 2006-01-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バイオセンサ用の節電アップリンク
JP4667040B2 (ja) * 2002-10-11 2011-04-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バイオセンサ用の節電アップリンク
JP2011519305A (ja) * 2008-03-10 2011-07-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線ecg監視システム
JP2010125145A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Hitachi Ltd センサノード、センサネットワークシステム及びデータ収集方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO995381L (no) 2000-01-03
IL132659A (en) 2010-12-30
CA2288797C (en) 2008-08-05
WO1999044494A1 (en) 1999-09-10
AU747555B2 (en) 2002-05-16
KR100626758B1 (ko) 2006-09-22
NO995381D0 (no) 1999-11-03
KR20010012199A (ko) 2001-02-15
AU2638299A (en) 1999-09-20
BR9904898A (pt) 2000-07-04
CA2288797A1 (en) 1999-09-10
IL132659A0 (en) 2001-03-19
EP0980227A1 (en) 2000-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6366871B1 (en) Personal ambulatory cellular health monitor for mobile patient
JP2001523150A (ja) 移動患者用個人携行セルラ健康監視装置
US7222054B2 (en) Personal ambulatory wireless health monitor
US8265907B2 (en) System and a method for physiological monitoring
KR101113426B1 (ko) 개인용 건강 모니터 및 건강 모니터링을 위한 방법
US7996187B2 (en) Method and system for health monitoring
US6443890B1 (en) Wireless internet bio-telemetry monitoring system
US20010027384A1 (en) Wireless internet bio-telemetry monitoring system and method
JP3993236B2 (ja) 患者の健康状態をモニターする方法
US20130211265A1 (en) Multifunctional medical device for telemedicine applications
US20070255115A1 (en) Remote diagnostic & treatment system
JPH1170086A (ja) 緊急通報システム
JP2001198096A (ja) 心電図記録装置および心電計システム
JP2002515274A (ja) 医療用測定システム
EP2526859B1 (en) Portable and wearable system for the acquisition, displaying, storage and proximal elaboration of an electrocardiographic signal (ECG), for recognising arrhythmic and ischaemic events, with remote transmission
CN114711736A (zh) 一种用于智慧医疗健康分析的穿戴式终端、分析系统和方法
JP2000316819A (ja) 予診情報管理システム
KR100334892B1 (ko) 무선통신 방식을 이용한 초음파 감지 장치 및 그를 이용한원격 진료 시스템
WO2002032098A2 (en) Wireless communications system and method having an emergency location and vital sign monitor
US20030092971A1 (en) Personal health monitoring system
JPH10262936A (ja) 遠隔監視医療通報システム
JPH0542117A (ja) 心電計
JP2000060806A (ja) 無線健康端末装置及びそれに用いる計測結果送信方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2003511142A (ja) 電話伝送血圧モニタ
JPH08576A (ja) 緊急移送体医療情報抽出処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20090401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526