JP2001521386A - 被修飾TNFα分子、このような被修飾TNFα分子をコードするDNA、並びにこのような被修飾TNFα分子及びDNAを具備するワクチン - Google Patents

被修飾TNFα分子、このような被修飾TNFα分子をコードするDNA、並びにこのような被修飾TNFα分子及びDNAを具備するワクチン

Info

Publication number
JP2001521386A
JP2001521386A JP54338798A JP54338798A JP2001521386A JP 2001521386 A JP2001521386 A JP 2001521386A JP 54338798 A JP54338798 A JP 54338798A JP 54338798 A JP54338798 A JP 54338798A JP 2001521386 A JP2001521386 A JP 2001521386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tnfα
molecule
modified
human
human tnfα
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54338798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001521386A5 (ja
Inventor
ジェンセン、マーティン・ローランド
モーリトセン、ソレン
エルスナー、ヘンリック
ダルム、イベン
Original Assignee
ファーマシューティスク・ラボラトリウム・フェリング・エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファーマシューティスク・ラボラトリウム・フェリング・エー/エス filed Critical ファーマシューティスク・ラボラトリウム・フェリング・エー/エス
Publication of JP2001521386A publication Critical patent/JP2001521386A/ja
Publication of JP2001521386A5 publication Critical patent/JP2001521386A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/14Lymphokine; related peptides
    • Y10S930/144Tumor necrosis factor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ヒト宿主に投与した後に、野生型ヒトTNFαに対する中和抗体を生じせしめ得る被修飾ヒトTNFα分子であって、ヒトTNFα分子の少なくとも一つのペプチド断片が、主要T細胞エピトープを含有することが知られている少なくとも一つのペプチド、又は主要エピトープを含有する前記分子の末端切断型、及び少なくとも一つのTNFαB細胞エピトープを含むヒトTNFα分子の一方又は双方の隣接領域によって置換されており、該置換によって、フロントβシートの何れか一つのストランドのアミノ酸配列中、接続ループの何れか一つ、及び/又はバックβシートのB'、I、又はDストランドの何れか一つに実質的な変化が導入されている被修飾ヒトTNFα分子。被修飾ヒトTNFα分子又はそれらをコードするDNAは、必要に応じて薬学的許容されるアジュバントとともに、リューマチ性関節炎、炎症性腸疾患、癌、散在性硬化症、糖尿病、乾癬、骨粗鬆症、又は喘息のような慢性炎症性疾患を予防又は治療するための抗TNFαワクチンとして処方し得る。被修飾TNFαを含有する組成物に接触させることによって、ヒトの体液にTNFαが存在するかどうかをテストし得る。

Description

【発明の詳細な説明】 被修飾TNFα分子、このような被修飾TNFα分子をコードするDNA、 並びにこのような被修飾TNFα分子及びDNAを具備するワクチン発明の分野 本発明は、被修飾TNFα分子をヒト宿主に投与した後に、野生型ヒトTNFαに対 する中和抗体を生じさせ得るように修飾されたヒトサイトカイン腫瘍壊死因子α (TNFα)に関する。本発明は、前記被修飾TNFα分子をベースとするヒトTNFαワ クチンにも関する。本発明のさらなる側面は、以下の論述から明らかになるであ ろう。発明の背景 生理学的には、脊椎動物の免疫システムは、微生物等のような感染性の物体に よる身体への侵害に対する防御機構として機能している。外来タンパク質は、高 度に特異的な循環している抗体により、網内皮系を介して、効率的に除去され、 ウイルスや細菌は、抗体、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、ナチュラルキラー細胞( NK)、補体等を含む一連の複雑な細胞性及び液性機構により攻撃される。この戦 闘のリーダーは、抗原提示細胞(APC;antigen presenting cells)と協働して、 複雑なサイトカインのネットワークを介して免疫防御を制御するヘルパーT(TH) リンパ球である。 THリンパ球は、APCの表面に提示されたタンパク質抗原を認識する。しかしな がら、それらはそのままの状態の抗原それ自体は認識せず、二つの成分(「ブロ セッシングされた」(断片化された)タンパク質抗原(所謂T細胞エピトープ)及 び主要組織適合遺伝子複合体クラスII分子(O.Werdelin et al.,Imm.Rev.106,181 (1988))からなる複合リガンドを認識するようである。この認識によって、THリ ンパ球が特異的にBリンパ球を補助し、完全な状態のタンパク質中にある抗原に 対する特異的抗体を最終的に産生せしめることが可能となる(Werdelin et al. ,上記)。あるT細胞は、ある種の抗原−MHCの組み合わせしか認識せず、別のM HC対立遺伝子の遺伝子産物によって提示された同じ又は別の抗原は認識 しないであろう。この現象は、MHC拘束と呼ばれている。 自己タンパク質の断片もAPCによって提示されるが、このような断片は、通常 ヘルパーTリンパ球に無視されるか、又は認識されない。これが、一般に、個体 の血清中に自己抗体が存在するために、最終的にその個体自身のタンパク質(所 謂、自己又は自身タンパク質(self-or autoprotein))への攻撃が起こることがな い主たる理由である。しかしながら、この過程が誤って進行する珍しいケースで は、個体自身の成分が免疫系の標的となり、自己免疫疾患を生じせしめることが ある。 疾病の徴候を引き起こす状態においては、幾つかの自己タンパク質が、上昇し たレベルで存在することは望ましくない。このため、腫瘍壊死因子α(TNFα)は 、癌患者及び他の慢性疾患に罹患した患者に悪液質を引き起こし得ることが知ら れている(H.N.Langstein et al.Cancer Res.51,2302-2306,1991)。TNFαは、炎 症性のプロセスにも重要な役割を果たしているため(W.P.Arend et al.Arthritis Rheum.33,305-315,1990)、モノクローナル抗体の使用によるTNFαの中和は、リ ウマチ性関節炎のような慢性炎症性疾患の患者に有用であることが実証されてい る(Elliott et al.,Lancet 1994,344:1105-10 and Crohn's disease,van Dullem en et al.,Gastroenterology 109(1):129-135(1995))。それ故、このようなTNF αタンパク質に対する中和抗体を誘導する方法が必要であり、本発明は、このよ うな特性を与えるTNFαに対するワクチンを包含する。腫瘍壊死因子 1.一般的なバックグラウンド 腫瘍壊死因子(TNF)は、インターフェロン及びインターロイキンも含まれる制 御タンパク質のサイトカインファミリーのメンバーである(Walsh,G.and Head on,D.E.,Protein Biotechnology,1994,John Wiley & Sons Ltd.England,p.257- 267参照)。現在では、それぞれTNFα及びTNFβという二つの型のTNFが認められ ている。両タンパク質とも同一の受容体に結合し、広く類似した生物学的反応を 生じせしめるが、これらは別個の分子であり、30%未満の相同性を有している。 腫瘍壊死因子と名付けられ、TNFと呼称された最初のタンパク質は、より適切にT NFαと名付けられ、カケクチンとしても知られている。TNF βは、リンホトキシンとも称されている。 TNFαは、極めて様々なタイプの細胞、特に活性化されたマクロファージ、単 球、ある種のTリンパ球、及びNK細胞によって産生され、さらに脳及び肝臓の細 胞によっても産生される。最も強力な既知のTNFα合成誘導物質は、リポ多糖(LP S,lipopolysaccharide)という名称の複雑な生物分子である。これは、脂肪成分 と多糖成分を併せ持っており、エンドトキシンとも称されている。リポ多糖自身 は、抗腫瘍活性を全く欠如している。リポ多糖を投与した動物の血清は、癌細胞 に対して毒性のある因子を含有していることが見出され、リポ多糖に応答して特 異的な細胞によって産生されるこの因子は、腫瘍壊死因子と名付けられた。幾つ かのウイルス、真菌、及び寄生虫のような他の様々な因子も、このサイトカイン の合成及び放出を刺激する。さらに、TNFαは、自己分泌的に作用して、自分自 身の産生を刺激することもある。 ネイティブのヒトTNFαはホモ三量体であり、以下でさらに説明されているよ うに、三回対称軸の周囲に、強固に会合した3つの同じポリペプチドサブユニッ トからなる。 この配置は、多くのウイルスのキャプシドタンパク質中に存在するタンパク質 サブユニットの集合に類似する。ヒトTNFαの各ポリペプチドサブユニットは、 グリコシル化されておらず、157個のアミノ酸からなる。該分子は、17300Daの分 子量を有し、単一の鎖内ジスルフィド結合を含有する。ヒトTNFαは、まず233ア ミノ酸の前駆体分子として合成される。シグナル配列を含む-76〜-1のプレ配列 がタンパク質分解によって切断されると、ネイティブTNFαが放出される。TNFα は、26000Daの膜結合型としても存在し得る。3つのTNFαモノマーサブユニット は、非共有結合により会合して、以下でさらに説明するトリマーを形成する。 TNFαは、応答性のある細胞の表面上に存在する特異的な受容体に結合するこ とによって、その生物的効果を引き起こす。二つの異なるTNFα受容体が同定さ れている。第一の受容体(TNF-R55)は、55000Daの分子量を有しているのに対して 、第二の受容体(TNF-R75)は、約75000Daの分子量を有している。これら二つの異 なる受容体タイプは、25%の配列相同性しか示さない。TNF-R55は、広 範な細胞上に存在しているのに対して、TNF-R75受容体の分布は、より限局して いる。何れも細胞外結合ドメイン(疎水性膜貫通ドメインと細胞内エフェクター ドメイン)を有する膜貫通糖タンパク質である。 TNFαがその生物学的効果を引き起こす正確な分子機序は、未だ決定されてい ない。TNFαがその受容体に結合すると、アデニレートサイクレース、ホスホリ パーセA、及びプロテインキナーゼの活性化に加えて、Gタンパク質を介した様 々な現象を引き起こすようである。TNFαによって引き起こされる正確な生物学 的作用は、細胞のタイプ毎に変化し得る。別のサイトカインの存在のように、他 の因子は、感受性細胞に対するTNFαの作用として観察された分子的効果をさら に調節する。 TNFα遺伝子は、クローニングされて、様々な組換え発現系(細菌と真核細胞 の両者)に挿入されている。得られた大量の生物学的に活性な精製TNFαの利用 によって、多くの疾患、とりわけ癌の臨床評価が容易になった。しかしながら、 TNFαのみ、又はインターフェロンと組み合わせた多くのこのような試験は、極 めて不満足な結果であった。致死的ではないとしても、その有害な副作用のため に、大量のTNFαを患者に投与することはできない。 上述のように、不適切に上昇したレベルのTNFαの産生が長引くと、悪液質、 しばしば慢性の寄生虫感染又は他の感染を伴うるいそう症候群が進行することも 示されている。TNFαは、ある種の腫瘍の転移及び増殖並びに貧血の惹起にも関 与している。さらに、TNFαは、モノクローナル抗TNFα抗体の投与が有益である ことが示されているリューマチ性関節炎及びクローン病を含む、ある種のヒトの 慢性炎症性疾患の進行にも直接関与している。TNFαは、骨粗鬆症及び乾癬にも 関与している。さらに、動物モデルでは、抗TNFα抗体の投与は、グラフトされ た組織又は移植された組織の拒絶を減少又は防止し得る。2.TNFαの構造 I. 序論 ヒト腫瘍壊死因子(TNFα)の三次元構造は、解明されている("Tumor Necrosis Factors,Structure,Function,and Mechanism of Action"、edited by Bharat B. Aggarwal and Jan Vilcek,1992 Marcel Dekker,Ind.,New York,Chapter 5, “Crystal structure of TNFα”,by Jones,E.Y.Stuart,D.I.and Walker N.P.C. 参照)。TNFαの生物学的な作用は、その受容体との相互作用に依存する。これ らの相互作用は、正しく折り畳まれた三次構造の正確な配置によって支配されて いる。このため、TNFα分子が、アミノ酸相互作用のレベルでその生物学的機能 を発現する方法を理解するためには、アミノ酸配列のみならず、三次元構造をも 知らなければならない。II. 三次元構造 生物学的に活性なTNFαは、分析的超遠心、小角x線散乱、及びゲル電気泳動 によって、溶液中ではトリマーコンフォメーションであることが示されており、 クロスリンキング研究により、これが該タンパク質の活性な形態であることが示 されている(Smith and Baglioni,1987,J.Biol.Chemistry 252,6951-6954)。結 合アッセイによって、トリマーが、モノマーに比べて少なくとも8倍を超える活 性を有することが示された。実験的な証拠は、天然のTNFαと組換えTNFαともに 、生理的な条件下では、主にトリマーとして存在することを示している。円二色 性スペクトル分析により、TNFαはオールシートクラスのタンパク質に分類され た(Davis et al.,Biochemistry 1987,26,1322-1326は、スルフヒドリル滴定、 ゲル濾過、及び円二色性による精製組換えTNFαの構造分析の結果を報告してい る)。ヒトの組換えTNFαには、幾つかの異なる結晶型が報告されている。報告さ れた結晶型は全て、結晶学及び/又は非結晶学的な三重対称を示し、TNFαが結 晶中でトリマーとして存在していることを示唆している。TNFαトリマーは、直 径100Åの溶媒チャネルが貫通した緩くパッキングされたアレーとして存在する 。分子表面の僅かな部分のみが、結晶のパッキング接触に関与している。このよ うな接触は、2〜3の側鎖、おそらくは、元来柔軟性のある主鎖の短い部分をも、 それらの好ましい溶液コンフォメーションから若干擾乱させ得るものと思われる 。A.TNF αモノマーの主鎖のホールディング TNFαトリマーの単一157アミノ酸サブユニットの全形は、高さが約55Å、 最大幅がベース近傍の35Åである楔状である。主鎖のトポロジーは、図1a〜cに 示されている。それは、実質的には、二つの半平行βプリーツシートによって形 成されたβサンドイッチ構造である。主鎖のフォールディングは、古典的なゼリ ーロールモチーフをとっている(図1c)(ウイルスのキャプシドタンパク質と共 通)。二次構造ユニットのラベルに対して図1で採用した命名法は、ウイルス構 造について確立された慣習に従っている。標準的な8つのβストランド(B〜I)は 全て存在しているが、各βプリーツシート(バックβシートはβストランドB',B I,D及びGを含み、フロントシートはβストランドC',C,H,E及びFを含んでい る)が5つの反平行βストランドを含有するように、βシートと末端部分(Cの N末端側の半分)の両端に短いストランドを加えるBとCのに位置する挿入部分 を有している。 N末端は極めて柔軟性がある。この領域は、10残基に関する限り(図1b参照) 、むしろ分子の他の部分とは独立しており、最初の2〜3個の残基は、溶媒中で様 々なコンフォメーションをとることができる。これに対して、C末端は、バック βシートの基底部に埋没し、比較的フラットなこの二次構造ユニットの内在部分 を形成している。βストランド長の差及びβストランドBとCの間に存在する挿 入は、ほぼ完全にループが形成されたフロント表面を作り出し、トリマー中で、 溶媒に提示されるのは、βサンドイッチのこの「マスクされた」側である。結晶 学的なデータは、該構造の様々な部分の相対的柔軟性の測定を与える。βストラ ンドは、かなり柔軟でない足場を形成する。特に、バックβシートは、トリマー のコアに位置し、従って特に堅固である。予想されたように、高レベルの柔軟性 /移動性を示す、該分子の外側にある溶媒接近可能表面を修飾するのはループで ある。総体として、コアが分子の上半分の中により緩くパックされると、全体的 な堅固さが減少する。B.TNF αトリマーの一般的トポロジー 3つのTNFαモノマーサブユニットは、非共有結合によって会合し、約55Åの 長さと50Åの最大幅を有するコンパクトな円錐形のトリマーを形成する。3つの 各βサンドイッチのβストランドは、該トリマーの三回対称軸と略平行に(傾 きは約30°)配置されている。三回対称軸によって関連するサブユニット間の相 互作用は、βサンドイッチの単純なエッジ−フェースパッキングを介する。一つ のサブユニットのストランドFとGからなるβストランドのエッジは、三者関連 したサブユニットのバックβシートを横切るように存在する(図2参照)。カル ボキシル末端は、三回対称軸の近くに存在する。エッジ−フェースのパッキング 様式は、サブユニット間に極めて強い会合を生じせしめる。このため、トリマー のコアは、完全に溶媒には接近できない。C. アミノ酸タイプの分布 TNFαの三次元構造中に存在する残基タイプの全体的な分布は、タンパク質に 対する一般的なルールと同様である。すなわち、疎水性残基クラスターは分子の コア内に存在しているのに対して、電荷を有する残基は表面を修飾する。このた め、TNFαサンドイッチのコアには、予想どおり、緊密に挿入された大きな非極 性残基が充填している。 該システムのエネルギー論は、モノマー状態のTNFαの存在を好まない。相補 的な残基によって構成される大きな界面領域(例えば、極性残基と対合した極性 残基)の場合、溶媒が接近可能な領域がなくなれば、オリゴマー(すなわちトリ マー)を形成することがエネルギー的に相当有利になる。通常はトリマーの界面 より下の部分に埋没されている強い疎水性残基の巨大な領域が溶媒と接触するこ とも、TNFαモノマーは不安定化させるように作用する。3. 構造−機能の探索 A.TNF α/抗体相互作用 配列の同一性が80%を超え、TNFαは別の種のTNFα受容体に結合し得るにもか かわらず、ある種(例えばヒト)のTNFαに対する抗体は、別の種(例えばマウ ス)のTNFαと交叉反応しない。配列の可変性の程度を三次元構造上にマッピン グすれば、該分子の中で最も配列が変動する領域が、抗体の接近が可能な表面ル ープに対応することが即座に明らかとなろう。サンドイッチ内部又はトリマーの 界面に位置する残基が高度に保存された領域は、抗体からは効果的に隠 れされている。このため、抗TNFα抗体に対するエピトープは、種間で異なる幾 つかの残基を常に含有しており、そのために抗体が結合できなくなるのであろう 。このことは、TNFαとその受容体との相互作用の特徴が、抗体のTNFαへの結合 に必要な特徴と幾分違っているはずであるということを示唆している。B. 位置指定突然変異誘発 生物(細胞毒性)活性及び受容体の結合に関する、TNFα分子の様々な特定の残 基及び領域の役割は、位置指定突然変異誘発(Jones et al.,op.cit.p.113-119 )の手法を用いて、それらの残基を別のアミノ酸に置換し、又は配列の一部を欠 失させることによって探索された。 生物活性に何ら有害な影響を与えずに、N末端からは8個までの残基を欠失で きたことは、この領域が分子全体の安定性に不可欠な性質を有していないことを 強調するものである。N末端の残基は、TNFαトリマーの生物学的効力に対して 間接的で、二次的な効果を発揮していると思われる。 通常は高度に保存され、βサンドイッチの緊密にパックされたコアを形成して いる残基を非保存的に置換すれば、構造が破壊されて、TNFαの生物活性が喪失 する(Yamagishi et al.,Protein Engineering,Vol.3,No.8,p.713-719(1989))。 このような変異タンパク質(mutated protein;mutein)の多くは、正しくフォー ルディングされた安定な分子を形成することができない。三回対称軸の底部にあ る疎水性領域内部には、幾つかの保存的な置換を行うことが可能であるが、トリ マーのトップ付近にあるより緩くパックされた領域には、ずっと大きな余裕が存 在するようである。特に、緩くパックされた分子のトップにある繋がった2つの ループの間にジスルフィド架橋を形成するCys69とCys101は、比較的変化に対し て影響を受けない(図1a参照)。しかしながら、一般的には、TNFαの生物活性 を保持するためには、TNFαの中央軸近傍の変異は、高度に保存的で、TNFαの全 体的な形状を保持すRUものでなければならない。 分子の表面上に存在する残基は、このカテゴリ-中の残基の変動が種の間に広 がっていることから明らかなように、有害な構造的不利益を招来させずに、突然 変異させ得る自由度が相当大きい。このため、この領域中の置換によって、TNF αの生物活性がドラスティックに減少するということは、TNFαトリマーがその 受容体と機能的な相互作用をする上で、このような残基が直接関与していること を示している。バックβシートのB及びB'ストランドの間の接続ルーPU中に位置 するArg31、Arg32、及びAla33、フロントβシートのE及びFストランドの間の 接続ループ中に位置するSer86及びTyr87、並びにフロントβシートのHストラン ドとバックβシートのIストランドの間の接続ループ中に位置するGlu146を含む 残基は、このようなアミノ酸残基であるように思われる(図3参照)。それらは 、TNFαモノマーのフロント側とバック側に存在する2つの別個の「ホットスポ ット」領域に分かれるようである。構造的なカテゴリーとは無関係な、全ての有 害変異の分布は、この予測をさらに確固たるものにする。変異に対する生物的機 能の感受性を与える「ホットスポット」の存在は、「Yamagishi et al.,op.cit. ,and Goh et al.Protein Engineering,Vol.4,No.4,p.385-389(1991)」に概説さ れている。 ヒトTNFαポリペプチドの変異に関する研究は、数多くの特許出願で報告され ている。 この点、ヤマギシら(EP 251 037)は、可溶性であり、インビトロ及び/又はイ ンビボで、ヒトTNFαに特徴的な細胞障害活性及び抗腫瘍活性を有する多数の位 置指定突然変異TNFα分子を開示している。 TNFα活性を有する他の変異タンパク質は、WO 90/07579に記載されている。ヒ トp55-TNF受容体よりも、ヒトp75-TNF受容体に対して高い結合親和性を有する変 異タンパク質が、EP.A-619372に記載されている。 これらの文献(参照文献として本明細書に取り込まれる)は何れも、TNFαの 生物活性を喪失せしめ、且つ野生型ヒトTNFαに対する抗体を誘導する能力を与 えるためのTNFα分子の修飾は開示していない。 しかしながら、それらは、TNFα及びその生物的効果に関する有益なバックグ ラウンドとなる情報を与えてくれる。受容体結合アッセイとともに、TNFα類縁 体の製造及び発現、それらの調合も開示されている。4.総括 現在、TNFαの具体的な構造活性相関に関して、多くの様々なデータがもたら されているようである。利用可能な全ての証拠は、安定な天然のユニットとして トリマーの重要性を指摘している。トリマー中でサブユニットが隣接しているこ とからすれば、TNFαモノマーの異なる側に位置する2つのホットスポット領域 は、互いに近接しているものと思われる。このため、残基31〜35、84〜87、及び 143〜148からなる機能的に重要な領域は、二つのサブユニット間の界面にあり、 トリマーの下半分に位置すると思われる。ヤマギシら(前掲)は、Asp143をTyr に変異させると受容体の結合と細胞毒性がなくなることを報告しており、ツジモ トら(Tsujimoto et al.)、J.Biochem.101,p.919-925(1987)は、Arg31とArg32をA snとThrに変異した場合にも同様の効果を報告している。このように、該部位は 、受容体結合と細胞毒性に直接関与しているかもしれない。TNFαの受容体結合 領域が、2つのサブユニット間の界面に存在していると思われることは興味深い 。 要約すれば、TNFαの詳細な三次元構造は、抗体結合、オリゴマー化、及び位 置指定突然変異誘発に関する広範な観察を説明するのに役立つ。最近の多数の位 置指定変異体と構造を組み合わせて考えれば、受容体結合に関して生物学的に重 要な領域が、サブユニット中のトリマーの下半分に当たる部分に存在するように 思われる。従来技術の記載 WO 95/05849で、本発明者のうちの幾人かが、未修飾の自己タンパク質に対す る抗体の応答を誘導するための自己タンパク質の修飾法であって、自己タンパク 質類縁体が、分子生物学的手段によって提供される自己タンパク質の修飾法を開 示している。より具体的には、自己タンパク質の一以上のペプチド断片が、主要 外来T細胞エピトープ(immunodominant foreign T cell epitope)を含有する一 以上のペプチド断片と置換されている。 WO 95/05849を導いた該発明の以前には、T細胞エピトープを含むキャリアー タンパク質に、自己タンパク質を含むペプチド又はタンパク質をコンジュゲート させることが知られていた。WO 92/19746は、LHRH配列、一以上のT細胞エ ピトープ、及び精製部位を含み、動物用の免疫去勢ワクチン(animal immunocast ration vaccine)に有用な組換えポリペプチドを開示している。 WO 95/05849には、少なくとも4つのアミノ酸を含む元のタンパク質の隣接領 域が、挿入されたエピトープの何れかの側で保存されるように、主要T細胞エピ トープを挿入することが好ましいと述べられている。換言すれば、該エピトープ は、融合タンパク質として自己タンパク質にコンジュゲートさせるべきではない 。好ましくは、該置換は、実質的に元のタンパク質の三次構造を保存するように 行うべきである。これ以外には、未修飾の自己タンパク質に対して最も強力な抗 体応答を作り出すために、挿入したエピトープの分子内での最適な位置について は、何ら具体的な教示がなされていない。おそらく、これは自己タンパク質毎に 変わるであろうが、該明細書の一般的な教示に基けば、適切な主要エピトープを 含むペプチドを選択し、自己タンパク質分子の様々な部分で、ほぼ同じ長さのペ プチド配列を交換し、適切なアッセイ手法によって、生じた抗体応答を決定する という過度な実験操作を行わずに、最も適切な位置を決定できるであろう。 現在の模型制作ツールを用いることによって、タンパク質中の一以上のペプチ ド断片を置換が、元のタンパク質の三次構造の変化をもたらすかどうかを予測す ることは、おそらく極めて困難である。それ故、薬物開発プログラムのリード化 合物探索では、開発の初期段階での標準的なスクリーニング操作として、何れの 修飾自己タンパク質が元のタンパク質の三次構造を保存しているか評価すること を考慮しなければならない。これは、タンパク質の特性決定に関する多くのテキ ストブックに記載されているような幾つかの実験手法、例えば蛍光顕微鏡、近紫 外円二色性、フーリエ変換赤外線分光法、及び多次元NMR手法(“Physical Me thods to Characterize Pharmaceutical Proteins”,Pharmaceutical Biotechn ology Vol.7.Eds.J.N.Herron,W.Jiskoot & D.J.A.Crommelin,Plenumn Press,New York(1995))を用いて行い得る。理想的には、三次構造の変化が起こ っているか否かを評価するために、リード化合物のスクリーニングプコセスでは 、上述した実験手法のうち2以上の手法を組み合わせるべきである。図面の簡単な記載 図1(a)は、ネイティブTNFαモノマーの結晶構造を示している。該図は、サブ ユニットフォールディングの模式図であり、βストランドは、アミノからカルボ キシル方向への太い矢印として示され、これを接続しているループは、細い線と して図示されている。ジスルフィド架橋は、閃光によって表記されており、高度 に柔軟な領域には、陰影が付されている。トリマーの三回対称軸は、この方向に 対して垂直であろう。 図1(b)は、TNFαモノマー結晶構造のCα鎖トレーシングである。より明瞭で あるが、様式化されたサブユニットフォールディングの表記を用いてアミノ酸配 列の正確なアラインメントを得るためには、図1(a)とともに、この詳細な表示を 用いるべきである。 図1(c)は、TNFαの構造をゼリーロールモチーフとして示している。βストラ ンドBとCの間の挿入は、破線で示されている。BとCとの接続は、該分子の一 番上を真っ直ぐに走っている。 図2は、TNFトリマー中のβサンドイッチのエッジ−フェースパッキングを示 している。この図は、ページの中と外に向かって走行するリボンで表されている βストランドを有する密集したトリマーの厚板を、三回対称軸から見下ろした状 態で示している。 図3(a)は、図3(b)に示されたアミノ酸配列を有する主要壊死因子(TNFα)をコ ードするDNA配列を示している。 DNA配列は、受付番号M10988、配列番号339737で、Gen Bankから入手し得る。 該配列は、「Wang et al.,Science 228,149-154(1985)」に記載されている。 該配列には、ヒトTNFαの-76〜-1プレ配列をコードするコドンが含まれている。 イントロンを含む完全な遺伝子配列は、「Nedwin et al.,Nucleic Acids,Res. 13(17)63G1-6373(1985)」、「Shirai et al.,Nature 313(6005),803-806(1985) 」、及び「Dennica et al.,Nature 312(5996),724.729(1984)」に記載されてい る。 図3(b)は、-76〜-1プレ配列を含むヒトTNFαのアミノ酸配列を示している。 図4(a)は、野生型TNF(WT)α中に存在する主要エピトープP2及びP30の置換によ る、TNFα類縁体TNF2-1〜2-7、及びTNF30-1〜30-5の形成を図示して いる。 図4(b)は、各TNFα類縁体のWT配列中に存在する置換の正確な位置を示してい る。 図5(a)及び5(b)は、図1(a)をベースにした類縁体の構造を示しており、それぞ れ、βシートのストランド中に存在するP2とP30及び接続ループの各置換は、黒 でマークされている。 図6は、組換えTNFαと比較した、L929アッセイ(Meager,A.,Leung,H.,& Wooll ey,J.Assays for Tumour Necrosis Factor and related cytokines,J.Immuno l.Meth.116,1-17(1989))におけるTNFα類縁体の生物活性を示している。 図7は、修飾TNFα分子のウサギへのワクチン接種に対する、ウサギの抗ヒトT NFα抗体応答を示している。 図8は、L929細胞アッセイで測定した、P2/P30修飾ヒトTNFα分子が中和抗体 を誘導する能力を示している。 図9は、受容体アッセイで測定した、ウサギに投与されたP2/P30修飾ヒトTNF α分子が、中和抗体を誘導する能力を示している。 図10は、3つのドナーにおける、TT及びP2とP30ペプチドに対する末梢血単 核細胞(PBMC)の応答を示している。 図11は、様々なP2及びP30修飾TNFα分子を用いた、2つのドナーにおけるポ リクローナル増殖応答を示している。 図12は、P2及びP30修飾TNFα分子に対して、34実験から算出した増殖指数(P I)を示している。 図13は、それぞれ、P2及びP30特異的反応者におけるP2とP30修飾TNFαタン パク質に対するPBMC応答を示している。 図14は、別の2つのドナーにおける同様のPBMC応答を示している。 図15は、P2及びP30のT細胞認識に対する隣接アミノ酸の影響を示している 。 図16は、修飾TNFα分子の調製に用いた変異戦略を示している。発明の概要 本発明の目的は、生物学的に不活性で、且つ野生型の生物活性なTNFαに対す る強力な中和抗体応答を引き起こし得るように、上記WO 95/05849の包括的な範 囲に属する、ある自己タンパク質、すなわちヒトTNFαをどのように修飾すべき かについて指針を与えることである。本明細書で、「生物学的に不活性な(inact ive)」とは、野生型TNFαの活性、主として細胞傷害活性をいうものとする。上 述したTNFα三次構造の論述から生物学的に活性なTNFαは、3つのサブユニット からなるトリマーであることが想起されるであろう。「エッジ−フェース」パッ キングのために、「バックβシート」とは、溶媒が完全に接近できないサブユニ ット間の「隠れた」接触領域を指す。この領域を相当置換すれば、殆ど常に、TN Fα分子から全ての生物活性が奪われてしまうであろう。これに対して、「フロ ントβシート」と接続領域は、TNFα受容体と相互作用する領域を含む接近可能 な表面領域を与える。それ故、これらの領域に対する抗体は、おそらく受容体結 合を妨害することができ、TNFα中和特性を持つことができるであろう。 それ故、WO 95/08549に従って、毒性はないが、免疫原性があるTNFα分子を構 築したいと思った当業者は、第一の選択として、TNFαモノマーのバックβシー ト中の主要T細胞エピトープを挿入することであろう。このように、この領域の 修飾は、TNFαの生物活性を喪失せしめ、且つ抗体が自由に相互作用するための 受容体−接近可能フロントβシートをそのまま保持する可能性が最も高い。これ は、上述したβサンドイッチの緊密にパックされたコアにおける位置指定突然変 異誘発の考察とも一致している。 しかしながら、驚くべきことにそうではない。以下の試験結果から明らかなよ うに、バックβシートのB及びGストランドを含む置換は、驚くべきことに、抗 TNFα中和抗体を誘導できないTNFα与えたので、結果は正反対であった。 このため、本発明は、ヒト宿主に投与した後に、野生型ヒトTNFαに対する中 和抗体を生じせしめ得る修飾ヒトTNFα分子であって、ヒトTNFα分子の少なくと も一つのペプチド断片が、主要T細胞エピトープを含有することが知られている 少なくとも一つのペプチド、又は主要エピトープを含有する前記分子の末 端切断型、及び少なくとも一つのTNFαB細胞エピトープを含むヒトTNFα分子の 一方又は双方の隣接領域によって置換されており、該置換によって、フロントβ シートのアミノ酸配列中、接続ループの何れか一つ、及び/又はバックβシート のB'、I、又はDストランドの何れか一つに実質的な変化が導入されている修飾 ヒトTNFα分子を提供することを目的とする。バックβシートのB及びGストラ ンド中の置換は避けるべきであると思われる。 本明細書において、「実質的な変化」とは、各アミノ酸の単なる保存的な置換 、及び野生型TNFαの二次構造及び/又は三次構造を変えない点変異を超える変 化を意味するものとする。換言すれば、TNFα配列に導入されたT細胞エピトー プは、野生型TNFα配列と相同性が極めて低い配列を導入することが好ましいは ずである。 本発明によれば、ヒト宿主に投与した後に、野生型ヒトTNFαに対する中和抗 体を生じせしめ得る修飾ヒトTNFα分子であって、ヒトTNFα分子の少なくとも一 つのペプチド断片が、主要T細胞エピトープを含有することが知られている少な くとも一つのペプチド、又は主要エピトープを含有する前記分子の末端切断型、 及び少なくとも一つのTNFαB細胞エピトープを含むヒトTNFα分子の一方又は双 方の隣接領域によって置換されており、前記被修飾TNFα分子が実質的にTNFα活 性がない修飾ヒトTNFα分子も提供する。 本明細書において、「実質的にTNFα活性がない」とは、このような被修飾TNF α分子をヒトに投与したときに、ネイティブTNFαによって発現される公知のサ イトカイン効果による極めて有害な効果をもたらさないことを意味するものとす る。換言すれば、本発明の修飾TNFαは、薬学的に許容される物質である。 本発明の修飾ヒトTNFα分子に実質的なTNFα活性がないかどうかをテストすろ ためには、本明細書で上述したL929バイオアッセイを使用し得る。さらに、修飾 TNFα分子の免疫原性を確認するために、適切な宿主中で修飾TNFα分子に対して 産生された抗本は、本明細書で上述したL929バイオアッセイにおける野生型TNF αの活性を著しく阻害するか、及び/又は前記抗体は、55kD TNFα受容体1(TNF α-R55)又は75kD TNFα受容体(TNFα-R75)への野生型TNF αの結合を著しく阻害する。 これらの適切な宿主は、例えば、アカゲザル及びサイノミュレウス(Cyno-mule us)、ラット若しくはマウス、モルモットのようなげっ歯類、ウサギのようなウ サギ目であり得る。 本発明の修飾分子の能力を評価するのに適したアッセイは、アッセイ条件に応 じた濃度の抗体又は抗血清を用いて実施しなければならず、反応物に関しては生 理的な条件を反映しているか、又は該アッセイから得られた結果から生理的条件 に外挿可能であるべきである。換言すれば、アッセイから得られた結果は、生理 的濃度の抗TNFα抗体が、インビボで、少なくとも10%、15%、25%、30%、35 %、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95 %、又は100%までTNFα活性を減少させ得ることを示さなければならない。当業 者は、このような条件を決定する方法を容易に知り得るであろう。 「野生型TNFαを実質的に阻害」とは、適切には、野生型TNFαの有害な効果を 減少又は除去し得るようなものであり得ることを理解しなければならない。この ような阻害は、適切には、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも25%、 少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくと も50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、 少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくと も95%、又は100%であり得る。 このような背景により、本発明の修飾ヒトTNFα分子は、バックβシートの任 意のストランドのβシート構造が実質的に保持されるように、フロントβシート 及び/又は接続ループのストランドを含むTNFα分子の領域中に置換がなされこ とを特徴とする。 実験的に完全に明らかとなっているわけではないが、この特性は、バックβシ ートを形成するストランドに共通であると仮定しなければならず、好ましくは、 該置換は、バックβシートの完全なストランドを全く含まないTNFα分子の領域 に行わなければならない。残基31〜35の機能的な重要性に関する上述の議論から は、バックβシートの各ストランド間の接続ループも好ましくは避けるべきと推 測できる。 しかしながら、バックβシートのDストランドの配列のみを含むTNFα分子の 領域に置換を行うことは差し支えない。 本発明の好ましい態様によれば、該置換には、少なくともフロントβシートの HストランドのセグメントとバックβシートのIストランドへの接続ループのセ グメント、好ましくはアミノ酸132〜146が含まれる。本発明の別の態様によれば 、該置換には、HとIストランドのセグメント、及び接続ループ全域、好ましく はアミノ酸132〜152が含まれる。本発明のさらに別の好適な実施態様によれば、 該置換には、バックβシートのDストランドのセグメントと、少なくともフロン トβシートのEストランドのセグメント、及び接続ループ全体、好ましくはアミ ノ酸65〜79、又は69〜84が含まれる。 本発明のさらなる態様によれば、該置換には、フロントβシートのC'ストラン ドとCストランド全体、及びバックβシートのDストランドのセグメント、好ま しくはアミノ酸40〜60が含まれる。 本発明のさらなる態様によれば、該置換には、少なくともフロントβシートの Eストランドのセグメント、及び接続ループの一方又は双方のセグメント、好ま しくはアミノ酸76〜90が含まれる。 挿入されるT細胞エピトープは、好ましくは雑多であり、大部分のヒトHLAク ラスIIタイプに免疫原性が知られたものであるべきでめる。使用可能なエピトー プは、例えば、破傷風トキソイド由来のエピトープ、好ましくはエピトープP2及 び/又P30であり得る。(Panina-Bordingnon et al.,Eur.J.Immunol.19:2237 -42,1989)。ジフテリアトキソイド由来のエピトープも使用し得る。 上述の好適な修飾ヒトTNFα分子(TNFα類縁体)の置換位置に関しては、添付 の配列表の配列番号8及び配列番号16に示されている。 利用し得る他のTNFα類縁体は、配列番号4、10、14、及び16に掲げられている 。 本発明は、本発明の上記修飾TNFα類縁体の末端切断類縁体にも関する。この ため、プロミスカス(promiscus)主要T細胞エピトープ、及び少なくとも一つのT NFαB細胞エピトープ、好ましくは少なくとも5つのアミノ酸を含む一又は両隣 接領域を含有するTNFα分子の末端切断類縁体は、本発明のTNFαワクチ ンの活性成分にもなり得るであろう。T細胞エピトープは、APCによってMHCクラ スII分子に提示されると、T細胞の増殖を誘導するが、B細胞エピトープは、B 細胞上に存在する免疫グロブリン受容体によって認識され、続いて、これらの細 胞上に存在するMHCクラスI分子によって提示され得るであろう。WO 95/05849及 び本発明によれば、これは、B細胞エピトープを有する、野生型TNFαに対する 免疫応答を生じせしめる基礎を成している。 B細胞エピトープは、理論的にも実験的にもTNFα中に同定され得る。直線状 のB細胞エピトープ候補を同定するためのアルゴリズムが公開されており、これ は、これらのエピトープ候補の性状の実験に基づいた調査の基礎を成すであろう 。T細胞エピトープを含むこのような末端切断TNFα分子の投与に応じて異種シ ステム(例えば、ウサギ)中に産生された抗体は、インビトロでネイティブヒト TNFαを結合し得る能力について、好ましくは中和試験の態様で分析することが できる。TNFαのB細胞エピトープ候補に結合する能力について、中和抗体であ ることが知られている一群のモノクローナル抗体をインビトロでスクリーニング することができる。これらは両者とも、可能性があり、最良のB細胞エピトープ を同定する戦略である。 おそらく該修飾は野生型TNFαに固有のトリマー化傾向を破壊するので、上述 のTNFα類縁体は、モノマー型であると思われる。 しかしながら、本発明はさらに、請求の範囲に記載されたTNFα活性を欠くTNF α分子のダイマー、オリゴマー、特にトリマー又はマルチマー、及び請求の範囲 に記載された修飾TNFα分子をコードする単離されたDNA分子にも関する。 好ましいTNFα類縁体をコードする単離されたDNA分子は、配列番号7及び15に リストされた配列を有し、他の利用可能な類縁体をコードするDNA分子は、配列 番号3、9、13、及び15にリストされている。 さらに本発明は、該類縁体をコードする単離されたDNA分子を含むベクター、 及び適切な発現制御配列に作用可能に連結された前記DNA分子を含む発現ベクタ ーも包含する。 本発明の別の側面は、前記類縁体用の発現ベクターで形質転換された宿主であ る。 前記宿主は、一般的に発現のために用いられる任意の宿主、例えば、細菌株、 酵母、又は真菌、又は昆虫、哺乳動物、若しくは鳥類の細胞株であり得る。 さらに本発明は、請求の範囲に記載されたTNFα類縁体を産生する方法であっ て、該類縁体の産生が可能な適切な条件下で、該類縁体用の発現ベクターを形質 転換した宿主細胞を増殖し、産生された類縁体を回収する方法に関する。 所望であれば、本発明の修飾TNFα分子は、適切なアジュバント分子、好まし くは、GM-CSF、HSP70、又はインターロイキン、例えばインターロイキン2のよ うな、免疫学的に活性なアジュバントを有する融合タンパク質として、又は融合 タンパクの一部として発現され得る。 より具体的には、被修飾TNFα分子は、ネイティブのヒトTNFα分子をコードす る遺伝子を主要T細胞エピトープを含有又は構成するペプチドをコードする適切 な遺伝子セグメントに置き換えることによって作られる。続いて、適切な真核又 は原核性発現ベクターで、該被修飾TNFα遺伝子を発現させる。以下の記載され ているように、発現した被修飾TNFα分子を精製し、リフォールディングさせる 。T細胞エピトープ全体を挿入することが好ましいかもしれないが、ある場合に は、エピトープと該エピトープが得られたタンパク質中の隣接領域の両者を含む ペプチド配列を挿入することが有利であるかもしれない。 本発明によれば、被修飾ヒトTNFα分子は、TNFαに対するワクチンに使用し得 る。モジュレートされた自己タンパク質のような精製タンパク質をベースとする ワクチンの調合開発における戦略は、一般的には、タンパク質をベースとする他 の任意の薬物製品に対する調合戦略と一致する。例えば、三次構造の保持のよう なこれらの問題を克服するのに必要とされるであろう問題点及び指針は、いくつ かのテキストブック、例えば、"Therapeutic Peptides and Protein Formulatio n.Processing and Delivery Systems Ed.A.K.Banga;Technomic Publishing AG Basel 1995."で扱われている。アジュバント、例えば、水酸化アルミニウム 、リン酸アルミニウム(Adju-Phos)、リン酸カルシウム、ムラミルジペプチド類 縁体、又は生分解性微粒子及びIscomのようなワクチンアジュバントとしてより 最近開発されたものの使用は、この分野に従事する薬学者にとって一般的な調合 時の攻撃誘発である。活性成分としてペプチド配列を含有する本発明の ワクチンの調製は、例えば、米国特許第4,608,251号;第4,601,903号;第4,599, 231号;第4,599,230号;第4,596,792号、及び第4,578,770号に記載されているよ うに(全て参考文献として本明細書に取り込まれる)、一般的に、本分野で極め てよく理解されている。典型的には、このようなワクチンは、液状の溶液又は懸 濁物の何れかとして注入可能医薬品として調製される;注射の前に液体中の溶液 、又は懸濁物にするのに適した固体形態も調製し得る。該調製物は乳化してもよ い。免疫原性活性成分は、多くの場合、薬学的に許容され、且つ活性成分に適合 する賦形剤と混合される。例えば、適切な賦形剤は、水、生理的食塩水、デキス トロース、グリセロール、エタノール等、及びそれらの組み合わせである。さら に、所望であれば、ワクチンは、湿潤剤又は乳化剤、pH緩衝剤、又はワクチンの 効力を増強するアジュバントのような少量の補助物質を含有してもよい。 ワクチンは、簡便には、注射によって、非経口的に、例えば皮下又は筋肉内の 何れかに投与される。他の投与様式に適したさらなる調合には、座薬、ある場合 には、経口用調合が含まれる。座薬の場合、伝統的なバインダー及び担体には、 例えば、ポリアルキレングリコール又はトリグリセライドが含まれ得る。このよ うな座薬は、0.5〜10%、好ましくは1〜2%範囲の活性成分を含有する混合物か ら形成し得る。経口用調合物には、通常利用される賦形剤、例えば、薬学的グレ ードのマンニトール、ラクトース、スターチ、ステアリン酸マグネシウム、サッ カリンナトリウム、セルコース、炭酸マグネシウム等が含まれる。これらの組成 物は、溶液、懸濁液、錠剤、ピル、カプセル、徐放調合、又は粉末の形態をとり 、、10〜95%、好ましくは25〜70%の活性成分を含有する。 ポリペプチドは、中性形態又は塩形態としてワクチンの中に調合し得る。薬学 的に許容される塩には、例えば、塩酸又はリン酸のような無機酸、又は酢酸、蓚 酸、酒石酸、マンデル酸等の有機酸によって形成される酸付加塩(ペプチドの遊 離アミノ基と形成される)が含まれる。遊離のカルボキシル基と形成された塩は 、例えば、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、又は水酸化第二 鉄のような無機塩基、及びイソプロピルアミン、トリメチルアミン、2-エチルア ミノエタノール、ヒスチジン、プロカイン等の有機塩基から由来するものでもあ り 得る。 ワクチンは、投与処方に適合した様式、及び治療的に有効且つ免疫原性のある 量で投与される。投与すべき量は、例えば、免疫応答を引き起こす個体の免疫系 の能力、患者のTNFαのレベルに依存する所望の保護程度を含む治療すべき患者 に依存する。適切な投薬量の範囲は、ワクチン投与当たり数百μgのオーダーの 活性成分でめり、約1〜300μg、特に約10〜50μgのような約0.1〜1000μg範囲が 好ましい。初回投与及び追加投与に適した処方も様々なものであり得るが、典型 的には、初回投与の後に引き続いて接種又はその他の投与を行う。 適用様式は、広く変化させ得る。ワクチンを投与するための任意の従来法を適 用し得る。これらは、生理学的に許容され得る固体塩基上、又は生理学的に許容 され得る分散液中での経口適用、注射等の非経口的な適用が含まれるものと考え られる。ワクチンの投薬量は、投与経路に依存し、ワクチンを接種すべき者の年 齢に応じて、年齢に比べて程度は低いが、ワクチンを接種すべき者のサイズに応 じて変化するであろう。 本発明の修飾TNFα分子には、ワクチンの中でも十分に免疫原性を示すものも あるが、ワクチンがさらにアジュバント物質を含めば、免疫応答が増大するもの もあろう。 ワクチンに対してアジュバント効果を達成する様々な方法には、一般的には、 PBSの中の0.05〜1パーセント溶液として用いられる水酸化アルミニウム又はリン 酸(alum)のような物質、0.25%溶液として用いられる糖の合成ポリマー(Carbopo l)との混合物、70〜101℃の温度で、30秒〜2分間熱処理したワクチン中のタンパ ク質凝集物の使用が、それぞれ含まれる。ペプシン処理した(Fab)抗体を用いた 再活性化によるアルブミン、クリソスポリウム・パルバム(C.parvum)のような 細菌細胞との混合物、エンドトキシン、又はグラム陰性細菌のリポ多糖成分、マ ンニッドモノオレエート(mannide mono-oleate)(Aracel A)生理的に許容される オイルビークル中のエマルジョン、又はブロックサブスティチュート(block sub stitute)として使用されるペルフルオロカーボン(Fluosol-DA)の20%溶液とのエ マルジョンへの凝集も利用し得る。本発明には、DDA(ジメチルジオクタデシルア ンモニウムブロマイド)は、興味深いアジュバント候補であり、QuilA とRIBIも興味深い候補である。さらに、モノホスホリルリピドA(MPL)、及びムラ ミルジペプチド(MDP)も可能性がめる。他の適切なアジュバントは、水酸化アル ミニウム、リン酸アルミニウム(Adju-Phos)、リン酸カルシウム、ムラミルジペ プチド類縁体である。生分解性微粒子、及びIscom'sのような、より最近開発さ れたワクチンアジュバントのうちの幾つかも適切に使用できるかもしれない。 アジュバント効果を達成し得る他の極めて興味深い(従って、好ましい)可能 性は、ゴッセリンら(Gosselin et al.)、1992に記載されている手法を利用する ことである(本明細書に参考文献として取り込む)。要約すれば、本発明の被修 飾TNFα分子のような適切な抗原の提示は、単球/マクロファージ上に存在するF cγ受容本に対する抗体(又は抗原結合抗体フラグメント)にこのような抗原を コンジュゲートすることによって増強され得る。特に、抗原と抗FcγRIとのコン ジュゲートは、予防接種のための免疫原性を増強させることが実証されている。 他の可能性には、リンフォカイン(例えば、IFN-γ、IL-2、及びIL-12)のよ うな免疫制御物質又は上述したアジュバントと組み合わせたポリI:Cのような合 成IFN-γ誘導物質の使用が含まれる。 多くの例では、ワクチンを複数回投与すること、通常は6回を超えない予防接 種、より通常には4回を超えない予防接種、好ましくは1回以上、通常は少なく とも約3回の予防接種が必要となるであろう。予防接種は、通常2〜12週間隔で あり、より通常には3〜5週間隔であろ。所望のレベルの保護免疫を維持するため に、1〜5年、通常は3年間隔の定期的な追加免疫を行うことが望ましい。 本発明のポリペプチドをアジュバントと混合する一つの理由は、細胞性免疫応 答を効果的に活性化することである。しかしながら、この効果は、他の方法、例 えば、非病原性微生物の中でワクチンに効果的な抗原を発現させることによって も達成できる。このような微生物の周知例は、マイコバクテリウム・ボウビス( Mycobacterium bovis)BCGである。 非病原性微生物は、例えば、マイコバクテリウム、サルモネラ、シュードモナ ス、及びエシェリヒア属からなる群から選択される細菌であることが好ましい。 非病原性微生物は、マイコバクテリウム・ボウビスであることが特に好ましい。 本発明の分子をコードするヌクレオチド配列をマイコバクテリウム・ボウビス BCG株から得られたマイコバクテリウムに一コピー以上取り込ませれば、BCG株の 免疫原性効果が増大するであろう。本発明のヌクレオチド配列を一以上取り込ま せれば、さらに免疫応答を増大させると推察され、従って、分子をコードするDN A配列が、少なくとも5コピーのように少なくとも2コピー、微生物のゲノムに 取り込まれたワクチンは、本発明の一側面である。DNA配列のコピーは、同一の 分子をコードする同一のものであるか、同一のポリペプチド又はポリペプチドの 相同物をコードする同じDNA配列の変異形の何れかであり得、他の態様では、少 なくとも一つのポリペプチドが本発明のポリペプチドである異なるポリペプチド をコードする異なるDNA配列である。 本発明の生ワクチンは、本発明の形質転換された非病原性細胞を培養し、これ らの細胞をワクチン用の媒体に移し、必要に応じて担体、ビークル、及び/又は アジュバント物質を加えることによって調製できる。 本発明の分子の合成の開始点としての使用、及びハイブリダイゼーションプロ ーブとしての使用(直接ハイブリダイゼーションアッセイ、又は、例えば、PC R若しくは他の分子増幅法のプライマーとして有用)以外に、本発明の核酸断片 は、インビボでの抗原の発現を実施するために使用し得る。すなわち、該核酸断 片は、所謂DNAワクチンに使用し得る。最近の研究により、例えば、筋肉内注射 又は経皮的投与(所謂、「ジーン・ガン(gene gun)」アプローチ)によって、真 核細胞内で複製できないベクターにクローニングされたDNA断片を動物(ヒトを 含む)に導入し得ることが明らかとなった。DNAは、例えば筋肉細胞によって摂 取され、所望の遺伝子は、真核細胞で機能するプロモーター、例えば、ウイルス プロモーターによって発現された後、遺伝子産物が免疫系を刺激する。これらの 新しく発見された方法は、ウルマーら(Ulmer et al.)、1993にまとめられており 、参考文献として本明細書に含まれる。 このような「DNAワクチン」の効力は、おそらく、発現産物をコードする遺伝 子とともに、免疫応答を調節する能力を有するポリペプチドをコードするDNA断 片を投与することによって増強させ得る。例えば、リンホカイン前駆体又はリン ホカイン(例えば、IFN-γ、IL-2、又はIL-12)をコードする遺伝子は、二つの 分離したDNA断片を投与するか、又は同一のベクター中に両DNA断片を含有 させて投与ずることによって、免疫原性タンパク質をコードする遺伝子とともに 投与し得る。 ワクチンは、TNFαの放出によって特徴づけられる病態生理を有する上述の疾 病の何れか、特に慢性の炎症性疾患を予防/治療するために使用し得る。例とし ては、リューマチ性関節炎、及び炎症性腸疾患(IBD;inflammatory boweldiseas es)を挙げることができる。後者には、潰瘍性大腸炎、クローン病、特にクロー ン性大腸炎が含まれる。他の例は、癌、しばしば癌と関連する悪液質、散在性硬 化症、糖尿病、乾癬、骨粗鬆症、及び喘息である。本発明によって好ましく治療 又は予防できる癌は、組織発生学的に、カルシノーマと腺癌を含む悪性上皮腫瘍 、脂肪肉腫、繊維肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、神経膠腫 、神経芽細胞腫、髄芽細胞腫、悪性黒色腫、悪性髄膜腫、様々な白血病、様々な 骨髄増殖性疾患、様々なリンパ腫(ホジキンのリンパ腫、及び非ホジキンリンパ 腫)、血管肉腫、カポジ肉腫、リンパ管肉腫、悪性奇形腫、未分化胚細胞腫、精 上皮腫、絨毛上皮腫を含む悪性非上皮腫瘍に分類できる。 カルシノーマと線癌が最も多く(癌による死亡の約90%を占める)、それ故、 本発明によって治療/予防すべき興味深い標的疾病である。最も重要なカルシノ ーマ及び腺癌は、気道(特に、気管支由来)、乳、結腸直腸、及び胃のカルシノ ーマ及び腺癌である。しかし、前立腺、卵巣、リンパ組織、及び骨髄、子宮、膵 臓、食道、膀胱、及び腎臓のカルシノーマ及び線癌も、かなりの数の死を引き起 こしており、それ故興味深い。 好ましくは、ワクチンは、予防処置として与えられるであろうが、これらの疾 病の慢性的な性質、及びそれらの鎮静と再発傾向の見地からは、それらは一以上 の上述の疾病が診断された患者に投与してもよく、患者を鎮静状態に維持する役 割を果たし得る。 マウスにおけるより初期の研究に基づけば、本発明の被修飾TNFα類縁体も、 急性状態にある上述の疾病の治療的処置の一部として、又は少なくとも患者を鎮 静状態にして、定常状態を維持するためにも使用できる。 何れかの疾病に罹患したヒトに対して該ワクチンをテストしていないので、現 段階では、具体的な有効量範囲を述べることはできない。 何れにしろ、、投与量は、信頼できる医師の処方によるべきであろう。 本発明の態様の一つによれば、該ワクチンは、二つの異なるT細胞エピトープ 、例えば破傷風トキソイドに由来するP2及びP30を含有する異なって修飾された 二つのTNFα分子の混合物を含む。この混合物は、必要に応じて、適切な量の薬 学的に許容されるアジュバントを含有する。 本発明のさらに別の側面によれば、該ワクチンは、被修飾ヒトTNFα分子自体 ではなく、ヒトにおいてDNA配列の発現を調節することができるプロモーター配 列に作用可能に連結された前記分子をコードする非感染性非組込み(non-integra teing)DNA配列を含む構築物を、該構築物の摂取が起こり、TNFαに対する中和抗 体応答を誘導するのに十分な発現が起こる十分な量具備する。 このタイプのワクチンの利用は、所謂DNAワクチンであり、例えば、米国特許 第5,589,466号、及び第5,580,859号に、特に投与方法に関連して示されており、 参考文献として両者を本明細書に取り込む。 該DNAワクチンは、レトロウイルス発現ベクターのようなウイルス発現ベクタ ーを具備してもよい。一般的には、本発明のワクチンは、経口又は非経口に適し 得るものであって、特に、皮下、筋肉内、又は皮内投与に適し得る。 さらに、本発明は、本発明のワクチンを投与することによって生じた抗体の使 用、好ましくはモノクローナル抗体、特に診断用途を含む。 さらに本発明は、ヒトの体液にTNFαが存在するかどうかをテストする方法で あって、本発明の被修飾TNFαを含有する組成物をヒト体液の試料と接触させる ことと、前記抗体が前記試料中のTNFαに結合するかどうかを決定することを具 備する方法に関する。 本発明は、ヒト体液中のTNFαを検出するためのインビトロ免疫アッセイを利 用するTNFα関連疾患の診断法にも関する。 前記方法には、サンドイッチアッセイ、ELISAアッセイ、又はこれらと均等な アッセイの使用が含まれ得る。これらは、増幅しなくてもよく、例えば、アビジ ン/ビオチン技術を用いて、増幅してもよい。 ワクチン/組換えタンパク質は、当業者に周知の以下のアッセイを用いて、特 性決定し得る。 クマシー又は銀で染色したSDS-Pageゲル(サイズと純度に関する情報)、 IEF(等電点電気泳動)(等電点に関する情報)、 エンドトキシンLALアッセイ(純度に関する情報)、 宿主細胞のタンパク質(純度に関する情報)、 質量分折計(質量に関する情報)、 UV検出プロフィールを用いたSE-HPLC(分子量分布に関する情報)、 N末端配列(同一性に関する情報)、 円二色性(三次構造に関する情報)、 モールズ(malls)検出を用いたSE-HPLC(光散乱による三次構造に関する情報)、 アミノ酸組成(同一性に関する情報) 異なる種における免疫原性(マウス、ラット、又はウサギ)、 ウェスタンブロットでの抗体への反応性、 NMR分光機、 結晶構造、 完全なアミノ酸配列の決定好ましい態様を記載した実験の部 1.序論 先の出願WO95/05849では、T細胞エピトーブを修飾したマウスのTNFα分子が 、ネイティブ(野生型)マウスTNFαと交叉反応する高力価の抗体を誘導するこ とが示された。これらの抗体は、インビトロ及びインビボで、TNFαとその受容 体を妨害することができた。実験的な悪液質、コラーゲン関節炎、及び実験的な アレルギー性脳脊髄炎(EAE)のようなTNFαによって誘導される疾病の幾つかの動 物モデルで、TNFαに対する免疫化が有益な効果を示すことが実証された。用い た二つの修飾されたマウスTNFα分子(MR 103及びMR 106と表記)は、DBA/1及びSJ LマウスというMHCクラスIIハプロタイプで最適な免疫原性を示すものではなかっ たという事実にもかかわらず、これらの動物実験の結果が得られた。これらのマ ウス系統は、それぞれ、コラーゲン関節炎及びEAE実験に使用した。別の実験で は、別の修飾を施したマウスのTNFα分子(MR 105) は、ホルムアルデヒドを用いてE.Coliタンパク質にコンジュゲートされた組換え マウスTNFαよりも強い免疫応答を与えることが示された。 MR103、MR105、及びMR10Gは、マウスの分子であって、先の出願WO95/05849を ベースとするが、それらは全て活性であったので、適切にT細胞置換されたヒト の被修飾TNFα分子の免疫原性についても、またこのような分子がTNFα中和自己 抗体を誘導する潜在的な能力についても何ら具体的な結論を引き出すことができ なかった。2.ヒトTNFα構築物の開発 一般的にいって、ヒトに使用されるTNFαワクチンでは、被修飾ヒトTNFα分子 は、以下の要件を充足すべきである。 a.それらは、集団の大部分で免疫原性を示すべきである。 b.それらは、TNFα中和抗体を最適に誘導可能であるべきである。 c.それらは、生物的なTNFα活性を残しているべきではない さらに、選択過程では、組換え発現のレベル、精製の容易さ、溶解度等のその 他の実用的パラメーターを考慮してもよい。2.1. 被修飾TNF分子の免疫学的乱雑性 ヒトTNFαワクチンの開発中には、目標は、最終的に、ヒトの集団中のできる だけ多くの部分(勿論多数の異なるHLAクラスIIタイプを示す)に免疫原性があ る被修飾ヒトTNFα分子を産生することであった。それ故、以前の動物実験で用 いたMHC特異的エピトープの代わりに、プロミスカスT細胞エピトープを用いた 。先の出願WO95/05849からは、このようなエピトープが、どのようにこのような 分子が中和抗体を誘導し得る能力に影響を与えることができるのかは分からなか った。 科学文献で十分に特定された二つの破傷風トキソイド(TT)由来T細胞エピトー プ、P2及びP30を選択した。これらのエピトープは、TTの主要エピトープであり 、ヒト集団中のHLAクラスII分子の少なくとも80%に結合できることが知られて いろ。 さらに、これらのTTエピトープを用いることによって、末梢血単核細胞 (PBMC)及びTT免疫血ドナーから産生されたT細胞株に対するインビトロでのTNF α構築物の免疫原性をテストすることが可能であると予測された。 P2エピトープのアミノ酸配列はQYIKANSKFIGITELであって、TTアミノ酸830〜84 4に対応し、P30エピトーブの配列は、FNNFTVSFWLRVPKVSASHLEであって、TTアミ ノ酸947〜967に対応する。二つの異なるヒトTNFα分子をP2とP30に置換すると、 それぞれ、ネイティブTNFα配列の約10%及び15%が変化する。両エピトープを 単一のTNFα分子に挿入すると、約25%の分子が変化することになるので、これ はTNFα分子の残りのネイティブ部分に余りにも大きな影響を与えるのではない かと危惧する者もいるであろう。それ故、各々P2又はP30の何れかを含有する二 つのTNFα分子を開発することにした。このような二つの分子は、合わせて、ヒ ト集団の少なくとも80%に免疫原性を示すと予測されよう。さらに、一部分がP2 又はP30エピトープから構成され、一部分がTNFα隣接領域から構成される末端切 断分子も免疫原性を与える可能性が非常に高く、これらの構築物はほぼ100%の 集団に免疫原性を示すであろう。 全てのマウスTNFα構築物により、これまでテストした全てのマウスの系統に 抗体を誘導することが可能であったが、TNFα中のある位置に外来T細胞エピト ープを挿入すると、他の位置に挿入したときに比べて、MHCクラスII分子による T細胞へのエピトープの提示に関して、より有用であることをア・プリオリに予 測するかもしれない。それ故、P2及びP30エピトープが分子内の異なる位置に挿 入された異なる修飾を施した一連のヒトTNFα分子を作成することにした(図4 参照)。続いて、多数の健康なTT免疫血ドナーから単離された末梢血単核細胞(P BMC)又はP2/P30特異的T細胞株に基づくT細胞アッセイによって、インビトロで テストした。 しかしながら、予想に反して、僅かな量的差異はみられたが、P2及びP30エピ トープの細胞内での位置は、抗原提示細胞によってプロセッシングされた後、TT 特異的T細胞に提示され得る能力は不可欠でないことが示された。このように、 132〜146、65〜79、76〜90位に挿入されたP2、及び40〜60及び132〜152位に挿入 されたP30(TNF2-5、2-3、2-7、30-2、30-5)は全てプロセッシングされ、T細 胞に提示された。従って、上記考察から、これらの分子は、最終的に ヒトの集団で広く免疫原性を示す可能性が非常に高い。2.2. 被修飾ヒトTNFα分子が中和抗体を誘導する能力 上述のように、置換領域が異なるにもかかわらず、三つの類縁体MR103、MR105 、及びMR106は全て、抗体を誘導できるので、中和TNFα抗体の誘導を可能にする ために、WO95/05849に記載された以前のマウスの研究からは、どの位置が最も適 切なのかを予想することはできなかった。それ故、異なる部位にP2又はP30が挿 入された一連の異なるヒトTNFα分子を作成した。該置換は分子全体にわたって ランダムに分布していた。これらの分子を投与したときにウサギに誘導された抗 体は、続いて、TNFαの生物活性を妨害する能力について、生化学的及び生物学 的なインビトロアッセイでテストした。 本発明者らによる未発表の観察では、挿入したエピトープの分子内での位置に 応じて、誘導された自己抗体の全体的な特異性は異なることが観察されることが 示された。TNFα分子の構造データに基づく予想には全く反して、P2又はP30の何 れかでフロントβシート中に置換を施すと、分子の生物学的なTNFα活性は完全 に奪われるが、修飾された分子がTNFα中和抗体を誘導する能力は保存されるこ とが観察された。 上述の位置にP2又はP30を含有する分子は、中和抗体を誘導するのに特に効果 的であることが示された。それ故、これらの分子は全て、ヒトTNFαワクチンに 使用するための候補になり得る。2.3. 様々なTNFα構築物の生物的活性 TNFαと同程度の毒性を示す分子をワクチンに用いることができないのは自明 であろう。それ故、被修飾TNFα分子は、非毒性、すなわち、全くTNFα活性が残 存していないことが必要である。 このため、非毒性であるかどうかを調べるために、インビトロのTNFα依存バ イオアッセイと受容体結合アッセイで、全ての変異TNFαタンパク質をテストし た。被修飾ヒトTNFα分子(TNF2-5、2-3、2-7、30-2、及び30-5)は全て、TNFα の生物活性を失っていることが明確に示された。それ故、これらの分子が、抗ヒ トTNFα中和抗体を誘導し得る汎用性のある非毒性ワクチンの一部となるために 必要な要件は全て充足された。例1 遺伝子構築作業 10個の異なる被修飾ヒトTNFα分子(P2を含有するものを5個、P30エピトープ を含有するものを5個)を作成することにした。このエピトープは、分子内の様 々な位置に分布していた。様々な標準的制限酵素及びPCRベースの突然変異誘発 技術を用いることによって、遺伝的構築物を作成した。該遺伝的構築物は、図4a 及び4bに図示されている。被修飾TNFα分子をコードするDNA配列及び対応するア ミノ酸配列は、配列番号1〜20として取り込まれている。変異ヒトTNF2-5遺伝子 の構築、クローニング、及び変異手法、並びにその後の発現、単離、及びTNF2-5 類縁体の精製は、以下の例で説明する。 TNF2-5の構築及び作成:変異ヒトTNF2-5遺伝子の遺伝的構築、クローニング、及び変異手法 変異ヒトTNF2-5類縁体をコードする遺伝子の遺伝的構築は、他の全ての遺伝的 構築と同様に、伝統的なPCRベースの突然変異誘発手法に基いて行った。 ヒトTNFα分子の可溶性部分をコードするヒトTNFαのネイティブDNA配列は、 合成プライマーI及びII(表1、配列番号21と22)を用いて、市販のヒトcDNAラ イブラリー(CLONTECH Laboratories,Palo Alto,CA,USA(Fig.16,1)から、伝 統的なPCRクローニングによって、合成的に取得した(図16,1)。該遺伝子がIPT G誘導性プロモーターからインフレームに転写され得るように、ネイティブ遺伝 子を市販の大腸菌発現ベクターpET28c(Novagen,Madison,WI53711,USA)に挿入 した。 TNFα変異類縁体TNF2-5の遺伝的構築は、PCR突然変異誘発手法をネイティブの DNA配列に適用することによって行った。TNFに相同なDNAの二つの3'及び5'アニ ーリングストレッチの間に位置する合成的に合成した75マーのオリゴヌクレオチ ド(プライマー「mut2-5」、表1、及び配列番号27)の中に、T細胞エピトープ をコードする核酸配列を取り込んだ。このため、「mut」プライマーは、TNF2-5 について選択したネイティブヒトTNFα遺伝子配列の所定部位にアニーリング寸 ることができる(図16,2a参照)。「mut」オリゴヌクレオチ ドでは、T細胞エピトープをコードするコドンの数は、TNFに相同なDNAの二つの 3'及び5'アニーリングストレッチの間から除去されたTNFコドンの数に正確に合 致していた。T細胞エピトープをコードするDNA、及び挿入されたエピトープの 下流(すなわち3')にあるTNFα配列を含有するPCR産物を作成するために、突然 変異誘発プライマーを使用した(図16,2a)。エピトープの挿入位置の上流(す なわち5')にあるTNFαDNAのストレッチは、プライマーIとIIIを用いた第二のPC R産物によって与えられた(表1、配列番号23)、(図16,2b)。最終的に、二つの最 も遠位に位置するプライマー(I,II)を用いて、二反応から、最後のPCR反応で二 つのPCR産物を結合させる(図16,3)。続いて、形質転換された細胞から、IPTG誘 導性プロモーターから遺伝子が転写され得るように、ネイティブ遺伝子の発現ク ローニングと同等の市販の大腸菌発現ベクターに、完全な変異TNF2-5DNA配列を 導入する。 他の類縁体(TNF2-1,2-3,2-4,2-7,30-1,30-2,30-3,30-4及び30-5)を構築するた めに使用した「mut」プライマーは、それぞれ配列番号23〜26、及び28〜33に示 されている。 組換え細菌の培養、採取、及び封入体の溶解 TNF2-5 類縁体のタンパク質精製 TNF2-5タンパク質の産生は、他の組換えTNF分子の産生と同様であった。 1.50μg/mLのカルベニシリンを含有する20mLのTB培地に、組換えタンパク質を コードするTNF遺伝子を有するIPTG誘導性プラスミドベクターを担持する形質転 換された大腸菌株を播種し、37℃で振盪させながら該大腸菌を一晩増殖させる。 2.50μg/mLのカルベニシリンを加えた250mLのTB培地で、一晩培養した培養物 を1:25に希釈し、OD450が1になるまで該培養物を増殖させる。最終濃度が1mMに なるようにIPTGを添加することによって、組換えタンパク質の発現を誘導する。 激しく振盪させながら37℃で一晩増殖させる 3.3500×gの遠心によって培地から組換え細胞を採取する。BSB緩衝液中でベレ ットを一度洗浄する。50g湿重量の細菌当たり150mLのBSBを使用する。 4.細菌の懸濁液が完全に均一になるまで、最大振幅で30秒4回音波処理する。 音波処理は、9.5mmのスタンダード・プローブ(Soniprep 05 38 121-1154)を搭 載したMSEソニプレップ150ソニケーターを用いて行う。 5.細胞ペレット1g当たり8μLのPMSF(50mM)と80μLのリソザイム溶液(10mg/ mL)を加える。室温で30分インキュベートする。 6.ペレット1g当たり4mgのデオキシコール酸を加え、混合し、3T℃で保存する 。 7.溶液が粘着性を帯びたら、ペレット1g当たり20μLのDNAse、及び最終濃度5 mMになるようにMgClを加え、混合し、室温で30分保存する。 8.溶液が液状、且つ非粘着性になるまで、最大の振幅にして、30秒間隔で、5 回30秒、氷上にて音波処理する。 9.一時間20.000×gで遠心し、後に洗浄操作をチェックして、全ての封入体が 沈殿したかどうかをチェックするために、上清を保存する。 10.ペレットをミリQ水(大腸菌1g当たり1mLの水)に再懸濁し、1時間振盪 する。 11.20.000×gで一時間遠心し、全ての封入体が沈殿したかどうかをチェック するために上清を保存する。 12.大腸菌1g当たり1mLに溶かした1Mの尿素にペレットを再懸濁し、1時間振 盪する。 13.20.000×gで一時間遠心し、全ての封入体が沈殿したかどうかをチェック するために上清を保存する。 14.大腸菌1g当たり1mLに溶かした1Mのグアニジンにペレットを再懸濁し、1 時問振盪する。 15.20.000×gで一時間遠心し、全ての封入体が沈殿したかどうかをチェック するために上清を保存する。 16.25mLの6Mグアニジン+20mM Tris pH8.0にペレットを再懸濁し、一晩攪拌 する。 17.20.000×gで一時間遠心し、組換えタンパク質封入体を含有する上清を保 存し、全ての封入体が溶解したかどうかをチェックするためにペレットを保存す る。 18.タンパク質溶液をミリQ水に対して徹底的に透析し、続いて、該溶液を凍 結乾燥する。 19.20mM Tris、6Mグアニジン、30%2-プロパノール(pH8.0)に、20mg/mLの濃 度になるように凍結乾燥した物質を可溶化させる。穏やかに攪拌しながら、一晩 可溶化させる。スーパーデックス200カラム(XK16,Pharmacia,直径:1.6cm,高さ: 750cm)によって、モノマーの存在を調べる。ランニングバッファー中を1mL/分で 走らせる。同一の緩衝液中でスタンダードと比較する。 20.平衡化緩衝液で平衡化したスーパーデックス200カラム(XK26,Pharmacia, 高さ:100cm,直径:2.6cm)上でのゲル濾過によって、タンパク精製を行う。平衡 化緩衝液中を走らせる。総カラム容積の約1%の試料容量を適用する。 21.組換えタンパク質のリフォールディングは、透析によって行う。平衡化緩 衝液でタンパク質を0.11mg/1mLに希釈し、沸騰した透析バッグの中に該溶液を入 れ、3回交換しながら、室温で一晩、20mM Tris、4M尿素(pH8.5)に対して透折す る。Tris緩衝液(20mM Tris,150mM NaCl(pH8.0))に、透析バッグを移す。これを 三回交換して、一回目は室温で行う。一晩低温室におく。 Tris緩衝液(20mM Tris,150mM NaCl(pH8.0))で平衡化したスーパーロース12カ ラム上で、リフォールディングを調べる。スタンダードと比較する。保存 組換えタンパク質を凍結乾燥して保存する。 被修飾TNFα分子の大規摸な産生は、以下に記載されているように実施し得る 。 開始物質 500Lの発酵した大腸菌培養、約50Lになるように水でダイアフィルトレート(di afiltrate)した。 1)細胞の洗浄 A)凍結した細胞のスラリーを溶かす B)4000×gで、10分間細胞を延伸する C)50mM Tris,150mM NaCl,pH8.0にペレットを再懸濁する ステップB)及びC)を三回繰り返す 2)細胞をホモゲナイズする A)Rannieホモゲナイザーによって細胞をホモゲナイズする、5サイクル、700 バール B)封入体を16,500*gで30分間遠心する C)3Mグアニジン、1M NaCl、5mM EDTA、20%スクロース、50mMトリスpH8で3 回封入体を洗浄する。封入体を16,500*gで30分間遠心する。 3)封入体の可溶化 6Mグアニジン、10mM DTT、150mM NaCl、5%エタノール、50mMトリスpH8にペ レットを再懸濁する。約1mLの緩衝液/100mgペレットを使用する。 4)封入体の限外濾過 A)0.45μのフィルターで大きな不純物を除去する B)30KDフィルターで高分子成分を除去する C)5K0フィルターで封入体を濃縮する 5)緩衝液の交換 A)イオン交換クロマトグラフィーのためのサンプルを調製する。ダイアフィル トレーションによって、50mMトワスpH8中の6M尿素、1mM DTTに緩衝液を交換す る。 6)SPセファロース精製 タンパク質をSPセファロースカラムに載せる。4倍量のA緩衝液でカラムを洗 浄し、100%のB緩衝液でタンパク質を溶出して、TNFαの存在する画分を全てプ ールする。 A緩衝液:GM尿素、1mM DTT、50mMトリス/Cl pH8 B緩衝液:6M尿素、1M NaCl、1mM DTT、50mMトリス/Cl pH8 7)ヒトTNFαのリフォールディング 20mMトリス/Cl pH8.8中の6M尿素、1mM DTT、50mM NaCl、5%エタノール中の 約0.1mg TNFα/mLになるようにタンパク質プールを希釈し、ダイアフィルトレー ションによって、以下の緩衝液組成物にしていくことによって、段階的に尿素を 除去する。 A)20mMトリス/Cl pH8.8中の2M尿素、1mM DTT、150mM NaCl−5℃で一晩 B)20mMトリス/Cl pH8.8中の1M尿素、1mM DTT、150mM NaCl−5℃で8時間 C)20mMトリス/Cl pH8.8中の1mM DTT、150mM NaCl−5℃で一晩 D)20mMトリス/Cl pH8.8中の150mM NaCl−5℃で一晩 8)ヒトTNFα類縁体の保存 1.0mg/mLにタンパク質を濃縮し、該サンプルを-20℃で保存する TB培地 製造者のマニュアルに従って、ミリQ水にテリフィック・ブロス(Terrific Br othm GIBCO BRL 22711-22)を溶解させる。121℃で20分間オートクレーブにかけ る。 カルベニシリン×100ストック溶液(50mg/mL) カルベニシリン二ナトリウム塩(Sigma C1389)を50mg/mLの濃度でミリQ水に 溶かす。該溶液を0.2μmフィルター(Sterifix 0409 9206)に通してフィルター 滅菌する。 IPTG×100ストック溶液100mM イソプロピル-β-D-チオガラクトピラノシド(IPTG,USB 17884)、1.19gのIPTG を50mLまでのミリQ水に溶かす。該溶液を0.2μmフィルター(Sterifix 0409 92 06)に通してフィルター滅菌する。 BSB緩衝液 細菌懸濁緩衝液(Bacterial Suspension Buffer) 50mMトリス(Trisma base,SigmaT1503) 0.5M NaCl(Ridel-de.Haen 31434) 5mM DTT(DL-ジチオスレイトール,Sigma D-0632)pH8.0 PMSF 50mMフェニルメチルスルフォニルフルオライド、SIGMA#P-7626、2-プロパノール に溶解 ライソザイム溶液 ニワトリの卵白由来のグレードIIIライソザイム(EC3.2.1.17)10mg/mL、SIGMA#L- 7001 デオキシコール酸 (7-デオキシコール酸)Sigma#D-6750 DNAse 1mg/mLのDnaseI、デオキシリボヌクレアーゼI、(EC.3.1.21.1)Boehringer Cat#1 284932 尿素 尿素(GibcoBRL 15716-020) グアニジン グアニジン塩酸(Sigma G4505) 2-プロバノール ランニング緩衝液 20mMトリス(Trisma base,Sigma T1503) 8M尿素(GibcoBRL 15716-020) 0.1%βメルカプトエタノール pH8.0 平衡化緩衝液 20mMトリス(Trisma base,Sigma T1503) 8M尿素(GibcoBRL 15716-020) 0.1%βメルカプトエタノール例2 P2 及びP30被修飾TNFα分子の発現、精製、及びリフォールディング 発現、精製、及びリフォールディングの過程で組換えタンパク質が異なる挙動 を示すことは、よく確立されている。全てのタンパク質は大腸菌で発現させ、2 〜20%の発現レベルを得た。全てのタンパク質は、市販のポリクローナルウサギ 抗ヒトTNFα抗体を用いたウェスタンブロッティング実験で認識された。 続いて、3〜4Lのバッチサイズ中の250mL培養液中で、一つずつTNFα構築物を 発現させた。全ての被修飾TNFαタンパク質は、封入体として発現され、85%を 超える純度であり、以下に記載されているようにリフォールディングしたタンパ ク質調製物を作成した。 タンパク質含量は、標準的なBCA分析で決定した。全てのタンパク質精製は、 各分子について、少なくとも3回の別個の操作によって行った。全てのケースで 、個々のタンパク質バッチをテストし、同様であることを見出した。-20℃、PBS 中0.2〜1.0mg/mLの濃度で、使用するまで該タンパク質を保存した。 標準的な品質管理分析には、各タンパク質調製物のクマシーブル染色とシルバ ー染色を用いたSDSゲル電気泳動を含んでいた。全てのケースで、該タンパク質 は予想されたサイズを有し、85%を超える純度であることが分かった。 エピトープが4位に挿入された分子(TNF2-4とTNF30-4)は、比較的低いレベル で発現したにすぎなかった(約2%)。さらに、これらの分子は、極めて精製が 困難であり、特にリフォールディングが面倒であった。両分子、特にTNF30-4は 、PBSにあまり溶けず、保存中に沈殿する傾向があった。例3 様々なTNFα構築物の生物活性 精製TNFα分子の直接的生物活性は、TNFαの生物活性を決定するための標準的 なインビトロアッセイであるL929バイオアッセイでテストした。図6から明らか なように、P2又はP30で被修飾TNFα分子は何れも、テストした濃度範囲(60mg/mL まで)のL929細胞を死滅させることができなかった。市販の組換えTNFα分子は 、約0.6mg/mLで完全に活性であった。野生型TNFα調製物もテストした全濃度範 囲で完全に活性であった。例4 被修飾TNFα分子が中和抗体を誘導する能力 生物活性なヒトTNFαをインビトコで中和できる抗体を誘導し得るかどうかを 知るために、10の構築物各々でウサギを免疫化した。3匹のウサギのグループを 用い、各ウサギに、フロイントの安全アジュバント中のTNFα100mgを皮下投与し 、続いてフロイントの不完全アジュバント中の100mgを約3週毎に投与した。18 週間の全免疫期間の間、一定の間隔で血液サンプルを集め、市販の純粋な非修飾 ヒトTNFαを抗原として使用した従来型ELISAアッセイで血清の抗TNFα活性をテ ストした。 全てのウサギは、免疫期間中抗TNFα抗体を産生し、最大レベル又は抗体力価 は、各グループで、10年の範囲で変動した。平均抗体力価は、図7に示されてい る。TNF2-5、TNF2-7、TNF2-3、TNF2-1、及びWT-TNFαは、2〜4週以内に100の力 価を誘導したのに対して、TNF2-4は著しく遅い応答を与えた。同様のカイネティ クスはTNF30でも観察され、ここでもTNF30-4では、より遅い応答が得られた。 これらの血清がヒトTNFαとその受容体とを妨害する能力は、L929アッセイと 固相受容本結合アッセイでテストした。 L920アッ七イでは、L929細胞に混合物を添加する前に、市販のヒトTNFαに抗 血清と非免疫対照血清の希釈系列を添加した。各グループの3匹のウサギ全てか ら得た血清は、2回繰り返してテストし、平均値を算出した。正常な血清は、色 検出システムのバックグラウンド値を増加させる傾向があったので、全ての値 からこれらを差し引き、パーセント相対阻害を算出した。全ウサギの免疫スケジ ュールの14週目の阻害能の結果を図8に示す。 バックβシートストランドのセグメント中に全く置換を含まないTNF2-5は、他 の構築物に比べて明確に優れており、該分子は、完全に毒性なWT-TNFα分子と同 等の中和抗体誘導能を有していた(データは示されていない)。Dβストランド 中に小さな置換されたセグメントを含むTNF2-3、及び置換されたバックβシート ストランドのセグメントを全く含んでいないTNF2-7も阻害能のある抗体を誘導す ることが可能であり、TNF2-7に対する中和抗体の力価は、その後3週の間に顕著 に増加した(データは示されていない)。それぞれ、バックβシートのG及びB βストランドを含むTNF2-4及びTNF2-1は、L929アッセイで中和抗体を誘導するこ とができなかった。 TNF30-3が14週目に最高であるようにみえたが、TNF30タンパク質に関する結果 はより不揃いであった。それぞれ、バックβシートのG及びBβストランドに置 換を含むTNF30-1及びTNF30-4は、L929アッセイで中和抗体を誘導しなかった。 固相受容体結合アッセイでは、マイクロタイタープレート上に組換えヒト55kD TNFα受容体1(TNF-R55)を固定化し、市販のビオチン化されたヒトTNFαを適切 な希釈率で加えた。続いて、西洋ワサビペルオキシダーゼでラベルされたストレ プトアビジンと発色性基質を用いて、受容体への特異的な結合を検出した。免疫 したウサギの血清をテストするときには、TNF-R55コートされたマイクロタイタ ープレートに混合物を添加する前に、ビオチン化されたヒトTNFα溶液にこれら を加えた。各グルーブの3匹のウサギ全てから得た血清をテストし、平均値を算 出した。非免疫ウサギの血清をネガティブコントコールとして用いた。バックグ ラウンド値は極めて低く、該アッセイは非常に感度が高い。結果を図9に示す。 L929アッセイ及び固相受容体結合アッセイから得た結果は、それぞれ、TNFα 2構築物とほぼ同じであることが分かるであろう。固相アッセイでは、TFN30-2 、TFN30-3、及び30-5間の差は、L929アッセイで観察された差に比べて顕著では なかった。しかしながら、細胞特性よりもむしろ生化学的特性故に、固相アッセ イはより再現性が高く、正常血清値は、該アッセイでは差し引かなかった。 TNFα結合の最大阻害の半分をもたらす血清の相対量(パーセントで表す)(IC 50値)を、TNF2-3、TNF2-5、TNF2-7、TNF30-2、TNF30-5、及びWT-TNFαについて 、各対応する血清に対して算出した。TNF2-1、TNF2-1、TNF30-1、及びTNF30-4に 対する抗血清についても同様の形状のカーブが得られると仮定して、外挿を行い 、これらの血清に対するIC50値も算出した。結果を表IIに示す。 TNF2-5がウサギに中和抗マウスTNFα抗体を誘導する能力は、野生型(WT)マウ スTNFαと同等であることが分かる。全てバックβシートのB又はGストランド に置換を有するTNF2-1、TNF2-4、TNF30-1、及びTNF30-4は、このような抗体をご く僅かしか誘導しないか、又は全く誘導できなかった。このことは、驚くべきこ とに、バックβシートのストランドB及びGは受容体結合に関与していないにも かからわらず、この領域に生じた変異は、受容体結合に関与するヒトTNFαの領 域の妨害を何らかの形で引き起こすということを示している。TNF30-2及びTNF30 -3は、同じ程度に中和抗体を良好に誘導するようである。例5 被修飾TNFα分子がP2及びP30免疫された健康な血液ドナーから得たT細胞を刺激 する能力 被修飾TNFα分子中でのP2及びP30エピトープの位置も抗原のプロセッシング及 び挿入されたエピトープの提示に、従ってそれらの免疫原性に影響を与えると予 測されたので、10分子全てを様々なT細胞アッセイでテストした。ポリクローナ ル末梢血分子細胞(PBMC)アッセイを使用し、TNFαペプチド及びP2及びP30エピト ープが挿入された組換えタンパク質をテストするために、従来の免疫 学的方法を用いて、多数のP2及びP30特異的T細胞株を樹立した。 まず、従来のPBMC増殖アッセイで、28人の健康なボランティア(ドナー)が、 TT並びにP2及びP30エピトープに応答する能力をテストした。これらの結果に基 いて、TT、P2、及びP30ペブチドに対して顕著に応答し得る19人をさらなる実験 のために選んだ。応答レベルは非常に変動したが、これは、P2及びP30並びに主 要T細胞エピトープが雑多であることを明確に示している。 28人のドナーに加えて、さらに7人のドナーも選んだ。P30又はP2の何れがに 応答する能力をみるために、以下に説明する理由で、これらの中から何人かを選 んだ。強力なT細胞応答が得られるように、これらのうちの何人かには、さらに TTを接種した。P2及びP30修飾された合成TNFαペプチドと被修飾分子の抗原提示 を研究するために、第二グループのドナーの何人かは、P2又はP30特異的T細胞 株を生じせしめるためにも使用した。図10には、3人のドナーにおけるTT並びに P2及びP30ペプチドに対するポリクローナルPBMC増殖応答の代表的な例を示す。 10の組換えタンパク質は全て、約100mg/mLから始まる少なくとも6種類の異な る濃度で、3回繰り返してテストし、全てのPBMC実験は、各人に対して2〜3回繰 り返した。T細胞増殖を評価するためには、3Hラベルしたチミジンの細胞内への 取り込みを使用し、該実験を採集し、96穴のフォーマットでカウントした。無抗 原ウェル(CPMのみ)で得られたCPMの平均数で除した、実験を行っていろウェル中 に存在するCPMの平均数間の関係として、各滴定曲線から得た最大増殖指標(PI) を算出した。3度繰り返してT細胞増殖データを作成し、P2及びP30のConAも、 それぞれネガティブコントロール及びポジティブコントロールとして使用した。 図11には、P2及びP30で修飾された異なるTNFα分子を用いた、2人の異なる血液 ドナーに対する実験から得られた3つの例が示されている。 JHはP2のみに応答するのに対して、SRはP2とP30の両者に応答する。これは、 様々な程度に、殆ど全てPBMCを刺激することができるP2とP30で修飾されたTNFα タンパク質に対する増殖応答にも反映されている。 図12には、34の実験から算出された増殖指数(PI)が示されている。PBSバッ クグラウンドが変動するために、異なる実験でPIを定量的に比較することは極め て困難であるが、全ての構築物が、多かれ少なかれ、増殖応答を惹起し得ること は明確であると思われる。 第2のドナーグループの間では、実験の1〜2ヶ月前に、幾人かの者にTTに対し てワクチンを接種した。これらの人々(HB、MR、KG及びMW)から得たPIは、全て、 全ての被修飾TNFα構築物において、観察されたPIが全て最高レベルにあり、デ ータを評価することは容易であった。他の3人(DL、ID、及びLS)は、5年より前 にワクチンを接種されていたが、彼らは全員平均を下回るPI値を示した。これは 、観察されたPIが抗原特異的であることを支持している。第1のドナーグループ については、最後のTTワクチン接種に関するデータは入手できなかったが、彼ら の免疫状態は、明確に極めて多様であった。 単に、PI値の平均サイズに基いて、好ましいTNFα2又はTNFα30タンパク質を 選択することは可能でない。これは、用いた各人のワクチン接種状態が一様でな く、多様な応答状態を有する者から得たPBMCアッセイも変動する性質を持ってい るためであるがもしれない。とにかく、TFα中に挿入された全ての位置のP2及び P30がプロセッシングされ、T細胞に提示され得るようにみえることは驚くべき ことであった。アフィニティークロマトグラフィー、ゲル濾過及び透折を繰り返 したにもかかわらず、抗原調製物が、なお非特異的分裂促進因子を有意な濃度で 含有しているかもしれないという可能性を除去するために、さらに幾つかの実験 を行った。 P2に応答せず、P30に応答することが知られている第2グループからのドナー 及びこれと反対の応答パターンを有するドナーをPBMCアッセイでテストした。図 13には、P2、P30、並びにTNFα2及びTNFα30タンパク質に対する応答が、DLとI Dについて示されている。 それぞれのT細胞エピトープ及びそれぞれに修飾されたTNFα分子に対して特 異的な応答が得られることが分かる。しかしながら、TNFα30タンパク質に対す るDLの有意な増殖応答は全く観察されず(上段)、TNFα2タンパク質に対するI Dの有意な増殖応答は全く観察されなかったので(下段)、精製TNFα調製物中に 非特異的分裂促進因子が存在しないことが支持される。 第2のドナーグループから単離され、それぞれ合成P2及びP30ペプチドによろ 少なくとも3ラウンドの刺激で、少なくとも6週間培養したP2及びP30特異的T 細胞株の使用によって、この可能性をさらに調べた。図14には、このような2つ の実験の結果が示されている。 P2及びP30特異的T細胞株は、それらの対応するP2及びP30タンパク質によって のみ刺激されたことが分かる。さらに、全てのTNFα構築物はT細胞増殖を誘導 し得ることも分かり、抗原のプロセッシングはP2及びP30の提示に定量的には重 要であるかもしれないが、抗原提示には重要な定性的リミティングファクターで はないように思われることが強調される。 文献には、T細胞エピトープの隣接領域がMHCクラスII分子への抗原性ペプ チドの結合に影響を与え得ることが報告されている。P2又はP30を挿入するため に選択したTNFα中の位置には、抗原提示に対して抑制的なものは全くないと思 われるので、ヒトHLAクラスII分子への結合に差異がある結果、挿入されたエピ トープの異なる隣接TNFα配列が、P2及びP30エピトープへのT細胞応答に影響を 及ぼし得るかどうか調べた。それ故、挿入されたエピトープ及び隣接ヒトTNFα アミノ酸を提示する表IIIに示されたペプチドを合成した。これらは、PP2-5、PP 30-3等と表記されている。該アミノ酸配列は、Pep2-1〜Pep30-5と表記され、配 列番号34〜42として配列表に示されている。 これらのペプチドは、P2及びP30特異的T細胞株を刺激するために用いた。P30 株の刺激から得られた結果を図15に示す。MR及びKGから得たP2特異的T細胞株は 、ペプチド又は対応するTNFα2タンパク質の何れかで刺激したときに同様の刺 激パターンを示すことが分かる。TNF2-5が優れた抗原候補であることは明らかで あり、これらのデータは、観察されたT細胞の増殖が抗原特異的であることをさ らに支持する。MR及びKGから得たP30特異的T細胞株をペプチド又はタンパク質 の何れかで刺激したときには、刺激パターンには定性的な差異 は一般的に存在しなかった(データは示されていない)。HCから得たP30特異的 T細胞株は、好ましくはTNF30-3によって認識され、TNF30-2には僅かに反応した 。結論 様々な修飾を施された人TNFαタンパク質を作成し、特性を決定した。少なく とも集団の85%に免疫原性を示し得るようにするために、それらは、二つの周知 のプロミスカスT細胞エピトープP2及びP30を含有するように構築した。 TNF2-4及びTNF30-4は低レベルであったが、全てのタンパク質を発現し、精製 することができた。この位置におけるTNFαの変異もリフォールディングを妨害 し、溶解度の低いタンパク質がもたらされるように思われる。被修飾TNFα分子 には全て、TNFα活性が全く検出できなかった。 10個のタンパク質全てとネイティブTNFαでウサギを免疫した。免疫から2〜3 ヶ月後、ヒトの未修飾TNFαに対して強力に交叉反応する高力価の抗体を全ての 血清中に検出することができた。 これらの抗体がネイティブTNFαの生物活性を妨害する能力は、二つの異なる インヒトロアッセイ、L929バイオアッセイと固相受容体結合アッセイででテスト した。両アッセイは、実質的に同じように、TNF2-1、TNF2-4、TNF30-1、及びTNF 30-4が有意な中和抗体を誘導できないのに対して、TNF2-5は他の構築物に比べて 優れていた。TNF30-2及びTNF30-3も同じ程度に効率的に中和抗体を誘導すること ができ、かなり優れていたTNF30-5の二倍有効であった。 幾分驚くべきことは、分子がPBMCの増殖を刺激する能力には有意な差が見られ なかったことである。これは、抗原調製物中に分裂促進因子が存在することによ るものではないことが実証でき、これらのデータに基いて、P2及びP30に対して 選択した部位は全て、各エピトープを提示し得ると結論した。エピトープ特異的 なT細胞株と挿入されたエピトープと隣接TNFα配列を提示する合成ペプチドを 用いた被修飾TNFαタンパク質のテストを用いることによって、応答の特異性を さらに裏付けた。これらの実験から、TNF2-5、TNF30-2、及びTNF30-3(他の構築 物に比べて)、最も強力な免疫原候補であることが明確に実証された。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年6月26日(1999.6.26) 【補正内容】 請求の範囲 1.ヒト宿主に投与した後に、野生型ヒトTNFαに対する中和抗体を生じさせ しめ得る被修飾ヒトTNFα分子であって、ヒトTNFα分子の少なくとも一つのペプ チド断片が、主要T細胞エピトープを含有することが知られている少なくとも一 つのペプチド、又は主要エピトープを含有する前記分子の末端切断型、及び少な くとも一つのTNFαB細胞エピトープを含むヒトTNFα分子の一方又は双方の隣接 領域によって置換されており、該置換によって、フロントβシートの何れか一つ のストランドのアミノ酸配列中、接続ループの何れか一つ、及び/又はバックβ シートのB'、I、又はDストランドの何れか一つに実質的な変化が導入されてい る被修飾ヒトTNFα分子。 2.前記被修飾TNFα分子が実質的にTNFα活性を欠如している、請求項1に記 載の被修飾ヒトTNFα分子 3.請求項2に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、L929バイオアッセイて テストしたときに、該被修飾ヒトTNFα分子に実質的にTNFα活性がなく、適切な 宿主中で該被修飾TNFα分子に対して産生された抗体が、L929バイオアッセイに おいてネイティブTNFαの活性を著しく阻害し、及び/又は前記抗体が、55kD TN Fα受容体1(TNFα-R55)又は75kD TNFα受容体(TNF α-R75)への野生型ヒトTNFα の結合を著しく阻害する修飾ヒトTNFα分子。 4.請求項1〜3の何れか1項に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、B及 びGストランドのβシート溝造が保存されるように、置換がTNFα分子の領域中 になされている被修飾ヒトTNFα分子。 5.請求項1〜4に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、バックβシートの 全てのストランドのβシート構造が実質的に保存されるように、フロントβシー ト及び/又は接続ループのストランドを含むTNFα分子の領域中に置換がなされ ている被修飾ヒトTNFα分子。 6.請求項1〜4に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、バックβシートの Dストランドのセグメントを含むTNFα分子の領域中に置換がなされている被修 飾ヒトTNFα分子 7.請求項1〜4に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、置換が少なくと もフロントβシートのHストランドのセグメントと、Iストランドへの接続ルー プのセグメント、好ましくはアミノ酸132〜146とを含む被修飾ヒトTNFα分子。 8.請求項1〜4に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、置換がHとIスト ランドのセグメント、及び接続ループ全体、好ましくはアミノ酸132〜152を含む 被修飾ヒトTNFα分子。 9.請求項1〜4に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、置換がDストラン ドのセグメント、少なくともEストランドのセグメント、及び接続ループ全体好 ましくはアミノ酸65〜79又は64〜84を含む被修飾ヒトTNFα分子。 10.請求項1〜4に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、置換がC'及びC ストランド全体、並びにDストランドのセグメント、好ましくはアミノ酸40〜60 を含む被修飾ヒトTNFα分子。 11.請求項1〜4に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、置換が少なくと もEストランドのセグメントと、接続ループの一方又は双方のフロントβシート のセググメント、好ましくはアミノ酸76〜90を含む被修飾ヒトTNFα分子。 12.配列番号8に示されているアミノ酸配列を有する請求項1〜4に記載の 被修飾TNFα。 13.配列番号10に示されているアミノ酸配列を有する請求項1〜4に記載 の被修飾TNFα。 14.配列番号4又は配列番号16に示されているアミノ酸配列を有する請求 項1〜4に記載の被修飾TNFα分子。 15.配列番号20に示されているアミノ酸配列を有する請求項1〜4に記載 の被修飾TNFα。 16.配列番号14に示されしているアミノ酸配列を有する請求項1〜4に記 載の被條飾TNFα。 17.請求項1〜11の何れか1項に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、 挿入されたT細胞エピトープがプロミスカスであり、大部分のヒトHLAクラス IIタイプにおいて免疫原性であることが知られている被修飾ヒトTNFα分子。 18.請求項17に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、エピトープが破傷 風トキソイド、好ましくはエピトープP2及び/又はP30に由来する被修飾ヒ トTNFα分子。 19.請求項1〜18の何れか1項に記載の被修飾ヒトTNFα分子のダイマー 、オリゴマー、又はマルチマー。 20.請求項1〜18の何れか1項に記載の被修飾TNFα分子をコードする単 離されたDNA分子。 21.請求項20に記載の単離されたDNA分子を含むベクター。 22.発現制御配列に作用可能に連結された請求項20に記載の単離されたDN A分子を含む発現ベクター。 23.請求項22の発現ベクターで形質転換された宿主。 24.細菌株、酵母、又は他の真菌及び昆虫、哺乳類細胞株又は鳥類細胞株か ら選択される請求項23に記載の宿主。 25.請求項1〜18の何れか1項に記載の被修飾ヒトTNFα分子を作成すろ 方法であって、被修飾TNFαを産生し得る適切な条件下で請求項23又は24の 宿主細胞を増殖させることと、このように産生された被修飾TNFαを回収するこ ととを具備する方法。 26.アジュバント分子、好ましくはGM-CSF、HSP70、又はインターロイキン のような免疫的に活性なアジュバントとの融合タンパク質の形態の請求項1〜1 8の何れか1項に記載の被修飾ヒトTNFα分子。 27.免疫原性を示す量の請求項1〜18の何れか1項又は請求項26に記載 された被修飾ヒトTNFα分子を一以上含み、必要に応じてリン酸アルミニウム、 水酸化アルミニウム、リン酸カルシウム、ムラミルジペプチド、又はiscomのよ うな薬学的に許容されるアジュバントを含む抗TNFαワクチン。 28.リューマチ性関節炎、及びクローン病と潰瘍性犬腸炎を含む炎症性腸疾 患、癌、散在性硬化症、糖尿病、乾癬、骨粗鬆症、及び喘息のような慢性炎症性 疾患のようなTNFαの放出又は活性によって促進される疾病を予防又は治療する ための請求項27に記載のワクチン。 29.適切な発現ベクターに挿入された請求項1〜18の何れか1項又は請求 項26に記載の被修飾ヒトTNFα分子をコードする単利されたDNAを含むむ抗TNF αワクチン。 30.請求項1〜18の何れか1項又は請求項26に記載の被修飾TNFα分子 をコードする非感染性非組込みDNA配列であって、ヒトの中で該DNA配列の発現を 制御し得るプロモーター配列に作用可能に連結されたDNA配列を具備する構築物 を、該構築物の摂取が起こり、十分な発現が起こってTNFαに対する中和抗体応 答を誘導するのに十分な量含有する請求項29に記載のワクチン。 31.レトロウイルス発現ベクターのようなウイルス発現ベクターを具備する 請求項29に記載のワクチン。 32.経口、又は非経口投与、例えば皮下、筋肉内、若しくは皮内投与のため の請求項27〜31の何れか1項に記載のワクチン。 33.TNFαの診断テストで請求項27〜32の何れか1項に記載のワクチン を投与することによって産生された請求項1〜18、又は26の何れか1項に記 載の被修飾TNFα分子に対する抗体の使用。 34.抗体がモノクローナル抗体である請求項33に記載の方法。 35.ヒトの体液にTNFαが存在するどうかをテストする方法であって、請求 項1〜18の何れか1項又は請求項26に記載の被修飾TNFαに対して産生され た抗体を含有する組成物をヒトの体液のサンプルに接触させることと、前記抗体 が前記サンプル中のTNFαに結合するかどうかを決定することとを具備する方法 。 36.請求項1〜18の何れか1項又は請求項26に記載の被修飾TNFα分子 に対して産生された抗体を使用することによって、ヒトの体液中のTNFαを検出 するためにインビトロイムノアッセイを利用してTNF関連疾病を診断する方法。 37.増幅しなくても、又は増幅してもよく、例えばアビジン/ビオチン手法 を用いるサンドイッチアッセイ、ELISAアッセイ、又は均等なアッセイの使用を 具備する請求項35又は36の方法。 38.その病態生理が少なくとも、部分的にはTNFαの放出又は活性によるも のであるヒトの疾病を治療又は予防するための方法であって、必要に応じて適切 なアジュバント又は担体分子とともに、有効量の請求項1〜18の何れか1項又 は請求項26に記載されている被修飾TNFα分子を少なくとも一つ、又は請求 項27〜32の何れか1項に記載のワクチンをヒトに投与することを具備する方 法。 39.その病態生理が少なくとも部分的にTNFα又は活性によるものである疾 病の冶療又は予防用の医薬を調製するための請求項1〜18何れか1項又は請求 項26に記載の被修飾TNFα分子の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 11/06 A61P 19/02 17/06 19/10 19/02 29/00 19/10 101 29/00 35/00 101 C07K 14/525 35/00 19/00 C07K 14/525 C12N 1/15 19/00 1/19 C12N 1/15 1/21 1/19 C12P 21/02 C 1/21 G01N 33/53 5/10 C07K 16/24 C12P 21/02 C12N 15/00 ZNAA G01N 33/53 5/00 B // C07K 16/24 A61K 37/24 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 エルスナー、ヘンリック デンマーク国、ディーケー―2700 ブロン ショイ、スベンド・ゴンゲスベイ 36 (72)発明者 ダルム、イベン デンマーク国、ディーケー―2970 ホルス ホルム、オルガスベイ 13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ヒト宿主に投与した後に、野生型ヒトTNFαに対する中和抗体を生じせし め得る被修飾ヒトTNFα分子であって、ヒトTNFα分子の少なくとも一つのペプチ ド断片が、主要T細胞エピトープを含有することが知られている少なくとも一つ のペプチド、又は主要エピトープを含有する前記分子の末端切断型、及び少なく とも一つのTNFαB細胞エピトープを含むヒトTNFα分子の一方又は双方の隣接領 域によって置換されており、該置換によって、フロントβシートの何れか一つの ストランドのアミノ酸配列中、接続ループの何れか一つ、及び/又はバックβシ ートのB'、I、又はDストランドの何れか一つに実質的な変化が導入されてい る被修飾ヒトTNFα分子。 2.ヒト宿主に投与した後に、野生型ヒトTNFαに対する中和抗体を生じせし め得る被修飾ヒトTNFα分子であって、ヒトTNFα分子の少なくとも一つのペプチ ド断片が、主要T細胞エピトープを含有することが知られている少なくとも一つ のペプチド、又は主要エピトープを含有する前記分子の末端切断型、及び少なく とも一つのTNFαB細胞エピトープを含むヒトTNFα分子の一方又は双方の隣接領 域によって置換されており、前記被修飾TNFα分子が実質的にTNFα活性を欠いて いる被修飾ヒトTNFα分子。 3.請求項2に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、L929バイオアッセイで テストしたときに、該被修飾ヒトTNFα分子に実質的にTNFα活性がなく、適切な 宿主中で該被修飾TNFα分子に対して産生された抗体が、L929バイオアッセイに おいてネイティブTNFαの活性を著しく阻害し、及び/又は前記抗体が、55kD TN Fα受容体1(TNFα-R55)又は75kD TNFα受容体(TNFα-R75)への野生型ヒトTNFα の結合を著しく阻害する修飾ヒトTNFα分子。 4.ヒト宿主に投与した後に、野生型ヒトTNFαに対する中和抗体を生じせし め得る被修飾ヒトTNFα分子であって、ヒトTNFα分子の少なくとも一つのペプチ ド断片が、主要T細胞エピトープを含有することが知られている少なくとも一つ のペプチド、又は主要エピトープを含有する前記分子の末端切断型、及び少なく とも一つのTNFαB細胞エピトープを含むヒトTNFα分子の一方又は双方の隣接領 域によって置換されており、B及びGストランドのβシート構造を実 質的に保存するように、TNFα分子の領域中に置換がなされている被修飾ヒトTNF α分子。 5.請求項1〜4に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、バックβシートの 全てのストランドのβシート構造が実質的に保存されるように、フロントβシー ト及び/又は接続ループのストランドを含むTNFα分子の領域中に置換がなされ ている被修飾ヒトTNFα分子。 6.請求項1〜4に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、バックβシートの Dストランドのセグメントを含むTNFα分子の領域中に置換がなされている被修 飾ヒトTNFα分子。 7.請求項1〜4に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、置換が少なくとも フロントβシートのHストランドのセグメントと、Iストランドへの接続ループ のセグメント、好ましくはアミノ酸132〜146とを含む被修飾ヒトTNFα分子。 8.請求項1〜4に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、置換がHとIスト ランドのセグメント、及び接続ループ全体、好ましくはアミノ酸132〜152を含む 被修飾ヒトTNFα分子。 9.請求項1〜4に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、置換がDストラン ドのセグメント、少なくともEストランドのセグメント、及び接続ループ全体、 好ましくはアミノ酸65〜79又は64〜84を含む被修飾ヒトTNFα分子。 10.請求項1〜4に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、置換がC'及びC ストランド全体、並びにDストランドのセグメント、好ましくはアミノ酸40〜60 を含む被修飾ヒトTNFα分子。 11.請求項1〜4に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、置換が少なくと もEストランドのセグメントと、接続ループの一方又は双方のフロントβシート のセグメント、好ましくはアミノ酸76〜90を含む被修飾ヒトTNFα分子。 12.配列番号8に示されているアミノ酸配列を有する請求項1〜4に記載の 被修飾TNFα。 13.配列番号10に示されているアミノ酸配列を有する請求項1〜4に記載 の被修飾TNFα。 14.配列番号4又は配列番号16に示されているアミノ酸配列を有する請求 項1〜4に記載の被修飾TNFα分子。 15.配列番号20に示されているアミノ酸配列を有する請求項1〜4に記載 の被修飾TNFα。 16.配列番号14に示されているアミノ酸配列を有する請求項1〜4に記載 の被修飾TNFα。 17.請求項1〜11の何れか1項に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、 挿入されたT細胞エピトープがプロミスカスであり、大部分のヒトHLAクラスII タイプにおいて免疫原性であることが知られている被修飾ヒトTNFα分子。 18.請求項17に記載の被修飾ヒトTNFα分子であって、エピトープが破傷 風トキソイド、好ましくはエピトープP2及び/又はP30に由来する被修飾ヒトTNF α分子。 19.請求項1〜18の何れか1項に記載の被修飾ヒトTNFα分子のダイマー 、オリゴマー、又はマルチマー。 20.請求項1〜18の何れか1項に記載の被修飾TNFα分子をコードする単 離されたDNA分子。 21.請求項20に記載の単離されたDNA分子を含むベクター。 22.発現制御配列に作用可能に連結された請求項20に記載の単離されたDN A分子を含む発現ベクター。 23.請求項22の発現ベクターで形質転換された宿主。 24.細菌株、酵母、又は他の真菌及び昆虫、哺乳類細胞株又は鳥類細胞株か ら選択される請求項23に記載の宿主。 25.請求項1〜18の何れか1項に記載の被修飾ヒトTNFα分子を作成する 方法であって、被修飾TNFαを産生し得る適切な条件下で請求項23の宿主細胞 を増殖させることと、このように産生された被修飾TNFαを回収することとを具 備する方法。 26.アジュバント分子、好ましくはGM-CSF、HSP70、又はインターロイキン のような免疫的に活性なアジュバントとの融合タンパク質の形態の請求項1〜1 8の何れか1項に記載の被修飾ヒトTNFα分子。 27.免疫原性を示す量の請求項1〜18の何れか1項に記載された被修飾ヒ トTNFα分子を一以上含み、必要に応じてリン酸アルミニウム、水酸化アルミニ ウム、リン酸カルシウム、ムラミルジペプチド、又はiscomのような薬学的に許 容されるアジュバントを含む抗TNFαワクチン。 28.リューマチ性関節炎、及びクローン病と潰瘍性大腸炎を含む炎症性腸疾 患、癌、散在性硬化症、糖尿病、乾癬、骨粗鬆症、及び喘息のような慢性炎症性 疾患のようなTNFαの放出又は活性によって促進される疾病を予防又は治療する ための請求項27に記載のワクチン。 29.適切な発現ベクターに挿入された請求項1〜18の何れか1項に記載の 被修飾ヒトTNFα分子をコードする単離されたDNAを含む抗TNFαワクチン。 30.請求項1〜18の何れか1項又は請求項26に記載の被修飾TNFα分子 をコードする非感染性非組込みDNA配列であって、ヒトの中で該DNA配列の発現を 制御し得るプロモーター配列に作用可能に連結されたDNA配列を具備する構築物 を、該構築物の摂取が起こり、十分な発現が起こってTNFαに対する中和抗体応 答を誘導するのに十分な量含有する請求項29に記載のワクチン。 31.レトロウイルス発現ベクターのようなウイルス発現ベクターを具備する 請求項29に記載のワクチン。 32.経口、又は非経口投与、例えば皮下、筋肉内、若しくは皮内投与のため の請求項27〜31の何れか1項に記載のワクチン。 33.TNFαの診断テストで請求項27〜32の何れか1項に記載のワクチン を投与することによって産生された請求項1〜18、又は26の何れか1項に記 載の被修飾TNFα分子に対する抗体の使用。 34.抗体がモノクローナル抗体である請求項33に記載の方法。 35.ヒトの体液にTNFαが存在するどうかをテストする方法であって、請求 項1〜18の何れか1項又は請求項26に記載の被修飾TNFαに対して産生され た抗体を含有する組成物をヒトの体液のサンプルに接触させることと、前記抗体 が前記サンプル中のTNFαに結合するかどうかを決定することとを具備する方法 。 36.請求項1〜18の何れか1項又は請求項26に記載の被修飾TNFα分子 に対して産生された抗体を使用することによって、ヒトの体液中のTNFαを 検出するためにインビトロイムノアッセイを利用してTNF関連疾病を診断する方 法。 37.増幅しなくても、又は増幅してもよく、例えばアビジン/ビオチン手法 を用いるサンドイッチアッセイ、ELISAアッセイ、又は均等なアッセイの使用を 具備する請求項35又は36の方法。 38.その病態生理が少なくとも部分的にはTNFαの放出又は活性によるもの であるヒトの疾病を治療又は予防するための方法であって、必要に応じて適切な アジュバント又は担体分子とともに、有効量の請求項1〜18の何れか1項又は 請求項26に記載されている被修飾TNFα分子を少なくとも一つ、又は請求項2 7〜32の何れか1項に記載のワクチンをヒトに投与することを具備する方法。 39.その病態生理が少なくとも部分的にTNFα又は活性によるものである疾 病の治療又は予防用の医薬を調製するための請求項1〜18の何れか1項又は請 求項26に記載の被修飾TNFα分子の使用。
JP54338798A 1997-04-15 1998-04-15 被修飾TNFα分子、このような被修飾TNFα分子をコードするDNA、並びにこのような被修飾TNFα分子及びDNAを具備するワクチン Pending JP2001521386A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK41897 1997-04-15
US4418797P 1997-04-24 1997-04-24
US0418/97 1997-04-24
US60/044,187 1997-04-24
PCT/DK1998/000157 WO1998046642A1 (en) 1997-04-15 1998-04-15 MODIFIED TNFα MOLECULES, DNA ENCODING SUCH MODIFIED TNFα MOLECULES AND VACCINES COMPRISING SUCH MODIFIED TNFα MOLECULES AND DNA

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001521386A true JP2001521386A (ja) 2001-11-06
JP2001521386A5 JP2001521386A5 (ja) 2005-11-24

Family

ID=8093298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54338798A Pending JP2001521386A (ja) 1997-04-15 1998-04-15 被修飾TNFα分子、このような被修飾TNFα分子をコードするDNA、並びにこのような被修飾TNFα分子及びDNAを具備するワクチン

Country Status (30)

Country Link
US (1) US7118750B1 (ja)
EP (1) EP0975668B1 (ja)
JP (1) JP2001521386A (ja)
KR (1) KR100522289B1 (ja)
CN (1) CN1178955C (ja)
AR (1) AR012427A1 (ja)
AT (1) ATE326481T1 (ja)
AU (1) AU743400B2 (ja)
BR (1) BR9811462A (ja)
CA (1) CA2289476A1 (ja)
CZ (1) CZ9903657A3 (ja)
DE (1) DE69834556T2 (ja)
DK (1) DK0975668T3 (ja)
EE (1) EE9900461A (ja)
ES (1) ES2264569T3 (ja)
HK (1) HK1022918A1 (ja)
HR (1) HRP980203B1 (ja)
HU (1) HUP0001930A3 (ja)
IL (1) IL132281A0 (ja)
NO (1) NO995002L (ja)
NZ (1) NZ337955A (ja)
PL (1) PL194221B1 (ja)
RU (1) RU2241715C2 (ja)
SI (1) SI0975668T1 (ja)
SK (1) SK285639B6 (ja)
TR (1) TR199902562T2 (ja)
TW (1) TW510921B (ja)
UA (1) UA72440C2 (ja)
WO (1) WO1998046642A1 (ja)
ZA (1) ZA983148B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507325A (ja) * 2002-11-06 2006-03-02 セルジーン・コーポレーション 骨髄増殖性疾患の治療および管理のための免疫調節化合物を含む使用方法および組成物
JP2006516639A (ja) * 2003-02-01 2006-07-06 ニユーララブ・リミテツド 可溶性A−βに対する抗体を生成させるための能動免疫
US8034831B2 (en) 2002-11-06 2011-10-11 Celgene Corporation Methods for the treatment and management of myeloproliferative diseases using 4-(amino)-2-(2,6-Dioxo(3-piperidyl)-isoindoline-1,3-dione in combination with other therapies
JP2011201902A (ja) * 2011-05-19 2011-10-13 Wyeth Llc 可溶性A−βに対する抗体を生成させるための能動免疫
JP2013534922A (ja) * 2010-06-25 2013-09-09 オーリジーン ディスカバリー テクノロジーズ リミテッド 免疫抑制調節化合物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI239847B (en) 1997-12-02 2005-09-21 Elan Pharm Inc N-terminal fragment of Abeta peptide and an adjuvant for preventing and treating amyloidogenic disease
US20080050367A1 (en) 1998-04-07 2008-02-28 Guriq Basi Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
US6913749B2 (en) 1998-11-02 2005-07-05 Resistentia Pharmaceuticals Ab Immunogenic polypeptides for inducing anti-self IgE responses
DE60045240D1 (de) * 1999-03-02 2010-12-30 Centocor Inc Antikörper gegen tnf alpha zur therapie von steroidresistentem asthma
US20040220103A1 (en) 1999-04-19 2004-11-04 Immunex Corporation Soluble tumor necrosis factor receptor treatment of medical disorders
WO2000067777A1 (en) * 1999-05-07 2000-11-16 Biofan Pty Ltd A method of prophylaxis and treatment and agents useful therefor
AU778470B2 (en) 1999-07-20 2004-12-09 Pharmexa A/S Method for down-regulating GDF-8 activity
AU2001265830A1 (en) * 2000-06-21 2002-01-02 Ferring, B.V. Solubilised protein vaccines
EP1485122A2 (en) * 2002-03-11 2004-12-15 Pharmexa A/S Novel application of vaccination against tnf-alpha
FR2844514B1 (fr) * 2002-09-16 2007-10-19 Neovacs Produit immunogene stable comprenant des heterocomplexes antigeniques, compositions les contenant et procede de preparation
CN1960744A (zh) * 2004-02-27 2007-05-09 瓦克斯咨询公司 肽IL1β和TNFα以及应用其治疗的方法
CA2590337C (en) 2004-12-15 2017-07-11 Neuralab Limited Humanized amyloid beta antibodies for use in improving cognition
TWI399384B (zh) 2005-05-16 2013-06-21 Abbott Biotech Ltd TNFα抑制劑於治療侵蝕型多發性關節炎之用途
US9605064B2 (en) 2006-04-10 2017-03-28 Abbvie Biotechnology Ltd Methods and compositions for treatment of skin disorders
KR20100084623A (ko) * 2007-09-25 2010-07-27 인터벳 인터내셔널 비.브이. 골관절염 치료용 백신
JO3076B1 (ar) 2007-10-17 2017-03-15 Janssen Alzheimer Immunotherap نظم العلاج المناعي المعتمد على حالة apoe
US9067981B1 (en) 2008-10-30 2015-06-30 Janssen Sciences Ireland Uc Hybrid amyloid-beta antibodies
KR20120101050A (ko) 2009-11-05 2012-09-12 더 유에이비 리서치 파운데이션 기저형 유전자형 암의 치료 방법
WO2011116344A2 (en) 2010-03-18 2011-09-22 The Uab Research Foundation Targeting cancer stem cells
BR112013014302A2 (pt) 2010-12-08 2016-09-20 Neovacs vacina fortemente inativada e ainda altamente imunogênica e processo de fabricação da mesma
EP2462950A1 (en) 2010-12-08 2012-06-13 Neovacs Strongly inactivated and still highly immunogenic vaccine, and process of manufacturing thereof
CN102539778A (zh) * 2010-12-24 2012-07-04 北京义翘神州生物技术有限公司 一种检测人肿瘤坏死因子-α的酶联免疫试剂盒
CN103376327A (zh) * 2012-04-28 2013-10-30 通用电气公司 检测抗体或融合蛋白的浓度的方法
EP3292140B1 (en) 2015-05-05 2022-04-20 Rubicon Biotechnology LLC Cancer immunotherapeutic
CN106279403B (zh) * 2016-08-16 2019-06-11 长春市海兰深生物医学技术有限公司 一种检测天然肺癌相关抗体的组合物、试剂盒和方法
CN106478802B (zh) * 2016-10-11 2019-08-09 浙江省人民医院 TNF-α蛋白B细胞表位,含此表位的多抗原肽及应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3750056T2 (de) 1986-06-20 1995-04-06 Dainippon Pharmaceutical Co Polypeptid-Mutanten des menschlichen TNF und für diese Mutanten codierende DNS.
DE3843534A1 (de) * 1988-12-23 1990-07-12 Basf Ag Neue tnf-polypeptide
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
AU634379B2 (en) 1991-04-29 1993-02-18 Csl Limited Recombinant immunocastration vaccine
SE9102808L (sv) * 1991-09-26 1993-03-27 Lars T Hellman Inst F Immunolo Vaccin, foer humant bruk, vars avsedda effekt aer att lindra symptomen eller foerhindra uppkomsten av ige-medierade allergiska reaktioner
CA2119089A1 (en) 1993-03-29 1994-09-30 David Banner Tumor necrosis factor muteins
DK96493D0 (da) * 1993-08-26 1993-08-26 Mouritsen Og Elsner Aps Fremgangsmaade til at inducere antistofresponser mod selvproteiner og autovaccine fremstillet ved fremgangsmaaden

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507325A (ja) * 2002-11-06 2006-03-02 セルジーン・コーポレーション 骨髄増殖性疾患の治療および管理のための免疫調節化合物を含む使用方法および組成物
US8034831B2 (en) 2002-11-06 2011-10-11 Celgene Corporation Methods for the treatment and management of myeloproliferative diseases using 4-(amino)-2-(2,6-Dioxo(3-piperidyl)-isoindoline-1,3-dione in combination with other therapies
JP2006516639A (ja) * 2003-02-01 2006-07-06 ニユーララブ・リミテツド 可溶性A−βに対する抗体を生成させるための能動免疫
JP2013534922A (ja) * 2010-06-25 2013-09-09 オーリジーン ディスカバリー テクノロジーズ リミテッド 免疫抑制調節化合物
JP2011201902A (ja) * 2011-05-19 2011-10-13 Wyeth Llc 可溶性A−βに対する抗体を生成させるための能動免疫

Also Published As

Publication number Publication date
NO995002L (no) 1999-12-15
TR199902562T2 (xx) 2000-02-21
SK140999A3 (en) 2000-06-12
CN1252809A (zh) 2000-05-10
HRP980203A2 (en) 1998-12-31
EP0975668A1 (en) 2000-02-02
KR100522289B1 (ko) 2005-10-19
ZA983148B (en) 1999-10-15
US7118750B1 (en) 2006-10-10
TW510921B (en) 2002-11-21
KR20010006416A (ko) 2001-01-26
SK285639B6 (sk) 2007-05-03
AR012427A1 (es) 2000-10-18
CN1178955C (zh) 2004-12-08
EE9900461A (et) 2000-06-15
HUP0001930A2 (hu) 2000-09-28
AU743400B2 (en) 2002-01-24
PL194221B1 (pl) 2007-05-31
DE69834556T2 (de) 2007-05-10
NZ337955A (en) 2000-09-29
CA2289476A1 (en) 1998-10-22
CZ9903657A3 (cs) 2001-09-12
ES2264569T3 (es) 2007-01-01
EP0975668B1 (en) 2006-05-17
DK0975668T3 (da) 2006-09-25
NO995002D0 (no) 1999-10-14
AU7030398A (en) 1998-11-11
UA72440C2 (en) 2005-03-15
SI0975668T1 (sl) 2007-02-28
PL336295A1 (en) 2000-06-19
HUP0001930A3 (en) 2001-10-29
RU2241715C2 (ru) 2004-12-10
IL132281A0 (en) 2001-03-19
DE69834556D1 (de) 2006-06-22
HRP980203B1 (en) 2003-04-30
ATE326481T1 (de) 2006-06-15
HK1022918A1 (en) 2000-08-25
WO1998046642A1 (en) 1998-10-22
BR9811462A (pt) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001521386A (ja) 被修飾TNFα分子、このような被修飾TNFα分子をコードするDNA、並びにこのような被修飾TNFα分子及びDNAを具備するワクチン
ES2239457T3 (es) Procedimiento para regular a niveles mas bajos la actividad de ligando de osteoprotegerina.
US7070784B1 (en) Method for down-regulating GDF-8 activity using immunogenic GDF-8 analogues
US20060183670A1 (en) Autoantigen composition
TW202039587A (zh) 供合成胜肽免疫原作為免疫刺激劑的人工混雜t輔助細胞抗原決定位
JP2005502314A (ja) ワクチン
EP1737481A2 (en) Peptides of il1 beta and tnf alpha and method of treatment using same
JP2005518194A (ja) 乱交雑t細胞エピトープ挿入物を有するマルチマータンパク質の免疫原性擬態物
CA2480996A1 (fr) Peptides derives ou provenant de cytokine et leur application en therapeutique
AU2006228872A1 (en) Immunogenic EGFR peptides comprising foreign Tcell stimulating epitope
JP2005523891A (ja) ペプチド構築物を用いる疾患もしくは状態の治療方法
US20060222624A1 (en) Detoxified TNF and method of preparing
WO2004024183A1 (en) Immunization against autologous ghrelin
WO2010129710A1 (en) Use of rankl to induce differentiation of microfold cells (m cells)
MXPA99009394A (es) Moleculas de tnfa modificadas, adn que modifica tales moleculas de tnfa modificadas y vacunas que comprenden tales moleculas tnfa modificadas y adn
JP2023508401A (ja) ジスルフィド結合の再配列を有するヒトvegf-aの変異型を含むポリペプチド及びそれを含む組成物
KR20050052499A (ko) 자가 그렐린에 대한 면역화

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080826