JP2001521338A - 信号中のデータを伝送および復号化するための方法およびシステム - Google Patents

信号中のデータを伝送および復号化するための方法およびシステム

Info

Publication number
JP2001521338A
JP2001521338A JP2000517547A JP2000517547A JP2001521338A JP 2001521338 A JP2001521338 A JP 2001521338A JP 2000517547 A JP2000517547 A JP 2000517547A JP 2000517547 A JP2000517547 A JP 2000517547A JP 2001521338 A JP2001521338 A JP 2001521338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
module
clock
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000517547A
Other languages
English (en)
Inventor
ジーン エティンヌ ガードリュー,
Original Assignee
ワボ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワボ コーポレイション filed Critical ワボ コーポレイション
Publication of JP2001521338A publication Critical patent/JP2001521338A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/497Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems by correlative coding, e.g. partial response coding or echo modulation coding transmitters and receivers for partial response systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/035Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal
    • H04N7/0352Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal for regeneration of the clock signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/035Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal
    • H04N7/0355Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal for discrimination of the binary level of the digital data, e.g. amplitude slicers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/035Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal
    • H04N7/0357Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal for error detection or correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0884Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection
    • H04N7/0885Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection for the transmission of subtitles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 データ処理システム(図9)は、テレビ信号の垂直ブランキング間隔から部分応答コード化データ(図21)を抽出するソフトウェア指向型インプリメンテーションを含む。このシステムは、カラーバースト等の、同期信号に同期し、そして、マルチレベルレベルコード型データ(図4A〜図4B)を抽出する。このシステムは、異なるビット転送レート(図22)を有する複数のモードを含んで、さまざまな伝送環境および伝送レートを調節し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
(関連出願の引用) 本出願は、1997年5月5日に出願された米国特許出願番号第08/841
,794号の部分係属出願であり、1997年7月17日に出願された米国仮特
許出願番号第60/052,890号に基づく通常の特許出願である。 (発明の背景) (1.発明の分野) 本発明は、信号の復号化に関し、より詳細には、ビデオ信号などの信号内に埋
め込まれたテレテキストおよび/または字幕を復号化するための方法および装置
に関する。 (2.関連技術の説明) テレビを見ることは、長年のあいだ米国および他の国の人々にとって国民的娯
楽となってきたが、コンピュータ革命によってテレビの使用はその伝統的な役割
を越えて拡張され始めた。ここ数十年における技術開発は、二次信号を主テレビ
信号に一体化させる字幕テレビの到来を導いた。字幕データは、復号化され、そ
してディスプレイシステム上で独立に表示され得、例えば、聴覚障害の視聴者に
サブタイトルを提供する。 さらにより最近の開発は、テレテキストの導入であり、これはデータをテレビ
信号に一体化することによってデータを放送する方法を提供する。字幕データと
同様に、テレテキスト情報は、テレビ信号を破壊することなしにテレビ信号に一
体化される。インターネットのような情報技術が開発されるにつれ、テレテキス
トは情報システムにおいてより大きな役割を持ち始めるであろう。 テレビ信号からテレテキストおよび字幕情報を抽出するための復号化システム
は、開発されてきており、そして一般に利用可能になってきた。これらの復号化
システムは、一般にテレビ回路に一体化されたハードウェアシステムである。テ
レビ信号がテレビによって受信されると、復号化システムはテレテキストまたは
字幕データが続くことを示すコードについて入力信号を継続的に監視する。次に
、復号化システムは、データを「大急ぎで」復号化し、そしてユーザにそれを提
供する。 従来の復号化システムは、データを効率的に復号化し、そして提供するが、そ
れらはいくつかの欠点を有する。最も明白な問題のうちの一つは、コストである
。実時間で処理を行うことを必要とする回路は、テレテキストおよび字幕データ
を検出および復号化することに一般に専用化される。そのような専用回路を設計
および製造することは、一般にコストがかかる。さらに、ハードウェア設計に対
する変更は、特に復号化システムが設置された後では、しばしばコストかかり、
そして実施が困難であるので、そのようなシステムは柔軟性が限定される。さら
に、そのようなシステムは、テレビ画像に対しては限定的な効果だがデータの検
出および復号化には著しく影響し得る妨害を受け得る。 (発明の要旨) 本発明の種々の局面によるテレテキストおよび字幕データ復号化システムは、
復号化処理のソフトウェア指向の実施を提供する。ソフトウェア指向の実施は、
従来技術が復号化および関連機能を行うために使用され得るので、実施のコスト
を低減する傾向がある。さらに、ソフトウェア指向復号化システムは、処理リソ
ースに関して向上された効率を提供し、コンピュータ環境においてその有用性を
向上する。さらに、ソフトウェアは、比較的容易に再設計、テスト、および実施
され得る。 特に、1つの実施態様による復号化システムは、マイクロプロセッサまたはマ
イクロコントローラなどの処理ユニットを含み、これは字幕モジュールおよびテ
レテキストモジュールの両方を実施する。この発明はまた、高速データ伝送を容
易にする。具体的には、部分応答コーディング(partial respon
se coding)を用いてデータ伝送レートが向上される。このシステムは
また、異なるレートでのデータの転送を容易にし得る。ローバスト性のためによ
り低いレートが使用され得るのに対して、信号品質が十分である場合にはより高
いレートが使用され得る。さらに、データ分配(data distribut
ion)がカラーバースト信号へとクロックされ得、従来のランインクロック(
run−in clock)よりも高いデータクロック速度およびデータ注入に
利用可能な垂直ブランキングの大部分を提供する。 (好ましい実施態様例の詳細な説明) 本発明の主題は、本明細書の結論部において特に指摘され、そして明確にクレ
ームされる。しかし、本発明は、構成および動作方法の両方に関して、クレーム
および添付の図面(同様の部分は同様の符号によって参照され得る)を併用して
なされる以下の説明を参照することによって最良に理解され得る。 ここで図1を参照する。一般化された信号送信および受信システム100は、
送信器102、通信媒体104、および受信器106を含む。送信器102は、
通信媒体104を介して受信器に送信されるテレビの任意の供給源または他のビ
デオ信号を適切に含む。通信媒体104は、送信器102によって発生された信
号を受信器106に送信する。受信器106は、信号を復号化し、そしてテレテ
キスト、字幕、および他のデータ、ならびにビデオ情報を適切に、ユーザに提供
する。 毎秒525ライン60フィールドNTSCテレビ信号は、通常、垂直ブランキ
ング間隔内に所定のラインを含んで、アクティブビデオピクチャが始まる前に、
受信器が同期し、かつ、垂直リトレース(vertical retrace)
を実行することを可能にする。垂直ブランキング間隔は、垂直同期パルス(ライ
ン1〜9)、垂直間隔テスト信号(VITS)信号、垂直間隔基準(VIR)信
号、およびデジタルデータ信号を含み得るライン1〜ライン21を含む。垂直ブ
ランキング間隔データ伝送は、通常、アナログテレビ信号のライン10〜ライン
21(フィールド1および2)の間に挿入された任意のデジタル的にコード化さ
れた情報として規定され得る。 フルフィールドデータ伝送は、VBIに加えて、ビデオ信号の活性部分を、デ
ータ挿入のために使用する。フィールド1内のライン10〜262およびフィー
ルド2内のそれに対応するラインが、データ伝送のために使用され得る。 テレテキスト情報は、適切には、ノースアメリカンブロードキャストテレテキ
ストシステム(NABTS)またはワードシステムテレテキスト(WST)など
の従来の仕様に従ってVBIに含まれる。同様に、字幕データは、字幕送信用の
従来の規格、例えばEIA−608規格に従って、送信器102により、生成さ
れた信号に組み込まれ得る。しかし、本発明による復号化システムの様々な局面
は限定されておらず、本発明の復号化システムおよび方法の様々な局面は信号内
の復号化データ用の任意の類似の信号受信器において用いられ得ることに留意す
べきである。 図2Aおよび図2Bを参照すると、適切には、テレテキストデータはビデオ信
号のVBI部分に組み込まれている。本実施形態において、ビデオ信号は標準の
NTSCビデオ信号であり、テレテキスト情報は、適切には、ビデオ信号の選択
された部分、例えばビデオ信号の奇数および偶数の両方のフィールドのライン1
0とライン20との間に供給される。あるいは、テレテキスト情報は、実際のビ
デオラインの代わりに、任意のまたは全てのビデオライン、例えば、フルフィー
ルドテレテキスト送信において送信され得る。信号のトラッキングおよびテレテ
キスト信号の検索を容易にするために、VBI内のビデオ信号は、例えばパルス
または波形という形態で情報を含み得る。信号のテレテキスト部分は、適切には
、ビデオ同期パルス、カラーバースト、クロック同期信号、バイト同期信号、1
組のプレフィクス値、およびデータブロックを含む。ビデオ同期パルスは、適切
には、従来のテレビ仕様に従って供給され、ラインの開始を示す。ビデオ同期パ
ルスに続いて、クロマキャリア内のカラーバーストが送信され、送信されたカラ
ー信号の復調のために受信器106のクロマ発振器の位相をロックする。カラー
バーストは、いくつかのタイプの信号、例えば、白黒NTSCビデオ信号には含
まれ得ないことに留意すべきである。 水平同期信号およびカラーバースト(存在する場合)の後、送信器102は、
適切には正弦波形を含むクロック同期信号を送信して、受信器106のデータ読
出しコンポーネントの、送信された信号に対する同期を容易にする。クロック同
期信号は、適切には、信号の残りの部分にとって最適なビット位置をマークする
ために役立つ。クロック同期信号の期間は、信号の仕様によって変化し得る。し
かし、NABTSおよびWST信号の場合、クロック同期信号は、8サイクルを
含む。クロック同期信号の位相をトラッキングすることにより、受信器106は
それに続くデータをトラッキングするために同期し得る。しかし、下で説明する
ように、カラーバースト等の、他の信号が、同期を目的として使用され得、クロ
ック同期信号を無視または除外することができる。 クロック同期信号が送信されてクロック同期を容易にした後、送信器102は
バイト同期信号を送信する。バイト同期信号は、適切には、フレーミング符号、
例えば、8ビットの符号を含み、プレフィクスバイトおよびデータブロックの送
信を予測する。このように、この符号が特定されると、受信器106は、プレフ
ィクスバイトおよびデータブロックがいつ受信されようとしているかを決定し得
る。従って、送信器102は、プレフィクスバイトおよびデータブロックをフレ
ーミング符号の後に送信する。プレフィクスバイトは、適切には、ハミング符号
化バイトを含む。例えば、NABTS信号は、5バイトのパケットを含み、WS
T信号は2バイトのパケットを含むが、プレフィクスのサイズは最初の2バイト
の値に依存して可変である。パケット構造情報、パケットアドレス、および連続
性インデックス情報は、適切にはプレフィクスバイト内に含まれる。 最後に、送信器102は、データブロックを送信する。データブロックは適宜
、適切なサフィクスを含む。NABTS送信の場合、データおよび任意のサフィ
クスブロックが、28バイトを含み、WST送信内の対応するブロックは、典型
的には、NTSCテレビジョンシステム用の29バイトを含む。データブロック
は、適切には、送信に関連する実際のデータを含み、受信器106により分析さ
れる。 字幕信号構造は、適切には、テレテキスト信号のそれに類似である。しかし、
本実施形態において且つ従来の字幕信号に関連して、信号周波数はより低く、デ
ータブロックは、僅か2バイトを含み、プレフィクスバイトは含まない。テレテ
キスト信号とは異なり、字幕情報は、従来、1つ又は両方(奇数および偶数)の
フィールドのライン21に組み込まれる。しかし、字幕情報は、任意のVBIラ
イン、またはさらに任意のビデオラインに組み込まれ得る。 図3を参照すると、ビデオ信号は、バイト同期信号に続いて字幕信号を含む。
字幕信号は、適切には、水平同期パルス、カラーバースト、クロック同期信号、
バイト同期信号、およびデータブロックを含む。水平ビデオ同期パルスは、適切
には、従来のテレビジョン仕様に従って供給され、ラインの開始を示す。ビデオ
同期パルスに続いて、クロマキャリア内のカラーバーストが、上述したように、
送信されたカラー信号の復調のために送信される。 カラーバーストの後、送信器102は、ランイン(run−in)クロック同
期信号を送信して、ビデオ信号に対する受信器106の同期を容易にする。字幕
クロック同期信号の期間は、典型的には、7サイクル長である。クロック同期信
号の後、送信器102は、バイト同期信号を送信する。字幕データの場合、バイ
ト同期信号は、適切には、3ビットフレーミング符号を含む。そのため、3ビッ
トフレーミング符号の到着は、データブロックがすぐに到着することを示す。従
って、送信器102はデータを送信する。字幕送信の場合、データブロックは、
字幕送信と関連する実際のデータを含む僅か2バイトを含む。 本発明のさまざまな実施形態によるデータ伝送および受信システムの別の実施
形態は、従来のシステムよりも高いネットデータレートを搬送(deliver
)し得る。ある例示的な実施形態において、ネットデータレートは、VBIにお
いて192kbps、またはフルフィールドモードで12Mbpsを超え得る。
現在の高速システムと他のシステムとの主要な差異は、フィルタリング、マルチ
レベルコーディング、カラーバーストとの同期、およびマルチラインパケット化
である。 垂直ブランキング間隔内の信号はランインクロックを含み得るが、データ周波
数は任意の周波数であり得る。本実施形態において、データ周波数は、カラーバ
ースト等のテレビ信号に一体化された信号と関連するので、ランインクロックは
信号から除去され得る。本システムは、カラーバーストに関連するクロックダブ
ラを適切に含み、実際のデータクロック信号は7.15909MHzで振動する
。システムはさらに、異なるレートでのデータの転送を容易にするさまざまな動
作モードと関連して動作し得る。例えば、本システムは2つの動作モードで動作
し得る。モード1は、シンボル毎に符号化された1つのビットを有し、向上した
ローバスト性のために使用され得る。モード2は、シンボル毎に2ビットを有し
、より高い転送レートのために使用され得る。モード1で、各ラインの容量は、
適切には、ラインあたり21.6kbpsのスループットについて360ビット
である。モード2で、各ラインの容量は、適切には、ラインあたり43.2kb
psのスループットについて、14.31818Mbpsのビット伝送レートで
、720ビットである。モード2は、モード1または従来のNABTS信号より
も高い信号品質を要求し得る。さらに、使用された部分応答コーディングにより
、データリンクレベルにおける所定のエラーの検出が可能になる。しかし、本実
施形態において、順方向エラー修正方法は、ネットワークレベルで規定される。 シンボルクロックレートは、任意の適切な周波数であり得る。上述のように、
本実施形態によるカラーテレビシステムにおいて、シンボルレートはカラーバー
スト周波数の2倍、従来は3.579545MHz、と考えられ得、7.159
090MHz+/−25Hzのシンボルクロックレートを生成する。したがって
、モード1で、各シンボルは1ビットの情報を含み、各シンボルクロック毎に伝
送される。得られた瞬間ビットレートは、7.159090Mbits/s+/
−25bits/secである。モード2で、各シンボルは2ビットの情報を含
む。得られた瞬間ビットレートは、14.31818Mbits/s+/−50
bits/secである。クロック同期シーケンスの(両モードでの)レベル0
から最高レベルへの第1の遷移の半振幅点は、9.778マイクロ秒+/−0.
014マイクロ秒である。両システム動作モードについての特性を、図22にさ
らに説明する。 ここで図23を参照すると、クラス1シグナリングでの部分応答コーディング
モジュレーションは、周波数の関数として、相対的な振幅について、コサイン型
ベルスペクトラムを有する。このスペクトラムの全てのエネルギ分布は、シンボ
ル周波数の半分、つまり3.58MHz、に減少する。図23に示す周波数の関
数としての相対的な振幅は、次の等式に基づく関数である。 Arf=2cos[2πf(T/2)] ここで、Tはシンボルクロックレートまたは(1/7.15909)の周期であ
る。 そのスペクトラムの、対応するインパルス応答を図24に示す。ここで、各垂
直線はサンプル点を示す。本実施形態におけるインパルス応答は、以下の等式に
基づいて表され得る。 hi=(4/π)(cos(πti/T)/(1−4ti 2/T2)) 本システムは、例えばE.R.Kretzmerの”Generalizat
ion of a Technique for Binary Data C
ommunication”IEEE Trans.Comm.Tech.,v
ol.COM−14(1966年2月)pp.67−68によって分類された、
クラス1部分応答コーディングを用いる。相関符号化とも呼ばれる、部分応答コ
ーディングは、連続するパルスの振幅の間の相関を導入して、マルチレベル信号
を形成する。この技術は、バンド幅効率を増大し、かつ、過度に高品質のローパ
スフィルタを要求することなく実行され得る。例えば、本システムにおいて、ク
ラス1相関デジタルフィルタは、実行が比較的単純であり、そのスペクトラムエ
ネルギ分布は、テレビ信号上での実行に適している。本実施形態において、部分
応答コーディングは、2つの連続するインパルスを加えることにより適切に実行
される。 Yk=Ak+Ak-1 このコーディングの後に、適切なフィルタリングが行われるが、このコーディン
グの結果、全てのエネルギ分布がシンボル周波数(本実施形態では3.58MH
z)の半分未満に減少するコサイン型エネルギスペクトラムとなる。例えば、こ
のコーディングは、コサイン型ローパスフィルタで実現され得る。 各シンボルの正確な復号化は前のシンボルの正確な復号化に依存するので、上
記モジュレーションは間違って伝播する傾向にある。この問題を除去するために
、データは部分応答コーディングよりも先にプリコードされ得る。動作モード2
についてのプリコーディングは次のように実行される。 Bk=Mod4(Ak−Bk-1) 得られたシーケンスは、次に、部分応答のデジタルコーディングに適用される。 Yk=Bk+Bk-1 =(Mod4(Ak−Bk-1))+Bk-1 この等式は、Ykの値が次の簡単なルールにしたがって復号化され得ることを示 す。 Decoded Ak=Mod4(Yk) 各シンボルは、次に、現在のサンプルの知識のみに基づき、これがエラーの伝播
を除去または低減する。同様に、4を法とする(modulo)ことを2を法す
ることと置換することにより、同じルールが動作モード1に適用され得る。 本実施形態の様々な局面によるデータ伝送について、公称のデータレベルは、
最高および最低レベルについて、それぞれ70+/−2IREユニットおよび0
+/−2IREユニットである。モード2について、使用された7レベルのマル
チレベルモジュレーションは、適切には、これら2つのレベル間で等しく間隔が
設けられ、この結果、モード2について、各レベル間が約11.7IREユニッ
トとなる。同様に、モード1について、3つのレベルはこれらの最大レベルと最
小レベルとの間に等しく間隔が設けられ、約35IREユニットで、モード1に
ついてのレベルが分割される。 プリコーディングおよびモード1の3レベル部分応答シグナリングの使用によ
り得られる論理値を、図4Bに示す。プリコーディングおよびモード2の7レベ
ル部分応答シグナリングの使用により得られる論理値を、図4Aに示す。モジュ
レーションフィルタリングにより、データ波形は、最小オーバーシュートを含み
得る。その結果、ピーク−トゥ−ピークデータ振幅(peak−to−peak
data amplitude)は、公称のデータ振幅を超え得る。図25お
よび図26は、5.727272MHzでクロックする、バイナリおよび4値(
4−ary)部分応答スキームを用いるシステムについてのアイダイアグラム(
eye diagram)を示す。 上述のように、本実施形態において、ビデオベースバンドにおいて、周波数ス
ペクトラム内の全てのエネルギが4.2MHz未満に減少する。よって、バンド
外放出はない。したがって、バンド外放出が誘導されないので、可聴アーチファ
クトまたは隣接するチャネルインターフェースは最小化される。さらに、垂直ブ
ランキング間隔の間にデータが伝送されるので、テレビ信号の視覚的劣化は最小
化される。 データは、受信器106によってビデオ信号から適切に抽出され、即座に利用
可能になる。インプリメンテーションの問題は、受信器106によってデータが
獲得される瞬間と獲得されたデータがアプリケーションに利用可能になる瞬間と
の間の遅延を誘発し得る。例えば、ある受信器106インプリメンテーションは
、各垂直同期パルス毎にアプリケーションをシグナルして、データが蓄積された
ことを示し得、したがって、28フレームまでの人工的遅延、約2分の1秒、が
誘発される。 データラインの構造は、適切には、368個のシンボルからなるストリングを
含む。はじめの7個のシンボルは同期シーケンスを形成し、次の360個のシン
ボルはデータであり、最後のシンボルは「強制ゼロ(forced zero)
」シンボルである。シンボル0〜シンボル7は、フレーミングコードを形成し、
そして、モード1をモード2と区別するように選択され得る。例示的な実施形態
において、受信器は、モード2等の、1つのモードで開始され、そして、別のモ
ードを指定するフレーミングコードが受け取られるまで、その現在のモード内に
とどまる。また、フレーミングコードは、バイト同期についての基準として適切
に使用される。本実施形態において、モード1を指定する同期シーケンスは00
11012である。モード2について、同期シーケンスは3035552である
。強制ゼロシンボルは、信号をブランクレベルに戻す。そうするには2つのクロ
ックパルスが必要であり、これが強制ゼロビットの目的である。強制ゼロは、プ
リコーディングの後に適切に挿入される。 組み込まれたデータ信号を有するテレビジョンを伝送かつ受信する、本発明の
さまざまな局面によるシステムにおいて、トランスミッタ102は、適切には、
テレビ信号等を含むビデオ信号等の信号の、任意のソース(テレビ放送会社、ケ
ーブルサービスプロバイダ、テレビカメラ、またはビデオカセットシステムを含
む)を含む。本実施形態において、トランスミッタ102は、例えばNTSC規
格に基づいて、従来のビデオ信号を適切に生成する。さらに、トランスミッタ1
02によって生成された信号は、適切には、選択されたブランキング間隔内に、
テレテキストおよび/または字幕データ等の一体化された二次信号を含む。特に
、トランスミッタは、ビデオ信号の垂直ブランキング間隔(VBI)内を伝送さ
れたベースバンドテレテキストおよび/または字幕情報を有する信号を適切に生
成する。 図5を参照すると、異なる例示的な信号伝送および受信システム550は、一
次トランスミッタ552、通信媒体104、二次トランスミッタ554を含む。
一次トランスミッタ552は、ナショナルブロードキャスト等の、組み込まれた
データ信号を有する主テレビ信号を適切に伝送する。この信号は、変調器556
によって変調され、そして、通信媒体104を介して、二次トランスミッタ55
4に伝送される。二次トランスミッタ554は、この信号を受け取り、それを復
調して、そして、テレビ信号内に埋め込まれたデータを取り出す。二次トランス
ミッタ554は、次に、受け取られたテレビ信号を、ローカルテレビ信号等の二
次テレビ信号と適切に組み合わせ、そして、デジタルデータを二次テレビ信号へ
と符号化する。組み込まれたデータを有する二次テレビ信号は、次に、受信器1
06に伝送される。本実施形態は、元のデータ信号をローカルテレビ信号内に含
むことを考慮している。 一次トランスミッタ552は、データ信号をテレビ信号の垂直ブランキング間
隔に組み込む任意の適切なシステムを含み得る。本実施形態において、一次トラ
ンスミッタ552は、通信サーバ560および符号器562を含む。サーバ56
0は、1以上のデータソースからデータを受信すること、そのデータを格納する
こと、およびそのデータを符号器562に提供することを含む、複数のタスクを
適切に実行する。サーバ560はまた、サービスプロバイダの特定の必要または
要求に応じて、さまざまな他のタスクを実行し得る。本実施形態において、サー
ビス560は、選択されたタスクを実行するように設計されたサーバソフトウェ
アを実行する、インテルペンティアム型コンピュータ等の適切な処理システムを
含む。例えば、サーバ560は、サービスプロバイダの必要に応じて異なるパッ
ケージを集約するように組み合わされ得るモジュールの集合体を含む、マルチタ
スク環境で実行されるソフトウェアを含み得る。 サーバ560は、データ獲得、ユーザ管理、アドレシング/暗号化、ファイル
マネジメント、伝送、スケジューリング、およびストリームサポート(リアルタ
イムまたはパススルーデータ伝送)を含む、International Or
ganization for Standization (OSI)の、7
層型基準モデルに準拠した階層アーキテクチャのより高いレベルに関するタスク
のほとんどを達成するように構成され得る。サーバ560はまた、ネットワーク
監視およびマネジメント、データ圧縮、広告 (billing)、ハイブリッ
ドネットワークサポート、および最適化等の他のモジュールを含み得る。さらに
、サーバ560は、好適には、NABTS等の多重データ放送プロトコルのため
のサポートを含む。 符号器562は、例えばRS−422ポートを介して384kbpsまでの速
度で、サーバ560からのデータを受け取り、それらを符号化し、そしてそれら
をデータ放送のために取っておいたテレビ信号のライン上のベースバンドレベル
で挿入するように構成された高速符号器を適切に含む。符号器562のネットワ
ークスループットは、動作モードおよびデータ伝送に割り当てられたラインの数
に依存する。符号器562は、物理、データリンク、およびOSI基準モデルの
2つ下位の層に通常関連する動作を適切に実行する。好適には、符号器562は
、出力側で、完全なVBIバンド幅を扱うことができる。 ここで図6を参照すると、本実施形態において、符号器562は信号生成器5
50を含む。信号生成器550は、主テレビ信号およびデータを受け取り、この
データを垂直ブランキング間隔内に組み込む。信号生成器550は、Tektr
onix VITS 200 NTSC VITS Inserter等の、デ
ータを垂直ブランキング間隔内に挿入する任意の適切な構成要素を含み得る。信
号生成器550は、適切には、マルチプレクサ552、デジタル−アナログ変換
器(DAC)554、パターン生成器556、および符復号器558を含む。本
実施形態において、マルチプレクサ552、DAC554、およびパターン生成
器556は、VITS挿入器に一体化され、符復号器558は、VITS挿入器
に接続されたピギーバックボード上に含まれる。マルチプレクサ552は、複数
の入力信号から入力信号を選択し、それを単一の出力に伝送し、そして、この機
能を実行する任意の装置を含み得る。本実施形態において、マルチプレクサ55
2は、主テレビ信号を第1の入力で受け取り、かつ、デジタル信号を第2の入力
で受け取る。マルチプレクサ552は、制御信号に基づいて、主テレビ信号また
はデジタルデータのいずれかを伝送する。制御信号は、選択された時間、例えば
垂直ブランキング間隔の間で、かつ、デジタルデータを伝送することができる場
合に、マルチプレクサ552によって伝送するためのデジタルデータを選択する
。そうでない場合には、主テレビ信号を適切に伝送する。 パターン生成器556は、テレビ信号内の選択された点に挿入するために、従
来の垂直間隔テスト信号(VITS)または他の適当なテスト信号を適切に生成
する。パターン生成器556は、任意の所望のパターンまたは信号を生成する任
意の適切なメカニズムを含み得る。パターン生成器556および符復号器558
は、DAC554に提供され、デジタルデータを対応するアナログ信号に変換す
る。DAC554の出力は、マルチプレクサ552に提供される。 符復号器558は、データソースからデータを受け取り、それを伝送のために
フォーマットする。本実施形態において、符復号器558は、シリアルコントロ
ーラ570およびデータ生成器572を含む。シリアルコントローラ570は、
データを受け取り、選択された基準(criteria)に基づいてデータを処
理する。例えば、シリアルコントローラ570は、シリアルデータを受け取り、
このデータをデータ発生器572に伝送し、そして、適切には、例えば、開始ビ
ットを識別する等のさまざまな機能を実行する、ユニバーサル非同期受信器/ト
ランスミッタ(UART)を含む。データ発生器572は、シリアルデータを受
け取り、そして、アナログフォーマットへと変換してテレビ信号に挿入するため
に、対応する波形を生成する。例えば、データ生成器572は、シリアルデータ
をマルチビットワードに変換して、そして、データをライン内へと分離する。得
られたマルチビットデジタル信号は、次に、バス564を介してDAC554に
提供される。 符号器562は、VBI内のデータの伝送を容易にする複数の機能を適切に実
行する。例えば、ここで図7および図8を参照すると、符号器562は、データ
をブロック内に蓄積し(ステップ750)、そのデータを乱数化して(ステップ
752)、得られた信号の伝送特性を向上させる。次に、9バイトリードソロモ
ンコード等の修正コードが、各ラインのデータの最後に適切に加えられ、順方向
エラー修正(ステップ754)を容易にする。リードソロモンコード等の、順方
向エラー修正コードの最終ラインはまた、そのブロックの最後に適切に付加され
る。本実施形態において、各ブロックは27ラインのデータを含み、ここで各ラ
インは83バイトを含む。エラー修正コードは、適切には、データ構成(dat
a organization)に基づく。この構成において、データのブロッ
クは、ビデオタイミングから独立している。 符号器はさらに、低周波数5バイトブロックヘッダ等のブロックヘッドを適切
に加え、受信器106に関する等化器のトレーニングを行う公知のタイミングシ
ーケンスはまた、データの各ブロックの最初に適切に加えられる(ステップ75
6)。ヘッダは、所望の情報を含み得る。本実施形態において、ヘッダは、信号
のいずれのラインがマルチデータラインデータパケットを形成するデータを含む
かを識別するインディシア(indicia)を含む。その結果、受信器106
は、ヘッダ内の情報をチェックすることにより、いずれのラインがデータを含む
かを判定し、そして、データを含むと判定されたラインのみを処理し得る。デー
タを含まないラインは、適切には、無視され、それにより処理要件が低減される
。 符号器562は、伝送のために、シリアルデータビットをシンボルへとさらに
変換する(ステップ758)。本発明によるさまざまな局面によるデータ伝送は
、部分応答コーディング(PRC)を用いてコード化され得る。PRC信号は、
従来のバイナリ信号とは異なり、適切には、3または7等の複数の振幅レベル(
magnitude level)を含む。符号器562はさらに、エラー検出
および修正のために信号を適切にプリコードし(ステップ760)(下でより詳
細に説明する)、例えばルートスクエアコサイン型フィルタを含む、フィルタシ
ステムを含む(ステップ762)。符号器562は、例えば信号強度および/ま
たは明確度(clarity)を向上するために、前置等化フィルタリングをさ
らに含み得る(ステップ764)。本実施形態において、ビット−シンボル変換
およびプリコーディングは、適切なハードウェアを用いて実行される。さらに、
ビット−シンボル変換、プリコーディング、およびフィルタリング等の複数の機
能は、符号器562に関連するルックアップテーブルを用いて実行され得る。 次に、得られたデータは、VBI内のテレビ信号と組み合わされる。テレビ信
号は、カラーバースト周波数に基づく信号を生成するカラークロック位相ロック
ループ(ステップ766)に提供される。この信号は、クロックダブラ(ステッ
プ768)に提供され、クロックダブラが、カラーバーストの周波数の2倍の周
波数を有する信号を適切に生成する。得られた信号はマルチプレクサ552等の
VBIインジェクタに提供され(ステップ770)、このVBIインジェクタは
、VBIの間に、2倍になったカラーバースト信号と共に、クロック信号として
、データ挿入のために、データ信号をテレビ信号に挿入する。 再び図5を参照すると、二次トランスミッタ554は、組み合わされたテレビ
およびデータ信号を受け取り、それを復調して、そして、ローカルテレビ信号の
追加または置き換えを提供する。二次トランスミッタ554は、適切には、復調
器580、信号セレクタ582、および信号ブリッジシステム584を含む。復
調器580は、一次トランスミッタ552から受け取られた信号を受け取り、そ
れを復調し、そして、復調され、組み合わされたテレビおよびデータ信号を信号
セレクタ582および信号ブリッジシステム584に提供する。本実施形態にお
いて、信号セレクタ582は、例えばステーションオペレータの自由選択で、受
け取られたテレビ信号をローカルテレビ信号と置換する。次に、得られた信号が
信号ブリッジシステム584に提供され、この信号ブリッジシステム584が、
信号セレクタ582によって伝送された信号のVBIに組み込まれる。 信号ブリッジシステム584は、受け取られたテレビ信号からのデータを復号
化し、そして、同じ情報を信号セレクタ582によって生成されるテレビ信号に
符号化される。これらのタスクを達成するために、信号ブリッジシステム584
は、下でより詳細に説明する受信器106に関連する復号器と関連する、データ
復号器586を含む。さらに、信号ブリッジシステム584は、一次トランスミ
ッタ552について上で説明した符号器562等の、符号器588を含む。次に
、一次トランスミッタ552信号から復号化されたデータは、再符号化およびロ
ーカルテレビ信号のVBIへの注入のために、データ生成器に提供される。 図1を再び参照すると、送信器102が、テレテキストおよび/または字幕情
報を含むビデオ信号を、通信媒体104を介して受信器106に送信する。通信
媒体104は、適切には、任意のタイプの媒体、システムおよび/または信号送
信技法を含む。例えば、通信媒体104は、適切には、放送システム、ケーブル
、ワイヤレス通信、光ファイバ、セルラーシステム、マイクロ波送信、または任
意のタイプの通信システムを含む。 送信器102によって生成される信号は、通信媒体104を介して受信器10
6に送信される。受信器106は、好適には、ビデオ信号から,テレテキストお
よび/または字幕データを抽出するように構成されている。受信器106は、適
切には、復号器、および、望む場合には、プリンタおよびディスプレイ等のさま
ざまな周辺機器を含む。復号器は、適切には、INTEL PENTIUMマイ
クロプロセッサ等のプロセッサ上で実行されるソフトウェアを含む。受信器10
6は、テレビ信号を受け取り、それを復調し、それをデジタル化し、そして、適
切には、その結果をメモリに格納するフロントエンドカードを含む。 特に、図9を参照すると、本発明の様々な局面による受信器106は、適切に
は、入ってくる信号をサンプリングするサンプリングユニット404、メモリ4
06、マイクロプロセッサなどの処理ユニット408、および1組の出力バッフ
ァ410A−Bを含む。受信器106は、ビデオ信号に基づいてディスプレイ上
に画像を生成する従来のビデオユニット402を適宜含む。ビデオユニット40
2は、適切には、入ってくる信号を受信しディスプレイ上に画像を生成する従来
のビデオシステムである。しかし、ビデオユニット402は、本発明による復号
化システムの不可欠な要素ではなく、本発明の様々な局面による復号化システム
の可能性のある構成を例示するという目的のためにのみ本実施形態に含まれてい
ることに留意すべきである。多くの構成において、ビデオユニットは完全に省略
される。好適な実施形態において、受信器は、従来の汎用非専用コンピュータを
含む。本明細書において、「汎用」または「非専用」コンピュータは、主に送信
器102からの信号を復号化するように構成されているわけではない任意のプロ
セッサベースのシステム、例えば、スタンドアローン型のデスクトップまたはラ
ップトップパーソナルコンピュータ、クライアント−サーバネットワークターミ
ナル、またはプロセッサベースのまたは「スマート」テレビジョンシステムを含
む。 映像信号は、放送受信器、ケーブル受信器、または衛星受信器などの従来の受
信装置を介して、サンプリングユニット404に適切に供給される。サンプリン
グユニット404は、映像信号を周期的な間隔でサンプルし、サンプルをメイン
メモリ406に格納する。データがメインメモリ406に集められるに従って、
処理ユニット408は周期的にデータをメインメモリ406から読み出し、情報
の一部または全部を処理する。処理ユニット408は、本機能を行うことのでき
るマイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ、またはマイクロコントロ
ーラを含む任意の要素を、適切に有している。本実施形態において、処理ユニッ
ト408はマイクロプロセッサを有している。具体的には、サンプリングユニッ
ト404が映像信号情報をメインメモリ406に格納する一方で、処理ユニット
408は、従来のコンピュータ機能の実行などの他の機能を行うように構成され
得る。処理ユニット408は、適切には、メインメモリ406から情報を周期的
に読み出し、この情報を処理して、従来のコンピュータ機能の実行に戻る。 処理ユニット408は、入来する信号からテレテクストおよび字幕データを抽
出し、得られたデータを出力バッファ410A〜Bに供給するように、プログラ
ミングされ得る。出力バッファ410A〜B中のデータは、任意のデジタルデー
タ信号と同様に、任意の方法で使用され得る。例えば、ニュースの受信や、ファ
イルまたはプログラムのダウンロードや、データの蓄積などである。より詳細に
は、サンプリングユニット404は適切には、入来信号からデータを収集し(例
えばサンプリングにより)、アナログ信号をデジタル表現に変換し、デジタルデ
ータをメインメモリ406に転送する。好適な実施形態において、サンプリング
ユニット404は、生データの取得専用の、映像グラバユニットを包含する。一
実施形態において、映像グラバは、テレビジョンまたはコンピュータビデオシス
テムなどの、別のシステムの要素であってもよい。映像グラバは、入来する信号
をサンプルし、メインメモリ406へのデータの転送を、例えば、毎秒2454
5400サンプル(24.5454 million samples per
second)の速度で、VBIの間に行う。ただしサンプリングユニット4
04は、デジタルデータを分析用に処理ユニット408に供給するための任意の
システムを適切に包含し得る。メインメモリ406は、任意の種類のメモリを包
含し得るが、好ましくは、従来のランダムアクセスメモリ(RAM)などで高速
アクセスおよび記憶を提供する。 処理ユニット408は、デジタル化信号を分析して字幕およびテレテクストデ
ータを抽出するための、従来のマイクロプロセッサを適切に包含し得る。例えば
、マイクロプロセッサは、INTELCorporationのPENTIUM
プロセッサであってもよい。抽出されたデータは、メモリブロックを適切には包
含するバッファ410A〜Bに、書き込まれる。メモリブロックのサイズは、入
来信号中のデータを含んでいる行の数に応じて、適切には動的に構成される。こ
うしてデータはアプリケーション412によって使用される状態になる。 処理ユニット408は適切には、本システム中において複数の機能を行う。例
えば、処理ユニット408は、従来のコンピュータシステム用の中央処理ユニッ
トを適切に包含する。本実施形態において、処理ユニット408はまた、字幕お
よびテレテクストおよびデータを映像信号から抽出する。従って処理ユニット4
08は、信号から関係するデータを抽出するための2つのソフトウェアモジュー
ルを有する。説明した抽出プロセスはソフトウェアで実現され、処理ユニット4
08により実行されることに留意されたい。独立した要素を開示しているが、本
実施形態では、要素を、処理ユニット408によって実行されるソフトウェアモ
ジュールとして実現している。しかしながら、別の実施形態においては、本実施
形態の処理ユニット408によって実行される様々な個々の機能を実行するため
の、専用のハードウェア要素またはプログラマブルデバイスを含み得る。 特に、図10および図11を次に参照して、字幕データを抽出するために、処
理ユニット408は、映像信号のうち字幕データを含む部分を識別するための、
字幕モジュール500を適切に有している。字幕モジュール500は、メインメ
モリ406からの信号のデジタル表現を読み取り、クロック同期信号を回復し、
フレーミングコード(framing code)を識別して、入来信号からデ
ータを抽出する。 ある実施形態において、字幕モジュール500はまず、クロック回復プロセス
を実行することにより、映像信号のクロック同期部分を識別する(ステップ60
2)。クロック同期信号が回復されなければ、例えばサンプルされたデータ中に
おいてクロック同期信号が字幕モジュール500によって検出されなかった場合
、分析は終了する(ステップ604)。この自動的信号検出特徴は、選択的にデ
ィスエーブルされるように構成され得ることに留意されたい。入来信号中にクロ
ック同期信号が検出された場合は(ステップ605)、字幕モジュール500は
、クロック同期信号を用いて、ビットスライシングおよびシフティングプロセス
(ステップ606)を介して、信号から字幕データを抽出する。 字幕モジュール500は適切には、抽出されたデータをモニタすることにより
、抽出されたビットから同期パターンを識別する(ステップ607)。特に、本
実施形態の字幕モジュール500は、バイナリデータを、データブロックの前に
位置する3ビットフレーミングコードについて分析し得る。字幕モジュール50
0は適切には、予め選択された期間またはビット数の間、バイナリデータを分析
する。予め選択された期間内にフレーミングコードが検出されなければ、分析は
終了される(discontinued)。フレーミングコードが検出されれば
、字幕モジュール500はビットスライシングプロセスを続けることにより、入
来信号から、入来する字幕データ(例えば従来の16個の字幕バイナリビット)
を抽出する。次に抽出された情報は出力バッファ410Aに書き込まれる(ステ
ップ609)。 字幕データ読み出しプロセスは適切には、処理ユニット408によって実行さ
れる1セットのソフトウェアモジュールで実現される。例えば、図10を次に参
照して、字幕モジュール500は、クロック回復モジュール502,データ抽出
モジュール506、フレーミングコード検出モジュール504、およびシリアル
・トゥ・パラレル(serial−to−parallel)モジュール508
を適切に有する。クロック回復モジュール502は適切には、クロック同期信号
が存在するか否かを決定し、入来信号のサンプルに対する位相特性を決定し、デ
ータ抽出モジュール506に情報を供給することによって、ビットスライシング
機能を同期するように構成される。また、クロック回復モジュール502は、適
切には、入来信号の振幅を測定してDC信号オフセットを決定する。さらに、ク
ロック回復モジュール502は適切には、入力信号が字幕データを含まない場合
には分析をサスペンドするように構成される。 好適な実施形態において、クロック回復モジュール502は、デジタル化され
た映像信号のサンプルをメインメモリ406から読み出して、これらを適切なア
ルゴリズムに従って処理することにより、クロック同期信号を回復する。従来の
字幕信号は、0.5035MHzのビットレートを有する。サンプリングユニッ
ト404は適切には、映像信号中のクロック同期信号およびバイナリデータをト
ラッキングして回復するために、入来信号を十分に高いレートでサンプルする。
好適な実施形態において、サンプリングユニット404は24.5454MHz
でサンプルを取得する。このようにして、サンプリングユニット404は、字幕
データのビット毎につき約48.75サンプルを取得する。好ましくは、サンプ
リングユニット404は、入来する2値信号のデータレートよりも少なくとも4
倍高いレートでデータを取得する。クロック同期信号はビットレートと同周波数
で動作するため、サンプリングユニット404は、クロック同期信号の半サイク
ル毎につき24.375サンプルを取得する。結果として、クロック回復モジュ
ール500は字幕信号を8度未満の位相誤差まで分析し得るが、これは、ビット
同期情報をデータ抽出モジュール506に有効に供給するために十分正確である
。ただし、より高い精度が必要または所望である場合は、サンプリングレートを
増大するか、および/または、サンプルされたデータの補間分析などのより高精
度な信号分析をクロック回復モジュールにより行い得る。 本実施形態において、クロック回復モジュール502は、有効なデータの分析
を確実にするため、信号の一部のみを分析する。例えば、本実施形態において、
クロック回復モジュール502は適切には、水平同期パルスの立ち下がりエッジ
後の最初の9.4マイクロ秒の間に取得されたサンプルを無視することにより、
同期パルスとクロック同期信号の最初のサイクルの立ち上がりエッジとの間の最
小限度の遅延に対応する。 さらに、例えば、重畳されたエコーによって生じる減衰に起因して、クロック
信号の初期サイクルは安定ではないかもしれないので、クロック回復モジュール
502は、クロック同期信号を回復する前の初期クロック同期信号サイクルの一
部、例えば、最初の2サイクルを破棄して、残りのサイクルについての解析結果
を保存し得る。その後、クロック回復モジュール502は、サンプルデータを適
切に解析して、入来信号の特定の特性を特定し、これにより、ビット同期化また
はビット復号化を容易にする。 具体的には、ここで図12A〜図12Bを参照して、クロック回復モジュール
502は、まず、例えば閾値を越える最初のサンプルをサーチすることによって
(図12B)、最初のサイクルの立ち上がりエッジを検索する(ステップ702
)。この閾値は、好ましくは、先行するカラーバーストをクロック同期信号の立
ち上がりエッジと間違える可能性を低減するように選択し、例えば、(1ボルト
のピークトゥピークビデオ信号に基づいて)0.44ボルトを表す値とする。さ
らに、サンプルユニット404は字幕クロック同期信号の1サイクル毎に48個
を越えるサンプルを取得するので、特定のサンプルを選択して解析し、残りを無
視することによって解析効率を高めてもよい。本実施形態の場合、クロック回復
モジュール502は初めに、9.4マイクロ秒の初期遅延の後にメインメモリ4
06から第1のサンプルを読み出し、そして、次の解析対象サンプルに進む。 第1のサンプルの振幅が選択された閾値を上回らなかった場合、クロック回復
モジュール502は次の解析対象サンプルに進み(本実施例においては4つのサ
ンプルをスキップ)、そして再びサンプルの値を閾値と比較する。従って、この
クロック回復モジュール502は、本実施例の場合、クロック同期信号に対して
4サンプルにつき1サンプルしか解析しない。この処理は、サンプル値が閾値を
上回るまで繰り返される。選択された閾値を上回る値を持つサンプルが特定され
ると、クロック回復モジュール502はそのサンプルをそのサイクルの立ち上が
りエッジとする。 立ち上がりエッジが検出された後、クロック回復モジュール502は、そのク
ロック同期サイクル中の最高点を検索する(ステップ704)。例えば、ここで
図12Cを参照して、クロック回復モジュール502は、現サンプルの値と、選
択されたサンプル数だけ現サンプルより前のサンプルの値とを読み出す。好まし
くは、先行サンプル数は、抽出データを高めるように、例えば、最適なゲインを
与えるように選択される。サンプリングユニットが、データ信号またはクロック
信号周波数と比べて大幅に高い、例えば、1桁程度高い周波数で信号を取る場合
、180度の位相ずれに対応するように先行サンプル数が選択され得る。本実施
形態の場合、現サンプルから24サンプル前のサンプルが読み出されるが、これ
は、クロック同期信号の半サイクル毎に24.375サンプルのサンプリングレ
ートにおける180度の位相ずれに対応する。再び、4つのサンプルがスキップ
される。現サンプルの値が以前のサンプルの値未満であった場合、最大値がまだ
特定されていないことになる。現サンプルの値が以前のサンプルの値の以上であ
れば、現値を最大値とする。このように、クロック回復モジュール502は、周
波数応答の第1のローブ(lobe)の中心が字幕クロック同期信号の周波数に
対応した櫛形フィルタとして動作する。これにより、ピーク検出器についてクロ
ックの選択性が高められる。 最大値が検出されると、クロック回復モジュール502は、例えば、検出され
た最大値に続く次の48サンプル(24.5454MHzのサンプリングレート
の場合)をスキップすることによって、次のサイクルの最大値に進む(ステップ
705)。その後、クロック回復モジュール502は、現サイクルの立ち下がり
エッジを検出する(ステップ706)。この処理は、結局、クロック同期信号の
立ち上がりエッジを特定する処理の反対の処理を行うことになる。例えば、ここ
で図12Dを参照して、クロック回復モジュール502は、現サンプルを読み出
して、4つのサンプルをスキップする。読み出されたサンプルの振幅が選択され
た閾値を上回っていた場合、クロック回復モジュール502は、継続して、次の
サンプルにおける立ち下がりエッジの検索を行い、再び4つのサンプルをスキッ
プする。この処理は、サンプル値が閾値を上回らなくなるまで適切に繰り返され
る。しかし、現サンプルが閾値未満であった場合、立ち下がりエッジ、あるいは
少なくとも立ち下がりエッジの近似値が特定されたことになる。 立ち下がりエッジが特定されると、クロック回復モジュール502は、サイク
ルの最小部分を適切に検索する(ステップ708)。ここで図12Eを参照して
、この処理は、最大値を見つける処理の反対の処理を適切に含む。クロック回復
モジュール502は、現サンプルの値と、現サンプルの24サンプル前のサンプ
ルの値とを読み出し、4つのサンプルをスキップする。現サンプルの値が先行サ
ンプルの値よりも大きかった場合、最小値がまだ特定されていないことになる。
その結果、クロック回復モジュール502はこの処理を繰り返す。現サンプルの
値が以前のサンプルの値以下であった場合、現値を最小値とする。 このように、クロック回復モジュール502は、閾値を上回る最初のサイクル
の立ち上がりエッジおよび最大値を特定し、2番目のサイクルの立ち下がりエッ
ジおよび最小値を特定する。この時点で、クロック同期信号の検出を確認済み(
verified)とみなす。これで、最大値および最小値ならびに立ち上がり
エッジおよび立ち下がりエッジの初期推定位置に関して、最初の2サイクルが処
理されたことになる。さらに、立ち上がりエッジを規定する閾値を上回る最初の
2サイクルの後、データは安定なものと仮定する。クロック同期信号の初期サイ
クルが全く閾値を上回らない程度にまで減衰している場合、これらの減衰したサ
イクルは無視されることに留意されたい。 再び図12Aを参照して、その後、クロック回復モジュール502は、その信
号の最大および最小部分をトラッキングすることによって、最適なクロック位置
を確立する処理に適切に進む。例えば、解析対象の字幕クロック同期信号のサイ
クル数に応じてカウンタ、例えば4を適切に設定する(ステップ710)。次に
、次のサイクルの立ち上がりエッジおよび最大値を、例えば、上記のようにして
特定する(ステップ712およびステップ714)。 しかし、立ち上がりエッジおよび最大値が特定されると、今度は、クロック回
復モジュール502は、前の最小値と最後に特定された最大値との間の期間に対
応する値を適切に格納する。例えば、立ち上がりエッジおよび最大値の検索を1
回繰り返す度に、この位置値を4ずつインクリメントする。最大値が検出される
と、この位置値は、前の最小値と現最大値との間の理想的な期間(この場合、2
4+3/8サンプル)と比較される。その後、クロック回復モジュール502は
、比較結果を調節値に加算する。この調節値は、最終的に、最適クロック位置ま
たは位相位置調節(phase position adjustment)を
決定するために用いられる(ステップ716)。さらに、クロック回復モジュー
ル502は、各サンプルの値を、例えばメモリ406に格納されたデータ平均値
に適切に加算する。累積されたデータ平均値は、最終的に、平均サンプル値およ
びDCオフセット値を決定するために使用され得る。 最大値が特定されると、その最大値におけるサンプルの値は格納される。最大
値の値と前の最小値との間の差は、選択された閾値振幅と適切に比較され、これ
により、有効なデータが解析されることを確実にする。前の最小値の値が全く格
納されていない場合、デフォールト最小値、例えば(1.0ボルトのピークトゥ
ピークビデオ信号の場合)0.28ボルトが与えられ得る。上記差が、閾値振幅
、例えば0.14ボルト未満であった場合、エラーメッセージが返され、そのデ
ータは破棄される。しかし、上記差が閾値振幅以上であった場合、解析が継続さ
れる。 その後、クロック回復モジュール502は、立ち下がりエッジ(ステップ71
8)および最小値(ステップ720)を見つけるための処理へと適切に進む。立
ち上がりエッジおよび最大値解析と同様に、立ち下がりエッジおよび最小値解析
を継続し、これにより、処理を1回繰り返す度にデータ平均値および位置値を更
新する。その後、クロック回復モジュール502は、前の最大値と現最小値との
間の差の振幅をチェックし、それが少なくとも0.14ボルトであることを確実
にする。同様に、その後、クロック回復モジュール502は、最小値の最適位置
を適切に計算し、それを最適クロック位置調節値に加算する(ステップ722)
。その後、反復カウンタをデクリメントする(ステップ723)。 このプロセスは、適合的には各クロック同期化サイクルごとに1度ずつ、4度
反復する。4度の反復が完了したら、クロック回復モジュール502が、探索さ
れた信号の周波数を適合的にチェックし、有効データの検出を確実にする。例え
ば、クロック回復モジュール502は、第1の立ち上がりエッジの(破棄された
最初の信号に引き続いて)開始を検索するサンプルと最後の最小値が検出される
サンプルとの間の期間を適合的に決定する。この期間がクロック同期化信号の4
サイクルに対して要求される期間と比較して範囲外である場合、エラーメッセー
ジが返され、データは破棄される。 期間が許容範囲内である場合、例えば、調整値に加えられた調整数である8で
調整値を除算することにより、調整値が平均化される。平均化された調整値は、
到来する信号の最大値または最小値からの大凡の位相誤差に対応している。その
後、平均化された調整値は、最適なクロック位置(ステップ724)の決定に使
用され得、ひいては最適なクロック位置が、信号のバイト同期化およびデータブ
ロック部分からのバイナリデータビット抽出を同期化するのに用いられる。 さらに、クロック回復モジュール502は、分析されたサンプルの平均データ
値を適合的に決定する。データ値平均は、予測される振幅の平均と比較され得、
この差はDCオフセット値として記憶される。DCオフセット値は、データスラ
イスプロセスによって使用され得、バイナリデータの論理値を決定するための適
切な閾値を確立し、信号処理に先だってDCオフセットを取り除く。 再び図10および図11を参照して、クロック回復プロセスがクロック同期化
信号を首尾よく回復した場合(ステップ605)、字幕モジュール500は、回
復されたクロック同期化信号を用いてデータ抽出モジュール506を起動し、バ
イナリデータの抽出を同期化する。例えば、データ抽出モジュール506は、ク
ロック同期化信号情報と関連して動作するビットスライスプロセスを適合的に実
施し、ビデオ信号に組み込まれたバイナリデータを再構築する(ステップ606
)。データ抽出モジュール506は、クロック回復モジュール502によって生
成されたデータを適合的に用いて、関連するサンプルを識別し、信号中のバイナ
リデータを回復する。次にビットスライスプロセスが、識別された関連サンプル
に適用され、対応するビットに適切なバイナリ値を割り当てる。 本実施形態においては、データ抽出モジュール506が、調節されたクロック
同期化信号情報に基づいて、分析するための特定サンプルを選択する。例えば、
データビットの立ち上がりおよび立ち下がりエッジに最も近いと見込まれるサン
プルが、クロック同期化信号情報に基づいて識別され得る。同様に、各ビット信
号を見込んだ中央値(projected center)に最も近いサンプル
、即ち最高の整合性を有するサンプルが識別され得る。従って、データ抽出モジ
ュール506は、ビットスライスプロセスにおける分析のために、各ビットに対
応する適切な数のサンプル、例えば1つ、を選択する。 ビットスライスプロセスは、各関連サンプルにバイナリ値を適合的に割り付け
る。あるいは、部分応答コーディングを用いるシステムにおいて、ビットスライ
スプロセスは複数の可能な値のうちの1つに対応する値を割り付ける。本実施形
態においては、データ抽出モジュール506が、到来する信号の各関連サンプル
を、選択された閾値、例えば0.52ボルト(ピークトゥピークまでの電圧が1
.0ボルトであるのに基づいて)、に対応するバイナリデータ閾値と比較し、信
号に対する論理値を確立する。サンプルが閾値を超えた場合、論理「1」と指示
され、閾値を超えない場合は、論理「0」と指示される。特定のビットに対して
一つ以上のサンプルが分析される場合、データ抽出モジュールは、適切なアルゴ
リズムに従ったバイナリ値、例えば閾値についての過半数値(majority
value)を適合的に割り付ける。次にデータ抽出モジュール506は、連
続するバイナリデータをフレーミングコード検出およびシリアル対パラレルモジ
ュール(sirial−to−parallel)に適合的に供給する。 データ抽出モジュール506により実行されるビットスライスプロセスが進行
するに従い、フレーミングコード検出モジュール504は、字幕データが後続す
べきことを指示する有効なフレーミングコードに関して、供給された(resu
lting)バイナリデータを検索する(ステップ607)。フレーミングコー
ドは、バイト同期化情報を供給して、到来するビットストリームをバイト境界(
boundary)上に整列させる。バイト同期化情報は、字幕行(line)
が識別されたことの検証にも用いられる。従来の字幕データでは、フレーミング
コードは、3つのビットコード1−0−0を含む。 本実施形態においては、フレーミングコード検出モジュール504が、レジス
タに記憶されているビットを読み出し、所望のフレーミングコードと比較する。
所望のコードが受け取られた場合、シリアル対パラレルモジュール508は、後
続する16の連続して受け取られるビットを、パラレルデータの2バイトに変換
する(図11のステップ609)。フレーミングコードが検出されなかった場合
、フレーミングコード検出モジュール504は、レジスタ内の次に受け取られる
ビットを適合的に待ち、分析を繰り返す。フレーミングコード検出モジュール5
04は、選択された数のビットまたは期間に対して分析を適合的に繰り返す。選
択された期間またはビット数内にフレーミングコードが検出されなかった場合、
分析プロセスは終了する。 クロック同期化信号に後続してフレーミングコードが検出されるとき、後続す
るデータ、例えば16ビットのデータが出力バッファ410Aの8ビット部分に
供給され、これにより、データ信号の最初のビットを、シリアル対パラレルモジ
ュール508により、バッファ410Aの最初のビットと整列させる。この結果
は、到来する字幕バイナリデータのシリアル対パラレルの変換であり、ひいては
これが、使用されるアプリケーション、デバイスなどに供給され得る。 再び図9を参照して、処理ユニット408は、テレテキストデータ抽出のため
の類似システムも適合的に含む。より詳細には、図13および図14を参照して
、処理ユニット408は、テレテキストモジュール800を適合的に含み、テレ
テキストデータを含むビデオ信号の部分を識別し、データを抽出する。テレテキ
ストモジュール800は、主メモリ406からの信号を適合的に読み出し、到来
する信号からクロック同期化信号を回復し、バイト同期化信号のフレーミングコ
ードを識別して、データを抽出する。さらに、テレテキストモジュール800は
、データ補間、等化、エコーキャンセレーション、およびエラー検出など、他の
いくつかの信号処理ステップを適合的に実行する。 例えば、適合的なテレテキストモジュール800は、クロック回復モジュール
802、データ補間モジュール804、等化器モジュール806、エコーキャン
セレーションモジュール808、フレーミングコード検出モジュール810、デ
ータ抽出モジュール812、ハミングデコーダモジュール814、およびシリア
ル対パラレルモジュール816を含む。クロック回復モジュール812は、クロ
ック同期化信号を適合的に識別し、テレテキストモジュール800に対するビッ
ト同期化を供給する(ステップ902)。クロック同期化信号が存在しない場合
、クロック回復モジュールは、到来する信号の現在の行の以後の処理を延期する
(ステップ904)。しかしながら、この自動データ検出機能は、選択的に使用
禁止されるよう、適合的に構成されることに留意されたい。 クロック回復モジュール802は、クロック同期化信号を識別する場合、クロ
ック同期化信号をデータ補間モジュール804に供給し、データ補間モジュール
804は、ビットスライス機能と組み込まれたバイナリデータとの同期化を適合
的に高める(refine)。データ補間モジュール804は、到来するサンプ
ルからのデータを適合的に補間し、サンプル分析とテレテキストデータ位置との
最適な同期化を容易にし、データビット速度を最初の周波数に変換する(ステッ
プ906)。イコライザモジュール806およびエコーキャンセレーションモジ
ュール808は、フィルタリングおよび振幅の正常化をさらに実行し、エコー信
号によって誘発された誤差を修正する(ステップ908および910)。その後
、データ抽出モジュール812は、振幅が正常化されたデータサンプル上で、ビ
ットスライスプロセスを適合的に実施する(ステップ912)。 ビットスライスに続き、フレーミングコード検出モジュール810は、到来す
るビットストリームを適合的に調査し、信号中のフレーミングコードを識別する
(ステップ913)。フレーミングコードが識別されたとき(および識別された
場合)、フレーミングコード検出モジュール810は、バイト同期化情報を生成
し、これがシリアル対パラレルモジュール816により使用される。シリアル対
パラレルモジュール816は、データ抽出モジュール812からデータが抽出さ
れるのに従い、適合的にデータを蓄積し(ステップ914)、バイト境界のビッ
トをフレーミングコードモジュール810からの信号バイト同期化情報と整列さ
せる。ハミングデコーダモジュール814は、ハミング符号化されたバイトから
データ情報を適合的に抽出する(ステップ916)。ハミングデコーダモジュー
ル814およびシリアル対パラレルモジュール816は、出力バッファ410B
内にデータバイトを記憶する(ステップ918)。 クロック回復モジュール802およびデータ補間モジュール804は、信号に
埋め込まれたバイナリデータを識別する最適位置を判定して、それに従って、ビ
ットスライシング機能(bit slicing function)に同調す
るように、適切に構成される。さらに、クロック回復モジュール802は、無効
な入力信号を検出し、無効な入力信号が検出された場合には、さらなる信号の解
析を終了するのに加えて、DC信号オフセットおよび信号振幅等の情報をさらに
測定し得る。 例えば、好適な実施形態において、クロック回復モジュール802は、メイン
メモリ406内のバッファからの画像信号のデジタル化されたサンプルを読み出
し、そして、適切なアルゴリズムに従ってサンプルを処理して、クロック同期信
号を回復する。NABTS規格(NABTS specification)に
よると、テレテキスト信号は5.7272MHzのビットレートを有し、本実施
形態において、サンプリングユニット404は、24.5454MHzでサンプ
ルを得る。従って、サンプリングユニットは、1ビットのテレテキストデータに
ついて、約4.2857個のサンプルを得る。 水平同期パルスの立ち下がりエッジの後のはじめの9.4マイクロ秒の間に得
られたサンプルは、クロック同期信号の第1のサイクルの立ち上がりエッジへの
同期パルスの間の最小遅延を考慮して、適切に無視される。字幕クロック回復モ
ジュール502のように、テレテキスト回復モジュール802は、信号の一部分
のみを適切に解析して、有効なデータの解析を確実に行う。同様の様態で、クロ
ック同期信号のはじめの2つのサイクルには、最小の処理が適切に施され、そし
て、残りのサイクルが解析されて、クロック同期情報を生成する。 ここで図15Aを参照すると、クロック回復モジュール802はまず、例えば
、閾値(図15B)を超えた第1のサンプルを捜すことによって、第1のサイク
ルの立ち上がりエッジを捜査する(ステップ1002)。テレテキストクロック
同期信号の振幅は、通常、字幕クロック同期信号の振幅よりも高いので、従って
閾値は、例えば、(1ボルトピークトゥーピーク画像信号(one volt
peak−to−peak signal)に基づくと)約0.52ボルトとい
う、より高い振幅となる。第1のサンプルの振幅が選択された閾値を超えない場
合、クロック回復モジュール802はバッファ内の次のサンプルへと進んで、そ
れを読み出す。テレテキストクロック同期信号は、字幕クロック同期信号の周波
数よりもずっと高い周波数なので、テレテキストクロック同期信号内の全てのサ
ンプルが解析され得る。 立ち上がりエッジが検出された場合、クロック回復モジュール802は、クロ
ック同期サイクル内の最大点を捜す(ステップ1004)。例えば、ここで図1
5Cを参照すると、クロック回復モジュール802は、現在のサンプルおよび前
のサンプルの値を比較する。現在のサンプルの値が、前のサンプルの値と同じか
それより大きい場合、サイクル値は、依然上昇しており、最大はまだ同定されて
いない。クロック回復モジュール802は次のサンプルに進んで、このプロセス
を繰り返す。現在のサンプルの値が、前のサンプルの値よりも小さい場合、前の
値が最大に指定される。 最大を検出すると、クロック回復モジュール802は、例えば、1番目に識別
された最大に続く次の8個のサンプルをスキップすることにより、次のサイクル
の次の最大を捜して進む(ステップ1005)。次に、クロック回復モジュール
802は、現在のサイクルの立ち下がりエッジを捜す(ステップ1006)。こ
のプロセスは、結果的には、立ち上がりエッジを識別するプロセスの逆になるの
が適切である。例えば、ここで図15Dを参照すると、クロック回復モジュール
802は現在のサンプルを読み出して、それを選択された閾値と比較する。サン
プルの振幅が選択された閾値を超える場合、データは無視され、そして、クロッ
ク回復モジュールが次のサンプルについて再び立ち下がりエッジを捜す。しかし
現在のサンプルが閾値未満の場合には、立ち下がりエッジが識別されてしまって
いる。 立ち下がりエッジを識別すると、クロック回復モジュール802はサイクルの
最小部分を捜す(ステップ1008)。ここで図15Eを参照すると、このプロ
セスは、適切には、最大を見つけるプロセスの逆である。クロック回復モジュー
ル802は、現在のサンプルおよび前のサンプルの値を読み出す。現在のサンプ
ルの値が前のサンプルの値以下の場合、最小はまだ識別されていない。クロック
回復モジュール802は次のサンプルに進んで、このプロセスを繰り返す。現在
のサンプルの値が前のサンプルの値よりも大きな場合には、前の値が最小に指定
される。 従って、クロック回復モジュール802は、閾値を越える第1サイクルの最大
、および閾値を越える第2サイクルの最小を識別する。この時点では、テレテキ
ストクロック同期信号の断定(assertion)が証明(verify)さ
れている。立ち上がりエッジ閾値を超えるはじめの2つのサイクルが処理されて
、その後、データが安定しているとみなされる。図15Aを参照すると、クロッ
ク回復モジュール802は、信号の最大部分および最小部分をトラッキングする
ことによって、最適なクロック位置を確立しようと試みる。例えば、カウンタが
適切に4に設定される。これは、テレテキストクロック同期信号内の解析される
サイクルの数に等しい(ステップ1010)。 次に、次のサイクルの、次の立ち上がりエッジおよび最大が識別される(ステ
ップ1012および1014)。そして、クロック回復モジュール802は最大
の最適位置を計算し、それを最適クロック位置調整に加える(ステップ1016
)。さらに、クロック回復モジュールは、データを適切に蓄積(accumul
ate)して、信号の振幅および周波数の有効確認(validation)を
容易にし、そして、信号のDCオフセットを計算する。さらに、クロック回復モ
ジュール802は、データを収集して、データ補間プロセスを容易にする。 例えば、クロック回復モジュール802は、上述のように、現在のサイクルの
立ち上がりエッジを適切に捜す。各サンプルが読み出されて、閾値と比較された
後に、サンプルの値が累算器(accumulator)に加えられ、解析中の
後のある時点で、データ平均値が計算される。累算データ平均値は、最終的には
、平均サンプル値およびDCオフセットを判定するために、適切に使用される。
さらに、立ち上がりエッジの捜査を繰り返す度に、位置値がインクリメントされ
て、1つのサンプルの追加を反映する。 立ち上がりエッジを検出すると、クロック回復モジュール802はサイクルの
最大を捜す。立ち上がりエッジを捜すのと同じように、各サンプルが読み出され
て、前のサンプル値と比較された後に、サンプルの値がデータ平均値に加えられ
る。同様に、最大の捜査を繰り返す度に位置値がインクリメントされて、1つの
サンプルの追加を反映する。加えて、各サンプルが前のサンプルと比較されると
、現在のサンプルから2サンプル前のサンプルの値が格納される。従って、現在
のサンプルの値および2つ前のサンプルの値がバッファに格納される。 次に、位置値は、前の最小と現在の最大との間の理想期間(ideal du
ration)と比較されるが、この場合、4+2/7個のサンプルである。次
に、クロック回復モジュール802は、現在のサンプルおよび前の2つのサンプ
ルに対応する値を、データ補間モジュール804に提供する。データ補間モジュ
ール804は、位置の部分調節(fractional adjustment
)を計算して、適切なアルゴリズムを用いて、サイクルの値をその中央において
概算する。例えば、本実施形態において、 DATA = 現在のサンプルの値 DATA A = DATAよりも前のサンプルの値 DATA B = DATA Aよりも前のサンプルの値 である場合、部分調節は、以下の式に基づいて計算される。 ADJ=K*(DATA−DATA_B)/(2*DATA_A−DATA−DA
TA_B) ここで、Kは定数であり、データ速度に対応しているサンプリング速度に、適切
に関連している。Kは、適切には3.5に設定される。効率のために、ADJ値
の計算は、ルックアップテーブル用いて行なってもよい。 この式は、サイクルの実中心と中心点に最も近いサンプルとの間の位相オフセ
ットに比例した分数調節を生成する。サンプルが実中心点に非常に近い場合、(
DATA−DATA_B)は非常に小さくなり、非常に小さな分数調節を生成す
る。位相オフセットが大きい場合、分数調節値も大きくなる。分母は単一振幅に
おける変動を取消すための正規化ファクター(normalizing fac
tor)を含む。分数調節値および理想位置に対する位置値の比較結果は、その
後、調節値に加えられる(ステップ1016)。 最上値の識別により、最上値の値と次の最低値との間の差違は、しきい振幅と
適切に比較され、有効なデータの分析を確実にする。次の最低値に対して値が全
く格納されていない場合、(1.0ボルトのピークトゥピークビデオ信号におい
て)0.28ボルトのようなデフォルト最低値が供給され得る。差違がしきい振
幅よりも小さい(例えば、0.14ボルト)場合においては、エラーメッセージ
が返信され、そしてデータは破棄される。しかし差違がしきい振幅よりも大きい
、または等しい場合は、分析は継続する。 その後、クロック回復モジュール802は、立ち下がりエッジ(ステップ10
18)および最低値(ステップ1020)を見出すために適切に進行する。立ち
上がりエッジおよび最高値分析のように、立ち下がりエッジおよび最低値分析も
各反復に伴って、データ平均値および位置値を更新し続ける。そしてクロック回
復モジュール802は、次の最高値と現行最低値との間の差違の振幅を適切に検
査し、その差違が少なくとも0.14ボルトに等しいことを確実にする。同様に
、クロック回復モジュール802は、その後、最低値の最適な位置を適切に計算
し、そして最適なクロック位置調節値にそれを追加する(ステップ1022)。
そして反復カウンタは減少する(ステップ1023)。 このプロセスは、4度(残りのクロック同期サイクルの各々につき1度)反復
する。4度の反復の完了により、クロック回復モジュール802は、追跡される
信号の周波数を適切に検査し、有効なデータの検出を確実にする。例えば、クロ
ック回復モジュール802は、(破棄された初期サイクルに続いて)最初の立ち
上がりエッジの検索が始まる際のサンプルと、最後の最低値が検出された際のサ
ンプルとの間の期間を適切に決定する。クロック同期信号の4サイクルに要求さ
れるものに比べ、その期間が範囲外である場合には、エラーメッセージが返信さ
れ、現行ビデオライン用の復号化プロセスが終了する。 その期間が許容範囲内である場合には、例えば調節値をアキュミュレータに加
えられた値の数(例えば本実施例においては8である)で除算することにより、
調節値が平均化される。そして平均化調節値は、最適なクロック位置を決定する
ために用いられ得(ステップ724)、これはその後、信号のバイト同期および
データブロック部分用のバイナリデータビットの抽出を同期化するために用いら
れ得る。さらに、クロック回復モジュール802は、分析されるサンプル用の平
均化データ値を適切に決定する。データ平均は、理想平均に、そしてDCオフセ
ット値として格納された差違に比較され得る。DCオフセット値は、バイナリデ
ータの論理値を決定するための適切なしきいを確立し、DCオフセットを信号処
理に先だって除去するために、データスライシングプロセスにより用いられ得る
。 データ補間モジュール804は、上述のような補間機能を実行し、信号の最適
なクロック位置、およびより近似の信号の値を、データシンボルの正確な中心位
置において識別する。中心位置における値は、等化器モジュール806、エコー
キャンセレーションモジュール808、およびデータ抽出モジュール812の最
大有効性を提供する。 加えて、データ補間モジュール804は、サンプリングレートのオリジナルデ
ータレートへの変換を適切に実行する。変換プロセスは、デジタル補間フィルタ
を用いて適切に実現され、これは処理ユニット408により適切に実行される機
能である。ここで図16を参照すると、補間フィルタ1102は、サンプリング
レート変換器1104、ローパスフィルタ1106、およびデシメーションフィ
ルタ1108から適切に構成される。補間フィルタは、好ましくはゼロパディン
グを用い、データレートの正確な倍数であるより高いレートを提供する。サンプ
リングレート変換器1104は、入力信号をサンプリングレート(すなわち、2
4.5454MHz)において受信し、出力信号を28.6363MHz(これ
はデータレートの5倍である)において生成する。サンプリングレート変換器1
104の出力は、有限インパルス応答(FIR)フィルタを適切に備えるローパ
スフィルタ1106に供給され、このことはサンプルごとの振幅を適切に修正す
る。FIRフィルタ1106は、出力信号を28.6363MHzにおいてデシ
メーションフィルタ1108(これは対応する信号をテレテキストデータレート
のそれに対応する出力レート(すなわち、5.7272MHz)において生成す
る)へ供給する。 等化器モジュール806は補間されたデータをデータ補間モジュール804か
ら受信し、処理されたデータをエコーキャンセレーションモジュール808へ送
信する。等化器モジュール806は、インターシンボルインターフェースにより
引き起こされる振幅および位相の歪みを補償する。本発明の実施形態において、
等化器モジュール806は、デジタル適応等化器として適切に構成され、そして
好ましくは入力される信号の任意量の減衰またはDCオフセットに適応可能であ
る。ここで図17Aを参照すると、本発明の実施形態において、等化器モジュー
ル806は、トランスバーサルフィルタ(または有限インパルス応答フィルタ)
1204、決定デバイス1206、係数計算ユニット1208、および係数減衰
ユニット1210を含む改変されたゼロ強制等化器を備える。さらに、等化器モ
ジュール806は、多様な特徴(例えば、トランスバーサルフィルタ1204お
よびエラークリッピング成分1212に関連したタップの可変数)を適切に含む
。 トランスバーサルフィルタ1204は、データレート(またはシンボルレート
)間隔においてタップされた遅延ラインを適切に備える。遅延ラインに沿った各
タップは、増幅器を介して出力を供給する加算デバイス(summing de
vice)に接続される。トランスバーサルフィルタ1204は、3つの異なる
タップの長さまたは数において、適切にプログラム可能である。入力されるデー
タ信号がきれいな場合、トランスバーサルフィルタ1204はゼロタップを用い
て作動するように構成される。ゼロタップの使用は、最も速い復号化(CPU上
の負荷の低下を促進する)を提供する。より不明確な信号用に、トランスバーサ
ルフィルタ1204は、より大きな数のタップ(例えば5個のタップ)を用いて
構成され得る(図17B)。そのより大きな数のタップはより優れたフィルタリ
ングを提供するが、より大きな計算リソースをも要求する。入力される信号が非
常に不明確である場合、第3モードが、11個のタップと共にFIRフィルタを
構成する(図17C)。初めに、タップの数は予め選択されたデフォルトパラメ
ータに従ってセットされ得る。タップの数の調節は、入力される信号の品質に自
動的に基づいて、適切に実行される。入力される信号の品質は、任意の適切な技
術(例えば、検出されたハミングコードエラーの数、フレーミングコードエラー
の数、および/またはタップ係数の大きさ)に従って評価され得る。 タップにおけるサンプルの値は、メインメモリ406に格納された係数により
乗算される。タップにおける振幅係数は、係数計算ユニット1208により制御
され、インターフェースの効果を所望のシンボルに遅れずに隣接するシンボルか
ら減算する。このプロセスは、規則的な間隔(例えば、15シンボルごと)にお
いて反復される。係数減衰ユニット1210は、規則的な間隔(例えば、60分
の1秒ごと)において全ての係数を所定の減衰値により乗算する。このことは、
データ信号が全く受信されていない場合、あるいはテレテキストモジュールが受
信したテレテキストデータを検出することができない場合において、等化器モジ
ュール806が増幅器係数を徐々にリセットすることを可能にする。このことは
、信号受信が変化する(例えば、TVアンテナが回転するといった現象において
)場合に、係数内の分岐を回避し、適切な係数を再確立することを助けるのに有
益である。 トランスバーサルフィルタ1204の加算出力は、シンボルレートにおいてサ
ンプル化され、そして決定デバイス1206へ供給される。決定デバイス120
6は、シンボルの投射振幅とトランスバーサルフィルタ1204のデータサンプ
ル出力との間の差違を計算する。その結果的差違は、新しい係数のセットを計算
するために用いられる。その新しい係数のセットは、係数計算ユニット1208
による使用のために、メインメモリ406内のテーブルに格納される。 等化器モジュール806は、計算されたエラーの大きさを最大しきい値と比較
するエラークリッピングコンポーネント1212をさらに含み得る。この大きさ
が最大しきい値を越えると、入ってくる信号に付与される訂正量は低減され、例
えば、しきい値の値に制限される。しかし、この大きさが最大しきい値よりも小
さければ、訂正は、改変なしで付与される。同様の態様で、エラークリッピング
コンポーネント1212は、適切には、エラーの大きさを最小しきい値と比較す
る。エラーの大きさが最小しきい値よりも小さければ、入ってくる信号に訂正は
付与されない。しかし、この大きさが最小しきい値を越えていれば、訂正は、改
変なしで付与される。 あるいは、同様の機能を実行するために、無限インパルス応答(IIR)のよ
うな適応等化器、逆適応等化器、またはその他の任意の適切なコンポーネント、
などのその他のタイプの適応フィルタが使用されてもよい。さらに、別の実施形
態では、トランスバーサルフィルタ補償が小さいとき、直接ゼロ強制等化器(d
irect zero−forcing equalizer)を用いる代わり
に、非線形エラーテーブルを用いて、係数を更新し、発散(divergenc
e)を防いでもよい。 エコーキャンセレーションモジュール808は、適切には、等化器モジュール
により生成された信号を受け取り、そして、この信号を処理して、マイクロ反射
により引き起こされる「ゴースト」効果を低減する。本実施形態では、エコーキ
ャンセレーションモジュール808は、適切には、1996年4月12日出願の
米国特許出願シリアル番号第08/631,346号に記載されるようなゴース
トキャンセレーション方法を実現するためのモジュールを含む。エコーキャンセ
レーションモジュール808は、適切には、メインメモリ406に格納されるル
ックアップテーブルとともに最後の10ビットのパターンを用いて、関連する訂
正を提供する。等化器モジュール806が、典型的には、エコーキャンセレーシ
ョンモジュール808の適切な動作を容易にする振幅修正を行うため、好ましく
は、エコーキャンセレーションモジュール808は、等化器モジュール806に
続いて呼び出される。 本発明のコンポーネントの多くが同様の機能を果たし、別個に用いられても、
組み合わせて用いられてもよいことに注目されたい。特定の構成は、システムお
よび処理資源の効率制約に従って調整されてもよい。特に多数のタップを用いる
場合には、一般的にかなりの処理ユニット資源を消費する等化器モジュール80
6は、利用可能な処理資源が制限される場合、省略されてもよく、比較的少ない
数のタップに制限されてもよい。一方、エコーキャンセレーションモジュール8
08は、ルックアップテーブルを使用して信号処理機能を提供するため、典型的
には比較的効率的であるが、ある特定のアプリケーションおよび信号には、十分
な訂正を提供しない可能性がある。 データ補間モジュール804が、あるタイプのノイズフィルタリング機能を果
たし、等化器モジュール806またはエコーキャンセレーションモジュール80
8のどちらも使用しなくても、どちらかを個々に使用しても、または両方を使用
しても、使用され得ることにさらに注目されたい。本実施形態では、等化器モジ
ュール806は、データ補間モジュール804からのデータを用いて最適なクロ
ック位置を識別する。従って、データ補間モジュール804が省略されると、等
化器モジュール806は、同様に省略されてもよく、再構成されてもよい。さら
に、適切な信号を生成するために、データ補間モジュール804により、任意の
適切な補間アルゴリズムが実現され得る。さらに、データ補間モジュール804
、等化器モジュール806、および/またはエコーキャンセレーションモジュー
ル808の様々な機能を実行するために、整合フィルタ、線形補間フィルタ、ま
たはその他の適切なフィルタ、などのその他のコンポーネントが使用されてもよ
い。 エコーキャンセレーションモジュール808により提供される信号は、適切に
は、データ抽出モジュール812に提供される。データ抽出モジュール812は
、記号データをスライスして、記号のバイナリ値を抽出する。データ抽出モジュ
ール812により提供されたデータは、適切には、シリアル−パラレルモジュー
ルと、フレーミングコード(framing code)検出モジュール810
とに提供される。フレーミングコード検出モジュール810は、有効フレーミン
グコードを検索して、バイト同期を提供する。バイト同期は、出力バッファ41
0Bにおいて、入ってくるビットストリームの、バイト境界での整列を容易にす
る。従来のテレテキストデータの場合、フレーミングコードは、8ビットコード
を含む。NABTSデータの場合、フレーミングコードは、1−1−1−0−0
−1−1−1(E7h)である。同様に、WSTの場合のフレーミングコードは
、1−1−1−0−0−1−0−0(E4h)である。以下に示すその他の2つ
のフレーミングコードが、将来NABTSでも使用するために、取っておかれる
。1−0−0−0−0−1−0−0(84h)および0−0−1−0−1−1−
0−1(4Dh)。フレーミングコード検出モジュールにより適切なコードが検
出されると、データ抽出モジュール812は、それに続くデータをシリアル−パ
ラレルモジュールに転送する。シリアル−パラレルモジュールは、シリアルデー
タストリームを、8ビット(1バイト)パラレルデータに変換する。データバイ
トがハミング符号化されると、ハミング復号化モジュールが、データを復号化す
る。次いで、このデータは、データ信号の最初のビットが出力バッファ410B
の最初のビットと整列されるように、バッファ410Bに提供される。 フレーミングコード検出モジュール810が、適切には、フレーミングコード
の受け取りを示す値のルックアップテーブルとともに動作することにさらに注目
されたい。例えば、フレーミングコード検出モジュール810は、適切には、入
ってくるシリアルビットを、8ビットバッファに集める。バッファに集められた
ビットの各組は、フレーミングコードが受け取られたかどうかを検出するために
、ルックアップテーブルにおいて探索され得る。このルックアップテーブルはま
た、フレーミングコードバイトにおけるエラーを訂正するために用いられてもよ
い。現在のルックアップテーブルでは、バイト間の長さエラーを最小にするため
のアルゴリズムを用いて、復号化されたフレーミングコードバイトと、公知の受
け入れ可能なフレーミングコードバイトとの間の一致を生じさせる。 具体的には、新しいビットが8ビットレジスタにシフトされるたびに、現在の
8ビットが、適切には、ルックアップテーブルにおいて探索され、有効なフレー
ミングコードを検出する。ルックアップテーブルが、現在の8ビット値が上記4
つの従来のテレテキストフレーミングコードのうちの1つなどのフレーミングコ
ードとマッチすることを示すと、フレーミングコードが受け取られたことを示す
結果が戻される。マッチすることを示さなければ、フレーミングコード検出モジ
ュールを出て、新しいビットがレジスタにシフトされるまで待つ。 場合によっては、エラーが起こり1つ以上のビットの値を変え得ることが可能
である。しかし、ある特定のエラーは、いかなる同期の問題も引き起こさない。
なぜなら、システムが、エラーに拘わらずシリアル−パラレル変換を続行するよ
うにプログラムされ得るからである。例えば、次に図18を参照して、4つのテ
レテキストフレーミングコードのいずれかにおける1ビットのエラーは、8つの
潜在的なエラーコードを生成する。クロック同期信号、または、異なる種類のテ
レテキストのフレーミングコード、などの別の信号と混同され得るものとは無視
される。しかし、クロック同期信号、または、異なる種類のテレテキストのフレ
ーミングコードなどの、その他の関連するコードとの類似性を持たない、1ビッ
トのエラーを有するコードは、適切には、有効コードと考えられる。エラーであ
るが受け入れ可能なコードを有するラインが処理されると、エラーカウンタが適
切には増分され、ハミングコードエラーの数を追跡する。有効コードと、エラー
であるが受け入れ可能なコードとに対応するコードのリストは、効率的なアクセ
スのために、ルックアップテーブルに格納され得る。本実施形態では、フレーミ
ングコードエラー検出機能は、例えばユーザの要望に応じて、イネーブルまたは
ディスエーブルされ得る。 しかし、ハミング復号化モジュール814がイネーブルされていれば、データ
は、出力バッファ410Bに書き込まれる前に、例えばハミング復号化モジュー
ル814による、エラー検査を受ける。本実施形態では、ハミング復号化モジュ
ール814は、選択的にイネーブルもしくはディスエーブルされ得、または、エ
ラー訂正などの特定の機能が、選択的にイネーブルもしくはディスエーブルされ
得る。NABTSパケットは、5ハミング符号化バイト(Hamming en
coded bytes)を含み、WSTパケットは、2ハミング符号化バイト
を含む。ハミング復号化モジュール814は、適切には、ルックアップテーブル
とともに動作して、エラーを検出する。1ビットのエラーが起これば、ハミング
符号復号器モジュール814は、適切には、データを出力バッファ410Bに書
き込む前にエラーを訂正する。2ビットのエラーが検出されると、ハミング復号
化モジュール814は、論理アルゴリズムに従ってデータを分析し、データパケ
ットを拒絶するか保持するかを決定する。例えば、NABTSパケットの最初の
3ハミングバイトのうちの1バイトが2ビットのエラーを有していれば、パケッ
トは拒絶される。あるいは、ハミング復号化モジュールは、適切には、エラーの
ハミングビット数を数える。エラーの総数が、例えば4個を越えると、パケット
は拒絶される。ハミング復号化機構は、2ビットのエラーを検出して1ビットの
エラーを訂正することができる。 NABTSの場合、5ハミング符号化バイトの最初の3バイトが、パケットア
ドレス値を表す。一旦これらの3バイトが復号化されると、その結果は、サービ
スチャネルをフィルタリングするために用いられるパケットアドレスを表すため
の12ビットとなる。4096個のサービスチャネルの各々は、ソフトウェアイ
ンタフェースによりイネーブルまたはディスエーブルされ得る。必要とされる唯
一の情報は、特定のパケットをそのアドレス値に基づいて受け入れるか拒絶する
かであり、これは、メインメモリ406のルックアップテーブルにおいて確立さ
れ得る。 レシーバ106の動作の前に、処理ユニット408と、レシーバ106のその
他の関連するコンポーネントとは、適切には、動作の準備をするために初期化さ
れる。例えば、フレーミングコードテーブルおよびハミングコードテーブル、な
どの様々なパラメータが、メインメモリ406にロードされ得る。さらに、乗算
ルックアップテーブル、等化モジュールのためのフィルタ係数、およびエコーキ
ャンセレーションモジュールルックアップテーブル、などのその他の様々な内部
動作パラメータもまた、ロードされ得る。次いで、レシーバ106は、データを
処理し始め、生ビデオデータの各ラインを処理する。効率を最適化するために、
復号器機能は、データのラインごとには呼び出されない可能性がある。その代わ
りに、データは、例えば20ラインを含むバッファに格納され得る。バッファが
一杯になると、次いで、処理ユニット408は、バッファ内のすべての情報を復
号化して復号化された情報を出力バッファに格納する復号化機能を開始し得る。
データの幾つかのラインが拒絶されると、拒絶されたラインもまた、示され(n
oted)得る。 例えば、次に図19を参照して、レシーバ106は最初に、初期化ルーチンを
実行し、上記の機能などの様々な初期化機能を実行する(ステップ1310)。
次いで、データ処理モジュールは、適切には、VBI情報を含み得る生ビデオデ
ータの各ラインを処理するよう初期化される。レシーバ106は、データを集め
始め、そして、このデータを例えばメインメモリ406内のバッファに格納し始
める。バッファが一杯になると、入力ポインタが、メインメモリ406の入力バ
ッファの初めにセットされ、出力ポインタが、出力バッファ410Bなどの出力
バッファの初めにセットされる(ステップ1312)。 従来のテレテキストデータが、ビデオ信号のライン10〜20上に提供され、
字幕(closed caption)データが、ライン21上に提供されるた
め、処理ユニット408は最初に、入力バッファの現在のラインがビデオ信号の
ライン21に対応するかどうかを判定する(ステップ1314)。対応していな
ければ、処理ユニット408は、テレテキストモジュール800を呼び出す。テ
レテキストモジュール800は、有効クロック同期信号を検索する(ステップ1
316)。何も識別されなければ、処理ユニット408は、バッファの次のライ
ンに進む(ステップ1318)。クロック同期信号が検出されれば、データのラ
インが復号化され、出力バッファ410Bに提供される(ステップ1320)。
次いで、処理ユニット408は、データの現在のラインがバッファの最後のライ
ンであるかどうかを判定する。最後のラインであれば、プロセスは、入力バッフ
ァがデータで一杯になるまで終了し、処理ユニット408は解放され、その他の
任務を行う(ステップ1322)。最後のラインでなければ、ポインタが、次の
エントリにセットされ、分析プロセスが再開される。 バッファのデータの現在のラインがライン21であれば、処理ユニット408
は、字幕モジュール500を呼び出す。字幕モジュール500は、有効字幕クロ
ック同期信号を検索する(ステップ1324)。何も識別されなければ、処理ユ
ニット408は、入力バッファの次のラインに進む(ステップ1326)。クロ
ック同期信号が検出されれば、データのラインが復号化され、出力バッファ41
0Aに提供される(ステップ1328)。次いで、処理ユニット408は続けて
、データの現在のラインがバッファの最後のラインであるかどうかを判定し、そ
して、それに応じて上記のようにデータを処理する。 本発明の復号化システムが、字幕および/またはテレテキストデータ、などの
いかなるタイプのデータを有するいかなるラインをも復号化するようにプログラ
ムされ得ることに注目されたい。例えば、復号器システムが、ライン21上のテ
レテキストデータを復号化するようにプログラムされると、システムは、データ
を字幕データとして復号化しようと試みる前に、データをテレテキストとして復
号化しようと試みる。同様に、システムが、ライン50上の字幕を復号化するよ
うにプログラムされると、システムは、データを、このライン上の字幕データと
して復号化しようと試みる。さらに、本発明のシステムの復号器は、例えばPA
L、SECAM、などのその他のテレビジョン標準方式、および、ビデオ信号に
関連するその他のタイプのデータ伝送システムをサポートするように適合されて
もよい。 好適な実施形態では、復号器は、入ってくる信号の品質、データのラインが拒
絶されるかどうか、および処理時間、などのシステムの性能に関する情報を集め
るようにプログラムされ得る。集められた情報は、統計を生成するように処理さ
れてもよく、格納されて後にダウンロードもしくは処理されてもよく、または、
その他の方法で操作されてもよい。 本発明のさまざまな局面による受信器106の別の実施形態は、マルチレベル
PRCデータを受信および復号するように構成される。受信器106は、OSI
基準モデルのはじめの2層に関するタスクを実行する。このデータは、次に、順
方向エラー修正(forward error correction)を含む
、さらなる処理のために、コンピュータアプリケーションに渡される。 受信器106はまた、コンピュータから所定の処理タスクを取り去るか、また
は、他のアプリケーションをサポートする、より洗練された復号器システムを含
み得る。例えば、受信器106は、おそらくOSIモデルのプレゼンテーション
層まで、任意の要求されたデータ処理を実行し得る。この復号器システムはまた
、シリアルRS−232、パラレル、イーサネット、または他の適切なインター
フェース等の、任意の適切なインターフェースと共に、そのアプリケーションに
基づいて、動作し得る。 ここで図20を参照すると、処理ユニット408はまた、テレテキストデータ
抽出システムに似たシステムを適切に含む。特に、処理ユニット408は、デー
タを受け取るバッファ2010、フィルタ2012、データ補間モジュール80
4、等化器モジュール806、データ抽出モジュール812、エラー修正モジュ
ール814、およびフレーミングコード検出モジュール810を適切に含む。デ
ータ補間モジュール804、等化器モジュール806、データ抽出モジュール8
12、およびフレーミングコード検出モジュール810は、適切には、同一また
は類似であり、バイナリ字幕およびテレテキストデータ抽出に関連して上で説明
した対応するエレメントとして、同様の機能を実行する。 ここで図20および図21を参照すると、アナログ結合型テレビおよびデータ
信号が、フレームグラバー等のVBI抽出器2110に提供され、この信号のサ
ンプルを一時的に格納する。この結合型信号はまた、カラークロック相ロックル
ープ2112に提供され、カラーバースト周波数に同期したクロック信号を生成
する。カラーバースト信号は、次に、クロックダブラ2114によって2倍され
、そして、得られた信号は、等化器モジュール806およびデータ抽出モジュー
ル812の動作等の、他の信号処理タスクを同期させるために使用される。 垂直ブランキング間隔からの信号サンプルは、サンプリングされ、バッファ2
010に格納される。データサンプルは、次に、フィルタされ、入来信号からの
バンド外ノイズのフィルタリングを行うコサイン型またはルートスクエアフィル
タ2012を適切に含む。さらに、これらのサンプルはまた、信号品質の向上の
ために、前置等化フィルタ(pre−equalizing filter)2
116によってフィルタリングされ得る。 データ補間モジュール804、等化器モジュール806、データ抽出モジュー
ル812、およびフレーミングコード検出モジュール810は、入来データサン
プルを処理して、これらのサンプルからデジタルデータを抽出する。既に説明し
たデータ抽出モジュール812のように、このデータ抽出モジュール812は、
ビットスライスプロセスを適切に実行して、各関連するサンプルに特定の値を割
り付ける。モード1において、データ抽出モジュール812は、3レベルの値を
サンプルに割り付ける。モード2において、データ抽出モジュール812は、7
レベルの値をサンプルに割り付ける。データ抽出モジュール812は、次に、シ
リアルバイナリデータをフレーミングコード検出モジュール810に適切に提供
する。次に、これらのシンボルが復号化されて、エラー修正モジュール814に
よるエラー検出およびエラー修正を行われる。最後に、このデータは非確率化(
derandomize)されて(2120)、一次トランスミッタ552にお
けるはじめの確率化(randomization)の影響を相殺する。 本実施形態は、適切には、順方向エラー修正処理をさらに含む。例えば、順方
向エラー修正は、水平コーディングについてのリードソロモンコード(Reed
−Solomon code)(28,26)および垂直コーディングについて
のリードソロモンコード(18,16)に基づき得る。リードソロモンコードは
、16個のデータパケットおよび2個のチェックパケットを含む、中間ネットワ
ーク層を規定する。この層を復号することにより、単一のバイト内の任意のエラ
ーが修正され得、任意の2ビットエラーの対が修正され得、かつ、1個または2
個の、失われたパケットまたは修正不可能なパケットが置換され得るように、エ
ラー修正が可能になる。 従って、本発明の様々な局面によるレシーバは、ビデオ信号とともに送信され
る部分コード応答データを復号化するための、ソフトウェアにより実現されるシ
ステムを提供する。このシステムは、コンピュータ環境など、時間が決定的に重
要であるアプリケーションに特に適している。このシステムはまた、入ってくる
信号のサンプリングが入ってくる信号に同期されないシステムに特に適している
。 処理ユニットは、入ってくるデータを絶えず処理する必要がないため、プロセ
ッサ資源は、システムのその他のタスク専用にされ得る。さらに、従来の回路は
、復号化機能を提供するために用いられ得る。さらに、本発明のシステムは、入
ってくるビデオラインがテレテキストデータを含んでいるか字幕データを含んで
いるかを検出することができるため、システムは、現在のビデオラインにデータ
が含まれていなければ、より迅速に処理資源をその他のタスクに譲渡し得る。 さらに、この実現のソフトウェア性質のため、システムは、容易で安価にアッ
プグレードされ且つ維持される。例えば、復号器システムは、単にコードおよび
動作パラメータの部分を調整するだけで、特定の環境に適合するように容易に再
構成され得る。これらの変更は、いかなる態様で提供されてもよい。さらに、復
号器システムの動作のアップグレードは、復号器システム自体を用いてシステム
にダウンロードされ得る。さらに、いかなる種類のデータも、コンピュータファ
イル、アプリケーション、などを備えた復号器システムを介して受け取られ得る
。 さらに、マルチレベル信号の使用により、データが伝送され得るレートが向上
される。異なるビット伝送レートを有する多重モードの有効性が、本システムの
信号およびノイズ特性に基づいて、選択可能ローバスト性(selectabl
e robustness)を提供する。 以上、本発明の原理を、例示的実施形態において明らかにしてきたが、本発明
の実施において用いられる、構造、構成、割合、エレメント、材料およびコンポ
ーネントの多くの改変であって、本発明の原理から逸脱することなく、特定の環
境および動作要求に特に適合される改変が、当業者に即座に明らかになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般のテレビシステムのブロック図である。
【図2A】 それぞれNABTSビデオ信号およびWSTビデオ信号の一部の図である。
【図2B】 それぞれNABTSビデオ信号およびWSTビデオ信号の一部の図である。
【図3】 字幕信号の一部の図である。
【図4A】 モード1およびモード2でのマルチレベル信号の位置および振幅を示す表であ
る。
【図4B】 モード1およびモード2でのマルチレベル信号の位置および振幅を示す表であ
る。
【図5】 二次トランスミッタを含むテレビシステムのブロック図である。
【図6】 符号器のブロック図である。
【図7】 符号器によって実行される機能の機能図である。
【図8】 符号器によって提供されたデータバンドルのデータ構成の図である。
【図9】 本発明の種々の局面による受信器のブロック図である。
【図10】 字幕データを解析するためのシステムのブロック図である。
【図11】 デジタル化テレビ信号から字幕データをトラッキングおよび抽出するための処
理のフロー図である。
【図12A】 字幕信号中のクロック同期信号を取り出すための処理のフロー図である。
【図12B】 字幕信号中のクロック同期信号を取り出すための処理のフロー図である。
【図12C】 字幕信号中のクロック同期信号を取り出すための処理のフロー図である。
【図12D】 字幕信号中のクロック同期信号を取り出すための処理のフロー図である。
【図12E】 字幕信号中のクロック同期信号を取り出すための処理のフロー図である。
【図13】 テレテキストデータを解析するためのシステムのブロック図である。
【図14】 デジタル化テレビ信号からテレテキストデータをトラッキングおよび抽出する
ための処理のフロー図である。
【図15A】 テレテキスト信号中のクロック同期信号を取り出すための処理のフロー図であ
る。
【図15B】 テレテキスト信号中のクロック同期信号を取り出すための処理のフロー図であ
る。
【図15C】 テレテキスト信号中のクロック同期信号を取り出すための処理のフロー図であ
る。
【図15D】 テレテキスト信号中のクロック同期信号を取り出すための処理のフロー図であ
る。
【図15E】 テレテキスト信号中のクロック同期信号を取り出すための処理のフロー図であ
る。
【図16】 データ補間のためのシステムのブロック図である。
【図17A】 等化のためのシステムのブロック図である。
【図17B】 等化のためのシステムのブロック図である。
【図17C】 等化のためのシステムのブロック図である。
【図18】 1ビットエラーを示す受理可能なフレーミングコード例の表一覧である。
【図19】 テレビ信号から字幕およびテレテキストデータを抽出するための処理のフロー
図である。
【図20】 部分コード応答符号化型データを分析するシステムのブロック図である。
【図21】 デジタル化されたテレビ信号からの部分コード応答符号化型データのトラッキ
ングおよび抽出を行うプロセスのフロー図である。
【図22】 モード1およびモード2を動作する部分応答コードについての特性の表である
【図23】 周波数の関数としての、部分応答コード信号の相対的な振幅のグラフである。
【図24】 図23のスペクトラムのインパルス反応のグラフである。
【図25】 バイナリ部分応答スキームを用いるシステムについてのアイダイアグラムであ
る。
【図26】 4値(4−ary)部分応答スキームを用いるシステムについてのアイダイア
グラムである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 5C063 AA02 AC03 CA14 DA03 DB02 EB01 EB03 EB06 EB13 EB50 5J104 AA14 BA03 NA23 PA05 5K047 AA15 GG11 GG16 HH43 MM12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次信号に埋め込まれた二次信号を復号化するための、コン
    ピュータにより実現される復号化システムであって、 該一次信号に埋め込まれたクロック同期信号を識別するためのクロック回復モ
    ジュールと、 該識別されたクロック同期信号に応答して、該識別されたクロック同期信号に
    基づいて、該一次信号から該二次信号を抽出するためのデータ抽出モジュールで
    あって、該二次信号が部分応答コード化データを含む、データ抽出モジュールと
    を含む、復号化システム。
JP2000517547A 1997-07-17 1998-07-17 信号中のデータを伝送および復号化するための方法およびシステム Withdrawn JP2001521338A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5289097P 1997-07-17 1997-07-17
US60/052,890 1997-07-17
PCT/US1998/014854 WO1999021359A1 (en) 1997-07-17 1998-07-17 Method and system for transmitting and decoding data in a signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001521338A true JP2001521338A (ja) 2001-11-06

Family

ID=21980583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000517547A Withdrawn JP2001521338A (ja) 1997-07-17 1998-07-17 信号中のデータを伝送および復号化するための方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1013090A4 (ja)
JP (1) JP2001521338A (ja)
AU (1) AU8495698A (ja)
CA (1) CA2296146A1 (ja)
WO (1) WO1999021359A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221210A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレテキストデコード装置、並びにこれを内蔵するテレビジョン受像装置、ビデオ装置及びパーソナルコンピュータ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6067122A (en) * 1998-04-23 2000-05-23 Intel Corporation Host-based anti-ghosting of teletext data based on non-oversampled data
ATE511785T1 (de) 2000-03-08 2011-06-15 Given Imaging Ltd Vorrichtung zur invivo-bildgebung
IL177045A (en) 2005-07-25 2012-12-31 Daniel Gat Device, system and method for receiving, recording and displaying in-body information with user-entered information
US11126861B1 (en) * 2018-12-14 2021-09-21 Digimarc Corporation Ambient inventorying arrangements
CN114079539B (zh) * 2021-07-28 2023-11-28 珠海市杰理科技股份有限公司 一种无线信息交流方法及无线通信设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605961A (en) * 1983-12-22 1986-08-12 Frederiksen Jeffrey E Video transmission system using time-warp scrambling
US4694489A (en) * 1983-12-22 1987-09-15 Frederiksen Jeffrey E Video transmission system
US4742543A (en) * 1983-12-22 1988-05-03 Frederiksen Jeffrey E Video transmission system
US4682360A (en) * 1983-12-22 1987-07-21 Frederiksen Jeffrey E Video transmission system
US4672639A (en) * 1984-05-24 1987-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Sampling clock pulse generator
FR2565445B1 (fr) * 1984-06-04 1986-10-10 France Etat Demodulateur de frequence et recepteur d'emission de television a multiplexage temporel en comportant application
NL9000338A (nl) * 1989-06-02 1991-01-02 Koninkl Philips Electronics Nv Digitaal transmissiesysteem, zender en ontvanger te gebruiken in het transmissiesysteem en registratiedrager verkregen met de zender in de vorm van een optekeninrichting.
US5404172A (en) * 1992-03-02 1995-04-04 Eeg Enterprises, Inc. Video signal data and composite synchronization extraction circuit for on-screen display
GB9206495D0 (en) * 1992-03-25 1992-05-06 Philips Electronics Uk Ltd Receiving data signals
US5521712A (en) * 1993-02-12 1996-05-28 Sony Corporation Teletext signal recording and reproducing apparatus
US5519780A (en) * 1993-12-03 1996-05-21 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for providing compressed digital teletext services and teletext support services
US5543850A (en) * 1995-01-17 1996-08-06 Cirrus Logic, Inc. System and method for displaying closed caption data on a PC monitor
JP3393356B2 (ja) * 1995-05-26 2003-04-07 ソニー株式会社 受信装置および受信方法
US5699124A (en) * 1995-06-28 1997-12-16 General Instrument Corporation Of Delaware Bandwidth efficient communication of user data in digital television data stream

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221210A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレテキストデコード装置、並びにこれを内蔵するテレビジョン受像装置、ビデオ装置及びパーソナルコンピュータ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2296146A1 (en) 1999-04-29
EP1013090A1 (en) 2000-06-28
AU8495698A (en) 1999-05-10
WO1999021359A1 (en) 1999-04-29
EP1013090A4 (en) 2002-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524292A (ja) 信号中のデータを復号化するための方法およびシステム
US5696800A (en) Dual tracking differential manchester decoder and clock recovery circuit
US5387941A (en) Data with video transmitter
US5831679A (en) Network for retrieval and video transmission of information
JP2001505737A (ja) フィールド識別システム
CA2082654A1 (en) Television signal transmission system with carrier offset compensation
US6094461A (en) Data transmission
JP2001521338A (ja) 信号中のデータを伝送および復号化するための方法およびシステム
CA2226821C (en) Vsb symbol sync recovery system
KR100433112B1 (ko) 착탈가능한조건부액세스모듈들을종속접속하는방법,소정의시퀀스삽입회로및종속접속방법의수행을위한시퀀스검출회로
EP0775422B1 (en) Apparatus for formatting a packetized digital datastream suitable for conveying television information
JP3847781B2 (ja) テレビジョン情報の伝達に適したフィールド構造パケット化データストリームにおける伝送プロセッサ・インタフェース
US11729350B1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving audio over analog video transmission over a single coaxial cable
JPH0690439A (ja) データデコーダ
JP3841832B2 (ja) データ送信
KR100481799B1 (ko) 데이터전송시스템
KR100300947B1 (ko) 디지털텔레비젼수신장치의세그먼트동기신호검출장치
US6795112B1 (en) Composite video multiplexing scheme
EP0295974B1 (fr) Procédé et dispositif de décodage de signaux duobinaires émis par salves
JP4519371B2 (ja) 送信装置および伝送装置および受信装置
EP0250661A1 (en) Video transmission system using time-warp scrambling
EP0348322A1 (fr) Procédé de restitution de la composante continue d'un signal du type DMAC/paquet, dispositif et utilisation correspondants
EP0296914A1 (fr) Procédé et dispositif de télévision à multiplexage temporel
FR2632149A1 (fr) Procede de diffusion de programmes de television du type mac/paquet et recepteur pour un tel programme

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004