JP2001520466A - 無損失インタレスト領域コーディング - Google Patents

無損失インタレスト領域コーディング

Info

Publication number
JP2001520466A
JP2001520466A JP2000516319A JP2000516319A JP2001520466A JP 2001520466 A JP2001520466 A JP 2001520466A JP 2000516319 A JP2000516319 A JP 2000516319A JP 2000516319 A JP2000516319 A JP 2000516319A JP 2001520466 A JP2001520466 A JP 2001520466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
image
lossless
row
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000516319A
Other languages
English (en)
Inventor
ニステル、デビッド
クリストポウロス、カリラオス
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9703690A external-priority patent/SE512840C2/sv
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2001520466A publication Critical patent/JP2001520466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • H04N19/635Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by filter definition or implementation details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/127Prioritisation of hardware or computational resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/162User input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/115Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 S+P変換コード化デジタル化画像を送信する方法および装置においては、インタレスト領域(ROI)を送信するマスクが計算され、そのROIは無損失で、しかも、画像の良好な圧縮比を全体として維持しつつ送信および受信される。これが可能なのは、画像の残部のためにビットを使用しないか、または極めてわずかなビットしか使用しなくてもよいからである。計算されたマスクは、送信の任意の段階において無損失インタレスト領域のために必要とされる係数を送信するために用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、静止画像の送信におけるインタレスト領域(ROI)の無損失コー
ディングの方法および装置に関する。この方法および装置は、S+P変換に特に
適している。
【0002】 (発明の背景および従来技術) 送信機から受信機へのデジタル化された静止画像の送信において、画像は、通
常、その画像を送信するために必要なビットの量を減少させるためにコード化さ
れる。
【0003】 ビットの量を減少させる理由は、通常、用いられるチャネルの容量が制限され
ているからである。しかし、デジタル化された画像は、極めて多数のビットから
成る。極めて多数のビットから成るそのような画像を制限された帯域幅を有する
チャネルを経て送信する時は、もし画像のことごとくのビットを送信しなければ
ならないとすると、大抵のアプリケーションのための送信時間は、容認しえない
ほど長くなる。
【0004】 従って、近年の多くの研究努力は、送信に必要なビット数の削減を目的とする
、デジタル化された画像のコーディング方法および技術に関連している。 これらの方法は、以下の2つのグループに分類される。
【0005】 無損失法、すなわち、情報の損失なしに画像が受信機により再構成されうるよ
うに、画像において冗長性を利用する方法。 損失法、すなわち、全てのビットが受信機にとって平等に重要ではないという
事実を利用する方法であり、従って、受信画像は、原画像と同じではないが、例
えば、人の目にとっては、十分に原画像と同様に見える方法。
【0006】 さらに、あるアプリケーションにおいては、送信画像の一部は、その画像の残
部よりも興味深く、従って、この興味深い画像部分のより良い視覚品質が所望さ
れる。そのような部分は、通常、インタレスト領域(ROI)と呼ばれる。これ
が有用でありうるアプリケーションは、例えば、医学データベースである。ある
場合には、インタレスト領域は、無損失で送信され、画像の残部は、重要性が低
いことが所望され、または必要とされる。
【0007】 静止画像のコーディングに用いうる1つの方法は、ウェーブレットに基づくS
+P変換である。S+P変換は、完全に可逆的であり、メモリ拡張なしに直接行
われうる。S+P変換は、1993年11月のマサチュセッツ州ケンブリッジに
おける、SPIE協議会会報画像通信および画像処理’93、SPIE会報20
94、第664ないし674頁に所載のA.セッド(Said)およびW.A.
パールマン(Pearlman)著「多重解像度表現および予測コーディングに
よる可逆画像圧縮」に説明されており、これは、ここで参照して、その内容を本
願に取り込むこととする。
【0008】 それは、S変換から成る。1990年のSPIE会報第1233巻医学画像I
V、第354ないし365頁に所載のV.Kヘール(Heer)およびH−E,
ラインフェルダ(Rinfelder)著「データ圧縮の可逆的方法の比較」を
参照されたく、これもここで参照して、その内容を本願に取り込むこととする。
それは、ビラミッドサブバンド分解であり、かつ高周波サブバンドから残りの冗
長性を取り出すために用いられる予測についてのものである。順方向への変換は
、サブバンド分解を数回適用することにより行われる。逆は、対応する分解を逆
順に適用することにより見出される。
【0009】 1997年6月の信号処理第59巻、第2号、第155ないし171頁に所載
【外1】 P.C.コスマン(Cosman)著「無損失インタレスト領域を有する医学画
像圧縮」には、無損失インタレスト領域がS変換のためにどのようにして計算さ
れうるかが説明されている。
【0010】 しかし、そのような技術をウェーブレットに基づくS+P変換、すなわち、画
像のインタレスト領域の無損失送信および残部の損失送信へ適用しようと試みる
時は、簡単な技術を用いえない。
【0011】 すなわち、今日、S+P変換された画像の無損失インタレスト領域コーディン
グの方法は、存在しない。これは、全画像を無損失で送信する必要なしに、イン
タレスト領域の完全で無損失な再構成を得るために送信されるべき、S+P変換
コーディングされた原画像における情報を選択することが容易でない事実による
【0012】 (要約) 本発明の目的は、受信機において無損失インタレスト領域を実現するために、
S+P変換された画像内のデータをどのようにして選択すべきかの問題を解決す
ることである。 この目的は、以下に説明するように、インタレスト領域のためのマスクを計算
することにより達成される。
【0013】 すなわち、かなりの量の圧縮を維持しつつ、完全に再構成されたインタレスト
領域を実現するためには、興味のない画像の背景または部分について少ない情報
を送ることにより、または、送信の遅い段階までその情報を待つことにより、ビ
ットを節約する必要がある。
【0014】 これを行うために、無損失マスクが計算される。このマスクは、もし受信機が
所望の領域を完全に再構成しうるならば、いずれのウェーブレット係数を正確に
送信すべきかを示すビットプレーンである。画像内のROIが無損失であるよう
に選択される場合には、上述のS+P変換において用いられるA予測子が用いら
れるべきである。
【0015】 これは、A予測子が用いられる時は、高周波の予測が高周波の助けによっては
行われないからである。もし、この場合であれば、C予測子の場合におけると同
様に、上述の参考文献を参照すると、ありうるエラーが画像の縁かつROIの内
部まで伝播し、無損失ROIを与えることを不可能とする。
【0016】 前記マスクは、順方向のS+P変換と同じステップに従って、すなわち、逆変
換を逆方向へたどることにより計算される。まず、前記マスクは、ROIの2進
マップであるので、それは、ROIの内部においては、1であり、外部において
は、0である。それは、次に、それぞれのステップにおいて行毎に、次に、列毎
に更新される。それぞれのステップにおいてマスクは、更新されるので、それは
、このステップにおいて、前のマスクの係数を正確に再生する逆S+Pのために
、いずれの係数が必要とされているかを正確に表示する。
【0017】 逆S+Pの最終ステップは、2つのサブバンドの合成である。このステップを
逆にたどると、正確に必要とされる2つのサブバンドにおける係数が見出される
。第2最終ステップは、4つのサブバンドの2つのサブバンドへの合成である。
このステップを逆にたどると、2つのサブバンドのためのマスク内に含まれる係
数の完全な再構成を与えるために必要な4つのサブバンドにおける係数が見出さ
れる。
【0018】 その後、全てのステップが逆にたどられ、以下の意味を有するマスクが得られ
る。 もし、マスクに対応する係数が送信されて、正確に受信され、それらに基づい
て(A予測子を有する)逆S+Pが計算されれば、所望のROIは、完全に再構
成される。Xm(n)がステップ反転の前のマスクであり、Lm(n)およびHm (n)が後の低周波および高周波サブバンドのためのマスクである分離行上にお
いて、ステップを逆にたどるためには、以下のステップが行われる。
【0019】 A予測子を有するS+Pに対して、 [1..N/2]における全てのnに対し、以下のようにする。 {Xm(2n)=1}または{Xm(2n+1)=1}ならば、Hm(n)=1、 そうでなければ0 {Xm(2n−2)=1}または{Xm(2n−1)=1}または{Xm(2n) =1}または{Xm(2n+1)=1}または{Xm(2n+2)=1}または{
m(2n+3)=1}ならば、Lm(n)=1、そうでなければ0
【0020】 すなわち、上述の条件が満たされるならば、低周波サブバンドおよび高周波サ
ブバンドのための二進マスクは、それぞれ二進法の1にセットされ、すなわち、
対応する係数は、無損失インタレスト領域を得るために送信されるべきである。
【0021】 同期のためには、同じマスクがエンコーダおよびデコーダの双方において見出
される。ある段階の後には、スキッピングがスイッチオンされ、バックグラウン
ドリストエントリが検出される。これらは、無損失マスクによる正確な送信のた
めに指示される係数を含まないセットに対応するものである。バックグラウンド
リストエントリは、次に、完全にスキップされ、後の改善のために待ちリスト内
へ入れられるか、または、ある種のインタリービングスキームにおける低い優先
順位を与えられうる。
【0022】 さらに、ROIの形状は、送信の前に定められる必要はなく、従って、送信の
任意の段階において送信機または受信機により指定される。 ROIは、互いに接触していない2つまたはそれ以上の部分により形成される
。この技術は、その場合も同様に適用される。
【0023】 (実施例の説明) ここで本発明は、制限を目的としない例により、添付図面を参照しつつ、さら
に詳細に示される。 図1には、S+P変換を用いる一般的送信システムが示されている。このシス
テムは、S+Pコーダブロック101を含み、これは、ROIコーディングブロ
ック103に接続されている。S+Pブロック101は、上述したS+P変換に
より入力画像をコード化する。コーダ101は、画像の興味深い特定の部分、す
なわち、インタレスト領域(ROI)上の情報をチャネル105を経て受信機ま
たはデコーダ107から受取る。
【0024】 この情報は、次にROIブロック103へ送られ、このブロックは、デコーダ
107へ無損失インタレスト領域を供給するために送信されるべきS+P変換さ
れた画像の係数を計算する。デコーダ107は、対応するROIデコーディング
を行うブロック109に接続されている。
【0025】 図2aおよび図2bには、図1のROIブロック103において、S+P変換
された静止画像におけるインタレスト領域を計算する時に行われるさまざまなス
テップを示すフローチャートが示されている。
【0026】 すなわち、図1のROIブロック103においては、以下のコード化が実行さ
れる。まずブロック201において、コード化プロセスが開始される。次に、ブ
ロック203においては、ROIマスクの計算が開始される。そこで、ブロック
205において、水平サブバンドの長さが水平画像サイズに等しくセットされ、
垂直サブバンドの長さが垂直画像サイズに等しくセットされる。
【0027】 次に、ブロック207において、バンドの最高周波数オクターブである、第1
のレベルの変換に対応する第1のサブバンドレベルが検査され、この処理はブロ
ック209へ進み、そこでは第1の水平行が検査される。そこで、ブロック21
1において、その水平行が更新される。この更新処理は、図2bに関連して以下
に詳述される。
【0028】 次に、ブロック213において、水平行番号が1だけ増加され、その水平行番
号が垂直サブバンドの長さより小さいか、またはそれに等しいかどうかがチェッ
クされる。そうである場合は、このプロセスは、ブロック211へ復帰し、そう
でない場合は、ブロック217へ進む。
【0029】 ブロック217においては、第1の垂直行番号が検査される。次に、ブロック
219において、この垂直行番号が図2bに関連して以下に説明される処理によ
り更新される。
【0030】 そこで、ブロック221において、垂直行番号が1だけ増加され、その垂直行
番号が垂直サブバンドの長さより小さいか、それに等しいかどうかがチェックさ
れる。そうである場合は、このプロセスは、ブロック219に復帰し、そうでな
い場合は、ブロック225に進む。
【0031】 ブロック225においては、水平サブバンドの長さおよび垂直サブバンドの長
さの双方が2により除算される。そこで、ブロック227において、これが最終
レベルであるかどうかがチェックされる。そうである場合は、このプロセスは、
ブロック229に進んでプロセスは、停止し、そうでない場合は、ブロック20
9に復帰する。
【0032】 図2bには、図2aのブロック211および219において実行される処理が
詳細に説明されている。すなわち、この処理は、ブロック251において開始さ
れる。次に、ブロック253において更新されるべき行の順序番号に対応するパ
ラメータnがゼロにセットされる。次に、ブロック255において更新されるべ
き行の係数番号nが無損失ROIを得るために必要であるかどうかが評価される
。その理由は、それが係数(2n−2)、(2n−1)、(2n)、(2n+1
)、(2n+2)、および(2n+3)の予測のために必要であるからである。
【0033】 すなわち、ステップ反転の前のマスクが(2n−2)、(2n−1)、(2n
)、(2n+1)、(2n+2)、または(2n+3)に対して二進法の1であ
れば、この処理は、ブロック257に進み、そうでない場合は、ブロック259
に進む。ブロック257においては、現在更新されている行の係数nが二進法の
1(オン)にセットされ、すなわち、この係数は、無損失ROIを得るために必
要とされ、ブロック259においては、現在更新されている行の係数nが二進法
の0(オフ)にセットされる。次に、この処理は、ブロック257および259
のそれぞれからブロック261に進む。
【0034】 ブロック261においては、現在更新されている行の長さをmとするとき、係
数番号(n+m/2)が無損失ROIを得るために必要であるかどうかがチェッ
クされる。もしブロック261におけるこの評価がイエスであれば、この処理は
、ブロック263に進み、そうでない場合は、ブロック265に進む。
【0035】 ブロック263においては、現在更新されている行の係数番号(n+m/2)
が二進法の1(オン)にセットされ、この処理は、次にブロック267に進む。
ブロック265においては、現在更新されている行の係数番号(n+m/2)が
二進法の0(オフ)にセットされ、この処理は、次にブロック267に進む。
【0036】 ブロック267においては、nが1だけ増加され、この処理は、次にブロック
269に進む。ブロック269においては、nが行の長さを2で除算したものよ
り小さいかどうか、すなわち、n<m/2であるかどうかがチェックされる。そ
うである場合は、この処理は、ブロック255に復帰し、そうでない場合は、こ
の処理は、ブロック271に進み、そこで処理は、停止する。
【0037】 インタレスト領域のための無損失マスクを計算するこの方法は、以下に示され
るように擬似コードとしても表現される。
【数1】
【数2】
【0038】 図3aから図3eまでには、さまざまなレベルまたは段階のために得られた二
進ビットマスクが示されている。すなわち、図3aには、画像平面内の所望のR
OI、例えば、上述の受信機から送信機へ送られる領域のマスクが示されている
【0039】 図3bには、第2のサブバンド段階において必要とされる係数のための二進マ
スクが示されている。 図3cから図3eには、第4、第5および第7のサブバンド段階のそれぞれの
ための対応するマスクが示されている。
【0040】 もう1つの実施例においては、予測が低周波係数L(n−2)、L(n−1)
、L(n)、L(n+1)、L(n+2)の使用に拡張される。この予測は、従
って、次のようになる。
【0041】
【数3】
【0042】 例えば、係数が
【数4】 であれば、フィルタは、リコーシリコンバレー社(RICOH Silicon
Valley, Inc.)、1997年10月24日、リコーCREW画像
圧縮規格バージョン0.11(ドラフト11)に説明されている、CREWに用
いられる2−10変換と同じである。もし係数an-2およびan+2が0に等しけれ
ば、予測子は、A予測子となる。もっと多くの係数を用いる予測子もまた可能で
ある。
【0043】 逆方向への追跡により見出されるマスクは、ここでわずかに拡張される。Xm (n)がステップ反転の前のマスクであり、Lm(n)およびHm(n)が後の低
周波および高周波サブバンドのためのマスクであるこの場合に、分離行上におい
てステップを逆にたどるときは、以下のルールが適用される。
【0044】 拡張された予測子に対して: [1..N/2]における全てのnに対し、以下のようにする。 {Xm(2n)=1}または{Xm(2n+1)=1}ならば、Hm(n)=1、 そうでなければ0 {Xm(2n−4)=1}または{Xm(2n−3)=1}または{Xm(2n− 2)=1}または{Xm(2n−1)=1}または{Xm(2n)=1}または{
m(2n+1)=1}または{Xm(2n+2)=1}または{Xm(2n+3 )=1}または{Xm(2n+4)=1}または{Xm(2n+5)=1}ならば
、Lm(n)=1、そうでなければ0
【0045】 拡張されたマスクを計算する簡単な擬似コードを以下に示す。
【数5】
【数6】
【0046】 ここで説明された方法および装置を用いる時の変換中に、インタレスト領域の
形状、サイズおよび位置を変化させることも可能である。行われる必要のあるス
テップは、受信機から送信機へのもう1つのインタレスト領域を求める要求の送
信であり、送信機は、次に、その新しいインタレスト領域に対応する新しいマス
クを計算することができ、その後、この新しいマスクに対応する係数を受信機に
送信する。もう1つのインタレスト領域を求める要求は、受信機内ではない別の
場所において、例えば、送信機内のプログラムにより発生される。
【0047】 そのような機能は、多くのアプリケーションにおいて極めて有用である。例え
ば、必ずしも受信機がある人物の所望するインタレスト領域を受信するとは限ら
ない。その場合には、その人物は、もっと大きいインタレスト領域、または完全
に異なるインタレスト領域を求める要求を送信できる。
【0048】 従って、実施例においては、送信機は、例えば、画像送信中の受信機から新し
いインタレスト領域を受信し、そのような新しいインタレスト領域に対応するマ
スクを計算する手段を備えている。新しいインタレスト領域は、次に送信機から
受信機に送信される。
【0049】 このようにして、マスクを用いてS+P変換コード化デジタル化画像を送信す
る方法および装置であって、インタレスト領域(ROI)がデジタル化画像の残
部を送信する必要なく無損失で送信されうる前記方法および装置が説明された。
マスクの使用は、ROIを無損失で、しかも、画像の良好な圧縮比を全体として
維持しつつ送信および受信することを可能にする。これが可能なのは、画像の残
部のためにビットを使用しないか、または極めてわずかなビットしか使用しなく
てもよいからである。
【0050】 ここで説明された原理により計算されたマスクは、送信中の任意の時点におい
て無損失ROIを得るのに必要な係数を送信するために用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 S+P変換を用いる一般的送信システムである。
【図2a】 S+P変換された静止画像におけるインタレスト領域をコード化する時のさま
ざまなステップを示すフローチャートである。
【図2b】 S+P変換された静止画像におけるインタレスト領域をコード化する時のさま
ざまなステップを示すフローチャートである。
【図3】 aからeは、さまざまなサブバンド段階のための無損失マスクの計算を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/12 H04N 7/13 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 5B057 AA07 CA12 CA16 CB12 CB16 CC03 CE06 CE09 CG01 CG09 DB02 5C059 MA24 MA31 MA45 RB02 SS06 UA02 UA05 UA15 5C078 AA00 BA12 BA21 BA53 BA64 CA00 CA01 EA00 5J064 BB03 BD02 5L096 BA06 BA13 DA01 EA35 FA26 GA55

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 S+P変換コード化デジタル化画像の無損失インタレスト領
    域を送信する方法であって、前記インタレスト領域に対応するS+P変換された
    画像の係数を示すマスクが計算されること、および、これらの係数が送信される
    ことを特徴とする前記方法。
  2. 【請求項2】 受信機において無損失インタレスト領域と損失のある残部画
    像とを得るために、前記インタレスト領域に対応する前記S+P変換された画像
    の前記係数は、前記送信の早い段階において送信されることを特徴とする請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記マスクが分離行上においてステップを逆にたどることに
    より得られること、および その時、Xm(n)がステップ反転の前の前記マスクであり、Lm(n)および
    m(n)が後の低周波および高周波サブバンドのための前記マスクであり、n が更新される行における係数の番号であるとして、[1..N/2]における全
    てのnに対し、 {Xm(2n)=1}または{Xm(2n+1)=1}ならば、Hm(n)=1 、そうでなければ0とセットするステップと、 {Xm(2n−2)=1}または{Xm(2n−1)=1}または{Xm(2n )=1}または{Xm(2n+1)=1}または{Xm(2n+2)=1}または
    {Xm(2n+3)=1}ならば、Lm(n)=1、そうでなければ0とセットす
    るステップとが行われること、 を特徴とする請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記マスクが分離行上においてステップを逆にたどることに
    より得られること、および その時、Xm(n)がステップ反転の前の前記マスクであり、Lm(n)および
    m(n)が後の低周波および高周波サブバンドのための前記マスクであり、n が更新される行における係数の番号であるとして、[1..N/2]における全
    てのnに対し、 {Xm(2n)=1}または{Xm(2n+1)=1}ならば、Hm(n)=1 、そうでなければ0とセットするステップと、 {Xm(2n−4)=1}または{Xm(2n−3)=1}または{Xm(2n −2)=1}または{Xm(2n−1)=1}または{Xm(2n)=1}または
    {Xm(2n+1)=1}または{Xm(2n+2)=1}または{Xm(2n+ 3)=1}または{Xm(2n+4)=1}または{Xm(2n+5)=1}なら
    ば、Lm(n)=1、そうでなければ0とセットするステップとが行われること 、 を特徴とする請求項1または請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 新しいマスクを求める要求が受信された時に、新しいインタ
    レスト領域に対応する新しいマスクが計算されること、および対応する係数が送
    信されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 S+P変換コード化デジタル化画像の無損失インタレスト領
    域を送信する装置であって、前記インタレスト領域に対応するS+P変換された
    画像の係数を示すマスクを計算する手段を特徴とする前記装置。
  7. 【請求項7】 受信機において無損失インタレスト領域と損失のある残部画
    像とを得るために、前記インタレスト領域に対応する前記S+P変換された画像
    の前記係数を前記送信の早い段階において送信する手段を特徴とする請求項6に
    記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記マスクを分離行上においてステップを逆にたどることに
    より得る手段、および その時、Xm(n)がステップ反転の前の前記マスクであり、Lm(n)およびH m (n)が後の低周波および高周波サブバンドのための前記マスクであり、nが 更新される行における係数の番号であるとして、[1..N/2]における全て
    のnに対し、 {Xm(2n)=1}または{Xm(2n+1)=1}ならば、Hm(n)=1 、そうでなければ0とセットするステップと、 {Xm(2n−2)=1}または{Xm(2n−1)=1}または{Xm(2n )=1}または{Xm(2n+1)=1}または{Xm(2n+2)=1}または
    {Xm(2n+3)=1}ならば、Lm(n)=1、そうでなければ0とセットす
    るステップとが行われること、 を特徴とする請求項6または請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記マスクを分離行上においてステップを逆にたどることに
    より得る手段、および その時、Xm(n)がステップ反転の前の前記マスクであり、Lm(n)および
    m(n)が後の低周波および高周波サブバンドのための前記マスクであり、n が更新される行における係数の番号であるとして、[1..N/2]における全
    てのnに対し、 {Xm(2n)=1}または{Xm(2n+1)=1}ならば、Hm(n)=1 、そうでなければ0とセットするステップと、 {Xm(2n−4)=1}または{Xm(2n−3)=1}または{Xm(2n −2)=1}または{Xm(2n−1)=1}または{Xm(2n)=1}または
    {Xm(2n+1)=1}または{Xm(2n+2)=1}または{Xm(2n+ 3)=1}または{Xm(2n+4)=1}または{Xm(2n+5)=1}なら
    ば、Lm(n)=1、そうでなければ0とセットするステップとが行われること 、 を特徴とする請求項6または請求項7に記載の装置。
  10. 【請求項10】 新しいインタレスト領域を求める要求が受信された時に、
    新しいマスクを計算する手段を特徴とする請求項6から請求項9のいずれかに記
    載の装置。
JP2000516319A 1997-10-10 1998-10-07 無損失インタレスト領域コーディング Pending JP2001520466A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9703690A SE512840C2 (sv) 1997-10-10 1997-10-10 Förfarande och anordning för förlustfri kodning av ett intressant område vid överföring av en stillbild
SE9703690-9 1997-10-10
SE9800088-8 1998-01-16
SE9800088A SE9800088D0 (sv) 1997-10-10 1998-01-16 Long filter lossless region of interest coding
PCT/SE1998/001809 WO1999019839A1 (en) 1997-10-10 1998-10-07 Lossless region of interest coding

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001520466A true JP2001520466A (ja) 2001-10-30

Family

ID=26663099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000516319A Pending JP2001520466A (ja) 1997-10-10 1998-10-07 無損失インタレスト領域コーディング

Country Status (11)

Country Link
US (3) US6775412B1 (ja)
EP (2) EP1617674A3 (ja)
JP (1) JP2001520466A (ja)
CN (1) CN1132125C (ja)
AU (1) AU750547B2 (ja)
CA (1) CA2306372C (ja)
DE (1) DE69833004T2 (ja)
ES (1) ES2251101T3 (ja)
HK (1) HK1031940A1 (ja)
SE (1) SE9800088D0 (ja)
WO (1) WO1999019839A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004072767A (ja) * 2002-07-31 2004-03-04 General Electric Co <Ge> 画像形成シーケンスにおける関心対象部分を用いた画像圧縮及び復元方法及びシステム
JP2014206843A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社メガチップス 画像処理装置および画像処理方法
US9860566B2 (en) 2014-03-28 2018-01-02 Megachips Corporation Image decoding apparatus and image decoding method
US10298928B2 (en) 2015-03-31 2019-05-21 Megachips Corporation Image processing system and image processing method
US10410079B2 (en) 2015-03-31 2019-09-10 Megachips Corporation Image processing system and image processing method
US10419780B2 (en) 2015-12-14 2019-09-17 Megachips Corporation Image processing system and image processing method

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4213836B2 (ja) * 2000-02-09 2009-01-21 株式会社マンダム 育毛剤組成物
JP4213837B2 (ja) * 2000-02-18 2009-01-21 株式会社マンダム 育毛剤組成物
FR2815748B1 (fr) * 2000-10-20 2003-01-24 Canon Kk Procede et dispositif de traitement et de decodage d'un signal numerique code
US7209777B2 (en) 2000-11-30 2007-04-24 General Electric Company Method and apparatus for automated tracking of non-linear vessel movement using MR imaging
WO2002073812A1 (fr) * 2001-03-14 2002-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de codage de correction d'erreur, procede de decodage de correction d'erreur et appareils de codage et de decodage de correction d'erreur
US6882755B2 (en) * 2001-10-19 2005-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image transmission for low bandwidth with region of interest
GB2382940A (en) 2001-11-27 2003-06-11 Nokia Corp Encoding objects and background blocks
TW569159B (en) * 2001-11-30 2004-01-01 Inst Information Industry Video wavelet transform processing method
US8204079B2 (en) 2002-10-28 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Joint transmission of multiple multimedia streams
US20040083495A1 (en) * 2002-10-29 2004-04-29 Lane Richard D. Mulitmedia transmission using variable gain amplification based on data importance
US7274823B2 (en) * 2002-11-12 2007-09-25 Qualcomm Incorporated System and method for processing symbols embedded in digital video
JP2005223852A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Sanyo Electric Co Ltd 画像符号化装置および方法、ならびに画像復号装置および方法
US8977063B2 (en) 2005-03-09 2015-03-10 Qualcomm Incorporated Region-of-interest extraction for video telephony
US8019175B2 (en) * 2005-03-09 2011-09-13 Qualcomm Incorporated Region-of-interest processing for video telephony
JP2006295299A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Megachips Lsi Solutions Inc デジタル絞りシステム
WO2006107280A1 (en) 2005-04-08 2006-10-12 Agency For Science, Technology And Research Method for encoding a picture, computer program product and encoder
US20080219567A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 General Electric Company Tomosynthesis imaging data compression system and method
US8345991B2 (en) * 2007-03-19 2013-01-01 General Electric Company Content-based image compression
US8121417B2 (en) * 2007-03-19 2012-02-21 General Electric Company Processing of content-based compressed images
US7970203B2 (en) * 2007-03-19 2011-06-28 General Electric Company Purpose-driven data representation and usage for medical images
US7929793B2 (en) * 2007-03-19 2011-04-19 General Electric Company Registration and compression of dynamic images
US8406546B2 (en) * 2009-06-09 2013-03-26 Sony Corporation Adaptive entropy coding for images and videos using set partitioning in generalized hierarchical trees
US8356114B2 (en) 2010-04-15 2013-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Region of interest-based image transfer
US8755441B2 (en) 2010-05-10 2014-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Region of interest-based video transfer
US8971641B2 (en) * 2010-12-16 2015-03-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Spatial image index and associated updating functionality
CN105592285B (zh) * 2014-10-21 2020-04-21 华为技术有限公司 Roi视频实现方法及装置
CN105049949A (zh) * 2015-06-19 2015-11-11 美国掌赢信息科技有限公司 一种即时视频的编码方法和电子设备
CN106686387A (zh) * 2016-12-30 2017-05-17 杭州占峰科技有限公司 一种应用于字轮水表表面拍照的图片压缩方法
US10771163B2 (en) * 2017-10-24 2020-09-08 Mediatek Inc. Apparatus and method for decoding ROI regions in image
CN109982085A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 新岸线(北京)科技集团有限公司 一种高精度图像混合压缩的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4698689A (en) 1986-03-28 1987-10-06 Gte Laboratories Incorporated Progressive image transmission
US4903317A (en) * 1986-06-24 1990-02-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus
FR2660139B1 (fr) 1990-03-23 1995-08-25 France Etat Procede de codage et de transmission a au moins deux niveaux de qualite d'images numeriques appartenant a une sequence d'images, et dispositifs correspondants.
US5001561A (en) 1990-05-02 1991-03-19 At&T Bell Laboratories Embedded coding system for video signals
US5333212A (en) 1991-03-04 1994-07-26 Storm Technology Image compression technique with regionally selective compression ratio
JP2802694B2 (ja) 1991-10-30 1998-09-24 富士写真フイルム株式会社 画像再生装置および方法
US5339108A (en) 1992-04-09 1994-08-16 Ampex Corporation Ordering and formatting coded image data and reconstructing partial images from the data
US5563960A (en) 1993-01-22 1996-10-08 David Sarnoff Research Center, Inc. Apparatus and method for emphasizing a selected region in the compressed representation of an image
JP3499254B2 (ja) * 1993-06-04 2004-02-23 富士写真フイルム株式会社 画像データ圧縮処理方法
JP3169783B2 (ja) * 1995-02-15 2001-05-28 日本電気株式会社 動画像の符号化・復号システム
KR0181032B1 (ko) * 1995-03-20 1999-05-01 배순훈 인터리빙을 이용한 물체 기반 부호화방법 및 장치
US5991816A (en) * 1996-12-13 1999-11-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Image transfer protocol in progressively increasing resolution

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004072767A (ja) * 2002-07-31 2004-03-04 General Electric Co <Ge> 画像形成シーケンスにおける関心対象部分を用いた画像圧縮及び復元方法及びシステム
JP2014206843A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社メガチップス 画像処理装置および画像処理方法
US9747669B2 (en) 2013-04-12 2017-08-29 Megachips Corporation Image processing apparatus and image processing method
US9860566B2 (en) 2014-03-28 2018-01-02 Megachips Corporation Image decoding apparatus and image decoding method
US10298928B2 (en) 2015-03-31 2019-05-21 Megachips Corporation Image processing system and image processing method
US10410079B2 (en) 2015-03-31 2019-09-10 Megachips Corporation Image processing system and image processing method
US10419780B2 (en) 2015-12-14 2019-09-17 Megachips Corporation Image processing system and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2306372C (en) 2009-12-22
US20050271290A1 (en) 2005-12-08
SE9800088D0 (sv) 1998-01-16
WO1999019839A1 (en) 1999-04-22
US20040264794A1 (en) 2004-12-30
EP1021796B1 (en) 2005-12-28
DE69833004T2 (de) 2006-07-06
DE69833004D1 (de) 2006-02-02
AU9470298A (en) 1999-05-03
EP1617674A3 (en) 2006-02-08
US6775412B1 (en) 2004-08-10
CN1132125C (zh) 2003-12-24
EP1021796A1 (en) 2000-07-26
CN1275226A (zh) 2000-11-29
EP1617674A2 (en) 2006-01-18
HK1031940A1 (en) 2001-06-29
AU750547B2 (en) 2002-07-18
ES2251101T3 (es) 2006-04-16
CA2306372A1 (en) 1999-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001520466A (ja) 無損失インタレスト領域コーディング
US7437010B2 (en) Method for imaging coding by rate-distortion adaptive zero-tree-based residual vector quantization and system for effecting same
JP2002530951A (ja) 符号化ユニットの位置特定装置と方法
JP4942649B2 (ja) 種々の空間解像度を備えた周波数サブバンド係数へビデオ画像配列を符号化する方法及び装置
JP2002523000A (ja) 画像圧縮における埋込みクワッドツリーウェーブレット
JP2000511366A (ja) 4分割ツリーベースの可変ブロックサイズ動き推定装置および方法
JPH06350989A (ja) 画像データ圧縮処理方法
JP2002528007A (ja) ROIsの符号化方法とシステム
JP2002511695A (ja) デジタル・システムにおいて信号を量子化するための方法および装置
WO1999008449A1 (en) Signal coding and decoding
JPH09182069A (ja) 画像圧縮方法および画像圧縮装置
US20070014356A1 (en) Video coding method and apparatus for reducing mismatch between encoder and decoder
US5802211A (en) Method and apparatus for transmitting and utilizing analog encoded information
US20020018598A1 (en) Image processing apparatus and method, and computer readable memory
AU2004252577B2 (en) Method and apparatus for vector quantization using a shared codebook
KR20040023606A (ko) 3차원 웨이브렛 변환 방법 및 장치
US20040131265A1 (en) Image processing method and apparatus, and computer-readable storage medium
JP2001525143A (ja) ツリーコーディングによる無損失画像圧縮
JP2003115766A (ja) デジタル信号処理方法及びその装置
US7072517B2 (en) Inverse discrete wavelet transforms for data decompression
US6915016B2 (en) Method and apparatus for wireless image transmission
JP2000503174A (ja) 動き推定のための方法
US6584228B1 (en) Image coding embedded in matrix operation
JP3260008B2 (ja) 画像データ圧縮処理方法
Yew Detail preserving image compression using wavelet transform