JP2001519328A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001519328A5
JP2001519328A5 JP2000514883A JP2000514883A JP2001519328A5 JP 2001519328 A5 JP2001519328 A5 JP 2001519328A5 JP 2000514883 A JP2000514883 A JP 2000514883A JP 2000514883 A JP2000514883 A JP 2000514883A JP 2001519328 A5 JP2001519328 A5 JP 2001519328A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
het
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000514883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001519328A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/CA1998/000952 external-priority patent/WO1999018071A1/en
Publication of JP2001519328A publication Critical patent/JP2001519328A/ja
Publication of JP2001519328A5 publication Critical patent/JP2001519328A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 式1の化合物又はそれらの医薬として許容できる酸付加塩。
【化1】
Figure 2001519328
(式中、Yは、 S又はOであり;
R1は、任意にNHC(O)-R8又はC(O)-R8で置換されていてもよいC1-6アルキル(式中、R8 はC1-6アルキル、O-C1-6アルキル、NH-C1-6アルキル、(C0-4アルキル)アリール又は(C0-4アルキル)Hetであり、ここでHetは、N、O又はSからなる群より選択されたヘテロ原子を含む、5-又は6-員の一価のヘテロ環である。);
(C0-6アルキル)アリール、ここで該芳香環は、任意にハロゲン、C1-6アルキル、O-C1-6アルキル又はNH-R9 により置換されていてもよい(式中、R9 は、C1-6アルキル、C6-10アリール、Het、又は式C(O)-R10のアシル(式中R10 は、C1-6アルキル、O-C1-6アルキル、NH-C1-6アルキル、(C0-4アルキル)アリール又は(C0-4アルキル)Hetである。)である。);
(C0-6アルキル)Het、ここで該Hetの炭素原子は、任意に、ハロゲン、C1-6アルキル、O-R9又はNH-R9により置換されてもよい(式中、R9 は先に定義されたものである。);
もしくは、該Hetの窒素原子は、任意にR9によって置換されてもよいものである(式中、R9は先に定義されたものである。);
又は
R1は、下記式のアミノ酸アナログもしくはジペプチドアナログである:


【化2】
Figure 2001519328
(式中、R2は、H、任意に(C1-6アルキル)チオ、(C1-6アルキル)スルホニル、もしくはC6-10アリールで一置換されていてもよいC1-10アルキルであるか、
又はC1-6アルキルで一置換もしくは二置換されたアミド又はエステル基であり;Aは、C6-10アリール、Het、又はCH-R3である(式中、R3はC1-6アルキル又は(C0-4アルキル)アリールである。);及び
Zは、H、C1-6アルキル、又は式C(O)-R8 のアシル(式中、R8は先に定義されたものである。)である。);
R4は、水素、低級アルキル、メトキシ、エトキシ、又はベンジルオキシであり;及び
R5は低級アルキル、低級シクロアルキル、(CH2)m-C(O)OR6であり(式中、mは1又は2の整数であり、かつR6は低級アルキル又はフェニル(低級アルキル)である。
)、
フェニル、下記からなる群より独立して選択された置換基により一置換、二置換又は三置換されたフェニル:低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ及びアミノ;
フェニル(低級アルキル)、下記からなる群より独立して選択された置換基によりそれらのフェニル部分が一置換又は二置換されたフェニル(低級アルキル):低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、低級アルキルアミノ、ジ(低級アルキル)アミノ、低級アシルアミノ、ジ(低級アルキル)アミノカルボニル、シアノ、トリフルオロメチル、(トリフルオロメチル)チオ、(トリフルオロメチル)スルフィニル、(トリフルオロメチル)スルホニル、及びC(O)OR7(式中、R7は、低級アルキル又はフェニル(低級アルキル)である。);
Het又はHet(低級アルキル)(式中、Hetは、未置換、一置換又は二置換された、N、O又はSからなる群より選択されたヘテロ原子を1又は2個含む、5又は6員の一価のヘテロ環を意味し、ここで各置換基は、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群より独立して選択される。);
5-(ベンゾ[1,3]ジオキソリル)メチル、(1(R)-1-ナフタレニル)エチル、2-ベンゾチアゾリル、もしくは2-チアゾロ[4,5-b]ピリジニル;又は
R4及びR5は、それらが結合した窒素原子と共に、ピペリジノ、モノホリノ、チオモルホリノ、ピペラジノ、N-メチルピペラジノ、1-(3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリニル)、もしくは2-(3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリニル)、又は任意にフェニル又はC(O)OCH2-フェニルにより置換されていてもよいピロリジノ環であり、該フェニル環は任意に低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、低級アルキルアミノ、ジ(低級アルキル)アミノ、低級アシルアミノ、ジ(低級アルキル)アミノカルボニル、シアノ、トリフルオロメチル、(トリフルオロメチル)チオ、(トリフルオロメチル)スルフィニル、(トリフルオロメチル)スルホニル、及びC(O)OR7(式中、R7は低級アルキル又はフェニル(低級アルキル)である。)からなる群より独立して選択された置換基により一置換又は二置換されていてもよい。)。)
【請求項2】 式中、YはS又はOであり;
R1は、任意にC(O)-R8又はNHC(O)-R8 で置換されていてもよいC1-6アルキル(式中、R8は C1-6アルキル、NH-C1-6アルキル、又はフェニルである。);
(C0-4アルキル)フェニルであり、ここで該フェニル環は任意に、ハロゲン、C1-6アルキル、又はNH-R9により置換されていてもよい(式中、R9は、C1-4アルキル、フェニル、又は式C(O)-R10のアシル(式中、R10はC1-6アルキル、NH-C1-6アルキル又はフェニルである。);
(C0-3アルキル)Hetであり、ここで該Hetの炭素原子は、任意に、ハロゲン、C1-6アルキル、又はNH-R9により置換されていてもよく;
もしくは、Hetの該窒素原子は、R9で置換されている(式中、R9は、C1-4アルキル、フェニル、もしくは式C(O)-R10のアシル(式中R10は、C1-6アルキル、NH-C1-6アルキル、又はフェニルである。)。);
又は
R1は、下記式のアミノ酸アナログもしくはジペプチドアナログである:
【化3】
Figure 2001519328
(式中、R2はH、任意にN-アルキル化されていてもよいアスパラギン側鎖、もしくは
任意に(C1-6アルキル)スルホニル又はフェニルで一置換されていてもよいC1-6アルキルであり;
Aは、フェニル又はCH-R3である(式中、R3はC1-6アルキル又は(C0-4アルキル)フェニルである。);及び
Zは、C(O)-R8 (式中、R8はC1-6アルキル、C1-6アルコキシ又はフェニルである。)である。);
R4は、水素又はC1-3アルキルであり;及び
R5は、任意に低級アルキル、低級アルコキシからなる群より独立して選択された置換基により置換されていてもよいフェニル;
低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、及びC(O)OR7(式中、R7は低級アルキル又は(低級アルキル)フェニルである。)からなる群より独立して選択された置換基によりそれらのフェニル部分が任意に一置換又は二置換されていてもよいフェニル(低級アルキル);
Het(低級アルキル)(式中、Hetは、N、O又はSから選択されたヘテロ原子を1又は2個含む、5又は6員の一価のヘテロ環を意味し、該環が任意に、低級アルキル又は低級アルコキシにより置換されていてもよい。);又は
R4及びR5は、それらが結合した窒素原子と共に、任意にC(O)O-ベンジル又はフェニルで置換されたピロリジノを形成し、該フェニル環は任意にハロゲン、ニトロ、シアノもしくはトリフルオロメチルにより一置換又は二置換されていてもよい、請求項1記載の式1の化合物又はそれらの医薬として許容できる酸付加塩。
【請求項3】 式中、YはS又はOであり;
R1は、任意にC(O)-OMe又はNHC(O)-Phで置換されていてもよいC1-3アルキル;
フェニル、ベンジル又はフェニルエチルであり、ここで該フェニル環は、任意にクロロ又はメトキシで置換されていてもよい;
Het、Het-メチル又はHet-エチル(式中Hetは、任意に窒素の位置で、メチル又はC(O)-R10で(式中R10はCH2-t-Bu又はフェニルである。)置換されていてもよい2-、3-又は4-ピリジニルである。);又は
R1は、下記式のアミノ酸アナログもしくはジペプチドアナログである:


【化4】
Figure 2001519328
(式中、R2はH、CH2-C(O)N(Me)2、CH2-CH(Me)2、又は任意にメチルスルホニルで一置換されていてもよいメチルであり;
Aは、フェニル又はCH-t-Buであり;及び
Zは、C(O)-R8(式中、R8はCH2-t-Bu又はO-t-Buである。)であり;
R4は、水素又は低級アルキルであり;及び
R5は、任意に低級アルキル、低級アルコキシからなる群より独立して選択された置換基により置換されていてもよいフェニル;
低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、及びC(O)OR7(式中、R7は低級アルキル又は(低級アルキル)フェニルである。)からなる群より独立して選択された置換基によりそれらのフェニル部分が任意に一置換又は二置換されていてもよい(C1-2アルキル)フェニルである、請求項2記載の式1の化合物はそれらの医薬として許容できる酸付加塩。
【請求項4】 式1'の化合物:
【化5】
Figure 2001519328
(式中、Yは、O又はSであり;
R1は、フェニル、4-クロロ-フェニル、ベンジル、フェニルエチル、2-ピリジニルメチル、3-ピリジニルメチル、4-ピリジニルメチル、
CH2-(S)CH(CH2CH2SO2Me)-NH-Tbg-Boc、
CH2-(S)CH(CH2CHMe2)-NH-Tbg-C(O)CH2-t-Bu;
R4は、H又はMeであり;
R12は、フェニル、ベンジルオキシエチル、又はHetであり;並びに
R13は、水素、メチル、エチル、プロピル、又はヒドロキシメチルである。)。
【請求項5】 下記からなる群より選択された式1の化合物:







【化6】
Figure 2001519328
式中、R1、Y、R12、R13は下記のものである:
【表1】
Figure 2001519328
【請求項6】 登録番号101、102、103、105、106、108、109、110、111、112、114、115及び116からなる群より選択される、請求項5記載の式1の化合物。
【請求項7】 登録番号101、102、103、105、106、112、及び115からなる群より選択される、請求項6記載の式1の化合物。
【請求項8】 下記からなる群より選択された式1の化合物:
【化7】
Figure 2001519328
式中、R1及びR13は下記のものである:
【表2】
Figure 2001519328
【請求項9】 登録番号202、203、204、205、206、207及び210からなる群より選択される、請求項8記載の式1の化合物。
【請求項10】 登録番号202、203、204、及び207からなる群より選択される、請求項9記載の式1の化合物。
【請求項11】 請求項1記載の式1の化合物、又はそれらの治療上許容できる塩を、医薬として許容できる担体と混合して含有する、ヒトを含む哺乳類のサイトメガロウイルス感染症を治療するための医薬組成物。
【請求項12】 請求項1記載の式1の化合物、又はそれらの治療上許容できる塩を含有する医薬組成物
【請求項13】 請求項1記載の式1の化合物、又はそれらの治療上許容できる塩と、ガンシクロビル、フォスカルネット、アシクロビル、バラシクロビル、ファムシクロビル、シドフォビル、ペンシクロビル、及びロブカビルからなる群より選択される抗−ヘルペス化合物を含有する医薬組成物
【請求項14】 請求項1記載の式1の化合物、又はそれらの治療上許容できる塩と、逆転写酵素阻害剤及びプロテアーゼ阻害剤からなる群より選択される抗−レトロウイルス化合物を含有する医薬組成物
JP2000514883A 1997-10-07 1998-10-06 Hcmv感染症治療のためのアゼチジノン誘導体 Ceased JP2001519328A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6155097P 1997-10-07 1997-10-07
US60/061,550 1997-10-07
PCT/CA1998/000952 WO1999018071A1 (en) 1997-10-07 1998-10-06 Azetidinone derivatives for the treatment of hcmv infections

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001519328A JP2001519328A (ja) 2001-10-23
JP2001519328A5 true JP2001519328A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=22036487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000514883A Ceased JP2001519328A (ja) 1997-10-07 1998-10-06 Hcmv感染症治療のためのアゼチジノン誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6239125B1 (ja)
EP (1) EP1021404B1 (ja)
JP (1) JP2001519328A (ja)
AT (1) ATE230725T1 (ja)
AU (1) AU9425998A (ja)
CA (1) CA2301548C (ja)
DE (1) DE69810651T2 (ja)
DK (1) DK1021404T3 (ja)
ES (1) ES2187063T3 (ja)
PT (1) PT1021404E (ja)
WO (1) WO1999018071A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006020049A2 (en) 2004-07-15 2006-02-23 Amr Technology, Inc. Aryl-and heteroaryl-substituted tetrahydroisoquinolines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine, and serotonin
KR100599876B1 (ko) * 2004-08-31 2006-07-13 한국화학연구원 2-아릴메틸아제티딘 카바페넴 유도체 및 그의 제조방법
US9156812B2 (en) 2008-06-04 2015-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline form of 6-[(4S)-2-methyl-4-(2-naphthyl)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-7-yl]pyridazin-3-amine
KR20120034644A (ko) * 2009-05-12 2012-04-12 알바니 몰레큘라 리써치, 인크. 아릴, 헤테로아릴, 및 헤테로사이클 치환된 테트라하이드로이소퀴놀린 및 이의 용도
CA2760837C (en) * 2009-05-12 2018-04-03 Albany Molecular Research, Inc. 7-([1,2,4]triazolo[1,5-.alpha.]pyridin-6-yl)-4-(3,4-dichlorophenyl)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline and use thereof
EP2429293B1 (en) 2009-05-12 2014-10-29 Bristol-Myers Squibb Company CRYSTALLINE FORMS OF (S)-7-([1,2,4]TRIAZOLO[1,5-a]PYRIDIN-6-YL)-4-(3,4-DICHLOROHPHENYL)-1,2,3,4-TETRAHYDROISOQUINOLINE AND USE THEREOF
AU2019339777B2 (en) 2018-09-12 2022-09-01 Novartis Ag Antiviral pyridopyrazinedione compounds
JP7417715B2 (ja) 2019-09-26 2024-01-18 ノバルティス アーゲー 抗ウイルスピラゾロピリジノン化合物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229381A (en) * 1983-12-01 1993-07-20 Merck & Co., Inc. Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
US4680391A (en) 1983-12-01 1987-07-14 Merck & Co., Inc. Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
NZ228600A (en) * 1988-04-11 1992-02-25 Merck & Co Inc 1-(benzylaminocarbonyl)-4-phenoxy-azetidin-2-one derivatives
DE69032810T2 (de) 1989-01-03 1999-06-17 Marcos Y Kleinerman Fernmessung physikalischer Variablen mit faseroptischen Systemen
US5104862A (en) 1991-03-20 1992-04-14 Merck & Co., Inc. Bethalactam elastase inhibitors containing phosphorous acid derivatives at the 4-position of the 2-azetidinone
US5100880A (en) 1991-03-20 1992-03-31 Merck & Co., Inc. Novel betalactam elastase inhibitors containing phosphorous acid derivatives at the 4-position of the 2-azetidinone
GB2266527A (en) * 1992-03-17 1993-11-03 Merck & Co Inc Substituted azetidinones useful in the treatment of leukemia
GB9314350D0 (en) * 1993-07-12 1993-08-25 Zeneca Ltd Armide derivatives
CN1144488A (zh) * 1994-03-23 1997-03-05 东京田边制药株式会社 新型呼吸道病毒性疾病治疗药物
JP2001508395A (ja) * 1996-01-11 2001-06-26 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 新規シクロアルキル置換イミダゾール
AU710876B2 (en) * 1996-02-21 1999-09-30 Darwin Discovery Limited Quinolones and their therapeutic use
JPH09255547A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Kao Corp 皮膚外用剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU98113300A (ru) Производные хиназолина
RU2002121645A (ru) Производные 2-аминоникотинамида и их применение в качестве ингибиторов vegf-рецептора тирозинкиназы
KR940021063A (ko) 퀴놀론카르복실산 유도체, 이의 제조방법 및 용도
JP2005501796A5 (ja)
JP2007530459A5 (ja)
NO970308L (no) Heterosykliske forbindelser som er anvendbare som allosteriske effektorer ved muskarinske reseptorer
KR900014369A (ko) 신규의 퀴놀린 유도체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 향균제
EP0368640A3 (en) Heterocyclic compounds
JP2001519328A5 (ja)
JP2004512281A5 (ja)
JP2001519330A5 (ja)
CA2439268A1 (en) Combination comprising a signal transduction inhibitor and an epothilone derivative
JO1185B1 (en) Pyrimidone derivatives are the preparation process, the compositions they contain, and their uses as antihistamines H1
RU92016234A (ru) Производные 3(2н)-пиридазинона, способ их получения, применение, фармацевтическая композиция, способ лечения
EP0205299A3 (en) Isatin derivatives, compositions containing the same, and the use thereof for ulcer diseases
JP2005515169A5 (ja)
SE8300580L (sv) Substituerade 1,3,4-tiadiazolo (3,2-a)pyrimidiner och forfarande for deras framstellning
DE3464249D1 (de) Pyrimidone derivatives
EP0094727A3 (en) Substituted heterocyclyl phenylformamidines, processes for their preparation and their pharmaceutical use
FI830940L (fi) Guanidino-heterocykliskafenylamidiner, foerfarande foer deras framstaellning och deras farmaceutiskanvaendning
FI842432A0 (fi) Amidinderivat av 2-substituerad 4-fenyl-imidazoler, foerfarande foer deras framstaellning och deras farmaceutiska anvaendning.
RU2002101136A (ru) Средства для лечения и профилактики неоплазм
FR2838124B1 (fr) Derives de 3-heteroaryl-3,5-dihydro-4-oxo-4h-pyridazino [4,5-b]indole-1-acetamide, leur preparation et leur application en therapeutique
FI921298A (fi) Menetelmä lääkeaineena käyttökelpoisen 5-(6-imidatso/1,2-a/pyridyyli)pyridiini-johdannaisen valmistamiseksi
RU97102159A (ru) Этиология шизофрении и болезни паркинсона