JP2001519235A - 手動式小出しポンプ - Google Patents

手動式小出しポンプ

Info

Publication number
JP2001519235A
JP2001519235A JP2000515696A JP2000515696A JP2001519235A JP 2001519235 A JP2001519235 A JP 2001519235A JP 2000515696 A JP2000515696 A JP 2000515696A JP 2000515696 A JP2000515696 A JP 2000515696A JP 2001519235 A JP2001519235 A JP 2001519235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
piston
primary
contents
secondary container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000515696A
Other languages
English (en)
Inventor
ダブリュー. デマレスト、スコット、
ジェイムズ、 アール. クラプサー、
アレン、 ディー. ミラー、
ロバート、 イー. コーバ、
イムレ、 ジェイ. ダンクス、
ディヴィッド、 ジェイ. ハウザー、
Original Assignee
エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド filed Critical エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド
Publication of JP2001519235A publication Critical patent/JP2001519235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1004Piston pumps comprising a movable cylinder and a stationary piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/02Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
    • B05B11/028Pistons separating the content remaining in the container from the atmospheric air to compensate underpressure inside the container
    • B05B11/029Pistons separating the content remaining in the container from the atmospheric air to compensate underpressure inside the container located on top of the remaining content
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1028Pumps having a pumping chamber with a deformable wall
    • B05B11/1029Pumps having a pumping chamber with a deformable wall actuated by a lever
    • B05B11/103Pumps having a pumping chamber with a deformable wall actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1081Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1095Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle with movable suction side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0037Containers
    • B05B11/0054Cartridges, i.e. containers specially designed for easy attachment to or easy removal from the rest of the sprayer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/02Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
    • B05B11/026Membranes separating the content remaining in the container from the atmospheric air to compensate underpressure inside the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/02Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
    • B05B11/028Pistons separating the content remaining in the container from the atmospheric air to compensate underpressure inside the container

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一次流体を内蔵する一次容器(12)と共に使用される手動式小出しポンプ(10)であって、噴霧機構を内蔵する本体と、および一次容器へ装着する一次装着手段(20)と一次流体と同時小出しされる内容物を有する二次容器(14)へ装着する二次装着手段とを備えるポンプ。二次容器は、一次容器から離れた箇所において二次装着手段により、本体へ直接装着可能である。二次容器は、選択された内容物を保持する保持チャンバ、および二次容器が本体へ装着されるときに保持チャンバと噴霧機構との間の直接連通を可能にする出口を有するので、二次容器の内容物が、本体内の混合チャンバに即時流入して、一次容器からポンプ送液された一次流体と混合されることができる。ついで混合チャンバ内容物は、ポンプから送出される。二次容器は着脱自在であるのが好ましい。ポンプと共に使用される着脱自在の二次容器も開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 関連出願の相互説明は該当無し。 連邦政府後援研究または開発に関する供述は該当無し。 本発明は、2つの別個の物質、好ましくは2つの流体を混合し、同時に送出す
る手動式小出しポンプに関する。特に本発明は、第1の流体の小出しされる第2
の物質に対する割合が、比較的多量の第1の流体が比較的少量の第2の物質と混
合されるようなものであるような小出しポンプに関する。通常第2の物質は濃縮
された活性成分または活性物質であり、その物質は第1の流体と比較的少量で混
合され、第1の流体は、使用直前に活性を必要とする液体希釈剤、キャリヤーま
たは物質である。
【0002】 2つの液体を同時に噴霧する手動作動式ポンプに関する技術は多数ある。普通
、ParkとCorbaの米国特許第5,472,119号におけるように、そ
のポンプは、非常に類似の構造の二重容器と共に使用されるのを意図する。Ca
taneoなどの米国特許第5,385,270号、Lawrenceなどの米
国特許第5,009,342号、Avoyの米国特許第4,902,281号、
Skorkaなどの米国特許第4,826,048号、Castnerなどの米
国特許第3,760,986号、Proctorの米国特許第5,332,15
7号、Wilderの米国特許第5,339,990号、およびFiedler
などの米国特許第4,949,874号も参照のこと。これらの特許およびここ
に引用される全ての他の刊行物の開示は、あたかもここで充分に記載されるよう
に参照として組み込まれる。
【0003】 従来技術装置の幾つかは、それぞれが各液体容器用の、完全に分離された並列
のポンプ送液システムを採用しており、そのポンプ送液システムの送出物は、ノ
ズルにおいて、またはノズルの直前で混合される(例としてSkorkaなど、
およびBarriacなどの米国特許第5,535,950号の図9を参照)。
他の従来技術装置は、それぞれが別個の容器から吸引する、別個の浸漬チューブ
または他の液体移送手段を採用しており、小出しされる液体は、単一ピストンに
より混合チャンバまで吸引され、ついでそのピストンに入り、最終的にノズルを
通して送出される。例えばMaasなどの米国特許第5,626,259号、C
ataneoなどの米国特許第5,385,270号、Lawrenceなどの
米国特許第5,009,342号、およびParkなどの米国特許第5,472
,119号を参照のこと。
【0004】 Proctorの米国特許第5,332,157号は、シリンダとピストンの
装置を示し、そこにおいて液体が、液体移送手段を経て、ピストンの面にある弁
付き開口部まで導かれる。ピストン上のシリンダ内のヘッド空間は、混合チャン
バとして機能する。同様にO’Neillの米国特許第5,562,250号は
単一のシリンダとピストンの配置を示し、ピストン上のシリンダ内の空間が混合
チャンバとして機能する。O’Neillの特許において、複数の区画室容器の
区画室まで下がる浸漬チューブは、シリンダ内の開口部と直接連通する。
【0005】 各区画室からポンプ送液される液体の相対的量は、液体が小出しされる前に混
合される箇所と容器との間の箇所において液体流路の相対的サイズを収縮または
選択することにより制御されるのが最も普通である。とりわけO’Neillの
米国特許第5,562,250号、Vierkotterの米国特許第4,35
5,739号、およびMetzler,IIIの米国特許第3,786,963号 を参照のこと。
【0006】 Barriacなどの米国特許第5,535,950号のような二重ポンプシ
リンダを有する装置は、2つのポンプ送液機構それぞれの相対的押しのけ容積を
選択することにより物質の相対的計量を明らかに達成できるであろう。従来技術
であると認められ、かつカリフォルニア州の産業都市にあるCalmar,In
c.へ譲渡されると信じられる装置は、異なるサイズの2つの別個のピストンを
採用している。小さい方のピストンは大きい方のピストンの軸方向伸張部へ取り
付けられ、弁を利用して、小さい方のピストンが、大きい方のピストンへ装着さ
れる容器から大きい方のピストンにより吸引される量に対して固定された関係で
の量で、小さい方のピストンへ装着される容器から液体を常に吸引する。二次容
器と連通する浸漬チューブを経て小さい方のピストンに吸引される液体は、混合
チャンバとして機能する、大きい方のピストン上のヘッド空間に直接送入される
【0007】 幾つかの重要な事項は、技術上充分には取り上げられていない。例えば特に、
二次容器の内容物が濃縮されたものである場合、浸漬チューブまたは他の大型の
流体移送手段は、濃縮物の扱いにくい量を、単にポンプへ呼び液をさすか、また
はシステムを液で充満して消費することを必要とする。従来技術は、一次容器か
らの流体をポンプ送液し、その流体を二次容器から吸引された内容物と混合し、
そこにおいて二次容器の混合物が、介在する浸漬チューブまたは対応する大型の
流体移送手段を通過する必要がなく、混合チューブへ送出されるようになってい
る手動式小出しポンプを提供しない。
【0008】 さらに従来技術は、一次容器を妨害することなく、1つの二次容器を他の二次
容器との簡単な交換を可能にするような装置を示さない。交換可能な二次容器は
、装置の簡単な再充填または1つの二次成分の他の成分との交換を可能にするで
あろう。
【0009】 加えて従来技術の多くは、一体に形成された容器の再分割された部分としてグ
ループ分けされる、または大きい容器に挿入される小さい貯留容器である複数の
容器を示している。後者の構成において小さい貯留容器は、大きい容器により内
蔵される液体によりその外側で浸漬され、一方その内側でそれ自体の内容物を保
持し、また前者の構成は少なくとも共通壁を必要とする。いずれの場合も、二次
貯留容器は、他の物質の浸透に耐えることができると共に、共に小出しされる2
つの物質の1つを有効に内蔵できる材料から成るものでなければならない。
【0010】 しかしながら二重小出しの利点は、小出しポンプにおいて混合されて直ちに小
出しされるほぼ不相溶性の物質を小出できる点である。そのような不相溶性の物
質は、異なる内蔵条件を有することがよくあるので、2つの貯留容器を互いに物
理的に分離して保持するのが望ましい。従来技術は、それぞれの貯留容器用に浸
漬チューブまたは大型の流体移送手段を必要とすることなく、そのような分離を
可能にする都合のよい手段を提供しない。
【0011】 本発明は、一次流体を内蔵する一次容器、および一次流体と共に小出しされる
内容物を有する二次容器と共に使用される手動式小出しポンプを提供する。その
小出しポンプは、本体を一次容器へ装着する一次装着手段、および二次容器を自
体で装着できる二次装着手段を有する本体を備える。
【0012】 小出しポンプは、本体により保持されるか、または本体内に形成される噴霧機
構を備える。噴霧機構は、ピストンとピストン上のシリンダーヘッド空間を有す
るシリンダーを備える。シリンダヘッド空間と流体連通する混合チャンバが設け
られる。噴霧機構は、一次容器から混合チャンバへ流体を移送する浸漬チューブ
または他の一次流体移送手段も備える。一次流体移送手段は、移送される流体を
混合チャンバからではなく混合チャンバへ向けてだけ流す一次逆止弁を備える。
【0013】 噴霧機構は、シリンダ内のピストンを往復動し、シリンダヘッド空間を交互に
増減して、内容物を混合チャンバへ吸引しついで混合チャンバから送出させる、
指作動トリガーまたは他の手動式手段も備える。シリンダヘッド空間は、混合チ
ャンバとしてそれ自体機能できる。ただしシリンダヘッド空間と単に流体連通す
る別個のチャンバも、それ自体により、またはシリンダヘッド空間と組合せて、
混合チャンバとして機能できる。
【0014】 噴霧機構は、吐出オリフィス、および混合チャンバと吐出オリフィスとの間の
流体連通を可能する吐出導管も備える。吐出導管は、流体を混合チャンバへ向け
て戻すのではなく、吐出導管内で吐出オリフィスへ向けてだけ移動させる吐出逆
止弁を有する。
【0015】 本発明の小出しポンプは、一次装着手段から離れた箇所において二次装着手段
により本体へ直接装着される二次容器をさらに備える。二次容器は、選択された
内容物を保持する保持チャンバ、および二次容器が本体へ装着されるときに保持
チャンバと噴霧機構との間の直接連通を可能にする出口を備える。
【0016】 二次容器の本体への装着は、二次容器の内容物が混合チャンバに直接流入でき
るように達成される。内容物は、その一部を形成しない浸漬チューブまたは他の
構造体を通過する必要がないか、または内容物が小出しポンプ本体内に含まれな
いならば、二次容器から混合チャンバに直接流入できるとみなされる。二次逆止
弁により、二次保持チャンバの内容物は、混合チャンバからではなく、混合チャ
ンバへ向けてだけ移動することができる。二次逆止弁は、噴霧機構の一部、また
は二次容器の一部として構成できる。ポンプの特定のデザインの要求に応じて、
二次逆止弁は、当業者にとり周知である多くの種類のうち玉弁、傘弁、フラッパ
ー弁、ダックビル弁、または他の任意の一方向弁にすることができる。
【0017】 上述の構造の結果として、使用者が手動操作手段を使用してピストンを動かす
と、二次容器の内容物と一次容器からの流体は、先ず混合チャンバに吸引され、
そこにおいて混合される。ついでそれらは、吐出導管を経て吐出オリフィスを通
して送出される。
【0018】 この混合送出は、両方の物質が混合チャンバに達するまで、装置の一部が両方
の物質を含むか、またはそれらとの相互作用を必要とすることなく、二次容器を
一次容器から分離したままにする小出しポンプにより達成されることが分かる。
さらに二次容器の内容物が混合チャンバに直接流入できる事実により、二次容器
用の浸漬チューブまたは他の大型流体連通手段の使用が避けられ、単にポンプへ
呼び液をさすか、またはシステムを液で充満して利用可能としなければならない
二次容器内容物の量を減少することができる。
【0019】 二次容器は、本体へ恒久的に装着でき、かつ本体と一体で形成することさえも
できる。しかしながら本発明の小出しポンプの好ましい実施例において二次容器
は、二次装着手段から交換自在に着脱可能である。これにより、最初の二次容器
の内容物が消費された後に容易に再充填することが可能となる。
【0020】 一次と二次の容器の分離と、および二次容器内容物が混合チャンバへ直接流入
できるような二次容器の装着とを組合せたときに、互いに異なる内容物を有する
種々の交換用二次容器を使用する可能性が明らかになる。それぞれの二次容器は
、その内容物の長期内蔵に特に適切であるように選択された材料から製作できる
。さらに二次容器内容物の最小量が、システムへ呼び液をさし、かつ混合チャン
バへ達するために必要であるので、新しい内容物によりシステムが充填される前
に廃棄噴霧物の最小量だけを処分しなければならない。二次容器が交換自在に着
脱可能である場合、二次逆止弁が二次容器の一部であるのが好ましい。
【0021】 他の好ましい実施例において小出しポンプは、一次容器からの流体および二次
容器に内蔵される物質を選択された割合で計量して混合チャンバ内に流入させる
計量手段を備える。これは、二次容器の物質が、例えば、所望の濃度または特定
の活性効果の最終噴霧物を達成するために特殊な相対的量の一次容器からの流体
と混合されるのを意図する濃縮物または活性の高い物質である場合に特に価値が
ある。計量手段の種々の別の実施例が、本発明の詳細な説明において以下に記載
される。
【0022】 一次流体と二次容器の内容物は、相互に非相溶性にできる。物質は、ポンプに
より共に同時に送出されて他の物質に長期曝露されることにより、破壊、改質、
活性低下、不安定化、または変質される場合、または他の物質へそのような影響
を及ぼす場合、「非相溶性」であるとみなすものとする。「長期」の曝露とは、
物質が、使用前にポンプおよび一次と二次容器内に格納されることが予想される
少なくとも最小期間の曝露を意味する。二次容器の内容物は、香料、清浄活性成
分、殺生剤、および有害生物抑制活性成分から構成されるグループから選択され
る有効成分を含むのが好ましい。「清浄活性成分」は、漂白剤、表面活性剤、酸
、酵素およびその他の全てを含むがそれらに限定しない。「殺生剤」は、抗細菌
剤、抗カビ剤、除草剤およびその他の全てを含むがそれらに限定しない。「有害
生物抑制活性成分」は、昆虫、クモ形類動物、ムカデ、倍脚綱動物などの有害生
物の挙動または成長を停止または変質する成分を含む。
【0023】 さらに他の態様において本発明は、上に開示された小出しポンプと共に使用さ
れる選択された内容物を内蔵する二次容器を含む。その二次容器は、出口を有す
る、内容物を耐密保持するチャンバと、および二次容器を二次装着手段へ装着し
て小出しポンプの噴霧機構と出口が直接連通できるようにする嵌合手段とを備え
る。そのように記載される二次容器は、二次容器内容物の供給物を更新するため
に小出しポンプ用再充填容器としての使用を意図する。代わりに種々の内容物ま
たは種々の内容物送出速度を、種々の二次容器において提供できるであろう。こ
の手段により、種々の二次容器内容物の間での選択、またはポンプにより送出さ
れる噴霧物内の一次流体に対する二次容器内容物の種々の割合の中での選択が可
能となる。
【0024】 同一の実施例の同様な部分および別の実施例の厳密に対応する部分が同様な参
照数字により示される図面をここで参照すると、本発明の手動式小出しポンプの
好ましい実施例が、図1及び図2では断面が、10で概括的に示され、ポンプ1
0は、図1において一次容器12上に取り付けられるのが示される。図1に示さ
れる一次容器12は、トリガー噴霧製品の技術上一般的な普通の種類の従来式容
器である。一次容器12は、一次流体(図示されない)を内蔵することが意図さ
れている。
【0025】 小出しポンプ10は、一次流体と共に同時に小出しされる内容物(図示されな
い)を有する二次容器14と共に使用され、かつそれを備えてもよい。小出しポ
ンプ10は本体16を有し、その本体には、本体16を一次容器12へ装着する
、図2に示されるネジ20のような一次装着手段が設けられる。ポンプ10は、
二次容器14を装着できる、図2に示される二次ネジ22のような二次装着手段
も有する。差込式、スナップ嵌め式、圧入式取付け手段およびその他全てを含む
一次と二次の装着手段の別の実施例は、当業者にとり明かであり、また本発明の
範囲内にある。
【0026】 小出しポンプ10は、本体16により保持されるか、または本体16内に形成
される噴霧機構を備える。噴霧機構は、ピストン24、およびピストンの面上に
シリンダヘッド空間28を有するシリンダ26を備える。シリンダヘッド空間2
8と流体連通する混合チャンバ30が設けられる。噴霧機構は、流体を一次容器
12から混合チャンバ30へ移送する、浸漬チューブ32、圧潰式または非排気
式容器、もしくは他の一次流体移送手段も備える。一次流体移送手段は、図2、
5乃至7に概略示される従来式玉弁のような一次逆止弁34を備える。一次逆止
弁34により、一次流体移送手段を経て移送される流体は、混合チャンバ30か
らではなく、そのチャンバへ向けてだけ流される。
【0027】 噴霧機構は、シリンダ26内のピストン24を往復動し、シリンダヘッド空間
28を交互に増減して、一次流体と二次容器の内容物を混合チャンバ30へ吸引
しついでそれらを混合チャンバ30から送出させる、指操作トリガー36または
他の手動操作手段も備える。シリンダヘッド空間28は、図2、4乃至7の実施
例に図示されるように混合チャンバ30としてそれ自体機能できるのが好ましい
。しかしながら、シリンダヘッド空間28と単に流体連通する別個のチャンバも
、それ自体により、またはシリンダヘッド空間と組合せて、混合チャンバ30と
して機能できる。そのような構成は、図3に示されるポンプ10の実施例に示さ
れる。
【0028】 噴霧機構は、吐出オリフィス38、および混合チャンバ30と吐出オリフィス
との間の流体連通を可能にする吐出導管40も備える。吐出導管40は、流体を
混合チャンバ30へ向けて戻すのではなく、吐出導管内で吐出オリフィス38へ
向けてだけ移動させる吐出逆止弁42を有する。
【0029】 二次容器14は、一次装着手段から離れた箇所において二次装着手段によりポ
ンプ10の本体16へ直接装着される。二次容器14は、選択された内容物を保
持する保持チャンバ44、および二次容器が本体16へ装着されるときに保持チ
ャンバと噴霧機構との間の直接連通を可能にする出口46を備える。
【0030】 二次容器14の本体16への装着は、二次容器の内容物が混合チャンバ30に
直接流入できるように達成される。二次逆止弁48により、保持チャンバ44の
内容物は、混合チャンバ30からではなく、混合チャンバ30へ向けてだけ移動
することができる。二次逆止弁48は、噴霧機構の一部(図7に示されるポンプ
10の実施例におけるように)、または二次容器の一部(図2乃至6に示される
実施例におけるように)として構成できる。
【0031】 上述の構造の結果として、使用者が手動操作手段を使用してピストン24を動
かすと、二次容器14の内容物と一次容器12からの流体の両方は、先ず混合チ
ャンバ30に吸引され、そこにおいて混合される。ついでそれらは、吐出導管4
0を経て吐出オリフィス38を通して送出される。
【0032】 二次容器14は、図3と4に示される実施例におけるように本体16へ恒久的
に装着でき、かつ本体と一体で形成することさえもできる。しかしながら小出し
ポンプ10の好ましい実施例において二次容器14は、図2、5、6および7に
示される実施例におけるように、二次装着手段から交換自在に着脱可能である。
そのような交換自在の装着により、最初の二次容器の内容物が消費された後に二
次容器14を容易に再充填することが可能となる。交換自在の装着の他の利点は
上述のように述べてきた通りである。二次容器14が交換自在に着脱可能である
場合、二次逆止弁48は二次容器の一部であるのが好ましい。
【0033】 小出しポンプ10は、一次容器12からの流体および二次容器14に内蔵され
る物質を選択された割合で計量して混合チャンバ30内に流入させる計量手段を
備えるのが好ましい。計量手段の別の実施例が、図2乃至7に示され、以下で説
明される。計量手段の利点は上述した通りである。
【0034】 図3と7に示される実施例において、計量手段は、一次容器12からの流体が
、混合チャンバ30へ向けて移動するときに流れて通過しなければならない、選
択されたサイズの一次オリフィス50を備える。二次容器14に内蔵される物質
が、混合チャンバ30へ向けて移動するときに通過しなければならない、選択さ
れたサイズの二次オリフィス52も設けられる。混合チャンバ30へ流入する二
次容器物質に対する一次容器流体の比率は、一次と二次のオリフィス50、52
の相対的サイズにより決められる。二次容器14が二次装着手段から交換自在に
着脱可能である場合、二次オリフィス52は二次容器の一部であるのが好ましい
【0035】 他の利点を有する別の計量手段を設けることができる。例えば上述の小出しポ
ンプ10のピストン24は、選択された一次ピストン押しのけ量を有する「一次
ピストン54」であるとすることができる。計量手段は、保持容器44からの内
容物を混合チャンバ30へ向けて送る二次ポンプ送液手段を備えることができる
。二次ポンプ送液手段は、本体16(図6の実施例に示されるように)内または
二次容器14(図2、4乃至5の実施例に示されるように)内に位置決めされる
【0036】 二次ポンプ送液手段は、一次ピストン54と物理的に連係して作動し、機械的
手段、油圧的手段、または他の手段により駆動され、かつ選択された二次押しの
け量を有する。一次ピストン54は一次容器12からの流体をポンプ送液し、ま
た二次ポンプ送液手段は二次容器14からの内容物をポンプ送液し、混合チャン
バ30へ送出される一次容器流体と二次容器内容物の相対的量は、一次ピストン
54と二次ポンプ送液手段の押しのけ量によりそれぞれ決められる。二次容器1
4が二次装着手段から交換自在に着脱可能である場合、二次ポンプ送液手段は二
次容器の一部を形成するのが好ましいが、必須ではない。
【0037】 種々の二次ポンプ送液手段が可能であり、また代表的かつ好ましい実施例が図
2乃至6に図示される。図2の実施例において二次容器の保持チャンバ44は壁
部56を有し、また二次ポンプ送液手段は、保持チャンバ壁部内に設けられる屈
曲自在の膜58を備える。一次ピストン54の移動と物理的に連係して保持チャ
ンバ44の内側及び外側に膜58を屈曲させる手段が設けられる。一方向弁60
により、膜58が保持チャンバ44に対して内側へ屈曲されるときに保持チャン
バ内容物が保持チャンバ出口46を通し混合チャンバ30へ向けてポンプ送出さ
れ、保持チャンバの内容物の内圧を増加し、保持チャンバは、弁60を通しての
外側への流れが、保持チャンバ内の圧力解放に対する最小抵抗となるように形成
される。一方向弁60は、膜58が外側へ屈曲されるときに内容物がそれを通し
て戻るのを防止する。一方向弁60は、図2に示されるように保持チャンバ壁部
56内に直接取り付けられ、かつ保持チャンバ出口46を構成するか、またはそ
の出口と直接流体連通しているのが好ましい。
【0038】 図2の実施例において膜58を屈曲する手段は、一次ピストン54により駆動
されるピストン伸張ロッド62を備える。ピストン伸張ロッド62は、一次ピス
トン54が移動して膜を屈曲するときに膜58へ押し付けられる。図2に示され
るように、ピストン伸張ロッド62は、一次ピストン54と同軸であり、シリン
ダの端部を通して一次ピストンの面から伸張することは、必須ではないが、好ま
しい。ピストン伸張ロッド62は、一次ピストン54へ接触だけができるが、装
着できない。ピストン伸張ロッド62は、二次ポンプ送液手段の一部を形成する
ことさえもできる。しかしながらピストン伸張ロッド62は、一次ピストン54
へ物理的に装着されるか、またはそれにより少なくと係合されるのが好ましい。
ピストン伸張ロッド62は、図2の64で示されるもののようなシールにより摺
動自在に取り囲まれ、そのシールにより、一次ピストン54の面上のヘッド空間
の内容物および一次ピストンの末端のシール面と接触する物質の自由な相互混合
が防止される。摺動自在のシール64により、二次容器14が交換のために取り
外されるときに一次流体の漏洩も防止される。
【0039】 ピストン伸張ロッドの他の予想される配置、例えば側部位置は当業者にとり明
かであり、そこにおいてピストン伸張ロッドは、一次ピストンの面から離れた箇
所においてそのピストンへ直接または間接に装着されるが、それにもかかわらず
一次ピストンと共に移動しかつそのピストンにより駆動される。そのような別の
配置は、本発明の範囲内にある。いずれの場合も、二次容器14が二次装着手段
へ着脱自在に装着可能であるときに、屈曲自在の膜58が二次容器の一部を形成
すること、および膜を屈曲する手段が、ピストン伸張ロッドまたは他の屈曲手段
が採用されるかには関係なく、二次容器が取り外されるときに、本体16の噴霧
機構の一部のままであることが好ましい。
【0040】 屈曲自在の膜58は、屈曲した後に当初の形状まではね返り、かくして第2の
ポンプ送液行程が準備できる弾性材料から製作されるのが好ましい。代わりに、
屈曲自在の膜をその当初の位置まで戻すバネ(図示されない)または他の機械的
復元手段を設けることができる。しかしながら、混合チャンバ30が二次容器保
持チャンバ44に対して負圧になるように一次ピストン54が動かされるときに
、屈曲自在の膜58は、その圧力差だけてその当初の位置へ向けて付勢される。
【0041】 上述の屈曲自在の膜の配置に関連する別のポンプ送液手段が、図4の実施例に
示される。図4の実施例において保持チャンバ44は、圧縮チャンバ68と貯留
容器70を備え、その2つが一方向圧縮チャンバ弁72を経て連通しているので
、貯留容器内容物が圧縮チャンバからではなく、圧縮チャンバ内にだけ流入でき
る。二次逆止弁48は、圧縮チャンバ68の壁部内に設けられるのが好ましい。
図2の実施例の膜58と物理的特性及びポンプ送液機能が概して同様な、66で
示される屈曲自在の膜は、圧縮チャンバ68中に内側へ屈曲できるので、圧縮チ
ャンバの内容物が二次逆止弁48を通して強制的に送出される。屈曲自在の膜6
6がその当初の位置へ戻ると、貯留容器内容物は、一方向圧縮チャンバ弁72を
通して圧縮チャンバ68に吸引される。この構成により、貯留容器70は、柔軟
な袋または他の圧潰自在な構造体にできるし、そのような貯留容器の利点は後述
される。
【0042】 別のかつより好ましい実施例において二次ポンプ送液手段は、図5と6の実施
例の74と76でそれぞれ示されるような二次シリンダを有する二次ピストンを
備える。二次シリンダ76は、二次容器14の保持チャンバ44と混合チャンバ
30とに連通している。少なくとも1つの一方向弁78により、保持チャンバ内
容物は混合チャンバ30へ向けてだけ流れる。一次ピストン54と物理的に連係
して二次ピストン74を駆動する手段が設けられて、保持チャンバ44から内容
物をポンプ送液し、ついで内容物を混合チャンバ30へ向けてポンプ送液する。
【0043】 二次ピストン74には周辺シール80を備えることができ、そのシールは、そ
のシリンダ76の側面へ押圧され、また低抵抗の別の流路が無い場合、二次ピス
トン上のヘッド空間に内蔵される物質が、二次ピストンが二次シリンダ76の端
部へ向けて動かされるときにヘッド空間が圧縮されるので、周辺シールにより吹
き出されるように構成される。二次ピストン74の背後の空間が混合チャンバ3
0と連通する場合、周辺シール80は、保持チャンバ内容物を混合チャンバへ向
けてだけ流す一方向弁としてそれ自体が機能する。周辺シール80は、二次ピス
トン74のヘッドから後方へ延びて二次シリンダ76の壁部と接触する弾性で屈
曲自在のスカート状フランジである場合(図に示される周辺シールであるように
)、フランジは容易に歪んで、圧力を受ける物質が二次ピストンの面からその後
部へ向けてそのフランジを通過する。しかしながらフランジ自体の弾性、および
/または反対方向からの流体圧力により、フランジは二次シリンダ76の壁部へ 一層密接して押し付けられて、逆流に対する抵抗が増加する。
【0044】 一次と二次ピストン54、74は、当該技術で周知の適切なリンク機構を有す
る単一のトリガーにより起動されることによりに達成される物理的に連係する移
動で隣接して設けることができ、またピストン、およびピストンの移動を物理的
に連係する他の手段は、当業者にとり明かである。しかしながら二次ピストン7
4を駆動する手段は、ピストン伸張ロッド62と同等であり、一次ピストン54
により駆動され、かつ二次シリンダ76内の二次ピストンを動かすよう構成され
たピストン伸張ロッド84を備えるのが好ましい。ピストン伸張ロッド84は、
二次ピストン74へ固定できるか(一体構造、ボールとソケットの手段、または
他の手段により)、またはそのピストンへ単に接触できる。後者の場合、二次ピ
ストンを駆動する手段は、二次ピストンを後方へ押圧する二次バネ86を備える
のが好ましく、ピストン伸張ロッドおよび二次バネは、一次ピストン54と物理
的に連係して二次ピストンを協働して移動する。
【0045】 二次バネ86の存在は、二次ピストン74が二次シリンダ76の端部へ向けて
押された後にそのピストンを後方へ動かすのを補助する上で好ましいが、他の構
成も可能である。例えば一次ピストン54が後退して混合チャンバが減圧下にあ
るときに、二次ピストン74のヘッド背後の空間が混合チャンバ30と連通する
場合、二次ピストンのヘッド背後の空間は、同様に減圧下にある。その圧力が二
次容器保持チャンバ44内の内容物の圧力未満である場合、その圧力差は、押圧
バネを必要とせず二次ピストンを後方へ移動するに足るものとなる。
【0046】 二次容器14が二次装着手段へ着脱自在に装着されるときに、二次ピストン7
4とそのシリンダ76が、バネが使用されるならば二次バネ86と共に、二次容
器の一部を形成すること、一方、二次容器が取り外されるときに、二次ピストン
を駆動する手段が本体16の噴霧機構の一部のままであることが好ましい。その
ような構成は、図5の実施例に示される。
【0047】 二次容器14の内容物は、液体またはガスを含む流体でもよいし、またポンプ
送出可能な固体粒子を含んでもよい。この文脈における「固体」とは、従来の固
体、およびゲル粒子などを含む非流動性物質の個別粒子として存在できる物質を
指すとみなすものとする。固体粒子は、流体がポンプ作用により強制的に送出さ
れるように通過する小出しポンプ10内の弁または他の経路を通して吸引される
ような特性を有するならば、「ポンプ送出可能」とみなすものとする。液体内で
のそのような粒子が安定して浮遊しているのが好ましい。
【0048】 一次流体および二次容器14の内容物は、相互に非相溶性でもよい。物質は、
ポンプにより同時送出される他の物質へ長期曝露されることにより破壊、改質、
活性低下、不安定化または変質されるか、もしくはそのような影響を他の物質へ
及ぼす場合、「非相溶性」であるとみなすものとする。「長期」曝露とは、物質
が、使用前にポンプ10および一次と二次の容器12、14内に格納される少な
くとも最小期間の曝露を意味するものとする。
【0049】 本発明は、独立して存在する別個の二次容器14とみなすこともでき、二次容
器は、実施例において開示されたときに二次装着手段から取り外しできる、二次
容器について上述された特徴を有する、上述の小出しポンプと共に使用される選
択された内容物を内蔵する。図8は、そのような独立して存在する二次容器14
の好ましい実施例を示す。二次容器14は、出口46と嵌合手段を有する内容物
耐密保持チャンバ44を備え、その嵌合手段により、二次容器を小出しポンプの
二次装着手段へ装着でき、出口がポンプ10の噴霧機構と直接連通される。その
ように述べた二次容器14は、二次容器の内容物の供給を更新するために、また
は種々の二次容器により与えられる選択可能な種々の内容物または種々の内容物
送出速度に対応できるように、小出しポンプ10の再充填用として使用すること
を意図する。
【0050】 着脱自在の二次容器14は、小出しポンプへ前もって装着されていない独立し
た対象物として取り扱われ、かつ市販されるのを意図しているので、ポンプ10
上に設置される前に二次容器の内容物の損失を防止する着脱自在の閉止手段を設
けるのが好ましい。そのような閉止手段は、嵌合手段へ着脱自在に装着するキャ
ップ(図示されない)でよい。あるいは、漏洩を避け、かつ内容物が周囲環境と
接触するのを防止するために内容物耐密状態で出口46を閉止する突き通し可能
のシールが設けられる。この用途に適切な箔、紙およびプラスチック製のシール
を使用したこの技術は、周知である。そのようなシールが使用される場合、小出
しポンプの二次装着手段は、シールを突き通し、かつ二次容器の出口と小出しポ
ンプの噴霧機構との間の直接連通を可能にするシール突き通し手段を備えるのが
好ましい。ポンプ10上に設置される図7に示される二次容器14において、保
持チャンバ44は、剛性外筒89内に内蔵される圧潰自在のパウチ87を備える
。圧潰自在のパウチ87は、二次容器14がポンプ10上に設置されるときにポ
ンプ側に面する突き通し可能の壁部88を有し、突き通し可能の壁部自体がシー
ルとして機能する。図7に示されるポンプ10の実施例は、二次容器がポンプ上
の所定の位置に移動されると壁部88を突き通すようになっている鋭い角状部9
0を備える。壁部88は、角状部90のような突き通し部を囲みかつ封止して、
角状部へ内容物耐密状態で付着する性質を持った当該技術で公知の材料から成る
ものが好ましい。
【0051】 保持チャンバ44の内容物が小出しポンプ10によりそのチャンバから取り出
されると、圧力を解放する排気手段または他の手段が無い場合、保持チャンバは
負圧を受ける。図3に示される二次容器14の実施例の保持チャンバ44は、容
積を簡単に減少して圧力を解放できる圧潰自在の袋である。図8の実施例におい
て保持チャンバは、剛性の側壁部92および出口46から離間する端壁部94を
有する。端壁部94の縁部は、側壁部内において内容物耐密状態で摺動するよう
になっている摺動自在のシールを有する。この手段により、保持チャンバ44の
内容物がそこからポンプ送出されると、端壁部94は出口46へ向けて摺動し、
保持チャンバの容積が減少するので、保持チャンバを排気する必要が無くなる。
図2の実施例の96で示されるような保留バネは、端壁部94の後方への移動を
防止するのに使用できる。
【0052】 内容物が取り出されたときに保持チャンバ44のサイズを減少する他の手段は
、当業者にとり明かであり、部分的に剛性であるが、チャンバの内容物が取り出
されたときに内側へ移動できる屈曲自在の壁部を備える保持チャンバおよびその
他の全てのものを含む。代わりに保持チャンバ44は、技術上周知の種々の手段
により排気できる。
【0053】 二次容器14は、内容物を二次容器から出口46を通してポンプ送出する二次
ポンプ送出手段を備えることも好ましい。二次ポンプ送出手段は、二次容器が小
出しポンプ10の本体16へ装着されるときに一次ピストン54と物理的に連係
して作動するようになっている。二次保持チャンバ14の内容物と一次保持チャ
ンバ12に内蔵される流体を相対的に計量することに関しての二次ポンプ送液手
段の別の実施例と機能は、上に詳述した通りである。
【0054】 ポンプ10の全ての部分は、標準成形技法により当業者にとり周知の適切なプ
ラスチックとゴム弾性材から製造できる。バネは、適切な金属またはプラスチッ
クから慣習的に製造される。
【0055】 上に開示された実施例の代替となる本発明の実施例は、本発明の範囲内である
が、当業者にとり明かであろう。本発明は、開示された好ましい実施例によって
ではなく、記載された請求項により定義される。
【0056】 物質を同時小出しするポンプの有用性は、上に引用した製品用の手段であるよ
うにすでに充分に確立されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一次容器として機能する従来の容器へ装着された、本発明の小出し
ポンプの好ましい実施例の背後から片側への透視図である。
【図2】 図1の小出しポンプの部分的に概略で単純化された容器無しの断面
図であり、図1の線2ー2についての断面図である。
【図3】 図2に対応する、本発明の小出しポンプの別の実施例の部分的に概
略で単純化された断面図である。
【図4】 二次容器の上部を切頭した、図2に対応する、本発明の小出しポン
プの別の実施例の部分的に概略で単純化された断面図である。
【図5】 図2に対応する、本発明の小出しポンプの別の実施例の部分的に概
略で単純化された断面図である。
【図6】 図2に対応する、本発明の小出しポンプの別の実施例の部分的に概
略で単純化された断面図である。
【図7】 図2に対応する、本発明の小出しポンプの別の実施例の部分的に概
略で単純化された断面図である。
【図8】 二次容器が前方及び下方からの斜視で示される、二次容器の中心線
に沿った軸方向についての本発明の二次容器の断面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年4月14日(2000.4.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AU,BR,C A,CN,CZ,HU,ID,IL,JP,KR,MX ,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SK,UA, VN (72)発明者 ミラー、 アレン、 ディー. アメリカ合衆国 53406 ウィスコンシン 州 ラシーン インディペンデンス ロー ド 6008 (72)発明者 コーバ、 ロバート、 イー. アメリカ合衆国 53404 ウィスコンシン 州 カレドニア ストーンブリッジ ドラ イブ 4636 (72)発明者 ダンクス、 イムレ、 ジェイ. アメリカ合衆国 53228 ウィスコンシン 州 グリーンフィールド ウェスト クロ ーフォード コート 12055 (72)発明者 ハウザー、 ディヴィッド、 ジェイ. アメリカ合衆国 53402 ウィスコンシン 州 ラシーン ミシガン ブルバード 3050

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次流体を内蔵する一次容器と共に使用される手動式小出し
    ポンプであって、 a. i.本体を一次容器へ装着する一次装着手段と、 ii.二次装着手段と、 を有する本体と、 b. i.ピストンおよび前記ピストン上にシリンダヘッド空間を有するシリンダ と、 ii.前記シリンダヘッド空間と流体連通する混合チャンバと、 iii.移送される流体を前記混合チャンバからでなく前記混合チャンバへ 向かってのみ流すことが可能な一次逆止め弁を備える、前記一次容器から前 記混合チャンバへ流体を移送する一次流体移送手段と、 iv.前記シリンダ内で前記ピストンを往復動し、前記シリンダヘッド空間 を交互に増減して、内容物を混合チャンバに吸引し、ついで混合チャンバか らその内容物を吐出させる手動操作手段と、 v.吐出オリフィスと、前記混合チャンバ及び前記吐出オリフィスの間の流 体連通を与える吐出導管であって、前記吐出導管は流体を前記吐出導管内で 前記吐出オリフィスへ向かってのみ移動させる吐出逆止弁を有する、吐出オ リフィスと吐出導管と、 を備える、本体により保持されるかまたは本体内に形成される噴霧機構と、 c.前記一次容器から離れた位置において前記二次装着手段により本体へ直接 装着可能な二次容器であって、選択された内容物を保持する保持チャンバと、 前記二次容器の内容物が混合チャンバに直接流入できるように、前記二次容器 が本体へ装着されると前記保持チャンバと前記噴霧機構との間の直接連通を可 能にする出口と、を有し、前記噴霧機構と前記二次容器のうちの1つは、前記 二次容器の内容物を前記混合チャンバからでなく前記混合チャンバへ向かって のみ流すことが可能な二次逆止め弁を有する、二次容器と、 を備え、 使用者が手動操作手段を使用してピストンを動かすときに、前記二次容器の
    内容物と前記一次容器からの流体の両方が、先ず前記混合チャンバ内に吸引され
    、ついで前記吐出導管を経て前記吐出オリフィスを通して吐出される、 手動式小出しポンプ。
  2. 【請求項2】 前記二次容器は前記二次装着手段から着脱自在に交換可能で
    ある、請求項1に記載の手動式小出しポンプ。
  3. 【請求項3】 前記二次逆止弁は前記二次容器の一部である、請求項2に記
    載の手動式小出しポンプ。
  4. 【請求項4】 前記一次容器からの流体および前記二次容器に内蔵される物
    質を選択された割合で計量して前記混合チャンバ内に流入させる計量手段を備え
    る、請求項1に記載の手動式小出しポンプ。
  5. 【請求項5】 前記計量手段は、前記一次容器からの流体が、前記混合チャ
    ンバへ向けて移動するときに流れて通過しなければならない、選択されたサイズ
    の一次オリフィスと、前記二次容器に内蔵される物質が、前記混合チャンバへ向
    けて移動するときに通過しなければならない、選択されたサイズの二次オリフィ
    スと、を備え、前記混合チャンバへ流入する前記一次容器流体の前記二次容器物
    質に対する比率が、前記一次と二次のオリフィスの相対的サイズにより決定され
    る、請求項4に記載の手動式小出しポンプ。
  6. 【請求項6】 a.前記ピストンは、選択された一次ピストン押しのけ量を有する一次ピスト ンを構成し、 b.前記計量手段は、前記二次容器から前記混合チャンバへ向けて内容物を送 る二次ポンプ送液手段を備え、前記二次ポンプ送液手段は、前記本体と前記二 次容器のうちの1つに配置され、前記一次ピストンと物理的に連係して作動し 、かつ選択された二次押しのけ量を有し、前記一次ピストンは前記一次容器か ら流体をポンプ送液し、前記二次ポンプ送液手段は二次容器から内容物をポン プ送液し、 前記一次ピストンと前記二次ポンプ送液手段により送出される前記一次容器流
    体と前記二次容器内容物の相対的量が、前記一次ピストンと前記二次ポンプ送液
    手段の押しのけ量によりそれぞれ決定されることによって、前記混合チャンバに
    流入するそれらの量の比率が決定される、請求項4に記載の手動式小出しポンプ
  7. 【請求項7】 前記二次容器は前記二次装着手段から着脱自在に交換可能で
    あり、また前記二次ポンプ送液手段は前記二次容器の一部を形成する、請求項6
    に記載の手動式小出しポンプ。
  8. 【請求項8】 前記二次容器の前記保持チャンバは壁部を有し、前記二次ポ
    ンプ送液手段は、 a.保持チャンバ壁部内に設けられる屈曲自在の膜と、 b.一次ピストンの移動と物理的に連係して保持チャンバの内外に膜を屈曲さ せる手段と、 c.前記膜が内側へ屈曲されるときに前記保持チャンバ内容物を前記保持チャ ンバ出口を通し前記混合チャンバへ向けてポンプ送出させるが、前記膜が外側 へ屈曲されるときに前記内容物がその出口を通して戻るのを防止する一方向弁 と、 を備える、請求項6に記載の手動式小出しポンプ。
  9. 【請求項9】 前記膜を屈曲させる手段は、前記一次ピストンが移動すると
    きに前記膜へ押し付ける、前記一次ピストンにより駆動されるピストン伸張ロッ
    ドを備える、請求項8に記載の手動式小出しポンプ。
  10. 【請求項10】 前記二次容器は、前記二次装着手段へ着脱自在に装着され
    、前記二次容器が取り外されると、前記屈曲自在の膜は前記二次容器の一部を形
    成し、かつ前記膜を屈曲する手段は前記本体の前記噴霧機構の一部のままである
    、請求項8に記載の手動式小出しポンプ。
  11. 【請求項11】 a.前記保持チャンバは、圧縮チャンバと貯留容器とを備え、かつ前記貯留容 器の内容物を前記圧縮チャンバから流出させることなく前記圧縮チャンバに流 入だけさせる、前記圧縮チャンバと前記貯留容器との間を連通する一方向弁を 備え、前記二次逆止弁が前記圧縮チャンバの壁部内に設けられ、 b.前記圧縮チャンバの壁部内には屈曲自在の膜が設けられ、前記膜は、前記 膜を屈曲する手段により前記圧縮チャンバ中に内側へ屈曲できて、前記圧縮チ ャンバの内容物を前記二次逆止弁を通して強制的に押し出し、また前記貯留容 器内容物は、前記屈曲自在の膜がその当初の位置へ戻ると、前記一方向弁を経 て前記圧縮チャンバ中に吸引される、請求項6に記載の手動式小出しポンプ。
  12. 【請求項12】 前記二次ポンプ送液手段は、 a.二次ピストンと、前記保持チャンバ内容物を前記混合チャンバへ向かって のみ流すことが可能な一方向弁により、前記二次容器の前記保持チャンバおよ び前記混合チャンバと連通する二次シリンダと、 b.前記保持チャンバから内容物をポンプ送液し、ついでその内容物を前記混 合チャンバへ向けてポンプ送液するように、前記一次ピストンと物理的に連係 して前記二次ピストンを駆動する手段と、 を備える、請求項6に記載の手動式小出しポンプ。
  13. 【請求項13】 前記二次ピストンを駆動する手段は、前記一次ピストンと
    物理的に連係して前記二次ピストンを動かす、前記一次ピストンにより駆動され
    るピストン伸張ロッドを備える、請求項12に記載の手動式小出しポンプ。
  14. 【請求項14】 a.前記二次容器は前記二次装着手段へ着脱自在に装着され、 b.前記二次ピストンは前記二次容器の一部であり、 c.前記二次ピストンを駆動する手段は、前記二次容器が取り外されるときに 前記本体の前記噴霧機構の一部のままである、請求項12に記載の手動式小出 しポンプ。
  15. 【請求項15】 前記二次ピストンを駆動する手段は、前記二次シリンダ内
    の第1の位置から第2の位置へ向けて二次ピストンを動かすよう構成されて前記
    一次ピストンにより駆動されるピストン伸張ロッドと、前記二次ピストンを前記
    第1の位置へ向けて押し戻す第2のバネと、を備え、前記ピストン伸張ロッドと
    前記第2のバネは、前記一次ピストンと物理的に連係して前記二次ピストンを動
    かす、請求項14に記載の手動式小出しポンプ。
  16. 【請求項16】 前記二次容器の内容物は流体である、請求項1に記載の手
    動式小出しポンプ。
  17. 【請求項17】 前記二次容器の内容物はポンプ送出可能な固体粒子を含む
    、請求項1に記載の手動式小出しポンプ。
  18. 【請求項18】 前記一次流体および前記二次容器の内容物は相互に非相溶
    性である、請求項1に記載の手動式小出しポンプ。
  19. 【請求項19】 出口を有し、内容物を耐密保持するチャンバと、前記二次
    容器を前記二次装着手段へ装着して前記小出しポンプの前記噴霧機構と前記出口
    が直接連通可能とする嵌合手段と、を備える、請求項1の前記小出しポンプと共
    に使用される、選択された内容物を内蔵する二次容器。
  20. 【請求項20】 内容物耐密状態で出口を閉止する突き通し自在のシールを
    備え、小出しポンプの二次装着手段は、出口と噴霧機構との間の直接連通を与え
    るようにシールを突き通すシール突き通し手段を備える、請求項19に記載の二
    次容器。
  21. 【請求項21】 前記二次容器の内容物を前記小出しポンプの混合チャンバ
    へ向かってのみ送る二次逆止弁を備える請求項19に記載の二次容器。
  22. 【請求項22】 前記保持チャンバは、剛性の側壁および前記出口から離間
    する端壁を有し、前記端壁は、内容物耐密状態で側壁内に摺動するよう構成され
    た摺動自在のシールを備え、これにより、前記保持チャンバの内容物がそこから
    ポンプ送液される際に、前記摺動自在のシールが前記出口へ向けて摺動し、前記
    保持チャンバの容積を減少させることにより、前記保持チャンバの通気の必要性
    を無くす、請求項19に記載の二次容器。
  23. 【請求項23】 中空で剛性の外筒と、前記外筒内に内蔵されかつ前記保持
    チャンバを画定する圧潰自在な内容物耐密ライナーと、を備え、前記ライナーの
    内部は、前記二次容器の内容物を保持し、かつ前記出口と連通し、これにより、
    前記保持チャンバの内容物がそこからポンプ送液される際に、前記ライナーが圧
    潰し、前記保持チャンバの容積を減少させ、前記保持チャンバの通気の必要性を
    無くす、請求項19に記載の二次容器。
  24. 【請求項24】 前記保持チャンバは剛性でありかつ排気される、請求項1
    9に記載の二次容器。
  25. 【請求項25】 前記二次容器が前記小出しポンプの本体へ装着されるとき
    に前記一次ピストンと物理的に連係して作動する、前記二次容器から前記出口を
    通して内容物をポンプ送液する二次ポンプ送液手段を備える、請求項19に記載
    の二次容器。
  26. 【請求項26】 a.保持チャンバ壁と、 b.屈曲自在の膜であって、前記二次容器が前記二次装着手段へ装着されると きに前記一次ピストンの移動と物理的に連係して前記保持チャンバの内外に前 記膜を屈曲する、前記小出しポンプ内の手段と相互作用するように位置決めさ れた、前記保持チャンバ内に設けられる屈曲自在の膜と、 c.一方向弁付き開口部であって、前記二次容器が前記二次装着手段へ装着さ れかつ前記膜が内側へ屈曲されるときに、前記保持チャンバ内容物を前記弁付 き開口部と前記保持チャンバ出口を通して前記混合チャンバへ向けてポンプ送 出させるが、前記膜が外側へ屈曲されるときに前記内容物がそれらを通して戻 るのを防止する一方向弁付き開口部と、 を有する請求項25に記載の二次容器。
  27. 【請求項27】 前記膜は、前記ピストン伸張ロッドを受容するように位置
    決めされ、かつピストン伸張ロッドの移動により屈曲される、請求項9の前記小
    出しポンプと共に使用する請求項26の前記二次容器。
  28. 【請求項28】 二次ピストンと、前記二次容器が前記二次装着手段へ装着
    されるときに、前記保持チャンバ内容物を前記混合チャンバへ向かってのみ流す
    ことが可能な一方向弁により、前記二次容器の前記保持チャンバおよび前記混合
    チャンバと連通する二次シリンダを備え、前記二次ピストンは、前記保持チャン
    バから前記混合チャンバへ向けて内容物をポンプ送液するために前記一次ピスト
    ンと物理的に連係して前記二次ピストンを駆動するように前記小出しポンプ内に
    設けられる手段により駆動される、請求項25に記載の二次容器。
  29. 【請求項29】 前記二次ピストンは、前記ピストン伸張ロッドを受容する
    ように位置決めされ、かつ前記ピストン伸張ロッドの移動により駆動される、請
    求項12の前記小出しポンプと共に使用する請求項28の前記二次容器。
  30. 【請求項30】 前記二次ピストンを駆動するために前記小出しポンプ内に
    配置される手段は、前記二次シリンダ内の第1の位置から第2の位置へ向けて前
    記二次ピストンを動かすよう構成され、前記二次容器は、前記二次ピストンを前
    記第1の位置へ向けて押し戻す二次バネを備える、請求項28に記載の二次容器
  31. 【請求項31】 前記小出しポンプにより前記一次容器からの流体と混合さ
    れる物質を含む、請求項19に記載の二次容器。
  32. 【請求項32】 前記物質は流体である、請求項31に記載の二次容器。
  33. 【請求項33】 前記物質はポンプ送出可能な微粉固体を含む、請求項31
    に記載の二次容器。
  34. 【請求項34】 前記物質は、香料、清浄活性成分、殺生剤、および昆虫抑
    制活性成分からなる群から選択される活性成分を含む、請求項31に記載の二次
    容器。
JP2000515696A 1997-10-14 1998-10-13 手動式小出しポンプ Pending JP2001519235A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/950,342 1997-10-14
US08/950,342 US5964377A (en) 1997-10-14 1997-10-14 Manually operable pump for mixing and dispensing primary and secondary fluids
PCT/US1998/021484 WO1999019075A1 (en) 1997-10-14 1998-10-13 Manually operable dispensing pump

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001519235A true JP2001519235A (ja) 2001-10-23

Family

ID=25490306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000515696A Pending JP2001519235A (ja) 1997-10-14 1998-10-13 手動式小出しポンプ

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5964377A (ja)
EP (2) EP1033175B1 (ja)
JP (1) JP2001519235A (ja)
KR (1) KR20010031100A (ja)
CN (1) CN1105604C (ja)
AR (1) AR016960A1 (ja)
AT (2) ATE395143T1 (ja)
AU (1) AU735947B2 (ja)
BR (1) BR9814078A (ja)
CA (1) CA2305281C (ja)
DE (2) DE69814661T2 (ja)
ES (2) ES2193576T3 (ja)
NZ (1) NZ503989A (ja)
PL (1) PL339913A1 (ja)
RU (1) RU2185893C2 (ja)
WO (1) WO1999019075A1 (ja)
ZA (1) ZA989382B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522676A (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 補充可能な流体計量分配装置
JP2015528390A (ja) * 2012-08-31 2015-09-28 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 流体アプリケーションシステム及びその方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR200001714T2 (tr) * 1997-12-15 2000-11-21 Unilever N.V. Yeniden doldurulabilir sprey dağıtıcılar için konsantre dozaj aleti
US6523414B1 (en) * 2001-04-16 2003-02-25 Zevex, Inc. Optical pressure monitoring system
US6860788B2 (en) * 2002-01-09 2005-03-01 Shoot The Moon Products Ii, Llc Methods and apparatus for chocolate dispensers
GB2391862C (en) * 2002-08-13 2007-01-11 Shield Medicare Ltd Spray dispenser assembly and vessel therefor
GB2392917A (en) * 2002-09-10 2004-03-17 Reckitt Benckiser Inc Two-part composition containing hydrogen peroxide
US7967220B2 (en) 2002-09-13 2011-06-28 Bissell Homecare, Inc. Manual sprayer with dual bag-on-valve assembly
CN100444970C (zh) * 2003-02-18 2008-12-24 英克罗有限公司 泵动喷嘴装置及其制造方法和具有该泵动喷嘴装置的容器
CA2513796A1 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Incro Limited Dispenser pump
US7648083B2 (en) 2003-12-18 2010-01-19 S.C. Johnson & Son, Inc. Power sprayer
US7328859B2 (en) * 2003-12-18 2008-02-12 Cepia, Llc Power sprayer
US8602386B2 (en) * 2007-12-21 2013-12-10 S.C. Johnson & Son, Inc. Valve with actuator assist
US7384006B2 (en) * 2003-12-18 2008-06-10 Cepia, Llc Power sprayer
US7588198B2 (en) 2003-12-18 2009-09-15 S.C. Johnson & Son, Inc. Power sprayer
US7246755B2 (en) * 2003-12-18 2007-07-24 Cepia, Llc Power sprayer
GB2410032A (en) 2004-01-17 2005-07-20 Reckitt Benckiser Inc Foaming two-component hard surface cleaning compositions
US20050222789A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 West Burnell G Automatic test system
US7354008B2 (en) * 2004-09-24 2008-04-08 Bowles Fluidics Corporation Fluidic nozzle for trigger spray applications
US7766900B2 (en) * 2005-02-21 2010-08-03 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for application of a fluid
US7637396B2 (en) * 2006-03-15 2009-12-29 MeadWestvaco Clamar, Inc. Trigger sprayer piston rod with integral spring and ball and socket piston connection
US7712636B2 (en) * 2006-03-15 2010-05-11 Meadwestvaco Calmar, Inc. Trigger sprayer piston rod with integral spring and pivoting piston connection
US7556210B2 (en) * 2006-05-11 2009-07-07 S. C. Johnson & Son, Inc. Self-contained multi-sprayer
DE102006029137A1 (de) * 2006-06-22 2007-12-27 Henkel Kgaa Triggersprühspender mit Luftverbesserungssubstanz beinhaltender Kammer
DE102006029345A1 (de) * 2006-06-23 2007-12-27 Henkel Kgaa Spendervorrichtung zur Abgabe einer Mehrzahl voneinander verschiedenen Zubereitungen
US7565988B2 (en) * 2006-08-09 2009-07-28 Jason E Foster Refillable/reusable mixer bottle
US7926682B2 (en) * 2006-09-19 2011-04-19 Nelson Steven D Apparatus for reconstituting and applying liquids and method of using same
CN101147898B (zh) * 2006-09-22 2011-01-12 西皮亚有限公司 电动喷雾器
US7775401B2 (en) * 2007-06-25 2010-08-17 S.C. Johnson & Son, Inc. Fluid delivery system for dispensing primary and secondary fluids
ITMI20071936A1 (it) * 2007-10-08 2008-01-07 Lumson Spa Metodo per la realizzazione di un dispositivo per contenere a tenuta d'aria e per erogare sostanze fluide e dispositivo cosi' ottenuto
US8518272B2 (en) 2008-04-04 2013-08-27 Biomet Biologics, Llc Sterile blood separating system
EP2409774A3 (en) 2009-01-16 2013-05-29 Colgate-Palmolive Company Dispensing container comprising a pump receiving fitment
EP2401587A2 (en) 2009-02-27 2012-01-04 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for determination of flow reservoir volume
US9250106B2 (en) 2009-02-27 2016-02-02 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for determination of flow reservoir volume
US9211377B2 (en) 2009-07-30 2015-12-15 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US8486020B2 (en) 2010-08-11 2013-07-16 Zevex, Inc. Pressure sensor and method of use
IT1401659B1 (it) * 2010-09-16 2013-08-02 Guala Dispensing Spa Dispositivo di erogazione per liquidi
ES2709806T3 (es) 2010-10-01 2019-04-17 Zevex Inc Junta de sensor de presión
CN103260672B (zh) 2010-10-01 2015-11-25 泽维克斯公司 用于输注泵的压力监测系统
IT1402728B1 (it) * 2010-11-22 2013-09-18 Guala Dispensing Spa Dispositivo di erogazione a grilletto
US8701936B2 (en) * 2011-12-16 2014-04-22 Ecolab Usa Inc. Solid concentrate dispensing system
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
CN105745027A (zh) * 2013-09-26 2016-07-06 约翰逊父子公司 用于喷射可分配物质的系统和与其相关的方法
USD735051S1 (en) * 2013-11-15 2015-07-28 S.C. Johnson & Son, Inc. Combined sprayer shroud, bottle and belt clip
DE102013113791A1 (de) * 2013-12-10 2015-06-11 Rpc Bramlage Gmbh Spender
USD743806S1 (en) 2013-12-20 2015-11-24 S.C. Johnson & Son, Inc. Combined Sprayer and Refill Bottles
CN106102930B (zh) * 2014-02-26 2020-02-21 分配技术有限公司 具有预压缩出口阀的液体分配设备
NO338379B1 (no) * 2014-05-08 2016-08-15 Stian Valentin Knutsen Sprayflaske med utskiftbar kapsel
MX2016016132A (es) * 2014-06-06 2017-03-08 Johnson & Son Inc S C Un sistema de distribucion de fluido y metodos relacionados con el mismo.
US9731310B2 (en) * 2015-03-02 2017-08-15 Stephen Geldard Spray head with refill valve
USD831813S1 (en) 2016-10-07 2018-10-23 S. C. Johnson & Sons, Inc. Volatile material dispenser
USD834167S1 (en) 2016-10-07 2018-11-20 S. C. Johnson & Son, Inc. Dispenser
USD834168S1 (en) 2016-10-07 2018-11-20 S. C. Johnson & Son, Inc. Dispenser
EP3376028A1 (de) * 2017-03-17 2018-09-19 Donau Kanol Gmbh & Co Kg Mischpumpe für einen handbedienten sprühkopf
US11135609B2 (en) 2017-12-28 2021-10-05 Marene Corona Multi-nozzle multi-container fluid spray device
US10919064B2 (en) * 2018-03-16 2021-02-16 Thomas Ortiz Dispenser system
EP3810313A4 (en) * 2018-06-21 2022-04-13 Silgan Dispensing Systems Corporation DISTRIBUTION SET INCLUDING ADDITIVE MIXING DEVICE
US10766045B1 (en) * 2019-05-28 2020-09-08 Butler's Brand, Inc. Concentrated cleaning capsule and dispenser for dispensing cleaning solution therefrom
US10682658B1 (en) * 2019-05-28 2020-06-16 Butler's Brand, Inc. Concentrated cleaning capsule and atomizer for dispensing cleaning solution therefrom
US10925458B2 (en) 2019-06-05 2021-02-23 Butler's Brand, Inc. Floor cleaning device
WO2021140449A1 (en) * 2020-01-06 2021-07-15 Xtreme Eco Inc. Spray assembly system
US11890628B1 (en) * 2022-07-20 2024-02-06 Everybody Cleanup, P.B.C. Concentrated cleaning pod, dispenser, and retaining-ejecting mechanism for dispensing cleaning solution therefrom

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US613222A (en) * 1898-10-25 Charles m
US2006437A (en) * 1932-09-28 1935-07-02 O & W Thum Company Apparatus for diffusing pyrethrum
US2557120A (en) * 1947-12-18 1951-06-19 Fyr Fyter Co Fire extinguisher
US3760986A (en) * 1970-08-19 1973-09-25 Schuyler Dev Corp Dispensing bottles with pump means for simultaneous dispensing
US3786963A (en) * 1971-11-04 1974-01-22 Mennen Co Apparatus for dispensing mixed components
DE2940564A1 (de) * 1979-10-06 1981-04-16 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Fluessigkeits-vorratsbehaelter zum ankoppeln an eine spruehpumpe
US4692103A (en) * 1986-04-03 1987-09-08 Calmar, Inc. Precise output pump sprayer
DE3614515A1 (de) * 1986-04-29 1987-11-05 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung fuer medien
FR2610602B1 (fr) * 1987-02-09 1989-07-21 Sofab Ste Fse Aerosol Bouchage Conditionnement melangeur distributeur
US4949874A (en) * 1987-12-04 1990-08-21 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Device for dispensing at least two flowable substances
DE8804685U1 (ja) * 1988-04-08 1988-05-19 Indag Gesellschaft Fuer Industriebedarf Mbh, 6900 Heidelberg, De
US4902281A (en) * 1988-08-16 1990-02-20 Corus Medical Corporation Fibrinogen dispensing kit
DE3837704C2 (de) * 1988-11-07 1994-03-24 Andris Raimund Gmbh & Co Kg Pastenspender
EP0549050B1 (fr) * 1989-07-25 1996-01-03 L'oreal Ensemble de distribution d'au moins un produit fluide, notamment cosmétique ou pharmaceutique
US5009342A (en) * 1989-08-14 1991-04-23 Mark R. Miller Dual liquid spraying assembly
DK0447687T3 (da) * 1990-03-19 1994-09-19 Procter & Gamble Pumpedispenserenhed med engangsmagasin
FR2662672B1 (fr) * 1990-05-31 1992-08-21 Aerosols & Bouchage Dispensateur de melange.
US5152461A (en) * 1990-10-01 1992-10-06 Proctor Rudy R Hand operated sprayer with multiple fluid containers
US5343203A (en) * 1992-09-24 1994-08-30 Hughes Aircraft Company Doppler tracking method for object imaging from radar returns
US5339990A (en) * 1992-11-10 1994-08-23 Wilder Robert E Adjustable pump dispenser
FR2704524B1 (fr) * 1993-04-29 1995-07-28 Step Dispositif portatif pour la distribution d'une substance fluide.
US5337921A (en) * 1993-05-17 1994-08-16 Dowbrands Inc. Detachable receptacle and fitted pouches for refillable sprayer devices
US5402916A (en) * 1993-06-22 1995-04-04 Nottingham Spirk Design Associates Dual chamber sprayer with metering assembly
US5385270A (en) * 1993-06-29 1995-01-31 Cataneo; Ralph J. Selectable ratio dispensing apparatus
US5398846A (en) * 1993-08-20 1995-03-21 S. C. Johnson & Son, Inc. Assembly for simultaneous dispensing of multiple fluids
WO1995015734A1 (en) * 1993-12-10 1995-06-15 Intermedics Orthopedics, Inc. Acetabular shell having screw holes with breakout seals
US5439141A (en) * 1994-07-21 1995-08-08 Scott Paper Company Dual liquid spraying system
US5472119A (en) * 1994-08-22 1995-12-05 S. C. Johnson & Son, Inc. Assembly for dispensing fluids from multiple containers, while simultaneously and instantaneously venting the fluid containers
WO1996010015A1 (en) * 1994-09-28 1996-04-04 Shaman Pharmaceuticals, Inc. Cryptolepine analogs with hypoglycemic activity
US5560545A (en) * 1994-10-31 1996-10-01 Calmar Inc. Dual in-line trigger sprayer
US5609299A (en) * 1994-12-05 1997-03-11 Contico International, Inc. Bottle adapter for dual piston trigger sprayer
US5535950A (en) * 1994-12-07 1996-07-16 Calmar Inc. Dual trigger sprayer
US5562250A (en) * 1995-02-13 1996-10-08 Contico International, Inc. Multiple component mixing trigger sprayer
US5626259A (en) * 1995-11-16 1997-05-06 Afa Products, Inc. Two liquid sprayer assembly
KR100490667B1 (ko) * 1996-01-31 2005-09-30 에어스프레이 인터내쇼날 비.브이. 다수의성분물질을적절히분배하는분무기
GB2310149A (en) * 1996-02-15 1997-08-20 Nomix Chipman Ltd Spray gun

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522676A (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 補充可能な流体計量分配装置
JP2015528390A (ja) * 2012-08-31 2015-09-28 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 流体アプリケーションシステム及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE395143T1 (de) 2008-05-15
ES2304925T3 (es) 2008-11-01
CN1105604C (zh) 2003-04-16
BR9814078A (pt) 2000-09-26
CA2305281A1 (en) 1999-04-22
CA2305281C (en) 2003-05-20
NZ503989A (en) 2002-04-26
EP1023125B1 (en) 2003-05-14
AU1079099A (en) 1999-05-03
ES2193576T3 (es) 2003-11-01
PL339913A1 (en) 2001-01-15
ZA989382B (en) 1999-04-20
CN1275931A (zh) 2000-12-06
KR20010031100A (ko) 2001-04-16
ATE240160T1 (de) 2003-05-15
DE69814661D1 (de) 2003-06-18
EP1033175B1 (en) 2008-05-14
DE69814661T2 (de) 2004-03-25
US5964377A (en) 1999-10-12
DE69839491D1 (de) 2008-06-26
AU735947B2 (en) 2001-07-19
RU2185893C2 (ru) 2002-07-27
WO1999019075A1 (en) 1999-04-22
AR016960A1 (es) 2001-08-01
EP1023125A1 (en) 2000-08-02
EP1033175A1 (en) 2000-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001519235A (ja) 手動式小出しポンプ
AU686924B2 (en) Dual component trigger sprayer which mixes components in discharge passage
US7997449B2 (en) Fluid delivery system for dispensing primary and secondary fluids
US10350628B2 (en) Trigger sprayer with bottle filling conduit
US6446840B2 (en) Apparatus for making and dispensing foam
US5819987A (en) Sprayer assembly for simultaneously dispensing multiple fluids from nested containers
US6158674A (en) Liquid dispenser with multiple nozzles
RU2000112023A (ru) Раздаточный насос с ручным управлением
US4249681A (en) Leak-proof sprayer
EP2209558B1 (en) Device for dispensing fluid
KR100221228B1 (ko) 액체분사용 트리거 분무기
WO1996006040A1 (en) Assembly for dispensing fluids from multiple containers
AU2014209540A1 (en) Pumps with container vents
IL121732A (en) A pump powered by a pump with an expandable internal battery
US5474210A (en) Fluid dispensing device
MXPA00003605A (en) Manually operable dispensing pump
GB2053376A (en) Double-acting Mechanical Atomizer of Fluids
CA2207200C (en) Dual component trigger sprayer which mixes components in discharge passage