JP2001517805A - バブル検出法 - Google Patents
バブル検出法Info
- Publication number
- JP2001517805A JP2001517805A JP2000513512A JP2000513512A JP2001517805A JP 2001517805 A JP2001517805 A JP 2001517805A JP 2000513512 A JP2000513512 A JP 2000513512A JP 2000513512 A JP2000513512 A JP 2000513512A JP 2001517805 A JP2001517805 A JP 2001517805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- bubble
- distal end
- optical fiber
- light beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 21
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 86
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 54
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 claims abstract description 15
- 230000002537 thrombolytic effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 57
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 48
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 33
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 16
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 9
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 7
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 7
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 7
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 6
- 208000037260 Atherosclerotic Plaque Diseases 0.000 claims description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 5
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims description 4
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 4
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 claims description 3
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 claims description 3
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 claims description 3
- 239000003527 fibrinolytic agent Substances 0.000 claims description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims 4
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 claims 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 claims 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims 2
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 claims 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 claims 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 10
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 abstract description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 abstract 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 16
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 13
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 11
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 6
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 2
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 2
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 2
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JMLYWQXLJYRYHL-UHFFFAOYSA-N 1-(2-butyloctoxy)-4-[4-[4-[4-(2-butyloctoxy)phenyl]phenyl]phenyl]benzene Chemical compound C1=CC(OCC(CCCC)CCCCCC)=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(OCC(CCCC)CCCCCC)=CC=2)C=C1 JMLYWQXLJYRYHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZXAEJGHNXJTSE-UHFFFAOYSA-N 7-(ethylamino)-4,6-dimethylchromen-2-one Chemical compound O1C(=O)C=C(C)C2=C1C=C(NCC)C(C)=C2 QZXAEJGHNXJTSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010068150 Acoustic shock Diseases 0.000 description 1
- 206010007687 Carotid artery stenosis Diseases 0.000 description 1
- 101000777301 Homo sapiens Uteroglobin Proteins 0.000 description 1
- 208000032382 Ischaemic stroke Diseases 0.000 description 1
- 241000218657 Picea Species 0.000 description 1
- 208000032109 Transient ischaemic attack Diseases 0.000 description 1
- 102100031083 Uteroglobin Human genes 0.000 description 1
- 206010053648 Vascular occlusion Diseases 0.000 description 1
- 206010057469 Vascular stenosis Diseases 0.000 description 1
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 210000005013 brain tissue Anatomy 0.000 description 1
- 208000006170 carotid stenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000006037 cell lysis Effects 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000012470 diluted sample Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000008713 feedback mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 208000001286 intracranial vasospasm Diseases 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000013532 laser treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000010410 reperfusion Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000010979 ruby Substances 0.000 description 1
- 229910001750 ruby Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 230000002966 stenotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 201000010875 transient cerebral ischemia Diseases 0.000 description 1
- 238000002211 ultraviolet spectrum Methods 0.000 description 1
- 208000021331 vascular occlusion disease Diseases 0.000 description 1
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/04—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
- G01M3/06—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point by observing bubbles in a liquid pool
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/41—Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
- G01N21/43—Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length by measuring critical angle
- G01N21/431—Dip refractometers, e.g. using optical fibres
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B18/20—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
- A61B18/22—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
- A61B18/26—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor for producing a shock wave, e.g. laser lithotripsy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B18/20—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B2017/00017—Electrical control of surgical instruments
- A61B2017/00022—Sensing or detecting at the treatment site
- A61B2017/00057—Light
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/22—Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
- A61B17/22004—Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
- A61B2017/22005—Effects, e.g. on tissue
- A61B2017/22007—Cavitation or pseudocavitation, i.e. creation of gas bubbles generating a secondary shock wave when collapsing
- A61B2017/22008—Cavitation or pseudocavitation, i.e. creation of gas bubbles generating a secondary shock wave when collapsing used or promoted
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Laser Surgery Devices (AREA)
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、ガスバブルの存在を診断しその情報を光音響血栓崩壊用のフィードバックシステムに組み合わせる手段に関する。光音響血栓崩壊では、超音波周波数のパルス状のレーザー放射を光ファイバに放出して内腔内を通り、血栓または閉塞した血管部分に向ける。したがって、閉塞部分の溶解は圧力または衝撃波を伝播する超音波作用により行われる。レーザー照射により閉塞部分の周りにある流体の蒸気バブルが形成されることがある。この蒸気バブルを用いて、閉塞部を直接崩壊したり、または圧力波を発生させるための手段として用いることもある。蒸気バブルの形成を検出したりその寿命を追跡することが望ましい。バブル形成とその寿命を知ることにより、バブルの最大の大きさ、吸収された放射の密度および吸収材料の特性に関する重要な情報を得ることができる。次いでこの情報をフィードバックシステムで用いて照射状態を変更する。
Description
【0001】
本発明は、液体媒体に音響信号を発生させるためにレーザーを使用する方法に関
し、さらに詳しく言えば、液体媒体にガスバブルが存在するか否かを診断するた
めのシステムに関する。
し、さらに詳しく言えば、液体媒体にガスバブルが存在するか否かを診断するた
めのシステムに関する。
【0002】 米国政府は、ローレンス・リバモア・ナショナル・ラボラトリー(Lawrence Live
rmore National Laboratory)の下、米国エネルギー省およびカリフォルニア大学
との間で結ばれた契約番号第W−7405−ENG−48号に従い本発明の権利
を有する。
rmore National Laboratory)の下、米国エネルギー省およびカリフォルニア大学
との間で結ばれた契約番号第W−7405−ENG−48号に従い本発明の権利
を有する。
【0003】
「散乱光の位相および強度を用いて球状粒子の大きさおよび速度を測定するため
の方法(Method For Measuring The Size And Velocity Of Spherical Particles
Using The Phase And Intensity Of Scattered Light)」と題した米国特許第4
,986,659号公報には、交差する2つのレーザービームにより規定された
試料容積の有効断面積の変化を求める改良形装置および方法が開示されている。
一組の干渉性レーザービームを発生するようにレーザー発生器手段が設けられ、
さらにビームの分離、交角および焦点直径を変化させる手段が設けられる。これ
らのビームは軸方向に向き、所与の角度で軸に交わり、試料容積を構成する干渉
縞を規定する。試料容積内の粒子、小滴、バブル等で発生する光の散乱を感知す
るための収集装置が設けられている。現在の好適な実施形態では、所定の角度と
ビーム伝播の方向で規定される角度を有する軸外し後方散乱を含む好適な軸外し
角度に収集装置が配置される。収集した散乱光は、各光検出器および信号振幅決
定手段により発生する信号間の相対位相を測定するために、信号位相決定手段に
連結される光検出器に向けられ、粒子、小滴、バブル等が試料容器を通過する際
に発生する信号の相対振幅を測定する。サイジング手段は、信号位相および振幅
決定手段に連結されて、受信信号の位相および振幅変化から粒子、小滴、バブル
等の大きさを決定する。干渉縞を通過する粒子のサイズが様々であるために生じ
る試料容積における有効断面の変化を決定するための方法および装置が開示され
ている。粒子、小滴、バブル等の速度は、既知のレーザー式ドップラー測風技術
を用いて決定される。
の方法(Method For Measuring The Size And Velocity Of Spherical Particles
Using The Phase And Intensity Of Scattered Light)」と題した米国特許第4
,986,659号公報には、交差する2つのレーザービームにより規定された
試料容積の有効断面積の変化を求める改良形装置および方法が開示されている。
一組の干渉性レーザービームを発生するようにレーザー発生器手段が設けられ、
さらにビームの分離、交角および焦点直径を変化させる手段が設けられる。これ
らのビームは軸方向に向き、所与の角度で軸に交わり、試料容積を構成する干渉
縞を規定する。試料容積内の粒子、小滴、バブル等で発生する光の散乱を感知す
るための収集装置が設けられている。現在の好適な実施形態では、所定の角度と
ビーム伝播の方向で規定される角度を有する軸外し後方散乱を含む好適な軸外し
角度に収集装置が配置される。収集した散乱光は、各光検出器および信号振幅決
定手段により発生する信号間の相対位相を測定するために、信号位相決定手段に
連結される光検出器に向けられ、粒子、小滴、バブル等が試料容器を通過する際
に発生する信号の相対振幅を測定する。サイジング手段は、信号位相および振幅
決定手段に連結されて、受信信号の位相および振幅変化から粒子、小滴、バブル
等の大きさを決定する。干渉縞を通過する粒子のサイズが様々であるために生じ
る試料容積における有効断面の変化を決定するための方法および装置が開示され
ている。粒子、小滴、バブル等の速度は、既知のレーザー式ドップラー測風技術
を用いて決定される。
【0004】 「レーザービームを利用して流体含有チャンバをリークテストするための装置(A
pparatus For Leak Testing A Fluid Containing Chamber Utilizing A laser B
eam)」と題した米国特許第5,263,361号公報では、チャンバがガスで加
圧され液体に沈めた液体含有チャンバをリークテストするための方法および装置
が開示されている。含浸させたチャンバから生じるガスのバブルは、光電子検出
器とそれぞれ光学的に連通した複数の所定の位置を通り過ぎる方向に向ける。検
出器からの信号を計数して、バブルの数が所定数を超えたとき、リークしている
容器を表示する信号が活性化される。多数の隣接した光電子検出器を所定のセッ
トにグループ化することにより、装置を用いて浸水するにつれチャンバ表面から
出るランダムなバブルとリークを示す所与の位置から発生するすべての数多くの
バブルとの間を区別することができる。光電子検出器は所定の位置に近接した液
体に配置されるか、もしくは液体から離れた位置に配置され、さらに光ファイバ
ケーブルにより所定の位置に連結される。その代わりとして、レーザービームを
所定の位置を通るように向けて、レーザー源の反対側の検出器によって受信され
る。バブルがレーザービームを妨害すれば、信号が発生される。
pparatus For Leak Testing A Fluid Containing Chamber Utilizing A laser B
eam)」と題した米国特許第5,263,361号公報では、チャンバがガスで加
圧され液体に沈めた液体含有チャンバをリークテストするための方法および装置
が開示されている。含浸させたチャンバから生じるガスのバブルは、光電子検出
器とそれぞれ光学的に連通した複数の所定の位置を通り過ぎる方向に向ける。検
出器からの信号を計数して、バブルの数が所定数を超えたとき、リークしている
容器を表示する信号が活性化される。多数の隣接した光電子検出器を所定のセッ
トにグループ化することにより、装置を用いて浸水するにつれチャンバ表面から
出るランダムなバブルとリークを示す所与の位置から発生するすべての数多くの
バブルとの間を区別することができる。光電子検出器は所定の位置に近接した液
体に配置されるか、もしくは液体から離れた位置に配置され、さらに光ファイバ
ケーブルにより所定の位置に連結される。その代わりとして、レーザービームを
所定の位置を通るように向けて、レーザー源の反対側の検出器によって受信され
る。バブルがレーザービームを妨害すれば、信号が発生される。
【0005】 「粒子サイズおよび速度測定の光ファイバプローブおよびシステム(Fiber Optic
Probe And System For Particle Size And Velocity Measurement) 」と題した
米国特許第4,662,749号公報では、ロンチ(Ronchi)回折格子を通過する
光が干渉性光ファイバ束およびGRIN像映レンズによって多重位相処理の流れ
内の測定容積に投影される多重処理環境において、バブルや小滴の大きさと速度
を同時に測定するためのシステムが開示されている。測定容積を通過する小滴や
バブルは、像映レンズの反対側に配置した速度および大きさを感知する光ファイ
バ束によって感知される光を反射または屈折し、さらに感知した信号が光信号を
電気信号に変換する信号処理手段に結合される。適切なサイズの速度測定器は、
鮮明度技術、位相遅れ技術または移動時間技術を用いて作られる。
Probe And System For Particle Size And Velocity Measurement) 」と題した
米国特許第4,662,749号公報では、ロンチ(Ronchi)回折格子を通過する
光が干渉性光ファイバ束およびGRIN像映レンズによって多重位相処理の流れ
内の測定容積に投影される多重処理環境において、バブルや小滴の大きさと速度
を同時に測定するためのシステムが開示されている。測定容積を通過する小滴や
バブルは、像映レンズの反対側に配置した速度および大きさを感知する光ファイ
バ束によって感知される光を反射または屈折し、さらに感知した信号が光信号を
電気信号に変換する信号処理手段に結合される。適切なサイズの速度測定器は、
鮮明度技術、位相遅れ技術または移動時間技術を用いて作られる。
【0006】 「レーザーを用いて材料を機械加工するための方法および装置(Method And Appa
ratus For The Machining Of Material By Means Of A Laser)」と題した米国特
許第5,473,136号公報において、機械加工対象の材料を検出してレーザ
ーを用いて材料を機械加工するための方法が開示されており、ここでレーザー光
はレーザー光学システムを介して材料に向けられ、材料に再度放出された光は光
強度を測定する第1の検出器装置に誘導され、その後方ではレーザーのエネルギ
ー力を制御するための評価回路が接続されている。レーザー光学システムを会し
て材料に供給されるエネルギーが測定され、検出器装置は誘電崩壊の開始を示す
ディスプレイ信号を評価回路に供給する。評価回路はレーザー電力を減少させ、
および/または所定のエネルギーが材料に供給された所定の時間にディスプレイ
信号がまだ生じていなければレーザーパルスを妨害する。
ratus For The Machining Of Material By Means Of A Laser)」と題した米国特
許第5,473,136号公報において、機械加工対象の材料を検出してレーザ
ーを用いて材料を機械加工するための方法が開示されており、ここでレーザー光
はレーザー光学システムを介して材料に向けられ、材料に再度放出された光は光
強度を測定する第1の検出器装置に誘導され、その後方ではレーザーのエネルギ
ー力を制御するための評価回路が接続されている。レーザー光学システムを会し
て材料に供給されるエネルギーが測定され、検出器装置は誘電崩壊の開始を示す
ディスプレイ信号を評価回路に供給する。評価回路はレーザー電力を減少させ、
および/または所定のエネルギーが材料に供給された所定の時間にディスプレイ
信号がまだ生じていなければレーザーパルスを妨害する。
【0007】
本発明の目的は、蒸気バブルの存在を検出する光学的な方法を提供することであ
る。 本発明の別の目的は、蒸気バブルの存在を表示する信号を発生させることである
。 本発明のさらなる別の目的は、バブル形成用に使用されるレーザーパルスを制御
するためのフィードバックシステムを提供することである。
る。 本発明の別の目的は、蒸気バブルの存在を表示する信号を発生させることである
。 本発明のさらなる別の目的は、バブル形成用に使用されるレーザーパルスを制御
するためのフィードバックシステムを提供することである。
【0008】 レーザー等の光源を光ファイバに連結し、バブル形成の所望の発端源に伝送する
。ファイバの末端部の先端内に反射されて戻る光を回帰時にモニタして、ファイ
バの近端部から放出する。バブルが末端部で形成される場合、反射率の不整合が
増加する(nfiber −nair >nfiber −nliquid)ときに反射される光量が増
加する。この信号により、バブル形成および崩壊の時間、バブルの大きさ、材料
の吸収特性および材料の機械的特性等のバブルおよび照射材料に関する情報が得
られる。このデータを照射状態を最適化するためのフィードバック制御システム
内で用いることができる。本発明は、レーザー照射の結果として標的材料の空洞
または気化を遠隔的に検出する種々の応用で使用する場合もある。卒中治療のレ
ーザー使用方法と組み合わせて病院で使用することもあり、バブルが特に光ファ
イバの端面に形成される種々の実験で遠隔的にバブル検出を行うために使用する
ことも可能である。
。ファイバの末端部の先端内に反射されて戻る光を回帰時にモニタして、ファイ
バの近端部から放出する。バブルが末端部で形成される場合、反射率の不整合が
増加する(nfiber −nair >nfiber −nliquid)ときに反射される光量が増
加する。この信号により、バブル形成および崩壊の時間、バブルの大きさ、材料
の吸収特性および材料の機械的特性等のバブルおよび照射材料に関する情報が得
られる。このデータを照射状態を最適化するためのフィードバック制御システム
内で用いることができる。本発明は、レーザー照射の結果として標的材料の空洞
または気化を遠隔的に検出する種々の応用で使用する場合もある。卒中治療のレ
ーザー使用方法と組み合わせて病院で使用することもあり、バブルが特に光ファ
イバの端面に形成される種々の実験で遠隔的にバブル検出を行うために使用する
ことも可能である。
【0009】
本発明は種々のバブル検出時の用途に用いられるものであるが、ここでは医療目
的の用途の点から記載し、ここでは体内の離れた位置でバブルが形成される。バ
ブル検出方法には様々な方法があるが、上記用途には非実用的である。バブル検
出用の光学的方法では、放射信号の反対側から光を収集する場合が多い。本発明
では、閉塞部に交差させる必要がなく、遠隔アクセスを可能にし、さらに侵入ア
クセスを最小限に抑えるように、光を同じ光ファイバから放出および収集する。
さらに、治療用の放射を放出するために用いる同じ光ファイバはバブル検出器メ
カニズム用に使用することも可能である。
的の用途の点から記載し、ここでは体内の離れた位置でバブルが形成される。バ
ブル検出方法には様々な方法があるが、上記用途には非実用的である。バブル検
出用の光学的方法では、放射信号の反対側から光を収集する場合が多い。本発明
では、閉塞部に交差させる必要がなく、遠隔アクセスを可能にし、さらに侵入ア
クセスを最小限に抑えるように、光を同じ光ファイバから放出および収集する。
さらに、治療用の放射を放出するために用いる同じ光ファイバはバブル検出器メ
カニズム用に使用することも可能である。
【0010】 本発明は、HeNeレーザービームまたはダイオードレーザービーム等の光源か
らのビームを組み合わせるもので、この光源はレンズを介して光ファイバに連結
されバブル形成部位に向けられる。この診断用ビームは、バブル発生用の第2の
レーザービームで使用される同じ光ファイバを用いることもできる。光ファイバ
の末端部から出る診断用光のうち、反射および散乱で光ファイバに戻り結合する
ものもある。光ファイバに反射され直接戻った光は、光ファイバn1と末端部の
材料n2との屈折率の変化に依存するもので、ここで、反射光R=|(n2−n
1)/(n2+n1)2 |である。さらに、末端部の材料の光学特性(散乱係数
、吸光係数および異方性)に依存して、光ファイバ内に散乱されて戻る光もある
。このように反射され散乱されたフィードバック信号は、同じファイバの近端部
で測定され、処理領域への遠隔アクセスが可能となる。バブルが現れると、フィ
ードバック光の強度が変化する。測定信号のDCレベルは、光ファイバ出力側の
材料に左右される。信号のAC成分はバブル動力に対応する。成長や崩壊の時間
および発生したバブルまたは複数のバブルの大きさを求める。フィードバック信
号が材料の光学特性に依存するため、異なるタイプの組織を確認するための方法
として複数の波長でフィードバック信号を用いることができる。上述したように
、この情報を処理レーザーの照射パラメータを制御調整するフィードバックシス
テムに組み込むことも可能である。
らのビームを組み合わせるもので、この光源はレンズを介して光ファイバに連結
されバブル形成部位に向けられる。この診断用ビームは、バブル発生用の第2の
レーザービームで使用される同じ光ファイバを用いることもできる。光ファイバ
の末端部から出る診断用光のうち、反射および散乱で光ファイバに戻り結合する
ものもある。光ファイバに反射され直接戻った光は、光ファイバn1と末端部の
材料n2との屈折率の変化に依存するもので、ここで、反射光R=|(n2−n
1)/(n2+n1)2 |である。さらに、末端部の材料の光学特性(散乱係数
、吸光係数および異方性)に依存して、光ファイバ内に散乱されて戻る光もある
。このように反射され散乱されたフィードバック信号は、同じファイバの近端部
で測定され、処理領域への遠隔アクセスが可能となる。バブルが現れると、フィ
ードバック光の強度が変化する。測定信号のDCレベルは、光ファイバ出力側の
材料に左右される。信号のAC成分はバブル動力に対応する。成長や崩壊の時間
および発生したバブルまたは複数のバブルの大きさを求める。フィードバック信
号が材料の光学特性に依存するため、異なるタイプの組織を確認するための方法
として複数の波長でフィードバック信号を用いることができる。上述したように
、この情報を処理レーザーの照射パラメータを制御調整するフィードバックシス
テムに組み込むことも可能である。
【0011】 図1には本発明の実施形態が示されている。バブルを発生させるためにレーザー
システムがレーザービーム10を提供する。このビームはダイクロイックミラー
またはビームスプリッタ12で反射され、ビームスプリッタ14(または穴付き
ミラー14)を通り、レンズ16により光ファイバ18の近端部に集束する。こ
の光ファイバの末端部をレーザー光を血管系内の血栓付近等の媒体内に放出する
ように配置する。バブルを検出するために第2のレーザーシステムがレーザービ
ーム20を提供する。レーザービーム20は、ビームスプリッタ12および14
を通過し、レンズ16により光ファイバ18に集束される。レーザービーム10
が液体媒体内にバブルを形成するので、レーザービーム20は光ファイバ18の
端部でファイバとバブルの境界面により種々に反射される(フレネル反射)。こ
のように反射された光は、光ファイバ18の近端部の方に向かって再度戻り、出
口の方へと伝播されて、レンズ16により収集される。ビームスプリッタ14で
このように収集したビームの一部が反射され、偏光子28を通り、レンズ22で
集束され、フィルタ24を介して回折格子26に向かう。このシステムの他の面
はまた後方反射光を発生し、例えば不所望の後方反射光の主な原因は集束レンズ
16と光ファイバ18の近表面である。適切に指向させた線形偏光子28はこれ
らの表面から線形に偏光されたレーザー光を受け入れず、光ファイバ18からの
ランダムに偏光した光を伝送する。レーザービーム10の成分もビームスプリッ
タ14の方向に戻って伝播し、レンズ22で集束されて、偏光子28を通る。フ
ィルタ24はこのバブル発生光の一部を除去する回折格子26は、レーザービー
ム10とレーザービーム20によってそれぞれ発生した2つの波長を空間的に分
離する。検出器30は一般的にレーザービーム20からのみ光を受けるように配
置される。
システムがレーザービーム10を提供する。このビームはダイクロイックミラー
またはビームスプリッタ12で反射され、ビームスプリッタ14(または穴付き
ミラー14)を通り、レンズ16により光ファイバ18の近端部に集束する。こ
の光ファイバの末端部をレーザー光を血管系内の血栓付近等の媒体内に放出する
ように配置する。バブルを検出するために第2のレーザーシステムがレーザービ
ーム20を提供する。レーザービーム20は、ビームスプリッタ12および14
を通過し、レンズ16により光ファイバ18に集束される。レーザービーム10
が液体媒体内にバブルを形成するので、レーザービーム20は光ファイバ18の
端部でファイバとバブルの境界面により種々に反射される(フレネル反射)。こ
のように反射された光は、光ファイバ18の近端部の方に向かって再度戻り、出
口の方へと伝播されて、レンズ16により収集される。ビームスプリッタ14で
このように収集したビームの一部が反射され、偏光子28を通り、レンズ22で
集束され、フィルタ24を介して回折格子26に向かう。このシステムの他の面
はまた後方反射光を発生し、例えば不所望の後方反射光の主な原因は集束レンズ
16と光ファイバ18の近表面である。適切に指向させた線形偏光子28はこれ
らの表面から線形に偏光されたレーザー光を受け入れず、光ファイバ18からの
ランダムに偏光した光を伝送する。レーザービーム10の成分もビームスプリッ
タ14の方向に戻って伝播し、レンズ22で集束されて、偏光子28を通る。フ
ィルタ24はこのバブル発生光の一部を除去する回折格子26は、レーザービー
ム10とレーザービーム20によってそれぞれ発生した2つの波長を空間的に分
離する。検出器30は一般的にレーザービーム20からのみ光を受けるように配
置される。
【0012】 図2Aは、検出器30により放出される信号を示す図である。この信号は、図3
に示すように、フィードバック情報を提供する論理制御電子装置に伝送される。
検出器に到達した光の大きさと時間的履歴および検出器の出力信号は、光ファイ
バの末端部でのバブル形成の状態と材料の特性に関する重要な情報を提供する。
バブル形成および崩壊中の検出器からの典型的な出力を図2Aに示す。バブルが
光ファイバの先端で形成されると、検出器信号は光ファイバ内に反射されて戻る
光よりも大きさが増加する。図2Bは、15μsの時間で光ファイバ18の先端
でのバブル40の形成を示す図である。バブルが存在するか否かは、治療用レー
ザーをあてる前の信号とその直後の信号、例えば10μsでの信号を比較するこ
とにより、簡単に求めることができる。図3に示すように、治療用レーザー54
(およびそれと関連する電源56)に向かうトリガ信号52はまた、フィードバ
ック装置の論理制御電子装置50にも伝送される。この信号により、フィードバ
ックシステムがレーザー54がパルス状になる直前に出力された検出器30から
の試料58を獲得する。第2の試料62は所定の遅延60で取られ、ブロック6
4に示すように第1の試料と比較される。ブロック66に示すように、予め設定
したしきい値を超えている場合、バブルが形成されたものとする。バブルが形成
されていなければ、その原因として例えば、供給レーザーエネルギーの不足か、
希釈試料による不十分な吸水性か、もしくは光ファイバの先端の不適切な位置の
いずれかが挙げられる。この情報を用いて、ブロック68に示すように、レーザ
を一時的に止めて、無駄なエネルギーを供給しないようにする。ブロック70に
示すように、レーザーコンピュータコントローラ72からのレーザートリガとレ
ーザーゲート信号および論理制御信号は、バブル発生レーザー54をあてる前か
ら存在するものでなければならない。
に示すように、フィードバック情報を提供する論理制御電子装置に伝送される。
検出器に到達した光の大きさと時間的履歴および検出器の出力信号は、光ファイ
バの末端部でのバブル形成の状態と材料の特性に関する重要な情報を提供する。
バブル形成および崩壊中の検出器からの典型的な出力を図2Aに示す。バブルが
光ファイバの先端で形成されると、検出器信号は光ファイバ内に反射されて戻る
光よりも大きさが増加する。図2Bは、15μsの時間で光ファイバ18の先端
でのバブル40の形成を示す図である。バブルが存在するか否かは、治療用レー
ザーをあてる前の信号とその直後の信号、例えば10μsでの信号を比較するこ
とにより、簡単に求めることができる。図3に示すように、治療用レーザー54
(およびそれと関連する電源56)に向かうトリガ信号52はまた、フィードバ
ック装置の論理制御電子装置50にも伝送される。この信号により、フィードバ
ックシステムがレーザー54がパルス状になる直前に出力された検出器30から
の試料58を獲得する。第2の試料62は所定の遅延60で取られ、ブロック6
4に示すように第1の試料と比較される。ブロック66に示すように、予め設定
したしきい値を超えている場合、バブルが形成されたものとする。バブルが形成
されていなければ、その原因として例えば、供給レーザーエネルギーの不足か、
希釈試料による不十分な吸水性か、もしくは光ファイバの先端の不適切な位置の
いずれかが挙げられる。この情報を用いて、ブロック68に示すように、レーザ
を一時的に止めて、無駄なエネルギーを供給しないようにする。ブロック70に
示すように、レーザーコンピュータコントローラ72からのレーザートリガとレ
ーザーゲート信号および論理制御信号は、バブル発生レーザー54をあてる前か
ら存在するものでなければならない。
【0013】 試料追跡(図2A)から分かるように、バブルの寿命は増加した検出器信号の持
続時間から求められる。検出器信号は多数回抽出されて、信号が基線に戻るとき
を決定する。図2C〜2Eは、時間55μm,85μmおよび100μmのそれ
ぞれでのバブル40の成長および崩壊を示す。その代わりに、タイミング回路は
立上りエッジしきい値を超えると動作が開始し、立下りエッジで終了する。これ
により、最大のバブル直径に直接相互関係があるバブル寿命のデータが発生する
(図4)。
続時間から求められる。検出器信号は多数回抽出されて、信号が基線に戻るとき
を決定する。図2C〜2Eは、時間55μm,85μmおよび100μmのそれ
ぞれでのバブル40の成長および崩壊を示す。その代わりに、タイミング回路は
立上りエッジしきい値を超えると動作が開始し、立下りエッジで終了する。これ
により、最大のバブル直径に直接相互関係があるバブル寿命のデータが発生する
(図4)。
【0014】 図5を参照すると、バブルの大きさはエネルギー密度(レーザーエネルギー、ス
ポットの大きさおよび浸透深度)および材料の特性の関数となっている。反射さ
れた光の強度が光ファイバおよびその周囲の媒体との間の屈折率の差に依存して
いるため、検出器信号を分析することにより組織を区別することができる。生物
学上の組織の屈折率は、約1.33〜1.5間で変化するものである。光ファイ
バの材料の選択に応じて(n=1.4〜1.5)、光ファイバの先端でのフレネ
ル反射のみにより反射光率は、0〜0.3%の間で変化するようにされる。前の
(屈折率の)較正曲線とポテンシャル組織の前の知識を合わせて検出器信号をモ
ニタすることにより、ユーザーはどの材料が光ファイバの先端に直接的に近い位
置にあるかを区別することができる。異なる波長が組織でかなり異なる光学特性
(屈折率、吸光率、散乱性、異方性)を示すため、プローブ波長をさらに用いて
さらに容易に組織の区別をすることができる。2以上のプローブ波長からの戻り
信号と検出された信号の比率をとって、材料の種類を識別する。例えば、プロー
ブが血液に浸っているかまたは動脈壁の近くにあるかを区別するために、血液に
かなり吸収された波長(青波長)および両方にあまり吸収されていない波長(赤
波長)を用いることがある。光ファイバが血液に浸っている場合、赤色光と強く
吸収されあまり散乱していない青色との比率は、光ファイバが血管に隣接する場
合よりも大きいものである。このように、標的となる可能性のある組織に対して
レーザー波長を的確に選択することができ、較正曲線を発生させることができる
。「スマート」なレーザーシステムは、どの組織が照射されるかを決定し照射パ
ラメータ(波長、パルスの持続時間、エネルギー/パルス、電力等)を変更する
ためにこのようなデータを提供して、所望の効果を達成したり不所望の結果を防
いだりすることができる。不適切な標的が存在する場合には、標的材料の最も高
い吸光率のものにレーザーを合わせるようにしたり、動作停止の状態にすること
もできる。コンピュータを用いてこのデータを解析してレーザーを制御するか、
またはこれらのタスクをタイミング、レベル検出および論理回路により実行する
こともできる。
ポットの大きさおよび浸透深度)および材料の特性の関数となっている。反射さ
れた光の強度が光ファイバおよびその周囲の媒体との間の屈折率の差に依存して
いるため、検出器信号を分析することにより組織を区別することができる。生物
学上の組織の屈折率は、約1.33〜1.5間で変化するものである。光ファイ
バの材料の選択に応じて(n=1.4〜1.5)、光ファイバの先端でのフレネ
ル反射のみにより反射光率は、0〜0.3%の間で変化するようにされる。前の
(屈折率の)較正曲線とポテンシャル組織の前の知識を合わせて検出器信号をモ
ニタすることにより、ユーザーはどの材料が光ファイバの先端に直接的に近い位
置にあるかを区別することができる。異なる波長が組織でかなり異なる光学特性
(屈折率、吸光率、散乱性、異方性)を示すため、プローブ波長をさらに用いて
さらに容易に組織の区別をすることができる。2以上のプローブ波長からの戻り
信号と検出された信号の比率をとって、材料の種類を識別する。例えば、プロー
ブが血液に浸っているかまたは動脈壁の近くにあるかを区別するために、血液に
かなり吸収された波長(青波長)および両方にあまり吸収されていない波長(赤
波長)を用いることがある。光ファイバが血液に浸っている場合、赤色光と強く
吸収されあまり散乱していない青色との比率は、光ファイバが血管に隣接する場
合よりも大きいものである。このように、標的となる可能性のある組織に対して
レーザー波長を的確に選択することができ、較正曲線を発生させることができる
。「スマート」なレーザーシステムは、どの組織が照射されるかを決定し照射パ
ラメータ(波長、パルスの持続時間、エネルギー/パルス、電力等)を変更する
ためにこのようなデータを提供して、所望の効果を達成したり不所望の結果を防
いだりすることができる。不適切な標的が存在する場合には、標的材料の最も高
い吸光率のものにレーザーを合わせるようにしたり、動作停止の状態にすること
もできる。コンピュータを用いてこのデータを解析してレーザーを制御するか、
またはこれらのタスクをタイミング、レベル検出および論理回路により実行する
こともできる。
【0015】 本発明の1つの実施形態では、フィードバックシステムが卒中の治療として血栓
を崩壊するレーザーをベースとした方法に含まれている場合がある。治療用レー
ザーはパルス状のレーザーからなるものでもよい。熱エネルギーが最小であれば
合併症を引き起こしさらに損傷を与える可能性があるため、照射度は出来るかぎ
りある範囲に制限すべきものである。治療用のレーザーが所望の効果を発生しな
ければ、動作の継続を止めるべきである。連続波低電力レーザーを組み合わせた
現在のフィードバックシステムは、光ファイバ伝達システムの末端部での状態を
モニタする。治療パルスの直前と数秒後に検出器信号に重要な変化が見られなけ
れば、フィードバックシステムは治療用レーザーの伝達を遮断する。ある時間が
経過した後、別の治療パルスを与えてバブルモニタがバブルが存在するという表
示をプローブを用いて精査する。バブルが検出されると、レーザーが標的媒体と
適切に相互作用しあい、治療を続けることが可能であるとされる。このようにし
て、熱の無駄かつ潜在的に有害な堆積を防げる。
を崩壊するレーザーをベースとした方法に含まれている場合がある。治療用レー
ザーはパルス状のレーザーからなるものでもよい。熱エネルギーが最小であれば
合併症を引き起こしさらに損傷を与える可能性があるため、照射度は出来るかぎ
りある範囲に制限すべきものである。治療用のレーザーが所望の効果を発生しな
ければ、動作の継続を止めるべきである。連続波低電力レーザーを組み合わせた
現在のフィードバックシステムは、光ファイバ伝達システムの末端部での状態を
モニタする。治療パルスの直前と数秒後に検出器信号に重要な変化が見られなけ
れば、フィードバックシステムは治療用レーザーの伝達を遮断する。ある時間が
経過した後、別の治療パルスを与えてバブルモニタがバブルが存在するという表
示をプローブを用いて精査する。バブルが検出されると、レーザーが標的媒体と
適切に相互作用しあい、治療を続けることが可能であるとされる。このようにし
て、熱の無駄かつ潜在的に有害な堆積を防げる。
【0016】 本発明により考えうる用途には、蒸気または空洞化バブルの検出が望ましいもの
であればいかなる方法または処置も含まれる。用途には、バブル診断用メカニズ
ムおよび/またはフィードバックメカニズムを以下の治療中に含む場合もある。 −虚血性卒中を引き起こす血管閉塞のレーザー使用治療(例えば、光学音響血栓
崩壊)。この技術は、血栓を溶解し影響を受けた脳の組織の再灌流となる。 −脳の血管痙攣のレーザー使用治療(例えば、光学音響血栓崩壊)。この技術は
、血管狭窄を弛緩させ通常の灌流を回復することで、さらなる一過性脳虚血発作
や他の異常な灌流状態を防ぐことができる。 −心臓血管閉塞のレーザー使用治療(例えば、光学音響血栓崩壊)。この技術は
、血栓を溶解するかまたは動脈からアテローム硬化性プラークを除去することが
できる。 −頸動脈狭窄のレーザー使用治療(例えば、光学音響血栓崩壊)。 −光ファイバを経皮的に挿入して引き続き蒸気療法による切除により容易に接近
可能な人体の管腔通路のあらゆる場所での開通率の一般的な回復。 −レーザーまたは蒸気バブルを発生する他の手段を用いたあらゆる蒸気療法また
は空洞ベースの処置。
であればいかなる方法または処置も含まれる。用途には、バブル診断用メカニズ
ムおよび/またはフィードバックメカニズムを以下の治療中に含む場合もある。 −虚血性卒中を引き起こす血管閉塞のレーザー使用治療(例えば、光学音響血栓
崩壊)。この技術は、血栓を溶解し影響を受けた脳の組織の再灌流となる。 −脳の血管痙攣のレーザー使用治療(例えば、光学音響血栓崩壊)。この技術は
、血管狭窄を弛緩させ通常の灌流を回復することで、さらなる一過性脳虚血発作
や他の異常な灌流状態を防ぐことができる。 −心臓血管閉塞のレーザー使用治療(例えば、光学音響血栓崩壊)。この技術は
、血栓を溶解するかまたは動脈からアテローム硬化性プラークを除去することが
できる。 −頸動脈狭窄のレーザー使用治療(例えば、光学音響血栓崩壊)。 −光ファイバを経皮的に挿入して引き続き蒸気療法による切除により容易に接近
可能な人体の管腔通路のあらゆる場所での開通率の一般的な回復。 −レーザーまたは蒸気バブルを発生する他の手段を用いたあらゆる蒸気療法また
は空洞ベースの処置。
【0017】 本発明の実施形態では、光ファイバを含んだカテーテルを組み合わせる。光ファ
イバは、図1に示すように、レーザービーム110のビーム経路に沿って光パル
スを注入する高反復率のレーザーシステムの近端部に連結される。末端部で光フ
ァイバから出た光は、カテーテルの周りの流体に吸収される。この流体は、血液
、吸収色素を含む生理的食塩水、血栓崩壊薬または血栓自体のものである。光フ
ァイバはエネルギー伝達の手段として機能することで、レーザーで発生する光エ
ネルギーを光ファイバの端部に送る。光ファイバの末端部から出た高反復率のレ
ーザー光は、10Hz〜100kHz内のパルス周波数、200nm〜5,00
0nmの範囲内の波長および0.01J/cm2 〜4J/cm2 内か、もしくは
光ファイバの直径が小さいものであれば、50J/cm2 までのエネルギー密度
を有する。加えるエネルギーは、5ミリジュールより低く維持され、1ミリジュ
ールよりも小さいものが好ましい。ある実施形態において、パルス周波数は5k
Hz〜25kHzの範囲内のものである。その代わりに、パルス周波数範囲の下
端は100Hzで、パルス周波数範囲の上端は100kHzである。
イバは、図1に示すように、レーザービーム110のビーム経路に沿って光パル
スを注入する高反復率のレーザーシステムの近端部に連結される。末端部で光フ
ァイバから出た光は、カテーテルの周りの流体に吸収される。この流体は、血液
、吸収色素を含む生理的食塩水、血栓崩壊薬または血栓自体のものである。光フ
ァイバはエネルギー伝達の手段として機能することで、レーザーで発生する光エ
ネルギーを光ファイバの端部に送る。光ファイバの末端部から出た高反復率のレ
ーザー光は、10Hz〜100kHz内のパルス周波数、200nm〜5,00
0nmの範囲内の波長および0.01J/cm2 〜4J/cm2 内か、もしくは
光ファイバの直径が小さいものであれば、50J/cm2 までのエネルギー密度
を有する。加えるエネルギーは、5ミリジュールより低く維持され、1ミリジュ
ールよりも小さいものが好ましい。ある実施形態において、パルス周波数は5k
Hz〜25kHzの範囲内のものである。その代わりに、パルス周波数範囲の下
端は100Hzで、パルス周波数範囲の上端は100kHzである。
【0018】 血栓、アテローム硬化性プラークまたは管状組織のあらゆる他の閉塞材料の細胞
溶解は、閉塞箇所付近の流体で作り出された超音波放射電磁界により容易に達成
される。補助的な治療として、光ファイバの周りにあるかまたは光ファイバに平
行に走る作業チャンネルを用いて少量の血栓崩壊薬を拡散させて、音響血栓崩壊
処理で残ったあらゆる明確なサイズの破片(>5μm直径の粒子)をさらに容易
に細胞溶解できる。熱弾性、熱力学またはこれらの組み合わせであるいくつかの
メカニズムを介して、光学エネルギーから音響エネルギーへの変換を行う。図6
Aは、平行作動チャンネル112付きの光ファイバ110を示しており、光ファ
イバ110および作動チャンネル112の両方を、血管116内に挿入したカテ
ーテル114内に配置する。光ファイバ119の末端部は、血管116内の血栓
118および/または狭窄プラーク120の付近に配置される。図6Bでは、光
ファイバ110はレーザー光を発して、崩壊空洞バブル111およびそれによっ
て生じる膨張音響波113を発生する。カテーテル114の平行作業チャンネル
112は補助的流体115を発し、血管116内から閉塞117を除去しやすく
する。
溶解は、閉塞箇所付近の流体で作り出された超音波放射電磁界により容易に達成
される。補助的な治療として、光ファイバの周りにあるかまたは光ファイバに平
行に走る作業チャンネルを用いて少量の血栓崩壊薬を拡散させて、音響血栓崩壊
処理で残ったあらゆる明確なサイズの破片(>5μm直径の粒子)をさらに容易
に細胞溶解できる。熱弾性、熱力学またはこれらの組み合わせであるいくつかの
メカニズムを介して、光学エネルギーから音響エネルギーへの変換を行う。図6
Aは、平行作動チャンネル112付きの光ファイバ110を示しており、光ファ
イバ110および作動チャンネル112の両方を、血管116内に挿入したカテ
ーテル114内に配置する。光ファイバ119の末端部は、血管116内の血栓
118および/または狭窄プラーク120の付近に配置される。図6Bでは、光
ファイバ110はレーザー光を発して、崩壊空洞バブル111およびそれによっ
て生じる膨張音響波113を発生する。カテーテル114の平行作業チャンネル
112は補助的流体115を発し、血管116内から閉塞117を除去しやすく
する。
【0019】 図7Aから図7Cに示されているように、熱弾性モードでは、光ファイバ121
を介して各レーザーパルス122が流体124に制御したエネルギーレベルを送
り、少量の流体に多大な熱弾性圧力をかける。この圧力の膨張方向は、図7Aの
矢印125に示されているものである。レーザーパルス122で過熱される流体
124の量は、流体124のレーザー光の吸光深度によって決定され、所望の大
きさのものを得るように制御されるものでなければならない。例えば、適切な大
きさとは、光ファイバの直径または閉塞を含む小部分の血管と比較できる程度の
距離のものである。これは、レーザーの波長や流体の組成を制御することによっ
て調整されるため、ほとんどのレーザーエネルギーは所望の大きさの流体深度に
堆積される。レーザーパルスの持続時間は、最小の吸収領域にわたる音響移動時
間よりも短いタイムスケールですべてのレーザーエネルギーを吸収流体に堆積で
きる程度の短さが理想的なものである。これは、等容(一定容積)の過熱処理で
ある。直径が約100μmの吸収容積では、音響移動時間は約70nsであるた
め、堆積時間はこの時間よりもかなり短い、例えば約10nsのものでなければ
ならない。
を介して各レーザーパルス122が流体124に制御したエネルギーレベルを送
り、少量の流体に多大な熱弾性圧力をかける。この圧力の膨張方向は、図7Aの
矢印125に示されているものである。レーザーパルス122で過熱される流体
124の量は、流体124のレーザー光の吸光深度によって決定され、所望の大
きさのものを得るように制御されるものでなければならない。例えば、適切な大
きさとは、光ファイバの直径または閉塞を含む小部分の血管と比較できる程度の
距離のものである。これは、レーザーの波長や流体の組成を制御することによっ
て調整されるため、ほとんどのレーザーエネルギーは所望の大きさの流体深度に
堆積される。レーザーパルスの持続時間は、最小の吸収領域にわたる音響移動時
間よりも短いタイムスケールですべてのレーザーエネルギーを吸収流体に堆積で
きる程度の短さが理想的なものである。これは、等容(一定容積)の過熱処理で
ある。直径が約100μmの吸収容積では、音響移動時間は約70nsであるた
め、堆積時間はこの時間よりもかなり短い、例えば約10nsのものでなければ
ならない。
【0020】 吸収流体はエネルギーの堆積に対して熱弾性的に反応するため、高圧領域が過熱
容積の流体に作りだされる。高圧ゾーンの境界は音響波パターンに崩壊する。す
なわち、圧縮波はエネルギー堆積領域から離れる方向に伝播し(発散波面)、膨
張波はエネルギー堆積領域の中心方向に伝播する(収束波面)。膨張波が最初の
堆積領域の中心に収束すると、合体してより大きなバブル130を形成する数多
くの空洞バブルを形成する引張応力の領域126を作りだす。最終的には、空洞
バブルは崩壊して(132)、膨張音響波133になる。空洞バブルの崩壊およ
び引き続き生じる反動によって、周囲の流体に音響衝撃を発し、空洞のエネルギ
ーの一部を奪い取る。主に流体密度および最初の空洞の最大の大きさによって決
定されるタイムスケールで崩壊および反動の工程が生じる。第1の崩壊および反
動の次に生じる崩壊および反動のイベントは、空洞のエネルギーが流体に放散さ
れるまで強度を小さくする。引き続きレーザーパルスが放出されてこのサイクル
を繰り返すかまたは継続し、レーザーパルス周波数で決定される1つの周波数ま
たは複数の周波数で超音波放射電磁界で発生する。
容積の流体に作りだされる。高圧ゾーンの境界は音響波パターンに崩壊する。す
なわち、圧縮波はエネルギー堆積領域から離れる方向に伝播し(発散波面)、膨
張波はエネルギー堆積領域の中心方向に伝播する(収束波面)。膨張波が最初の
堆積領域の中心に収束すると、合体してより大きなバブル130を形成する数多
くの空洞バブルを形成する引張応力の領域126を作りだす。最終的には、空洞
バブルは崩壊して(132)、膨張音響波133になる。空洞バブルの崩壊およ
び引き続き生じる反動によって、周囲の流体に音響衝撃を発し、空洞のエネルギ
ーの一部を奪い取る。主に流体密度および最初の空洞の最大の大きさによって決
定されるタイムスケールで崩壊および反動の工程が生じる。第1の崩壊および反
動の次に生じる崩壊および反動のイベントは、空洞のエネルギーが流体に放散さ
れるまで強度を小さくする。引き続きレーザーパルスが放出されてこのサイクル
を繰り返すかまたは継続し、レーザーパルス周波数で決定される1つの周波数ま
たは複数の周波数で超音波放射電磁界で発生する。
【0021】 要約すると、第1のモードで動作する装置は、以下の方法で流体に超音波放射電
磁界を発生させる。(i)光ファイバの寸法に相当する流体容積に、この寸法を
渡る音響移動時間よりも短い時間のタイムスケールでレーザーエネルギーを堆積
させる(場合に応じてレーザー波長や吸収流体を選択することによって制御され
る)。(ii)空洞バブルの最大の大きさが光ファイバの直径とほぼ同じ大きさ
のものになるようにレーザーエネルギーを制御する。(iii)この処理の複数
サイクルが周囲の流体で音響放射電磁界を発生させるようにある繰り返し速度で
レーザーをパルス状にする。例えば、共振動作は、レーザーパルスの繰り返し速
度を空洞の寿命に同期させることで達成される。通常の動作では流体ベースの変
調器は、(通常の光ファイバの寸法で)往復変位が100〜200μmを有する
1〜100kHzの周期を成す。この変位は機械作動の超音波血管形成装置に見
られるものとかなり類似したものである。
磁界を発生させる。(i)光ファイバの寸法に相当する流体容積に、この寸法を
渡る音響移動時間よりも短い時間のタイムスケールでレーザーエネルギーを堆積
させる(場合に応じてレーザー波長や吸収流体を選択することによって制御され
る)。(ii)空洞バブルの最大の大きさが光ファイバの直径とほぼ同じ大きさ
のものになるようにレーザーエネルギーを制御する。(iii)この処理の複数
サイクルが周囲の流体で音響放射電磁界を発生させるようにある繰り返し速度で
レーザーをパルス状にする。例えば、共振動作は、レーザーパルスの繰り返し速
度を空洞の寿命に同期させることで達成される。通常の動作では流体ベースの変
調器は、(通常の光ファイバの寸法で)往復変位が100〜200μmを有する
1〜100kHzの周期を成す。この変位は機械作動の超音波血管形成装置に見
られるものとかなり類似したものである。
【0022】 図8A〜図8Cに示すように、過熱した蒸気膨張モードでは、光ファイバ141
において各レーザーパルス140が、カテーテルを含む血管の特徴サイズと比較
してかなり小さいものであるか、または光ファイバの直径と比較しても小さいも
のである吸収深度内で流体に制御エネルギーレベルを放出する。吸収深度はまた
、音波がレーザーパルスの持続時間中に走行する距離と比較しても小さいもので
ある。レーザーエネルギーは十分なエネルギーレベルを堆積して、大気圧で流体
の気化温度を十分に超える吸収深度内でほとんどの流体を加熱する。レーザーエ
ネルギーを堆積する工程において、熱弾性的に発生した音響波が流体内に送りだ
され、加熱領域を出て伝播する。1μsよりも長いタイムスケールで、過熱流体
142に蒸発作用を施し、蒸気バブルを発生させる。流体が気化すると、その容
積144は多数倍増加する。
において各レーザーパルス140が、カテーテルを含む血管の特徴サイズと比較
してかなり小さいものであるか、または光ファイバの直径と比較しても小さいも
のである吸収深度内で流体に制御エネルギーレベルを放出する。吸収深度はまた
、音波がレーザーパルスの持続時間中に走行する距離と比較しても小さいもので
ある。レーザーエネルギーは十分なエネルギーレベルを堆積して、大気圧で流体
の気化温度を十分に超える吸収深度内でほとんどの流体を加熱する。レーザーエ
ネルギーを堆積する工程において、熱弾性的に発生した音響波が流体内に送りだ
され、加熱領域を出て伝播する。1μsよりも長いタイムスケールで、過熱流体
142に蒸発作用を施し、蒸気バブルを発生させる。流体が気化すると、その容
積144は多数倍増加する。
【0023】 バブル膨張はほぼ等圧進行のものであるため、レーザーパルスの持続時間を熱弾
性モードと同じくらいの短い時間に制限する必要はない。しかしながら、レーザ
ーパルスの持続時間はバブルの膨張時間よりも短くするべきであり、さらに過熱
領域の通常の熱緩和時間よりもかなり短くするべきである。(レイリーのバブル
崩壊説によれば、水中のバブル崩壊の時間はバブル直径が50μmに対して約2
5μsである。すなわち、熱緩和は数百マイクロ秒のタイムスケースで生じるた
め、レーザーパルスの持続時間は数マイクロ秒以下のものでなければならない。
)蒸気バブルは、流体に最初に作りだされた蒸気圧や流体の特性に左右される最
大半径まで膨張する。バブルの半径が最大になったとき、膨張したバブルの蒸気
圧は大気圧よりもかなり低い圧力に落ち、バブル146は崩壊して、拡大音響波
148になる。反動および引き続き生じる崩壊のイベントは第1の崩壊に引き続
いて生じる。バブルが膨張し崩壊することで音響エネルギーが流体に結合される
。引き続いて生じるレーザーパルスを放出してこのサイクルを繰り返すかまたは
継続させて、レーザーパルス周波数で決定される1つの周波数または複数の周波
数で超音波放射電磁界を発生させる。第1のモードと同じように、共振動作はレ
ーザーパルス期間を蒸気バブルの寿命に合わせることによ達成されることもある
。
性モードと同じくらいの短い時間に制限する必要はない。しかしながら、レーザ
ーパルスの持続時間はバブルの膨張時間よりも短くするべきであり、さらに過熱
領域の通常の熱緩和時間よりもかなり短くするべきである。(レイリーのバブル
崩壊説によれば、水中のバブル崩壊の時間はバブル直径が50μmに対して約2
5μsである。すなわち、熱緩和は数百マイクロ秒のタイムスケースで生じるた
め、レーザーパルスの持続時間は数マイクロ秒以下のものでなければならない。
)蒸気バブルは、流体に最初に作りだされた蒸気圧や流体の特性に左右される最
大半径まで膨張する。バブルの半径が最大になったとき、膨張したバブルの蒸気
圧は大気圧よりもかなり低い圧力に落ち、バブル146は崩壊して、拡大音響波
148になる。反動および引き続き生じる崩壊のイベントは第1の崩壊に引き続
いて生じる。バブルが膨張し崩壊することで音響エネルギーが流体に結合される
。引き続いて生じるレーザーパルスを放出してこのサイクルを繰り返すかまたは
継続させて、レーザーパルス周波数で決定される1つの周波数または複数の周波
数で超音波放射電磁界を発生させる。第1のモードと同じように、共振動作はレ
ーザーパルス期間を蒸気バブルの寿命に合わせることによ達成されることもある
。
【0024】 要約すると、第2のモードで動作する装置は、以下の方法で流体に超音波放射電
磁界を発生させる。(i)小さな容積の流体にレーザーエネルギーを堆積させる
(場合に応じてレーザー波長や吸収流体を選択することによって制御される)。
(ii)蒸気バブルの最大の大きさがバブルが周辺の組織にダメージを与えない
ような大きさのものになるようにレーザーエネルギーを制御する。(iii)バ
ブル発生および崩壊処理の複数サイクルが周囲の流体で音響放射電磁界を発生さ
せるようにある繰り返し速度でレーザーをパルス状にする。第1のモードと違っ
て、放出時間は重要な問題ではなく、より長いパルス持続時間を有するレーザー
(数μsまでのもの)が有益である。
磁界を発生させる。(i)小さな容積の流体にレーザーエネルギーを堆積させる
(場合に応じてレーザー波長や吸収流体を選択することによって制御される)。
(ii)蒸気バブルの最大の大きさがバブルが周辺の組織にダメージを与えない
ような大きさのものになるようにレーザーエネルギーを制御する。(iii)バ
ブル発生および崩壊処理の複数サイクルが周囲の流体で音響放射電磁界を発生さ
せるようにある繰り返し速度でレーザーをパルス状にする。第1のモードと違っ
て、放出時間は重要な問題ではなく、より長いパルス持続時間を有するレーザー
(数μsまでのもの)が有益である。
【0025】 いずれかの動作モードにおいて、レーザー波長、レーザーパルスの持続時間およ
びレーザー吸収深度は、十分な音響反応が最小のレーザーパルスエネルギーで得
られるように正確に制御されなければならない。第1のモードでは、これは吸収
容積をシステムの特徴寸法、例えば光ファイバの直径または小部分の血管の直径
等に合わせす必要があり、さらに短いレーザーパルス(20nsより短い)を用
いる必要がある。第2のモードでは、これはレーザーエネルギーをかなり浅い吸
収深度に堆積して、例えば僅かなエネルギーの蓄えに収容できるような少量の流
体量で十分な過熱レベルを達成する必要があり、さらに周囲の組織にダメージを
与える程の大きさをもつ蒸気バブルを作りださないようにする必要がある。
びレーザー吸収深度は、十分な音響反応が最小のレーザーパルスエネルギーで得
られるように正確に制御されなければならない。第1のモードでは、これは吸収
容積をシステムの特徴寸法、例えば光ファイバの直径または小部分の血管の直径
等に合わせす必要があり、さらに短いレーザーパルス(20nsより短い)を用
いる必要がある。第2のモードでは、これはレーザーエネルギーをかなり浅い吸
収深度に堆積して、例えば僅かなエネルギーの蓄えに収容できるような少量の流
体量で十分な過熱レベルを達成する必要があり、さらに周囲の組織にダメージを
与える程の大きさをもつ蒸気バブルを作りださないようにする必要がある。
【0026】 レーザーエネルギーを組織の音響励起内に結合させるこれらの光音響モードには
多数の特徴がある。高反復率と組み合わせてレーザーパルスエネルギーを和らげ
て低くすると、過度の組織過熱や強度の衝撃発生がなくなる。レーザーエネルギ
ーは局所的に吸収される。レーザーエネルギーは周囲の流体と熱弾性的かもしく
は熱力学的に相互作用する。光ファイバの先端でバブルが膨張および崩壊を繰り
返すことにより音響放射電磁界が発生する。共振動作はレーザーパルス期間を発
生したバブルの寿命に合わせることによって達成される。軟質の繊維状の閉塞(
血栓)は、血栓内に直接バブルを発生させることによって崩壊されることもある
。
多数の特徴がある。高反復率と組み合わせてレーザーパルスエネルギーを和らげ
て低くすると、過度の組織過熱や強度の衝撃発生がなくなる。レーザーエネルギ
ーは局所的に吸収される。レーザーエネルギーは周囲の流体と熱弾性的かもしく
は熱力学的に相互作用する。光ファイバの先端でバブルが膨張および崩壊を繰り
返すことにより音響放射電磁界が発生する。共振動作はレーザーパルス期間を発
生したバブルの寿命に合わせることによって達成される。軟質の繊維状の閉塞(
血栓)は、血栓内に直接バブルを発生させることによって崩壊されることもある
。
【0027】 図1および図3に示されているように、光ファイバの先端で流体に堆積されるエ
ネルギーを空間的かつ一時的に分布させて制御および/または取扱うことで、近
視野音響放射パターンを修正し、例えば光ファイバに近接した物体上に音響エネ
ルギーを集中させたり、音響放射をより均一に分布したりする。この方針に基づ
いた技術は、レーザーパルスの持続時間が短く流体吸収率も比較的大きい熱弾性
応答(第1のモード)の特定の場合に非常に有効であり、レーザーエネルギーは
光ファイバの先端の表面に隣接した薄膜層に堆積される。例えば、光ファイバ先
端上に凹状表面を形成することによって、光エネルギーを同様の形状の分布で流
体に堆積させる。この凹状分布から放出される音響波は光ファイバの先端から距
離Rの点に集束する傾向にあり、ここでRは凹状表面の曲率半径である。平面フ
ァイバの先端がファイバ先端に近接して最初の平面音響波面を発生する。凸状フ
ァイバの先端が音響エネルギーを大きな立体角に発散させる発散球状波面を発生
させる。近視野放射パターンを修正する別の手段はファイバ束を用いてレーザー
エネルギーを放出し、堆積したレーザーエネルギーの一時的な分布を制御するた
めのものである。レーザーエネルギーは、異なる時間にカテーテルの先端で個々
のファイバ素線に到達するように配置され、これらの個々の素線の異なる空間的
な位置と組み合わせて、レーダーで用いるフェイズドアレイの技術と同様に、音
響放射パターンの方向性および形状を制御するように調整される。
ネルギーを空間的かつ一時的に分布させて制御および/または取扱うことで、近
視野音響放射パターンを修正し、例えば光ファイバに近接した物体上に音響エネ
ルギーを集中させたり、音響放射をより均一に分布したりする。この方針に基づ
いた技術は、レーザーパルスの持続時間が短く流体吸収率も比較的大きい熱弾性
応答(第1のモード)の特定の場合に非常に有効であり、レーザーエネルギーは
光ファイバの先端の表面に隣接した薄膜層に堆積される。例えば、光ファイバ先
端上に凹状表面を形成することによって、光エネルギーを同様の形状の分布で流
体に堆積させる。この凹状分布から放出される音響波は光ファイバの先端から距
離Rの点に集束する傾向にあり、ここでRは凹状表面の曲率半径である。平面フ
ァイバの先端がファイバ先端に近接して最初の平面音響波面を発生する。凸状フ
ァイバの先端が音響エネルギーを大きな立体角に発散させる発散球状波面を発生
させる。近視野放射パターンを修正する別の手段はファイバ束を用いてレーザー
エネルギーを放出し、堆積したレーザーエネルギーの一時的な分布を制御するた
めのものである。レーザーエネルギーは、異なる時間にカテーテルの先端で個々
のファイバ素線に到達するように配置され、これらの個々の素線の異なる空間的
な位置と組み合わせて、レーダーで用いるフェイズドアレイの技術と同様に、音
響放射パターンの方向性および形状を制御するように調整される。
【0028】 商業上のファイバは通常環境から保護するように被覆されている。「裸」のまた
は被覆していないファイバも入手可能である。ファイバ上に被膜を施すとファイ
バをより簡単にカテーテルに滑り込ませやすくなる。可変形直径の光ファイバを
用いると、近端部での物理的強度が大きくなり、さらに末端部での接近度も大き
くなる。これを達成するには、既存のファイバを修正したり(コアの周辺から保
護被膜を剥がす)、または特注ファイバを作る。特注製造は、ファイバの押し出
し率や延伸率を変えることで達成される。ガラスやプラスチックの組成をファイ
バを延伸させる関数として変化させることで、光学特性を損なうことなく末端部
からのファイバを高度に制御することができる。このような一つの特定の例を挙
げると、ファイバの先端が「軟質」となるように処理することで、端部がカテー
テルの被膜内に入り込むことがなくなる。また、チップ内の形状記憶によって、
カテーテルの被膜の末端部から突出する場合ファイバの方向を変えることができ
る。
は被覆していないファイバも入手可能である。ファイバ上に被膜を施すとファイ
バをより簡単にカテーテルに滑り込ませやすくなる。可変形直径の光ファイバを
用いると、近端部での物理的強度が大きくなり、さらに末端部での接近度も大き
くなる。これを達成するには、既存のファイバを修正したり(コアの周辺から保
護被膜を剥がす)、または特注ファイバを作る。特注製造は、ファイバの押し出
し率や延伸率を変えることで達成される。ガラスやプラスチックの組成をファイ
バを延伸させる関数として変化させることで、光学特性を損なうことなく末端部
からのファイバを高度に制御することができる。このような一つの特定の例を挙
げると、ファイバの先端が「軟質」となるように処理することで、端部がカテー
テルの被膜内に入り込むことがなくなる。また、チップ内の形状記憶によって、
カテーテルの被膜の末端部から突出する場合ファイバの方向を変えることができ
る。
【0029】 本発明に用いるパルス状のレーザーエネルギーは、気体、液体または固体の媒体
をベースにしたものである。希土類をドープした固体レーザー、ルビーレーザー
、アレキサンダーレーザー、Nd:YAGレーザーおよびHo:YLFレーザー
はすべて、高反復率のパルスモードで動作し本発明で使用されるレーザーの例で
ある。これらの固体レーザーはいずれも非線形の周波数二倍結晶または周波数三
倍結晶と組み合わせて基本的なレーザー光を放射する波長と調和させる。紫外線
放射の干渉性ビームを発生する固体レーザーを本発明と直接用いたり、または色
素レーザーと組み合わせて用いて、紫外線および可視スペクトルの広範囲部分に
調節可能な出力ビームを発生する。広範囲スペクトルに対して調節可能であるこ
とによって、レーザー波長をカテーテルの末端部に配置した流体の吸収特性に合
わせるような広範囲の柔軟性を提供できる。出力ビームは光ファイバによって、
例えば経皮カテーテルを介して手術部位に結合される。動作中、光のパルス状の
ビームは超音波励起を生じ、この励起によって、下部組織にダメージを与えずさ
らに従来の装置よりも血管壁に孔をあけないように血栓またはアテローム硬化プ
ラークを除去および/または乳化させる。
をベースにしたものである。希土類をドープした固体レーザー、ルビーレーザー
、アレキサンダーレーザー、Nd:YAGレーザーおよびHo:YLFレーザー
はすべて、高反復率のパルスモードで動作し本発明で使用されるレーザーの例で
ある。これらの固体レーザーはいずれも非線形の周波数二倍結晶または周波数三
倍結晶と組み合わせて基本的なレーザー光を放射する波長と調和させる。紫外線
放射の干渉性ビームを発生する固体レーザーを本発明と直接用いたり、または色
素レーザーと組み合わせて用いて、紫外線および可視スペクトルの広範囲部分に
調節可能な出力ビームを発生する。広範囲スペクトルに対して調節可能であるこ
とによって、レーザー波長をカテーテルの末端部に配置した流体の吸収特性に合
わせるような広範囲の柔軟性を提供できる。出力ビームは光ファイバによって、
例えば経皮カテーテルを介して手術部位に結合される。動作中、光のパルス状の
ビームは超音波励起を生じ、この励起によって、下部組織にダメージを与えずさ
らに従来の装置よりも血管壁に孔をあけないように血栓またはアテローム硬化プ
ラークを除去および/または乳化させる。
【0030】 種々の他のパルス状のレーザーを開示したレーザー源と置き換えることもできる
。同様に、種々の色素材料や構造を色素レーザーで使用できる。色素を浸したプ
ラスチックフィルムやキュベット含有色素等の自由に流れる色素以外の構造も色
素レーザーに置き換え可能である。色素レーザーはまた、複数の異なる色素を蓄
え、使用中に現れるユーザーが開始する制御信号または状況に自動的に応じて別
のものに置き換えることもできる(例えば、血液で満たされた範囲から食塩水の
範囲に切り換える場合かもしくは石灰化した堆積に応じて切り換える場合等)。
本発明の色素レーザーでの使用に適した色素は、例えばP−テルフェニル(ピー
ク波長:339)、BiBuQ(ピーク波長:385)、DPS(ピーク波長:
405)およびクマリン2(ピーク波長:448)等を含む。
。同様に、種々の色素材料や構造を色素レーザーで使用できる。色素を浸したプ
ラスチックフィルムやキュベット含有色素等の自由に流れる色素以外の構造も色
素レーザーに置き換え可能である。色素レーザーはまた、複数の異なる色素を蓄
え、使用中に現れるユーザーが開始する制御信号または状況に自動的に応じて別
のものに置き換えることもできる(例えば、血液で満たされた範囲から食塩水の
範囲に切り換える場合かもしくは石灰化した堆積に応じて切り換える場合等)。
本発明の色素レーザーでの使用に適した色素は、例えばP−テルフェニル(ピー
ク波長:339)、BiBuQ(ピーク波長:385)、DPS(ピーク波長:
405)およびクマリン2(ピーク波長:448)等を含む。
【0031】 さらなる別の実施形態では、パルス状の光源は、周波数二倍または周波数三倍固
体レーザーで励起させる光パラメトリック発振器(OPO)の場合もある。OP
Oシステムにより完全に固体光学要素からなる小形のシステムで広範囲の波長の
調整が可能となる。OPOシステムのレーザー波長はまた、使用中ユーザーが開
始する制御信号または状態に自動的に応答して変化することもある。
体レーザーで励起させる光パラメトリック発振器(OPO)の場合もある。OP
Oシステムにより完全に固体光学要素からなる小形のシステムで広範囲の波長の
調整が可能となる。OPOシステムのレーザー波長はまた、使用中ユーザーが開
始する制御信号または状態に自動的に応答して変化することもある。
【0032】 本発明を実行するのに有益なカテーテルは、種々の形状を持っている。例えば、
ある実施例ではカテーテルの外径は3.5ミリメートル以下、好ましくは2.5
ミリメートル以下のものからなることもある。カテーテル内に配置するものは、
直径が400ミクロンの光ファイバかもしくはマサチューセッツ州、スタブリッ
ジのスペクトラム社(Spectram, Inc.)で製造されるモデルSG800ファイバ等
の小形のシリカ(石英ガラス)ファイバである。カテーテルは多穴のものであり
、フラッシィングや吸引口を提供する。ある実施形態では、カテーテルの先端は
放射を通さず耐熱性の材料で構成される。放射を通さない先端を用いてカテーテ
ルをX線透視を受けるように配置する。
ある実施例ではカテーテルの外径は3.5ミリメートル以下、好ましくは2.5
ミリメートル以下のものからなることもある。カテーテル内に配置するものは、
直径が400ミクロンの光ファイバかもしくはマサチューセッツ州、スタブリッ
ジのスペクトラム社(Spectram, Inc.)で製造されるモデルSG800ファイバ等
の小形のシリカ(石英ガラス)ファイバである。カテーテルは多穴のものであり
、フラッシィングや吸引口を提供する。ある実施形態では、カテーテルの先端は
放射を通さず耐熱性の材料で構成される。放射を通さない先端を用いてカテーテ
ルをX線透視を受けるように配置する。
【0033】 特別に記載した実施形態の変化および変更は、添付の請求の範囲により限定され
ている本発明の範囲から逸脱することなく実行可能である。
ている本発明の範囲から逸脱することなく実行可能である。
【図1】 本発明の実施形態を示す図である。
【図2A】 バブル形成および崩壊中の図1の検出器からの典型的な出力を示す図である。
【図2B〜図2E】 5μs、55μs、85μs、100μsのそれぞれの時間におけるバブル成長
および崩壊を示す図である。
および崩壊を示す図である。
【図3】 本発明のフィードバックシステムの実施形態の論理制御要素を示すフローチャー
トである。
トである。
【図4】 バブル寿命に関するデータを示す図である。
【図5】 バブル直径対エネルギー/パルスに関するデータを示す図である。
【図6A】 光ファイバベースの光音響血栓崩壊カテーテルの用途を示す略図である。
【図6B】 補助液体を用いた阻害物の超音波溶解を示す図である。
【図7A〜図7C】 バブル形成方法として熱弾性動作を示す図である。
【図8A〜図8C】 バブル形成方法として過熱した蒸気膨張モードを示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マミニ,ベス エム. アメリカ合衆国、94555、カリフォルニア 州、フリーモント、ダンヒル ドライブ 34282 (72)発明者 ダ シルバ,ルッツ ビー. アメリカ合衆国、94526、カリフォルニア 州、ダンビル、カミノ ラモン プレイス 1995 (72)発明者 セリアズ,ピーター エム. アメリカ合衆国、94709、カリフォルニア 州、バークレイ、スプルース ストリート 1530 Fターム(参考) 2G059 AA05 BB12 CC16 EE01 EE02 EE05 EE11 GG01 GG03 GG04 GG08 JJ02 JJ05 JJ07 JJ11 JJ13 JJ17 JJ19 JJ22 KK01 MM01 MM05 MM08 MM10 4C060 FF01 KK03 MM25
Claims (61)
- 【請求項1】 近端部および末端部からなる光ファイバを液体環境媒体に挿入す
るステップと、 高反復率レーザーシステムからのもので、前記液体環境媒体内の前記末端部から
出る第1のレーザー光ビームを前記近端部に結合するステップと、 第2のレーザー光ビームを前記近端部に伝送し、前記第2の光ビームは前記末端
部に部分的に反射されて反射された第2のビームを発生し、前記バブルが前記末
端部で形成されて成長するときに、前記末端部で反射された光量が増加するステ
ップと、 前記反射された第2のビームを検出して検出信号を発生させるステップと、 前記高反復率レーザーシステムが前記第1のレーザー光ビームを励起する前に、 前記検出信号の第1の試料を格納するステップと、 前記高反復率レーザーシステムが前記第1のレーザー光ビームを励起した後の所
定の遅延間で前記検出信号の第2の試料を格納するステップと、 前記第2の試料を前記第1の試料から減算して試料差を求めるステップとからな
るバブルの存在を検出するための方法であって、 前記試料差が所定のしきい値レベルよりも大きければ、前記高反復率レーザーシ
ステムから前記第1のレーザー光ビームを励起し続けるか、もしくは 前記試料差が前記所定のしきい値レベルよりも小さければ、(i)少なくともあ
る一定の時間前記高反復率レーザーシステムから前記第1のレーザー光ビームの
励起を切断し、(ii)前記バブルが形成されるまで前記第1のレーザービーム
の電力を所定の電力まで増加させることからなるグループから選択される方法に
より、前記高反復率レーザーシステムを制御するバブルの存在の検出方法。 - 【請求項2】 近端部および末端部からなる光ファイバを介してレーザー光ビー
ムを伝送し、前記レーザー光ビームの一部は前記末端部により反射され、前記レ
ーザー光ビームの前記反射部分内にある光量は前記バブルが前記末端部で形成さ
れ成長するにつれ増加するステップと、 前記レーザー光ビームの前記反射部分を検出して検出信号を発生させるステップ
と、 バブル形成レーザーシステムが前記第1のレーザー光ビームを励起する前に前記
検出信号の第1の試料を格納するステップと、 前記バブル形成レーザーシステムが前記第1のレーザー光ビームを励起した後の
所定の遅延間で前記検出信号の第2の試料を格納するステップと、 前記第2の試料を前記第1の試料から減算して試料差を求めるステップとからな
るバブルの存在を検出するための方法であって、 前記試料差が所定のしきい値レベルよりも大きければ、前記バブル形成レーザー
システムから前記第1のレーザー光ビームを励起し続けるか、もしくは 前記試料差が前記所定のしきい値レベルよりも小さければ、(i)少なくともあ
る一定の時間前記バブル形成レーザーシステムから前記第1のレーザー光ビーム
の励起を切断し、(ii)前記バブルが形成されるまで前記第1のレーザービー
ムの電力を所定の電力まで増加させることからなるグループから選択される方法
により、前記バブル形成レーザーシステムを制御するバブルの存在の検出方法。 - 【請求項3】 屈折率に関する予備情報や遭遇する可能性のある材料の予備知識
をユーザーが持っていれば、どの材料がファイバの先端に直接的に近接している
かを区別することが可能である請求項2記載の方法。 - 【請求項4】 前記複数の試料は少なくとも2つの交流波長で獲得され、異なる
波長は材料の光学特性が異なり、前記光学特性は屈折率、吸光率、散乱性および
異方性からなるグループから選択されるもので、少なくとも2つの交流波長から
の検出信号の比率で材料の種類が示される請求項3記載の方法。 - 【請求項5】 近端部および末端部からなる光ファイバを液体環境媒体に挿入す
る手段と、 高反復率レーザーシステムからのもので、前記液体環境媒体内の前記末端部から
出る第1のレーザー光ビームを前記近端部に結合する手段と、 第2のレーザー光ビームを前記近端部に伝送し、前記第2の光ビームは前記末端
部に部分的に反射されて反射された第2のビームを発生し、前記バブルが前記末
端部で形成されて成長するときに、前記末端部で反射された光量が増加する手段
と、 前記反射された第2のビームを検出して検出信号を発生させる手段と、 前記高反復率レーザーシステムが前記第1のレーザー光ビームを励起する前に、 前記検出信号の第1の試料を格納する手段と、 前記高反復率レーザーシステムが前記第1のレーザー光ビームを励起した後の所
定の遅延間で前記検出信号の第2の試料を格納する手段と、 前記第2の試料を前記第1の試料から減算して試料差を求める手段と、 前記試料差に基づいて前記高反復率レーザーシステムを制御するための手段とか
らなるバブルの存在を検出するための装置。 - 【請求項6】 近端部および末端部からなる光ファイバを介してレーザー光ビー
ムを伝送し、前記レーザー光ビームの一部は前記末端部により反射され、前記レ
ーザー光ビームの前記反射部分内にある光量は前記バブルが前記末端部で形成さ
れ成長するにつれ増加する手段と、 前記レーザー光ビームの前記反射部分を検出して検出信号を発生させる手段と、
バブル形成レーザーシステムが前記第1のレーザー光ビームを励起する前に前記
検出信号の第1の試料を格納する手段と、 前記バブル形成レーザーシステムが前記第1のレーザー光ビームを励起した後の
所定の遅延間で前記検出信号の第2の試料を格納する手段と、 前記第2の試料を前記第1の試料から減算して試料差を求める手段と、 前記試料差が所定のしきい値レベルよりも大きければ、前記バブル形成レーザー
システムから前記第1のレーザー光ビームを励起し続ける手段と、 前記試料差が前記所定のしきい値レベルよりも小さければ、(i)少なくともあ
る一定の時間前記バブル形成レーザーシステムから前記第1のレーザー光ビーム
の励起を切断し、(ii)前記バブルが形成されるまで前記第1のレーザービー
ムの電力を所定の電力まで増加させることからなるグループから選択される方法
により、前記バブル形成レーザーシステムを制御する手段とからなるバブルの存
在を検出するための装置。 - 【請求項7】 バブル形成レーザービームとバブル診断レーザービームを組み合
わせてそれらを同一直線上にするための手段と、 近端部および末端部からなる光ファイバと、 前記バブル形成レーザービームと前記バブル診断レーザービームを前記光ファイ
バの前記近端部に集束させるための手段と、 検出器と、 前記光ファイバの前記末端部から反射された光を前記検出器へと向けるための手
段と、 前記検出器により発生した信号を分析して前記バブルの存在を検出するための手
段とからなる論理回路システムとからなるバブルの存在を検出するための装置。 - 【請求項8】 前記検出器により発生した前記信号を分析してバブル形成レーザ
ーを制御するための手段とからさらになる請求項7記載の装置。 - 【請求項9】 前記バブル診断レーザービームは、ダイオードレーザーと、色素
レーザーと、He−Neレーザーとからなるグループから選択されるレーザーに
より発生する請求項7記載の装置。 - 【請求項10】 バブル形成レーザービームとバブル診療レーザービームを組み
合わせてそれらを同一直線上にするための前記手段は、ダイクロイックミラーか
らなる請求項7記載の装置。 - 【請求項11】 バブル形成レーザービームとバブル形成レーザービームを組み
合わせてそれらを同一直線上にするための前記手段は、ビームスプリッタからな
る請求項7記載の装置。 - 【請求項12】 前記光ファイバの前記末端部から反射された光を前記検出器に
向けるための前記手段は、ビームスプリッタからなる請求項7記載の装置。 - 【請求項13】 前記光ファイバの前記末端部から反射された光を前記検出器に
向けるための前記手段は、穴付きミラーからなる請求項7記載の装置。 - 【請求項14】 前記光ファイバの前記末端部から反射された光を前記検出器に
向けるための前記手段は偏光子と、フィルタと、回折格子とからなり、前記バブ
ル形成レーザービームと前記バブル診断レーザービームの一次表面反射から光を
遮断する請求項7記載の装置。 - 【請求項15】 前記光ファイバの前記末端部から反射された光を前記検出器に
向けるための前記手段は偏光子からなり、前記バブル形成レーザービームと前記
バブル診療レーザービームの一次表面反射からの光を遮断する請求項7記載の装
置。 - 【請求項16】 前記光ファイバの前記末端部から反射される光を前記検出器に
向けるための前記手段はフィルタからなり、前記バブル形成レーザービームから
の光を遮断する請求項7記載の装置。 - 【請求項17】 前記光ファイバの前記末端部から反射された光を前記検出器に
向けるための前記手段は回折格子からなり、前記ボトル形成レーザービームから
の光を遮断する請求項7記載の装置。 - 【請求項18】 光ファイバの末端部を人体の内腔内の流体媒体内に挿入するス
テップと、 第1の光ビームを末端部に放出することによって、第1のビームは流体媒体と相
互作用して閉塞材料を破壊するステップと、 第2の光ビームを末端部に放出するステップと、 末端部内の第2のビームの反射をモニタして、末端部のあらゆるバブルに関する
情報と、末端部でのあらゆる材料に関する第2の情報と、それらのあらゆる組み
合わせとからなるグループから選択された情報を求め、第1の情報はバブルの不
在または存在と、バブルの持続時間と、バブルの大きさと、それらのあらゆる組
み合わせとからなるグループから選択され、第2の情報は材料の種類と、材料の
吸収特性と、材料の機械的特性と、それらのあらゆる組み合わせとからなるグル
ープから選択されるステップと、 前記情報に基づいて第1のビームを制御するステップとからなる内部に閉塞材料
を有する人体の内腔内で光ファイバ装置を使用する方法。 - 【請求項19】 前記人体の内腔は心血管または脳血管である請求項18記載の
方法。 - 【請求項20】 前記閉塞材料は血栓またはアテローム硬化プラークである請求
項18記載の方法。 - 【請求項21】 前記流体媒体は、血液、光吸収色素を含有する生理的食塩水、
血栓崩壊薬、もしくは血栓である請求項18記載の方法。 - 【請求項22】 前記第1および第2の光ビームの少なくとも1つのビームはレ
ーザーによって発生する請求項18記載の方法。 - 【請求項23】 前記第1のビームはパルス状のレーザーによって発生する請求
項22記載の方法。 - 【請求項24】 前記第2のビームは連続波レーザーによって発生する請求項2
2記載の方法。 - 【請求項25】 前記第1のビームは光パラメトリック発振器によって発生する
請求項18記載の方法。 - 【請求項26】 第1のビームと流体媒体との間の相互作用は光吸収である請求
項18記載の方法。 - 【請求項27】 第1のビームと流体媒体との間の相互作用はバブルの発生であ
る請求項18記載の方法。 - 【請求項28】 閉塞材料の破壊は、光音響メカニズム、熱弾性メカニズム、熱
力学メカニズム、もしくはそれらのあらゆる組み合わせによって容易に実行され
る請求項18記載の方法。 - 【請求項29】 閉塞材料の破壊は、血栓崩壊薬によって容易に実行される請求
項18記載の方法。 - 【請求項30】 閉塞材料の破壊は、閉塞材料の乳化、除去、細胞溶解、もしく
はそれらのあらゆる組み合わせを含む請求項18記載の方法。 - 【請求項31】 前記モニタステップは、DC成分および第1の情報を提供する
AC成分とを有する信号によって表される第2のビームの反射をモニタするステ
ップからなる請求項18記載の方法。 - 【請求項32】 前記制御ステップは、少なくとも一時的な前記第1のビームの
放出を切断するステップからなる請求項18記載の方法。 - 【請求項33】 前記制御ステップは、前記第1のビームの放出を継続するステ
ップからなる請求項18記載の方法。 - 【請求項34】 前記制御ステップは第1のビームの照射パラメータを制御する
ステップからなる請求項18記載の方法。 - 【請求項35】 前記バブルは、気化、空洞化、もしくはそれらのあらゆる組み
合わせによって形成される請求項18記載の方法。 - 【請求項36】 近端部および末端部を有し、人体の内腔内の流体媒体内に末端
部を十分に挿入できる構造を有する光ファイバと、 第1の光ビームと第2の光ビームを近端部内に結合して末端部に放出する手段で
あって、第1のビームは流体媒体と相互作用をして閉塞材料を破壊することが可
能な手段と、 末端部内の第2のビームの反射をモニタして、末端部のあらゆるバブルに関する
第1の情報と、末端部のあらゆる材料に関する第2の情報と、それらのあらゆる
組み合わせとからなるグループから選択された情報を求めるための手段であって
、第1の情報はバブルの不在または存在と、バブルの持続時間と、バブルの大き
さと、それらのあらゆる組み合わせとからなるグループから選択され、第2の情
報は材料の種類と、材料の吸収特性と、材料の機械的特性と、それらのあらゆる
組み合わせとからなるグループから選択される手段と、 前記情報に基づいて第1のビームを制御するための手段とからなる内部に閉塞材
料を有する人体の内腔を処理するための光ファイバ装置。 - 【請求項37】 光ファイバを含み、人体の内腔内に光ファイバの末端部を十分
に挿入できる程の構造を有するカテーテルからさらになる請求項36記載の装置
。 - 【請求項38】 光ファイバを囲み光ファイバに平行に走行する作業チャンネル
からさらになる請求項36記載の装置。 - 【請求項39】 前記作業チャンネルは、閉塞材料の破壊を容易にする流体を放
出するためのチャンネルである請求項38記載の装置。 - 【請求項40】 光ファイバおよび作業チャンネルを含み、人体の内腔内に光フ
ァイバの末端部を十分に挿入できる程の構造を有するカテーテルからさらになる
請求項38記載の装置。 - 【請求項41】 前記人体の内腔は心血管もしくは脳血管である請求項36記載
の装置。 - 【請求項42】 前記閉塞材料は血栓もしくはアテローム硬化プラークである請
求項36記載の装置。 - 【請求項43】 前記流体媒体は、血液、光吸収色素を含有する生理的食塩水、
血栓崩壊薬、もしくは血栓である請求項36記載の装置。 - 【請求項44】 前記第1および第2の光ビームの少なくとも1つのビームはレ
ーザーによって発生する請求項36記載の装置。 - 【請求項45】 前記第1のビームはパルス状レーザーによって発生する請求項
44記載の装置。 - 【請求項46】 前記第2のビームは連続波レーザーによって発生する請求項4
4記載の装置。 - 【請求項47】 前記第1のビームは光パラメトリック発振器によって発生する
請求項36記載の装置。 - 【請求項48】 第1のビームおよび流体媒体との間の相互作用は光吸収である
請求項36記載の装置。 - 【請求項49】 第1のビームおよび流体媒体との間の相互作用はバブルの発生
を含む請求項36記載の装置。 - 【請求項50】 閉塞材料の破壊は、光音響メカニズム、熱弾性メカニズム、熱
力学メカニズム、もしくはそれらのあらゆる組み合わせによって容易に実行され
る請求項36記載の装置。 - 【請求項51】 前記閉塞材料の破壊は血栓崩壊薬によって容易に実行される請
求項36記載の装置。 - 【請求項52】 前記閉塞材料の破壊は、閉塞材料の乳化、除去、細胞溶解、も
しくはそれらのあらゆる組み合わせを含む請求項36記載の装置。 - 【請求項53】 前記モニタ手段は、DC成分および第1の情報を提供するAC
成分を有する信号で表される第2のビームの反射をモニタするための手段からな
る請求項36記載の装置。 - 【請求項54】 前記制御手段は、少なくとも一時的な第1のビームの放出を切
断するための手段からなる請求項36記載の装置。 - 【請求項55】 前記制御手段は第1のビームの放出を継続するための手段から
なる請求項36記載の装置。 - 【請求項56】 前記制御手段は第1のビームの照射パラメータを制御するため
の手段からな請求項36記載の装置。 - 【請求項57】 前記バブルは、気化、空洞化、もしくあそれらのあらゆる組み
合わせによって形成される請求項36記載の装置。 - 【請求項58】 前記材料は、前記検出信号のあらゆる試料内である波長で反射
された光量から屈折率を決定し、次いで前記屈折率を材料に相関させることによ
り区別される請求項3記載の方法。 - 【請求項59】 近端部および末端部とからなる光ファイバを液体環境媒体に挿
入するステップと、 レーザーシステムからのもので、前記液体環境媒体内の前記末端部から出る第1
のレーザー光ビームを前記近端部内に結合するステップと、 第2のレーザー光ビームを前記近端部内に伝送し、前記第2の光ビームは前記末
端部により反射されて反射された第2のビームを発生し、前記バブルが前記末端
部で形成され成長するとき、前記末端部で反射された光量は増加するステップと
、 前記反射された第2のビームを検出して情報を発生させるステップと、 前記情報に基づいて前記レーザーシステムを制御するステップとからなるバブル
の存在を検出するための方法。 - 【請求項60】 近端部および末端部とからなる光ファイバと介してレーザー光
ビームを伝送するための手段であって、前記レーザー光ビームの一部が前記末端
部で反射され、前記光ビームの前記部分内にある光量は前記バブルが前記末端部
で形成され成長すると増加する手段と、 前記レーザー光ビームの前記部分を検出して情報を発生させるための手段と、前
記情報に基づいてバブル形成レーザーシステムを制御するための手段とからなる
バブルの存在を検出するための装置。 - 【請求項61】 前記高反復率レーザーシステムを制御するための前記手段は、
前記試料差が所定のしきい値レベルよりも大きければ、前記高反復率レーザーシ
ステムから前記第1のレーザー光ビームの励起を続ける手段と、前記試料差が前
記所定のしきい値レベルよりも小さければ、前記高反復率レーザーシステムの励
起を切断するための手段とからなる請求項5記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/941,015 US6538739B1 (en) | 1997-09-30 | 1997-09-30 | Bubble diagnostics |
US08/941,015 | 1997-09-30 | ||
PCT/US1998/020622 WO1999016366A1 (en) | 1997-09-30 | 1998-09-29 | Bubble detection |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001517805A true JP2001517805A (ja) | 2001-10-09 |
Family
ID=25475797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000513512A Pending JP2001517805A (ja) | 1997-09-30 | 1998-09-29 | バブル検出法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6538739B1 (ja) |
EP (1) | EP1018952A1 (ja) |
JP (1) | JP2001517805A (ja) |
KR (1) | KR20010030829A (ja) |
CN (1) | CN1279595A (ja) |
AU (1) | AU9596198A (ja) |
CA (1) | CA2306561A1 (ja) |
WO (1) | WO1999016366A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005194279A (ja) * | 2005-01-12 | 2005-07-21 | Miwatec:Kk | 微生物不活化方法と微生物処理装置。 |
WO2008018270A1 (fr) | 2006-08-07 | 2008-02-14 | Hamamatsu Photonics K.K. | Appareil d'irradiation lumineuse |
JP2010096649A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | レンズ検査装置 |
JP2015525657A (ja) * | 2012-08-17 | 2015-09-07 | ショックウェーブ メディカル, インコーポレイテッド | アーク事前調整を伴う衝撃波カテーテルシステム |
JP2018050756A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 浜松ホトニクス株式会社 | モニタ装置及びモニタ装置の作動方法 |
WO2020174686A1 (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | オリンパス株式会社 | 結石破砕装置および結石破砕システム |
WO2022190973A1 (ja) * | 2021-03-10 | 2022-09-15 | オリンパス株式会社 | レーザ走査方法、レーザ照射装置およびレーザ走査プログラム |
JP2023011923A (ja) * | 2018-03-29 | 2023-01-24 | ルミナス リミテッド | Hoelp(ホルミウムレーザー前立腺核出術)を使用するbph処置の最適化 |
JP7437390B2 (ja) | 2018-10-05 | 2024-02-22 | アルコン インコーポレイティド | 眼科用レーザープローブでの閉塞検知 |
Families Citing this family (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2306867A1 (en) | 1997-10-21 | 1999-04-29 | The Regents Of The University Of California | Photoacoustic removal of occlusions from blood vessels |
US6368318B1 (en) | 1998-01-23 | 2002-04-09 | The Regents Of The University Of California | Opto-acoustic recanilization delivery system |
JP2003116869A (ja) * | 2001-10-18 | 2003-04-22 | Honda Seiki Kk | 超音波治療装置および超音波診断装置 |
AU2002235851A1 (en) * | 2002-01-19 | 2003-07-30 | Agilent Technologies, Inc. | Gas-filled optical fiber for wavelength calibration or measurement |
AU2003208290A1 (en) * | 2002-02-07 | 2003-09-02 | W.O.M. World Of Medicine Ag | Detector device for an object in a fluid and/or tissue and operational method |
JP2006508368A (ja) * | 2002-11-29 | 2006-03-09 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 液状媒体内の音圧分布を測定するための光学式ハイドロフォン |
WO2005063113A1 (ja) | 2003-05-01 | 2005-07-14 | Keio University | 高強度パルス光を利用した血管内診断または治療用装置 |
US20080058647A1 (en) * | 2003-07-25 | 2008-03-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Means for Performing Measurements in a Vessel |
US20060055927A1 (en) * | 2004-09-16 | 2006-03-16 | Rosemount Analytical Inc. | Turbidity sensor |
US20060061765A1 (en) * | 2004-09-16 | 2006-03-23 | Behzad Rezvani | Turbidity sensor with improved noise rejection |
US7918244B2 (en) * | 2005-05-02 | 2011-04-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Microfluidic bubble logic devices |
GB2427910B (en) * | 2005-07-02 | 2008-03-12 | Sensor Highway Ltd | Fiber optic temperature and pressure sensor and system incorporating same |
WO2007099475A2 (en) * | 2006-03-04 | 2007-09-07 | Udo Von Wimmersperg | Gas bubble storage |
EP3311770B1 (en) | 2006-04-20 | 2023-06-21 | Sonendo, Inc. | Apparatus for treating root canals of teeth |
US10835355B2 (en) | 2006-04-20 | 2020-11-17 | Sonendo, Inc. | Apparatus and methods for treating root canals of teeth |
US7980854B2 (en) | 2006-08-24 | 2011-07-19 | Medical Dental Advanced Technologies Group, L.L.C. | Dental and medical treatments and procedures |
US12114924B2 (en) | 2006-08-24 | 2024-10-15 | Pipstek, Llc | Treatment system and method |
WO2008042854A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Candela Corporation | Treatment of skin by a solid-state laser |
WO2009122417A2 (en) * | 2008-04-03 | 2009-10-08 | Pixer Technology Ltd. | Method for creating, trapping and manipulating a gas bubble in liquid |
US7878052B2 (en) * | 2008-07-31 | 2011-02-01 | Perkins Engines Company Limited | High pressure cavitation system |
JP5902096B2 (ja) | 2009-11-13 | 2016-04-13 | ソネンド インコーポレイテッド | 歯科治療のための液体噴射装置および方法 |
DE102010034553A1 (de) * | 2010-08-17 | 2012-03-08 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Vorrichtung zur Ermittlung und/oder Überwachung von Fremdstrukturen in einem Fluid oder einem Fluidstrom sowie Verfahren hierzu |
US8873028B2 (en) * | 2010-08-26 | 2014-10-28 | Apple Inc. | Non-destructive stress profile determination in chemically tempered glass |
WO2012052926A2 (en) | 2010-10-18 | 2012-04-26 | CardioSonic Ltd. | Tissue treatment |
US9566456B2 (en) | 2010-10-18 | 2017-02-14 | CardioSonic Ltd. | Ultrasound transceiver and cooling thereof |
US8696581B2 (en) | 2010-10-18 | 2014-04-15 | CardioSonic Ltd. | Ultrasound transducer and uses thereof |
JP6241997B2 (ja) | 2010-10-21 | 2017-12-06 | ソネンド インコーポレイテッド | 歯内治療用の装置、方法および組成物 |
KR101244713B1 (ko) * | 2011-02-18 | 2013-03-18 | 강원대학교산학협력단 | 생물 호흡량 측정 장치 |
US9417103B2 (en) | 2011-09-20 | 2016-08-16 | Schlumberger Technology Corporation | Multiple spectrum channel, multiple sensor fiber optic monitoring system |
IN2014DN08727A (ja) | 2012-03-22 | 2015-05-22 | Sonendo Inc | |
US10631962B2 (en) | 2012-04-13 | 2020-04-28 | Sonendo, Inc. | Apparatus and methods for cleaning teeth and gingival pockets |
WO2013157011A2 (en) | 2012-04-18 | 2013-10-24 | CardioSonic Ltd. | Tissue treatment |
RU2602943C2 (ru) * | 2012-04-26 | 2016-11-20 | Дорниер Медтек Лазер Гмбх | Способ генерации лазерных импульсов определенной формы в литотриптере и литотриптер |
US11357447B2 (en) | 2012-05-31 | 2022-06-14 | Sonivie Ltd. | Method and/or apparatus for measuring renal denervation effectiveness |
EP2906124B1 (en) | 2012-10-12 | 2021-01-20 | Muffin Incorporated | Substantially acoustically transparent and conductive window |
US11213375B2 (en) | 2012-12-20 | 2022-01-04 | Sonendo, Inc. | Apparatus and methods for cleaning teeth and root canals |
US10363120B2 (en) | 2012-12-20 | 2019-07-30 | Sonendo, Inc. | Apparatus and methods for cleaning teeth and root canals |
EP2991576B1 (en) | 2013-05-01 | 2022-12-28 | Sonendo, Inc. | Apparatus and system for treating teeth |
US10933259B2 (en) | 2013-05-23 | 2021-03-02 | CardioSonic Ltd. | Devices and methods for renal denervation and assessment thereof |
WO2014210220A2 (en) | 2013-06-26 | 2014-12-31 | Sonendo, Inc. | Apparatus and methods for filling teeth and root canals |
EP3060154B1 (en) * | 2013-10-24 | 2021-03-24 | Boston Scientific Scimed Inc. | Surgical laser treatment temperature monitoring |
US9282985B2 (en) * | 2013-11-11 | 2016-03-15 | Gyrus Acmi, Inc. | Aiming beam detection for safe laser lithotripsy |
PL2907471T3 (pl) | 2014-02-13 | 2021-06-14 | Fotona D.O.O. | System laserowy i sposób eksploatacji systemu laserowego |
US9254075B2 (en) | 2014-05-04 | 2016-02-09 | Gyrus Acmi, Inc. | Location of fragments during lithotripsy |
CN104237124B (zh) * | 2014-09-26 | 2016-09-21 | 南京理工大学 | 固壁面上毫米级空泡半径和周期的同步探测装置及方法 |
CN104535275B (zh) * | 2014-12-11 | 2017-04-12 | 天津大学 | 基于气泡声学的水下气体泄漏量的检测方法和检测装置 |
PL3127502T3 (pl) * | 2015-08-03 | 2019-09-30 | Fotona D.O.O. | Układ czyszczący |
US20160205810A1 (en) * | 2016-03-21 | 2016-07-14 | Sam A Marshall | Inherently leak free liquid cooling of equipment |
JP6790401B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2020-11-25 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ検査装置、光ファイバ製造装置、及び光ファイバ製造方法 |
US10806544B2 (en) | 2016-04-04 | 2020-10-20 | Sonendo, Inc. | Systems and methods for removing foreign objects from root canals |
EP3439570B1 (en) | 2016-05-18 | 2019-12-18 | Gyrus Acmi, Inc. | Apparatus for laser lithotripsy |
CN109803600B (zh) * | 2016-08-10 | 2022-08-23 | 澳大利亚机器人骨科学院有限公司 | 机器人辅助的激光手术系统 |
CN106214216B (zh) * | 2016-08-31 | 2019-01-25 | 赵萍萍 | 一种血栓清除仪 |
US20200238107A1 (en) | 2017-03-20 | 2020-07-30 | Sonie Vie Ltd. | Pulmonary hypertension treatment method and/or system |
CN108414480B (zh) * | 2018-01-26 | 2023-03-24 | 中国海洋石油集团有限公司 | 一种原油荧光测量装置和方法 |
CN108627573B (zh) * | 2018-06-22 | 2021-09-03 | 韩继辉 | 一种利用声波检测金属注塑件内部气泡的设备 |
US11717139B2 (en) | 2019-06-19 | 2023-08-08 | Bolt Medical, Inc. | Plasma creation via nonaqueous optical breakdown of laser pulse energy for breakup of vascular calcium |
WO2020256898A1 (en) | 2019-06-19 | 2020-12-24 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Balloon surface photoacoustic pressure wave generation to disrupt vascular lesions |
US11660427B2 (en) | 2019-06-24 | 2023-05-30 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Superheating system for inertial impulse generation to disrupt vascular lesions |
US20200406009A1 (en) | 2019-06-26 | 2020-12-31 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Focusing element for plasma system to disrupt vascular lesions |
US11583339B2 (en) | 2019-10-31 | 2023-02-21 | Bolt Medical, Inc. | Asymmetrical balloon for intravascular lithotripsy device and method |
US12102384B2 (en) | 2019-11-13 | 2024-10-01 | Bolt Medical, Inc. | Dynamic intravascular lithotripsy device with movable energy guide |
CN111024676B (zh) * | 2020-01-10 | 2022-03-04 | 河南工程学院 | 一种非线性z扫描测量方法及装置 |
US11672599B2 (en) | 2020-03-09 | 2023-06-13 | Bolt Medical, Inc. | Acoustic performance monitoring system and method within intravascular lithotripsy device |
US20210290286A1 (en) * | 2020-03-18 | 2021-09-23 | Bolt Medical, Inc. | Optical analyzer assembly and method for intravascular lithotripsy device |
US11707323B2 (en) | 2020-04-03 | 2023-07-25 | Bolt Medical, Inc. | Electrical analyzer assembly for intravascular lithotripsy device |
US20230210379A1 (en) * | 2020-06-30 | 2023-07-06 | Koninklijke Philips N.V. | Systems and methods for laser catheter treatment in a vessel lumen |
USD997355S1 (en) | 2020-10-07 | 2023-08-29 | Sonendo, Inc. | Dental treatment instrument |
US12016610B2 (en) | 2020-12-11 | 2024-06-25 | Bolt Medical, Inc. | Catheter system for valvuloplasty procedure |
US11672585B2 (en) | 2021-01-12 | 2023-06-13 | Bolt Medical, Inc. | Balloon assembly for valvuloplasty catheter system |
US11648057B2 (en) | 2021-05-10 | 2023-05-16 | Bolt Medical, Inc. | Optical analyzer assembly with safety shutdown system for intravascular lithotripsy device |
US11806075B2 (en) | 2021-06-07 | 2023-11-07 | Bolt Medical, Inc. | Active alignment system and method for laser optical coupling |
CN113959943B (zh) * | 2021-09-22 | 2024-03-19 | 武汉雷施尔光电信息工程有限公司 | 一种平面型光纤探针传感器的空泡份额测量系统及方法 |
US11839391B2 (en) | 2021-12-14 | 2023-12-12 | Bolt Medical, Inc. | Optical emitter housing assembly for intravascular lithotripsy device |
CN114251278B (zh) * | 2021-12-31 | 2023-12-08 | 湖南凯利特泵业有限公司 | 基于光电管的水泵叶轮汽蚀状况的观测装置及观测方法 |
US20240255346A1 (en) * | 2023-01-26 | 2024-08-01 | Alcon Inc. | Systems for real-time laser power monitoring |
CN116421305B (zh) * | 2023-06-08 | 2023-09-15 | 上海瑞柯恩激光技术有限公司 | 一种激光手术控制系统、耦合系统及激光手术设备 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4300689A (en) * | 1978-01-16 | 1981-11-17 | Hoffmann-La Roche Inc. | Dual wavelength spectrophotometer for ampoule leak detection and content inspection |
US4240747A (en) * | 1979-10-03 | 1980-12-23 | Battelle Memorial Institute | Refractive-index responsive light-signal system |
US4504727A (en) | 1982-12-30 | 1985-03-12 | International Business Machines Corporation | Laser drilling system utilizing photoacoustic feedback |
US4641650A (en) | 1985-03-11 | 1987-02-10 | Mcm Laboratories, Inc. | Probe-and-fire lasers |
US4682594A (en) | 1985-03-11 | 1987-07-28 | Mcm Laboratories, Inc. | Probe-and-fire lasers |
US4718417A (en) | 1985-03-22 | 1988-01-12 | Massachusetts Institute Of Technology | Visible fluorescence spectral diagnostic for laser angiosurgery |
US4862886A (en) | 1985-05-08 | 1989-09-05 | Summit Technology Inc. | Laser angioplasty |
US4662749A (en) | 1985-11-08 | 1987-05-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Fiber optic probe and system for particle size and velocity measurement |
DE3733489A1 (de) | 1987-10-03 | 1989-04-20 | Telemit Electronic Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur materialbearbeitung mit hilfe eines lasers |
US4986659A (en) | 1988-02-29 | 1991-01-22 | Aerometrics, Inc. | Method for measuring the size and velocity of spherical particles using the phase and intensity of scattered light |
JPH01308544A (ja) | 1988-06-06 | 1989-12-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 体腔内レーザ手術装置 |
US5263361A (en) | 1988-08-22 | 1993-11-23 | Gates Donald C | Apparatus for leak testing a fluid containing chamber utilizing a laser beam |
US6106546A (en) | 1988-10-11 | 2000-08-22 | The General Hospital Corporation | Inducing vasodilation |
US5269778A (en) | 1988-11-01 | 1993-12-14 | Rink John L | Variable pulse width laser and method of use |
AU4961590A (en) | 1989-01-23 | 1990-08-13 | Medilase, Incorporated | Acoustic monitoring and controlling of laser angioplasty |
EP0388502B1 (de) | 1989-03-23 | 1994-06-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Optische Messanordnung zum Nachweis von Kavitationsblasen in Flüssigkeiten |
DE69031652D1 (de) | 1989-07-31 | 1997-12-04 | Israel Barken | Ultraschallaser-chirurgiegerät |
US5163432A (en) | 1990-07-16 | 1992-11-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Catheter type laser illuminating apparatus |
US5254112A (en) | 1990-10-29 | 1993-10-19 | C. R. Bard, Inc. | Device for use in laser angioplasty |
US5447509A (en) | 1991-01-11 | 1995-09-05 | Baxter International Inc. | Ultrasound catheter system having modulated output with feedback control |
DE4105060A1 (de) | 1991-02-19 | 1992-08-20 | Med Laserzentrum Luebeck Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur ueberwachung der materialbearbeitung mittels gepulstem laserlicht |
DE4114492C2 (de) | 1991-05-03 | 1996-10-24 | Baasel Carl Lasertech | Verfahren und Vorrichtung zur Materialbearbeitung mit Hilfe eines Lasers |
US5254114A (en) | 1991-08-14 | 1993-10-19 | Coherent, Inc. | Medical laser delivery system with internally reflecting probe and method |
EP0606390A4 (en) | 1991-10-03 | 1994-12-07 | Gen Hospital Corp | VASODILATION APPARATUS AND METHOD. |
DE4323757C2 (de) | 1993-07-15 | 1995-05-11 | Med Laserzentrum Luebeck Gmbh | Verfahren zur Materialbearbeitung mittels Laser in einem flüssigkeitsgefüllten Raum |
US5455423A (en) | 1993-08-25 | 1995-10-03 | Orbital Sciences Corporation | Gas bubble detector |
-
1997
- 1997-09-30 US US08/941,015 patent/US6538739B1/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-09-29 CA CA002306561A patent/CA2306561A1/en not_active Abandoned
- 1998-09-29 KR KR1020007003481A patent/KR20010030829A/ko not_active Application Discontinuation
- 1998-09-29 WO PCT/US1998/020622 patent/WO1999016366A1/en not_active Application Discontinuation
- 1998-09-29 JP JP2000513512A patent/JP2001517805A/ja active Pending
- 1998-09-29 AU AU95961/98A patent/AU9596198A/en not_active Abandoned
- 1998-09-29 EP EP98949688A patent/EP1018952A1/en not_active Withdrawn
- 1998-09-29 CN CN98811517A patent/CN1279595A/zh active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005194279A (ja) * | 2005-01-12 | 2005-07-21 | Miwatec:Kk | 微生物不活化方法と微生物処理装置。 |
WO2008018270A1 (fr) | 2006-08-07 | 2008-02-14 | Hamamatsu Photonics K.K. | Appareil d'irradiation lumineuse |
JP2010096649A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | レンズ検査装置 |
JP2015525657A (ja) * | 2012-08-17 | 2015-09-07 | ショックウェーブ メディカル, インコーポレイテッド | アーク事前調整を伴う衝撃波カテーテルシステム |
JP2018050756A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 浜松ホトニクス株式会社 | モニタ装置及びモニタ装置の作動方法 |
US10772490B2 (en) | 2016-09-27 | 2020-09-15 | Hamamatsu Photonics K.K. | Monitoring device and method of operating the same |
JP2023011923A (ja) * | 2018-03-29 | 2023-01-24 | ルミナス リミテッド | Hoelp(ホルミウムレーザー前立腺核出術)を使用するbph処置の最適化 |
JP7512350B2 (ja) | 2018-03-29 | 2024-07-08 | ルミナス リミテッド | Hoelp(ホルミウムレーザー前立腺核出術)を使用するbph処置の最適化 |
JP7437390B2 (ja) | 2018-10-05 | 2024-02-22 | アルコン インコーポレイティド | 眼科用レーザープローブでの閉塞検知 |
WO2020174686A1 (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | オリンパス株式会社 | 結石破砕装置および結石破砕システム |
US11903643B2 (en) | 2019-02-28 | 2024-02-20 | Olympus Corporation | Lithotripsy apparatus and lithotripsy system |
WO2022190973A1 (ja) * | 2021-03-10 | 2022-09-15 | オリンパス株式会社 | レーザ走査方法、レーザ照射装置およびレーザ走査プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU9596198A (en) | 1999-04-23 |
US6538739B1 (en) | 2003-03-25 |
WO1999016366A1 (en) | 1999-04-08 |
CN1279595A (zh) | 2001-01-10 |
KR20010030829A (ko) | 2001-04-16 |
CA2306561A1 (en) | 1999-04-08 |
EP1018952A1 (en) | 2000-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001517805A (ja) | バブル検出法 | |
US6428531B1 (en) | Photoacoustic removal of occlusions from blood vessels | |
EP0959782B1 (en) | Opto-acoustic thrombolysis | |
US6129723A (en) | Apparatus and methods for laser-induced superficial alteration of a substrate | |
Ith et al. | Dynamics of laser-induced channel formation in water and influence of pulse duration on the ablation of biotissue under water with pulsed erbium-laser radiation | |
Brinkmann et al. | Analysis of cavitation dynamics during pulsed laser tissue ablation by optical on-line monitoring | |
US4764930A (en) | Multiwavelength laser source | |
US20020045890A1 (en) | Opto-acoustic thrombolysis | |
Huber et al. | In vivo detection of ultrasonically induced cavitation by a fibre-optic technique | |
Chan et al. | Erbium: YAG laser lithotripsy mechanism | |
Frenz et al. | Transient photoacoustic effects induced in liquids by pulsed erbium lasers | |
Asshauer et al. | Acoustic transient generation in pulsed holmium laser ablation under water | |
Tanahashi et al. | Disintegration of urinary calculi by laser beam: drilling experiment in extracted urinary stones | |
CN114469332A (zh) | 激光医疗设备及光纤末端与目标物距离的测定 | |
MXPA00003120A (en) | Bubble detection | |
Jiang et al. | Fragmentation methods in laser lithotripsy | |
Frenz et al. | Effects of simultaneously fiber transmitted Erbium and Holmium radiation on the interaction with highly absorbing media | |
Foth et al. | Side effects of laser-tissue interaction studied by laser Doppler vibrometry | |
CN114305678A (zh) | 一种激光医疗设备 | |
Welch et al. | Laser physics and thermal properties | |
Karpiouk et al. | Development of ultrasound technique to detect and characterize laser-induced microbubbles | |
Absten | Laser Biophysics and Principles of Control | |
Pratisto et al. | Tissue treatment under water with simultaneously fiber-guided erbium and holmium laser radiation | |
Steiger | Lasers for Angioplasty | |
Gammon et al. | Energy Threshold for Argon Laser Ablation of Arterial Plaque |