JP2001517339A - 販売場所トランザクション処理システム - Google Patents

販売場所トランザクション処理システム

Info

Publication number
JP2001517339A
JP2001517339A JP54028698A JP54028698A JP2001517339A JP 2001517339 A JP2001517339 A JP 2001517339A JP 54028698 A JP54028698 A JP 54028698A JP 54028698 A JP54028698 A JP 54028698A JP 2001517339 A JP2001517339 A JP 2001517339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
response
processing
transaction
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54028698A
Other languages
English (en)
Inventor
クラーク,パトリック
バーン,ジョージ
オドノグー,ヒューバート
マッカーシー,ピアース
プラウドフット,ポール
ゲイラン,デイビッド
マクガイア,ジョン
フラッド,イーオイン
ミーハン,クリストファー
マクガイア,シリル
Original Assignee
トリンテック・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トリンテック・リミテッド filed Critical トリンテック・リミテッド
Priority claimed from PCT/IE1997/000022 external-priority patent/WO1998041957A1/en
Publication of JP2001517339A publication Critical patent/JP2001517339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 販売場所トランザクション処理システム(1、10、30)は、販売場所で直接または小売支援オフィス(back-office)において汎用的に使用することができる。このシステムは、自律的に動作する初期設定モジュール、処理モジュール、外部通信モジュール及び応答モジュールを有する制御装置(34)を備える。制御はスケジューラによってモジュール間で周期的に送られるが、各モジュールがその各サイクルで動作する時間の大きさを制御する。メッセージがモジュール間に送られて、制御装置を介してトランザクションを進行させる。メッセージは、応答モジュールのメモリの専用待ち行列に書き込まれる。

Description

【発明の詳細な説明】 販売場所トランザクション処理システム 技術分野 本発明は、小売店舗において、販売場所で直接又はPOS(ポイントオブセー ル)端末と銀行許可プロセッサ(bank authorization processor)間をインタフ ェースする小売支援オフィスで(back-office)用いるための販売場所トランザ クション処理システムに関する。この小売店舗は、例えばインタネットを通じた「 ホームショッパーズ」からの注文を受ける小売業者であってよい。 背景技術 このようなシステムに要求されるのは、オンラインでのクレジットカード及び デビットカードの許可信号を処理すること、及び後でレポートを作成しかつおそ らくはバッチ伝送するためのデータを入手することである。このような機能につ いていくつかのシステムが開発されている。例えば、米国特許第5500890 号明細書(Exxon)には、多数のPOS端末のホストコンピュータへのマルチス レッドトランザクションを可能にし、かつメールメッセージ及びファイル転送を インタリーブするプロトコルが記載されている。ヨーロッパ特許明細書第485 090号(Visa)には、POS端末と発行人システム間を接続する中央処理装置 が記載されている。この中央処理装置は、トランザクションレコードに関連する リスクの大きさを計算し、かつ前記端末に記憶されているリスク計算基準を更新 する。PCT特許明細書第WO95/12269号(Visa)には、小売情報シス テムをネットワークアクセス方法への変更から隔離するシステムが記載されてい る。英国特許明細書第GB2281648号(Turquoise Holdings) には、POS端末とカード許可エージェンシーシステム間のインタフェースをと るシステムが記載されている。このインタフェースシステムは、通信の完全性を 保証するために、POS端末とこれをカード許可エージェンシーシステムに接続 する専用通信線間の通信の流れを制御する。 これらのシステムは、トランザクション処理環境において生じる特定の問題を 扱う場合に有効であるが、異なる状況で使用するためのシステムを採用する際に 柔軟性に欠けるという問題が残っている。例えば、小売取引の環境では、多くの 異なるコンフィギュレーションにおいて一方で販売場所とインタフェースをとり 、かつ他方で銀行ホストシステム(bank host system)とインタフェースをとる システムが必要である。このようなコンフィギュレーションの1つは、小売店の オペレータ及び銀行ホストシステムのオペレータの双方とインタフェースをとる 電子キャッシュレジスタ(ECR)の形態をなず。別のコンフィギュレーション は、別個のPOS端末と銀行ホストシステム間のインタフェースをとり、小売店 舗においてトランザクションを中央処理するものである。更に別のコンフィギュ レーションは、家庭のユーザが、おそらくはインターネットのようなネットワー クを介して、銀行ホストシステムとインタフェースできるようにするものである 。 従って、柔軟で様々な小売取引環境で使用するのに適合可能であり、更にこれ らの異なる全ての状況で同じコア機能を実行するシステムが必要である。 発明の開示 本発明によれば、販売場所インタフェースと、 ホストシステムインタフェースと、 処理モジュール、販売場所応答モジュール、及び外部通信モジュールを有する 制御装置とを備え、 前記処理モジュールが、内部処理または外部処理が必要かどうかを 決定するため、内部処理を実行して応答を応答モジュールに送るため、及び外部 処理が必要な場合にトランザクション信号を前記外部通信モジュールに転送する ための手段を有し、 前記外部通信モジュールが、ホストシステムにトランザクション信号を送信す るため、前記ホストシステムから応答を受け取るため、及び前記応答を前記応答 モジュールに転送するための手段を有し、 前記応答モジュールが、元のPOS端末に応答を送信するための手段を有する ことを特徴とする販売場所トランザクション処理システムが提供される。 或る実施例において、前記システムは、前記販売場所インタフェースからトラ ンザクション信号を受け取るため、及びそれらを自動的に前記処理モジュールに 転送するための手段からなる初期設定モジュールを有する。 好適には、前記応答モジュールが、前記元の端末の識別子をロギングして、正 しい端末への応答を可能にするための手段からなる。 或る実施例では、前記システムは、周期的な順番で各モジュールを自動的に起 動させるための手段を更に備える。 好適には、前記モジュールが汎用性を有し、かつ事前設定された時間の制約条 件に従って知的に動作するための手段を有し、動作する時間の長さが変更可能で ある。 別の実施例では、各モジュールが、読込み、処理及び書込み動作を含む周期で 動作してタスクを実行するため、及びこの動作の周期が実行されない場合に制御 の次のモジュールへの移動を即座に可能にするための手段を有する。 更に別の実施例では、前記モジュールが、ランダムアクセスメモリを介してメ ッセージを転送するための手段を有する。 別の実施例では、各モジュールが、専用待ち行列を形成するメモリの専用部分 を有し、かつ各モジュールが制御を渡している相手のモジュールの待ち行列にメ ッセージを書き込むための手段を有する。 或る実施例では、前記モジュールが、先入れ先出し方式で前記待ち行列に書き 込みを行いかつその専用待ち行列から読み出しを行う。 好適には、各待ち行列の容量が100メッセージまでである。 好適には、前記初期設定モジュールは、入力信号を固定長に構成するための手 段を備える。 理想的には、前記外部通信モジュールが、前記応答モジュールへのメッセージ の伝送にフラグを立てるための手段を有し、かつ前記応答モジュールが、外部ホ ストシステムからの応答の受信のための時間を監視し、かつ前記元のPOS端末 に保留信号を送るための手段を有する。 図面の簡単な説明 本発明は、添付図面を参照しつつ、単に例示されるに過ぎないいくつかの実施 態様に関する以下の説明からより明確に理解することができる。 図1は、個々のPOS端末と銀行ホストシステム間をインタフェースする本発 明の販売場所トランザクション処理システムのコンテキストを示す図である。 図2は、電子キャッシュレジスタと一方で店舗の端末制御装置及び他方で銀行 ホストシステムとのインタフェースをとる本発明のシステムを示す図である。 図3は、電子キャッシュレジスタとサーバとを備えるネットワークに接続され た本発明のシステムを示す図である。 図4は、本発明のシステムの内部制御装置の動作を示す図である。 図5は、システム制御装置内部のメッセージ転送のメカニズムを示す図である 。 図6は、信号のスループットを示すタイミングチャートである。 発明を実施するための最良の形態 添付図面に関し、図1乃至図3には、本発明の販売場所トランザクション処理 システムが使用される様々な状況が示されている。図1に示すように、システム 1は、一方において多重ポートアダプタ3を介して多数のPOS端末2に接続さ れ、かつ他方においてX.25ネットワークを介して銀行ホストシステムに接続 されている。図2に示すように、本発明のシステム10は、一方において店舗の 端末制御装置12を介して多数の電子キャッシュレジスタ(ECR)に接続され 、かつ他方においてX.25及びモデムリンクを介して銀行ホストシステムに接 続されている。図3に示す更に別の状況では、本発明のシステム30が、その全 部がローカルエリアネットワーク33により相互接続された電子キャッシュレジ スタ31およびECRサーバ32を備えるネットワーク上に接続されている。ま た、システム30は、X.25及びモデムリンクを介して銀行ホストシステムと 通信するように構成されている。図示されていないが、本発明のシステムは、小 売店舗のオペレータと銀行ホストシステム間を直接インタフェースする単一のP OSインテリジェント端末の形態をとることができる。このようなシステムは、 店舗内の電子キャッシュレジスタとして、または一方でインタネットのようなネ ットワークを介してホームシステムと、他方において銀行ホストシステムと通信 するために用いることができる。 各システム1、10、30の機能は、メッセージのルーティング及びファイル フォーマットの変換を実行し、かつ従って販売場所と銀行ホストシステム間のチ ェーンにおける主要リンクとして動作することである。これは、許可要求を含む トランザクション信号を受け取り、かつリアルタイムで応答を送る。 図4乃至図6に関して、システム1、10、30の制御装置34が示されてい る。制御装置34は、受信信号をバッフアリングしてPOS端末から受け取った 順序に順番付けするシリアルバス36に接続された一組のシリアルポート35に 接続されている。制御装置34は、 次の汎用処理モジュール、即ち初期設定モジュール40、処理モジュール41、 X.25通信モジュール42、ダイヤルアップ通信モジュール43、及び応答モ ジュール44を備える。 これらのモジュールは、信号の非常に早いスループットを可能にしてPOS端 末に早い応答時間を与える特定の方式で互いに通信しながら動作する。またこれ らは、販売場所トランザクション信号を供給するインタフェースの性質とは無関 係であるように動作し、単一の電子キャッシュレジスタにおいても、多数のPO S端末又は電子キャッシュレジスタに接続されたマイクロコンピュータにおいて も同等に良好に動作する。 各モジュールは、全部で5つのモジュール40〜44からなる一組全部を1つ の完全なサイクルとして、周期的に関数呼出しを行なうスケジュラーによって順 に起動される。呼出しの順序は変更されない。図4の破線の矢印Tは、各モジュ ールが順に起動される順序付けサイクルを示している。しかしながら、各モジュ ールは、それが占有するプロセッサタイムの大きさを最大の利益に対して最小に するように、そのタスクを実行するようにプログラムされている。この時間の長 さは、実行される動作の性質によって変更可能である。しかしながら、各モジュ ールの基本的なタイムスロットは、読込み動作/処理動作/書込み動作のサイク ルである。一般に、このサイクルに要する時間は0.5秒未満である。 しかしながら、或る処理がX.25またはダイアルアップ接続のようなものを 要求しない場合には、前記モジュールは即座に、プロセッサの使用を最適化する ために、制御を次のモジュールに移すことができるようにする。 特に図5には、トランザクション信号がモジュール間で受け渡しされる様子が 示されている。図4の実線の矢印Qは、前記モジュール間における信号の転送を 示している。前記信号は、離散的固定長メッセージとして転送される。前記メッ セージの長さは、制御装置34の初 期設定において設定され、一般に80バイトである。 制御装置34は、0.5MBの大きさのランダムアクセスメモリ(RAM)を用 いて、前記モジュール間にメッセージを転送する。各モジュールは、RAM50 の専用ブロックを参照して、専用待ち行列に記憶されたメッセージを検索するよ うにプログラムされる。図5に示すように、待ち行列Q40、Q41、Q42、 Q43及びQ44が設けられている。前記メッセージは一般に参照符号51で表 示され、かつ個別にはMI、MI+1、MI+2のように下付き文字で表示される。前 記メッセージはFIFO(先入れ先出し)方式で記憶される。モジュール40、 41、42、43はそれぞれ、図5に示されるように、他の1つのモジュールの みからメッセージを受信する。しかしながら、応答モジュール44は、他の4つ のモジュールのすべてからメッセージを受信する。 初期設定モジュール40は、ポート35からトランザクション信号を受信する ようにプログラムされている。次に受信する信号の一般的な形式を示す。 <STX><DATA><ETX><LRC> <STX>及び<ETX>は、それぞれ信号の開始と終了とを決定する文字で ある。<LRC>は水平冗長検査を意味し、信号中のそれより先に来る全ての文 字、即ち<STX>文字、全ての<DATA>文字、及び<ETX>文字につい ての検査バイトである。 初期設定モジュール40は、トランザクション信号の以下のフィールドを監視 する。 これは、入力信号の<LRC>フレームを計算し、かつそれを転送された<L RC>フレームと比較する。不一致は、前記信号が壊れていることを示しており 、その場合には、前記初期設定モジュールは<NAK>フレームを伝送して、前 記信号の再送を待つ。 信号の伝送中に何らかの理由でPOS端末とのリンクに割込みが起こった場合 には、初期設定モジュール40は、その特定のPOS端 末についてタイムアウトし、その信号の再接続/再送を待つことになる。 有効なトランザクション信号を受け取った後、初期設定モジュール40は一般 に、前記信号の<DATA>部分に含まれる信号の下記のフィールドを監視する 。 メッセージ番号−各トランザクションに固有のメッセージ番号。 ターミナルID−端末または銀行のホストシステムへのキャッシュレジスタを 識別するID。 商業者ID−銀行のホストシステムに対する商業者を識別するID。 カード番号−クレジット/デビットカードの番号。 トランザクション量−トランザクションの大きさ。 キャッシュバック額−キャッシュバック付き販売のトランザクションに使用さ れる。 有効期限−カードの有効期限。 トラック2データ−カードをカードリーダに通した場合に得られる追加のデー タ。 これらの確認操作は、初期段階で無効な信号を取り除き、従って他のモジュー ルの無駄な動作を回避することから非常に重要である。無効な場合には、即座に 初期設定モジュール40はこれに応答モジュール44に対してフラッグを立てる 。エラー信号が初期設定モジュールにより生成されて、応答モジュール44に転 送されるメッセージ中に挿入され、該応答モジュールはこれを即座にPOS端末 に送り返す。 前記信号中のデータが有効な場合には、トランザクションメッセージが処理モ ジュール41に渡される。処理モジュール41は、内部処理または外部処理が必 要かどうかを決定するために、内部データベースからの追加のデータと共に前記 トランザクションメッセージ中の上記データフィールドを読み取る。内部処理が 必要な場合には、モジュール41はこの処理自体を実行し、かつ最後に、前記P OS端末に 送り返すために応答メッセージを応答モジュール44に送信する。このメッセー ジは、以下に示す一般的な形式を有する。 <STX><DATA><ETX><LRC> <STX>、<ETX>及び<LRC>は上述した通りである。 信号の<DATA>部分は一般に次のフィールドを含む。 メッセージ番号−各トランザクションに固有のメッセージ番号。 ターミナルID−端末または銀行のホストシステムへのキャッシュレジスタを 識別するID。 メッセージタイプ−送られるメッセージのタイプを表示する。 応答コード−トランザクションが許可されたか、参照されたかまたは断られた かどうかを示すコード。 許可コード−このフィールドは、トランザクションが許可された場合に6桁数 字の許可コードを含む。 トランザクション量−トランザクションの大きさ 応答テキストメッセージ−このフィールドは、有益な応答テキストメッセージ を含む。 外部処理が必要な場合には、モジュール41は即座にメッセージをX.25通 信モジュール42またはダイアルアップ通信モジュール43に転送する。いずれ のモジュール42または43を使用するかの決定は、システム構成ファイルによ って決められる。 X.25通信モジュール42及びダイアルアップ通信モジュール43双方は、 メッセージを遠隔の銀行ホストシステムに伝送するようにし、かつ返送信号を受 信して即座に応答メッセージを準備しかつこれを応答モジュール44に渡すよう にプログラムされている。モジュール42、43の動作の重要な側面は、これら が信号を外部システムに送信した時に応答モジュール44に対してフラグを立て ることである。このフラグを立てる動作は、上述したと同様の形式を有しかつ待 ち行列Q44内に挿入される特別な保留メッセージを用いて行なわれる。 この時、応答モジュール44は関連する時間を監視し、かつ元のPOS端末に 信号を送信して、遅れがあること及び通信を維持すべきことを示す。これは、確 実にPOS端末が「タイムアウト」方式でデフォルト値によって接続を絶たない ようにするのに役立つ。 メッセージが前記モジュール間で転送される方式は特に集中方式で信号の効率 的かつ信頼性の高いルーティングを行なうのに有効であることが分かる。これに よって、制御装置34が1つのまたは少数のPOS端末から一度にひとつの信号 を処理する際、または多数の信号を平行して処理する際に非常に効率的に動作す ることから、大きな汎用性を可能にしている。これは、プロセッサタイムが前記 モジュールの使用により最適化される方式故に、一個のプロセッサのみを必要と することで実行される。実際、前記モジュールが動作する方式によって、図6に 示されるように、並行処理の誤解を与える。図6では、時間軸60が時間の進行 を、t、t+1、t+2、t+3、及びt+4の順序で示している。これらの時 間は、各モジュールが動作するタイムスロットの倍数であるが、説明を簡単にす るためにタイムスロットの細分性への分解は図示していない。 時間tまでの間、モジュール40はステップ61においてトランザクションA のトランザクション信号を受信する。時間t+1までの間に、適当なメッセージ が、該メッセージを監視しかつそれが外部で処理されなければならないかを決定 する処理モジュール41に転送される。また、時間t+1までの間、ステップ6 3においてモジュール40がトランザクションBの別の信号を受信する。 時間t+2までの間、ダイアルアップモジュール43はステップ64において 、前記適当なメッセージを受信して、リモート信号を外部の銀行ホストシステム に送信する。また、時間t+2までの間、モジュール41はステップ65におい て、トランザクションBのメッセージを処理し、かつ双方は内部処理が必要であ るかどうかを決定して、この処理を実行する。 時間t+3までの間、応答モジュール44はステップ66において応答を元の POS端末に送信する。これより後の時間t+4において、応答モジュール44 がダイアルアップモジュール43からの応答を受信し、かつステップ67におい てこれをトランザクションAの元の端末に送り返す。 この簡単な図は、モジュール42、44の簡単なメカニズムを用いて、トラン ザクションが明らかに独立して並行に処理されている様子を示している。多くの 信号が並行に受信され得ることから、本発明のこの特徴は特に重要である。また 、制御装置35が、直接キーパッドのような販売場所インタフェース及び単一の 端末でのカードリーダインタフェース、または携帯式端末に接続されたシリアル ポートなどの様々なタイプのものとインタフェースをとることができることが分 かる。様々な実行可能なコンフィギュレーションが図1乃至図3に示されている 。この汎用性は、トランザクション信号が即座に、上述した手法で汎用モジュー ル間で転送されるメッセージとして扱われるという方式故に達成される。 本発明は、上述した実施対応に制限されるものではなく、その技術的範囲内に おいて様々に変更することができる。
【手続補正書】 【提出日】平成11年9月22日(1999.9.22) 【補正内容】 (1)明細書第12頁第16行の後に行を変えて、「請求の範囲の記載に使用さ れる『からなり』の文言は、『を含み』を意味するものと理解されるように非制 限的に読むべきものと理解される。更に請求の範囲の記載に使用される『からな る』の文言は、『を含む』を意味するものと理解されるように非制限的に読むも のと理解すべきである。」を挿入する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07G 1/14 G07G 1/14 H04M 11/00 302 H04M 11/00 302 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US, UZ,VN (72)発明者 オドノグー,ヒューバート アイルランド共和国・カウンティ・ダブリ ン、ドナベイト、ポートレーン・ロード、 ザ・プライオリ・20 (72)発明者 マッカーシー,ピアース アイルランド共和国・ダブリン・14、ラス ファンハム、バターフィールド・オーチャ ード・29 (72)発明者 プラウドフット,ポール アイルランド共和国・カウンティ・ダブリ ン、ブラックロック、ニュータウンパー ク・アベニュー・38 (72)発明者 ゲイラン,デイビッド アイルランド共和国・ダブリン・6、ミル タウン、アビーフィールド・36 (72)発明者 マクガイア,ジョン アイルランド共和国・ダブリン18、レパー ズタウン、サウス・カウンティ・ビジネ ス・パーク、シー/オー・トリンテック・ リミテッド(番地なし) (72)発明者 フラッド,イーオイン アイルランド共和国・カウンティ・ダブリ ン、シャンキル、イートン・ウッド・アベ ニュー・20 (72)発明者 ミーハン,クリストファー アイルランド共和国・カウンティ・ダブリ ン、ブラックロック、クロイスター・アベ ニュー・11 (72)発明者 マクガイア,シリル アイルランド共和国・カウンティ・ダブリ ン、ダルキイ、ノックナクリー・パーク・ 12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.販売場所インタフェースと、 ホストシステムインタフェースと、 処理モジュール、販売場所応答モジュール、及び外部通信モジュールを有する 制御装置とを備え、 前記処理モジュールが、内部処理または外部処理が必要かどうかを決定するた め、内部処理を実行して応答を応答モジュールに送るため、及び外部処理が必要 な場合にトランザクション信号を前記外部通信モジュールに転送するための手段 を有し、 前記外部通信モジュールが、ホストシステムにトランザクション信号を送信す るため、前記ホストシステムから応答を受け取るため、及び前記応答を前記応答 モジュールに転送するための手段を有し、 前記応答モジュールが、元のPOS端末に応答を送信するための手段を有する ことを特徴とする販売場所トランザクション処理システム。 2.前記制御装置が、前記販売場所インタフェースからトランザクション信号を 受け取るため、及びそれらを自動的に前記処理モジュールに転送するための手段 からなる初期設定モジュールを有することを特徴とする請求項1に記載のシステ ム。 3.前記応答モジュールが、前記元の端末の識別子をロギングして、正しい端末 への応答を可能にするための手段からなることを特徴とする請求項1または2に 記載のシステム。 4.周期的な順番で各モジュールを自動的に起動させるための手段を更に備える ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のシステム。 5.前記モジュールが汎用性を有し、かつ事前設定された時間の制約条件に従っ て知的に動作するための手段を有し、動作する時間の長さが変更可能であること を特徴とする請求項4に記載のシステム。 6.各モジュールが、読込み、処理及び書込み動作を含む周期で動作してタスク を実行するため、及びこの動作の周期が実行されない場合に制御の次のモジュー ルへの移動を即座に可能にするための手段を有することを特徴とする請求項5に 記載のシステム。 7.前記モジュールが、ランダムアクセスメモリを介してメッセージを転送する ための手段を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかの記載のシステ ム。 8.各モジュールが、専用待ち行列を形成するメモリの専用部分を有し、かつ各 モジュールが制御を渡している相手のモジュールの待ち行列にメッセージを書き 込むための手段を有することを特徴とする請求項7に記載のシステム。 9.前記モジュールが、先入れ先出し方式で前記待ち行列に書き込みかつその専 用待ち行列から読み出すことを特徴とする請求項7または8に記載のシステム。 10.各待ち行列の容量が100メッセージまでであることを特徴とする請求項 8または9に記載のしすてむ。 11.前記初期設定モジュールが、入力信号を固定長に構成するための手段を有 することを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載のシステム。 12.前記外部通信モジュールが、前記応答モジュールへのメッセージの伝送に フラグを立てるための手段を有し、かつ前記応答モジュールが、外部ホストシス テムからの応答の受信のための時間を監視し、かつ前記元のPOS端末に保留信 号を送るための手段を有することを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記 載のシステム。
JP54028698A 1997-03-19 1997-03-19 販売場所トランザクション処理システム Pending JP2001517339A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IE1997/000022 WO1998041957A1 (en) 1997-03-19 1997-03-19 A point-of-sale transaction processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001517339A true JP2001517339A (ja) 2001-10-02

Family

ID=11042505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54028698A Pending JP2001517339A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 販売場所トランザクション処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001517339A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526409A (en) Adaptive communication system within a transaction card network
EP0082225B1 (en) Business system
MXPA01000541A (es) Sistema y metodo para manejar servicio inalambrico prepagado.
US20010047445A1 (en) Point-of-sale system and distributed computer network for same
JP2002506544A (ja) 情報ゲートウェイの提供システムと方法
WO1998005011A3 (en) A system, method and article of manufacture for secure, stored value transactions over an open communication network utilizing an extensible, flexible architecture
JPH1125191A (ja) トランザクション・データを処理する方法
CN100444657C (zh) 用于通过使用移动通信系统来提供银行服务的系统
JP2002279323A (ja) 電子決済サービスシステム及び決済サービス方法
US20060034264A1 (en) Facsimile machine having multi-purpose data ports for signal routing and data management
JP2001517339A (ja) 販売場所トランザクション処理システム
US20030065569A1 (en) Method and apparatus for coordinating transaction data for a plurality of point-of-sale terminals
WO1998041957A1 (en) A point-of-sale transaction processing system
JPH11126231A (ja) 取引決済処理システム及び方法
JP2002197514A (ja) 自動取引システム
JP2002073192A (ja) ソフトウェアバージョンアップサービスシステム及びその方法
EP0968479B1 (en) A transaction processing system
IE970206A1 (en) A point-of-sale transaction processing system
JP2713238B2 (ja) Pos送信データ欠落時の対応方法
JP3018984B2 (ja) クレジット回線システム
JPH01234973A (ja) Posシステム
JPS63293699A (ja) Posシステム
IE970204A1 (en) A transaction processing system
IES73864B2 (en) A transaction processing system
EP1218859A1 (en) Public access computer terminal apparatus