JP2001513992A - 新規の組織特異的カルパイン、その製造およびその使用 - Google Patents

新規の組織特異的カルパイン、その製造およびその使用

Info

Publication number
JP2001513992A
JP2001513992A JP2000507788A JP2000507788A JP2001513992A JP 2001513992 A JP2001513992 A JP 2001513992A JP 2000507788 A JP2000507788 A JP 2000507788A JP 2000507788 A JP2000507788 A JP 2000507788A JP 2001513992 A JP2001513992 A JP 2001513992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calpain
capn6
sequence
gene
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000507788A
Other languages
English (en)
Inventor
ベーム トーマス
ティー ディア ニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2001513992A publication Critical patent/JP2001513992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6472Cysteine endopeptidases (3.4.22)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/8107Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
    • C07K14/8139Cysteine protease (E.C. 3.4.22) inhibitors, e.g. cystatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • G01N2333/964Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
    • G01N2333/96425Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
    • G01N2333/96427Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
    • G01N2333/9643Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
    • G01N2333/96466Cysteine endopeptidases (3.4.22)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 新規の組織特異的カルパインを明細書に記載のように製造する。新規のカルパインインヒビターのスクリーニング方法およびその使用を記載している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は新規の組織特異的カルパインおよびその製造に関する。
【0002】 更に、本発明は新規カルパインインヒビターをスクリーニングするための方法
およびその使用に関する。
【0003】 カルパインは、システインプロテアーゼグループの細胞内の非リソソーム酵素
の範疇である。これらは真核細胞におけるCa2+依存性のシグナルトランスダク
ションに関連している、すなわちCa2+濃度に依存して細胞機能を制御する。カ
ルパインは動物組織ならびに、例えばヒト、ニワトリ、ウサギもしくはラットの
細胞中に偏在している。また、カルパインは下等動物、例えばドロソフィラ メ ラノガスター、住血吸虫またはケノルハビティス エレガンスにおいても見出さ れている。酵母、真菌もしくは細菌においてはカルパインはまだ検出されていな
い。
【0004】 最近では、これらの偏在カルパインの3種の主要なイソ型が知られ、かつその
インビトロでのカルシウムに依存する活性能によって分類されている。カルパイ
ンI(=μカルパイン)はμMのカルシウム濃度で活性化するが、カルパインI
I(=mカルパイン)はmM濃度のカルシウムで活性化する。両者のカルパイン
は2個のサブユニット(1個の約80kDaの大サブユニットおよび1個の約3
0kDaの小サブユニット)で構成されている。活性なヘテロダイマーの両者の
サブユニットはカルシウムのための結合部位を有している。大サブユニットは以
下の4つのタンパク質ドメイン(=I〜IV):プロテアーゼドメイン(=ドメ
インII)、カルシウム結合ドメイン(=ドメインIV)および2個の機能が明
らかでないドメイン(=ドメインIおよびIII)から構成されている。30K
の小サブユニットはカルシウム結合サブユニット(=IV′)および機能が明ら
かでない別のサブユニット(=V)から構成されている。前記の2つのタイプの
カルパインの他に、カルシウム活性化(calcium activation)に関する中間物質
である第3のタイプ(=μ/m 80K)がニワトリで見出されている(Wang K.
K.W. et al., TiPS, Vol. 15, 1994: 412-419, Suzuki, K et al., Biol. Chem.
Hoppe-Seyler, Vol. 376, 1995: 523-529)。
【0005】 前記の偏在するカルパインの他に、最近、2種の新規の組織特異的に発現する
カルパインが同定されている。nCL−1(=p94)はニワトリ、ラットおよ
びヒトに存在しており、かつモノマーとして活性化し、わずか80kdのサブユ
ニットからなることが想定されている筋肉特異的カルパインである。nCL−1
の他に、2種のスプライシング変異体(splicing variant)のnCL−2および
nCL−2′で存在することがある胃特異性カルパインがある。nCL−2′は
カルシウム結合領域の不在によってnCL−2とは異なる(Sorimachi, H.S. et
al., J. Biol. Chem. Vol. 268, No. 26, 1993: 19476-19482, Sorimachi, H:S
: et al., FEBS Lett. 343, 1994: 1-5)。アクチンと相互作用し、かつ恐らく 胚発生において重要な役割を担い、かつ2種の異なるスプライシング変異体を有
するカルパイン相同タンパク質(=CalpA)はショウジョウバエにおいて見
出されている(Mol. Cell. Biol. Vol. 15, No. 2, 1995: 824-834)。この場合
にも、より短い変異体はカルシウム結合部位が欠損している。
【0006】 カルパインは種々の生理学的プロセスにおいて重要な役割を担うと考えられて
いる。多数の細胞骨格タンパク質、膜結合タンパク質もしくは調節タンパク質、
例えばプロテインキナーゼC、ホスホリパーゼC、スペクトリン、細胞骨格タン
パク質、例えばMAP2、筋肉タンパク質、神経フィラメントおよび神経ペプチ
ド、血小板タンパク質、上皮成長因子、NMDA受容体および有糸分裂に関連す
るタンパク質ならびに他のタンパク質がカルパインの基質である(Barrett M.J.
et al., Life Sci. 48, 1991: 1659-69, Wang K.K. et al., Trends in Pharma
col. Sci., 15, 1994: 412-419)。しかしながら、カルパインの通常の生理学的
機能は依然として明確に理解されていない。これらは多数の生理学的プロセス、
例えばアポトーシス、細胞分裂および分化または胚発生に関連している。
【0007】 種々の病態生理学的プロセスおよび疾患、例えば: 心臓の虚血(例えば心筋梗塞)、腎臓の虚血もしくは中枢神経系の虚血(例えば
発作)、炎症、筋ジストロフィー、眼の白内障(灰色白内障)、中枢神経系への
損傷(例えば外傷)、アルツハイマー病、HIV誘導性神経疾患(HIV-induced
neuropathy)、パーキンソン病およびハンチントン病等(前記Wang K.K.参照) においてカルパイン濃度の上昇が測定されている。前記の疾患と上昇しかつ持続
する細胞内のカルシウム濃度との間には関連があると考えられている。このこと
により結果としてカルシウム依存性プロセスが過剰に活性化し、もはや生理学的
コントロールを行えなくなる。それに相応して、カルパインの過剰な活性化が病
態生理学的プロセスを引き起こすこともある。
【0008】 以上のことが、前記の疾患の治療のためにカルパイン酵素のインヒビターが有
用なことがあると想定された所以である。これは種々の調査によって立証されて
いる。このように、Seung−Chyul Hong他(Stroke 1994, 25(3),
663-669)およびBartus R.T.他(Neurological Res. 1995, 17, 249
-258)は、カルパインインヒビターが発作の後に生じるような急性神経変性疾患
における神経保護効果を有すると示している。同様に、実験的な脳の損傷の後に
、カルパインインヒビターは記憶欠損(memory deficit)および神経支配障害(
neuromotor disturbance)の発生からの回復を改善した(Saatman K.E. et al.,
Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 93, 1996: 3428-3433)。Edelstein C.L.他(Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 92, 1995, 7662-7666)は、カルパ インインヒビターが低酸素症によって損傷された腎臓に保護効果を有することを
見出した。Yoshida K.I.他(Jap. Circ. J. 59(1), 1995, 40-48) は、カルパインインヒビターが虚血もしくは再潅流によって惹起される心臓のダ
メージの後に有用な効果を有すると示すことができた。カルパインインヒビター
はβ−AP4タンパク質の放出を阻害するので、アルツハイマー病の治療のため
の潜在的な使用が提案されている(Higaki J. et al., Neuron, 14, 1995: 651-
659)。同様に、インターロイキン−1αの放出もカルパインインヒビターによ って阻害される(Watanabe N. et al., Cytokine, 6(6), 1994: 597-601)。更 にカルパインインヒビターが腫瘍細胞に対して細胞傷害効果を有すると見出され
ている(Shiba E. et al., 20th Meeting Int.Ass.Breast Cancer Res., Sendai
Jp, 1994, 25.-28. Sept., Int. J. Onco. 5(Suppl.), 1994, 381)。またカル
パインは再狭窄および関節炎において重要な役割を担っており、かつカルパイン
インヒビターは該病理に有用な効果を有することがある(March K:L: et al. Ci
rc. Res. 72, 1993: 413-423, Suzuki K. et al., Biochem J., 285, 1992: 857
-862)。
【0009】 カルパインインヒビターの他の可能な使用はWang K.K(Trends in Pha
rmacol. Sci., 15, 1994: 412-419)に見出せる。
【0010】 最も強力でありかつ選択的なカルパインインヒビターは天然産生の細胞内タン
パク質カルパスタチンである。これはカルパインIおよびカルパインIIの両者
を阻害するが、他のシステインプロテアーゼおよびチオールプロテアーゼ、例え
ばカテプシンB、Lもしくはパパインは阻害しない。しかしながら、カルパスタ
チンは約700アミノ酸からなる大きさならびに細胞膜を通過できないことから
予想される治療のためには不適であるという欠点を有する。低分子量のカルパイ
ン阻害タンパク質の他に、非ペプチド性インヒビターも幾つか同定されている。
これらのインヒビターの欠点は、これらが不安定であり、迅速に代謝され、かつ
これらの幾つかが毒性を有することである。多くのカルパインインヒビターは更
に不十分な選択性を有する、即ちこれらはカルパインIおよびIIだけでなく、
他のシステインプロテアーゼ、例えばパパイン、キモトリプシン、エラスターゼ
もしくはカテプシンBおよびLも阻害する。
【0011】 従って、選択的および非常に効果的なカルパインインヒビターが必要とされ続
けている。選択的なインヒビターの同定を可能にする前記の選択的および非常に
効果的なカルパインインヒビターをスクリーニングするために非常に特異的な試
験系が必要である。通常、スクリーニング試験は偏在するカルパインIおよびカ
ルパインIIを使用して実施される。
【0012】 選択的なインヒビターを見出すためには、試験のためにできる限り組織特異的
に発現する他のカルパインを提供することが必要かつ望ましく、その結果、イン
ヒビターを個々のカルパイン間でその選択性に関して試験することができる。
【0013】 更に、他の新規カルパインが探索されている。それというのも、これらは恐ら
く種々の病理において別々に発現しかつ前記の疾患に重要な役割を担っているタ
ンパク質だからである。
【0014】 本発明の課題は、一方で1種だけのカルパインに対して阻害効果を有し、かつ
/または他方で複数のカルパインに阻害効果を有するカルパインインヒビターを
同定し、かつこれらを治療ターゲットとして提供することを可能にするカルパイ
ンインヒビターの識別および同定のための手段を提供することである。
【0015】 前記課題は配列SEQIDNO:1またはSEQIDNO:3を有しかつ名称
がCAPN6であり、カルパイン遺伝子、その対立変異体(allelic variant) 、類似体もしくは誘導体が以下の配列: (a)Leu−Gly−Asn−Lys−Ala、 該配列は、カルパインIの位置115を占めるヒトのカルパインIのアミノ酸シ
ステインを配列SEQIDNO:1およびSEQIDNO:3の位置81である
リシンに変えたヒトのカルパインIの相応の配列と異なる; (b)Ala−X−Ser−Cys−Leu−Ala、 ヒトのカルパインIの相応の配列と比較して位置122および125のアミノ酸
のアラニンおよびトレオニンが配列SEQIDNO:1およびSEQIDNO:
3の位置88および91のセリンおよびアラニンに変わっている; (c)Gly−Tyr−Thr−(HisまたはTyr)−Thr−X−Thr
、 ヒトのカルパインIの相応の配列と比較して、位置272、273および275
のアミノ酸のヒスチジン、アラニンおよびセリンが配列SEQIDNO:1およ
びSEQIDNO:3の位置252、253および255のチロシン、トレオニ
ンおよびトレオニンに変わっており、更にSEQIDNO:3においてカルパイ
ンIの位置274のチロシン残基がSEQIDNO:3の位置254のヒスチジ
ンに変わっている; (d)Arg−X−Arg−Asn−Pro−Leu−Gly、 該配列は、カルパインIの位置298を占拠しているヒトのカルパインIのアミ
ノ酸トリプトファンが配列SEQIDNO:1およびSEQIDNO:3の位置
286であるロイシンと変わっているヒトのカルパインIの相応の配列とは異な
り、かつ前記の配列中のXは任意の天然アミノ酸である; を有する新規の組織特異的カルパイン遺伝子、得られるアミノ酸のレベルでホモ
ロジー60〜100%を有するその対立変異体、類似体もしくは誘導体によって
達成されると判明した。
【0016】 また本発明は、カルパインインヒビターを同定するにあたり、請求項1記載の
配列によってコードされるカルパイン、その対立変異体もしくは類似体を組織も
しくは細胞から単離し、酵素CAPN6の基質の分解の阻害ならびに、少なくと
も1種の他の試験で試験物質による酵素カルパインIおよび/またはIIの基質
の分解の阻害を測定し、酵素CAPN6および少なくとも1種の他のカルパイン
を阻害する試験物質を選択する方法に関する。
【0017】 更に本発明はカルパインインヒビターを同定するにあたり、酵素CAPN6ま
たはカルパインIおよび/またはIIの基質の分解の細胞系における試験物質に
よる阻害を測定し、細胞膜を通過しかつ酵素CAPN6および/またはカルパイ
ンIおよび/またはIIの細胞内活性を阻害するか、酵素CAPN6を阻害しな
いが酵素カルパインIおよび/またはIIを阻害するか、または酵素CAPN6
を阻害するが酵素カルパインIおよび/またはIIを阻害しない試験物質を選択
する方法に関する。細胞に入る能力の試験なしに、カルパインに対するインビト
ロの活性を示す物質も有利には選択される。後のアッセイにより前記の物質が細
胞内に入ることができないか、または僅かに細胞内に入ることができるかが示さ
れる場合に、その細胞透過性は誘導化によって改善することが可能である。
【0018】 ヒトのμおよびmのカルパインタンパク質遺伝子配列をBLASTメソッドプ
ログラム(BLAST method program)を使用する生物学情報に関する国営センター
(the National Center for Biotechnology Information)のESTデータバン ク(http://www.ncbi.nlm.nih.gov)におけるホモロジーの検索のために使用し た。カルパインの典型的な配列を有するEST AA050030と呼ばれる配 列を見出した。該配列を使用して、新規遺伝子産物が新規のカルパインとしてC
APN6と呼ばれる遺伝子をコードするマウスのクローン(=nCL−4)を作
成することが可能である。該クローンnCL−4の核酸配列はSEQIDNO:
1である。カルパインCAPN6の得られるアミノ酸配列はSEQIDNO:2
である。イントロンの存在を考慮して推測されるアミノ酸配列は典型的なカルパ
インの特徴を示すが、ホモロジーが低いためμカルパイン、mカルパイン、nC
L−1もしくはnCL−2の公知のカルパインサブファミリーに割り当てること
はできない。カルパインCAPN6は新規の今まで知られていなかったカルパイ
ンである。マウスからの該配列を使用するESTデータバンクにおける更なる調
査は更にマウスのCAPN6配列とホモロジーを有する4種のヒトの部分配列(
AA169715、C17331、C16980およびT39424)が提供さ
れた。これらの部分配列は374アミノ酸長を有するタンパク質をコードする連
続配列中に集めることができた。該配列はメチオニンのための典型的な開始コド
ンおよび停止コドンの両者を欠損している。従って該配列は恐らくクローニング
したマウスの配列に対するヒトのオーソログ(ortholog)の配列の単なる部分に
すぎない。374アミノ酸の2配列のホモロジーは94.9%である(第1図)
【0019】 遺伝子配列SEQIDNO:1から得られるタンパク質配列は公知のケノルハ
ビティス エレガンス遺伝子tra−3と全アミノ酸配列にわたり最も優れたホ モロジーである30%のホモロジーを示す。他の公知のカルパインとのホモロジ
ーは20.9%(ラットのnCL−2)から25.4%(マウスのmカルパイン
)である。Lipman−Pearson法(Ktupl 2, Gap Penalty 4, Gap Le
ngth Penalty 12)によるCAPN6とヒトのCAPN1(=CAN1_HUMAN, Aoki e
t al., FEBS Lett. 205, 1986: 313-317)、ヒトのCAPN2(=CAN2_HUMAN, A
oki et al., Biochemistry 27, 1988: 8122-8128)、ラットのCAPN2(=CAN
2_RAT, Deluca et al., Biochim. Biophys. Acta 1216, 1993: 81-93)、ヒトの
CAPN3(=CAN3_HUMAN, Richard et al., Cell 81, [lacuna] 27-40)、ラッ
トのCAPN3(=CAN3_RAT, Sorimachi et al., J. Biol. Chem. 264, 1989: 2
0106-20111)ならびにショウジョウバエのカルパイン(=DMCLPNOCM_1)との23
0〜520アミノ酸の部分配列にわたる配列比較において、僅かにより優れてい
るホモロジー32.8〜39.5%が見出されたが、これらの全てはtra−3
(Figure 1, alignment, Clustal method with PAM25 residue weight tabl.) とのホモロジーより低い。tra−3の他に、CAPN6は最近記載されている
CAPN5カルパインとの顕著なホモロジー(44.2% homology, File No. P 19
718 248.8)を示す。
【0020】 マウスCAPN6とヒトCAPN6配列間の広範なデータバンクにおける配列
比較はCalpA、Tra−3ならびに機能についての情報が提供されていない
C16980、T39424、AA16971、R93331およびG1733
1と呼ばれるヒトの配列とのホモロジーを示した。配列比較は遺伝子バンクES
Tおよび生物学的情報に関する国営センター(http:Hwww.ncbi.nlm.nih.yor)で
のデータバンクおよびWash−Uデータバンク(ホモサピエンス)を使用して
実施した。またデータバンクにおいて名称AA050030を有しカルパインと
してデザインされたマウスのEST配列が見出された。更なる情報はデータバン
クから得られなかった。AA16971T、R93331、C17331および
AA050030の完全な遺伝子配列は知られていない。
【0021】 2種のカルパイン(CAPN5およびCAPN6)は共通して他のカルパイン
と区別される特性を有している。CAPN5およびCAPN6は他のカルパイン
との比較によって欠損ドメインI(trancated domain I)だけでなく他のカルパ
インのドメインIVと広範なホモロジーを有さない改変C−末端(modified C-t
erminal end)を有する。カルパインのCa2+−結合部位(EFハンドと呼ばれ る)のコンセンサス配列はドメインIVの領域に位置している。該Ca2+−結合
部位はCAPN5およびCAPN6の場合には存在せず、これはドメインIVに
はCa2+が結合せず、該タンパク質は別の方法で活性化することを意味している
。このようにカルモジュリン様ドメインIVを欠損している唯一の脊椎動物のカ
ルパインである。
【0022】 得られるCAPN6アミノ酸配列は変性した触媒中心の形において別の特性を
有する。位置284のAsn残基だけが保存されている。位置81のシステイン
および位置252のヒスチジン残基はマウスのCAPN6配列においてはそれぞ
れリシンとチロシンで置換されている。更に、他の置換されたアミノ酸はCAP
N6配列SEQIDNO:1およびSEQIDNO:3とヒトのカルパインI(
=CAPN1, Aoki et al., FEBS Lett. 205, 1986: 313-317)との比較によって触媒
中心の領域に見られる。このようにCAPN1中の位置122および125のア
ミノ酸アラニンおよびトレオニンをCAPN6の位置88および91でセリンと
アラニンに変更する。同様にCAPN1の位置272、273、275および2
98のアミノ酸ヒスチジン、アラニン、セリンおよびトリプトファンをCAPN
6の位置252、253、255および286でチロシン、トレオニン、トレオ
ニンおよびロイシンに変更する。タンパク質CAPN1およびCAPN6の種々
の位置へのアミノ酸の割り当ては配列比較ならびにアミノ酸レベルでのタンパク
質間の最大の一致に関する互いに相対的なタンパク質の保存された領域の割り当
てによって実施する。このように例えば同じ配列がタンパク質ファミリー中の異
なるタンパク質中の非常に異なる部位または位置に位置させることが可能である
【0023】 ヒトのCAPN6配列はシステイン残基の置換の他に位置254のチロシンの
ヒスチジンによる置換を有している(第1表)。CAPN6が他のカルパインと
異なる基質特異性を有するか、または活性中心がCAPN6の機能に重要でない
か、または他のカルパインのインヒビターであるか、またはCAPN6が偽遺伝
子であると説明ができる。保存されているアミノ酸が多数であるため最後の可能
性は考えられない。位置89のシステイン残基を触媒反応で失われる位置81の
システイン残基の機能を引き継ぐことができると説明できる。非常に見込みは薄
いがCAPN6がプロテアーゼ活性を有していなくても、補因子もしくは基質の
結合部位に関して他のカルパインと競合することによって調節プロセスに関連す
ることがある。
【0024】 第1表:CAPN6ゲノム配列
【0025】
【表1】
【0026】* 活性中心のアミノ酸(Arthur et al., FEBS Lett. 368, 1995: 397-400)1 mカルパインにロイシンを有さないと活性が低くなる(Arthur et al., FEBS L
ett. 368, 1995: 397-400) Tra−3はケノルハビティス エレガンスにおける性決定に関連している。 tra−3に関連する幾つかの遺伝子およびその遺伝子産物のカスケードはケノ
ルハビティスの雄または雌雄同体発生のいずれかを決定する(Kuwabara P.E. et
al., TIG, Vol.8, No.5, 1992: 164-168)。Tra−3は精子形成に関連する と考えられる。マウスのCAPN6とtra3間の種々のドメインのアミノ酸の
保存はドメインI、II、IIIおよびTに関してそれぞれ39.2%、42.
0%、30.9%および22%である。
【0027】 (1a)17のマウス胎児mRNAから得られるcDNAから出発して、Fr
ohman他(Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85, 1988, 8998-9002)およびEd
wards他(Nucl. Acids Res. 19, 1991, 5227-5232)の改良RACE(modi
fied RACE method)(=cDNA末端の高速増幅)法を使用し、かつ前記のプラ
イマー(Cal6およびCal9)およびEST AA050030から得られ た配列を使用して、クローニングしたCAPN6の完全な配列をクローニングす
ることが可能である。SEQIDNO:1は641アミノ酸を有し、分子量74
.6kDaを有するタンパク質をコードする。メチオニン開始コドンの上流に翻
訳開始のための典型的な配列を有する。該配列の正確性は前記配列を有する幾つ
かのcDNAクローンを配列決定することによって確認した。
【0028】 第2図はマウスのCAPN5(=nCL−3)、ヒトのCAPN5(=nCL
−3)、マウスのCAPN6(=nCL−4)およびヒトのCAPN6(=nC
L−4)間のホモロジーを示している。また第2図はケノルハビティスのtra
−3、ヒトのp94、マウスのmカルパイン、ヒトのμカルパインおよびラット
のnCL−2の配列も示している。種々のカルパインおよびCAPN6間で一致
しているアミノ酸は黒い四角によって示されている。ダッシュは配列の最大の一
致を達成するために導入されたギャップを示している。明確にするために、2つ
の配列をヒトのp94配列から欠失させている。前記の配列は=によって示され
ている。触媒中心で保存されているアミノ酸は矢印でマークした。CAL6およ
びCAL9に相当するアミノ酸配列は下線を引いた。ドメイン名は関連の配列セ
グメント上に示した。
【0029】 第3図は種々のカルパインの系統的系図を示している。この系図を構成するた
めの系統的分析を隣接個体法(Saitou et al. Mol. Biol. Evol. 4, 1987, 406-
425)を使用してギャップを除いて実施した。前記の系統的分析を使用して脊椎 動物のカルパインを6種の異なる群に分類することができた(第3図の右側)。
無脊椎動物のカルパインは隣接個体としてCAPN5群(=nCL−3群)およ
びCAPN6群(=nCL−4群)に割り当てることができ、それ自体の群を形
成する。このようにCAPN5およびCAPN6遺伝子はぞれぞれ脊椎動物のカ
ルパインより無脊椎動物のカルパインにより高い類似性を有するカルパインのそ
れ自体の群を形成する。水平線の長さは種々のカルパイン間の系統的距離に比例
している。垂線は重要性を有していない。該系図を構成するために使用される配
列は以下のSWISSPROTおよびEMBLの番号(accession number)を有
している: ヒトのm(P17655)、μ(P07384)、p94(P20807);ラットのm(Q07009)
、nCL−2(D14480)、p94(P16259);マウスのp94(X92523);ニワ
トリのm(D38026)、μ(D38027)、μ/m(P00789)、p94(D38028);線
虫のtra−3(U12921);ショウジョウバエのCalpA(Q11002)およびD
m(X78555)、住血吸虫(P27730)。ヒトのnCL−2の部分配列はESTクロ
ーンAA026030(Hellier et al., 1995, The Wash U-Merck EST project
)の翻訳に相当する。
【0030】 ESTクローンAA026030の得られるアミノ酸配列は通常より高い前記
の分析によるラットのnCL−2配列とのホモロジーを示す。該分析には一部分
が使用されるにすぎないので、nCL−2に関して得られる系統的系図はより不
正確である。線虫のCPL1配列はBarnesおよびHodjkin(EMBOJ.
, 1996, 15: 4477-4484)によって使用された訂正されたものである。
【0031】 最初の7個のエキソンはEMBLデータバンク(Accession No. L25598)から
得られるので使用できるが、最後の5個のエキソンをヌクレオチド8028〜8
133、8182〜8239、8729〜8818、8865〜8983および
9087〜最後(end)を連結することによって得ることができた。得られるN −末端配列はその長さおよびその多くのグリシン残基のためカルパインのために
は変わっている。
【0032】 新規の組織特異的カルパインCAPN6は胎盤組織でのみ発現する(第4図)
。ヒトの胎盤は迅速な生育および迅速な分化を示す器官である。従ってまた、“
前癌組織”とも呼ばれる。それというのも悪性腫瘍のそれに類似した侵襲性の組
織だからである。
【0033】 プロテアーゼは細胞の発生および分化、従ってまた胎盤においても中心的な役
割を担っている。胎盤は平衡を保って胎盤の発育を可能にするプロテアーゼおよ
びプロテアーゼインヒビターが豊富である。CAPN6は前記のことにおいてプ
ロテアーゼとして重要な役割を担っていると考えられ、かつ/または恐らく他の
カルパインシステインプロテアーゼの調節に関連している。
【0034】 これは恐らく胎盤の病理的プロセス、例えば全妊婦の5〜7%に起こる妊娠中
毒症(=子癇前症)に関連している。子癇前症(=妊娠により誘発される高血圧
)は最も一般的な妊婦の合併症であり、屡々過剰の浮腫および幾つかの環境にお
いては痙攣と合併する高血圧および蛋白尿を特徴としている。妊娠中の子癇前症
は母子の死、未熟出生もしくは緩慢なケースにおいては胎児の栄養不良もしくは
成長傷害の重大な原因である。これは、例えば遺伝因子(劣性または優性遺伝子
)、母体の免疫寛容、血管拡張剤/血管収縮剤のインバランスならびに恐らくC
APN6にも関連がある多因子性の状況である。
【0035】 子癇前症に悩む女性は、CAPN6による調節に恐らく影響を与えるバソプレ
シナーゼおよびアンギオテンシナーゼのレベルを変更している。
【0036】 CAPN6の別の予想される機能は胎盤中のソマトスタチン、グルカゴンおよ
び成長ホルモンの破壊の制御であり、従って胎児の成長に影響する。同様に胎児
の成長を刺激する母体の血清タンパク質の破壊もCAPN6によって影響される
ことがある。
【0037】 CAPN6は胚発生の間の胎盤粘液中の複雑な状況に関連し、このように、例
えば他のカルパインによる制御によって栄養膜のTNFαおよびIFNγにより
誘導されるアポトーシスをコントロールする。従ってCAPN6は胚発生に関連
していると思われる。
【0038】 選択的なカルパインインヒビターを同定するために、インヒビター同定のため
にできるだけ特異的な方法が必要である。この点において、選択したインヒビタ
ーが所望のカルパインだけを阻害するが、他のシステインプロテアーゼを阻害せ
ず、このように生理学的プロセスに介入することが重要である。
【0039】 その阻害活性に関して調査すべき試験物質は、例えば化学物質、微生物もしく
は植物エキスであってよい。CAPN6、カルパインIおよび/またはIIによ
るその阻害活性のための試験の他に、これらは通常カテプシンBもしくは他のチ
オールプロテアーゼに対するその活性に関しても試験される。理論的には良好な
インヒビターはカテプシンB、L、エラスターゼ、パパイン、キモトリプシンも
しくは他のシステインプロテアーゼに対して殆ど活性を有さないか、または活性
を有さないが、カルパインIおよびIIに対しては良好な活性を示すべきである
【0040】 新規の組織特異的カルパインCAPN6と一緒に本発明による方法を、カルパ
インI、II、nCL−1、nCL−2および/またはnCL−4を含む種々の
カルパイン間のその阻害作用において識別可能なインヒビターを同定するために
使用することが可能である。
【0041】 種々のインヒビター試験を前記の目的のために以下のように実施した: カテプシンB試験 カテプシンB阻害はハスナイン他(S.Hasnain et al., J. Biol. Chem. 268,
1993, 235-240)の方法に類似の方法によって測定した。
【0042】 試験すべき化学物質、微生物もしくは植物のエキスおよびDMSO(最終濃度
:100μM〜0.01μM)から製造したインヒビター溶液2μlをカテプシ
ンB(Calbiochem社のヒトの肝臓由来のカテプシンB、500μM緩
衝液中5ユニットに希釈した)88μlに添加した。この混合物を室温(=25
℃)で60分間プレインキュベートし、次いで10mMのZ−Arg−Arg−
pNA(10%DMSOを有する緩衝液中)10μlの添加によって反応を開始
させた。引き続き反応をマイクロタイタープレートリーダー中で405nmで3
0分間実施した。次いでIC50値を最大の傾き(maximum slope)から決定した 。
【0043】 カルパインIおよびIIの試験 カルパインインヒビターの活性を基質としてハマルステンカゼイン(メルク、
ダルムシュタット)を使用する比色試験で調査した。文献(the publication by
Broker-Kilgore and Wang in Anal. Biochem. 208, 1993, 387-392)に従って マイクロタイタープレート中で試験を実施した。使用した酵素は、Calbio
chemによって供給される両者ともブタ由来の赤血球からのカルパインI(0
.04U/試験)および腎臓からのカルパインII(0.2U/試験)である。
試験すべき物質を酵素と一緒に室温で60分間インキュベートする、その際、溶
剤DMSOの濃度は1%を上回らない。バイオラッドのカラー試薬(color reag
ent)の添加後に、光学密度をSLT Easy Reader EAR 400に おいて595nmで測定した。酵素の50%の活性はインヒビターなしでの酵素
の最大活性ならびにカルシウムの添加なしでの酵素の活性で決定される光学密度
から明らかである。
【0044】 更にカルパインインヒビターの活性を基質Suc−Leu−Tyr−AMCを
使用して決定できる。該蛍光定量法はチャオチャオ リー他(Zhaozhao Li et al
., J. Med. Chem. 36, 1993, 3472-3480)によって記載されている。
【0045】 カルパインは細胞内システインプロテアーゼなので、カルパインインヒビター
はカルパインによる細胞内タンパク質の破壊を回避するために細胞膜を透過する
必要がある。幾つかの公知のカルパインインヒビター、例えばE64およびロイ
ペプチンは細胞膜透過が非常に乏しく、従ってこれらは良好なカルパインインヒ
ビターであるが細胞に対して僅かな効果しか示さない。従って可能なカルパイン
インヒビターの膜透過の能力の付加的な試験、例えばヒトの血小板試験(platel
et test)を実施するのが有利である。
【0046】 カルパインインヒビターの細胞活性を決定するための血小板試験 血小板中のタンパク質のカルパインに媒介される分解をチャオチャオ リー他 (Zhaozhao Li et al., J. Med. Chem., 36, 1993, 3472-3480)によって記載さ
れるように実施した。ヒトの血小板をドナーからの新鮮なクエン酸ナトリウム添
加血から単離し、緩衝液(5mM hepes, 140mM NaCl および 1mg/ml BSA, pH 7.3 )中で107細胞/mlに調整した。
【0047】 血小板(0.1ml)を種々の濃度の可能なインヒビター(DMSO中に溶解
した)1μl中で5分間プレインキュベートした。次いでカルシウムイオノホア
A23187(試験において1μM)およびカルシウム(試験において5mM)
を添加し、更に37℃で5分間インキュベートした。遠心分離工程の後に、血小
板をSDS−pageサンプルバッファー中に取り、95℃で5分間煮沸し、タ
ンパク質を8%ゲルで分割した。引き続き2種のタンパク質のアクチン結合タン
パク質(=ABP)およびタリンの破壊を定量的に濃度測定した。カルシウムお
よびイオノホアの添加後に、前記のタンパク質は消失し、200kdより小さな
分子量を有する新しいバンドが現れた。そこからインヒビターを使用するか、ま
たはコントロールとしてインヒビターを使用せずに半分の最大酵素活性を測定し
た。
【0048】 同様に組織の部分、例えば脳切片もしくは細胞培養は膜透過の能力を試験する
ために適当である。
【0049】 CAPN6の阻害のための試験を、該タンパク質を発現し、特異抗体を使用し
てこれを検出可能な細胞中で実施した。細胞を、例えばカルシウムおよび適当な
イオノホアで刺激する場合、これはCAPN6の活性化を惹起する。タカオミ サイド(Takaomi saido)は、J.Biochem.11,1992,81−8 6において活性化および抗体を使用する検出後のμカルパインの自己融解転移(
autolytic transition)を記載している。CAPN6を検出するために適当な抗
体を作成した。カルパインインヒビターは自己融解転移を妨げ、相応の定量は抗
体を使用して可能である。
【0050】 前記のインビトロ試験および細胞の血小板試験の他に、当業者に公知の他のカ
ルパイン試験、例えば皮質のニューロンにおけるグルタミン酸誘導性細胞死(gl
utamate-induced cell death)の阻害(Maulucci-Gedde M.A. et al., J. Neuro
sci. 7, 1987: 357-368)、NT2細胞におけるカルシウムに媒介される細胞死 (Squier M.K.T. et al., J. Cell. Physiol., 159, 1994: 229-237, Patel T.
et al., Faseb Journal 590, 1996: 587-597)の試験、またはタンパク質、例え
ばスペクトリン、MAP2もしくはtauの分解生成物に関する組織試料の分析
(Ami Arai et al., Brain Research, 1991, 555, 276-280, James Brorson et
al., Stroke, 1995, 26, 1259-1267)が適当である。
【0051】 CAPN6のインビトロ試験のために、カルパインまたはその動物もしくはヒ
トの同族体を、酵素を普通にもしくは人工的に(例えば組換体発現により)発現
する組織または細胞、例えば有利には胎盤または少なくとも1コピーの遺伝子お
よび/または少なくとも1コピーのCAPN6遺伝子、その対立変異体もしくは
類似体を有するベクターを有する細胞または微生物から精製し、粗製抽出物また
は純粋な酵素として使用する。
【0052】 本発明による方法のために、種々のカルパインインヒビター試験を、可能なイ
ンヒビターによるCAPN6酵素活性の阻害のための試験と組み合わせて実施す
る。これにより酵素CAPN6だけを阻害し、他のカルパインを阻害しないか、
または反対に他のカルパインだけを阻害し、酵素CAPN6を阻害しないか、ま
たは酵素CAPN6および少なくとも1種の他のカルパインを阻害するインヒビ
ターが選択される。CAPN6の阻害は有利には妊娠中毒の状況において使用す
ることができる。
【0053】 種々のインヒビター試験は更に、CAPN6、カルパインIおよび/またはI
Iによる試験物質の阻害効果に関する試験の他に、コントロールとして試験物質
を使用せずに試験する方法で実施する。この試験法は試験物質の阻害効果の検出
を容易にする。
【0054】 本発明による別の方法は有利には他のカルパインの酵素作用からの保護のため
にCAPN6またはその対立変異体、類似体もしくは合成誘導体を使用する。
【0055】 本発明による別の方法は新規のカルパインインヒビターのスクリーニングのた
めに酵素CAPN6を使用し、その際、有利には前記のインヒビターは一般に全
てのカルパインまたは個々のカルパイン、例えばカルパインI、II、nCL−
1、nCL−2もしくはCAPN6を阻害することが可能である。更に種々の試
験物質を単独にまたは試験系においてパラレルに試験することができる。試験物
質は有利には並行する自動の試験系においてその阻害作用に関してスクリーニン
グされる。
【0056】 一般に、全ての物質がインヒビター試験のために適当である。従って物質は古
典的化学合成、組合せ化学(combinatorial chemistry)または微生物エキス、 動物エキスもしくは植物エキスから得られる。微生物エキスは、例えば発酵ブロ
ス、微生物の破砕細胞または生体内変化後の物質を意味する。細胞分画も試験の
ために適当である。
【0057】 酵素的に活性な遺伝子産物の単離に適当な全ての原核または真核の発現システ
ムはCAPN6遺伝子またはその動物同族体もしくはそのヒトの同族体、その対
立変異体または類似体をクローニングするために適当である。有利な発現システ
ムは細菌、真菌または動物の細胞、より特に有利には昆虫細胞でCAPN6遺伝
子配列の発現を可能にする発現システムである。酵素的に活性な遺伝子産物は、
直接発現生物、例えば原核または真核の細胞からの単離後に、または復元後に、
前記のような少なくとも1種の公知のカルパインを分解可能であるか、またはそ
れ自体が自触作用によって分解可能な活性タンパク質を提供するCAPN6タン
パク質を意味する。
【0058】 カルパインの酵素活性の測定のために適当な試験は当業者に公知の全ての試験
、例えばカルパインIおよびIIのために前記した試験のようなインビトロ試験
または細胞試験、例えば血小板試験である。比色アッセイ(Buroker-Kilgore M.
et al., Anal. Biochem. 208, 1993: 387-392)または蛍光アッセイに基づく試
験を検出のために使用することができる。
【0059】 更に、CAPN6の酵素的に活性な遺伝子産物は、CAPN6遺伝子の触媒中
心および/またはCAPN6遺伝子の他の配列および/または他のカルパイン遺
伝子配列および/または他の配列を含み、かつ酵素活性を示す全ての部分配列を
意味する。
【0060】 宿主生物は宿主生物として適当な全ての原核または真核の生物、例えば細菌、
例えばエシェリキア コリ、バシラス サチリス、ストレプトマイセス リビダン ス、ストレプトコッカス カルノサス、酵母、例えばサッカロマイセス セレビシ
エ、シゾサッカロマイセス ポンベ、真菌、例えばアスペルギルス ニガー、昆虫
細胞、例えばスポドプテラ フルギペルダ、トリコプルシア細胞またはウイルス 発現のために適当な他の昆虫細胞、または動物細胞、例えばCV1、COS、C
127、3T3もしくはCHOまたはヒトの細胞を意味する。
【0061】 発現システムは例として前記した発現生物およびその生物に適当なベクター、
例えばプラスミド、ウイルスもしくはファージの組合せ、例えばT7RNAポリ
メラーゼ/プロモーターシステムまたはファージλのための調節配列を有するベ
クターを意味する。
【0062】 有利には発現システムという用語はエシェリキア コリおよびそのプラスミド およびファージの組合せまたはバキュロウイルスシステムおよび相応の昆虫細胞
、例えばスポドプテラ フルギペルダを意味する。
【0063】 更に、本発明によるCAPN6遺伝子の有利な発現のために、他の3′および
/または5′末端調節配列が適当である。
【0064】 これらの調節配列はCAPN6の特異的発現を可能にする目的である。これは
、例えば宿主生物に依存して遺伝子を誘導後にのみ発現もしくは過剰発現させる
か、または直ちに発現および/または過剰発現させることを意味することがある
【0065】 調節配列および調節因子は更に有利にはCAPN6遺伝子発現に有用な効果を
有し、これを増大させることができる。従って調節エレメントを、強力な転写シ
グナル、例えばプロモーターおよび/またはエンハンサーを使用することによっ
て、有利には転写のレベルで高めることができる。しかしながらまた、前記のこ
と以外に、例えばmRNAの安定化の改善により翻訳を高めることも可能である
【0066】 エンハンサーは、例えばRNAポリメラーゼおよびDNA間の改善された相互
作用の改善によってCAPN6遺伝子発現の増大をもたらすDNA配列を意味す
る。
【0067】 1つ以上のDNA配列は、該遺伝子が遺伝子構造中に存在するように、上流に
プロモーターを有するかまたは有さず、かつ調節遺伝子を有するかまたは有さず
にCAPN6遺伝子の上流および/または下流に存在してよい。
【0068】 更に、CAPN6遺伝子の発現をCAPN6遺伝子のコピー数を増やすことに
よって増大することができる。CAPN6遺伝子のコピー数は、例えばCHO発
現ベクター中での増幅によって増大させる。また適当なベクターはpED系のベ
クター(2シストロン性ベクター)であり、これはジヒドロ葉酸レダクターゼの
増幅可能なマーカー遺伝子を有する。詳細は分子生物学の現行のプロトコール(
Current Protocols in Molecular Biology Vol. 2, 1994)に見られる。
【0069】 出発酵素と比較したCAPN6酵素活性の増加を、例えばCAPN6遺伝子も
しくはその動物の同族体を古典的な突然変異誘発、例えばUV照射もしくは化学
的変異原による処理ならびに/または特異的突然変異誘発、例えば部位特異的突
然変異誘発、欠失、挿入および/または置換によって改変することによって達成
することができる。酵素活性は、例えば分解すべき基質をより迅速に変換するよ
うに活性中心を改変することによって増加させることができる。また増加された
触媒活性は、前記の遺伝子増幅の他に、酵素の生合成を抑制する因子を排除し、
かつ/または不活性なCAPN6タンパク質の代わりに活性に合成することによ
って達成することもできる。
【0070】 CAPN6または動物の同族体またはそのヒトの同族体は有利には、例えばP
CR技術(Molekular Cloning, Sambrook, Fritsch and Maniatis, Cold Spring
Harbor, Laboratory Press, Second Edition 1989, Chapter 14, 1-35, ISBN 0
-87969-309-6 および Saiki et al., Science, 239, 1988, 487 et seq参照)を
使用してゲノムDNAもしくはcDNAから出発してクローニングすることがで
き、有利にはCAPN6はゲノムDNA、特に有利にはマウス細胞もしくはヒト
細胞からのゲノムDNAを使用してクローニングすることができる。
【0071】 クローニングのための宿主生物としては、例えば全てのエシェリキア コリ株 、有利にはエシェリキア コリDH10B株が適当である。クローニングのため に適当なベクターはエシェリキア コリでの発現に適当な全てのベクターである (Molecular Cloning, Sambrook, Fritsch and Maniatis, Cold Spring Harbor,
Laboratory Press, Second Edition 1989, ISBN 0-87969-309-6参照)。特に適
当な例はpBRまたはpUCから得られるベクター、またはシャトルベクターで
あり、pBluescriptがより特に適当である。SEQIDNO:2に示
されるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を有するCAPN6遺伝子、
またはその対立変異体を単離および配列決定後に得ることができる。対立変異体
はアミノ酸レベルでホモロジー60〜100%、有利には70〜100%、特に
有利には80〜100%を有するCAPN6変異体を意味する。対立変異体は、
特にSEQIDNO:1またはSEQIDNO:3に示される配列からヌクレオ
チドの欠失、挿入もしくは置換によって得られる機能的変異体を含み、その際C
APN6活性は保持され、かつ配列(a)Leu−Gly−Asn−Lys−A
la、(b)Ala−X−Ser−Cys−Leu−Ala、(c)Gly−T
yr−Thr−(HisまたはTyr)−Thr−X−Thrおよび(d)Ar
g−X−Arg−Asn−Pro−Leu−GlyはCAPN6遺伝子、類似体
または誘導体においても存在する。
【0072】 CAPN6の類似体は、例えばその動物の同族体、欠損配列(truncated sequ
ence)、コードしているDNA配列およびコードしていないDNA配列の一本鎖
DNAもしくはRNA、特にアンチセンスRNAを意味する。
【0073】 CAPN6誘導体の例は、例えば可能であれば核酸のホスフェート基がホスホ
ネートまたはチオエート基によって置換されている核酸のホスホネートまたはホ
スホチオエートを酵素により僅かに困難を伴って分解可能なこれらの誘導体であ
る。
【0074】 規定のヌクレオチド配列の上流に存在するプロモーターを、1個以上のヌクレ
オチド変換、挿入および/または欠失によって、プロモーターの機能性または活
性を減ずることなく改変することができる。更にプロモーターは該配列の改変に
より増大された活性を有してよいか、または異種生物からかまたは合成由来のよ
り活性なプロモーターで完全に置き換えてよい。
【0075】 本発明による方法によって同定されたカルパインインヒビターはカルパイン機
能障害に関連する疾患、例えば心臓血管性、免疫性、炎症性、アレルギー性、神
経性、神経変性性または腫瘍性傷害、例えば再狭窄、関節炎、心臓、腎臓もしく
は中枢神経系の虚血(例えば発作)、炎症、筋ジストロフィー、眼の白内障(例
えば灰色白内障)、中枢神経系の損傷(例えば外傷)、アルツハイマー病、HI
V誘発神経障害、パーキンソン病およびハンチントン病の群から選択される疾患
の治療用の薬剤の製造のために、有利には胎盤の疾患、例えば妊娠中毒または胚
発生の疾患の治療用の薬剤の製造ために適当である。
【0076】 有利には本発明によるCAPN6遺伝子配列は疾患の診断または遺伝子治療の
ためにも適当である。
【0077】 実施例 例1:CAPN6遺伝子のクローニング マウスのCAPN6配列(EMBL accession number Y12583)を胎齢17日の胚
および配列EST AA050030から得られたプライマー配列を使用するR ACE法によってクローニングした。相応のEST配列を有するプラスミドクロ
ーンはI.M.A.G.E共同体(I.M.A.G.E consortium)(Research Genetic
s Inc.)から得た。ヒトのCAPN6同族体は、マウスタンパク質配列およびt
blastnアルゴリズムを使用してESTデータバンクにおいてホモロジーを
検索することによって得た。見出された部分配列を連結して1083ヌクレオチ
ド(SEQIDNO:3)長を有するヒトのCAPN6の不完全な配列を得るこ
とが可能である。
【0078】 例2:種々の組織におけるCAPN6遺伝子の発現 種々の組織におけるCAPN6遺伝子の発現を、50種の異なる組織からのR
NAを有するクロンテック社(Clontech)のヒトRNAマスターブロット(huma
n RNA master blot)によって32P−標識したヒトcDNA断片を使用して検出 した。ハイブリダイゼーションおよび非常にストリンジェントな洗浄条件を製造
者の解説書に従って実施した。発現実験のために使用されたCAPN6cDNA
断片はEST AA050030を有する2.2kbのEcoRI/XhoI断 片であった。CAPN6は胎盤組織でのみ発現した(第4図参照)。コントロー
ルとして、RNAローディングを測定するためにヒトユビキチンDNA試料を使
用してブロットを実施した。
【0079】 例3:染色体上のCAPN6遺伝子の位置 ヒトの遺伝子を、NIGMSヒト/齧歯類の体細胞ハイブリッドの“マッピン
グパネル”(NIGMS human/rodent somatic cell hybrid“mapping panel”(Cori
ell Cell Repositories))を使用して位置決めした。PCRのために使用したプ
ライマー配列は以下の通りである: 5′−gttgaaactgattggggtctg−3′および5′−ctg
tcttcccaaggggtttctc−3′。PCR増幅をアニーリング温
度58℃で実施し、200bp断片が得られた。ヒト染色体およびPCR産物の
存在間の一致に関して結果を検討した。スタンフォードG3 RHパネル(Stanf
ord G3 RH Panel(Research Genetics))を使用し、PCRの結果をスタンフォー
ドヒトゲノムセンター(http://www-shgc.stanford.edc)の位置決めサービス(
localization service of the Stanford Human Genome Center)に伝送すること
によってヒト染色体中の該遺伝子の正確な位置を見出した。ヒトCAPN6遺伝
子はDXS7356マーカーに結合されているX染色体上であると判明した。
【0080】 例4:カテプシンB試験 カテプシンB阻害をハスナイン他(S. Hasnain et al., J. Biol. Chem. 268,
1993, 235-240)の方法に類似の方法によって検証した。
【0081】 インヒビターおよびDMSOから製造したインヒビター溶液2μl(最終濃度
:100μM〜0.01μM)をカテプシンB(Calbiochem社のヒト
肝臓由来のカテプシンB、500μM緩衝液中の5ユニットに希釈した)88μ
lに添加した。この混合物を室温(=25℃)で60分間プレインキュベートし
、次いで10mMのZ−Arg−Arg−pNA(10%DMSOを有する緩衝
液中)10μlの添加によって反応を開始させた。引き続きマイクロタイタープ
レートリーダーにおいて405nmで30分間反応させた。次いでIC50値を最
大の傾きから決定した。
【0082】 例5:カルパイン試験 カルパインインヒビターの活性を基質としてハマルステンカゼイン(メルク、
ダルムシュタット)を使用して比色試験で調査した。Anal.Biochem
.208,1993,387−392中のBuroker−Kilgoreおよ
びWangによる文献に従ってマイクロタイタープレート中で試験を実施した。
使用した酵素は前記のシステムの1つで発現させ、次いで精製したCAPN6で
あった。物質を酵素と一緒に室温で60分間インキュベートするが、その際溶剤
DMSOの濃度は1%を上回らない。バイオラッドのカラー試薬の添加後に、光
学密度をSLT EASY Reader EAR 400中で595nmで測定し
た。酵素の50%活性はインヒビター不含の際の酵素の最大活性およびカルシウ
ム無添加の際の酵素活性で測定した光学密度から明らかである。
【0083】 例6:カルパインインヒビターの細胞活性を測定するための血小板試験 血小板のタンパク質のカルパインに媒介される分解をチャオチャオ リー他(Z
haozhao Li et al., J. Med. Chem., 36, 1993, 3472-3480)によって記載され るように実施した。ヒトの血小板をドナーからの新鮮なクエン酸ナトリウム添加
血から単離し、緩衝液(5mM Hepes, 140mM NaCl および 1mg/ml BSA, pH 7.3) で107細胞/mlに調整した。
【0084】 血小板(0.1ml)を種々の濃度のインヒビター(DMSOで希釈した)1
μl中で5分間プレインキュベートした。カルシウムイオノホアA23187(
試験において1μM)およびカルシウム(試験において5mM)を添加し、更に
37℃で5分間インキュベートを実施した。遠心分離工程後に、血小板をSDS
−pageサンプルバッファー中に取り、95℃で5分間煮沸し、タンパク質を
8%ゲル中で分割した。2つのタンパク質のアクチン結合タンパク質(=ABP
)およびタリンの破壊を引き続き定量的に濃度測定した。それというのもカルシ
ウムとイオノホアの添加後にこれらのタンパク質は消失し、200Kd分子量の
領域に新たなバンドが現れるからである。これから半分の最大酵素活性を測定し
た。
【0085】
【配列表】
(1)一般的情報: (i)出願人: (A)名称:BASFアクチエンゲゼルシャフト (B)町:カールボッシュシュトラーセ (C)市:ルドヴィヒスハーヘン (D)州:ラインラント−プファルツ (E)国:ドイツ (F)郵便コード:D−67056 (ii)発明の名称:新規の組織特異的カルパイン、その製造およびその使用 (iii)配列の数:4 (iv)コンピューター読み取り可能形: (A)媒体型:フロッピーディスク (B)コンピューター:IBM PC コンパチブル (C)オペレーティングシステム:PC−DOS/MS−DOS (D)ソフトウェア:パテント イン リリース #1.0、バージョン #1
.25(EPO) (2)SEQ ID NO:1に関する情報: (i)配列特徴: (A)長さ:2069塩基対 (B)型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:DNA(ゲノム) (iii)ハイポセティカル:NO (iii)アンチセンス:NO (vi)起源: (A)生物名:Mus musculus (vii)直接の起源: (B)クローン名:CAPN6 (ix)配列の特徴: (A)NAME/KEY:5′UTR (B)LOCATION:1..129 (ix)配列の特徴: (A)NAME/KEY:CDS (B)LOCATION:130..2055 (ix)配列の特徴: (A)NAME/KEY:3′UTR (B)LOCATION:2056..2069 (xi)配列:SEQ ID NO:1:
【0086】
【化1】
【0087】
【化2】
【0088】
【化3】
【0089】
【化4】
【0090】 (2)SEQ ID NO:2に関する情報: (i)配列特徴: (A)長さ:641アミノ酸 (B)型:アミノ酸 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:タンパク質 (xi)配列:SEQIDNO:2:
【0091】
【化5】
【0092】
【化6】
【0093】
【化7】
【0094】 (2)SEQ ID NO:3に関する情報: (i)配列特徴: (A)長さ:1125塩基対 (B)型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:DNA(ゲノム) (iii)ハイポセティカル:NO (iii)アンチセンス:NO (vi)起源: (A)生物名:Homo sapiens (vii)直接の起源: (B)クローン名:CAPN6 (ix)配列の特徴: (A)NAME/KEY:CDS (B)LOCATION:2..1125 (xi)配列:SEQ ID NO:3:
【0095】
【化8】
【0096】
【化9】
【0097】
【化10】
【0098】 (2)SEQ ID NO:4に関する情報: (i)配列特徴: (A)長さ:374アミノ酸 (B)型:アミノ酸 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:タンパク質 (xi)配列:SEQ ID NO:4:
【0099】
【化11】
【0100】
【化12】
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1図はCAPN6とヒトのCAPN1、ヒトのCAPN2、ラットのCAP
N2、ヒトのCAPN3、ラットのCAPN3ならびにショウジョウバエのカル
パインとの配列比較を示す。
【図2】 第2図はマウスのCAPN5(=nCL−3)、ヒトのCAPN5(=nCL
−3)、マウスのCAPN6(=nCL−4)およびヒトのCAPN6(=nC
L−4)間のホモロジーを示している。
【図3】 第3図は種々のカルパインの系統的系図を示している。
【図4】 第4図は種々の組織におけるCAPN6遺伝子の発現の32P−標識したヒトc
DNA断片による検出結果を表す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月25日(2000.2.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/00 A61P 25/28 25/00 29/00 25/28 35/00 29/00 37/00 35/00 37/08 37/00 C12N 9/64 Z 37/08 C12Q 1/37 C12N 9/64 C12N 15/00 ZNAA C12Q 1/37 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AU,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,GE, HU,ID,IL,JP,KR,KZ,LT,LV,M K,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI ,SK,TR,UA,US

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配列SEQIDNO:1またはSEQIDNO:3を有し、
    その際カルパイン遺伝子、その対立変異体、類似体または誘導体が以下の配列: (a)Leu−Gly−Asn−Lys−Ala、 該配列は、カルパインIの位置115を占めるヒトのカルパインIのアミノ酸シ
    ステインを配列SEQIDNO:1およびSEQIDNO:3の位置81である
    リシンに変えたヒトのカルパインIの相応の配列と異なる; (b)Ala−X−Ser−Cys−Leu−Ala、 ヒトのカルパインIの相応の配列と比較して位置122および125のアラニン
    およびトレオニンが配列SEQIDNO:1およびSEQIDNO:3の位置8
    8および91のセリンおよびアラニンに変わっている; (c)Gly−Tyr−Thr−(HisまたはTyr)−Thr−X−Thr
    、 ヒトのカルパインIの相応の配列と比較して、位置272、273および275
    のアミノ酸のヒスチジン、アラニンおよびセリンが配列SEQIDNO:1およ
    びSEQIDNO:3の位置252、253および255のチロシン、トレオニ
    ンおよびトレオニンに変わっており、更にSEQIDNO:3においてカルパイ
    ンIの位置274のチロシン残基がSEQIDNO:3の位置254のヒスチジ
    ンに変わっている; (d)Arg−X−Arg−Asn−Pro−Leu−Gly、 該配列は、カルパインIの位置298を占めるヒトのカルパインIのアミノ酸ト
    リプトファンが配列SEQIDNO:1およびSEQIDNO:3の位置286
    であるロイシンと変わっているヒトのカルパインIの相応の配列とは異なり、か
    つ前記の配列中のXは任意の天然アミノ酸である; を有するCAPN6カルパイン遺伝子、得られるアミノ酸レベルで60〜100
    %のホモロジーを有するその対立変異体、類似体または誘導体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のCAPN6カルパイン遺伝子、その対立変異
    体または類似体を有し、かつ1個以上の調節シグナルに機能的に結合して遺伝子
    発現を増大させた遺伝子構築物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のCAPN6遺伝子、その対立変異体または類
    似体によってコードされるアミノ酸。
  4. 【請求項4】 酵素的に活性なタンパク質の配列である、請求項3記載のア
    ミノ酸配列。
  5. 【請求項5】 カルパインインヒビターを同定する方法において、請求項1
    記載の配列によってコードされるカルパイン、その対立変異体または類似体を組
    織または細胞から単離し、酵素CAPN6の基質の分解の阻害ならびに、少なく
    とも1種の試験において試験物質による酵素カルパインIおよび/またはIIの
    分解の阻害を測定し、酵素CAPN6および少なくとも1種の他のカルパインを
    阻害する試験物質を選択する、カルパインの同定方法。
  6. 【請求項6】 酵素CAPN6を阻害しないが、酵素カルパインIおよび/
    またはIIを阻害する試験物質を選択する、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 酵素CAPN6を阻害するが、酵素カルパインIおよび/ま
    たはIIを阻害しない試験物質を選択する、請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 細胞系における細胞膜を透過する試験物質を選択する、請求
    項5から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 酵素CAPN6およびその対立変異体または類似体を製造す
    るための方法において、請求項1記載のCAPN6、その対立変異体または類似
    体のための少なくとも1コピーの遺伝子配列をベクター中にクローニングし、酵
    素CAPN6、その対立変異体または類似体のための遺伝子をベクターのために
    適当な宿主生物中で発現させ、引き続き酵素を宿主生物から単離することを特徴
    とする製造方法。
  10. 【請求項10】 遺伝子、対立変異体または類似体が原核細胞または真核細
    胞において発現可能なベクターを使用する、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 宿主生物として細菌、真菌または動物細胞を使用する、請
    求項9記載の方法。
  12. 【請求項12】 ベクターとしてバキュロウイルスを使用し、かつ宿主生物
    として昆虫細胞を使用する、請求項9記載の方法。
  13. 【請求項13】 請求項5から8までのいずれか1項記載のように同定でき
    るカルパインインヒビターのカルパイン機能障害が存在する疾患の治療用の薬剤
    の製造のための使用。
  14. 【請求項14】 心臓血管性障害、免疫性障害、炎症性障害、アレルギー性
    障害、神経性障害、神経変性性障害または癌性障害の群から選択される疾患の治
    療用の薬剤を製造するための請求項13記載のカルパインインヒビターの使用。
  15. 【請求項15】 試験系における請求項3記載のアミノ酸配列の使用。
  16. 【請求項16】 抗体を製造するための請求項3記載のアミノ酸配列の使用
  17. 【請求項17】 アンチセンスmRNAを製造するための請求項1記載の遺
    伝子配列、その対立変異体または類似体の使用。
  18. 【請求項18】 カルパイン機能障害が存在する疾患の治療用の薬剤を製造
    するための請求項17記載のアンチセンスmRNAの使用。
  19. 【請求項19】 疾患の診断または遺伝子治療における請求項1記載のカル
    パイン遺伝子およびその対立変異体または類似体の使用。
JP2000507788A 1997-08-26 1998-08-19 新規の組織特異的カルパイン、その製造およびその使用 Pending JP2001513992A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19737105A DE19737105A1 (de) 1997-08-26 1997-08-26 Neue gewebsspezifische Calpaine, ihre Herstellung und Verwendung
DE19737105.1 1997-08-26
PCT/EP1998/005275 WO1999010480A2 (de) 1997-08-26 1998-08-19 Neue gewebsspezifische calpaine, ihre herstellung und verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001513992A true JP2001513992A (ja) 2001-09-11

Family

ID=7840195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000507788A Pending JP2001513992A (ja) 1997-08-26 1998-08-19 新規の組織特異的カルパイン、その製造およびその使用

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1009811A2 (ja)
JP (1) JP2001513992A (ja)
KR (1) KR20010023282A (ja)
CN (1) CN1277634A (ja)
AU (1) AU9263598A (ja)
BR (1) BR9811365A (ja)
CA (1) CA2301815A1 (ja)
DE (1) DE19737105A1 (ja)
HU (1) HUP0004027A2 (ja)
IL (1) IL134361A0 (ja)
NO (1) NO20000961L (ja)
WO (1) WO1999010480A2 (ja)
ZA (1) ZA987660B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064680A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Sysmex Corp 液体試料吸引監視方法及び装置、並びに液体試料分析装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19928021A1 (de) * 1999-06-18 2000-12-21 Basf Ag Neue Calpaine und deren Verwendung
WO2001018216A2 (en) * 1999-09-09 2001-03-15 Millennium Pharmaceuticals, Inc. 26176, a novel calpain protease and uses thereof
AU4422401A (en) * 2000-03-28 2001-10-08 Bayer Aktiengesellschaft Regulation of human neutral protease-related enzyme
AUPQ656500A0 (en) * 2000-03-28 2000-04-20 Autogen Pty Ltd A method of treatment and agents for same
CA2479780A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-17 Universite De Montreal Antisense calpain nucleotides and uses thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT773991E (pt) * 1994-07-15 2004-10-29 Cephalon Inc Calpaina activa expressa por baculovirus
EP0799892A3 (en) * 1996-04-05 1998-08-12 Takeda Chemical Industries, Ltd. Calpain, its production and use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064680A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Sysmex Corp 液体試料吸引監視方法及び装置、並びに液体試料分析装置
JP4593404B2 (ja) * 2005-08-29 2010-12-08 シスメックス株式会社 液体試料吸引監視方法及び装置、並びに液体試料分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR9811365A (pt) 2000-08-22
WO1999010480A2 (de) 1999-03-04
NO20000961L (no) 2000-04-14
HUP0004027A2 (en) 2001-03-28
KR20010023282A (ko) 2001-03-26
CA2301815A1 (en) 1999-03-04
NO20000961D0 (no) 2000-02-25
ZA987660B (en) 2000-02-25
EP1009811A2 (de) 2000-06-21
IL134361A0 (en) 2001-04-30
DE19737105A1 (de) 1999-03-04
CN1277634A (zh) 2000-12-20
WO1999010480A3 (de) 1999-05-27
AU9263598A (en) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1057061A (ja) タンパク質の代謝的安定性の調節方法
KR20020000805A (ko) 스핀고신 키나제 효소
JPH10501404A (ja) 有効な組換えセリンプロテアーゼインヒビターの製造方法及びこれらのインヒビターの利用
JP2001513992A (ja) 新規の組織特異的カルパイン、その製造およびその使用
US6569665B1 (en) Calpaines, production and use thereof
US7964700B2 (en) Inhibitors of Taspase1 protease activity
Miyaji et al. Molecular cloning of a multidomain cysteine protease and protease inhibitor precursor gene from the tobacco hornworm (Manduca sexta) and functional expression of the cathepsin F-like cysteine protease domain
Braun et al. CAPN 8: isolation of a new mouse calpain-isoenzyme
US6812017B2 (en) Mammalian secreted group IIF phospholipase A2
Rutherford et al. Cloning, structural analysis, and expression of the glycogen phosphorylase-2 gene in Dictyostelium.
US6312935B1 (en) Cathepsin-L, the pre-proform thereof and the corresponding propeptide from ciliates
CZ2000680A3 (cs) Nové tkáňově-specifické kalpainy, jejich příprava a použití
MXPA00001719A (es) Novedosas calpainas especificas de tejido, su preparacion y uso
US6372469B1 (en) CDNA encoding plant-derived epoxide hydrolase, gene encoding same and transformant
Hanspal cDNA cloning of a novel cysteine protease of Plasmodium falciparum
AU2003215370B2 (en) Human analogs of murine deubiquitinating protease genes
JP4232423B2 (ja) 新規ユビキチン特異プロテアーゼ
NZ275817A (en) Endothelin converting enzymes, preparation and use
US20110200541A1 (en) Recombinant preparation of bromelain inhibitors and bromelain inhibitor precursor
US6281014B1 (en) SH3-containing protein, DNA and uses thereof
KR100481621B1 (ko) 내열성 안티카이모트립신 변이체
JP2001352991A (ja) βアミロイド蛋白質により発現誘導される新規遺伝子
Lawson et al. Purification and characterization of recombinant rat mast cell protease 7 expressed in Pichia pastoris
JP3407741B2 (ja) タウ蛋白質のリン酸化方法
Sayer et al. Expression, Domain Structure, and Enzymatic Properties of an Active Recombinant Human DNA Topoisomerase II (8