JP2001511870A - 物体に少なくとも3つの自由度の動きを与える駆動方法 - Google Patents

物体に少なくとも3つの自由度の動きを与える駆動方法

Info

Publication number
JP2001511870A
JP2001511870A JP52968798A JP52968798A JP2001511870A JP 2001511870 A JP2001511870 A JP 2001511870A JP 52968798 A JP52968798 A JP 52968798A JP 52968798 A JP52968798 A JP 52968798A JP 2001511870 A JP2001511870 A JP 2001511870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support base
joint
platform
actuator
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52968798A
Other languages
English (en)
Inventor
アレ,ロベール
ジュゼケル,ローラン
Original Assignee
トムソン−セーエスエフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トムソン−セーエスエフ filed Critical トムソン−セーエスエフ
Publication of JP2001511870A publication Critical patent/JP2001511870A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/12Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes
    • G09B9/02Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
    • G09B9/08Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of aircraft, e.g. Link trainer
    • G09B9/12Motion systems for aircraft simulators
    • G09B9/14Motion systems for aircraft simulators controlled by fluid actuated piston or cylinder ram
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/043Allowing translations
    • F16M11/046Allowing translations adapted to upward-downward translation movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/12Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction
    • F16M11/125Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction for tilting and rolling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/18Heads with mechanism for moving the apparatus relatively to the stand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2014Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a vertical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2085Undercarriages with or without wheels comprising means allowing sideward adjustment, i.e. left-right translation of the head relatively to the undercarriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2092Undercarriages with or without wheels comprising means allowing depth adjustment, i.e. forward-backward translation of the head relatively to the undercarriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/041Balancing means for balancing rotational movement of the head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明が開示する駆動装置は例えばキャビンなどの荷重を支持する為の三角形のプラットホームを有する。このプラットホームの3つのコーナー部は、アクチュエータで駆動されるクランに回動自在のアームで接続されている。アクチュエータの運動を容易にする為に、荷重補償装置が設置されている。この構成により荷重をピッチング、ローリングおよび鉛直方向に動かすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】 物体に少なくとも3つの自由度の動きを与える駆動方法技術分野 本発明は、物体を少なくとも3つの自由度に関して駆動する方法に関する。背景技術 フランス特許第2745656号は、3次元の自由度を有するシミュレーションキャ ビンのような物体を動かすための小型の装置を開示する。この装置は3つのモー ターで駆動され、およそ±13°の角度の範囲でピッチ、ロールおよび鉛直方向の 動きを実現することができる。装置の占有する空間を小さくすることが重要な状 況では、この装置で十分であろう。 しかし、必要な感覚をシミュレートするには、±25°程度の角度の範囲で動き を再現することが必要になる場合もある。このような場合とは、例えば、きわめ て平坦でない地面または山岳路における動きを再現するような場合である。 さらに、広い角度範囲の動きを再現することが可能な6つのジャッキを使った 6自由度の動きを再現するシステムも知られている。しかし、この装置は、特に 6本の油圧ジャッキとその制御システム(および、電源、油圧回路、6軸の同時 制御等)のために非常に高価である。 3つのモーターによって物体を動かす低価格の装置がヨーロッパ特許出願公開 公報EP-A-373 029に開示されている。それぞれのモーターのドライブシャフトに 繋がる懸架ヒンジ型のクランクが、3角形のプラットホームの頂点または角の部 分に装着されている。この装置は狭い角度範囲で(角度の範囲が13°以下のロー ルとピッチ)プラットホームの動きを再現するには十分である。プラットホーム への接続部分の、軸を懸架した形のヒンジとカルダンジョイントのせいで、角度 の大きな動きはプラットホームには伝達されない。発明の開示 本発明が対象とするのは、少なくとも3自由度の動きを再現する装置であって 、小型で、製作および制御が簡単で、可能な限り製造コストが低く、少なくとも ロールとピッチに関してはおよそ25°までの比較的大きな角度範囲で現実的な動 きを再現する装置である。 本発明に基づく装置は、それぞれが支持板に、実質的な正多角形の頂点の位置 で連結され、荷重が固定された多角形の角にヒンジを有する継手機構で接続され た、少なくとも3つのアクチュエータを有する。プラットホームの固定点は、ア クチュエータが固定された頂点と相似形状の正多角形をなし、ヒンジを有する継 ぎ手機構はそれぞれ、ボールソケット型の連結部材でその一端がプラットホーム に連結され他端が回転可能にジョイントに接続された少なくとも1つの結合部材 を有し、結合部材の連結点は同一面内に位置し、該平面はプラットホームとジョ イントの結合軸を通る軸の周りに回転運動することができることを特徴とする。 装置に3つのアクチュエータを使用する場合には、これらは正三角形配置され た同じアクチュエータであることが好ましい。また、それぞれのアクチュエータ の基板と平行なシャフトは、それぞれ回転シャフトに対して同じ角度をなすよう に取り付けられた2つのクランクにつながっており、それぞれの3つの継手機構 はおよそ三角形で、基板の端部は対応するクランクにロータリージョイントで接 続され、その角の部分はボールソケット型のジョイントでプラットホームの角の 部分に接続されている。 実施例の1つによれば、調整可能なばね機能を有する単一の長い部材を有する 荷重補償装置が、当該部材の一端が支持基盤の中央部にジョイントによって接続 され、他端がプラットホームの重心位置に別のジョイントを介して接続されてい る。 他の実施例によれば、荷重補償装置は、両端をヒンジ接続された細長い部材を 有し、それぞれがプラットホームのコーナー部と支持基盤のコーナー部とを連結 している。 さらに他の実施例によれば、荷重補償装置は、それぞれの角に2つの長い部材 がヒンジ接続されており、該2つの部材は一端がアームに他端がアクチュエータ の駆動シャフトに接続されている。 さらに他の実施例によれば、ヒンジを有する継手機構は、前記クランクに回動 自在に接続された中間アームを有するパンタグラフからなる。 いずれの実施例においても、荷重補償装置は、少なくとも調整されたばねまた は気圧ジャッキのいずれかを有する。 本発明は、非制限的な例としてあげるいくつかの実施例についての記述と添付 の図面によってより明瞭に理解されるはずである。図面の簡単な説明 図1は、本願発明に基づく3自由度の装置の部分的な斜視図である。 図2は、図1に示した装置を上から見た図である。 図3は、図1の装置のクランクに取り付けた荷重補償装置の側面図である。 図4は、図1に示した装置の他の実施例を示す部分的な図であり、当該装置は パンタグラフ状のヒンジ接続を有する。図4Aは、この継手機構が伸びた状態を 示す図である。 図5は、3自由度より多い動きを可能にする本発明基づく装置の単純化した斜 視図である。 図6は、図1に示した装置のプラットホームとアクチュエータを接続する継手 機構の他の実施例を単純化した図である。発明を実施するための最良の形態 以下の記載では、本発明をシミュレータキャビンを動かすための装置として説 明するが、本発明はこの用途に限定されるわけではなく、ロールおよび/または ピッチ、および/または鉛直運動のうちの少なくとも一つの動きを行うための装 置であればいずれにも使用することができることは明らかである。本発明は、小 型でありながら比較的角度範囲の大きな駆動装置をローコストで製作する目的に 特に適している。 図1および2に示した駆動装置1は、例えば重量が1ないし2トン程度のシミ ュレータキャビンを動かすためのものである。駆動装置1はロール、ピッチ、上 下動およびこれらの組み合わせを再現することができる。図5に示した装置は、 他の運動を再現することができる。 図1に示した装置1は、支持基盤2を有する。この実施例の場合、支持基盤2 は地面に支持されているが、図5に示す場合は地面の部分が可動である。支持基 盤2無しでアクチュエータを地面から直接支持するように変更することも可能で ある。支持基盤2には、3つの電動アクチュエータ3、4および5が設置されてい る。これらのアクチュエータそれ自体は既知なので詳細な説明は省略する。ア クチュエータは電動モータを具備し、そのシャフトの両側には差動ギアが取り付 けられている。各差動ギアの駆動シャフトにはクランクが固定されている。駆動 される差動ギアの軸は、モータの軸と平行またはモータの軸そのものである共通 軸5Aを有する。図1にはクランク6と7が固定されたアクチュエータ5のみを 示す。アクチュエータごとに、クランクのモーターシャフトに対する角度がそれ ぞれ同じになるように設ける。アクチュエータ3ないし5は、モータの軸がいず れも支持基盤と平行になるように支持基盤2に設置する。さらに、アクチュエー タ3ないし5の中心は、好ましくは正三角形である三角形8の頂点の位置である (図2参照)。アクチュエータのモータのシャフトは、それぞれ三角形8の対向す る頂点から引いた頂角の二等分線と直行する。三角形8が二等辺三角形であれば 、モーターのシャフトを対向する辺と平行に設置する。 図には、好ましくは正三角形で(図示しない)シミュレータのキャビンを搭載 するかあるいはキャビンの底面そのものである三角形のプラットホーム9を示す 。プラットホーム9のコーナー部近傍の下面に3つのジョイントが固定されてい る。ジョイントは、好ましくボールソケットジョイントまたはダブルカルダンジ ョイントである。ジョイントは部材番号10ないし12で参照するが、そのうち12の みを図1に示した。ジョイント10ないし12は、対応するアクチュエータの2つの クランクに継手アーム13から15によって連結されている。継手アームは、その上 の(対称軸上の)頂点がプラットホーム9のジョイントに連結された二等辺三角 形である。図1には、頂点でジョイント12に接続された継手アーム15のみを図示 した。継手アームの他の2つの頂点部は若干延長されており(継手アーム15の場 合には16、17)、その先端がボールソケットジョイントを経由して対応するクラ ンクの端部に接続されている。継手アーム15の場合、延長部16、17は、互いに同 軸上でアクチュエータ5の軸と平行なジョイント18、19によってクランクの端部 6、7に接続されている。継手アーム15の寸法は、延長部16、17がクランク6、7を 外側から挟むことができる寸法で、延長部16、17とクランクの寸法は、ジョイン ト18、19が軸5Aの周りに円を描いてを360°完全に回転することができるよう に定める。変更例としては、(図1と同じ部材は同じ番号にVを付して示して) 部分的に図6に示すように、第1のプーリ101、 102がアクチュエータに駆動されるシャフト5AVに取り付けられる。第1のプ ーリ101、102は、例えばベルト105、106によって第2のプーリ103、104を駆動す る。クランク6V、7Vはそれぞれ対応するシャフトのプーリ103、104に取り付 けられている。クランク6V、7Vはプーリ103と104の間に設けられる。クラン ク6V、7Vは、ジョイント12Vでプラットホーム9に連結された三角形のアー ム15Vを駆動する。他の2つのアクチュエータもアクチュエータ5AVがプラ ットホーム9に接続されるのと同じように接続されることは当然である。 プラットホーム9の重量とプラットホームに搭載された荷重の重量を補償する ための装置20が、プラットホーム9と支持基盤2の間に設けられる。図1に示す 実施例では、補償装置は、ボールソケットジョイントまたは好ましくはダブルカ ルダンジョイント22、23でプラットホームと支持基盤に連結された気圧ジャッキ 21を有する。ジョイントの中心は、プラットホーム9の重心と三角形8の中心に 一致している。変形例では、装置20は調整されたばねを有する。更に別の変形例 では、装置20は三角形9および8の対応する頂点に接続されたジャッキと調整さ れたばねを有する。図3に示すさらに別の変形例では、気圧ジャッキまたは調整 されたばね24が、クランクの軸5Aとクランクで駆動される対応する継手アーム (図3では部材番号15)を繋いでいる。もちろん、ジャッキ24は、図1における ジャッキ21同様に気圧源25に接続される。さらに別の実施例では、それぞれのア クチュエータは、一方ではプラットフォーム2に接続され、他方では駆動シャフ ト(図1中の5A)に接続された2つの補償装置20Aを有する。図1にはこの装 置のうちの1つ20Aだけを破線で示した。補償装置20Aは、弾性コード、金属ば ね、またはこれらと等価なばね機能(例えば軸方向ばねの機能)を有する部材21 Aを有する。この軸5Aとの接続は、クランク6の近くに、たとえばジョイント 18を軸に接続した装置を用いてクランクと共に回転するように、軸5Aに固定さ れたカム6Aによって行われる。もちろん、カム6Aの形状と装置21Aとカムと の固定点の位置は、クランク6の動き全般にわたってプラットホーム9とその荷 重から継手アーム15を介して軸に加えられるトルクを、装置21Aから軸5Aに加 わる力がキャンセルするように設定する。装置20、20A、24は、荷重の重心位置 によって、(プラットホーム9自体とシミュレータ キャビンからなる)荷重に対する調整を行う機能を有する。 上記の駆動装置は、プラットホーム9に搭載した荷重に対して、クランク6と 7の回転位置の制御を通じて、ジョイント10から12の3次元的な位置を制御する ことによって(支持基盤2が水平であると仮定すれば)ピッチ、ロールおよび鉛 直方向の運動を加えることができる。アクチュエータ3ないし5が支持基盤2に 固定されており、継手アーム13から15の延長部(たとえばアーム15の延長部16、 17)の端部が対応するアクチュエータ5の駆動軸5Aの周りに一定の円を描く動 きをすることに起因して、(ヨーイングと支持基盤2の平面に平行な直線運動) を行わせることは不可能である。これらの動きの最大幅は、ジョイント10ないし 12のクランク6、7の長さの関数である。荷重補償装置のおかげで、アクチュエー タ3から5のエネルギーは、本発明の装置の摩擦力と運動部分の慣性力に打ち勝 つためだけに用いられる。このことによって電力消費が押さえられる結果となる 。 図4と4Aは、図1で示したアーム13ないし15に代わる装置を示す。3つのア ームのうち、部材番号26で参照するアームだけを示した。他の2つのアームはこ のアーム26と同じである。このアーム26は台形状である。アームは高さがほぼ同 じ2つの台形27、28によって構成される。最初の台形27は、2つの傾斜したアー ム31、32に支持された互いに平行な2つの横方向のアーム29、30を有する。ジョ イント12がアーム29に取り付けられ、プラットホーム9のコーナー部に取り付け られる。アーム30は両側とも延長されて延長部33、34となる。第2の台形28は、 この延長部33、34にヒンジ接合される。 この台形28は平行アーム35と、スリーブまたはベアリング38、39を端部に有す る傾斜アーム36、37を有する。このスリーブまたはベアリング38、39は前記延長 部33、34を最小限の遊びで自由に回転することができるように保持する。アーム 30が台形28の4つめの辺を構成する。アーム35は両方向に延長されて、支持基盤 2に固定されたベアリング42、43によって回転自在に保持された延長部40、41を 有する。2つの台形のアームは互いに強固に固定されている。 対応するアクチュエータ5’は、この実施例の場合はクランク6’が取り付け られた駆動シャフトを一つだけ有する。アーム30にはベアリング44が取り付け られている。ロッド45によってクランク6’がベアリング44に取り付けられる。 図4に破線で示した変更例の場合には、アクチュエータ5’は同一のアクチュエ ータではあるが支持基盤の中心寄りに取り付けられたアクチュエータ5’Aに置 き換えられている。アクチュエータ5’Aは、アーム29と平行にその近くにアー ム29Aに設けたベアリング44Aに、ロッド45Aで接続されたクランク6’Aを駆動す る。従って本発明の駆動装置が占める空間は小さくなる。アクチュエータ5’と ベアリング42、43と、対応するクランク6'、ロッド45とアーム26の寸法は、ク ランク6’の一回転がアーム26を最大伸張位置(台形27と28が同一平面内に位置 する)から最大折り曲げ位置(ジョイント10ないし12が許容するおよび/または シミュレータに必要とされる)長さの間で変化するようになっている。上記に示 した実施例の場合は、プラットホーム9の重量を補償する装置が設けられている 。この補償装置は図1に示したものと同じであっても良い。図4にはそれ以外の 実施例を示した。この重量補償装置は、アーム26のようなアームのそれぞれに、 台形の傾斜したアームと他の台形の傾斜したアームの中間に位置する少なくとも 1つの空気ジャッキを有する。図4では、このジャッキがアーム31と36の間に設 けられている。アームのギアバランスを取る為に、アーム32と37の間に別のジャ ッキを設けることも可能である。他には、平行アーム29と35の中点にジャッキを 1つだけ設けることもできる。 図5に簡単に図示した駆動装置47は、装置1では実現できない動きを再現する こともできる。その動きとは、少なくとも:ヨーイング、(X方向と称する)水 平方向の一つと(Y方向と称する)水平方向の他の成分の動きである。 駆動装置47は、(支持基盤2だけを簡単の為に示したが)装置1に加えて、必 要な動きの数に応じて重ねあわせた可動板を1つまたは2つ有する。いかに説明 する実施例は、追加の可動版を2つ有する。支持基盤2、48、49は平板である。 例示した正方形の支持基盤48は、その中心部に平面に直角で上向きに設置され たシャフト50を具備する。このシャフト50は支持基盤2に設けた、例えば円形の 開口51を貫通して、ベアリング52によって支持基盤2をその回りに回転可能に、 支持基盤2と48との間にジャッキ53が収まるだけの距離を開けて支持する。ジャ ッキ53は、一端がジョイントによって支持基盤48に固定され、他端が 別のジョイントで支持基盤2に固定されて、回転しない支持基盤48に対する支持 基盤2の回転運動を一定範囲で許容する。 支持基盤48の下面には、支持基盤49に固定されたレール55の上を(図5におい て左右に)平行移動することができるように車輪が設けられている。この支持基 盤49は、長方形であり、支持基盤48と支持基盤2とが必要なだけ水平方向に動く ことができるだけの長さを有する。そのために、支持基盤49と支持基盤48との間 には水平方向のジャッキ56が設けられている。 支持基盤49は、その下面に車輪を有し、(図5の紙面とは直角に)(レール55 とは直角に交わる)レール58の上を、支持基盤59と支持基盤49との間に設けられ た少なくとも一つのジャッキによって動くことができる。 支持基盤2は3つ以上のアクチュエータを支持することができることは当然で ある。どの場合にも、アクチュエータの中心は好ましく正多角形である多角形の 頂点の位置に設けられる。3つ以上のアクチュエータを使用する方法は3つのア クチュエータを使用する方法に比較して経済的ではないが、荷重に純粋な角運動 (純粋なローリングや純粋なピッチング)を与えることができる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年12月18日(1998.12.18) 【補正内容】 本発明が対象とするのは、少なくとも3自由度の動きを再現する装置であって 、小型で、製作および制御が簡単で、可能な限り製造コストが低く、少なくとも ロールとピッチに関してはおよそ25°までの比較的大きな角度範囲で現実的な動 きを再現する装置である。 本発明に基づく装置は、それぞれが支持板に、実質的な正多角形の頂点の位置 で連結され、荷重が固定された多角形の角にヒンジを有する継手機構で接続され た、少なくとも3つのアクチュエータを有する。プラットホームの固定点は、ア クチュエータが固定された頂点と相似形状の正多角形をなし、ヒンジカップルは それぞれ、ボールソケット型の連結部材でその一端がプラットホームに連結され 他端が回転可能にジョイントに接続され、軸の周りに回転運動する互いに繋がっ た少なくとも2つの結合部材を有することを特徴とする。 装置に3つのアクチュエータを使用する場合には、これらは正三角形配置され た同じアクチュエータであることが好ましい。また、それぞれのアクチュエータ の基板と平行なシャフトは、それぞれ回転シャフトに対して同じ角度をなすよう に取り付けられた2つのクランクにつながっており、それぞれの3つの結合部材 はおよそ三角形で、基板の端部は対応するクランクにロータリージョイントで接 続され、その角の部分はボールソケット型のジョイントでプラットホームの角の 部分に接続されている。 実施例の1つによれば、調整可能なばね機能を有する単一の長い部材を有する 荷重補償装置が、当該部材の一端が支持基盤の中央部にジョイントによって接続 され、他端がプラットホームの重心位置に別のジョイントを介して接続されてい る。 他の実施例によれば、荷重補償装置は、両端をヒンジ接続された細長い部材を 有し、それぞれがプラットホームのコーナー部と支持基盤のコーナー部とを連結 している。 請求の範囲 1.物体に少なくとも3自由度の動きを与える装置であって、支持基盤(2)に、 ほぼ正多角形のの頂点位置で取り付けられた少なくとも3つのアクチュエータ( 3、4、5または5')を具備し、アクチュエータはいずれも荷重が搭載されたプラ ットホームの対応するコーナー部にヒンジを有する継手機構(13、14、15、26)を 介して連結されたクランク(6、7、6'、6’A,6V-7V)を回転駆動し、プラットホー ムへの固定点はアクチュエータの取りつけ点が形成する多角形と相似な多角形状 であり、 それぞれのヒンジを有する継手機構は、一端がボールソケットタイプのジョイ ント(10、11、12)でプラットホームに接続され、他端にはアーム(15、30)によっ て互いに連結されて軸(5A,35)の周りに円を描く少なくとも2つのジョイン トを有することを特徴とする装置。 2.荷重補償装置(20、20A,24,26)を有することを特徴とする、前記請求項1 に記載の装置。 3.それぞれのアクチュエータはクランク(6、7、6V、7V)が設置された2つの同 軸駆動シャフトを有し、アクチュエータの2つのクランクが駆動シャフトの共通 軸に対して同じ角度になるように固定され、ヒンジを有する継ぎ手機構(13、14 、15)はそれぞれ三角形であり、頂部(16、17)がロータリージョイント(18、19) を介してクランクに接続され、他の角がボールソケットタイプのジョイント(12) を介してプラットホームのコーナー部に接続されたことを特徴とする、前記請求 項1または2に記載の装置。 4.ヒンジを有する継手機構はいずれも、クランク(6’)にヒンジ(44、45)で接 続された水平アーム(30)の回りに互いにヒンジ接続された2つの台形(27、28)で 構成されたパンタグラフ(26)を有し、2つの台形の内の一方(27)は接続エレメン トであり、他の台形(28)は支持基盤に固定されたベアリング(42、43)に搭載され た ことを特徴とする、前記請求項1に記載の装置。 5.正方形の形状(8)に配置された同一の2つのアクチュエータを有することを 徳著とする、前記請求項のいずれかに記載された装置。 6.荷重補償装置は、調整可能なばね機能を有する単一の長いエレメント(21)を 有し、当該長居エレメント(21)の一端は支持基盤(2)の中央部にジョイント(23) によって接続され、他端はプラットホーム(9)の重心に他のジョイントによって 接続されたことを特徴とする、前記請求項2ないし5のいずれかに記載の装置。 7.荷重補償装置は、プラットホームのコーナー部と対応する支持基盤のコーナ ー部とに回動自在に接続されたばね機能を有する3つの長い部材を有することを 特徴とする、前記請求項2ないし5のいずれかに記載の装置。 8.荷重補償装置は、各グループが2本の長い部材を有するグループを3つ有し 、該長い部材は調整可能なばね(24)機能を有し、一旦はアームの一端に、他端は アクチュエータの駆動シャフト(5A)に接続されていることを特徴とする、前記 請求項2ないし5のいずれかに記載の装置。 9.荷重補償装置が、アクチュエータそれぞれに対して、支持基盤(2)とアクチ ュエータ(5A)の駆動シャフトの中間にばね機能を有するエレメント(21A)を少な くとも1つ有することを特徴とする、前記請求項2ないし5のいずれかに記載の 装置。 10.荷重補償装置は、それぞれのヒンジを有する継手機構(26)に対して、パンタ グラフの2つのアーム(27、28)の間にばね機能を有する長い部材を設けたことを 特徴とする、前記請求項4または5のいずれかに記載の装置。 11.第1の支持基盤(2)の下に第2の支持基盤(48)を有し、第2の支持基盤の中 央部を貫通するシャフト(50)を有し、2つの支持基盤をつなぐジャッキ(53)の作 用によって第2の支持基盤は回転することができる、前記請求項のいずれかに記 載の装置。 12.第2の支持基盤は第3の支持基盤(49)の上に固定された第1のレール(55)の 上を移動する車輪(54)が設けられていることを特徴とする、前記請求項11に記載 の装置。 13.第3の支持基盤は第1のレールとは直行する向きでペデスタル(59)に固定さ れた第2のレール(58)の上を移動する車輪を有することを特徴とする、前記請求 項12に記載の装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.物体に少なくとも3自由度の動きを与える装置であって、支持基盤(2)に、 ほぼ正多角形のの頂点位置に取り付けられた少なくとも3つのアクチュエータ( 3、4、5または5')を具備し、アクチュエータはいずれも荷重が搭載されたプラ ットホームの対応するコーナー部にヒンジを有する継手機構(13、14、15、26)を 介して接続されたクランク(6、7、6'、6'A、6V-7V)を回転方向に駆動し、プラッ トホームへの固定点はアクチュエータの取りつけ点が形成する多角形と相似な多 角形状であり、 それぞれのヒンジを有する継手機構は一端がボールソケットタイプのジョイン ト(10、11、12)でプラットホームに接続された少なくとも1つの接続エレメント (13、14、15または27)を有し、他端には少なくとも1つの回動可能なジョイント (18、19、38、39)を有し、接続エレメントのヒンジ点(12−18−19、12−38−39) は同一平面にあり、その平面はプラットホームを連結するジョイント(12)の軸を 通る水平軸の回りに回動することができることを特徴とする装置。 2.それぞれのアクチュエータはクランク(6、8)が設置された2つの同軸駆動シ ャフトを有し、アクチュエータの2つのクランクが駆動シャフトの共通平面に対 して角度が同じになるように固定され、接続エレメント(13、14、15)はそれぞれ 三角形であり、頂部(16、17)がロータリージョイント(18、19)を介してクランク に接続され、他の角がボールソケットタイプのジョイント(12)を介してプラット ホームのコーナー部に接続されたことを特徴とする、請求項1に記載の装置。 3.ヒンジを有する継手機構はいずれも、クランク(6’)にヒンジ(44、45)で接 続された水平アーム(30)の回りに互いにヒンジ接続された2つの台形(27、28)で 構成されたパンタグラフ(26)を有し、2つの台形の内の一方(27)は接続エレメン トであり、他の台形(28)は支持基盤に固定されたベアリング(42、43)に搭載され たことを特徴とする、前記請求項1に記載の装置。 4.正方形の形状(8)に配置された同一の2つのアクチュエータを有することを 徳著とする、前記請求項1ないし3のいずれかに記載された装置。 5.荷重補償装置は、調整可能なばね機能を有する単一の長いエレメント(21)を 有し、当該長居エレメント(21)の一端は支持基盤(2)の中央部にジョイント(23) によって接続され、他端はプラットホーム(9)の重心に他のジョイントによって 接続されたことを特徴とする、前記請求項1または2のいずれかに記載の装置。 6.荷重補償装置は、プラットホームのコーナー部と対応する支持基盤のコーナ 一部とに回動自在に接続されたばね機能を有する3つの長い部材を有することを 特徴とする、前記請求項1または2のいずれかに記載の装置。 7.荷重補償装置は、各グループが2本の長い部材を有するグループを3つ有し 、該長い部材は調整可能なばね(24)機能を有し、一旦はアームの一端に、他端は アクチュエータの駆動シャフト(5A)に接続されていることを特徴とする、前記 請求項1または2のいずれかに記載の装置。 8.荷重補償装置が、アクチュエータそれぞれに対して、支持基盤(2)とアクチ ュエータ(5A)の駆動シャフトの中間にばね機能を有するエレメント(21A)を少な くとも1つ有することを特徴とする、前記請求項1または2のいずれかに記載の 装置。 9.荷重補償装置は、それぞれのヒンジを有する継手機構(26)に対して、パンタ グラフの2つのアーム(27、28)の間にばね機能を有する長い部材を設けたことを 特徴とする、前記請求項3に記載の装置。 10.第1の支持基盤(2)の下に第2の支持基盤(48)を有し、第2の支持基盤の中 央部を貫通するシャフト(50)を有し、2つの支持基盤を繋ぐジャッキ(53)の作用 によって第2の支持基盤は回転することができる請求項1に記載の装置。 11.第2の支持基盤は第3の支持基盤(49)の上に固定された第1のレール(55)の 上を移動する車輪(54)が設けられていることを特徴とする請求項10に記載の装置 。 12.第3の支持基盤は第1のレールとは直行する向きでペデスタル(59)に固定さ れた第2のレール(58)の上を移動する車輪を有することを特徴とする請求項11に 記載の装置。
JP52968798A 1996-12-27 1997-12-23 物体に少なくとも3つの自由度の動きを与える駆動方法 Ceased JP2001511870A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9616112A FR2757925B1 (fr) 1996-12-27 1996-12-27 Dispositif modulaire de mise en mouvement de charge selon au moins trois degres de liberte
FR96/16112 1996-12-27
PCT/FR1997/002408 WO1998029681A1 (fr) 1996-12-27 1997-12-23 Dispositif modulaire de mise en mouvement de charge selon au moins trois degres de liberte

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001511870A true JP2001511870A (ja) 2001-08-14

Family

ID=9499219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52968798A Ceased JP2001511870A (ja) 1996-12-27 1997-12-23 物体に少なくとも3つの自由度の動きを与える駆動方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6077078A (ja)
EP (1) EP0946843B1 (ja)
JP (1) JP2001511870A (ja)
KR (1) KR20000062338A (ja)
CN (1) CN1098994C (ja)
AR (1) AR011300A1 (ja)
AU (1) AU724722B2 (ja)
BR (1) BR9713789A (ja)
CA (1) CA2220877C (ja)
DE (1) DE69712363T2 (ja)
FR (1) FR2757925B1 (ja)
HK (1) HK1025620A1 (ja)
TW (1) TW368569B (ja)
WO (1) WO1998029681A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI477347B (zh) * 2011-12-28 2015-03-21 中原大學 微型工具機及其控制系統
KR101996465B1 (ko) * 2018-01-09 2019-07-04 국방과학연구소 3자유도 회전 운동 구현 장치
JP2020041669A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 キヤノン株式会社 支持装置
KR20230071886A (ko) * 2021-11-16 2023-05-24 한국생산기술연구원 5-자유도 시뮬레이터

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162058A (en) * 1998-02-03 2000-12-19 Kumyang Co., Ltd. Motion base device for simulators
DE19807197C1 (de) * 1998-02-20 1999-07-15 Stn Atlas Elektronik Gmbh Bewegungssystem
US6413090B1 (en) * 1998-03-30 2002-07-02 Hitachi, Ltd. VR motion base control apparatus and it's supporting structure
US6445960B1 (en) * 1998-05-29 2002-09-03 Ronbotics Corporation Electric motion platform and a control system for controlling the same
US20030219701A1 (en) * 2000-05-12 2003-11-27 Zeier Bruce E. Simulator for aircraft flight training
US6371853B1 (en) 2000-08-25 2002-04-16 Ronbotics Corporation Motion pinball game
DE10055292B4 (de) * 2000-11-03 2004-02-12 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Simulatorvorrichtung mit zumindest zwei Bewegungsfreiheitsgraden für die Verwendung bei einem realen Instrument
DE10055294C2 (de) * 2000-11-03 2002-10-31 Storz Karl Gmbh & Co Kg Simulatorvorrichtung mit zumindest zwei Bewegungsfreiheitsgraden für die Verwendung bei einem realen Instrument
CN1322479C (zh) * 2000-12-14 2007-06-20 金义锡 运动模拟器
US20020164560A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-07 Ronbotics Corporation Acceleration sensitive electric motion platform and a control system for controlling the same
KR100541433B1 (ko) 2002-12-23 2006-01-11 삼성전자주식회사 2족보행로봇
US20040158476A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 I-Sim, Llc Systems and methods for motor vehicle learning management
US20050277092A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Thong-Shing Hwang Motion platform device for spatial disorientation simulation
US7717711B2 (en) * 2004-09-02 2010-05-18 Sean MacDonald Collapsible motion platform
US7806697B2 (en) * 2005-08-15 2010-10-05 Cae Inc. Method and apparatus for damping vibrations in a motion simulation platform
US8454366B2 (en) * 2005-11-30 2013-06-04 D-Box Technologies Inc. Actuated support platform for video system
US20070269771A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Norman Lefton Vehicle simulator with multiple degrees of freedom of motion
WO2008020459A2 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Zen Technologies Ltd. A motion platform system
CA2663077A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Tufts University Dynamic minimally invasive training and testing environments
US8141452B2 (en) * 2006-10-26 2012-03-27 Barry Lynn Wood Rotational motion-positioning apparatus
ITAN20060081A1 (it) * 2006-12-29 2007-03-30 Claudio Romagnoli Emulatore realistico di sensazioni per simulatori di veicoli in movimento
US8151660B2 (en) 2007-02-23 2012-04-10 RPY Motion, Inc. Three axes rotational motion-positioning apparatus
KR100903435B1 (ko) 2007-10-18 2009-06-18 샬롬엔지니어링 주식회사 시뮬레이션 장치
AT507373B1 (de) * 2008-10-09 2010-12-15 Amst Systemtechnik Gmbh Bewegungs- und orientierungssimulator
US20100159428A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Graco Children's Products Inc. Children's Development Device With Multiple-Axis Motion
WO2011001447A2 (en) * 2009-06-16 2011-01-06 Zen Technologies Limited A motion platform system
US8585142B2 (en) 2010-11-12 2013-11-19 MediaMotion, Inc. Motion seat systems and methods of implementing motion in seats
ES2363549B1 (es) * 2011-03-08 2012-03-23 Instituto Tecnológico Del Embalaje, Transporte Y Log�?Stica M�?quina simuladora de movimiento producido durante el transporte
US8968109B2 (en) * 2011-07-06 2015-03-03 Daniel James Stoker Aggressive linear acceleration system (A.L.A.S.) motion ride method
US8721464B2 (en) * 2012-02-02 2014-05-13 Brogent Technologies Inc. Biaxial suspension type dynamic simulator
CN102878394B (zh) * 2012-09-11 2014-09-10 华南理工大学 一种部分解耦的平面三自由度并联精密定位平台
DE102012023076B4 (de) * 2012-11-26 2016-09-22 Messring Systembau Msg Gmbh Vorrichtung zur Simulation von Unfallszenarien
GB2509053B (en) * 2012-12-06 2018-02-07 Williams Grand Prix Engineering Ltd Motion control apparatus
EP2584551B2 (en) 2012-12-12 2020-11-04 Moog B.V. Simulator
CA2925163C (en) * 2013-09-26 2021-10-19 Sequilibrer Pty Ltd A motion platform
CN104157201B (zh) * 2014-05-07 2016-05-18 浙江工业大学 多功能立体式组合传动机构
KR101521987B1 (ko) * 2014-05-27 2015-05-20 주식회사 네비웍스 비행 시뮬레이션 장치
CN105225571A (zh) * 2014-06-09 2016-01-06 中国人民解放军装甲兵工程学院 一种用于模拟训练器的三自由度运动平台
DE102015007672A1 (de) * 2015-06-16 2016-12-22 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Prüfanordnung zur simulierten Prüfung eines Fahrzeugs auf mindestens einem Prüfstand, Prüfstand mit der Prüfanordnung und Verfahren zur simulierten Prüfung eines Fahrzeugs auf mindestens einem Prüfstand mit der Prüfanordnung
FR3046451B1 (fr) 2016-01-06 2018-07-06 Micro-Controle - Spectra-Physics Systeme de generation de deplacement d'une plaque de support selon six degres de liberte.
CN105856993B (zh) * 2016-04-01 2018-05-08 蒙城县东正汽车有限公司 一种用于车厢活动连接缝隙的覆盖装置
CN105774436B (zh) * 2016-04-01 2017-11-07 杨金燕 一种拖挂车辆用的活动缝隙安全覆盖装置
CN105856992B (zh) * 2016-04-01 2017-12-05 杨金燕 一种方便操作的活动缝隙覆盖装置
CN105774440B (zh) * 2016-04-01 2018-03-23 周梅荣 一种拆装方便的车厢活动缝隙的覆盖设备
CN105774439B (zh) * 2016-04-01 2017-11-07 杨斗华 一种用于活动缝隙的可降噪型覆盖装置
CN105856991B (zh) * 2016-04-01 2017-12-01 杨金燕 一种用于覆盖活动缝隙的安全装置
US10183399B2 (en) * 2016-06-06 2019-01-22 Kun Shan University Six-axis motion mechanism
CN106724278B (zh) * 2017-03-24 2023-07-25 浙江圣雪休闲用品有限公司 一种万向转动遮阳篷以及折叠遮阳座椅
FR3067155B1 (fr) * 2017-06-01 2022-01-28 Thales Sa Dispositif de securisation des mouvements electriques de plateformes mobiles pour simulateurs
TWI650095B (zh) * 2018-02-14 2019-02-11 銳龍興業股份有限公司 用於床、椅的底座
CN108665762A (zh) * 2018-05-21 2018-10-16 哈尔滨工业大学 一种托举式恒力系统
EP3890855A1 (en) 2018-12-07 2021-10-13 E2M Technologies B.V. A movement simulator
EP3670067B1 (de) * 2018-12-20 2022-07-27 Etel S.A. Positioniereinrichtung in portalbauweise
CA3127954A1 (en) * 2019-01-31 2020-08-06 Assured IT Pty Ltd A motion simulation apparatus
CN112306098A (zh) * 2019-07-26 2021-02-02 王楚涵 水平仪、支撑用具和调节支撑用具面的承载面水平的方法
NL2023844B1 (en) * 2019-09-18 2021-05-18 Microsoft Technology Licensing Llc Display counterbalance mechanism
US11000776B1 (en) * 2020-03-23 2021-05-11 Disney Enterprises, Inc. Special effects system providing a ceiling saber cut
CN111524412B (zh) * 2020-03-31 2022-02-15 江苏大学 一种叉车模拟驾驶真实体感实现系统与方法
CN112145920A (zh) * 2020-07-05 2020-12-29 张子辰 显示器固定座及支架
CN112643663B (zh) * 2020-12-21 2022-05-06 重庆三峡学院 一种人工智能升降机械臂用定向组件
TWI767505B (zh) * 2021-01-08 2022-06-11 智崴資訊科技股份有限公司 體感模擬器
CN115219533A (zh) * 2022-05-11 2022-10-21 吉林大学 一种多功能的多场耦合x射线原位测试装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3295224A (en) * 1964-12-07 1967-01-03 Franklin Institute Motion simulator
GB1224505A (en) * 1968-03-04 1971-03-10 Redifon Ltd Improvements in or relating to ground-based flight simulating apparatus
US3619911A (en) * 1969-05-19 1971-11-16 Singer General Precision Motion system
US3577659A (en) * 1969-08-06 1971-05-04 Singer General Precision Motion simulator actuator joint
US4343610A (en) * 1980-01-30 1982-08-10 The Franklin Institute Motion systems providing three or four degrees of freedom
US4576577A (en) * 1980-12-18 1986-03-18 Cae Electronics, Ltd. Blended mode concept for control of flight simulator motion systems
FR2537750B1 (fr) * 1982-12-14 1986-02-07 Thomson Csf Systeme de restitution d'effort pour simulation d'organes de conduite de vehicules
FR2563354B1 (fr) * 1984-04-19 1986-06-06 Thomson Csf Detecteur de relief pour simulateur de mouvement de vehicule
FR2596938B1 (fr) * 1986-04-02 1988-05-20 Thomson Csf Systeme de generation de balayage trame a faisceau laser, en particulier pour projection d'images
FR2639746B1 (fr) * 1988-11-30 1991-01-25 Thomson Csf Simulateur de mouvement pour l'entrainement a la conduite de vehicule
US4887967A (en) * 1989-03-16 1989-12-19 Bernard Fried Racing Enterprises, Inc. High performance motorcycle simulator
US5022708A (en) * 1989-11-16 1991-06-11 Creative Presentations, Inc. Mechanical seat apparatus for simulating motion
FR2677155B1 (fr) * 1991-05-31 1994-08-26 Thomson Csf Simulateur de voiture automobile.
US5605462A (en) * 1991-07-12 1997-02-25 Denne Developments Ltd. Motion imparting apparatus
WO1993009479A1 (en) * 1991-11-08 1993-05-13 Universal City Florida Partners Frequency injector motion controller
US5366375A (en) * 1992-05-11 1994-11-22 Sarnicola John F Motion simulator
JPH07110302B2 (ja) * 1993-01-14 1995-11-29 コナミ株式会社 ゲーム機の昇降機構
US5496220A (en) * 1994-06-02 1996-03-05 Brad Engstrand Sensory simulator
US5513990A (en) * 1994-11-07 1996-05-07 Gluck; Lewis Realistic motion ride simulator
US5533935A (en) * 1994-12-06 1996-07-09 Kast; Howard B. Toy motion simulator
US5597359A (en) * 1995-10-26 1997-01-28 Doron Precision Systems, Inc. Audience motion platform
US5752834A (en) * 1995-11-27 1998-05-19 Ling; Shou Hung Motion/force simulators with six or three degrees of freedom
FR2745656B1 (fr) * 1996-03-01 1998-06-05 Thomson Csf Dispositif compact de mise en mouvement de charge selon au moins quatre degres de liberte

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI477347B (zh) * 2011-12-28 2015-03-21 中原大學 微型工具機及其控制系統
KR101996465B1 (ko) * 2018-01-09 2019-07-04 국방과학연구소 3자유도 회전 운동 구현 장치
JP2020041669A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 キヤノン株式会社 支持装置
JP7170474B2 (ja) 2018-09-13 2022-11-14 キヤノン株式会社 支持装置
KR20230071886A (ko) * 2021-11-16 2023-05-24 한국생산기술연구원 5-자유도 시뮬레이터
KR102598608B1 (ko) * 2021-11-16 2023-11-08 한국생산기술연구원 5-자유도 시뮬레이터

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998029681A1 (fr) 1998-07-09
DE69712363T2 (de) 2002-11-07
KR20000062338A (ko) 2000-10-25
EP0946843A1 (fr) 1999-10-06
CA2220877A1 (fr) 1998-06-27
DE69712363D1 (de) 2002-06-06
CN1098994C (zh) 2003-01-15
US6077078A (en) 2000-06-20
BR9713789A (pt) 2000-02-08
FR2757925B1 (fr) 1999-03-26
TW368569B (en) 1999-09-01
EP0946843B1 (fr) 2002-05-02
FR2757925A1 (fr) 1998-07-03
AU5669598A (en) 1998-07-31
AU724722B2 (en) 2000-09-28
CA2220877C (fr) 2005-12-20
CN1251646A (zh) 2000-04-26
HK1025620A1 (en) 2000-11-17
AR011300A1 (es) 2000-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001511870A (ja) 物体に少なくとも3つの自由度の動きを与える駆動方法
CN103244801B (zh) 四自由度运动装置
CA2790874C (en) A motion platform system
US9466223B2 (en) Mobile platform
US20050277092A1 (en) Motion platform device for spatial disorientation simulation
US6210164B1 (en) Motion simulator
CN2559457Y (zh) 空间少自由度并联机器人机构
GB2378687A (en) Motion arrangement for a vehicle simulator
CN104245056B (zh) 用于模拟室外地形的锻炼系统
JPH06270077A (ja) パラレルロボット
US4932489A (en) Steering and drive means for robot vehicle
JPH0153735B2 (ja)
KR102442947B1 (ko) 다자유도 모션 시뮬레이션 시스템
JPH10207338A (ja) 疑似体験用搭乗者移動装置
CN206140506U (zh) 一种多自由度运动平台
CN109867213A (zh) 一种高空作业专用汽车转塔调平装置
JP2877738B2 (ja) 鉄道シミュレータ用動揺装置
CN217540600U (zh) 双层调节平台及自行走灯塔
JP2922287B2 (ja) 動揺装置
TWI640346B (zh) 搖擺運動平台
JPH0744560Y2 (ja) マニピュレータの運動シュミレーション装置
JP3678576B2 (ja) 水平・傾斜調整装置
JPH0754418B2 (ja) 動揺装置
JPH085020B2 (ja) 移動式動揺装置
JPH11290556A (ja) 疑似体験用搭乗者移動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520