JP2001509854A - 内燃機関によって吸入された空気の検出のための方法および内燃機関に対するセンサ - Google Patents

内燃機関によって吸入された空気の検出のための方法および内燃機関に対するセンサ

Info

Publication number
JP2001509854A
JP2001509854A JP52729499A JP52729499A JP2001509854A JP 2001509854 A JP2001509854 A JP 2001509854A JP 52729499 A JP52729499 A JP 52729499A JP 52729499 A JP52729499 A JP 52729499A JP 2001509854 A JP2001509854 A JP 2001509854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
air
air mass
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52729499A
Other languages
English (en)
Inventor
シュトロールマン マンフレート
ミュラー ヴォルフガング
コンツェルマン ウーヴェ
ムッセルト ピート−クリスチアアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volkswagen AG
Original Assignee
Volkswagen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volkswagen AG filed Critical Volkswagen AG
Publication of JP2001509854A publication Critical patent/JP2001509854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6845Micromachined devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0418Air humidity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、空気質量が空気質量計によって検出される、内燃機関によって吸入された空気の検出のための方法に関する。本発明は、空気質量の検出と同時に空気湿度を湿度センサによって検出し、評価回路にて評価することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃機関によって吸入された空気の検出のための 方法および内燃機関に対するセンサ 従来の技術 本発明は、内燃機関によって吸入された空気の検出のための方法に関しており 、この場合空気質量が空気質量計によって検出される。 自動車の内燃機関によって吸入された空気質量を空気質量計を用いて検出する ことは既に以前から公知である。 この検出された空気質量は、エンジン制御部において燃焼工程に係わるその他 のデータ、例えば温度、吸気管圧などと一緒に燃料噴射時間等の計算のために処 理される。 この種の公知の、内燃機関によって吸入された空気の検出方法では、次のよう な問題が指摘されている。すなわち空気質量の検出の際に、この空気質量に影響 する特性量が共に検出されない問題が指摘されている。この種の、空気質量に影 響する特性量とは例えば空気湿度である。非常にしめった雰囲気のもとでは、空 気湿度に起因して、空気質量計から検出された空気質量流量が次のようなエラー を含んだものとなる。すなわち内燃機関で燃焼される空気の他に水蒸気も同時に 検出されてしまうことである。この水蒸気は不燃のものなので出力値に多大な悪 影響を与える変動を引き起こす。 それ故に本発明の課題は、冒頭に述べたような形式の、内燃機関によって吸入 された空気の検出のための方法において、内燃機関によって燃焼される空気のみ を正確に検出できるように改善を行うことである。 発明の利点 この課題は本発明により、空気質量の検出と同時に空気湿度も湿度センサによ って検出し、評価回路において評価することによって解決される。このような吸 入空気の空気湿度の付加的な検出と評価によって、特に次のような大きな利点が 得られる。すなわち吸入された質量流量において、内燃機関で燃焼可能な空気質 量流量からガス状の水分が区別できるようになる。これによって内燃機関の制御 回路は、非常に正確な出力データを得ることができ、その結果非常に正確な空気 信号と、さらなる燃焼工程を定める信号を算出して出力することが可能となる。 吸入された空気の空気湿度は、基本的には種々の手法と形態で純粋に検出する ことが可能である。有利な実施形態によれば、空気湿度が内燃機関の吸気管内で 有利には空気質量計に隣接する箇所で検出される。これにより、吸入された空気 における空気湿度の非常に正確な検出が可能となる。 また別の有利な実施形態によれば、吸気管外の空気湿度が検出される。これに より検出された雰囲気の湿度もその他の車両固有の目的に利用できる。例えば所 定の空気湿度を上回った場合のワイパ装置の自動スイッチオンや照明装置の投入 などが考えられる。 さらに有利には、付加的に吸気管圧も同時に検出され、評価回路の評価に加え られる。これにより吸入空気の検出精度も高められる。 また有利には、吸気圧が吸気管内の空気質量計に隣接する箇所で検出される。 本発明のさらなる課題は、吸入された空気質量検出のためのセンサ素子を備え た空気質量計を含んだ、内燃機関のためのセンサにおいて、空気質量の他にさら に湿度および/または吸気管圧を簡単な形式で検出できるように改善を行うこと である。 この課題は本発明により、空気質量計ないしそのセンサ素子に隣接した箇所に 、湿度センサおよび/または圧力センサと、当該空気質量計ないしそのセンサ素 子、湿度センサ、圧力センサからの送出データ処理のための評価回路とを設け、 有利には唯1つのケーシング内に配置する構成によって解決される。 この種のセンサは、特に次のような大きな利点を有している。すなわち空気質 量の他にもその湿度と圧力が検出されるだけでなく、既にセンサ内でも処理され ることである。そのようなセンサによれば、検出され たデータがそれに配設された評価回路に基づいて有利には少なくとも接続端子を 介して制御回路へ伝送可能である。この種のセンサは、それ故に特に2つのデー タ線路のみを必要とするバスシステムへの接続にも適している。さらにこの種の センサは非常にコンパクトに構成可能である。 そのため有利な実施形態によれば、空気質量計ないしセンサ素子、圧力センサ が微細加工技術による構成要素である。この場合、空気質量計と圧力センサのセ ンサ素子が1つのチップ上にまたはプレート状のセラミック構成要素に配設され る。これにより、特に小さな構造形態が実現されるだけでなく、空気質量も空気 湿度も実質的に同じ箇所で検出することが確実となる。他の有利な実施形態によ れば、空気質量計ないしそのセンサ素子および圧力センサが2つの相互に離間さ れたチップ上に配設される。この場合は圧力測定が所定の経過区間、例えば空気 質量測定管内部で行われる。 図面 図1は、本発明に用いられる内燃機関のためのセンサの第1実施例を示したも のである。 図2は、本発明に用いられる内燃機関のためのセンサのさらなる別の実施例を 示した図である。 図3は、本発明の方法の実施形態による内燃機関に吸入された空気の空気質量 流量と湿度を同時に検出す るための、空気質量計と湿度センサの組合わせ構成を概略的に示した図である。 図4は、本発明の方法の実施形態による内燃機関に吸入された空気の空気質量 流量と湿度を同時に検出するための、空気質量計と湿度センサのさらなる組合わ せ構成を概略的に示した図である。 図5は、本発明の方法の実施形態による内燃機関に吸入された空気の空気質量 流量と圧力を同時に検出するための、空気質量計と圧力センサの組合わせ構成を 概略的に示した図である。 実施例の説明 次に本発明を図面に基づき以下の明細書で詳細に説明する。 図1には、それ自体公知の空気質量計10と、例えばドイツ連邦共和国特許出 願DE 38 29 517 A1明細書から公知の湿度センサ20(これは内燃機関の吸気管 30内に配設されている)の組合わせが示されている。この図1に示されている 実施例では、空気質量計10と湿度センサ20が唯1つのケーシング25の対象 である。このケーシング25内には、さらにハイブリッド空間40が設けられ、 例えばハイブリッド技術で構築される電子評価回路内に収容されている。空気質 量計10と湿度センサ20によって検出されたデータは評価され、線路42を介 して例えば図1には図示されていない制御機器に送信される。 空気質量計10は図2に詳細に示されているように、温度感応形のセンサ素子 14を有している。このセンサ素子は微細加工品として構成される。この種のセ ンサ素子を装備した空気質量訃は例えばドイツ連邦共和国特許出願DE 44 07 209 C2明細書からも公知である。もちろんこの空気質量計10はいわゆるホットフ ィルム形空気質量計として構成されていてもよい。これはセンサ素子として温度 感応形の抵抗層を備えたプレート状のセラミック基板を有しており、これは例え ばドイツ連邦共和国特許出願DE 36 38 138 A1明細書から公知である。 空気湿度の同時検出によって、検出された空気質量流量のもとで、吸入された 空気成分のうちの内燃機関によって燃焼可能な部分とガス状の水分とが区別され る。これによって例えば負荷信号の計算の際の精度が高められる。なぜなら検出 された純粋な空気成分のみが考慮されるからである。 図1に示されているように、湿度センサ20は、空気質量計10と評価回路4 1と共に1つのケーシング25内に配設されてもよい。 しかしながら、吸気管30内の本来の空気質量計10の外部に配置される湿度 センサ20によって湿度を検出することも可能である。この場合は、空気質量計 10と湿度センサ20から送出されるデータが制御装置70に供給され処理され る(図3参照)。 さらに湿度センサ20は、吸気管30外部にも配設可能である。この場合は車 両のさらなる制御目的、例えばワイパ装置や照明装置の自動スイッチオンのため に利用され得る(図4参照)。 その上さらに、空気質量計10のケーシング25内に配設される湿度センサ2 0の他にも圧力センサ50を図2のように配設してもよい。その際にはこの圧力 センサ50も本来の空気質量計12ないしセンサ素子14も、例えば空気質量計 10のバイパスチャネル15内で1つの共通のチップないしセラミック基板13 上に配設される微細加工品として構成することができる。またさらに圧力センサ 50を、図5に示されているように吸気管内30の空気質量計10の外部に配設 してもよい。この場合もこの圧力センサは微細加工品で構成されてもよいし、例 えばドイツ連邦共和国特許出願DE 43 17 312 A1明細書から公知の形式で構成さ れてもよい。 図2に示されている、空気質量計10ないしセンサ素子14と、圧力センサ5 0の組合わせは、図1に示されている形式のように湿度センサ20と組み合わせ ることも可能である。この場合には、内燃機関のためのセンサは、空気質量計1 0,湿度センサ20および圧力センサ50を含むことになる。この場合これらの センサは評価回路と一緒に共通のケーシング内に配設される。 その際、空気質量計10のセンサ素子14、湿度センサ20、圧力センサ50 が、有利には空気質量計10のバイパスチャネル15内の共通のチップもしくは セラミック基板上に被着されていてもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウーヴェ コンツェルマン ドイツ連邦共和国 D―71679 アスペル ク シュヴァルベンヴェーク 14 (72)発明者 ピート−クリスチアアン ムッセルト ドイツ連邦共和国 D−38446 ヴォルフ スブルク アルムカー−シュトラーセ 18

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 内燃機関によって吸入された空気の検出のための方法であって、空気質量 が空気質量計(10)によって検出される形式のものにおいて、 空気質量の検出と同時に空気湿度を湿度センサ(20)によって検出し、評価 回路(41)にて評価することを特徴とする、内燃機関によって吸入された空気 の検出のための方法。 2. 内燃機関の吸気管(30)内で有利には空気質量計(10)に隣接する箇 所で空気湿度を検出する、請求項1記載の方法。 3. 内燃機関の吸気管(30)外で空気湿度を検出する、請求項1記載の方法 。 4. 吸気管の圧力を付加的に同時に検出し、評価回路(41)で評価する、請 求項1〜3いずれか1項記載の方法。 5. 吸気管(30)内の吸気管圧力を空気質量計(10)に隣接した箇所で検 出する、請求項4記載の方法。 6. 吸入された空気質量を検出するセンサ素子を備えた空気質量計(10)を 含んでいる、内燃機関のためのセンサにおいて、 空気質量計(10)ないしそのセンサ素子(14)に隣接した箇所に、 湿度センサ(20)および/または圧力センサ(50)と、 前記空気質量計(10)ないしそのセンサ素子(14)、湿度センサ(20) 、圧力センサ(50)からの出力データ処理のための評価回路(41)とが設け られ、有利には唯1つのケーシング(25)内に配置されていることを特徴とす るセンサ。 7. 前記空気質量計(10)のセンサ素子(14)と圧力センサ(50)は、 微細加工品である、請求項6記載のセンサ。 8. 前記空気質量計(10)のセンサ素子(14)と圧力センサ(50)は、 1つのチップ(13)上に配設されている、請求項7記載のセンサ。 9. 前記空気質量計(10)のセンサ素子(14)と圧力センサ(50)は、 2つの相互に離間されたチップ(13)上に配設されている、請求項7記載のセ ンサ。
JP52729499A 1997-11-14 1998-08-14 内燃機関によって吸入された空気の検出のための方法および内燃機関に対するセンサ Pending JP2001509854A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19750496A DE19750496A1 (de) 1997-11-14 1997-11-14 Verfahren zur Bestimmung der von einer Brennkraftmaschine angesaugten Luft und Sensor für eine Brennkraftmaschine
DE19750496.5 1997-11-14
PCT/DE1998/002354 WO1999025971A1 (de) 1997-11-14 1998-08-14 Verfahren zur bestimmung der von einer brennkraftmaschine angesaugten luft und sensor für eine brennkraftmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001509854A true JP2001509854A (ja) 2001-07-24

Family

ID=7848748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52729499A Pending JP2001509854A (ja) 1997-11-14 1998-08-14 内燃機関によって吸入された空気の検出のための方法および内燃機関に対するセンサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6581447B1 (ja)
EP (1) EP1017931B1 (ja)
JP (1) JP2001509854A (ja)
DE (2) DE19750496A1 (ja)
RU (1) RU2209991C2 (ja)
WO (1) WO1999025971A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043883A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Hitachi Ltd 空気流量測定装置
JP2011075357A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Automotive Systems Ltd センサの構造
JP2011099757A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 熱式流体流量センサおよびその製造方法
JP2015232514A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 株式会社デンソー 湿度測定装置
WO2017130675A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3532776B2 (ja) * 1998-10-20 2004-05-31 株式会社日立製作所 自動車用センサの取付け構造
DE19964193B4 (de) * 1999-08-17 2009-04-23 Continental Automotive Gmbh Luftmassenmesser zum Bestimmen des Umgebungsdruckes bei einer Brennkraftmaschine
DE10163751A1 (de) 2001-12-27 2003-07-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US7246604B2 (en) * 2003-10-02 2007-07-24 Ford Global Technologies, Llc Engine control advantageously using humidity
US7318409B2 (en) * 2003-10-02 2008-01-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle engine control system utilizing humidity sensor
US7195009B2 (en) * 2003-10-02 2007-03-27 Ford Global Technologies, Llc Detection of a humidity sensor failure in an internal combustion engine
US6918362B2 (en) * 2003-10-02 2005-07-19 Ford Global Technologies, Llc Engine with variable cam timing and control advantageously using humidity sensor
DE102004038988B3 (de) * 2004-08-10 2006-01-19 Siemens Ag Strömungssensor
JP4882732B2 (ja) * 2006-12-22 2012-02-22 株式会社デンソー 半導体装置
JP4416012B2 (ja) * 2007-06-06 2010-02-17 株式会社日立製作所 吸入空気流量測定装置
EP2055918B1 (en) * 2007-10-31 2016-06-01 Fiat Group Automobiles S.p.A. Method and device for estimating the intake air flow rate in an internal combustion engine
FR2942503B1 (fr) * 2009-02-23 2011-03-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et estimateur d'une masse d'air frais dans une chambre de combustion, procede d'estimation de remplissage total, support d'enregistrement pour ces procedes et vehicule equipe de cet estimateur.
DE102010043062A1 (de) 2010-10-28 2012-05-03 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zur Erfassung einer Strömungseigenschaft eines fluiden Mediums
DE102010043083A1 (de) 2010-10-28 2012-05-03 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zur Erfassung einer Strömungseigenschaft eines fluiden Mediums
JP5445535B2 (ja) * 2011-08-09 2014-03-19 株式会社デンソー 空気流量測定装置
DE102011115590A1 (de) * 2011-10-11 2013-04-11 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Adaptives Steuerungsverfahren für Scheibenwisch- und Waschanordnungen
US9103293B2 (en) * 2011-12-15 2015-08-11 Ford Global Technologies, Llc Method for reducing sensitivity for engine scavenging
DE102011089480A1 (de) 2011-12-21 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines strömenden fluiden Mediums
DE102013203142B4 (de) 2012-03-06 2018-03-29 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Motorsteuerverfahren mit Feuchtigkeitssensoren
US10066564B2 (en) 2012-06-07 2018-09-04 GM Global Technology Operations LLC Humidity determination and compensation systems and methods using an intake oxygen sensor
US10202923B2 (en) * 2012-04-16 2019-02-12 Ford Global Technologies, Llc Method for estimating intake air humidity
DE102012211425A1 (de) * 2012-07-02 2014-01-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Drehzahl eines Verdichters
DE102012218758A1 (de) * 2012-10-15 2014-04-17 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung zur Bestimmung des Feuchtegehalts eines in einer Hauptströmungsrichtung strömenden fluiden Mediums
US9151203B2 (en) 2012-10-25 2015-10-06 GM Global Technology Operations LLC Humidity corrections for fuel setpoint adaptation
DE102014216482B4 (de) * 2013-08-22 2024-05-29 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und systeme zur feuchtigkeitsdetektion über einen abgassensor
DE102013226140A1 (de) 2013-12-17 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Luftmassenmessvorrichtung, Luftmassenmesssystem und Luftmassenmessverfahren für ein Fahrzeug
US9932922B2 (en) * 2014-10-30 2018-04-03 Ford Global Technologies, Llc Post-catalyst cylinder imbalance monitor
DE102015219501A1 (de) * 2015-10-08 2017-04-13 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zur Erfassung mindestens einer Strömungseigenschaft eines fluiden Mediums
DE102016221678B4 (de) * 2016-11-04 2020-07-16 Magna BDW technologies GmbH Vorrichtung zur Herstellung von Druckgussteilen
EP3593924B1 (de) 2016-11-04 2023-09-13 MAGNA BDW technolgies GmbH Vorrichtung mit filtermodul zur herstellung von druckgussteilen
DE102017211442B4 (de) * 2017-07-05 2020-06-10 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Ermitteln der Umgebungsluftfeuchte eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1421273A (fr) * 1964-01-21 1965-12-17 Inst Francais Du Petrole Nouveau procédé d'extraction d'hydrocarbures aromatiques
GB1543041A (en) * 1975-02-12 1979-03-28 Lucas Electrical Ltd Corona discharge fluid flow transducers and fuel injection systems incorporating such transducers
DE2851716A1 (de) * 1978-11-30 1980-06-19 Bosch Gmbh Robert Messeinrichtung fuer ansaugluft-druck und -temperatur
JPS58117333A (ja) * 1981-12-28 1983-07-12 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JPS58155247A (ja) * 1982-03-09 1983-09-14 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
US4945870A (en) * 1988-07-29 1990-08-07 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Vehicle management computer
JPH03262923A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 環境センサ
JP2957769B2 (ja) * 1991-08-26 1999-10-06 株式会社日立製作所 熱式空気流量計及びエンジン制御装置
JP2908934B2 (ja) * 1992-06-15 1999-06-23 三菱電機株式会社 吸入空気量値の補正方法
US5267467A (en) * 1992-07-27 1993-12-07 Ford Motor Company Mass air flow sensor two temperature production line test apparatus
DE4317312A1 (de) 1993-05-25 1994-12-01 Bosch Gmbh Robert Drucksensor in einem Kunststoffgehäuse und Verfahren zur Herstellung
IT1268604B1 (it) * 1994-09-30 1997-03-06 Marelli Autronica Dispositivo sensore multifunzione.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043883A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Hitachi Ltd 空気流量測定装置
JP2011075357A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Automotive Systems Ltd センサの構造
JP2011099757A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 熱式流体流量センサおよびその製造方法
JP2015232514A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 株式会社デンソー 湿度測定装置
WO2017130675A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置
JPWO2017130675A1 (ja) * 2016-01-27 2018-08-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置
US10900426B2 (en) 2016-01-27 2021-01-26 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Control device

Also Published As

Publication number Publication date
RU2209991C2 (ru) 2003-08-10
DE19750496A1 (de) 1999-05-20
US6581447B1 (en) 2003-06-24
EP1017931B1 (de) 2003-12-10
EP1017931A1 (de) 2000-07-12
DE59810415D1 (de) 2004-01-22
WO1999025971A1 (de) 1999-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001509854A (ja) 内燃機関によって吸入された空気の検出のための方法および内燃機関に対するセンサ
US8215160B2 (en) Sensor structure
CN100557432C (zh) 湿度传感器和具有湿度检测功能的组合传感器
JP5396410B2 (ja) センサの構造
US4821700A (en) Device for determining mass flow and direction of flow
US7937994B2 (en) Method and device for detecting the presence of an exhaust gas treatment system in an exhaust line of an internal combustion engine
US6809530B2 (en) Sensor for detecting condensation and use in a sensor module
JPH07158520A (ja) 蒸発性パージ流量モニタリングシステム
US7159457B2 (en) Mass flow sensor and method for operating the mass flow sensor
GB2036863A (en) Fuel supply control system
KR20160098250A (ko) 압력 센서 장치, 공기 유량 측정 장치, 공기 유량 측정 시스템 및 압력 측정 방법
US20070024119A1 (en) Thermal type flow measuring apparatus
KR100384082B1 (ko) 내연기관에의해흡입된공기의온도에관한신호형성방법및장치
US6356087B1 (en) System for determining relative air humidity
CN101470048B (zh) 进气温度传感器诊断
JP2003530506A (ja) 自動車の燃料蒸気処理システムの真空検知装置
US7185538B2 (en) Methods and systems for sensing air vehicle airspeed
JP6186244B2 (ja) 温湿度センサ用ヒータの温度制御装置
EP1291503A3 (en) State determining apparatus for exhaust gas purifier
EP1431539A3 (en) Adsorbent degradation-determining system
US6432287B1 (en) Exhaust gas temperature sensing on the outside surface of the oxygen sensor
CN213121586U (zh) 车辆尾气成分检测系统
JP2008216114A (ja) 圧力センサ
EP1813913A3 (en) Sensor signal processing system and detector
Chon et al. Development of HC Sensor & System for Vehicles Exhaust Gas Check

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311