JP2001507789A - 流体メジウム中の一酸化窒素の検出方法 - Google Patents

流体メジウム中の一酸化窒素の検出方法

Info

Publication number
JP2001507789A
JP2001507789A JP52146698A JP52146698A JP2001507789A JP 2001507789 A JP2001507789 A JP 2001507789A JP 52146698 A JP52146698 A JP 52146698A JP 52146698 A JP52146698 A JP 52146698A JP 2001507789 A JP2001507789 A JP 2001507789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitric oxide
container
semi
substituted
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52146698A
Other languages
English (en)
Inventor
ライ,チン―サン
Original Assignee
メデイノックス,インコーポレイテッド
エムシーダブリュ リサーチ ファウンデイション,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メデイノックス,インコーポレイテッド, エムシーダブリュ リサーチ ファウンデイション,インコーポレイテッド filed Critical メデイノックス,インコーポレイテッド
Publication of JP2001507789A publication Critical patent/JP2001507789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4005Concentrating samples by transferring a selected component through a membrane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/96Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation using ion-exchange
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4005Concentrating samples by transferring a selected component through a membrane
    • G01N2001/4016Concentrating samples by transferring a selected component through a membrane being a selective membrane, e.g. dialysis or osmosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0037NOx
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/903Nitrogenous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/17Nitrogen containing
    • Y10T436/177692Oxides of nitrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/17Nitrogen containing
    • Y10T436/177692Oxides of nitrogen
    • Y10T436/179228Both nitrogen oxide and dioxide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明によれば、様々な流体メジウム中におけるNOレベルの測定のための非侵襲的な方法が開発された。本発明は、バッグ内に拡散されたNOを捕獲するための一酸化窒素反応物質を含有する半透過性膜のバッグの使用を包含する。選択された膜が一酸化窒素に対しては透過性を示すが、硝酸塩/亜硝酸塩は透過しないことから、本発明の実施にあたり使用される半透過性膜のバッグは、強力に競合する種たとえば硝酸塩/亜硝酸塩の存在下にも、NOの選択的な収集を可能にする。流体メジウム中のNOレベルを測定するための本発明の単純な、容易な、非侵襲的な方法には、たとえば多くの炎症性および感染性疾患に関連するNOの過剰産生または過少産生の診断およびモニタリングに様々な用途が見出される。

Description

【発明の詳細な説明】 流体メジウム中の一酸化窒素の検出方法 発明の分野 本発明は、流体メジウムたとえば哺乳動物の体液中の一酸化窒素の検出方法、 ならびにそのために有用な用具および試薬に関する。一態様においては、本発明 は体液中の一酸化窒素の検出のための非侵襲的方法に関する。他の態様において は、本発明は各種流体メジウム中の一酸化窒素の収集および検出のための用具に 関する。さらに他の態様においては、本発明は、患者における一酸化窒素の産生 過少または産生過剰をモニターする方法に関する。 発明の背景 気体性の遊離ラジカルである一酸化窒素(NO)はかって、主として車の排気 物ならびに都市のスモッグおよび煙草の煙からの環境汚染物質として考えられて いた。一酸化窒素に対するこの考え方は、NOがヒトにおいて産生されることが 発見された1987年に変化した(たとえばIgnarroら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 8 4:9265-69,1987およびNature,327:524-26,1987参照)。最初に内皮由来の弛 緩因子として同定されたNOは現在、多くの哺乳動物細胞および組織の機能を調 節する新しい種類の細胞シグナリング分子として認識されるに至っている。 NOは、一酸化窒素シンターゼ酵素(NOS;たとえば、Rodenbergら、Am.J. Surg.170:292-303,1995およびBredt & Snyder,Ann.Rev.Biochem.63:175-95 ,1994参照)により触媒されるL-アルギニンの酵素的切断で発生する。このN OSには3種の異なるアイソフォームが単離され、クローン化され、配列決定さ れ、発現された。すなわち、内皮由来の一酸化窒素シンターゼ(eNOS)、神 経細胞由来の一酸化窒素シンターゼ(nNOS)および誘導性一酸化窒素シンタ ーゼ(iNOS)である。eNOSおよびnNOSアイソフォームは構造的に発 現し、両酵素は活性化に細胞内カルシウムの上昇を要求する。生理学的条件下に は、内皮細胞およびニューロンを含めて多くの細胞内に存在するnNOSアイソ フォームによって低産生量のNOが連続的に産生される。この低レベ ルの一酸化窒素は多様な調節過程たとえば血管ホメオスターシス、神経の伝達お よび免疫系機能に関与する。 他方、病態生理学的条件では、内皮細胞、平滑筋細胞およびマクロファージを 包含する多くの細胞タイプでサイトカインまたはエンドトキシンによる活性化に よって発現する誘導性、カルシウム非依存性NOSアイソフォーム(iNOS) によって、高産生量のNOが産生される。これらの高レベルの一酸化窒素の産生 (サイトカイン活性化マクロファージによる)は一部、これらの細胞の細菌また は腫瘍細胞の殺滅能力に寄与し、したがって宿主の防御に重要な役割を果たす。 過剰のNOは侵襲微生物の破壊を助けるものの、しかしながら内皮細胞、平滑筋 細胞、マクロファージおよび肝細胞を包含する多くのタイプのサイトカイン活性 化細胞によるNOの全身的な過剰産生は、多様な炎症性および感染性疾患および 状態、たとえば、組織傷害、ショック、多重臓器不全および死を招くことがある カスケード現象を誘発する可能性がある。実際に最近、異常な高レベルの一酸化 窒素が、多くの炎症性および感染性疾患および状態たとえば敗血症ショック、サ イトカインの過剰産生、糖尿病、同種移植片拒絶反応、非特異性炎症性腸疾患、 慢性関節リウマチ、卒中、多発性硬化症等に関連づけられてきた。 同様に、不十分な量の一酸化窒素の産生も多様な疾患状態、たとえば、新生児 持続性肺高血圧症、子癇前症、成人呼吸窮迫症候群、血管形成後狭窄、インポテ ンツ等を生じることがある。 一酸化窒素は強力な血管弛緩剤である(たとえば、Palmer,Arch.Surg.128:3 96-401,1993およびRadomski & Moncada,Thromb.Haemos.70:36-41,1993参照 )。たとえば、内皮によって産生されたNOは、血中では、すべての方向に等方 性に、隣接する組織に拡散する。NOが血管平滑筋に拡散されると、それはcG MPの産生を触媒するグアニレートシクラーゼ酵素に結合し、血管の拡張を誘発 する(たとえば、Ignarro,L.J.,Ann.Rev.Toxicol.30:535-560,1990;Moncad a,S.,Acta Physiol.Scand.145:201-227,1992;およびLowenstein & Snyder, Cell 70:705-707,1992参照)。 一酸化窒素の過剰産生は、血圧の著しい低下を引き起こし、不十分な組織漕流 および臓器不全、多くの疾患および/または状態を伴う症状(たとえば、敗血症 ショック、卒中、サイトカインの過剰発現、同種移植片拒絶反応等)を生じる。 一酸化窒素の過剰産生は、多くの刺激、たとえば炎症性サイトカインの過剰産生 (たとえば、インターロイキン-1、インターフェロン、エンドトキシン等の過剰 産生)によって誘発される。さらに、NOの過剰産生はサイトカイン療法の主要 な副作用の一つであることも見出されている(たとえば、Milesら、Eur.J.Clin. Invest.24:287-290,1994;Hibbsら、J.Clin.Invest.89:867-877,1992参照) 。すなわち、異常に上昇した一酸化窒素レベルは多くの炎症性および感染性疾患 に関連している。 インビボにおけるNOの半減期は3〜5秒にすぎず、この短い寿命がその検出 および定量をきわめて困難にしている。水溶液中のNOレベルを測定するための 数種の生物物理学的技術が開発されている。これらには、化学ルミネッセンスア ッセイ(たとえば、Downesら、Analyst 101:742-748,1976参照)、オキシヘモ グロビンアッセイ(たとえば、Kelm & Schrader,Circ.Res.66:1561-1575,199 0参照)、GC-MS検出(たとえばPalmerら、Nature(London)327:524-526,1 987参照)、および液体窒素温度での電子常磁性共鳴(EPR)スペクトルによ って検出されるニトロシル−ヘモグロビン形成(たとえば、Lancasterら、Proc. Natl.Acad.Sci.USA 87:1223-1227,1990参照)が包含される。 NOの産生はまた、その最終産物であるNO2 -/NO3 -を測定することによっ て間接的に検出することもできる(たとえばPalmerら、前出参照)。これらの方 法はいずれも、現在の形態では、NO産生のインビボ検出には使用できない。最 近、健康なヒトのボランティアの血管におけるNOを検出するための非侵襲的電 気化学マイクロセンサーが報告された(たとえば、Vallanceら、Lancet 346:153 -154,1995)。 ジチオカルバメートは、低分子量含硫化合物のクラスに属する効果的なキレー ターである(たとえばShinobuら、Acta Pharmacol.et Toxicol.54:189-194,19 84参照)。たとえばジエチルジチオカルバメート(DETC)はニッケル中毒の 処置に臨床的に用いられている。最近、N-メチル-D-グルカミンジチオカルバ メート(MGD)が第二鉄と2:1で[(MGD)2-Fe]錯体としてキレート化し、 一方これはNOと強力に相互作用して水溶液中で安定な水溶性の錯 体、すなわち[(MGD)2-Fe-NO]を形成することが見出された(たとえば、L ai & Komarov,FEBS Lett.345:120-124,1994参照)。後者の錯体はニトロシル -Fe-ジチオカルバメート錯体に特徴的なgiso=2.04の鋭い三重線スペクトルを 生じ、これは常温でEPRスペクトロスコピーによって容易に検出することがで きる。リアルタイムで体液中のNOを検出するこの方法は最近、Laiによる米国 特許第5,358,703号に記載された。 しかしながら依然として、本技術分野には、流体メジウムたとえば哺乳動物の 体液中の一酸化窒素のさらに迅速な、好ましくは非侵襲性の検出方法の必要性が ある。 発明の簡単な説明 本発明によれば多様な流体メジウムたとえば哺乳動物の体液中のNOレベルを 測定するための非侵襲的な方法が開発された。本発明は一酸化窒素と反応する物 質(たとえば[(MGD)2-Fe])を含有する半透過性膜のバッグのそのバッグ中に 拡散するNOを捕獲するための使用およびバッグ中の[(MGD)2-Fe-NO]ま たは他の最終産物のレベルを測定する単純な物理的または化学的検出方法を包含 する。 NOは中性の気体分子であり、広範囲の生物適合性ポリマーの膜たとえばポリ ジアルキルシロキサン(シリコンゴム)、ポリイソプレンおよびポリブタジエン を通過し自由に拡散することができる(たとえばRobb,Ann.N.Y.Acad.Sciences 146:119-137,1968参照)。ポリマー膜中とくにシリコン膜は、水溶液中におい て、一酸化窒素ならびに他の中性気体分子たとえば酸素および二酸化炭素に対し て高い透過性を発揮するが、荷電分子たとえば硝酸イオン(NO3 -)または亜硝 酸イオン(NO2 -)に対しては透過性を示さない(たとえばTamirら、Chem.Res. Toxicol.6:895-899,1993参照)。後者の2種の化合物、硝酸塩および亜硝酸塩 は体液たとえば唾液、血液および尿中に普遍的に存在し、標準的NOレベルの測 定を妨害することが多い。一酸化窒素には高い透過性を示すが、硝酸塩/亜硝酸 塩は透過しないユニークな性質は、本発明の実施に際して用いられる半透過性膜 のバッグの設計に優れた選択を提供する。 以前にヒト唾液中でNOは検出可能である旨報告されていたが、唾液中のNO レベルはグリース反応を用いて硝酸塩/亜硝酸塩を測定することによって評価さ れた(たとえばBodis & Haregewoin,Biochem.Biophys.Res.Commun.194:347-35 0,1993)。ヒト唾液が高レベルの硝酸塩/亜硝酸塩を含有し、これは個体間で彼 らの健康状態、食餌および他の因子により変動することはよく知られていること から(たとえばTannenbaumら、Fd.Cosmet.Toxicol.14:549-552,1976参照)、 そのため、唾液中の硝酸塩/亜硝酸塩レベルの測定値をヒト唾液中のNOレベル の測定値に外挿することはできない。これに反して、本発明によれば、NOを自 由に透過する(ただし硝酸塩/亜硝酸塩は透過しない)半透過性膜を含有する容 器の使用により、硝酸塩/亜硝酸塩のような夾雑物が本発明の容器中に侵入する ことは防止され、それによって唾液中ならびに他の体液および液体メジウム中の 標準NOレベルの測定が可能になる。 臨床診断的使用のためには、たとえば、適当なNO捕獲物質を含有する本発明 の容器は患者の舌の下部に配置するのが便利であり、または外科的に皮下に導入 することができる。容器内に含まれるNO捕獲物質を適当な時間NO含有メジウ ムに暴露し、メジウム中に含有されるNOを捕獲し、ついでエキソビボで測定が 行われる。液体メジウム中のNOレベルの測定のための本発明の単純で、容易な 非侵襲的方法には様々な用途、たとえば、多くの炎症性および感染性疾患に伴う NOの過剰産生(および産生過少)の診断およびモニタリングが見出される。 図面の簡単な説明 図1は[(MGD)2-Fe-NO]錯体の22℃におけるEPRスペクトルを示す。 シリコン膜バッグ(寸法:2cm×2cm×0.025cm)には同側にシリコンチューブ( 長さ:4mm、外径:3mm、内径:1mm)で作成された2個の開口部を有し、20mM のMGDおよび4mMの硫酸第一鉄を含有する0.5mlの水溶液を満たした。 図1Aは、バッグをヒトボランティアの舌の下に1時間置き、ついでその内容 物のNOの取り込みについて分析した結果を提供する。 図1Bは、バッグを実験室のベンチ上に1時間放置したのち、ついでその内容 物のNOの取り込みについて分析した結果を提供する。 図1Cは、バッグを1mMの亜硝酸塩50mlを含む100-mlのビーカー中に1時間 浸漬したのち、ついでその内容物のNOの取り込みについて分析した結果 を提供する。 それぞれ図1A、1Bおよび1Cと表示したスペクトルは、X-バンドのマイ クロ波ブリッジおよびTE102空洞部を装着し、9.5GHzで操作したたEPRス ペクトロメーターにより記録した。1時間後、室温でのEPRの測定のためにサ ンプルを石英EPRフラッドセルに移した。装置のセッティングは、走査範囲20 0G、時間定数0.5秒、修飾増幅2.5G、修飾振動数100kHz、マイクロ波電力100m Wとする。 図2は亜硝酸塩レベルと蛍光強度の間の直線関係を例示する。0.62NのHCl中0 .2mg/ml濃度の2,3-ジアミノナフタレン(DAN)のアリコートを、範囲0〜1 μMの様々な濃度の亜硝酸塩水溶液の系列滴定に添加した。反応は22℃で30分間 進行させ、ついで1N NaOH溶液のアリコートを加えて停止させた。サンプルの 蛍光強度は蛍光検出法(Fluoro-Tech 2001A型)を用いて測定した。装置のセッ ティングは、感度100、高ダンピング、電圧450Vとした。 発明の詳細な説明 本発明によれば、流体メジウム中の一酸化窒素の検出方法が提供される。本発 明の方法は、 流体メジウムを、容器内に実質的に含有される一酸化窒素捕獲剤からなる用具 と接触させ、この場合、容器の内容は半透過性の膜を介して液体メジウムと連結 し、上記接触は一酸化窒素を半透過性の膜を通過して流体メジウム中に拡散させ るのに適当な条件下に行い、ついで 一酸化窒素捕獲剤によって捕獲された一酸化窒素の量を測定すること から構成される。 本発明の他の実施態様によれば、一酸化窒素の過剰産生を包含する疾患状態ま たは条件を検出する方法を提供する。このような方法は、 上述のような疾患状態に冒されているおそれのある患者からの流体メジウムを 本明細書に記載の本発明の用具と接触させ、この場合、上記接触は一酸化窒素を 半透過性の膜を通過して液体メジウム中に拡散させるのに適当な条件下に行い、 ついで 一酸化窒素捕獲剤によって捕獲された一酸化窒素の量を測定すること から構成される。 NOの過剰産生を伴い、したがって本発明によるモニタリングおよび/または 処置が意図される疾患状態には、敗血症ショック、虚血、サイトカインの投与、 サイトカインの過剰発現、潰瘍、炎症性腸疾患(たとえば、潰瘍性大腸炎または クローン病)、糖尿病、関節炎、喘息、アルツハイマー病、パーキンソン病、多 発性硬化症、肝硬変、同種移植片拒絶反応、脳脊髄炎、髄膜炎、膵炎、腹膜炎、 血管炎、リンパ球性脈絡炎、糸球体腎炎、ブドウ膜炎、回腸炎、肝臓炎症、腎臓 炎症、出血性ショック、アナフィラキシー性ショック、火傷、感染症(たとえば 細菌、ウイルス、カビおよび寄生虫感染)、血液透析、慢性疲労症候群、卒中、 癌(たとえば、乳癌、メラノーマ、悪性腫瘍等)、心肺バイパス、虚血/再循環 傷害、炎症、中毒性ショック症候群、胃炎、成人呼吸窮迫症候群、悪液質、心筋 炎、自己免疫疾患、湿疹、乾癬、心不全、心疾患、動脈硬化症、皮膚炎、じんま 疹、脳虚血、全身性エリテマトーデス、AIDS、AIDS痴呆、慢性神経変性 疾患、慢性疼痛、プリアピズム、嚢胞性線維症、筋萎縮性側索項硬化症、精神分 裂病、神経変性疾患、胃腸運動障害、肥満、過食症、固形腫瘍(たとえば、神経 芽腫)、マラリア、血液学的癌、骨髄線維症、肺損傷、移植片対宿主病、頭部損 傷、CNS外傷、肝炎、腎不全、肝疾患(たとえばC型慢性肝炎)、薬物誘導性 肺損傷(たとえばパラコート)、筋無力症(MG)、眼疾患等が包含される。 本発明のさらに他の態様によれば、一酸化窒素の過少産生が関与する疾患状態 の検出方法が提供される。このような方法は、 このような疾患状態が疑われるまたは冒されている患者からの流体メジウムを 本明細書に記載の本発明の用具と接触させ、この場合、上記接触は一酸化窒素を 半透過性の膜を通過して流体メジウム中に拡散させるのに適当な条件下に行い、 ついで 一酸化窒素捕獲剤によって捕獲された一酸化窒素の量を測定すること から構成される。 一酸化窒素の過少産生と関連づけられている疾患状態には、新生児持続性肺高 血圧症、子癇前症、成人呼吸窮迫症候群、血管形成後再狭窄、インポテンツ、動 脈硬化症等が包含される。 本発明のさらに他の態様によれば、実質的に容器内に含有された一酸化窒素捕 獲剤からなる用具が提供される。この場合、容器の少なくとも一部は半透過性の 膜からなり、容器の内容物は半透過性の膜を介して容器と接触する流体メジウム と連結することができる。 本技術分野の熟練者には容易に認識されるように、本発明の用具は広範囲の形 状およびサイズに構築することができる。たとえば、本発明の用具の構築に用い られる容器は、実質的に全体が半透過性膜に使用される材料によって構築された 可撓性のバッグとすることができる。 別法として、本発明の用具の構築に用いられる容器は、剛性または半剛性、実 質的に非孔性の、一酸化窒素捕獲剤のための収容部を含み、この場合、収容部内 には少なくとも1個の開口部があり、一酸化窒素捕獲剤は半透過性膜によって収 容部内に保持される。 さらに他の別法によれば、本発明の用具の構築に用いられる容器は一酸化窒素 捕獲剤を含有するパウチからなり、この場合、少なくとも一部の一酸化窒素捕獲 剤は容器に接触する流体メジウムと半透過性膜を介して流体連結状態にある。 本技術分野の熟練者には容易に認識されるように、本発明の用具は実際上、任 意の形状またはサイズたとえば円形、楕円、四角、長方形、管状、球状等とする ことができる。与えられた用具に実際に選択されるサイズは、分析される流体サ ンプルとの接触(たとえば分析されるのが唾液中のNOの場合には患者の口内に 置くのに適当な)、要求される一酸化窒素捕獲剤の容量(約1μlから約1mlの間 で変動できる)等のようなパラメーターによって指定されることになる。本発明 の用具の厚さは広範囲に変動させることが可能で、通常、サンプルの収集を容易 にするのに必要な容器の可撓性、要求される透過性の程度、サンプルの収集に使 用できる時間等のようなパラメーターによって指定されることになる。用具の厚 さは通常、約0.001cm〜約0.2cmの範囲である。 本技術分野の熟練者には容易に認識されるように、本発明の用具の製造に使用 される半透過性膜の調製には、様々な材料を使用することができる。中性の気体 分子を透過できるが荷電分子には非透過性である任意の材料がこの場合の使用に 適している。これらの基準を満足する材料の例としては、ポリジオルガノシロキ サン、ポリオレフィン、ポリアルカジエン、ポリビニルベンゼン、ハロゲン化ポ リオレフィン、ハロゲン化ポリアルカジエン、ポリカルボネート、ポリ(エチレ ンテレフタレート)、ポリアクリレート、ポリウレタン等、ならびに任意の2種 またはそれ以上の混合物を挙げることができる。 この場合に使用が意図される適当なポリジオルガノシロキサンには、ポリジア ルキルシロキサン(たとえば、ポリジメチルシロキサン、ポリジエチルシロキサ ン等)、ポリジアリールシロキサン(たとえば、ポリジフェニルシロキサン、ポ リジトリルシロキサン等)、ポリアルキルアリールシロキサン(たとえば、ポリ メチルフェニルシロキサン、ポリメチルトリルシロキサン等)、ポリジアルケニ ルシロキサン(たとえば、ポリジビニルシロキサン)、ポリアルケニルアルキル シロキサン(たとえば、ポリビニルメチルシロキサン)、ポリアルケニルアリー ルシロキサン(たとえば、ポリビニルフェニルシロキサン)等が包含される。 この場合に使用が意図される適当なポリオレフィンの例にはポリプロピレン、 ポリイソブチレン、ポリ(プロピレン-CO-エチレン)、ポリ(イソブチレン- CO-イソプレン)、ポリ(イソブチレン-CO-マレイン酸)等が包含される。 この場合に使用が意図される適当なポリアルカジエンの例には、ポリブタジエ ン、ポリ(ジメチルブタジエン)、ポリイソプレン等が包含される。 この場合に使用が意図される適当なポリビニルベンゼンの例には、ポリスチレ ン、ポリ(α-メチルスチレン)、ポリ(ブタジエン-スチレン)、ポリ(アリル アルコール-スチレン)、ポリ(ジビニルベンゼン-スチレン)、ポリ(マレイン 酸-スチレン)等が包含される。 この場合に使用が意図される適当なハロゲン化ポリオレフィンまたはハロゲン 化ポリアルカジエンの例には、ポリ(ビニルクロリド)、ポリクロロプレン、ポ リトリフルオロクロロエチレン、ポリテトラフルオロエチレン等が包含される。 この場合に使用が意図される適当なポリアクリレートの例には、ポリアクリル 酸、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリ(メタクリル酸メチル-CO-アクリル酸 エチル)、ポリ(メタクリル酸メチル-CO-メタクリル酸)等が包含される。 定常状態の条件下において溶液中から半透過性バッグへのNOの輸送は、以下 の式(Tamirら、前出)によって表すことができる。 NO輸送速度(mol/s)=(πdL/δ)(αDNO)(ΔPNO) 式中、 πdL/δは、バッグの表面積を壁厚で除した値を表し、 αDNOはNOの透過性すなわち、膜内におけるNOの溶解度(α)と拡散性 (DNO)の積を表し、 ΔPNOは体液とバッグの間のNOの分圧の差を表し、 因数は、膜を通過するNO輸送の低下に影響する境界層の程度に依存して 0〜1の値を有する。 バッグの寸法を2cm×2cm×0.025cmと仮定すると、NOの透過性は分子酸素の 場合に類似する5×10-12mol・cm-1s-1cmHg-1となり、値は0.3〜1であって、膜 を横切るNOの輸送量は体液とバッグの間のNOの分圧の差にもっぱら支配され る。 バッグ内部のNOの分圧は[(MGD)2-Fe-NO]のような付加物の形成また はその最終産物、硝酸塩もしくは亜硝酸塩への変換により非拡散性の形態に変換 されると著しく低下する。バッグ内の遊離NOの連続的な除去により(したがっ てNO分圧の低下により)、常に有利なNOのバッグ内への輸送が起こり、バッ グ外へのNOの輸送は生じない。ジチオカルバメート錯体の形態として[たとえ ば(MGD)2-Fe-NO]捕獲されたNOは電子常磁性共鳴(EPR)スペクトロ スコピー(たとえば、Lai & Komarov,前出参照)により容易に測定が可能であ り、また硝酸塩/亜硝酸塩に変換されたNOは単純なグリース反応(Griess,Be r.Dtsch.Chem.Ges.12:426-428,1879)によって容易にアッセイできる。 本発明の方法を使用して、様々な液体メジウムを試験することができる。たと えば、体液、成長および維持メジウム、エ業排液、環境大気等を試験することが できる。 本発明の方法を用いて試験できる体液の例には唾液、血液、涙液、尿、滑液、 腹水等が包含される。 本発明の方法を用いて試験できる成長および維持メジウムの例には、臓器保存 メジウム、組織培養メジウム、細胞培養メジウム、再潅流メジウム等がある。 本発明の方法を用いて試験できる工業排液の例には、水性または非水性のメジ ウム、たとえば都市排液、石油精製廃液、有機合成メジウム等が包含される。 本発明の方法を用いて試験できる環境大気の例には大気ガス、車両排気ガス、 工業排気ガス等が包含される。 様々な一酸化窒素捕獲剤が本発明の実施に際しての使用に適当である。例とし ては、キレート剤、カルボキシ-2-フェニル-4,4,5,5-テトラメチルイミダゾリン -オキシル-1-オキシル-3-オキシド、ニトロン、酸素、チオール化合物、生理学 的適合性を有する水性メジウム、非極性酸素化溶媒、グアニレートシクラーゼ/ GTP系、スーパーオキシド陰イオンラジカル、ペルオキシニトリル、キサンチ ン(ヒポキサンチン)/キサンチンオキシダーゼ系、過酸化物、スーパーオキシ ドジスムターゼ、遊離ラジカル付加物に対する抗体、グリース試薬等が包含され る。 本発明において使用が意図されるキレート剤の例には、ジチオカルバメートの 金属イオン含有錯体、ヒドロキサム酸親鉄剤フェリオキサミンBおよびその誘導 体,ジエチレントリアミン五酢酸の金属イオン含有錯体、ヘモグロビン、コバラ ミン(ビタミンB12)およびその誘導体、ポルフィリン、ヘム、ミオグロビン、 メソ-2,3-ジメルカプトコハク酸等がある。上述の金属イオン含有錯体中におけ る使用が意図される金属イオンには鉄イオン、銅イオン、コバルトイオン、亜鉛 イオン、マンガンイオン等が包含される。 本発明において使用が意図されるジチオカルバメートの例には、構造: (R)2N-C(S)-SH …(I) (式中、それぞれのRは独立に、C1からC18までのアルキル、置換アルキル、 シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロ環、置換ヘテロ環、アルケニル、 置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、ヘテ ロアリール、置換ヘテロアリール、アルキルアリール、置換アルキルアリール、 アリールアルキル、置換アリールアルキル、アリールアルケニル、置換アリール アルケニル、アリールアルキニル、置換アリールアルキニル、アロイル、置換ア ロイル、アシルもしくは置換アシルから選択されるか、または2つのR基は両者 でNおよび2個のR基を包含する5-,6-もしくは7-員の環を形成する)を有する 化合物が包含される。 本明細書で用いられる「置換アルキル」の語は、さらに1個もしくは2個以上 のヒドロキシ、アルコキシ(低級アルキル基の)、メルカプト(低級アルキル基 の)、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロ環、置換ヘテロ環、アリー ル、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリールオキシ、置 換アリールオキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、ニトロン 、アミノ、アミド、−C(O)H、アシル、オキシアシル、カルボキシル、カルバ メート、スルホニル、スルホンアミド、スルフリル等を有するアルキル基からな る基を意味する。 本明細書で用いられる「シクロアルキル」の語は約3個から8個までの範囲の 炭素原子中に脂環式基を含む基を意味し、「置換シクロアルキル」の語は上述の 置換基1個または2個以上をさらに含有するシクロアルキル基を意味する。 本明細書で用いられる「ヘテロ環」の語は、環構造の一部として1個または2 個以上のヘテロ原子(たとえば、N、O、S等)を含有し、3個から14個までの 範囲の炭素原子を有する環状(すなわち、環を含有する)基を意味し、「置換ヘ テロ環」の語は、上述の置換基1個または2個以上をさらに含有するヘテロ環基 を意味する。 本明細書で用いられる「アルケニル」の語は少なくとも1個の炭素-炭素二重 結合を有し、約2個から12個までの範囲の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の ヒドロカルビル基を意味し、「置換アルケニル」の語は上掲の置換基1個または 2個以上をさらに有するアルケニル基を意味する。 本明細書で用いられる「アルキニル」の語は少なくとも1個の炭素-炭素三重 結合を有し、約2個から12個までの範囲の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の ヒドロカルビル基を意味し、「置換アルケニル」の語は上掲の置換基1個または 2個以上をさらに有するアルケニル基を意味する。 本明細書で用いられる「アリール」の語は6個から14個までの範囲の炭素原子 を有する芳香族基を意味し、「置換アリール」の語は上掲の置換基1個または2 個以上をさらに有するアリール基を意味する。 本明細書で用いられる「ヘテロアリール」の語は環構造の一部として1個また は2個以上のヘテロ原子(たとえば、N、O、S等)を含有し、3個から14個ま での範囲の炭素原子を有する芳香族基を意味し、「置換ヘテロアリール」の語は 上掲の置換基1個または2個以上をさらに有するヘテロアリール基を意味する。 本明細書で用いられる「アルキルアリール」の語はアルキル置換アリール基を 意味し、「置換アルキルアリール」の語は上掲の置換基1個または2個以上をさ らに有するアルキルアリール基を意味する。 本明細書で用いられる「アリールアルキル」の語はアリール置換アルキル基を 意味し、「置換アリールアルキル」の語は上掲の置換基1個または2個以上をさ らに有するアリールアルキル基を意味する。 本明細書で用いられる「アリールアルケニル」の語はアリール置換アルケニル 基を意味し、「置換アリールアルケニル」の語は上掲の置換基1個または2個以 上をさらに有するアリールアルケニル基を意味する。 本明細書で用いられる「アリールアルキニル」の語はアリール置換アルキニル 基を意味し、「置換アリールアルキニル」の語は上掲の置換基1個または2個以 上をさらに有するアリールアルキニル基を意味する。 本明細書で用いられる「アロイル」の語はアリールカルボニル基たとえばベン ゾイルを意味し、「置換アロイル」の語は上掲の置換基1個または2個以上をさ らに有するアロイル基を意味する。 本明細書で用いられる「アシル」の語はアルキルカルボニル基を意味する。 本明細書で用いられる「ハロゲン」の語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素 原子を意味する。 本発明の実施に際して使用が意図される現時点で好ましいジチオカルバメート は、構造I(式中、R基の一方はC1からC12までのアルキル、置換アルキル、 アルケニル、置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニルから選択され、 この場合、置換基はカルボキシル、-C(O)H、オキシアシル、フェノール、フ ェノキシ、ピリジニル、ピロリジニル、アミノ、アミド、ヒドロキシ、ニトロも しくはスルフリルから選択され、R基の他方は、C1からC4までのアルキルもし くは置換アルキルキルから選択される)を有する化合物である。 本発明の実施に際して使用が意図されるとくに好ましいジチオカルバメートは 構造I(式中、R基の一方はC2からC8までのアルキルまたは置換アルキルか ら選択され、この場合置換基はカルボキシル、アセチル、ピリジニル、ピロリジ ニル、アミノ、アミド、ヒドロキシまたはニトロから選択され、R基の他方はメ チル、エチル、プロピルまたはブチルから選択される)を有する化合物である。 本発明の実施に際し使用が意図される現時点で最も好ましいジチオカルバメー トは構造I(式中、R基の一方は、C2からC8までのアルキルまたは置換アルキ ルから選択され、この場合、置換基はカルボキシル、ア七チル、アミドまたはヒ ドロキシから選択され、R基の他方はメチル、エチル、プロピルまたはブチルか ら選択される)を有する化合物である。 本発明において使用が意図されるチオール化合物の例には、チオール含有アミ ノ酸(たとえば、システイン、N-アセチルシステイン等)、チオール含有ペプ チド、チオール含有タンパク質(たとえば、アルブミン、インスリン、ヘモグロ ビン、リゾチーム、免疫グロブリン、α2-マクログロブリン、フィブロネクチン 、ビトロネクチン、フィブリノーゲン等)、グルタチオン、チオール含有炭水化 物、チオール含有ヌクレオチド等が包含される。 本発明において一酸化窒素捕獲剤としての使用が意図される適当な生理学的適 合性を有する水性メジウムには、食塩溶液、滅菌水、リン酸緩衝食塩溶液、培養 培地、平衡塩溶液等が包含される。 本発明において一酸化窒素捕獲剤としての使用が意図される適当な非極性酸素 化溶媒には、フッ素化脂環式化合物(たとえば、ペルフルオロアダマンタン、ペ ルフルオロデカリン、ペルフルオロヘキサン等)、フッ素化芳香族化合物(たと えば、ペルフルオロベンゼン、ペルフルオロトルエン等)、フッ素化カルボン酸 (たとえば、ペルフルオロラウリン酸)などが包含される。 本発明の実施に際し一酸化窒素捕獲剤として有用な他の物質にはスーパーオキ シド陰イオンラジカル、ペルオキシニトリル、キサンチン(ヒポキサンチン)/ キサンチンオキシダーゼ系、過酸化物、スーパーオキシドジスムターゼ、遊離ラ ジカル付加物に対する抗体、グリース試薬等が包含される。 本発明における使用が意図される遊離ラジカル付加物に対する抗体には、モノ ニトロシル-金属錯体、S-ニトロソタンパク質(たとえば、S-ニトロソアルブ ミン)、S-ニトロソグルタチオン、S-ニトロソ-L-システイン、ニトロチロシ ン含有タンパク質およびペプチド等が包含される。 本発明の用具はアッセイすべき流体メジウムと様々な方法で接触させることが できる。たとえば、その用具は患者に舌下に、半透過性膜を通して一酸化窒素が 拡散し、一酸化窒素捕獲剤によって収集されるのに十分な時間、配置することが できる。すなわち、この例で使用される用具は患者の舌下に導入するのに適した サイズおよび形状としなければならない。 別法として、本発明の用具は、様々な体液中における一酸化窒素の連続的また は間欠的検出が可能なように、患者に外科的に導入することもできる。本発明の 用具は患者の皮下に導入するのが便利である。 さらに他の方法として、本発明の用具は細胞培養容器内の培養メジウム中に配 置して、このメジウムによる一酸化窒素の産生をモニターすることができる。 本発明の用具によって捕獲された一酸化窒素は、様々な方法により、たとえば 電子常磁性共鳴スペクトル、核磁気共鳴、放射性同位元素トレース、UV-可視 光線分光光度法、免疫組織学的方法、蛍光法、免疫学的方法、ガスクロマトグラ フィー、液体クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、質量スペクトル、 液体シンチレーションカウンティング、赤外スペクトル等により容易に測定する ことができる。 本発明を次に以下の非限定的実施例を参照しながらさらに詳細に説明する。 実施例1 ヒト唾液中におけるNO産生のEPR検出 [(MGD)2-Fe]溶液(40/8mM)を充填したシリコン膜のバッグを、ボラン ティアの舌下に配置した。1時間後、バッグを蒸留水で完全に濯ぎ、バッグ中の 溶液をEPR石英フラッドセルに移した。X-バンドEPRの測定は室温で実施 した。図1Aに示すように2つの重複成分、すなわち[(MGD)2-Fe-NO]錯 体に特徴的な3本線の成分(黒丸;aN=12.5Gおよびgiso=2.04)および強力 な広いシグナル(白丸)からなるEPRスペクトルが得られる。強力な広いシグ ナルは、[(MGD)2-Cu]錯体のEPRスペクトルの一部であり、溶液中に銅イ オンの存在が示唆される。サンプル中に検出される[(MGD)2-Fe-NO]錯体 の濃度は約5μMと評価された。 これに反し、[(MGD)2-Fe]錯体を含むシリコン膜のバッグを実験室のベン チに1時間放置した場合は、図1Bに示すように[(MGD)2-Fe-NO]錯体の EPRシグナルは検出できなかった。すなわち、図1Aに示されるヒト唾液から 得られたNOは、大気中におけるNOの存在によるものとは考えられない。さら に、[(MGD)2-Fe]錯体を含むシリコン膜のバッグを1mMの亜硝酸塩を含有 する溶液中に1時間浸漬した場合も[(MGD)2-Fe-NO]錯体のEPRシグナ ルは認められず、結果は使用したシリコン膜のバッグは亜硝酸塩に透過され得な いことを指示した。これらを合わせて考慮すると、図1における結果は、バッグ 内部の[(MGD)2-Fe]錯体によって捕獲されたNOがヒト唾液中に存在する真 正のNOであり、シリコン膜を通して拡散され、[(MGD)2-Fe]錯体によって 捕獲されたものであることを明瞭に示している。これはヒト唾液中におけるNO の存在をはじめて明確に証明するものである。 実施例2 ヒト唾液中におけるNO産生の蛍光検出 2,3-ジアミノナフタレン(DAN)が亜硝酸塩と反応して、蛍光スペクトルに より容易に検出および定量が可能な蛍光原の2,3-ナフトトリアゾールを形成する ことは知られている。図2に示すように、亜硝酸塩のレベルと蛍光強度の間に直 線関係がみられることは、この蛍光的アプローチがマイクロモル以下の範囲の亜 硝酸塩レベルの測定に十分な感度を有することを示唆する。 NOが以下に示す式(1)に従って水溶液中で分子状酸素と反応して亜硝酸塩 を産生することも知られている。したがって、亜硝酸塩レベルの測定は水溶液中 におけるNOの存在の化学量論的定量化を可能にするはずである。 4・NO+O2+2H2O→4NO2 -+4H+(1) リン酸緩衝食塩溶液(PBS)を充填したシリコン膜のバッグを5例のボラン ティアの舌下に置いた。1時間後に、バッグの内容物を回収し、亜硝酸塩の形成 の有無を2,3-ジアミノナフタレンによる蛍光の検出によってアッセイした。サン プル中の亜硝酸塩の濃度は0.5±0.2μMであることが見出された。サンプル中に 検出された亜硝酸塩レベルは多分、NOがシリコン膜を通して拡散し、分子状酸 素(0.25mM)と上述の式に示すように反応して亜硝酸塩を形成することに よるものと考えられる。PBS溶液を充填したシリコン膜のバッグを1mMの亜 硝酸塩を含む溶液中に1時間浸漬した場合は、サンプル中に蛍光シグナルは検出 されなかった。この結果は、サンプル中に検出された亜硝酸塩が、唾液中の亜硝 酸塩の夾雑によるものではなく、バッグ中に拡散されたNOから酸素との反応で 形成されたとの主張をさらに確認するものである。 EPR法によって検出されるヒト唾液中のNOレベルが蛍光法によって検出さ れる値より約10倍高かったことは興味深い。この差はこれらの2つの異なるシス テムにおけるNOの捕獲の本質に帰することができた。バッグ中に拡散するNO が[(MGD)2-Fe]と速やかに反応して非拡散性の[(MGD)2-Fe-NO]錯体 を形成する[(MGD)2-Fe]捕獲法では、バッグ内のNO分圧の低下によりNO の輸送はさらに促進される。他方、PBS捕獲法では、バッグ中に拡散するNO は溶解した酸素と、106-2-1の反応速度、NOに関しては二次、酸素に関し ては一次の反応速度で反応する。この反応は緩徐に進行し、これによりPBS捕 獲システムにおける低い捕獲効率が説明できるものと考えられる。 以上本発明をその一部の好ましい実施態様を参照しながら説明したが、記載し 請求された本発明の精神および範囲内において、多くの修飾および改変が可能な ことは容易に理解される通りである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 流体メジウム中の一酸化窒素の検出方法において、 流体メジウムを、容器内に実質的に含有される一酸化窒素捕獲剤からなる用具 と接触させ、この場合、容器の内容は半透過性の膜を介して流体メジウムと連結 し、上記接触は一酸化窒素を半透過性の膜を通過して流体メジウム中に拡散させ るのに適当な条件下に行い、ついで 一酸化窒素捕獲剤によって捕獲された一酸化窒素の量を測定すること から構成される方法。 2. 流体メジウムは、体液、成長および維持メジウム、工業的液体または環境 大気からなる群より選択される請求項1記載の方法。 3. 液体メジウムは、体液は唾液、血液、涙液、尿、滑液または腹水からなる 群より選択される体液である請求項2記載の方法。 4. 流体メジウムは、臓器保存メジウム、組織培養メジウム、細胞培養メジウ ムまたは再灌流メジウムから選択される成長および維持メジウムである請求項2 記載の方法。 5. 流体メジウムは、水性または非水性の工業廃液である請求項2記載の方法 。 6. 流体メジウムは周辺大気、車両排気ガスまたは工業的排気ガスから選択さ れる環境大気である請求項2記載の方法。 7. 一酸化窒素捕獲剤は、キレート剤、カルボキシ-2-フェニル-4,4,5,5-テト ラメチルイミダゾリン-オキシル-1-オキシル-3-オキシド、ニトロン、酸素、チ オール化合物、生理学的適合性を有する水性メジウム、非極性酸素化溶媒、グア ニレートシクラーゼ/GTP系、スーパーオキシド陰イオンラジカル、ペルオキ シニトリル、キサンチン(ヒポキサンチン)/キサンチンオキシダーゼ系、過酸 化物、スーパーオキシドジスムターゼ、遊離ラジカル付加物に対する抗体または グリース試薬から選択される請求項1記載の方法。 8. キレート剤は、ジチオカルバメートの金属イオン含有錯体、ヒドロキサム 酸親鉄剤フェリオキサミンBおよびその誘導体、ジエチレントリアミン五酢酸の 金属イオン含有錯体、ヘモグロビン、コバラミン(ビタミンB12)およびその 誘導体、ポルフィリン、ヘム、ミオグロビンまたはメソ-2,3-ジメルカプトコハ ク酸から選択される請求項7記載の方法。 9. 金属イオンは、鉄、銅、コバルト、亜鉛またはマンガンイオンから選択さ れる請求項8記載の方法。 10.ジチオカルバメートは、構造: (R)2N-C(S)-SH (式中、それぞれのRは独立に、C1からC18までのアルキル、置換アルキル、 シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロ環、置換ヘテロ環、アルケニル、 置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、ヘテ ロアリール、置換ヘテロアリール、アルキルアリール、置換アルキルアリール、 アリールアルキル、置換アリールアルキル、アリールアルケニル、置換アリール アルケニル、アリールアルキニル、置換アリールアルキニル、アロイル、置換ア ロイル、アシルもしくは置換アシルから選択されるか、または2つのR基は両者 でNおよび2個のR基を包含する5-,6-もしくは7-員の環を形成する)を有する 化合物から選択される請求項8記載の方法。 11.チオール化合物は、チオール含有アミノ酸、チオール含有ペプチド、チオ ール含有タンパク質、グルタチオン、チオール含有炭水化物またはチオール含有 ヌクレオチドである請求項7記載の方法。 12.生理学的適合性を有する水性メジウムは、食塩溶液、滅菌水、リン酸緩衝 食塩溶液、培養メジウムまたは平衡塩溶液から選択される請求項7記載の方法。 13.非極性酸素化溶媒は、フッ素化脂環式化合物、フッ素化芳香族化合物また はフッ素化カルボン酸である請求項7記載の方法。 14.一酸化窒素捕獲剤はスーパーオキシド陰イオンラジカル、ペルオキシニト リル、キサンチン(ヒポキサンチン)/キサンチンオキシダーゼ系、過酸化物ま たはグリース試薬から選択される請求項7記載の方法。 15.容器は、半透過性膜によって構築された可撓性のバッグ;または一酸化窒 素捕獲剤を含有する剛性または半剛性の収容部(この場合、上記収容部は少なく とも1個の開口部を有し、一酸化窒素捕獲剤は半透過性膜によってその収容部内 に保持される);または一酸化窒素捕獲剤を含有するパウチ(この場合、少なく とも一部の一酸化窒素捕獲剤は液体メジウムと半透過性膜を介して液体連結状態 にある)からなる請求項1記載の方法。 16.容器は患者の舌下への導入に適している請求項1記載の方法。 17.容器は患者の皮下への導入に適している請求項1記載の方法。 18.容器を患者に外科的に導入することを更に含む請求項17記載の方法。 19.容器は細胞培養容器内の培養メジウム中に配置するのに適している請求項 1記載の方法。 20.半透過性膜は中性気体分子に対しては透過性であるが、荷電した分子に対 しては透過性を示さない請求項1記載の方法。 21.半透過性膜は、ポリジオルガノシロキサン、ポリオレフィン、ポリアルカ ジエン、ポリビニルベンゼン、ハロゲン化ポリオレフィン、ハロゲン化ポリアル カジエン、ポリカルボネート、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリアクリレ ート、ポリウレタンならびにそれらの任意の2種またはそれ以上の混合物から選 択される請求項20記載の方法。 22.半透過性膜は、ポリジアルキルシロキサン、ポリジアリールシロキサン、 ポリアルキルアリールシロキサン、ポリジアルケニルシロキサン、ポリアルケニ ルアルキルシロキサンまたはポリアルケニルアリールシロキサンから選択される ポリジオルガノシロキサンである請求項21記載の方法。 23.半透過性膜は、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリ(プロピレン- CO-エチレン)、ポリ(イソブチレン-CO-イソプレン)またはポリ(イソブ チレン-CO-マレイン酸)から選択されるポリオレフィンである請求項21記載の 方法。 24.半透過性膜は、ポリブタジエン、ポリ(ジメチルブタジエン)またはポリ イソプレンから選択されるポリアルカジエンである請求項21記載の方法。 25.半透過性膜は、ポリスチレン、ポリ(α-メチルスチレン)、ポリ(ブタ ジエン-スチレン)、ポリ(アリルアルコール-スチレン)、ポリ(ジビニルベン ゼン-スチレン)、ポリ(マレイン酸-スチレン)から選択されるポリビニルベン ゼンである請求項21記載の方法。 26.半透過性膜は、ポリ(ビニルクロリド)、ポリクロロプレン、ポリトリフ ルオロクロロエチレンまたはポリテトラフルオロエチレンから選択されるハロゲ ン化ポリオレフィンまたはハロゲン化ポリアルカジエンである請求項21記載の方 法。 27.半透過性膜は、ポリアクリル酸、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリ(メ タクリル酸メチル-CO-アクリル酸エチル)またはポリ(メタクリル酸メチル- CO-メタクリル酸)から選択されるポリアクリレートである請求項21記載の方 法。 28.用具によって捕獲された一酸化窒素は、電子常磁性共鳴スペクトル、核磁 気共鳴、放射性同位元素トレーシング、UV-可視光線分光光度法、免疫組織学 的方法、蛍光法、免疫学的方法、ガスクロマトグラフィー、液体クロマトグラフ ィー、薄層クロマトグラフィー、質量スペクトル、液体シンチレーションカウン ティングまたは赤外スペクトルにより測定される請求項1記載の方法。 29.一酸化窒素の過剰産生によって誘導される疾患状態(単数または複数)ま たは条件(単数または複数)の検出方法において、 上述のような疾患に冒されている疑いのある患者からの流体メジウムを、容器 内に実質的に含有される一酸化窒素捕獲剤からなる用具と接触させ、この場合、 容器の内容は半透過性の膜を介して流体メジウムと連結し、上記接触は一酸化窒 素を半透過性の膜を通過して流体メジウム中に拡散させるのに適当な条件下に行 い、ついで 一酸化窒素捕獲剤によって捕獲された一酸化窒素の量を測定すること から構成される方法。 30.疾患状態または条件は、敗血症ショック、虚血、サイトカインの投与、サ イトカインの過剰発現、潰瘍、炎症性腸疾患、糖尿病、関節炎、喘息、アルツハ イマー病、パーキンソン病、多発性硬化症、肝硬変、同種移植片拒絶反応、肝炎 症、脳脊髄炎、髄膜炎、膵炎、腹膜炎、血管炎、リンパ球性脈絡炎、糸球体腎炎 、ブドウ膜炎、回腸炎、腎臓炎症、出血性ショック、アナフィラキシー性ショッ ク、火傷、感染症、血液透析、慢性疲労症候群、卒中、癌、心肺バイパス、虚血 /再循環傷害、炎症、中毒性ショック症候群、胃炎、成人呼吸窮迫症候群、悪液 質、心筋炎、自己免疫疾患、湿疹、乾癖、心不全、心臓疾患、動脈硬化症、皮膚 炎、 じんま疹、脳虚血、全身性エリテマトーデス、AIDS、AIDS痴呆、慢性神 経変性疾患、慢性疼痛、プリアピズム、嚢胞性線維症、筋萎縮性側索項硬化症、 精神分裂病、神経変性疾患、肥満、胃腸運動障害、過食症、固形腫瘍、マラリア 、血液学的癌、骨髄線維症、肺損傷、移植片対宿主病、頭部損傷、CNS外傷、 肝炎、腎不全、肝疾患、薬物誘導性肺損傷、筋無力症(MG)または眼疾患であ る請求項29記載の方法。 31.一酸化窒素の過少産生が関与する疾患状態の検出方法において、 上述のような疾患に冒されている疑いのある患者からの流体メジウムを、容器 内に実質的に含有される一酸化窒素捕獲剤からなる用具と接触させ、この場合、 容器の内容は半透過性の膜を介して流体メジウムと連結し、上記接触は一酸化窒 素を半透過性の膜を通過して流体メジウム中に拡散させるのに適当な条件下に行 い、ついで 一酸化窒素捕獲剤によって捕獲された一酸化窒素の量を測定すること から構成される方法。 32.疾患状態は、新生児持続性肺高血圧症、子癇前症、成人呼吸窮迫症候群、 血管形成後再狭窄、インポテンツまたは動脈硬化症である請求項31記載の方法。 33.実質的に容器内に含有された一酸化窒素捕獲剤からなる用具において、容 器の少なくとも一部分は半透過性の膜からなり、容器の内容物は半透過性の膜を 介して容器と接触する流体メジウムと連結することができる用具。 34.容器は、半透過性膜によって構築された可撓性のバッグからなる請求項33 記載の用具。 35.容器は一酸化窒素捕獲剤を含有する剛性または半剛性の実質的に非孔性の 収容部からなり、その収容部は少なくとも1個の開口部を有し、一酸化窒素捕獲 剤は半透過性膜によって収容部内に保持される請求項33記載の用具。 36.容器は、一酸化窒素捕獲剤を含有するパウチからなり、この場合、少なく とも一部の一酸化窒素捕獲剤は容器に接触する流体メジウムと半透過性膜を介し て液体連結状態にある請求項33記載の用具。 37.容器は円形、楕円、四角、長方形、管状または球状である請求項33記載の 用具。
JP52146698A 1996-11-08 1997-10-20 流体メジウム中の一酸化窒素の検出方法 Pending JP2001507789A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/745,678 US5885842A (en) 1996-11-08 1996-11-08 Methods for the detection of nitric oxide in fluid media
US08/745,678 1996-11-08
PCT/US1997/019119 WO1998020336A1 (en) 1996-11-08 1997-10-20 Methods for the detection of nitric oxide in fluid media

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001507789A true JP2001507789A (ja) 2001-06-12

Family

ID=24997769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52146698A Pending JP2001507789A (ja) 1996-11-08 1997-10-20 流体メジウム中の一酸化窒素の検出方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5885842A (ja)
EP (1) EP1012597A4 (ja)
JP (1) JP2001507789A (ja)
KR (1) KR20000053120A (ja)
CN (1) CN1258354A (ja)
AU (1) AU722709B2 (ja)
CA (1) CA2271195A1 (ja)
WO (1) WO1998020336A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527834A (ja) * 2002-05-29 2005-09-15 デューク・ユニバーシティー 血液ガス中の一酸化窒素の測定およびそれに基づく処置
JP2020033368A (ja) * 2013-03-15 2020-03-05 マリンクロット ホスピタル プロダクツ アイピー リミテッド ex vivo液状物中への一酸化窒素の投与及びモニタリング

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605447B2 (en) * 1996-03-15 2003-08-12 Yale University Methods and means of detecting nitric oxide synthase
GB9801398D0 (en) 1998-01-22 1998-03-18 Anggard Erik E Chemical compounds
DE19854808C2 (de) * 1998-11-27 2001-03-01 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Detektionsverfahren
US6544726B1 (en) * 1999-05-05 2003-04-08 Knox Van Dyke KVD solution for transplantable organs
US7025734B1 (en) 2001-09-28 2006-04-11 Advanced Cardiovascular Systmes, Inc. Guidewire with chemical sensing capabilities
US20040202647A1 (en) * 2002-12-17 2004-10-14 Novasante Inc. Compositions and methods related to nitrotyrosine - containing compounds as antigenic agents
US20060036138A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-16 Adam Heller Devices and methods of screening for neoplastic and inflammatory disease
CN101081999B (zh) * 2006-05-31 2011-01-19 中国石油化工股份有限公司 一种选择性氧化烃类气体中no的方法及所用的氧化管
GB0622450D0 (en) * 2006-11-10 2006-12-20 Univ Exeter Devices and methods for detecting haematin and haemozoin
US8221690B2 (en) 2007-10-30 2012-07-17 The Invention Science Fund I, Llc Systems and devices that utilize photolyzable nitric oxide donors
US8642093B2 (en) 2007-10-30 2014-02-04 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for use of photolyzable nitric oxide donors
US7862598B2 (en) 2007-10-30 2011-01-04 The Invention Science Fund I, Llc Devices and systems that deliver nitric oxide
US7975699B2 (en) 2007-10-30 2011-07-12 The Invention Science Fund I, Llc Condoms configured to facilitate release of nitric oxide
WO2008089282A2 (en) 2007-01-16 2008-07-24 Silver James H Sensors for detecting subtances indicative of stroke, ischemia, infection or inflammation
US7846400B2 (en) 2007-10-30 2010-12-07 The Invention Science Fund I, Llc Substrates for nitric oxide releasing devices
US8980332B2 (en) 2007-10-30 2015-03-17 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for use of photolyzable nitric oxide donors
US8877508B2 (en) 2007-10-30 2014-11-04 The Invention Science Fund I, Llc Devices and systems that deliver nitric oxide
US7897399B2 (en) 2007-10-30 2011-03-01 The Invention Science Fund I, Llc Nitric oxide sensors and systems
US10080823B2 (en) 2007-10-30 2018-09-25 Gearbox Llc Substrates for nitric oxide releasing devices
US8906693B2 (en) 2009-06-03 2014-12-09 University Of Florida Research Foundation, Inc. Materials and methods for measuring nitric oxide levels in biological fluids
US8621911B2 (en) * 2010-05-14 2014-01-07 William J. McFaul Method and system for determining levels of gases
CN101995381A (zh) * 2010-11-10 2011-03-30 白银有色集团股份有限公司 5-Cl-PADAB光度法测定含钴物料中钴的方法
KR101212655B1 (ko) * 2010-11-24 2012-12-14 한국세라믹기술원 마이크로 비드형 일산화질소 검출센서 및 그의 제조방법
CN102004100B (zh) * 2010-11-24 2012-06-27 武汉大学 一种检测硫离子的方法
US20140370541A1 (en) * 2012-01-09 2014-12-18 University Of North Carolina Cell culture liquid/gas-phase chamber devices and related methods, and exemplary use for measuring accumulation of gas-phase nitric oxide in differentiated cultures of normal and cystic fibrosis airway epithelial cells
EP3069127B1 (en) * 2013-11-13 2023-07-26 NanoNord A/S A method for quantitative determination of nitrogen in an aqueous fluid
US9788767B1 (en) 2015-09-25 2017-10-17 Sanmina Corporation System and method for monitoring nitric oxide levels using a non-invasive, multi-band biosensor
CN108169372B (zh) * 2017-12-22 2020-11-10 上海微谱化工技术服务有限公司 电镀废水中络合剂的测定方法
CN113281426B (zh) * 2021-04-16 2022-05-24 中国药科大学 氨氯地平作为质谱探针在检测一氧化氮浓度中的应用
CN116622802A (zh) * 2022-09-26 2023-08-22 北京安百胜诊断科技有限公司 一种一氧化氮检测试剂和检测方法及其应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992153A (en) 1976-05-20 1976-11-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Dosimeter for oxides of nitrogen
US4772560A (en) 1985-11-18 1988-09-20 Attar Amir J Laminated wafer for sensing and monitoring exposure to gases
US5006464A (en) * 1987-10-01 1991-04-09 E-Y Laboratories, Inc. Directed flow diagnostic device and method
WO1990002329A1 (en) * 1988-08-30 1990-03-08 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Smog monitor
US5248616A (en) * 1992-06-04 1993-09-28 Beckman Joseph S Method and apparatus for detection of aqueous nitric oxide from biological samples
US5525475A (en) * 1992-08-12 1996-06-11 Ladouceur; Cynthia A. Diffusion through a membrane assaying apparatus and method
DE4236944A1 (de) * 1992-11-02 1994-05-05 Andreas P Dr Termin Vorrichtung und Verfahren zur Ermittlung des NO-Gehaltes
US5328823A (en) * 1992-11-27 1994-07-12 American Air Liquide Enzyme-based biosensors for detecting noble gases
US5494646A (en) * 1993-04-14 1996-02-27 Seymour; Eugene H. Sampling device and sample adequacy system
ATE191560T1 (de) * 1993-07-06 2000-04-15 Aerocrine Ab System zur feststellung von no-pegeln in ausgeatmeter luft und diagnostische verfahren für zu abnormalen no-pegeln in beziehung stehenden abweichungen
DE4345218C2 (de) * 1993-08-24 1997-09-04 Hoechst Ag Verfahren zur Entfernung von Stickoxiden aus Gasen und Flüssigkeiten
US5358703A (en) * 1993-09-27 1994-10-25 Mcw Research Foundation, Inc. Method for the detection of nitric oxide
JP3838671B2 (ja) * 1993-10-25 2006-10-25 アークレイ株式会社 呼気採取装置
US5434085A (en) * 1994-03-08 1995-07-18 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Method and apparatus for superoxide and nitric oxide measurement
CA2170610C (en) * 1994-06-27 2007-05-22 Ioannis Stavridis Removal of noxious oxidants and carcinogenic volatile nitrosocompounds from cigarette smoke using biological substances
US5582170A (en) * 1994-12-01 1996-12-10 University Of Massachusetts Medical Center Fiber optic sensor for in vivo measurement of nitric oxide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527834A (ja) * 2002-05-29 2005-09-15 デューク・ユニバーシティー 血液ガス中の一酸化窒素の測定およびそれに基づく処置
JP2020033368A (ja) * 2013-03-15 2020-03-05 マリンクロット ホスピタル プロダクツ アイピー リミテッド ex vivo液状物中への一酸化窒素の投与及びモニタリング

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000053120A (ko) 2000-08-25
WO1998020336A1 (en) 1998-05-14
CN1258354A (zh) 2000-06-28
EP1012597A4 (en) 2002-03-20
CA2271195A1 (en) 1998-05-14
AU722709B2 (en) 2000-08-10
US5885842A (en) 1999-03-23
US6306609B1 (en) 2001-10-23
AU4826597A (en) 1998-05-29
EP1012597A1 (en) 2000-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001507789A (ja) 流体メジウム中の一酸化窒素の検出方法
Oh et al. Catalytic generation of nitric oxide from nitrite at the interface of polymeric films doped with lipophilic Cu (II)-complex: a potential route to the preparation of thromboresistant coatings
Kelm Nitric oxide metabolism and breakdown
Feelisch et al. Concomitant S‐, N‐, and heme‐nitros (yl) ation in biological tissues and fluids: implications for the fate of NO in vivo
Kotake et al. Continuous monitoring of cellular nitric oxide generation by spin trapping with an iron-dithiocarbamate complex
JPS63246673A (ja) ケトンおよびアルデヒド類の検出法およびその器具
Nilsson et al. A simple and rapid method for the determination of" free" iron in biological fluids
US20040072360A1 (en) Nitric oxide (no) detector
Arquint et al. Integrated blood-gas sensor for pO2, pCO2 and pH
Hwang et al. Polymethacrylates with a covalently linked CuII-cyclen complex for the in situ generation of nitric oxide from nitrosothiols in blood
WO2003052406A1 (en) Hydrophobic ammonia sensing membrane
Demoncheaux et al. Circulating nitrite anions are a directly acting vasodilator and are donors for nitric oxide
Hou et al. Ring-Oven-Assisted In Situ Synthesis of Metal–Organic Frameworks on the Lab-On-Paper Device for Chemiluminescence Detection of Nitrite in Whole Blood
JP2004507738A (ja) S−ニトロソチオール化合物アッセイ法
Maples et al. The nitric oxide/heme protein complex as a biologic marker of exposure to nitrogen dioxide in humans, rats, and in vitro models
Motta et al. A study on the applicability of zinc acetate impregnated silica substrate in the collection of hydrogen sulfide by active sampling
Aneman et al. Continuous measurement of gastric nitric oxide production
Moscoso et al. Enhancement of the intrinsic fluorescence of ZIF-8 via post-synthetic cation exchange with Cd2+ and its incorporation into PDMS films for selective sulfide optical sensing
Cezard et al. Influence of the degree of exposure to lead on relations between alcohol consumption and the biological indices of lead exposure: epidemiological study in a lead acid battery factory.
Honold et al. Production and excretion of nitrate by human newborn infants: neonates are not little adults
Fang et al. Stereoisomeric selectivity of 2, 3-dimercaptosuccinic acids in chelation therapy for lead poisoning
JP6693644B2 (ja) 赤血球沈降防止剤
US20060154376A1 (en) Methods and systems for indentifying and monitoring S-nitrosothiols in biological samples
CN112844411A (zh) 汞促二维氧化石墨烯稳定Ag2S纳米模拟酶及其制备方法和应用
US5961469A (en) Spectrophotometric assay for cyanide