JP2001507095A - 極度の風及び衝撃に耐性の安全ガラス構造材 - Google Patents

極度の風及び衝撃に耐性の安全ガラス構造材

Info

Publication number
JP2001507095A
JP2001507095A JP52889598A JP52889598A JP2001507095A JP 2001507095 A JP2001507095 A JP 2001507095A JP 52889598 A JP52889598 A JP 52889598A JP 52889598 A JP52889598 A JP 52889598A JP 2001507095 A JP2001507095 A JP 2001507095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
safety glass
rigid
structural material
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52889598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4397436B2 (ja
Inventor
シーメルペニング,ジユリア・シー
ホーランド,ジヨン・シー
Original Assignee
ソリユテイア・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソリユテイア・インコーポレイテツド filed Critical ソリユテイア・インコーポレイテツド
Publication of JP2001507095A publication Critical patent/JP2001507095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4397436B2 publication Critical patent/JP4397436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • E06B5/10Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • E06B5/10Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes
    • E06B5/12Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes against air pressure, explosion, or gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • B32B17/10302Edge sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/54Fixing of glass panes or like plates
    • E06B3/5454Fixing of glass panes or like plates inside U-shaped section members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31518Next to glass or quartz
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • Y10T428/31601Quartz or glass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 極度の風及び衝撃の条件に耐性の安全ガラス構造材(20)。特に安全ガラス構造材(20)は、開口部を形成し且つ剛性外側溝(1)を規定するフレームと、開口部の内部に配置され可塑化ポリビニルブチラール(7)の中間層に接着された第一及び第二のガラス層(5,6)を含む貼合せガラスパネル(10)とから成り、フレーム内部の剛性内側溝(8)が、前記貼合せガラスパネル(10)の周囲を囲繞しており、パネル(10)の縁端領域と前記剛性内側溝(8)との間の相対移動が全くまたは最小限にしか生じないセルフシール接着剤(9)によって前記貼合せガラスパネル(10)に接着されており、前記剛性内側溝(8)は、剛性外側溝(1)の内部に嵌込まれ、極度の風及び衝撃条件に曝されたときにパネル(10)をその縁端よりも内側に屈曲させ得る弾性材料(11)によって剛性外側溝(1)に接着されている。本発明の安全ガラス構造材は、極度の悪天候条件下で建築物を無傷で維持するために居住用または営業用構造物に使用され得る。

Description

【発明の詳細な説明】 極度の風及び衝撃に耐性の安全ガラス構造材 発明の背景 発明の分野 本発明は、営業用または居住用の建築物に使用し得る極度の風及び衝撃の条件 に耐性の貼合せ安全ガラス構造材に関する。より詳細には安全ガラス構造材は、 従来の貼合せ安全ガラスパネル(即ち、ポリビニルブチラールの中間シートに接 着された2枚のガラス)から成り、このガラスパネルの周囲が剛性フレームに嵌 込まれ、ガラスパネルの縁端がフレームにしっかりと保持され、全体の構造が極 度の風及び衝撃に耐える十分に堅固で頑丈な構造になっている。その結果として 、台風のような極度の悪天候条件であっても安全ガラスが無傷で維持される。 関連背景技術 台風、竜巻などのような極度の悪天候条件は建築物の構造、特に、壊れ易いガ ラス窓に甚大な被害を与える。台風は巨大な大気の渦であり、時速120マイル 以上の風が持続する。台風が上陸し通過するとき、台風圏内の建築物は、ゆっく りと方向 を変える暴風に長時間曝される。台風時の持続的な風は数時間に及ぶこともあり 、その間に建築物は極度の突風に周期的に襲われる。風は方向をゆっくり変えな がら構造物の最も弱い部材を見つけだし、その進行に伴ってこのような部材を破 損し、風によって運ばれる大量の破片を発生させる。 台風のもつ苛酷で複雑な性質が建築物に特殊な問題を生じさせる。建築物の外 側の屋根の周囲の風は、屋根を外側から引き剥がす傾向をもつ。更に、窓の開口 部が破損して建築物の外装に穴が開いたりした場合、建築物に侵入した風は屋根 や壁を外側に押し出す傾向がある。従って、建築物の外装に穴が開いてしまうと 、建築物の屋根を吹き飛ばす作用をもつ力が事実上倍加される。 風によって運ばれる破片が存在するとき、窓の開口部を無傷に維持することは いっそう難しい。シャッターを使用したりまたはガラスが破損後にも開口部に残 るように設計することによって窓ガラスを保護する提案も試験された。しかしな がらこの場合には、台風の通過に伴って風向きが変わり、内的圧力が外的圧力( 吸引)に変わるような持続的な暴風に対してシャッターまたは破損ガラスが耐性 でなければならない。台風条件下で は、このような圧力変化の結果として窓の開口部を無傷で維持できない状態がし ばしば発生する。 今日までの既存の構造物は台風のような極度の悪天候条件に機能的に耐えられ るようには設計されていなかった。米国特許第2,631,340号は、窓の開 口部を密閉するように設計された雨戸構造を開示している。米国特許第5,35 5,651号は、フレームの長さ方向に間隔を置いて設けられた複数の開孔を有 している溝形可撓性ストリップから成るフレームに窓用ガラス板を固定する取付 装置を開示している。米国特許第4,364,209号は、窓枠の所定の位置に スナップ嵌めによって固定されガラス板の周囲を囲繞する窓用の嵌込みストリッ プを開示している。嵌込みストリップはガラス板を所定位置でしっかりと保持し ており、また、修繕または交換の際のガラス板の取外しが容易である。 建築物の窓の開口部を保護するためにシャッターを使用することは公知である が、シャッターは建築物の建設費に付加コストを加算し、また、台風到着に先立 つ適切な時期に閉鎖するために注意が必要である。更に、シャッターは大型の営 業用建築物では普通は使用されない。例えば、米国特許第5,347,775 号は、悪天候時に窓に使用されるハリケーンシャッターを開示している。 フロリダ南部に甚大な被害を与えた1992年8月のアンドリュー台風以来、 技術者、建築家、建設関係の公務員及びその他の建設業界の関係者らは、特殊設 計要件として台風を考慮に入れ始めた。台風の場合には風が持続し且つ渦巻くと いう特性があり、これらの特性が、極度の強風に耐性でかつ風に運ばれた破片に よる衝撃に耐性の安全ガラス構造材の設計を要するという従来技術でこれまで考 慮されていなかった新しい重要な課題を与える。 発明の概要 安全ガラスを含む窓構造材の新規な改良がここに達成され、台風のような極度 の悪天候条件下における性能の改善が実現した。即ち、本発明の基本的な目的は 、台風、竜巻などの極度の悪天候条件に機能的に耐えられる安全ガラス窓構造材 を提供することである。 これらの目的及びその他の目的は、居住用及び営業用建築物に、極度の風及び 衝撃条件に耐性の安全ガラス構造材を配備することによって達成される。この安 全ガラス構造材は、 (a)開口部を形成し且つ剛性外側溝を規定するフレームと、 (b)開口部の内部に配置され可塑化ポリビニルブチラールの中間層に接着され た第一及び第二のガラス層を含む貼合せガラスパネルと、から成り、 (c)フレーム内部の剛性内側溝が、当該貼合せガラスパネルの周囲を囲繞して おり、パネルの縁端領域と当該剛性内側溝との間の相対移動が全くまたは最小限 にしか生じないようにセルフシール接着剤によって当該貼合せガラスパネルに接 着されており、 (d)当該剛性内側溝は、剛性外側溝の内部に嵌込まれ、極度の風及び衝撃条件 に曝されたときにパネルをその縁端よりも内側に屈曲させ得るような弾性材料に よって剛性外側溝に接着されている。 図面の簡単な説明 図は、本発明の安全ガラス構造材の1つの実施態様の断面図である。 発明の詳細な説明 次に図を参照すると、安全ガラス構造材20は、U形断面をもつ外側溝1の形 状の剛性構造フレームから成る。溝の側部部 材2及び3と底部部材4とがガラスパネルを挿入し得る開口部を規定している。 溝の形状は特に厳密に限定されることなく、種々の設置に適応するように所望に 応じて変更し得る。貼合せ安全ガラスパネル10の周囲縁端が剛性内側溝8に嵌 込まれ、安全ガラス10と剛性内側溝8との間の相対移動が最小限にしか生じな いかまたは全く生じないようにセルフシール接着剤9によって溝8に接着されて いる。貼合せ安全ガラスパネル10は、第一及び第二のガラス層5及び6を有し ており、これらは同じでもよく異なっていてもよく、可塑化ポリビニルブチラー ル(PVB)の中間層シート7に接着され該シートを封入している。図示のよう に、(安全ガラスが挿入された)剛性内側溝8は剛性外側溝1の内面から離間し ており、剛性内側溝8の外面と剛性外側溝1の内面との間の相対的屈曲運動を許 容する弾性材料11によって接着されている。強風によってまたは風に運ばれた 破片の衝撃によって生じた安全ガラス構造材の屈曲は、ガラスを支持する内側溝 8が内側溝と外側溝とを隔てる弾性材料11に対して屈曲することによって吸収 される。 所望の場合、内側溝8及び外側溝1のガラスパネル10の挿入領域またはその 近傍に、水または他の成分が蓄積しないよう に流出させるために、ガラス表面からU形溝の側部部材の頂部に向かって角度を 設ける適当な任意の材料を本発明の安全ガラス構造材の上記領域に配備してもよ い。ガスケット、シリコーン、テープなどのような慣用の任意の材料を使用し得 る。 貼合せ安全ガラスパネルは、自動車のフロントガラスまたは建築構造物で典型 的に使用される慣用の任意の貼合せ安全ガラスでよく、通常は可塑化ポリビニル ブチラールの中間層に接着された2枚のガラスシートから成る。ポリビニルブチ ラール中間層は当業界で公知であり、これらの中間層及びその製造方法は米国特 許第Re.20,430号及び米国特許第2,496,480号及び第3,27 1,235号に記載されている。これらの特許の記載内容は参照によって本発明 に含まれるものとする。好ましくは、可塑化ポリビニルブチラールシートは約9 0〜約60ミルの厚みを有している。このような中間層はMonsanto C ompany,St.Louis,MOから商標Saflex(登録商標)シー トとして、また、DuPont Company,Wilmington,DE からButacite(登録商標)シートとして市販されている。 貼合せ安全ガラスパネルの周囲を封入する剛性内側溝は、C 形、J形またはU形の断面を有する剛性材料から成る。剛性内側溝の縁端は、斜 めに切断されていてもよくまたは角形に切断されていてもよい。好ましくは、剛 性内側溝はいかなる箇所でも重なり合っていてはならない。溝を規定する剛性内 側溝の幅、壁の厚み及び壁の高さは所望に応じて変更し得る。剛性外側溝の寸法 及び形状を特定寸法の開口部並びに特定寸法及び形状の剛性内側溝に適合するよ うに調節する必要があることは当業者に明らかであろう。貼合せガラスパネルは 、パネル縁端から測定して各ガラス面の周囲約0.5インチが溝に収容される十 分な深さまで剛性内側溝に挿入される必要がある。 剛性内側溝は、アルミニウム、スチール、ポリ塩化ビニル、ナイロンまたは他 の強力プラスチックのような適当な任意の材料から形成され得る。アルミニウム の場合、アルミニウムの直材を所望の任意の形状及び寸法に曲げ加工できる。例 えば、安全ガラス部材の周囲を被覆するように2つの半円形アルミニウム部材を 接着してもよい。 貼合せ安全ガラスパネルの周囲縁端はセルフシール接着剤によって剛性内側溝 に接着されている。セルフシール接着剤は好ましくは、可撓性である、ガラス及 び溝材料に対する接着性が よい、硬化すると硬質になる、などの特性を有している。好ましいセルフシール 接着剤は、シリコーン、エポキシ、ポリウレタン、ポリビニルブチラール、ポリ スルフィド、ブチルシーラント及び/またはガスケット及び貼合せ安全ガラスパ ネルの縁端の余剰PVB中間層材料である。当業者に公知の他のセルフシール接 着剤を使用してもよい。 押出PVBシートの場合、貼合せ材料を構築するときに、PVB中間層シート はガラスシートよりも大きいのが普通である。得られた貼合せ材料の縁端に余剰 PVBが存在するとき、余剰PVBを含む貼合せパネルを剛性内側溝に挿入する と、この余剰PVBがセルフシール接着剤として機能するであろう。一般に、貼 合せ材料を溝と共にオートクレーブで処理し、余剰PVBによって溝をガラスに 貼合せる。あるいは、貼合せ材料の縁端の余剰PBVをガラスの縁端に揃えてト リミングし、オートクレーブ処理に先立って内側溝に充填し、貼合せ安全ガラス パネルを溝に接着するために使用してもよい。 内側溝に嵌込まれた安全ガラスを次に、建築物フレームの外側溝に嵌込んで、 工業的に適格な標準風荷重及び構造要件を満たす構造を形成する。本発明の安全 ガラス構造材は任意の種類 の建築物の任意の形状の開口部に使用できるが、典型的には窓、扉及び天窓のよ うな建築物の開口部に使用される。 構造フレームの剛性外側溝は、C形、U形、J形またはその組合せから成る断 面を有する剛性材料から成る。剛性外側溝の幅、壁の厚み及び壁の高さは剛性内 側溝を収容するように必要に応じて変更できること、及び、剛性内側溝のパラメ ーターは特定寸法の開口部に適合するように変更する必要があることは当業者に 明らかであろう。 剛性外側溝は、アルミニウム、ポリ塩化ビニル“PVC”、木材のような適当 な任意の材料またはその組合せまたはその複合材料(ビニル被覆ウッドクラッド 窓)から形成され得る。 剛性内側溝は、剛性外側溝にコーキングされた接着剤のような適当な任意の弾 性材料によって剛性外側溝に接着され得る。適当な接着剤の例としては、嵌込み 用テープ、シリコーンビード、エポキシ、ポリウレタン、ポリスルフィド、ブチ ル材料、押込ガスケット、汎用接着テープまたはその任意の組合せがある。 安全ガラス構造材に使用されるガラスは、米国の標準及び試験方法“ASTM ”のフラットガラス標準規格(ASTM C −1036−90)及び建築用貼合せフラットガラスの標準規格(ASTM C −1172−91)を満たしていなければならない。ガラスの厚みは特定構造物 の風荷重要件に依存する。ガラスの厚み及び風荷重要件は、焼きなましガラスの 厚みを決定する標準試験(ASTM E−1300)及び規定荷重試験(米国土 木工学標準“ASCE”7−88)によって決定される。代表例は、熱強化ガラ ス、焼きなましガラス、完全焼き戻しガラス及び化学的焼き戻しガラスである。 貼合せ安全ガラスで使用される第一及び第二のガラス層の各々は好ましくは約3 /32〜1/2インチの厚みを有している。 台風によって生じる極度の強風条件下で、建築物の下部(例えば、30フィー ト以下)の近くでは大ミサイル(飛翔物)が最も多いので、この種の破片の衝撃 を受けても貫通されることなく存続できる窓の設計が重要である。また、約30 フィート及びそれよりも高い部分では、近隣の屋根から飛来する屋根の瓦礫及び その他の小破片が最も多い。これらのミサイルの衝撃によって窓が破損した場合 、嵐が鎮静するまで割れたガラスが完全に開口部に残存しない限り、建築物の外 装が弱体化する。しかしながら、台風によって発達するサイクル圧力は建築物の 構造に更に損傷を加えるであろう。本文中に詳細に後述するように、本発明の構 造材はこれらの条件下で存続し得る。 台風に襲われ易い地域の壁張りに使用され得る製品の品質を評価する試験標準 は開発されている。これらの試験標準は、壁装材、壁パネル、窓、扉、天窓、シ ャッター及び建築物外装の他の開口部の被覆に適用される。 海岸地域に使用される試験標準の典型は、風に運ばれる破片に対する衝撃抵抗 を測定するSouthern Building Code Congress International,Inc.(Birmingham,Alaba ma)(”SBCCI”)標準である。典型的な試験では、建築物の高度に対す る製品の位置に基づいて高速の大ミサイルまたは小ミサイルで製品を衝撃する。 衝撃の後、台風の持続的乱風を表すサイクル圧力を製品に作用させ、典型的な台 風条件を模倣して圧力の作用方向が内的作用から外的作用(吸引)に変化するよ うに風向を変化させる。 以下の実施例によって本発明がより十分に理解されよう。しかしながら、記載 の特定の方法及び結果は本発明の単なる代表例であり、本発明がこれらの記載に 全く限定されないことは当 業者に容易に理解されよう。以下の実施例では安全ガラス構造材の各々に大ミサ イル衝撃試験及びサイクル圧力負荷試験を行う。安全ガラス構造材の試験に使用 した2つの試験方法を以下に概説する。大ミサイル衝撃試験 各安全ガラス構造材の等しい2つの試験標本を大ミサイルで試験した。大ミサ イルは、呼称寸法2インチ×4インチ、重量9ポンドの木片から構成した。圧縮 空気によってミサイル砲からガラスに向けて大ミサイルを発射し、各試験標本の 表面に50フィート/秒の速度で衝突させた。各試験標本を2回衝撃した。初回 は、円の中心を試験標本の中央に合わせて半径5インチの円の内部を衝撃し、2 回目は、円の中心をいすれかの支持部材から6インチ離れた点に合わせて1つの 隅の半径5インチの円の内部を衝撃した。各安全ガラス構造材の試験標本が連続 してミサイル衝撃試験に合格したとき(即ち、ミサイルを通さないかまたは安全 ガラス構造材に5インチ以上の貫通裂傷ができないとき)、これらの試験標本を 以下のサイクル圧力負荷試験にかけた。サイクル圧力負荷試験 サイクル圧力負荷試験では、大ミサイル衝撃試験に連続して合格した2つの試 験標本に、表1に示すような順序の内部作用圧力(正圧)のサイクルを作用させ 、次いでその逆の順序の外部作用圧力(負圧)のサイクルを作用させた。これら の圧力サイクル負荷は、構造の周囲に均一な圧力が作用するように試験標本に取 り付けた機械的システムによって行った。各サイクルの持続時間を3秒とした。 表1−サイクル風圧負荷 注:PmaxはASCE 7−88に規定の最大設計負荷を表す。 試験結果は合否基準である。各構造材の2つの試験標本が、2つの衝撃ミサイ ルを貫通させないことに成功し、次いでサイクル圧力負荷でも長さ5インチ以上 、幅1/16インチの通風性割れ目が形成されないという耐性を示したときは、 構造材が 試験に合格したと判定した。実施例1 2枚の1/8インチ呼称のガラスの間に0.090インチのSaflex(登 録商標)PVB中間層を含む貼合せガラスパネルの全周囲を、璧厚1/16イン チのC形アルミニウム溝に接着した。溝には1/16インチ〜1/8インチの中 性硬化シリコーンビードをコーキングしておいた。このようにして溝に嵌込まれ た貼合せガラスを次にフレーム中立の試験枠に配置した。フレーム中立の試験枠 は1インチ×1インチ以下の脚をもつ1/4インチのL形部材から構成されてい た。L形部材を2インチ×6インチの松材のフレームに、1.25インチの10 号ネジで6インチ間隔で固定した。L形部材の配置間隔は、嵌込まれたガラス構 造材の総厚み及び必要な嵌込み成分に基づいて決定した。 ガラスパネルの内面に呼称1/8インチのシリコーンヒールビードを付加し、 ガラスパネルの外面に発泡性両面接着剤の嵌込み用テープを付加して、試験サン プルをフレーム中立の試験枠に嵌込んだ。この構造は、衝撃試験及び70ポンド /平方フィート(“psf”)のサイクル負荷試験の双方に合格した。実施例2 1/8インチの壁厚をもつC形アルミニウム溝を貼合せガラスの縁端に接着し た以外は実施例1と同じ手順で安全ガラス構造材を作製した。この構造は衝撃及 び80psfのサイクル負荷の双方に合格した。実施例3 0.090インチのSaflex(登録商標)PVB中間層の一方の面に3/ 16インチ呼称の熱強化ガラスを接着し、PBVの他方の面に1/8インチ呼称 の焼きなましガラスを接着して貼合せカラスを形成した以外は実施例1と同じ手 順で安全ガラス構造材を作製した。この構造は衝撃及び80psfのサイクル負 荷の双方に合格した。実施例4 0.090インチのSaflex(登録商標)PVB中間層の一方の面に3/ 16インチ呼称の熱強化ガラスを接着しPBVの他方の面に3/16インチ呼称 の焼きなましガラスを接着して貼合せガラスを形成した以外は実施例1と同じ手 順で安全ガラス構造材を作製した。この構造は衝撃及び80psfのサイクル負 荷の双方に合格した。実施例5 0.090インチのSaf1ex(登録商標)PVB中間層を2枚の1/8イ ンチ呼称の焼きなましガラスの間に配置して貼合せガラスを形成した以外は実施 例1と同じ手順で安全ガラス構造材を作製した。内側溝を使用せずに貼合せガラ スを構造材の外側溝に直接接着した。この構造は衝撃試験に合格したが、60p sfのサイクル負荷試験に合格しなかった。 この安全ガラス構造材の試験中に、ガラスの縁端剥離として知られる現象が観 察された(ガラスの縁端剥離はガラスがPVBに接着しなくなったときに生じる )。衝撃試験によって生じたガラスの小粒子がサイクル負荷試験中にPVBから 剥離して、構造が破損した。実施例6 貼合せガラスの代わりに1/4インチ呼称の完全焼戻しガラスを使用した以外 は実施例1と同じ手順で安全ガラス構造材を作製した。この構造は衝撃試験に不 合格であり、従ってサイクル負荷試験を行うことができなかった。実施例7 1/4インチ呼称の完全焼戻しガラスを内側溝のない窓溝に 直接接着した以外は実施例1と同じ手順で安全ガラス構造材を作製した。この構 造は衝撃試験に不合格であり、従ってサイクル負荷試験を行うことができなかっ た。 猛烈な台風に遭遇したときに典型的に生じる外界の風及び衝撃の条件をシミュ レートして行った上記の性能データは、本発明の安全ガラス構造材の利点を劇的 に示す。特に、本発明の安全ガラス構造材は、外側溝に安全ガラスと共に嵌込ま れた内側溝を容易に屈曲させ得るので、建築物の開口部が無傷で維持される。更 に、安全ガラス構造材は悪天候条件に曝される新しい建築物または古い建築物の 構造フレームに容易に設置できる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年12月18日(1998.12.18) 【補正内容】 台風は巨大な大気の渦であり、時速193km(120マイル)以上の風が持続 する。台風が上陸し通過するとき、台風圏内の建築物は、ゆっくりと方向を変え る暴風に長時間曝される。台風時の持続的な風は数時間に及ぶこともあり、その 間に建築物は極度の突風に周期的に襲われる。風は方向をゆっくり変えながら構 造物の最も弱い部材を見つけだし、その進行に伴ってこのような部材を破損し、 風によって運ばれる大量の破片を発生させる。 台風のもつ苛酷で複雑な性質が建築物に特殊な問題を生じさせる。建築物の外 側の屋根の周囲の風は、屋根を外側から引き剥がす傾向をもつ。更に、窓の開口 部が破損して建築物の外装に穴が開いたりした場合、建築物に侵入した風は屋根 や壁を外側に押し出す傾向がある。従って、建築物の外装に穴が開いてしまうと 、建築物の屋根を吹き飛ばす作用をもつ力が事実上倍加される。 風によって運ばれる破片が存在するとき、窓の開口部を無傷に維持することは いっそう難しい。シャッターを使用したりまたはガラスが破損後にも開口部に残 るように設計することによって窓ガラスを保護する提案も試験された。しかしな がらこの 場合には、台風の通過に伴って風向きが変わり、内的圧力が外的圧力(吸引)に 変わるような持続的な暴風に対してシャッターまたは破損ガラスが耐性でなけれ ばならない。台風条件下では、このような圧力変化の結果として窓の開口部を無 傷で維持できない状態がしばしば発生する。 今日までの既存の構造物は台風のような極度の悪天候条件に機能的に耐えられ るようには設計されていなかった。米国特許第2,631,340号は、窓の開 口部を密閉するように設計された雨戸構造を開示している。米国特許第5,35 5,651号は、フレームの長さ方向に間隔を置いて設けられた複数の開孔を有 している溝形可撓性ストリップから成るフレームに窓用ガラス板を固定する取付 装置を開示している。米国特許第4,364,209号は、窓枠の所定の位置に スナップ嵌めによって固定されガラス板の周囲を囲繞する窓用の嵌込みストリッ プを開示している。嵌込みストリップはガラス板を所定位置でしっかりと保持し ており、また、修繕または交換の際のガラス板の取外しが容易である。 建築物の窓の開口部を保護するためにシャッターを使用することは公知である が、シャッターは建築物の建設費に付加コス トを加算し、また、台風到着に先立つ適切な時期に閉鎖するために注意が必要で ある。更に、シャッターは大型の営業用建築物では普通は使用されない。例えば 、米国特許第5,347,775号は、悪天候時に窓に使用されるハリケーンシ ャッターを開示している。 フロリダ南部に甚大な被害を与えた1992年8月のアンドリュー台風以来、 技術者、建築家、建設関係の公務員及びその他の建設業界の関係者らは、特殊設 計要件として台風を考慮に入れ始めた。台風の場合には風が持続し且つ渦巻くと いう特性があり、これらの特性が、極度の強風に耐性でかつ風に運ばれた破片に よる衝撃に耐性の安全ガラス構造材の設計を要するという従来技術でこれまで考 慮されていなかった新しい重要な課題を与える。 発明の概要 安全ガラスを含む窓構造材の新規な改良がここに達成され、台風のような極度 の悪天候条件下における性能の改善が実現した。即ち、本発明の基本的な目的は 、台風、竜巻などの極度の悪天候条件に機能的に耐えられる安全ガラス窓構造材 を提供することである。 これらの目的及びその他の目的は、居住用及び営業用建築物に、極度の風及び 衝撃条件に耐性の安全ガラス構造材を配備することによって達成される。この安 全ガラス構造材は、 (a)開口部を形成し且つ剛性外側溝を規定するフレームと、 (b)開口部の内部に配置され可塑化ポリビニルブチラールの中問層に接着され た第一及び第二のガラス層を含む貼合せガラスパネルと、から成り、 (c)フレーム内部の剛性内側溝が、当該貼合せガラスパネルの周囲を囲繞して おり、パネルの縁端領域と当該剛性内側溝との間の相対移動が全くまたは最小限 にしか生じないようにセルフシール接着剤によって当該貼合せガラスパネルに接 着されており、 (d)当該剛性内側溝は、剛性外側溝の内部に嵌込まれ、極度の風及び衝撃条件 に曝されたときにパネルをその縁端よりも内側に屈曲させ得るような弾性材料に よって剛性外側溝に接着されている。 図面の簡単な説明 図は、本発明の安全ガラス構造材の1つの実施態様の断面図である。 発明の詳細な説明 次に図を参照すると、安全ガラス構造材20は、U形断面をもつ外側溝1の形 状の剛性構造フレームから成る。溝の側部部材2及び3と底部部材4とがガラス パネルを挿入し得る開口部を規定している。溝の形状は特に厳密に限定されるこ となく、種々の設置に適応するように所望に応じて変更し得る。貼合せ安全ガラ スパネル10の周囲縁端が剛性内側溝8に嵌込まれ、安全ガラス10と剛性内側 溝8との間の相対移動が最小限にしか生じないかまたは全く生じないようにセル フシール接着剤9によって溝8に接着されている。貼合せ安全ガラスパネル10 は、第一及び第二のガラス層5及び6を有しており、これらは同じでもよく異な っていてもよく、可塑化ポリビニルブチラール(PVB)の中間層シート7に接 着され該シートを封入している。図示のように、(安全ガラスが挿入された)剛 性内側溝8は剛性外側溝1の内面から離間しており、剛性内側溝8の外面と剛性 外側溝1の内面との間の相対的屈曲運動を許容する弾性材料11によって接着さ れている。強風によってまたは風に運ばれた破片の衝撃によって生じた安全ガラ ス構造材の屈曲は、ガラスを支持する内側溝8が内側溝と外側溝とを隔てる弾性 材 料11に対して屈曲することによって吸収される。 所望の場合、内側溝8及び外側溝1のガラスパネル10の挿入領域またはその 近傍に、水または他の成分が蓄積しないように流出させるために、ガラス表面か らU形溝の側部部材の頂部に向かって角度を設ける適当な任意の材料を本発明の 安全ガラス構造材の上記領域に配備してもよい。ガスケット、シリコーン、テー プなどのような慣用の任意の材料を使用し得る。 貼合せ安全ガラスパネルは、自動車のフロントガラスまたは建築構造物で典型 的に使用される慣用の任意の貼合せ安全ガラスでよく、通常は可塑化ポリビニル ブチラールの中間層に接着された2枚のガラスシートから成る。ポリビニルブチ ラール中間層は当業界で公知であり、これらの中間層及びその製造方法は米国特 許第Re.20,430号及び米国特許第2,496,480号及び第3,27 1,235号に記載されている。これらの特許の記載内容は参照によって本発明 に含まれるものとする。好ましくは、可塑化ポリビニルブチラールシートは約2 .29〜1.52mm(約90〜約60ミル)の厚みを有している。このような 中間層はMonsanto Company,St.Louis,MOから商標 Saflex(登録商標)シートと して、また、DuPont Company,Wilmington,DEから Butacite(登録商標)シートとして市販されている。 貼合せ安全ガラスパネルの周囲を封入する剛性内側溝は、C形、J形またはU 形の断面を有する剛性材料から成る。剛性内側溝の縁端は、斜めに切断されてい てもよくまたは角形に切断されていてもよい。好ましくは、剛性内側溝はいかな る筒所でも重なり合っていてはならない。溝を規定する剛性内側溝の幅、璧の厚 み及び璧の高さは所望に応じて変更し得る。剛性外側溝の寸法及び形状を特定寸 法の開口部並びに特定寸法及び形状の剛性内側溝に適合するように調節する必要 があることは当業者に明らかであろう。貼合せガラスパネルは、パネル縁端から 測定して各ガラス面の周囲約1.27cm(0.5インチ)が溝に収容される十 分な深さまで剛性内側溝に挿入される必要がある。 剛性内側溝は、アルミニウム、スチール、ポリ塩化ビニル、ナイロンまたは他 の強力プラスチックのような適当な任意の材料から形成され得る。アルミニウム の場合、アルミニウムの直材を所望の任意の形状及び寸法に曲げ加工できる。例 えば、安 全ガラス部材の周囲を被覆するように2つの半円形アルミニウム部材を接着して もよい。 貼合せ安全ガラスパネルの周囲縁端はセルフシール接着剤によって剛性内側溝 に接着されている。セルフシール接着剤は好ましくは、可撓性である、ガラス及 び溝材料に対する接着性がよい、硬化すると硬質になる、などの特性を有してい る。好ましいセルフシール接着剤は、シリコーン、エポキシ、ポリウレタン、ポ リビニルブチラール、ポリスルフィド、ブチルシーラント及び/またはガスケッ ト及び貼合せ安全ガラスパネルの縁端の余剰PVB中間層材料である。当業者に 公知の他のセルフシール接着剤を使用してもよい。 押出PVBシートの場合、貼合せ材料を構築するときに、PVB中間層シート はガラスシートよりも大きいのが普通である。得られた貼合せ材料の縁端に余剰 PVBが存在するとき、余剰PVBを含む貼合せパネルを剛性内側溝に挿入する と、この余剰PVBがセルフシール接着剤として機能するであろう。一般に、貼 合せ材料を溝と共にオートクレーブで処理し、余剰PVBによって溝をガラスに 貼合せる。あるいは、貼合せ材料の縁端の余剰PBVをガラスの縁端に揃えてト リミングし、オ ートクレーブ処理に先立って内側溝に充填し、貼合せ安全ガラスパネルを溝に接 着するために使用してもよい。 内側溝に嵌込まれた安全ガラスを次に、建築物フレームの外側溝に嵌込んで、 工業的に適格な標準風荷重及び構造要件を満たす構造を形成する。本発明の安全 ガラス構造材は任意の種類の建築物の任意の形状の開口部に使用できるが、典型 的には窓、扉及び天窓のような建築物の開口部に使用される。 構造フレームの剛性外側溝は、C形、U形、J形またはその組合せから成る断 面を有する剛性材料から成る。剛性外側溝の幅、璧の厚み及び璧の高さは剛性内 側溝を収容するように必要に応じて変更できること、及び、剛性内側溝のパラメ ーターは特定寸法の開口部に適合するように変更する必要があることは当業者に 明らかであろう。 剛性外側溝は、アルミニウム、ポリ塩化ビニル“PVC”、木材のような適当 な任意の材料またはその組合せまたはその複合材料(ビニル被覆ウッドクラッド 窓)から形成され得る。 剛性内側溝は、剛性外側溝にコーキングされた接着剤のような適当な任意の弾 性材料によって剛性外側溝に接着され得る。適当な接着剤の例としては、嵌込み 用テープ、シリコーンビー ド、エポキシ、ポリウレタン、ポリスルフィド、ブチル材料、押込ガスケット、 汎用接着テープまたはその任意の組合せがある。 安全ガラス構造材に使用されるガラスは、米国の標準及び試験方法“ASTM ”のフラットガラス標準規格(ASTM C−1036−90)及び建築用貼合 せフラットガラスの標準規格(ASTM C−1172−91)を満たしていな ければならない。ガラスの厚みは特定構造物の風荷重要件に依存する。ガラスの 厚み及び風荷重要件は、焼きなましガラスの厚みを決定する標準試験(ASTM E−1300)及び規定荷重試験(米国土木工学標準“ASCE”7−88) によって決定される。代表例は、熱強化ガラス、焼きなましガラス、完全焼き戻 しガラス及び化学的焼き戻しガラスである。貼合せ安全ガラスで使用される第一 及び第二のガラス層の各々は好ましくは約0.24〜1.27cm(3/32〜 1/2インチ)の厚みを有している。 台風によって生じる極度の強風条件下で、建築物の下部(例えば、9.1m( 30フィート)以下)の近くでは大ミサイル(飛翔物)が最も多いので、この種 の破片の衝撃を受けても貫 通されることなく存続できる窓の設計が重要である。また、約9.1m(30フ ィート)及びそれよりも高い部分では、近隣の屋根から飛来する屋根の瓦礫及び その他の小破片が最も多い。これらのミサイルの衝撃によって窓が破損した場合 、嵐が鎮静するまで割れたガラスか完全に開口部に残存しない限り、建築物の外 装が弱体化する。しかしながら、台風によって発達するサイクル圧力は建築物の 構造に更に損傷を加えるであろう。本文中に詳細に後述するように、本発明の構 造材はこれらの条件下で存続し得る。 台風に襲われ易い地域の璧張りに使用され得る製品の品質を評価する試験標準 は開発されている。これらの試験標準は、壁装材、壁パネル、窓、扉、天窓、シ ャッター及び建築物外装の他の開口部の被覆に適用される。 海岸地域に使用される試験標準の典型は、風に運ばれる破片に対する衝撃抵抗 を測定するSouthern Building Code Congress International,Inc.(Birmingham,Alaba ma)(“SBCCI”)標準である。典型的な試験では、建築物の高度に対す る製品の位置に基づいて高速の大ミサイルまたは小ミサイルで製品を衝 撃する。衝撃の後、台風の持続的乱風を表すサイクル圧力を製品に作用させ、典 型的な台風条件を模倣して圧力の作用方向が内的作用から外的作用(吸引)に変 化するように風向を変化させる。 以下の実施例によって本発明がより十分に理解されよう。しかしながら、記載 の特定の方法及び結果は本発明の単なる代表例であり、本発明がこれらの記載に 全く限定されないことは当業者に容易に理解されよう。以下の実施例では安全ガ ラス構造材の各々に大ミサイル衝撃試験及びサイクル圧力負荷試験を行う。安全 ガラス構造材の試験に使用した2つの試験方法を以下に概説する。大ミサイル衝撃試験 各安全ガラス構造材の等しい2つの試験標本を大ミサイルで試験した。大ミサ イルは、呼称寸法5.08cm×10.16cm(2インチ×4インチ)、重量 4.08kg(9ポンド)の木片から構成した。圧縮空気によってミサイル砲か らガラスに向けて大ミサイルを発射し、各試験標本の表面に15.24m/秒( 50フィート/秒)の速度で衝突させた。各試験標本を2回衝撃した。初回は、 円の中心を試験標本の中央に合わせ て半径12.7cm(5インチ)の円の内部を衝撃し、2回目は、円の中心をい すれかの支持部材から15.24cm(6インチ)離れた点に合わせて1つの隅 の半径12.7cm(5インチ)の円の内部を衝撃した。各安全ガラス構造材の 試験標本が連続してミサイル衝撃試験に合格したとき(即ち、ミサイルを通さな いかまたは安全ガラス構造材に12.7cm(5インチ)以上の貫通裂傷ができ ないとき)、これらの試験標本を以下のサイクル圧力負荷試験にかけた。サイクル圧力負荷試験 サイクル圧力負荷試験では、大ミサイル衝撃試験に連続して合格した2つの試 験標本に、表1に示すような順序の内部作用圧力(正圧)のサイクルを作用させ 、次いでその逆の順序の外部作用圧力(負圧)のサイクルを作用させた。これら の圧力サイクル負荷は、構造の周囲に均一な圧力が作用するように試験標本に取 り付けた機械的システムによって行った。各サイクルの持続時間を3秒とした。 表1−サイクル風圧負荷 注:PmaxはASCE 7−88に規定の最大設計負荷を表す。 試験結果は合否基準である。各構造材の2つの試験標本が、2つの衝撃ミサイ ルを貫通させないことに成功し、次いでサイクル圧力負荷でも長さ5インチ以上 、幅0.16cm(1/16インチ)の通風性割れ目が形成されないという耐性 を示したときは、構造材が試験に合格したと判定した。実施例1 2枚の0.32cm(1/8インチ)呼称のガラスの間に0.23cm(0. 090インチ)のSaflex(登録商標)PVB中間層を含む貼合せガラスパ ネルの全周囲を、壁厚0.16cm(1/16インチ)のC形アルミニウム溝に 接着した。溝には0.16cm〜0.32cm(1/16インチ〜1/8インチ )の中性硬化シリコーンビードをコーキングして おいた。このようにして溝に嵌込まれた貼合せガラスを次にフレーム中立の試験 枠に配置した。フレーム中立の試験枠は2.54cm×2.54cm(1インチ ×1インチ)以下の脚をもつ0.64cm(1/4インチ)のL形部材から構成 されていた。L形部材を5.08cm×15.24cm(2インチ×6インチ) の松材のフレームに、3.17cm(1.25インチ)の10号ネジで15.2 4cm(6インチ)間隔で固定した。L形部材の配置間隔は、嵌込まれたガラス 構造材の総厚み及び必要な嵌込み成分に基づいて決定した。 ガラスパネルの内面に呼称0.32cm(1/8インチ)のシリコーンヒール ビードを付加し、ガラスパネルの外面に発泡性両面接着剤の嵌込み用テープを付 加して、試験サンプルをフレーム中立の試験枠に嵌込んだ。この構造は、衝撃試 験及び342kg/m2(70ポンド/平方フィート(“psf”))のサイク ル負荷試験の双方に合格した。実施例2 0.32cm(1/8インチ)の壁厚をもつC形アルミニウム溝を貼合せガラ スの縁端に接着した以外は実施例1と同じ手順で安全ガラス構造材を作製した。 この構造は衝撃及び390 kg/m2(80psf)のサイクル負荷の双方に合格した。実施例3 0.23cm(0.090インチ)のSaflex(登録商標)PVB中間層 の一方の面に0.48cm(3/16インチ)呼称の熱強化ガラスを接着し、P BVの他方の面に0.32cm(1/8インチ)呼称の焼きなましガラスを接着 して貼合せガラスを形成した以外は実施例1と同じ手順で安全ガラス構造材を作 製した。この構造は衝撃及び390kg/m2(80psf)のサイクル負荷の 双方に合格した。実施例4 0.23cm(0.090インチ)のSaflex(登録商標)PVB中間層 の一方の面に0.48cm(3/16インチ)呼称の熱強化ガラスを接着しPB Vの他方の面に0.48cm(3/16インチ)呼称の焼きなましガラスを接着 して貼合せガラスを形成した以外は実施例1と同じ手順で安全ガラス構造材を作 製した。この構造は衝撃及び390kg/m2(80psf)のサイクル負荷の 双方に合格した。実施例5 0.23cm(0.090インチ)のSaflex(登録商 標)PVB中間層を2枚の0.32cm(1/8インチ)呼称の焼きなましガラ スの間に配置して貼合せガラスを形成した以外は実施例1と同じ手順で安全ガラ ス構造材を作製した。内側溝を使用せずに貼合せガラスを構造材の外側溝に直接 接着した。この構造は衝撃試験に合格したが、293kg/m2(60psf) のサイクル負荷試験に合格しなかった。 この安全ガラス構造材の試験中に、ガラスの縁端剥離として知られる現象が観 察された(ガラスの縁端剥離はガラスがPVBに接着しなくなったときに生じる )。衝撃試験によって生じたガラスの小粒子がサイクル負荷試験中にPVBから 剥離して、構造が破損した。実施例6 貼合せガラスの代わりに0.64cm(1/4インチ)呼称の完全焼戻しガラ スを使用した以外は実施例1と同じ手順で安全ガラス構造材を作製した。この構 造は衝撃試験に不合格であり、従ってサイクル負荷試験を行うことができなかっ た。実施例7 0.64cm(1/4インチ)呼称の完全焼戻しガラスを内側溝のない窓溝に 直接接着した以外は実施例1と同じ手順で安 全ガラス構造材を作製した。この構造は衝撃試験に不合格であり、従ってサイク ル負荷試験を行うことができなかった。 猛烈な台風に遭遇したときに典型的に生じる外界の風及び衝撃の条件をシミュ レートして行った上記の性能データは、本発明の安全ガラス構造材の利点を劇的 に示す。特に、本発明の安全ガラス構造材は、外側溝に安全ガラスと共に嵌込ま れた内側溝を容易に屈曲させ得るので、建築物の開口部が無傷で維持される。更 に、安全ガラス構造材は悪天候条件に曝される新しい建築物または古い建築物の 構造フレームに容易に設置できる。請求の範囲 1.(a)開口部を形成し且つ剛性外側溝を規定するフレームと、 (b)開口部の内部に配置され可塑化ポリビニルブチラールの中間層に接着され た第一及び第二のガラス層を含む貼合せガラスパネルとから成り、 (c)フレーム内部の剛性内側溝が、前記貼合せガラスパネルの周囲を囲繞して おり、パネルの縁端領域と前記剛性内側溝との間の相対移動が全くまたは最小限 にしか生じないようにセルフシール接着剤によって前記貼合せガラスパネルに接 着されており、 (d)前記剛性内側溝は、剛性外側溝の内部に嵌込まれ、極度の風及び衝撃条件 に曝されたときにパネルをその縁端よりも内側に屈曲させ得る弾性材料によって 剛性外側溝に接着されていることを特徴とする極度の風及び衝撃の条件に耐性の 安全ガラス構造材。 2.前記剛性内側溝が、C形、J形及びU形から成るグループから選択された断 面形を有することを特徴とする請求項1に記 載の安全ガラス構造材。 3.前記剛性内側溝が、アルミニウム、スチール及びポリ塩化ビニルナイロンか ら成るグループから選択された材料から製造されることを特徴とする請求項2に 記載の安全ガラス構造材。 4.剛性外側溝が、C形またはU形から成るグループから選択された断面形を有 することを特徴とする請求項1に記載の安全ガラス構造材。 5.前記剛性外側溝が、アルミニウム、ポリ塩化ビニル、木材またはその任意の 組合せから成るグループから選択された材料から製造されることを特徴とする請 求項4に記載の安全ガラス構造材。 6.前記セルフシール接着剤が、シリコーン、エポキシ、ポリウレタン、ポリビ ニルブチラール、ポリスルフィド、ブチルシーラント及びガスケットから成るグ ループから選択されることを特徴とする請求項1に記載の安全ガラス構造材。 7.前記弾性材料が接着剤であることを特徴とする請求項1に記載の安全ガラス 構造材。 8.前記接着剤が、嵌込み用テープ、シリコーン、エポキシ、ポリウレタン、ポ リスルフィド、ブチル材料、押込ガスケット またはその任意の組合せから成るグループから選択されることを特徴とする請求 項7に記載の安全ガラス構造材。 9.前記第一及び第二のガラス層が同じガラスまたは異なるガラスから成ること を特徴とする請求項1に記載の安全ガラス構造材。 10.前記第一及び第二のガラス層が、熱強化ガラス、焼きなましガラス、完全 焼戻しガラス、及び、化学的焼戻しガラスから成るグループから選択されること を特徴とする請求項9に記載の安全ガラス構造材。 11.前記第一及び第二のガラス層の各々の厚みが約0.24〜1.27cm( 3/32〜1/2インチ)であることを特徴とする請求項10に記載の安全ガラ ス構造材。 12.可塑化ポリビニルブチラールシートが2.29〜約1.52mm(90〜 約60ミル)の厚みであることを特徴とする請求項1に記載の安全ガラス構造材 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)開口部を形成し且つ剛性外側溝を規定するフレームと、 (b)開口部の内部に配置され可塑化ポリビニルブチラールの中間層に接着され た第一及び第二のガラス層を含む貼合せガラスパネルとから成り、 (c)フレーム内部の剛性内側溝が、前記貼合せガラスパネルの周囲を囲繞して おり、パネルの縁端領域と前記剛性内側溝との間の相対移動が全くまたは最小限 にしか生じないようにセルフシール接着剤によって前記貼合せガラスパネルに接 着されており、 (d)前記剛性内側溝は、剛性外側溝の内部に嵌込まれ、極度の風及び衝撃条件 に曝されたときにパネルをその縁端よりも内側に屈曲させ得る弾性材料によって 剛性外側溝に接着されていることを特徴とする極度の風及び衝撃の条件に耐性の 安全ガラス構造材。 2.前記剛性内側溝が、C形、J形及びU形から成るグループから選択された断 面形を有することを特徴とする請求項1に記 載の安全ガラス構造材。 3.前記剛性内側溝が、アルミニウム、スチール及びポリ塩化ビニルナイロンか ら成るグループから選択された材料から製造されることを特徴とする請求項2に 記載の安全ガラス構造材。 4.剛性外側溝が、C形またはU形から成るグループから選択された断面形を有 することを特徴とする請求項1に記載の安全ガラス構造材。 5.前記剛性外側溝が、アルミニウム、ポリ塩化ビニル、木材またはその任意の 組合せから成るグループから選択された材料から製造されることを特徴とする請 求項4に記載の安全ガラス構造材。 6.前記セルフシール接着剤が、シリコーン、エポキシ、ポリウレタン、ポリビ ニルブチラール、ポリスルフィド、ブチルシーラント及びガスケットから成るグ ループから選択されることを特徴とする請求項1に記載の安全ガラス構造材。 7.前記弾性材料が接着剤であることを特徴とする請求項1に記載の安全ガラス 構造材。 8.前記接着剤が、嵌込み用テープ、シリコーン、エポキシ、ポリウレタン、ポ リスルフィド、ブチル材料、押込ガスケット またはその任意の組合せから成るグループから選択されることを特徴とする請求 項7に記載の安全ガラス構造材。 9.前記第一及び第二のガラス層が同じガラスまたは異なるガラスから成ること を特徴とする請求項1に記載の安全ガラス構造材。 10.前記第一及び第二のガラス層が、熱強化ガラス、焼きなましガラス、完全 焼戻しガラス、及び、化学的焼戻しガラスから成るグループから選択されること を特徴とする請求項9に記載の安全ガラス構造材。 11.前記第一及び第二のガラス層の各々の厚みが約3/32〜1/2インチで あることを特徴とする請求項10に記載の安全ガラス構造材。 12.可塑化ポリビニルブチラールシートが約90〜約60ミルの厚みであるこ とを特徴とする請求項1に記載の安全ガラス構造材。
JP52889598A 1996-12-24 1997-12-16 極度の風及び衝撃に耐性の安全ガラス構造材 Expired - Fee Related JP4397436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/772,919 US5853828A (en) 1996-12-24 1996-12-24 Safety glass structure resistant to extreme wind and impact
US08/772,919 1996-12-24
PCT/US1997/023175 WO1998028515A1 (en) 1996-12-24 1997-12-16 Safety glass structure resistant to extreme wind and impact

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507095A true JP2001507095A (ja) 2001-05-29
JP4397436B2 JP4397436B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=25096621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52889598A Expired - Fee Related JP4397436B2 (ja) 1996-12-24 1997-12-16 極度の風及び衝撃に耐性の安全ガラス構造材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5853828A (ja)
JP (1) JP4397436B2 (ja)
KR (1) KR100450830B1 (ja)
CN (1) CN1113148C (ja)
TW (1) TW351737B (ja)
WO (1) WO1998028515A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008170880A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Sumitomo Fudosan Kk 偏光板組込部材及び建築物
KR20160069005A (ko) * 2014-12-05 2016-06-16 (주)엘지하우시스 창호의 단열보강구조

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5960606A (en) * 1997-02-28 1999-10-05 Dlubak; Francis Charles Penetration resistant window
US20020056235A1 (en) * 1997-04-21 2002-05-16 Daniel A. Thomson Method and apparatus for hurricane and severe weather protection
JPH11138668A (ja) * 1997-11-12 1999-05-25 Komatsu Ltd 板状構造体とその製造方法
IL127424A (en) * 1998-12-07 2000-11-21 M T D Ind Ltd Blast protective window
US6737151B1 (en) 1999-04-22 2004-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glass laminates having improved structural integrity against severe impacts
US20050025938A1 (en) * 2001-03-01 2005-02-03 Edwin Esser Method for covering a solid body with a surface layer and an adhesive film and a corresponding solid body
GB0113063D0 (en) * 2001-05-30 2001-07-18 Acell Holdings Ltd Improvement in production of glazed panels
PL369206A1 (en) * 2002-10-25 2005-04-18 Dorma Gmbh + Co.Kg Partition wall
US7204901B2 (en) * 2003-02-03 2007-04-17 Zicron Corporation Low cost process for manufacture of hurricane resistant, glass, impact resistant units
US7138166B2 (en) 2003-04-04 2006-11-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glass laminates having improved structural integrity against severe stresses for use in external pressure plate glazing applications
US7334371B2 (en) 2003-04-04 2008-02-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Glass laminates having improved structural integrity against severe stresses for use in external pressure plate glazing applications
US20050266187A1 (en) * 2003-12-15 2005-12-01 Smith Charles A Blast resistant glass laminates having improved structural integrity against severe impacts
JP2007514635A (ja) 2003-12-16 2007-06-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 可撓性付着物を含む、激しい衝撃に対する改良された構造結合性を有するガラス積層体
US20050210781A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Lawrence Barry G Storm panel apparatus
KR100705654B1 (ko) * 2004-12-31 2007-04-10 박복만 장식용 안전 복합유리
DE102005058028B3 (de) * 2005-12-05 2007-08-02 Peter Lisec Verfahren und Vorrichtung zum Verschließen des Eckstoßes des Abstandhalters einer Isolierglasscheibe
CN101100358B (zh) * 2006-07-03 2010-09-08 福耀集团(上海)汽车玻璃有限公司 一种钢化夹层玻璃的制造方法
GB0616582D0 (en) * 2006-08-21 2006-09-27 Honey Ian Frame assembly for sheet material
US20080268270A1 (en) 2007-04-30 2008-10-30 Wenjie Chen High impact polymer interlayers
GB0709349D0 (en) * 2007-05-15 2007-06-27 Ingersoll Rand Security Techno Blast door
ES2528044T3 (es) * 2007-08-03 2015-02-03 Vkr Holding A/S Unidad de acristalamiento múltiple de ventana con elemento de borde moldeado y medios para la conexión al cerco de la ventana
US9333728B2 (en) 2007-11-06 2016-05-10 Guardian Industries Corp. Ruggedized switchable glazing, and/or method of making the same
US7922846B2 (en) * 2008-04-30 2011-04-12 Howes Stephen E Methods of making an insulated, impact resistant glass product
EP2194207B1 (de) * 2008-12-05 2012-12-05 Bernhard Feigl Haltevorrichtung für die Glasscheibe einer Geländerbrüstung
US8544217B2 (en) * 2010-07-07 2013-10-01 Apple Inc. Glass building panel and building made therefrom
CN102478727B (zh) * 2010-11-28 2016-04-06 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控显示装置的制造方法与显示装置、触控显示装置
US9315989B2 (en) * 2011-05-13 2016-04-19 Agc France Sas System for assembling wind bracing on a glazed wall
US9616641B2 (en) 2011-06-24 2017-04-11 Corning Incorporated Light-weight hybrid glass laminates
US9163449B2 (en) 2011-07-01 2015-10-20 Andersen Corporation Laminated glass retention system
US8915032B1 (en) * 2012-05-04 2014-12-23 Angelo Rivera Frameless impact window system
CN102733513A (zh) * 2012-06-20 2012-10-17 曾红 一种玻璃隔墙的下端固定装置
US8941788B2 (en) 2012-12-24 2015-01-27 Guardian Industries Corp. Switchable window having low emissivity (low-E) coating as conductive layer and/or method of making the same
CO6710150A1 (es) * 2013-05-30 2013-07-15 Pan Jin Cho Ventana de seguridad para proteccion contra huracanes y prevencion del crimen
EP3699383B1 (fr) 2015-09-03 2023-03-29 AGC Glass Europe Porte de meuble d'enceinte réfrigérée
CN108271402A (zh) * 2015-09-04 2018-07-10 旭硝子欧洲玻璃公司 高度隔热的地板到天花板的窗
US20170269325A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Rosemount Aerospace Inc. Optical component mounting for high-g applications

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2036092A (en) * 1936-03-31 Vinyl ester resins and process of
FR866239A (fr) * 1940-03-14 1941-07-15 Mode de montage des panneaux, notamment des panneaux transparents tels que vitres, hublots, etc.
US2496480A (en) * 1946-06-12 1950-02-07 Shawinigan Resins Corp Preparation of polyvinyl acetal resins of improved stability
US2631340A (en) * 1949-08-06 1953-03-17 Metal Products Corp Storm window
US3262837A (en) * 1965-09-21 1966-07-26 Monsanto Co Laminated safety glass
US4139973A (en) * 1976-03-18 1979-02-20 Nippon Sheet Glass Co., Inc. Assembly of a glass sheet and a sash
US4364209A (en) * 1980-08-20 1982-12-21 Gebhard Paul C Window glazing system
GB2156413B (en) * 1984-03-27 1987-05-20 Post Office Mounting for security glazing
FR2597857A1 (fr) * 1986-04-29 1987-10-30 Champeau Andre Materiau composite transparent de protection aux chocs et panneau de protection realise a l'aide d'un tel materiau
GB2264325B (en) * 1992-02-15 1995-08-09 Draftex Ind Ltd Glass fitting method and arrangement
US5347775A (en) * 1993-07-27 1994-09-20 Jorge Santos Hurricane shutters for windows
CN1070573C (zh) * 1994-04-18 2001-09-05 四川方舟集团有限责任公司 推拉门窗
JP2000515936A (ja) * 1994-03-28 2000-11-28 サンダー・バード・インベストメンツ・リミテッド フレームおよびフレームを構成する押出成形部品の改善
US5560149A (en) * 1994-10-24 1996-10-01 Lafevre; Michael C. Storm resistant window

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008170880A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Sumitomo Fudosan Kk 偏光板組込部材及び建築物
KR20160069005A (ko) * 2014-12-05 2016-06-16 (주)엘지하우시스 창호의 단열보강구조
KR101953406B1 (ko) * 2014-12-05 2019-03-04 (주)엘지하우시스 창호의 단열보강구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP4397436B2 (ja) 2010-01-13
KR100450830B1 (ko) 2004-10-01
KR20000053352A (ko) 2000-08-25
CN1242061A (zh) 2000-01-19
WO1998028515A1 (en) 1998-07-02
US5853828A (en) 1998-12-29
CN1113148C (zh) 2003-07-02
TW351737B (en) 1999-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4397436B2 (ja) 極度の風及び衝撃に耐性の安全ガラス構造材
WO1998028515A9 (en) Safety glass structure resistant to extreme wind and impact
US11174667B2 (en) Laminated glass retention system
US6675550B1 (en) Penetration resistant window
US8789324B2 (en) Impact resistant window
US20140326126A1 (en) Impact resistant window
JP5916760B2 (ja) 構造物用の組立体
US5593784A (en) Glazing unit and a method for its manufacture
US20080190070A1 (en) Impact resistant multipane window
EP2188481B1 (en) Impact resistant window assembly and method
US4121394A (en) Method of installing a pane to an existing glazed system
US6237306B1 (en) Penetration resistant window
US20090311449A1 (en) Method of manufacturing an insulated, impact resistant window
US20100000181A1 (en) Impact resistant multipane window
US20080196317A1 (en) Impact resistant multipane window
Hilliard et al. Structural sealant glazing
US20090229216A1 (en) Impact resistant multipane window
US8109060B1 (en) Storm shutter
MXPA99005981A (en) Safety glass structure resistant to extreme wind and impact
RU207430U1 (ru) Многослойное стекло
JP2024007778A (ja) 複層ガラス
WO2004022872A1 (en) Damage resistant glass panel
US20040197499A1 (en) System for mounting a laminate
NEW USACE/NAVFAC/AFCEC/NASA UFGS 08 88 58 (May 2014)
CA2496591A1 (en) Damage resistant glass panel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080714

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees