JP2001507024A - 関節炎の新規処置 - Google Patents

関節炎の新規処置

Info

Publication number
JP2001507024A
JP2001507024A JP52868498A JP52868498A JP2001507024A JP 2001507024 A JP2001507024 A JP 2001507024A JP 52868498 A JP52868498 A JP 52868498A JP 52868498 A JP52868498 A JP 52868498A JP 2001507024 A JP2001507024 A JP 2001507024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arthritis
substance
glucocorticoid
treatment
medicament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52868498A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルグレン,ローイェル
Original Assignee
アストラ・アクチエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラ・アクチエボラーグ filed Critical アストラ・アクチエボラーグ
Publication of JP2001507024A publication Critical patent/JP2001507024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、関節炎の処置に使用する非局所用経口または経直腸投与用医薬の製造における、最少全身性作用を有するグルココルチコイド物質の使用を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 関節炎の新規処置 発明の分野 本発明は関節炎の新規処置を提供する。 発明の背景 関節炎の症状は、通常、脊椎関節症(例えば、強直性脊椎炎、乾癬性関節症、 反応性関節炎および仙腸骨炎)および関節リウマチに関連する。関節炎は、これ らの異なる病気で異なる関節に局在する。強直性脊椎炎では、炎症は脊椎、仙腸 関節に、およびしばしば、末端の大きな関節(例えば、膝、肘および足首等)に局 在する。仙腸骨炎では、炎症は仙腸関節に局在するが、しばしば、同様に末端関 節でも起こる。他の脊椎関節症は、どの関節が炎症を起こしているかに関して、 同様の臨床像を有する。関節リウマチにおいて、対称性関節炎が起こる。 関節リウマチおよび脊椎関節症は、腱および靭帯のような滑膜および外滑膜構 造に共通の慢性炎症を有する。関節の炎症反応は、関節痛および関節の破壊に全 て寄与するある種の炎症性細胞(例えば、好中球、活性化リンパ球およびマクロ ファージ)により支配される。 過去に関節炎の処置に使用されていた医薬は、対症的抗炎症性処置または疾病 緩和処置を基本にしている。対症的処置の主要な医薬は、非ステロイド抗炎症剤 、主に全身性作用を有する経口活性グルココルチコステロイドまたはグルココル チコステロイドの関節内注射である。疾病緩和処置は、体の免疫反応に作用する ことにより、関節炎を減少させる医薬を含む。疾病緩和剤の例は、メトトレキサ ート、アザチオプリン、金塩、シクロホスファミドおよびスルファサラジンを含 む。これらの処置の全ては、残念ながら激烈な副作用の原因となり、特別にに有 効ではない。例えば、グルココルチコイド投与は、一般に局所炎症に対して作用 し、即ち、関節炎に存在する炎症性細胞を直接処置するのに使用されている。こ のようなグルココルチコイド処置の投薬に使用する経路は、骨格および筋肉への 作用を含む体への激烈な副作用をもたらす。 本発明により、最少の全身性作用を有するグルココルチコイド物質の経口また は経直腸投与が、関節炎の抑制に有効であることが判明した。 発明の要約 本発明に従って、関節炎の処置における非局所的使用のための経口または経直 腸用医薬の製造における、最少の全身性作用を有するグルココルチコイド物質の 使用が提供される。 本発明に従って、非局所的および経口または非経直腸で、ヒトまたは非ヒト哺 乳類に、最少の副作用を有するグルココルチコイド物質の治療的有効量を投与す ることを含む、関節炎に罹患しているヒトまたは非ヒト哺乳類の処置法が更に提 供される。 本発明に従って、また最少の全身性作用を有するグルココルチコイド物質を、 薬学的に許容される希釈剤、アジュバントまたは担体と組み合わせて含む医薬組 成物も提供され、該組成物は関節炎の処置の非局所用である。 発明の詳細な説明 本発明は、好ましくは、関節リウマチ、末端小関節炎(peripheral oligoarthr itis)、末端関節症または脊椎関節症、特に強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、反応 性関節炎および仙腸骨炎に罹患しているヒトまたは非ヒト哺乳類の処置に使用す る。関節炎が内部炎症と関連している病気に罹患しているヒトまたは非ヒト哺乳 類の処置にもまた使用できる。 本発明を処置に使用できる非ヒト哺乳類は、ネコ、イヌ、ウマ、ヒツジおよび ウシのような家畜哺乳類を含む。 本発明で使用するグルココルチコイド物質は、好ましくは、90%以上の初回 通過代謝を有するものである。グルココルチコイド物質の初回通過代謝は、Ande rsson,P et al.,Xenobiotica(1987)17:35-44に記載の方法を使用して測定し 得る。 より好ましくは、グルココルチコイド物質はブデソニド、ロフレポニドまたは それらの誘導体、ベルコメタゾンジプロピオネート、ベルコメタゾンモノプロピ オネート、シクレソニド、トリプレダン、フルニソリド、トリアムシノロンアセ トニドまたはフルチカゾンプロピオネートである。ブデソニドが特に好ましい。 グルココルチコイド物質は非局所的であり、経口または経直腸で投与できる。 経口投与の場合、一般に錠剤、丸薬、カプセル、シロップ、粉末または顆粒の形 で、食道に投与する;経直腸投与の場合、所望のより坐薬または浣腸の形である 。 それ自体で、または薬学的に許容される希釈剤、アジュバントまたは担体と組 み合わせた医薬組成物として投与し得る。特に好ましくは、組成物は不利な、例 えば、アレルギー反応をもたらす物質を含まない。 グルココルチコイド物質は、アジュバントまたは担体、例えば、ラクトース、 サッカロース、ソルビトール、マンニトール、ジャガイモ澱粉、トウモロコシ澱 粉またはアミロペクチンのような澱粉、セルロース誘導体、ゼラチンまたはポリ ビニルピロリドンのような結合剤、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カ ルシウム、ポリエチレングリコール、蝋、および/またはパラフィンのような滑 剤と混合し、次いで錠剤に圧縮し得る。被覆錠剤が必要な場合、上記のように製 剤したコアを、例えば、アラビアガム、ゼラチン、タルクおよび/または二酸化 チタンを含み得る濃縮糖溶液で被覆し得る。あるいは、錠剤を、容易に揮発する 有機溶媒に溶解した適当なポリマーで被覆し得る。錠剤は好ましくは腸溶性コー ティングであり、腸下部でのグルココルチコイド物質の放出をさせる。適当なカ プセルは、EP-A-502092、WO95/08323またはWO97/27843に記載の方法を使用して 製造し得る。 軟ゼラチンカプセルの製造に関しては、グルココルチコイド物質を、例えば、 植物油またはポリエチレングリコールと混合し得る。硬ゼラチンカプセルは、錠 剤の上記賦形剤、例えば、ラクトース、サッカロース、ソルビトール、マンニト ール、澱粉、セルロース誘導体またはゼラチンのいずれかを使用した、物質の顆 粒を含み得る。本物質の液体または半個体製剤もまた硬ゼラチンカプセルに充填 し得る。 経口投与用液体製剤は、シロップまたは懸濁液、例えば、グルココルチコイド 物質を含む溶液の形であり得、平衡は、糖およびエタノール、水、グリセロール およびプロピレングリコールの混合物である。所望により、このような益地ア製 剤は着色剤、香味剤、サッカリンおよび濃厚剤としてカルボキシメチルセルロー スまたは当業者に既知の他の賦形剤を含み得る。 経直腸浣腸は、薬学的に許容される担体中のグルココルチコイド物質の単純な 懸濁液の形であり得、または、例えば、EP-A-468555に記載の直腸泡沫製剤の形 であり得る。グルココルチコイド物質は、好ましくは0.1から40mg、より好 ましくは0.5から20mg、最も好ましくは1から10mgの投与量で、1回で、 または一日2〜4回に分けて投与する。本発明で使用する経口投与用医薬組成物 は、好ましくは、グルココルチコイド物質が小腸の下部または大腸の上部で放出 されるように製剤すべきである。好ましくは、組成物は物質が小腸の下部1/3 、または大腸の上部1/4で放出されるように製剤すべきである。 本発明は、ブデソニドを、EP-A-5020925に記載のEntocortTMを使用して経口投 与している以下の実施例により説明する。 実施例1 7年間にわたり仙腸骨炎および少関節炎に罹患していた36歳の男性は、先に 、種々の抗炎症剤および疾病緩和剤(例えば、非ステロイド性抗炎症剤、プレド ニゾロンおよびメトトレキサート)で処置されていたが、成功しなかった。 処置の開始前に、彼は左膝および足首の腫脹があり、炎症した仙腸骨関節の臨 床的徴候であり、8ヶ月間働くことができなかった。彼の最初の朝のこわばりの 割合、関節指数、背骨の移動および関節痛を表1に示す。 彼は、最初に9mgのブデソニドで一日1回、最初の4週間処置され、続いて投 与量を6mg/日に減少させた。処置2ヶ月後の結果を表1に示す。本発明の処置 の中止2ヶ月後、彼の症状は悪化した。 朝のこわばりの正常値は0分である。関節炎指数は、Lansbury指数を使用して 測定し、この正常値は0である。背骨移動はShober's Testを使用して測定し、 その正常値は5から6cmである。安静時および運動時の関節痛は、VAS(可視 アナログ目盛り)を使用して評価し、その0は疼痛無しおよび10は非常にひど い疼痛を示す。 実施例2 12年間にわたり強直性脊椎炎に罹患していた43歳の男性は、先に、種々の 抗炎症剤および疾病緩和剤、例えばスルファサラジンおよびメトトレキサートで 処置されていたが、成功しなかった。最初に、彼の左膝および両足首および両方 の胸鎖および仙腸関節は臨床的に炎症しており、表2に示す症状を有した。 彼は、9mgのブデソニドで一日1回処置し、処置開始後1ヶ月後、彼の症状は 、表2に見られるように著しい改善を経験した。全処置終了1ヶ月後、彼の病気 は、処置開始前に戻った。 試験は、実験室炎症活性を、正常値が5mm/hであるESR(赤血球沈降速度) 使用して測定し、および通常10mg/リットルより少ないC−反応性タンパク質 血漿濃度以外、実施例1と同じ方法で行った。 実施例3 18ヶ月前に手および足に小関節炎を発症している71歳の女性は、以前、最 初に、両方の手首、全指関節および足首に対称性の炎症を有した。彼女は関節リ ウマチを有していると診断された。 彼女は、9mgのブデソニドで一日1回処置した。彼女の最初のおよび処置4ヶ 月後の症状を表3に示す。 症状の試験は、実施例1および2の方法と同様に行った。 実施例4 以前は健康であり、関節炎を発症していなかった47歳の男性患者が、両方の 足首および両足の中足骨に関節炎反応を発症した。徐々に、彼はまた左膝関節に 炎症を、および両方のアキレス鍵に鍵炎を発症した。彼は、非ステロイド系抗炎 症剤およびプレドニゾロンで処置され、関節痛は幾分緩和した。入院4ヶ月後、 診断はHLA-B27関連活動性関節炎と確定された。3週間、1日1回の9mgブデソ ニドでの処置の後、彼のアキレス腱の鍵炎は回復し、表4に見られるように、彼 の症状は著しい改善を経験した。 リッチー指数は別の関節炎指数である。 実施例5 22歳の男性患者は、末端関節症を伴うHLA-B27関連仙腸骨炎に8年罹患して いた。彼は、以前、異なる医薬:メトトレキサート、スルファサラジン、金塩お よびプレドニゾロンで処置されていたが、明白な疾病緩和作用はなかった。入院 時、彼は仙腸骨の直接の疼痛および左膝および左足首の炎症に苦しんでいた。仙 腸関節の放射線写真は仙腸骨炎を示した。9mgブデソニド/日での処置の2週間 後、彼は回復し始め、ブデソニドでの処置開始6週間の臨床的追跡で、彼の状況 は、表5に見られるようにかなり改善した。 実施例6 48歳の男性患者は、10ヶ月、広汎性関節痛および朝のこわばりに苦しんで いた。彼の病気は悪化し、入院した。彼は、顕著な指関節(中手指節関節および 隣接指節間関節)および右手首の対称性髄液炎症を有した。彼はリウマチ因子で 試験陽性であり、関節リウマチと診断された。彼は9mgブデソニド/日で処置さ れ、4週間後の追跡で、彼の病気は表6のデータに見られるように制御下にあっ た。更に4週間後、彼の病気は更に改善し、仕事に戻ることができた。 実施例7 73歳の女性患者は、約5ヶ月、関節腫脹および関節痛に苦しんでいた。入院 時、彼女は指関節、両膝および左足首に対称性腫脹を有した。彼女はジクロフェ ナックで処置された。リウマチ因子試験は陽性であり、診断は関節リウマチであ った。ジクロフェナック処置を停止し、彼女は9mgブデソニド/日を投与された 。3週間後の追跡で、彼の病気は表7のデータに見られるように著しく改善した 。 実施例8 73歳の男性患者は、2ヶ月、両手の指関節(中手指節関節および隣接指節間 関節)および手首の急速に進行する炎症に苦しんでいた。診断は関節リウマチで あった。9mgブデソニド/日の投与後、彼は14日目に快方に向かったと感じ 、ブデソニド処置開始3週間後の最初の臨床的追跡で、彼の病気は正常化し始め た(表8の関節炎指数およびリッチー指数のデータ参照)。3週間後の2回目の追 跡で、彼の病気は臨床的および研究室測定の両方で更に改善した(表8の関節痛 データ参照)。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年12月22日(1998.12.22) 【補正内容】 1.最少全身性作用を有するグルココルチコイド物質の、関節炎の処置におけ る非局所使用の食道または経直腸投与用医薬の製造における使用。 2.医薬が関節リウマチまたは脊椎関節症の処置に使用するためである、請求 項1記載の使用。 3.医薬が強直性脊椎炎の処置に使用するためである、請求項1または2記載 の使用。 4.グルココルチコイド物質がブデソニドまたはその誘導体である、請求項1 から3のいずれかに記載の使用。 5.グルココルチコイド物質がレフロポニドまたはその誘導体である、請求項 1から3のいずれかに記載の使用。 6.医薬が一日量0.1から40mgを提供するグルココルチコイド物質を含む 、請求項1から5のいずれかに記載の使用。 7.医薬が1日1回または2から4回分割投与の形で投与される、請求項6記 載の使用。 8.非局所的および食道または非経直腸で、患者に、最少の副作用を有するグ ルココルチコイド物質の治療的有効量を投与することを含む、関節炎に罹患して いる患者の処置法。 9.患者が関節リウマチまたは脊椎関節症に罹患している、請求項8記載の方 法。 10.患者が強直性脊椎炎の処置に罹患している、請求項8または9記載の方 法。 11.グルココルチコイド物質がブデソニドまたはその誘導体である、請求項 8から10のいずれかに記載の方法。 12.グルココルチコイド物質がレフロポニドまたはその誘導体である、請求 項8から11のいずれかに記載の使用。 13.一日量0.1から40mgのグルココルチコイド物質を投与することを含 む、請求項8から12のいずれかに記載の方法。 14.グルココルチコイド物質が1日1回または2から4回分割して投与され る、請求項13記載の方法。 15.最少の全身性作用を有するグルココルチコイド物質を、薬学的に許容さ れる希釈剤、アジュバントまたは担体と組み合わせて含み、関節炎の処置に使用 する、非局所用食道または経直腸投与用医薬組成物。 16.関節リウマチまたは脊椎関節症の処置に使用する、請求項15記載の組 成物。 17.強直性脊椎炎の処置に使用する、請求項15または16記載の方法。 18.グルココルチコイド物質がブデソニドまたはその誘導体である、請求項 15から17のいずれかに記載の組成物。 19.グルココルチコイド物質がレフロポニドまたはその誘導体である、請求 項15から17のいずれかに記載の組成物。 20.一日量0.1から40mgを提供するのグルココルチコイド物質を含む、 請求項15から19のいずれかに記載の方法。 21.医薬を1日1回または2から4回分割して投与する、請求項20記載の 組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.最少全身性作用を有するグルココルチコイド物質の、関節炎の処置におけ る非局所使用の経口または経直腸投与用医薬の製造における使用。 2.医薬が関節リウマチまたは脊椎関節症の処置に使用するためである、請求 項1記載の使用。 3.医薬が強直性脊椎炎の処置に使用するためである、請求項1または2記載 の使用。 4.医薬が一日量0.1から40mgを提供するグルココルチコイド物質を含む 、請求項1、2または3記載の使用。 5.医薬が1日1回または2から4回分割投与の形で投与される、請求項4記 載の使用。 6.非局所的および経口または非経直腸で、患者に、最少の副作用を有するグ ルココルチコイド物質の治療的有効量を投与することを含む、関節炎に罹患して いる患者の処置法。 7.患者が関節リウマチまたは脊椎関節症に罹患している、請求項6記載の方 法。 8.患者が強直性脊椎炎の処置に罹患している、請求項6または7記載の方法 。 9.一日量0.1から40mgのグルココルチコイド物質を投与することを含む 、請求項6、7または8記載の方法。 10.グルココルチコイド物質が1日1回または2から4回分割して投与され る、請求項9記載の方法。 11.最少の全身性作用を有するグルココルチコイド物質を、薬学的に許容さ れる希釈剤、アジュバントまたは担体と組み合わせて含み、関節炎の処置に非局 所で使用する医薬組成物。 12.関節リウマチまたは脊椎関節症の処置に使用する、請求項11記載の組 成物。 13.強直性脊椎炎の処置に使用する、請求項11または12記載の方法。 14.一日量0.1から40mgを提供するグルココルチコイド物質を含む、請 求項11、12または13記載の方法。 15.医薬を1日1回または2から4回分割して投与する、請求項14記載の 組成物。
JP52868498A 1996-12-20 1997-12-16 関節炎の新規処置 Pending JP2001507024A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9604751A SE9604751D0 (sv) 1996-12-20 1996-12-20 New therapy
SE9604751-9 1996-12-20
PCT/SE1997/002124 WO1998027987A1 (en) 1996-12-20 1997-12-16 New treatment for joint inflammation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001507024A true JP2001507024A (ja) 2001-05-29

Family

ID=20405107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52868498A Pending JP2001507024A (ja) 1996-12-20 1997-12-16 関節炎の新規処置

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6432937B1 (ja)
EP (1) EP0957922A1 (ja)
JP (1) JP2001507024A (ja)
KR (1) KR20000069594A (ja)
AU (1) AU5502598A (ja)
BR (1) BR9713975A (ja)
CA (1) CA2274769A1 (ja)
CZ (1) CZ219399A3 (ja)
EE (1) EE9900258A (ja)
HU (1) HUP0000397A3 (ja)
ID (1) ID21763A (ja)
IL (1) IL130485A0 (ja)
IS (1) IS5056A (ja)
NO (1) NO993066L (ja)
NZ (1) NZ336025A (ja)
PL (1) PL334012A1 (ja)
SE (1) SE9604751D0 (ja)
SK (1) SK82699A3 (ja)
TR (1) TR199901413T2 (ja)
WO (1) WO1998027987A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193937A (ja) * 2016-08-09 2016-11-17 株式会社エヌ・エル・エー 関節痛緩和組成物および機能性食品、並びに発酵ショウガ及びその製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2101819T3 (da) 2006-11-20 2013-04-29 Harvard College Fremgangsmåder, sammensætninger og kits til behandling af smerte og pruritis
US20100160351A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Nuon Therapeutics, Inc. Pharmaceutical compositions and methods for treating hyperuricemia and related disorders
WO2010071865A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Nuon Therapeutics, Inc. Pharmaceutical compositions and methods for treating hyperuricemia and related disorders
EP3485881B1 (en) 2009-07-10 2024-03-13 President and Fellows of Harvard College Permanently charged sodium and calcium channel blockers as anti-inflammatory agents
WO2011032175A1 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Nuon Therapeutics, Inc. Combination formulations of tranilast and allopurinol and methods related thereto
BR112013020874A2 (pt) 2011-02-18 2019-05-21 Endo Pharmaceuticals Inc. composto, regime, método para a preparação do referido composto, e, uso de um composto
JP6495654B2 (ja) 2011-10-24 2019-04-03 アサナ バイオサイエンシズ,リミティド ライアビリティ カンパニー シクロヘキシルアミン類
AU2014365823B2 (en) 2013-12-16 2019-05-02 Abs Development 1, Inc. P2X3 and/or P2X2/3 compounds and methods
CA2994545A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 President And Fellows Of Harvard College Charged ion channel blockers and methods for use
WO2018064135A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Asana Biosciences, Llc P2x3 and/or p2x2/3 compounds and methods
KR20210145164A (ko) 2019-03-11 2021-12-01 녹시온 테라퓨틱스 인코포레이티드 에스테르 치환된 이온 채널 차단제 및 사용 방법
US10780083B1 (en) 2019-03-11 2020-09-22 Nocion Therapeutics, Inc. Charged ion channel blockers and methods for use
US10786485B1 (en) 2019-03-11 2020-09-29 Nocion Therapeutics, Inc. Charged ion channel blockers and methods for use
JP2022525856A (ja) 2019-03-11 2022-05-20 ノシオン セラピューティクス,インコーポレイテッド 荷電したイオンチャンネル遮断薬および使用方法
CA3129117A1 (en) 2019-03-11 2020-09-17 Bridget Mccarthy Cole Charged ion channel blockers and methods for use
IL292505A (en) 2019-11-06 2022-06-01 Nocion Therapeutics Inc Charged ion channel blockers and methods of use
EP4054586A4 (en) 2019-11-06 2023-11-22 Nocion Therapeutics, Inc. CHARGED ION CHANNEL BLOCKERS AND METHODS OF USE
AU2021236130A1 (en) 2020-03-11 2022-09-22 Nocion Therapeutics, Inc. Charged ion channel blockers and methods for use

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8903914D0 (sv) 1989-11-22 1989-11-22 Draco Ab Oral composition for the treatment of inflammatory bowel diseases
GR1001529B (el) * 1990-09-07 1994-03-31 Elmuquimica Farm Sl Μέ?οδος για την λήψη νέων 21-εστέρων της 16-17-ακετάλης της πρ να-1,4-διενο-3,20-διόνης.
CA2140660A1 (en) * 1993-06-13 1994-12-22 Uwe R. Juergens Use of terpene compounds for reduced release of arachidonic acid and of inflammation mediators
US5840332A (en) * 1996-01-18 1998-11-24 Perio Products Ltd. Gastrointestinal drug delivery system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193937A (ja) * 2016-08-09 2016-11-17 株式会社エヌ・エル・エー 関節痛緩和組成物および機能性食品、並びに発酵ショウガ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR9713975A (pt) 2000-04-11
SK82699A3 (en) 2000-02-14
AU5502598A (en) 1998-07-17
IL130485A0 (en) 2000-06-01
HUP0000397A2 (hu) 2000-10-28
TR199901413T2 (xx) 1999-08-23
PL334012A1 (en) 2000-01-31
SE9604751D0 (sv) 1996-12-20
NO993066D0 (no) 1999-06-21
WO1998027987A1 (en) 1998-07-02
IS5056A (is) 1999-05-27
US6432937B1 (en) 2002-08-13
CA2274769A1 (en) 1998-07-02
NO993066L (no) 1999-06-21
KR20000069594A (ko) 2000-11-25
HUP0000397A3 (en) 2001-01-29
EE9900258A (et) 1999-12-15
EP0957922A1 (en) 1999-11-24
CZ219399A3 (cs) 1999-09-15
ID21763A (id) 1999-07-22
NZ336025A (en) 2001-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001507024A (ja) 関節炎の新規処置
Blum et al. Stiff‐person syndrome: an autoimmune disease
JP2023507153A (ja) 筋萎縮性側索硬化症及び関連する疾患の治療
TW200427450A (en) Pharmaceutical composition comprising histamine H3 receptor antagonist providing nasal decongestant effect
Martin-Mola et al. Aceclofenac in comparison to ketoprofen in the treatment of rheumatoid arthritis
Larsson Anaphylactic shock after ia administration of triamcinolone acetonide in a 35-year-old female
JPH08291077A (ja) 骨萎縮改善剤
Thorling et al. A double-blind comparison of naproxen gel and placebo in the treatment of soft tissue injuries
RU2307651C2 (ru) Каппа-опиатные агонисты для лечения заболеваний мочевого пузыря
JP2023533662A (ja) 関節リウマチの治療におけるラベキシモド
Mena et al. Response of osteoarthritis to ibuprofen or flurbiprofen
JP2002536413A (ja) 末梢ニューロパシーの治療における4−アミノピリジンの使用
Fava et al. Single Nightly Administration of Ketoprofen (Orudis®) and Indomethacin Suppositories in the Management of Osteoarthritis: A Double-Blind Trial
JPH02134321A (ja) 変形関節炎治療用薬剤を製造するための6―ハロ―4―キノロン化合物およびそれらの薬学的組成物の使用
US7071228B2 (en) Method of treating musculoskeletal and connective tissue inflammations
GB2197198A (en) Analgesic preparations
MXPA99005663A (en) New treatment for joint inflammation
Solomon, L. & Abrams Bumadizone calcium in the treatment of rheumatoid arthritis
Brown et al. Double-blind comparison of flurbiprofen and sulindac for the treatment of osteoarthritis
Saul et al. Acemetacin and indomethacin in the treatment of rheumatoid arthritis: a double-blind comparative study in general practice
Frankhof Controlled-release naproxen compared with isoxicam in patients with osteoarthritis
CN115869293A (zh) 莱菔素用于制备治疗类风湿性关节炎的药物的用途
Huskisson et al. Analgesic and anti-inflammatory properties of indoprofen
WO2008041751A1 (fr) Préparation pharmaceutique pour le traitement de la fibromyalgie
Aylward et al. Treatment of rheumatoid arthritis with tolmetin: a comparison with alclofenac