JP2001505853A - ポケット内にジッパスライダを捕捉したプラスチック製のバッグ - Google Patents

ポケット内にジッパスライダを捕捉したプラスチック製のバッグ

Info

Publication number
JP2001505853A
JP2001505853A JP52557398A JP52557398A JP2001505853A JP 2001505853 A JP2001505853 A JP 2001505853A JP 52557398 A JP52557398 A JP 52557398A JP 52557398 A JP52557398 A JP 52557398A JP 2001505853 A JP2001505853 A JP 2001505853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upright
panels
slider
panel
zipper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52557398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4077519B2 (ja
Inventor
トーマス,トビー・アール
ヴァンダーリー,デイヴィッド・ジー
Original Assignee
パクティヴ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パクティヴ・コーポレーション filed Critical パクティヴ・コーポレーション
Publication of JP2001505853A publication Critical patent/JP2001505853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4077519B2 publication Critical patent/JP4077519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/10Slide fasteners with a one-piece interlocking member on each stringer tape
    • A44B19/16Interlocking member having uniform section throughout the length of the stringer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 再閉鎖可能なプラスチック製の袋は対向する第1及び第2の本体パネル、ジッパ、スライダ及び直立した第1及び第2のパネルを備えている。対向する本体パネルは一対の側部及び該一対の側部を跨ぐ底部に沿って互いに固定して連結されている。ジッパは底部に対向して形成された口状部に沿って伸長している。該ジッパは第1のプロファイル部材を備えた第1のトラックと、第2のプロファイル部材を備えた第2のトラックとを含んでいる。第1及び第2のプロファイル部材は互いに解放可能に係合するようにされている。スライダはジッパに摺動可能に取り付けられて、閉鎖位置及び開口位置との移動可能にされている。スライダが閉鎖位置にある時には、第1及び第2のプロファイル部材は互いに係合し合い、スライダが閉鎖位置から開口位置へ移動するのに応答して互いに離脱するようにされている。直立した第1及び第2のパネルはそれぞれ第1及び第2の本体パネルから上方へ伸長している。直立したパネルの各々は対向する端部を含み、前記直立した第1のパネルの対向端が直立した第2のパネルの前記それぞれの対向端に連結して開口ポケットを形成し、前記スライダ及びジッパが該ポケット内に捕捉される。前記開口ポケットは直立した第1及び第2のパネルを前記スライダの上方で互いに接合することによりシールされて該ポケット内に前記スライダが完全に封入される。

Description

【発明の詳細な説明】 再閉鎖可能なプラスチック製の袋 発明の分野 本発明は、全体として再閉鎖可能なプラスチック製の袋に関し、より詳細には 、ポケット内に捕捉されたジッパスライダを含む再閉鎖可能なプラスチック製の 袋に関する。ポケットには終端閉止部が設けられて、スライダがジッパの端を通 過してしまうのを防止すると共に、十分な端部強度を画成して前記再閉鎖可能な プラスチック製の袋を通常に使用する時にジッパプロファイル部材にかかる応力 に抵抗するようにされている。 発明の背景 再閉鎖可能なプラスチック製の袋は対向する第1及び第2のパネルを含んでい るのが典型的であり、該対向する第1及び第2のパネルは、一対の側部及び該一 対の側部に跨がった底部に沿って互いに固定して連結されている。第1及び第2 のパネルは前記シールした底部に対向して形成した口状部に沿っては固定して連 結されていない。寧ろ、この再閉鎖可能なプラスチック製の袋には該袋の前記口 状部に沿って伸長する再閉鎖可能なジッパが設けられている。該ジッパは雄のト ラック及び雌のトラックを含んでいる。スライダを使用してジッパを開くように された米国特許第5,067,208号に開示されたような再閉鎖可能なプラス チック製の袋では、雄のトラックは雄のプロファイル部材及び該雄のプロファイ ル部材から下方へ伸長する第1のフィンを含むのが典型的である。同様に、スラ イダを備えた斯かる袋の雌のトラックは雌のプロファイル部材及び該雌のプロフ ァイル部材から下方へ伸長する第2のフィンを含んでいる。第1及び第2のフィ ンはそれぞれ第1及び第2のパネルの内部表面に熱融着してある。 雄及び雌のトラックは雄及び雌のプロファイル部材の上方においてはプラスチ ック材料を使用しないでスライダが適切に取付られると共に移動できるようにさ れている。雄及び雌のプロファイル部材は解放自在に互いに係合できるようにさ れている。スライダが閉鎖位置にある時には、雄及び雌のプロファィル部材は互 いに係止されている。スライダを開口位置へ移動するのに応答して雄及び雌プロ ファイル部材が互いに離脱する。雄及び雌のプロファイル部材が互いに一旦離脱 すると、口状部において第1及び第2のパネルを引っ張って離せば袋の内部への アクセスを得ることが可能となる。 ジッパの対向端には終端閉止部材を設けるのが望ましい。該終端閉止部材はジ ッパの端のストップとして機能しスライダがジッパ端を通過してしまうのを防止 するばかりでなく、さらに雄及び雌のプロファイル部材を一体に保持してプラス チック製の袋を通常に使用している時にプロファイル部材にかかる応力に抵抗す るようにされている。米国特許第5,067,208号においては、各終端閉止 部材はストラップ/クリップの形態にされてジッパの頂部に巻き付くようにされ ている。該ストラップの一方の端にはリベット状の部材が設けられてジッパのフ ィンを貫通して該ストラップの他方の端の協働開口部内へ入っている。その他の タイプの終端閉止部材が米国特許第5,482,375号、第5,448,80 7号、第5,442,837号、第5,405,478号、第5,161,28 6号及び第5,088,971号に開示されている。 前記のタイプの再閉鎖可能なプラスチック製の袋は、特に、一時にその一部し か使用しないのが典型的であるデリカテッセンの食肉やチーズ等の製品を入れる のに消費者にとって非常に便利なものとなっている。しかしながら、これらの再 閉鎖可能な袋の問題点は、斯かるプラスチック製の袋に事前に食品を詰めて、そ れを食料品店等で販売する場合に、消費者が購入する前にプラスチック製の袋の 内容物を容易にいじることが可能なことである。従って、終端閉止部材を提供す るのに加えて、斯かる事前に内容物を詰めた袋に内容物をいじったことが容易に 明白となる機能を設けることが望ましい。 発明の背景 再閉鎖可能なプラスチック製の袋は、一対の側部及び該一対の側部に跨がった 底部に沿って互いに固定して連結された対向する第1及び第2の本体パネルを含 んでいる。該袋にはそのシールした底部に対向して形成された口状部に沿って伸 長した再閉鎖可能なジッパが設けられており、該ジッパは雄のトラック及び雌の トラックを含んでいる。雄のトラックは雄のプロファイル部材と、該雄のプロフ ァイル部材から下方へ伸長した第1の垂下フィンとを含んでいる。同様に、雌の トラックは雌のプロファイル部材と、該雌のプロファイル部材から下方へ伸長し た第2の垂下フィンとを含んでいる。ジッパを袋の本体パネルと別体に形成する 場合には、前記第1及び第2の垂下フィンをそれぞれ第1及び第2の本体パネル の内部表面に熱融着する。或いは、ジッパを袋の本体パネルと一体に押出すこと も可能である。 スライダを摺動自在にジッパに取り付けて閉鎖位置と開口位置との間を移動で きるようにする。雄及び雌のプロファイル部材はスライダが閉鎖位置にある時に は互いに係合する。雄及び雌のプロファイル部材は、スライダを開口位置へ移動 するのに応答し互いに離脱する。 第1及び第2の直立したパネルがそれぞれ第1及び第2の本体パネルから上方 へ伸長する。直立したパネルの各々が対向端を含み、直立した第1のパネルの対 向端は直立した第2のパネルのそれぞれの対向端に連結されて、スライダ及びジ ッパが捕捉される開口ポケットを形成する。該開口ポケットはスライダがジッパ の端を通過してしまうのを防止すると共に、袋を通常に使用している間にプロフ ァイル部材に加わる応力に抵抗するのに十分な端部強度を提供する機能を果たす 終端閉止部材を創成するのに効果的である。プラスチック製の袋がいじられるの を最小限にするために、スライダの上方で直立した第1及び第2のパネルの対向 端を互いに接合して前記開ロポケットをシールしてスライダをポケット内に完全 に封入してしまう。 図面の簡単な説明 図面を参照して以下の詳細な説明を一読すれば本発明のその他の目的及び有効 性は明白となる。 図1は、ポケット内に捕捉されたスライダを図示した再閉鎖可能なプラスチッ ク製の袋の口状部の等角投影図であり、 図2は、図1の口状部の正面図であり、 図3は、全体として図1の線3−3の面に沿った断面図であり、 図4は、シールしたポケット内に捕捉されたスライダを図示した再閉鎖可能な プラスチック製の袋の等角投影図であり、さらに 図5は、ポケットのシールの破断工程を図示した図4の再閉鎖可能なプラスチ ック製の等角投影図である。 本発明は様々に変更することもまた様々な代替例を取ることも可能であるが、 添付図面には本発明の特定の実施例を例として図示すると共に、本書内で詳細に 説明する。しかしながら、本発明を斯かる実施例に限定しようとするものではな く、本発明は、添付の請求の範囲に定義する本発明の趣旨及び範囲を逸脱しない 全ての変更例、同等例及び代替例を網羅するものであることを理解しておく必要 がある。 好適な実施例の詳細な説明 図1乃至図3を参照すると、本発明を具体化した再閉鎖可能なプラスチック製 の袋の口状部が図示されている。該プラスチック製の袋は、対向する第1の本体 パネル12及び第2の本体パネル14を備えており、該本体パネルは一対の側部 16及び18(図4及び図5を参照)及び該一対の側部に跨がった底部20(図 4及び図5を参照)に沿って互いに固定して連結されている。該袋には閉鎖可能 なジッパ22が設けられており、該ジッパはプラスチック製の袋の底部20に対 向して形成された口状部に沿って伸長している。 ジッパ22は雄のトラック及び雌のトラックを含んでいる。雄のトラックは雄 のプロファイル部材24及び該雄のプロファイル部材24から下方へ伸長した第 1の垂下フィンまたはフランジ26を含んでいる。同様に、雌のトラックは、雌 のプロファイル部材24及び該雌のプロファイル部材から下方へ伸長した第2の 垂下フィンまたはフランジ30を含んでいる。ジッパ22を袋の本体パネル12 及び14と別体に形成する場合には、第1及び第2のフィン26及び30をそれ ぞれ第1の本体パネル12及び第2の本体パネル14の内部表面に熱融着する。 或いは、ジッバ22を本体パネル12及び14と一緒に押出して第1のフィン2 6が第1の本体パネルと一体に形成され、第2のフィン30が第2の本体パネル 14と一体に形成されるようにされている。 プラスチック製の袋の開封を容易にするために、スライダ32を摺動自在にジ ッパ22に取り付けて閉鎖位置と開口位置との間で移動できるようにする。スラ イダ32が閉鎖位置にあると、雄のプロファイル部材24及び雌のプロファイル 部材28は相互係止される。スライダ32を閉鎖位置から開口位置へ移動すると 、雄のプロファイル部材24及び雌のプロファイル部材28が互いに離脱して、 使用者がプラスチック製の袋の内部へ手を入れることが可能となる。ジッパ22 及びスライダ32の構成及び作用に関する更なる詳細な説明はヘリントン・ジュ ニア(Herrington,Jr.)等の米国特許第5,067,208号を 一読すれば明白であり、該特許は参考として本書に組み入れられている。 直立した第1のパネル36及び第2のパネル38はそれぞれ第1及び第2の本 体パネル12及び14から上方へ伸長する。直立した第1のパネル36は第1の 本休パネル12と一体に形成され、該直立した第1のパネル36の最下部ストリ ップ36a(図3)は第1の本体パネル12の最上部の外面に熱融着される。同 様に、直立した第2のパネル38は第2の本体パネル14と一体に形成され、直 立した第2のパネルの最下部ストリップ38a(図3)が第2の本体パネル14 の最上部ストリップの外側表面に熱融着される。直立したパネル36及び38の 各々は側部16及び18に並んだ対向する垂直端を含んでおり、直立した第2の パネル36の該対向する垂直端は側部16及び18に沿って直立した第2のパネ ル38のそれぞれの対向する垂直端に熱融着されてスライダ32及びジッパ22 が捕捉されるポケットを形成している。該ポケットは、スライダ32がジッパ2 2の端から抜け出るのを防止すると共に、袋を通常に使用する時にプロファイル 部材24及び28に加わる応力に抵抗するのに十分な端部強度を提供する二重機 能を終端閉止部材が果たす助けとなっている。 図4及び図5を参照すると、プラスチック製の袋をデリカテッセンの食肉やチ ーズ等の食品を事前に詰めて後食料品店で販売するのに使用する場合には、プラ スチック製の袋にいじったあとを明白に示す機能を設けるのが望ましい。直立し た第1のパネル36及び第2のパネル38がこの目的に理想的に適している。プ ラスチック製の袋がいじられるのを最小限にするためにそれぞれの直立した第1 のパネル36及び第2のパネル38の上縁部を互いに接合してポケットをシール して該シールしたポケット内にスライダ32及びジッパ22をを完全に封入して しまう。直立した第1及び第2のパネルのそれぞれの上縁部を互いに熱融着によ り接合するか又は互いに一体に形成する。上縁部を互いに一体に形成すると、直 立した第1及び第2のパネルが単一のフィルムを折り曲げた状態で画成され、折 り曲げた部分が上縁部に沿って露出されて、スライダ32及びジッパ22が折り 曲げた区域内に効果的に配置される。 袋がいじられたのを明白にする目的でポケットがシールされている場合に、消 費者がプラスチック製の袋の内部に手を入れるのを可能にするためには、シール したポケットに一度しか壊すことのできないシールを設けるのが好適である。消 費者が一度しか壊すことのできないシールが無傷の状態にある中身の詰まったプ ラスチック製の袋を購入した場合には、ジッパ22はシールを破らないと容易に 動かすことができないことから、該袋の中身がいじられた可能性はないことを示 している。譬えシールを破らずにジッパ22を開くことができたとしても、開口 したジッパ22を介してプラスチック製の袋内へ手を入れることは、ジッバ22 が依然としてシールしたポケット内に封入されていることから困難なことである と言える。一方、消費者の購入したプラスチック製の袋の一度しか破ることので きないシールが破られていたとしたら、該プラスチック製の中身がいじられた可 能性があることを示すものである。 スライダ32及びジッパ22へのアクセスを制限する一度しか破ることのでき ないシールはいくつかの形態を取ることが可能である。例えば、直立したパネル 36及び38がそれぞれ袋の側部16及び18間に伸長した平行な弱体化線を含 むことが可能である。この弱体化線40は穿孔したり、刻みをつけたり薄肉化し たりまたはダイで凹みをつけたり(当該線に沿ってのプラスチックの押出量を少 なくする)して形成される。斯かる一度しか壊すことのできないシールを破るに は、消費者が、図5に図示する如く、弱体化線40に沿って直立したパネル36 及び38の上部を引きちぎる。直立したパネル36及び38を弱体化線40の上 方で互いに熱融着して、直立したパネル36及び38の把持を容易にすると共に 、その後の引きちぎりも容易にする。別の実施例では、直立したパネル36及び 38の最上縁部の接合部において弱体化線が1本形成される。 更に別の実施例では、一度しか壊すことができないシールが剥離可能なシール の形態を取る。斯かる剥離可能なシールを創成するためには、直立したパネル3 6及び38の一方または双方のスライダ32及びジッパ22の上方の内部表面が 当該分野に公知の粘着性の接着剤状の物質で互いに離脱可能に接続される。 更に別の実施例では、直立した第1のパネル36及び第2のパネル38が互い に固定して連結され、該パネルの接合部に沿ってまたは該接合部位に弱体化線は 設けない。この実施例では、消費者は、ハサミ、ナイフ等の切断装置を使用して 直立したパネル36及び38の上部を切断して、直立したパネル36及び38に より形成されたシールポケット内へ手が届くようにされている。 本発明を1つ以上の特定の実施例を参照しながら説明してきたが、本発明の趣 旨及び範囲を逸脱することなしに多くの変更をすることが可能なことは当業者に は明白なことである。上記の実施例の各々及びそれぞれの変更例であることが明 らかなものは請求された発明の趣旨及び範囲に入るものであり、下記に本発明の 請求を行う。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年10月29日(1998.10.29) 【補正内容】 請求の範囲 1. 一対の側部及び該一対の側部に跨がった底部に沿って互いに固定して連結 された対向する第1及び第2の本体パネルと、 前記底部に対向して形成された口状部に沿って前記一対の側部の一方から前記 一対の側部の他方へ向かって伸長すると共に、第1のプロファイル部材を備えた 第1のトラック及び第2のプロファイル部材を備えた第2のトラックを含み、前 記第1及び第2のプロファイル部材が互いに解放可能に係合可能にされているジ ッパと、 該ジッパに摺動可能に取り付けられて、閉鎖位置と開口位置との間を移動可能 にされたスライダであって、前記閉鎖位置にある間には、前記一対の側部の前記 一方に直ぐに隣接して位置すると共に、前記開口位置にある間は、前記一対の側 部の前記他方に直ぐに隣接して位置し、該スライダが前記閉鎖位置から前記開口 位置へ閉鎖方向に移動するのに応答して、前記第1及び第2のプロファイル部材 が互いに係合し、前記スライダが前記閉鎖位置から前記開口位置へ開口方向に移 動するのに応答して前記第1及び第2のプロファイル部材が互いに離脱するよう にされているスライダと、 それぞれ前記第1及び第2の本体パネルへ連結されると共に、該本体パネルか ら上方へ伸長した直立した第1及び第2のパネルであって、該直立した第1及び 第2のパネルの各々が対向する第1及び第2の端を含み、前記直立した第1のパ ネルの前記対向する第1及び第2の端が前記直立した第2のパネルの前記それぞ れの対向する第1及び第2の端に連結されて前記スライダを捕捉するポケットを 形成し、前記直立した第1及び第2のパネルの前記連結された第1の端が前記ス ライダの前記閉鎖方向の移動を前記閉鎖位置において終端し、前記直立した第1 及び第2のパネルの前記連結された第2の端が前記スライダの前記開口方向の移 動を前記開口位置で終端する直立した第1及び第2のパネルとを備えていること を特徴とする再閉鎖可能なプラスチック製の袋。 2. 前記直立した第1及び第2のパネルが、前記スライダの上方で互いに接合 されて、前記ボケットをシールして該シールしたポケット内に前記スライダを完 全に封入していることを特徴とする請求項1に記載のプラスチック製の袋。 3. 前記直立した第1及び第2のパネルが、最上縁部を含み、前記直立した第 1のパネルの該最上縁部が前記直立した第2のパネルの前記最上縁部に接合して いることを特徴とする請求項2に記載のプラスチック製の袋。 4. 前記接合された直立した第1及び第2のパネルが、前記シールしたポケッ ト内へのアクセスを確保するための1つ以上の弱体化された壊すことの可能な線 を含んでいることを特徴とする請求項2に記載のプラスチック製の袋。 5. 前記直立した第1及び第2のパネルが、剥離可能なシールにより前記スラ イダの上方で互いに接合されていることを特徴とする請求項2に記載のプラスチ ック製の袋。 6. 前記直立した第1及び第2のパネルが、前記それぞれの第1及び第2の本 体パネルと一体に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプラスチッ ク製の袋。 7. 一対の側部及び該一対の側部に跨がった底部に沿って互いに固定して連結 された対向する第1及び第2の本体パネルと、 前記底部に対向して形成された口状部に沿って前記一対の側部の一方から前記 一対の側部の他方へ向かって伸長すると共に、第1のプロファイル部材を備えた 第1のトラック及び第2のプロファイル部材を備えた第2のトラックを含み、前 記第1及び第2のプロファイル部材が互いに解放可能に係合可能にされているジ ッパと、 該ジッパに摺動可能に取り付けられて、閉鎖位置と開口位置との間を移動可能 にされたスライダであって、前記閉鎖位置にある間には、前記一対の側部の前記 一方に直ぐに隣接して位置すると共に、前記開口位置にある間は、前記一対の側 部の前記他方に直ぐに隣接して位置し、該スライダが前記閉鎖位置から前記開口 位置へ閉鎖方向に移動するのに応答して、前記第1及び第2のプロファイル部材 が互いに係合し、前記スライダが前記閉鎖位置から前記開口位置へ開口方向に移 動するのに応答して前記第1及び第2のプロファイル部材が互いから離脱するよ うにされているスライダとを備えた再閉鎖可能なプラスチック製の袋において、 それぞれ前記第1及び第2の本体パネルへ連結されると共に、該本体パネルか ら上方へ伸長した直立した第1及び第2のパネルであって、該直立した第1及び 第2のパネルの各々が対向する第1及び第2の端を含み、前記直立した第1のパ ネルの前記対向する第1及び第2の端が前記直立した第2のパネルの前記それぞ れの対向する第1及び第2の端に連結されて前記スライダを捕捉するポケットを 形成し、前記直立した第1及び第2のパネルの前記連結された第1の端が前記ス ライダの前記閉鎖方向の移動を前記閉鎖位置において終端し、前記直立した第1 及び第2のパネルの前記連結された第2の端が前記スライダの前記開口方向の移 動を前記開口位置で終端する直立した第1及び第2のパネルとを備えていること を特徴とするスライダ捕捉装置。 8. 前記直立した第1及び第2のパネルが、前記スライダの上方で互いに接合 されて、前記ポケットをシールして該シールしたポケット内に前記スライダを完 全に封入していることを特徴とする請求項7に記載の装置。 9. 前記直立した第1及び第2のパネルが、最上縁部を含み、前記直立した第 1のパネルの該最上縁部が前記直立した第2のパネルの前記最上縁部に接合して いることを特徴とする請求項8に記載の装置。 10. 前記接合された直立した第1及び第2のパネルが、前記シールしたポケ ット内へのアクセスを確保するための1つ以上の弱体化された壊すことの可能な 線を含んでいることを特徴とする請求項8に記載の装置。 11. 前記直立した第1及び第2のパネルが、剥離可能なシールにより前記ス ライダの上方で互いに接合されていることを特徴とする請求項8に記載の装置。 【手続補正書】 【提出日】平成11年8月5日(1999.8.5) 【補正内容】 発明の名称を「ポケット内にジッパスライダを捕捉したプラスチック製のバッ グ」に補正する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW 【要約の続き】 ケットを形成し、前記スライダ及びジッパが該ポケット 内に捕捉される。前記開口ポケットは直立した第1及び 第2のパネルを前記スライダの上方で互いに接合するこ とによりシールされて該ポケット内に前記スライダが完 全に封入される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一対の側部及び該一対の側部に跨がった底部に沿って互いに固定して連結 された対向する第1及び第2の本体パネルと、 前記底部に対向して形成された口状部に沿って伸長すると共に、第1のプロフ ァイル部材を備えた第1のトラック及び第2のプロファイル部材を備えた第2の トラックを含み、前記第1及び第2のプロファイル部材が互いに解放可能に係合 可能にされているジッパと、 該ジッパに摺動可能に取り付けられて、閉鎖位置と開口位置との間を移動可能 にされたスライダであって、前記第1及び第2のプロファイル部材が、前記スラ イダが閉鎖位置にある時には互いに係合し、前記スライダが前記閉鎖位置から前 記開口位置へ移動するのに応答して前記第1及び第2のプロファイル部材が互い から離脱するようにされているスライダと、 それぞれ前記第1及び第2の本体パネルから上方へ伸長した直立した第1及び 第2のパネルであって、該直立した第1及び第2のパネルの各々が対向する端を 含み、前記直立した第1のパネルの前記対向する端部が前記直立した第2のパネ ルの前記それぞれの対向端に連結されている直立した第1及び第2のパネルとを 備えていることを特徴とする再閉鎖可能なプラスチック製の袋。 2. 前記直立した第1及び第2のパネルが、前記スライダの上方で互いに接合 されて、前記ポケットをシールして該シールしたポケット内に前記スライダを完 全に封入していることを特徴とする請求項1に記載のプラスチック製の袋。 3. 前記直立した第1及び第2のパネルが、最上縁部を含み、前記直立した第 1のパネルの該最上縁部が前記直立した第2のパネルの前記最上縁部に接合して いることを特徴とする請求項2に記載のプラスチック製の袋。 4. 前記接合された直立した第1及び第2のパネルが、前記シールしたポケッ ト内へのアクセスを確保するための1つ以上の弱体化された壊すことの可能な線 を含んでいることを特徴とする請求項2に記載のプラスチック製の袋。 5. 前記直立した第1及び第2のパネルが、剥離可能なシールにより前記スラ イダの上方で互いに接合されていることを特徴とする請求項2に記載のプラスチ ック製の袋。 6. 前記直立した第1及び第2のパネルが、前記それぞれの第1及び第2の本 体パネルと一体に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプラスチッ ク製の袋。 7. 一対の側部及び該一対の側部に跨がった底部に沿って互いに固定して連結 された対向する第1及び第2のパネルと、前記底部に対向して形成された口状部 に沿って伸長すると共に、第1のプロファイル部材を備えた第1のトラック及び 第2のプロファイル部材を備えた第2のトラックを含み、前記第1及び第2のプ ロファイル部材が互いに解放可能に係合可能にされているジッパと、該ジッパに 摺動可能に取り付けられて、閉鎖位置と開口位置との間を移動可能にされたスラ イダであって、前記第1及び第2のプロファイル部材が、前記スライダが閉鎖位 置にある時には互いに係合し、前記スライダが前記閉鎖位置から前記開口位置へ 移動するのに応答して前記第1及び第2のプロファイル部材が互いから離脱する ようにされているスライダとを備えている再閉鎖可能なプラスチック製の袋にお いて、 それぞれ前記第1及び第2の本体パネルから上方へ伸長する直立した第1及び 第2のパネルであって、該直立した第1及び第2のパネルの各々が対向する端部 を含み、前記直立した第1のパネルの前記対向する端部が前記直立した第2のパ ネルの前記それぞれの対向端に連結されている直立した第1及び第2のパネルを 備えていることを特徴とするスライダ捕捉装置。 8. 前記直立した第1及び第2のパネルが、前記スライダの上方で互いに接合 されて、前記ポケットをシールして該シールしたポケット内に前記スライダを完 全に封入していることを特徴とする請求項7に記載の装置。 9. 前記直立した第1及び第2のパネルが、最上縁部を含み、前記直立した第 1のパネルの該最上縁部が前記直立した第2のパネルの前記最上縁部に接合して いることを特徴とする請求項8に記載の装置。 10. 前記接合された直立した第1及び第2のパネルが、前記シールしたポケ ット内へのアクセスを確保するための1つ以上の弱体化された壊すことの可能な 線を含んでいることを特徴とする請求項8に記載の装置。 11. 前記直立した第1及び第2のパネルが、剥離可能なシールにより前記ス ライダの上方で互いに接合されていることを特徴とする請求項8に記載の装置。
JP52557398A 1996-12-05 1997-10-22 ポケット内にジッパスライダを捕捉したプラスチック製のバッグ Expired - Fee Related JP4077519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/760,479 US5713669A (en) 1996-12-05 1996-12-05 Plastic bag with zipper slider captured in pocket
US08/760,479 1996-12-05
PCT/US1997/019479 WO1998024339A1 (en) 1996-12-05 1997-10-22 Multi-layer fins for plastic zipper bags

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001505853A true JP2001505853A (ja) 2001-05-08
JP4077519B2 JP4077519B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=25059226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52557398A Expired - Fee Related JP4077519B2 (ja) 1996-12-05 1997-10-22 ポケット内にジッパスライダを捕捉したプラスチック製のバッグ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5713669A (ja)
EP (1) EP0961557B1 (ja)
JP (1) JP4077519B2 (ja)
KR (1) KR20000069253A (ja)
AT (1) ATE229761T1 (ja)
AU (1) AU723617B2 (ja)
CA (1) CA2274134C (ja)
DE (1) DE69718057T2 (ja)
DK (1) DK0961557T3 (ja)
ES (1) ES2188922T3 (ja)
PT (1) PT961557E (ja)
WO (1) WO1998024339A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054585A (ja) * 2001-07-31 2003-02-26 Pactiv Corp スライドファスナーを口内に有する袋
JP2004512233A (ja) * 2000-05-24 2004-04-22 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 再閉塞可能なバッグ
JP2004521030A (ja) * 2000-07-31 2004-07-15 レイノルズ コンシューマー プロダクツ,インコーポレイテッド スライダーデバイス、包装容器及び方法
JP2011148550A (ja) * 2009-12-24 2011-08-04 Juichi Kasai 不正開封防止機能を付加したスライダー付きチャックを有する袋体とその製造方法
JP2016511204A (ja) * 2013-03-15 2016-04-14 レイノルズ・プレスト・プロダクツ・インコーポレイテッド 子供にとって安全な再閉鎖可能なバッグのためのフード構造を含むクロージャシステムおよびその方法

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6257763B1 (en) 1997-04-08 2001-07-10 Huntsman Kcl Corporation Tamper evident zipper slider
AU6958198A (en) * 1997-04-08 1998-10-30 Kcl Corporation Tamper evident slider zipper
US5896627A (en) * 1997-09-26 1999-04-27 Tenneco Packaging Inc. High-strength slider for a reclosable bag
US5956924A (en) * 1997-11-07 1999-09-28 Rcl Corporation Method and apparatus for placing a product in a flexible recloseable container
US6216423B1 (en) 1997-11-07 2001-04-17 Huntsman Kcl Corporation Method and apparatus for placing a product in a flexible recloseable container
TW516946B (en) * 1998-03-13 2003-01-11 Ishizaki Shizai Kk Zipper bag and a slider for opening/closing the bag
FR2776990B1 (fr) * 1998-04-03 2000-05-19 Becton Dickinson France Sac avec auto-fermeture
US5867875A (en) * 1998-04-16 1999-02-09 Tenneco Packaging Inc. Foldable zipper slider with improved compression-type latch
FR2777499B1 (fr) * 1998-04-20 2000-07-07 Flexico France Sarl Procede et machine de formation de sachets d'emballage avec dispositif de fermeture
US6820395B2 (en) * 1999-04-15 2004-11-23 Illinois Tool Works Inc. Process and apparatus for forming packaging bags with a fastener
US7254873B2 (en) 1998-06-04 2007-08-14 Illinois Tool Works, Inc. Scored tamper evident fastener tape
FR2780913B1 (fr) * 1998-07-10 2000-10-13 Flexico France Sarl Procede de fabrication d'un chapelet de sacs muni de profiles de fermeture transversaux, machine pour la mise en oeuvre du procede et chapelet de sacs obtenu
US5938337A (en) * 1998-10-13 1999-08-17 Tenneco Packaging Inc. Bottom filled, bottom-gusseted bag and method of making the same
US6293701B1 (en) 1998-11-18 2001-09-25 Mladomir Tomic Resealable closure mechanism having slider device and methods
US6609828B2 (en) 1999-04-15 2003-08-26 Illinois Tool Works, Inc. Method of making reclosable packaging
FR2792812B1 (fr) * 1999-04-27 2001-07-13 Flexico France Sarl Sachet comprenant des profiles de fermeture actionnes par curseur
US6287001B1 (en) 1999-05-07 2001-09-11 Reynolds Consumer Products, Inc. Closure arrangement having interlocking closure profiles, slider device, and systems and methods for retaining slider device
US6327754B1 (en) 1999-05-10 2001-12-11 Pactiv Corporation Fastener with slider thereon for use in manufacturing recloseable bags
US6286189B1 (en) 1999-05-10 2001-09-11 Pactiv Corporation Zipper and zipper arrangements and methods of manufacturing the same
US6292986B1 (en) 1999-05-10 2001-09-25 Alexander R. Provan Assembly and accumulation of sliders for profiled zippers
US20010017947A1 (en) * 1999-05-11 2001-08-30 Sargento Foods Inc. Resealable bag for filling with food product (s) and method
US6360513B1 (en) * 1999-05-11 2002-03-26 Sargento Foods Inc. Resealable bag for filling with food product(s) and method
US6286999B1 (en) 1999-05-11 2001-09-11 Pactiv Corporation Tamper-evident reclosable bag
US6264366B1 (en) 1999-05-14 2001-07-24 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable closure arrangement having encapsulated zipper closure, reclosable profiles, and slider device; and methods
EP1053947A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-22 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable tamper-evident closure arrangement
US6138439A (en) * 1999-05-21 2000-10-31 Illinois Tool Works Inc. Methods of making slide-zippered reclosable packages on horizontal form-fill-seal machines
US6412254B1 (en) * 1999-06-11 2002-07-02 Reynolds Consumer Products Inc. Resealable package having slider device, tamper-evident structure, and methods of manufacturing
US6212857B1 (en) 1999-07-26 2001-04-10 Illinois Tool Works Inc. Slide-zipper assembly, method of attaching slide-zipper assembly to thermoplastic film, and method of making slide-zippered packages
US6477820B1 (en) 1999-07-29 2002-11-12 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of making a package with a zipper closure
US6071011A (en) 1999-08-12 2000-06-06 Tenneco Packaging, Inc. Fill-through-the-top package
WO2001019695A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 Pactiv Corporation Plastic bag with zipper slider and end terminations captured in pocket
US7067037B2 (en) * 1999-10-12 2006-06-27 Com-Pac International, Inc Modular reciprocating heat seal jaw assembly
US6442804B2 (en) 1999-11-04 2002-09-03 S. C. Johnson Home Storage, Inc. Reclosable fastener assembly with slider closed position indicator
US6293896B1 (en) 1999-11-10 2001-09-25 Reynolds Consumer Products, Inc. Methods of manufacturing reclosable package having a slider device
US6332712B1 (en) 1999-11-22 2001-12-25 Eva L. Headley Lunch bag
US6499878B1 (en) 1999-12-21 2002-12-31 Pactiv Corporation Reclosable packages with barrier properties
US6290391B1 (en) * 2000-01-18 2001-09-18 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable package having slider device and tamper-evident structure
US6347885B1 (en) 2000-01-18 2002-02-19 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable package having a zipper closure, slider device and tamper-evident structure
US6273607B1 (en) 2000-01-18 2001-08-14 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable package having a slider device and tamper-evident structure
US6290390B1 (en) * 2000-01-18 2001-09-18 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable package having a slider device and a tamper-evident structure
EP1248732B1 (en) * 2000-01-18 2003-11-05 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable package having slider device and tamper-evident structure
US6439771B1 (en) 2000-03-15 2002-08-27 Webster Industries Division Chelsea Industries, Inc. Zippered resealable closure
US6467956B1 (en) 2000-04-05 2002-10-22 Reynolds Consumer Products, Inc. Tamper evident package having slider device, and methods
US6461042B1 (en) 2000-05-01 2002-10-08 Reynolds Consumer Products, Inc. Resealable closure mechanism having a slider device
US6290393B1 (en) 2000-07-21 2001-09-18 Reynolds Consumer Products, Inc. Slider reclosable packages with dual peel seals
US6409384B1 (en) 2000-08-10 2002-06-25 Pactiv Corporation Zipper slider with grab tab
US7516594B1 (en) 2000-08-18 2009-04-14 Emanuele Terminella Apparatus and method for vacuum sealing a food item package
US6691491B2 (en) 2000-08-18 2004-02-17 Pacmac, Inc. Vertical form, fill and seal packaging machine
US6357914B1 (en) 2000-09-22 2002-03-19 Kraft Foods Holdings, Inc. Fastener closure arrangement for flexible packages
US6616333B2 (en) * 2000-09-22 2003-09-09 Kraft Foods Holdings, Inc. Fastener closure arrangement for flexible packages
US6526632B1 (en) 2000-11-16 2003-03-04 Pactiv Corporation Reclosable fastener with slider
US20020094137A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-18 Schneider John H. Tamper evident resealable packaging
US6390676B1 (en) * 2001-05-15 2002-05-21 Honeywell International Inc. Reclosable package using straight tear film and process for manufacture
US6527444B1 (en) 2001-06-15 2003-03-04 Reynolds Consumer Products, Inc. Tamper-evident bag having zipper-protective cover and methods
US6611996B2 (en) 2001-07-02 2003-09-02 Pactiv Corporation Slider for reclosable fastener
US6460238B1 (en) 2001-07-24 2002-10-08 Pactiv Corporation Plastic bag slider and end termination installation assembly and method
US7419301B2 (en) * 2001-08-31 2008-09-02 Illinois Tool Works Inc. Tamper-evident easy-open slider package and related methods of manufacture
US6713152B2 (en) 2001-09-07 2004-03-30 Pactiv Corporation Fins and profiles for plastic bags
US6880973B2 (en) * 2001-09-25 2005-04-19 Illinois Tool Works Inc. Tamper evident reclosable package
US20030124294A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Hodson Jay D. Scored package and a method of making the same
US7159282B2 (en) * 2002-03-01 2007-01-09 Pactiv Corporation Reclosable fasteners or zippers for use with polymeric bags
US6954970B2 (en) * 2002-03-11 2005-10-18 Illinois Tool Works Inc. Insertion apparatus for attaching sliders onto zipper bags and film
US7040808B2 (en) * 2002-03-20 2006-05-09 Pactiv Corporation Reclosable bags with tamper evident features and methods of making the same
WO2003082691A1 (en) 2002-03-28 2003-10-09 Pliant Corporation Double gusseted tamper evident slider bag
US20030219176A1 (en) * 2002-05-23 2003-11-27 Kraft Foods Holdings, Inc. Flexible package having slider closure
US20030230377A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Turvey Robert R. Apparatus and method for automated splicing of closer tape
WO2003106273A2 (en) * 2002-06-17 2003-12-24 Pliant Corporation Peel seal tamper evident slider bag
US6863646B2 (en) * 2002-06-19 2005-03-08 Kraft Foods Holdings, Inc. Reclosable system for flexible packages having interlocking fasteners
US20030236158A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Pawloski James C. Method of and apparatus for producing a reclosable pouch
US7510328B2 (en) * 2002-10-02 2009-03-31 Illinois Tool Works Inc. Reclosable package having slider with pull tab
US20040078938A1 (en) * 2002-10-23 2004-04-29 Pawloski James C. Closure device for a reclosable pouch
FR2846944B1 (fr) * 2002-11-07 2005-05-27 S2F Flexico Bande adhesive temoin d'ouverture
US6939040B2 (en) * 2002-11-07 2005-09-06 Illinois Tool Works Inc. Reclosable package having film that curls or bends away from slider
US6939041B2 (en) * 2003-01-29 2005-09-06 Kraft Foods Holdings, Inc. Fastener closure arrangement for flexible packages
US20040234171A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Dais Brian C. Reclosable pouch with closure device that allows venting and/or an air-tight seal
US7137736B2 (en) * 2003-05-19 2006-11-21 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Closure device for a reclosable pouch
US7134788B2 (en) * 2003-06-11 2006-11-14 Chang Chia H Resealable bag with top tear-away header and zipper and method of manufacturing the same
US8122687B2 (en) * 2003-07-31 2012-02-28 Kraft Foods Global Brands Llc Method of making flexible packages having slide closures
US7306370B2 (en) * 2003-07-31 2007-12-11 Kraft Foods Holdings, Inc. Shrouded flexible packages
US20050063617A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-24 Tilman Paul A. Reclosable bag having tamper-evident membrane
US20050063616A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-24 Chia-Hsiang Chang Tamper evident plastic bag incorporating a combination zipper and double resealable enclosure and method of manufacturing the same
US7185475B2 (en) * 2005-08-02 2007-03-06 Illinois Tool Works Inc. Method of manufacturing reclosable packaging having tamper-evident feature
US20050271308A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 Pawloski James C Closure device for a reclosable pouch
US7850368B2 (en) * 2004-06-04 2010-12-14 S.C. Johnson & Son, Inc. Closure device for a reclosable pouch
US20060003879A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Buchman James E Top-fill, reclosable stand-up package with slider device and tamper-evident structure and method of manufacturing same
US7219481B2 (en) * 2005-02-22 2007-05-22 Alcoa, Inc. Method of applying sliders, duplex packaging machine and slider applicator therefor
US20080019619A9 (en) * 2005-04-12 2008-01-24 Eads Claude A Tamper evident reclosable seals
US20070065051A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Eads Claude A Infestation resistant reclosable seal
US7506487B2 (en) * 2005-09-21 2009-03-24 Zip Pack Ip Ag Method for applying a reclosable seal to a container
US20070065048A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Eads Claude A Reclosable seal with handle
US8100285B2 (en) * 2007-03-09 2012-01-24 Danielle Aseff Food cooking, serving and storage device
US7886412B2 (en) 2007-03-16 2011-02-15 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Pouch and airtight resealable closure mechanism therefor
US7784160B2 (en) * 2007-03-16 2010-08-31 S.C. Johnson & Son, Inc. Pouch and airtight resealable closure mechanism therefor
US7887238B2 (en) * 2007-06-15 2011-02-15 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Flow channels for a pouch
US7857515B2 (en) 2007-06-15 2010-12-28 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Airtight closure mechanism for a reclosable pouch
US7874731B2 (en) 2007-06-15 2011-01-25 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Valve for a recloseable container
US7967509B2 (en) 2007-06-15 2011-06-28 S.C. Johnson & Son, Inc. Pouch with a valve
US7946766B2 (en) 2007-06-15 2011-05-24 S.C. Johnson & Son, Inc. Offset closure mechanism for a reclosable pouch
US8635748B2 (en) * 2008-07-15 2014-01-28 Illinois Tool Works Inc. Manually activated slider clip
US20100147425A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Illinois Tool Works Inc. Water-resistant asset protection bag
US20110002558A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Sargin Gary F Hooded bag with reclosable top
US8550716B2 (en) 2010-06-22 2013-10-08 S.C. Johnson & Son, Inc. Tactile enhancement mechanism for a closure mechanism
US11180286B2 (en) 2010-10-29 2021-11-23 S. C. Johnson & Son, Inc. Reclosable bag having a loud sound during closing
US8974118B2 (en) 2010-10-29 2015-03-10 S.C. Johnson & Son, Inc. Reclosable bag having a sound producing zipper
US9327875B2 (en) 2010-10-29 2016-05-03 S.C. Johnson & Son, Inc. Reclosable bag having a loud sound during closing
US8568031B2 (en) 2011-02-22 2013-10-29 S.C. Johnson & Son, Inc. Clicking closure device for a reclosable pouch
US8469593B2 (en) 2011-02-22 2013-06-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Reclosable bag having a press-to-vent zipper

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3172443A (en) * 1962-02-19 1965-03-09 Ausnit Steven Plastic fastener
US3226787A (en) * 1962-05-17 1966-01-04 Ausnit Steven Double extruded fastener strips
US3282493A (en) * 1965-08-05 1966-11-01 Thru Products Inc C Synthetic resinous bag construction having frangible sealing means
US3827472A (en) * 1969-12-05 1974-08-06 Seisan Nipponsha Kk Reclosable bag
USRE33674E (en) * 1969-12-05 1991-08-27 Minigrip, Inc. Openable bag
US3780781A (en) * 1971-09-07 1973-12-25 Seisan Nipponsha Kk Openable bag
US4196030A (en) * 1976-12-27 1980-04-01 Minigrip, Inc. Method of making extruded construction for bags
US4337889A (en) * 1980-02-06 1982-07-06 Talon, Inc. Reclosable bag with slide fastener
CA1268650A (en) * 1985-08-30 1990-05-08 Steven Ausnit Apparatus for and method of making bag material
AU599361B2 (en) * 1986-03-21 1990-07-19 Dow Chemical Company, The Reclosable package with peelable seal
US5023122A (en) * 1988-01-29 1991-06-11 Minigrip, Inc. Easy open bag structure
US4892414A (en) * 1988-07-05 1990-01-09 Minigrip, Inc. Bags with reclosable plastic fastener having automatic sealing gasket means
US4927271A (en) * 1988-12-12 1990-05-22 Kcl Corporation Recloseable tamper evident bag with hooded closure
US5224779A (en) * 1989-02-24 1993-07-06 Oscar Mayer Foods Corporation Tamper-evident, reclosable flexible packages
US4966470A (en) * 1989-02-24 1990-10-30 Oscar Mayer Foods Corporation Tamper-evident, reclosable, flexible packages
US4923309A (en) * 1989-02-27 1990-05-08 Illinois Tool Works Tamper-evident package
CA2019761C (en) * 1989-06-30 2000-04-25 Gerald O. Hustad Tamper-evident, flexible, reclosable packages
US5022530A (en) * 1989-10-13 1991-06-11 The Dow Chemical Company Modified zipper elements for easy open containers
US4971454A (en) * 1989-11-16 1990-11-20 Kcl Corporation Reclosable bag having a top closure attached to a bag body composed of multiple thermoplastic layers
US5116301A (en) * 1989-11-30 1992-05-26 Lps Industries, Inc. Method of making a double zipper pouch
US5020194A (en) * 1990-03-07 1991-06-04 Mobil Oil Corporation Leakproof zipper with slider
US5007143A (en) * 1990-03-07 1991-04-16 Mobil Oil Corp. Rolling action zipper profile and slipper therefor
US5070583A (en) * 1990-03-07 1991-12-10 Mobil Oil Corporation Gull wing zipper slider
US5010627A (en) * 1990-03-07 1991-04-30 Mobil Oil Corporation Foldable plastic slider and method of assembly with a plastic reclosable fastener
US5007142A (en) * 1990-03-07 1991-04-16 Mobil Oil Corp. Method of assembling a snapped-together multipart plastic slider with a plastic reclosable fastener
US5077064A (en) * 1990-04-04 1991-12-31 Oscar Mayer Foods Corporation Easy-open recloseable peggable package
US5100246A (en) * 1990-10-09 1992-03-31 Illinois Tool Works Inc. Pull bead and guide rails for easy open flexible containers
US5092831A (en) * 1990-10-16 1992-03-03 Hayssen Manufacturing Co. Method of and apparatus for opening a folded web of heat-sealable packaging material prior to formation of the web into sealed reclosable packages
US5092684A (en) * 1991-03-04 1992-03-03 Illinois Tool Works Inc. Post-applied zipper base with grip strip
US5186543A (en) * 1991-03-04 1993-02-16 Illinois Tool Works Inc. Tear-open bag having guide strips
US5189764A (en) * 1991-03-22 1993-03-02 Mobil Oil Corporation Plastic reclosable fastener with structure for retaining slider in closed position
US5063644A (en) * 1991-03-22 1991-11-12 Mobil Oil Corporation Foldable zipper slider with compression-type latch
US5088971A (en) * 1991-03-22 1992-02-18 Mobil Oil Corporation Method of making protruding end stops for plastic reclosable fastener
US5067208A (en) * 1991-03-22 1991-11-26 Mobil Oil Corporation Plastic reclosable fastener with self-locking slider
US5131121A (en) * 1991-03-22 1992-07-21 Mobil Oil Corporation Protruding end stops for plastic reclosable fastener
US5161286A (en) * 1991-03-22 1992-11-10 Mobil Oil Corporation End clamp stops for plastic reclosable fastener
US5129734A (en) * 1991-04-11 1992-07-14 Illinois Tool Works Inc. Seal system for block cheese
US5211482A (en) * 1991-08-19 1993-05-18 Minigrip, Inc. Closure for post filling application to packaging
US5435864A (en) * 1993-04-22 1995-07-25 Minigrip, Inc. Reclosable zipper with tamper evident feature
US5448807A (en) * 1993-06-10 1995-09-12 Mobil Oil Corporation Plastic end clips fused to plastic zipper
US5283932A (en) * 1993-06-10 1994-02-08 Mobil Oil Corporation Flexible plastic zipper slider with rigidizing structure for assembly with profiled plastic zipper
US5426830A (en) * 1993-06-10 1995-06-27 Mobil Oil Corporation Axial assembly of multi-part slider on zipper
US5301395A (en) * 1993-07-29 1994-04-12 Mobil Oil Corporation Plastic reclosable fastener with structure for restraining slider in closed position and for facilitating reopening fastener
US5301394A (en) * 1993-07-29 1994-04-12 Mobil Oil Corporation Plastic reclosable fastener with slider detent lock for locking slider in closed position
US5405478A (en) * 1993-11-22 1995-04-11 Mobil Oil Corporation Tubular plastic end stops bonded to plastic zipper
US5480230A (en) * 1994-04-11 1996-01-02 Reynolds Consumer Products Inc. Double header package having a tear bead
US5431760A (en) * 1994-05-02 1995-07-11 Mobil Oil Corporation Zipper slider insertion through split track
US5442838A (en) * 1994-06-17 1995-08-22 Mobil Oil Corporation Rolling action zipper profile and slider
US5442837A (en) * 1994-06-20 1995-08-22 Mobil Oil Corporation Integrated end stops for zipper slider

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004512233A (ja) * 2000-05-24 2004-04-22 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 再閉塞可能なバッグ
JP2004521030A (ja) * 2000-07-31 2004-07-15 レイノルズ コンシューマー プロダクツ,インコーポレイテッド スライダーデバイス、包装容器及び方法
JP2003054585A (ja) * 2001-07-31 2003-02-26 Pactiv Corp スライドファスナーを口内に有する袋
JP4683599B2 (ja) * 2001-07-31 2011-05-18 パクティブ・コーポレーション スライドファスナーを口内に有する袋
JP2011148550A (ja) * 2009-12-24 2011-08-04 Juichi Kasai 不正開封防止機能を付加したスライダー付きチャックを有する袋体とその製造方法
JP2016511204A (ja) * 2013-03-15 2016-04-14 レイノルズ・プレスト・プロダクツ・インコーポレイテッド 子供にとって安全な再閉鎖可能なバッグのためのフード構造を含むクロージャシステムおよびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
PT961557E (pt) 2003-04-30
DE69718057D1 (de) 2003-01-30
WO1998024339A1 (en) 1998-06-11
CA2274134A1 (en) 1998-06-11
AU5002097A (en) 1998-06-29
JP4077519B2 (ja) 2008-04-16
DE69718057T2 (de) 2003-04-30
EP0961557B1 (en) 2002-12-18
AU723617B2 (en) 2000-08-31
US5713669A (en) 1998-02-03
KR20000069253A (ko) 2000-11-25
ATE229761T1 (de) 2003-01-15
EP0961557A1 (en) 1999-12-08
DK0961557T3 (da) 2003-02-17
ES2188922T3 (es) 2003-07-01
CA2274134C (en) 2005-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001505853A (ja) ポケット内にジッパスライダを捕捉したプラスチック製のバッグ
US7204641B2 (en) Pouch with spout
US6409384B1 (en) Zipper slider with grab tab
AU715013B2 (en) Tamper-evident reclosable plastic bag with breakaway slider
JP2000516182A (ja) いたずら証明特徴部を備えた再閉鎖可能なプラスチックバッグ
US6287000B1 (en) Resealable package having zipper closure with tamper evident seal, including a slider device having a seal cutting mechanism
EP2882664B1 (en) Packages having separable sealing features and methods of manufacturing
JP2001500456A (ja) プラスチックバッグ
JP6479752B2 (ja) 子供にとって安全な再閉鎖可能なバッグのためのフード構造を含むクロージャシステムおよびその方法
CA2308362C (en) Resealable closure arrangement with side tamper evident strip for use with a slider device
EP1621473A1 (en) Tamper evident slider-actuated string-zippered bag with hood and related method of manufacture
JP2002543862A (ja) タンパエビデント式スライダ付き袋
JP2002515383A (ja) 再封止可能なフレキシブルパッケージ
JP2001501560A (ja) 再閉鎖可能なバッグ
JP2002540024A (ja) 流動性又は注入可能な製品用の起立形袋
JPH05305956A (ja) テープ貼りジッパー袋
JP2004244112A (ja) タンパ証明付き再閉鎖可能バッグおよびその製法
JPH08268442A (ja) 易開封性包装袋及び開封誘導フィルム付きジッパー
JP2003508319A (ja) 頂部ガセット付き再閉可能バッグ
WO2001019695A1 (en) Plastic bag with zipper slider and end terminations captured in pocket
JP3068836U (ja) 食品包装用袋及び食品包装体
US20120243805A9 (en) Pouch with spout
JP3361774B2 (ja) プラスチック製袋の製造方法
JP3073243U (ja) サンドイッチ包装用袋
JP3084592U (ja) 食品包装用袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees