JP2001505668A - 誤り耐性の高い光学的ルート切換えスイッチ - Google Patents
誤り耐性の高い光学的ルート切換えスイッチInfo
- Publication number
- JP2001505668A JP2001505668A JP50694898A JP50694898A JP2001505668A JP 2001505668 A JP2001505668 A JP 2001505668A JP 50694898 A JP50694898 A JP 50694898A JP 50694898 A JP50694898 A JP 50694898A JP 2001505668 A JP2001505668 A JP 2001505668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarization
- optical
- birefringent element
- port
- birefringent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 189
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims abstract description 169
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 5
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 14
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000005262 ferroelectric liquid crystals (FLCs) Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/29—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
- G02F1/31—Digital deflection, i.e. optical switching
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/27—Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
- G02B6/2706—Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means as bulk elements, i.e. free space arrangements external to a light guide, e.g. polarising beam splitters
- G02B6/2713—Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means as bulk elements, i.e. free space arrangements external to a light guide, e.g. polarising beam splitters cascade of polarisation selective or adjusting operations
- G02B6/272—Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means as bulk elements, i.e. free space arrangements external to a light guide, e.g. polarising beam splitters cascade of polarisation selective or adjusting operations comprising polarisation means for beam splitting and combining
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0003—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0005—Switch and router aspects
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/27—Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
- G02B6/2753—Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means characterised by their function or use, i.e. of the complete device
- G02B6/2766—Manipulating the plane of polarisation from one input polarisation to another output polarisation, e.g. polarisation rotators, linear to circular polarisation converters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
複数の光入力(101)を有する電磁的に制御可能な光スイッチ(100)。各入力(101)における光偏号を、複屈折素子(130)によって2つの平行な互いに直交する偏光に空間的に分離する。これら分離された光ビームの光路中に配置された電磁界によって制御可能な偏光旋光子アレイ(140)を、互いに直交する状態の内の一方の状態(即ち双方のビームが共に垂直偏光となるか、共に水平偏光となる)に設定する。これらの光ビーム対を、その後段に配置された複屈折素子(150)によってそれらの偏光状態に応じて空間的にルートの切換えを行う。この第2の複屈折素子(150)の後段に第2の偏光旋光子アレイ(160)を配置し、第1のアレイ(140)とは反対の状態に設定し、出射ビームが、第1の偏光旋光子(140)に入射する以前の偏光状態と直交する偏光状態となるようする。これらのビームを複屈折素子(170)によって再合成し出力ポート(102、103)に結合される複数の合成ビームを生成する。
Description
【発明の詳細な説明】
誤り耐性の高い光学的ルート切換えスイッチ
発明の背景
1.発明の分野
本発明は、一般に光信号スイッチング技術に関するものであり、特に光通信ネ
ットワークや光信号処理において伝搬する光信号の進行ルートを空間的に切換え
る技術に関するものである。
2.問題点の説明
種々の用途において光信号を伝搬するために光ファイバが使用されている。光
ファイバのデータ帯域は高いので光ファイバの重要性は益々高くなっている。し
かしながら、光ファイバ伝送を採用するためには、光ファイバ間で光信号の進行
ルートを切換える必要がある。通常のディジタル回路とのインターフェイスを取
るには、この切換えは電気的な信号によって制御することが望ましい。
光ファイバの相互接続ネットワークにおいては、光信号を例えば時分割多重(
TDM)、波長分割多重(WDM)、空間分割多重(SDM)によって多重化す
ることができる。SDMは光ファイバでのルート切換えの目的に対して最も重要
であると考えられる。SDMフォトニックスイッチの主要な用途としては、光フ
ァイバ通信、光学式ジャイロスコープ、光信号処理、位相アレイレーダーシステ
ムにおけるマイクロ波/ミリ波信号の分布などである。これらの多重技術のそれ
ぞれにおいては、複数チャネルからの複数の光信号を1つのチャネル又は複数の
多重化されたチャネルに制御された態様で切換える必要がある。
このような切換えを行う1つの方法として、光信号を電気信号に変換し、通常
の電子デバイスを用いてスイッチングを行うものがある。情報データレートは上
昇し続けているので、光ファイバによる高い帯域を処理するのに通常の電子デバ
イスを用いることは益々困難となってきている。更に、光信号と電気信号との間
で変換をする必要があるため、データフォーマットが制限されてしまうと共に複
雑かつ高価となる。
或いはまた、「全光学式」のルート設定/切換技術も提案されている。この方
法は、高い「データの透明性」と、光信号を光の形態としたままで或る伝送チャ
ネルから別の伝送チャネルへ伝搬できるという特長がある。全光学式技術の1つ
においては、偏光フィルタを偏光旋光素子と組み合わせ用いて信号ルートの切換
えを行っている。このようなシステムでは、偏光面の回転の不正確さによって信
号チャネル間のクロストークの影響を一般に受けるものである。クロストークと
は、或るチャネルから別のチャネルへの信号の不所望な漏洩を意味するものであ
る。広い動作波長帯域や広い動作温度範囲が必要な場合には、クロストークによ
る品質の劣化は特に重大なものとなる。クロストークを最少とするために、従来
の全ての光スイッチは極めて高い品質の材料が要求されると共に許容公差の小さ
い部品が要求されている。このような材料や部品によって切換機構全体のコスト
が著しく上昇してしまう。現在利用できるローコスト技術によって実現できると
共に高いパフォーマンスを有し、安定に動作するスイッチが必要とされている。
電磁気的に制御可能な光スイッチとしては種々のものが市販されている。これ
らは、機械的、電子−光学的、熱−光学的、音響−光学的、磁気−光学的及び半
導体技術を基礎としている。ルート切換部品として最も広く使用されている機械
的なスイッチは挿入損失が極めて小さく、クロストークも低いものであるが、ス
イッチング時間がミリセコンドのオーダに制限されている。一方、LiNbO3
集積光スイッチの切換え時間はナノセカンドであるが、挿入損失が大きく(5d
B)、クロストークも大きく(2OdB)、しかも偏光依存性を有している。従
って、チャネル間のクロストークが小さく、偏光依存性が少なく、比較的速い再
接続(即ちスイッチング)速度を有し、電磁界によって制御可能な光スイッチが
必要とされている。
3.問題の解決法
従来技術の上述した問題及びその他の問題は、偏光依存性がなく、複数の光入
力/出力(I/O)ポート間で低いクロストークで光学的なルート切換えが可能
なスイッチによって解決できる。切換中も光信号は光信号のままであるので、シ
ステム構成は簡単となり、コストを低減することができ、しかも信号の光学的な
特性はそのまま維持される。光信号の分割及び再合成のために低価格の部品で構
成しても、安定な設計であるのでクロストークは最少となり、スイッチを通過す
る間も偏光の純度は維持される。更にこの設計によれば、広い動作温度範囲及び
広い波長範囲にわたって高いパフォーマンス(即ち低クロストーク、低偏光依存
性)が保たれ、SDM用途における理想的なデバイスを提供するものである。
発明の概要
簡単にいうと、本発明は複数の光入力を有する電磁的に制御可能な光スイッチ
を提供するものである。各入力において、複屈折素子により光信号は互いに直交
する方向に偏光された2本の平行なビームに分割される。これらの分割された光
ビームの光路内に電磁場による制御が可能な偏光旋光素子のアレイを配置し、そ
れから出射される一対の光ビームの偏光面が直交状態の一方となる(即ち両方の
光ビームが垂直偏光か又は水平偏光となる)ようにする。その後方に配置された
複屈折素子によって、光ビーム対はその偏光の状態に応じて空間的に分離された
方向に進む。この第2の複屈折素子の後方に第2の偏光旋光素子アレイを配置し
、これを第1のアレイとは反対の状態に設定してそれから出射される光ビームが
、第1の偏光旋光素子に入射する前の入力状態とは直交するようにする。これら
の光ビームを第3の複屈折素子によって再び合成して複数の合成光ビームを生成
し、これらを出力ポートに結合する。
或いはまた、本発明は直角プリズムのような逆反射器を用いる反射型のスイッ
チとして実現することもでき、この場合には光ビームを入力ポートに向けて折り
返すことによって部品点数を減らすと共にコストを低減し、サイズを小さくする
ことができる。
図面の簡単な説明
図1は本発明による二次元単極双投(SPDT)型の光スイッチの平面図;
図2は本発明による三次元SPDT光スイッチを示す図;
図3は本発明による双極双投(DPDT)型の光スイッチの平面図;
図4はSPDT型の光スイッチを二次元的に組み込んだ装置の2つのルート切
換え状態を示す平面図;
図5はSPDT型の光スイッチを三次元的に組み込んだ装置の2つのルート切
換え状態を示す平面図;
図6はDPDT型の光スイッチを二次元的に組み込んだ装置の2つのルート切
換え状態を示す平面図;
図7は1×2構造をカスケード接続した1×3光スイッチを示す図である。
好適な実施例の詳細な説明
1.全体
本発明では入力ポートと出力ポートとの間に複数の光学素子を直列に配置し、
選択した出力を選択した入力に結合するように変更できる光路を規定するもので
ある。図面を明瞭とすると共に説明を簡単とするために、本発明を単極双投(S
PDT)型(即ち単一の入力を2つの出力の一方に結合する)及び双極双投(D
PDT)型(即ち2つの入力ポートを2つの出力ポートに選択的に結合する)の
簡単なスイッチとして説明する。しかし、ここで説明する基本的な構成を並列及
び又は直列的に結合して任意の数及びタイプのスイッチング機構を実現できるこ
とは勿論である。本発明による低損失及び高速という特長と、ハードウエアの構
成が本質的に簡単になるという特長との組み合わせにより、基本構造を並列的及
び直列的に組み合わせることにより、一層複雑な構造とすることもできる。
本発明によるスイッチでは、偏光に依存してビームを所定の方向に指向するこ
とができる性質を有する複屈折素子と、偏光変換器即ち偏光旋光素子とを組み合
わせることによって所望の光結合を行うことができる。この偏光変換器はツイス
テッドネマチック液晶旋光素子、強誘電体液晶旋光素子、パイセルをベースとし
た液晶旋光素子、磁気−光学現象に基づくファラディローテータ、電子−光学現
象に基づく偏光旋光子のような既知の1種又は2種以上の素子を含むものである
。これらの素子のスイッチング速度は数ミリ秒からナノ秒の範囲であり、従って
種々の用途における要求を満たすことができ、広範囲のシステムに適用すること
ができる。これらの素子及びそれらと同様の基本素子は等価なものと見做すこ
とができ、本発明の精神を逸脱することなく相互に置換可能なものである。
本発明によるスイッチの1つの特徴は、各光信号を2つの直交偏光成分に分割
し、これらのルートを偏光旋光素子によって切換えることである。本発明では各
偏光成分を、互いに反対の動作状態にある2つの偏光旋光素子に通すようにした
相補的な設計、即ち一方の旋光素子は光信号に90度の回転を与えるが、他方の
旋光素子は光信号に何ら回転を与えないような設計を採用する。このように構成
すると、光スイッチのチャネル間のクロストークは偏光旋光素子のそれぞれの動
作状態での消光比の積に比例したものとなる。ここで消光比とは、所望の出力偏
光状態における光エネルギの反対の偏光状態における光エネルギに対する比とし
て定義されるものである。各偏光旋光素子はそれぞれ2つの動作状態(オン及び
オフ)に対応した2つの消光比を有している。従って、一方の動作モードでの消
光比が低い旋光素子を用いても、他方のモードでの消光比が高ければスイッチの
チャネル間クロストークは低いままとなる。
本発明の基本的な利点は、現在利用できる技術を採用して上述したように光学
部品を組み立てることによって、比較的安価なスイッチが得られることである。
勿論、高機能で高価な部品を用いることもできるが、低コストの部品を用いるこ
とによって特別なパフォーマンスが得られる。光学素子の安定した設計及び配置
によって不適切な偏光旋光又は個々の素子の低い消光比によって導入されるチャ
ネル間のクロストークの多くを相殺することができる。偏光旋光素子及び複屈折
素子(後述する)は将来新たな素子が実現されることが予想されるが、それらの
新たな素子によっても本発明を実施することができる。
2.SPDTスイッチ
図1a及び図1bは本発明による二次元単極−双投(SPDT又は1×2)光
スイッチ100を示す平面図であり、この場合の光路は同じ動作面内にある。ス
イッチ100は例えば光ファイバ(図示せず)からの光信号を受ける光学的な入
出力ポート101を備えている。光信号のルートは光出力102、103の一方
に選択的に切換えられ、これらの光出力は切換えられた光信号を他の光ファイバ
(図示せず)に入射させる。
図1a及び図1bにおいて、垂直偏光を光学素子間(例えば素子130と14
0との間)に記載した黒丸で示し、水平偏光を光学素子間に記載した実線で示し
た。これらの黒丸及び実線は本発明の物理的な構成要素ではなく、理解を助ける
ために示したものである。
光信号は入力ポート101を経てスイッチ100に入射し、複屈折素子130
によって2つの直交偏光に分割される。この複屈折素子130の光学軸を光ビー
ムの進行方向に対して傾斜させ、光信号が複屈折素子130から出射するときに
、互いに直交する方向に偏光された一対の平行なビームに分割されるようにする
。複屈折結晶の平面は光ビームの進行方向に対して垂直とするが、このことは必
ずしも必要ではない。複屈折素子130の材料は光信号の垂直偏光成分が素子1
30においては常光線となり、その進路を変更することなく進むようなものであ
るとする。これに対し、水平偏光は複屈折による分裂効果によって或る角度で曲
げられる。この複屈折角度は個々の選択された材料の既知の関数となっている。
図1a及び図1bに示すように、偏光変換器140は上側及び下側半部のよう
に2つのサブエレメントに分割されている。これらの2つのサブエレメントは、
一方がオン(ハッチングで示す)のときは他方がオフとなるように構成されてい
る。このように構成することによって、2つのビームは垂直偏光(図1aに示す
)か水平偏光(図1bに示す)の何れかとなって偏光変換器140を出射する。
図1a及び図1bに示す実施例では、複屈折素子150は複屈折素子130と
同様の材料で形成されている。従って、複屈折素子150に入射する2つの光ビ
ームは、共にそのまま通過するか(図1aに示す)又は共に曲げられる(図1b
に示す)ことになる。素子150の大きさによって進行方向の変移の大きさが決
まる。
複屈折素子150を出射した2つの光ビームは偏光旋光子アレイ160に入射
する。この偏光旋光子アレイ160は上述した旋光子アレイ140と同様の素子
を4個備えている。これら4個の素子は図1a及び図1bと比較すると明らかな
ように、複屈折素子150の4つの可能な出射光路に対応するものである。旋光
子アレイ160は旋光子アレイ140のオン/オフ状態とは反対の状態、即ち相
補的な状態となるように駆動する。このような相補的な配置によって旋光子アレ
イ160を出射する光信号の各部分は、旋光子アレイ140に入射する以前の偏
光状態とは反対の偏光状態となる。
複屈折素子170は上述した素子130及び150と同様な材料で同様に構成
されている。素子170は2つの光信号部分を再合成し、出力ポート103と整
列された1つの光信号に変換するか(図1a)、出力ポート102と整列された
1つの光信号に変換する(図1b)。
上述した素子130、140、150、160及び170のそれぞれは双方向
性のデバイスであるので、スイッチ100は双方向において全く同じように機能
する。換言すると、ポート102及び103を入力ポートとして用いて信号をポ
ート101へ伝搬することができ、この場合にはスイッチ100はどちらの信号
をポート101へ結合するかを選択するように機能する。
図2a及び図2bは1×2スイッチ200の他の構成例を示すものであり、光
路を図1a及び図1bに示した二次元的な配置に対して三次元的な配置としたも
のである。複屈折素子250はその偏光固有面が複屈折素子230及び270の
偏光固有面に対して垂直となるように90度の角度に指向されている。また、偏
光旋光子240及び260は同様のものであり、それぞれ2つの偏光サブエレメ
ントを有している。
光信号は入力ポート201を介してスイッチ200に入射し、複屈折素子23
0によって、2つの直交偏光(図2a及び図2bにおいて垂直及び水平の棒で示
す)に分割される。偏光変換器240は図2a及び図2bに示すように2つのサ
ブエレメントに分割されている。これら2つのサブエレメントは一方がオン(ハ
ッチングで示す)のときは他方がオフとなるように構成する。このように構成す
ることによって、双方のビームは偏光変換器240を出射するときには共に垂直
偏光(図2aに示す)となるか、共に水平偏光(図2bに示す)となる。
複屈折素子250は図1a及び図1bに示す実施例の複屈折素子130、15
0及び170と同様の材料で形成されているが、上述したように方位が相違して
いる。複屈折素子250に入射する2つのビームは同じ偏光であるので、これら
のビームは共にそのまま進むか(図2aに示す)、共に曲げられる(図2bに示
す)。素子250の物理的な寸法によって曲げられる程度は決まる。
複屈折素子250を出射した2つのビームは偏光旋光子アレイ260に入射す
る。この偏光旋光子アレイ260は2つの素子を有しており、上述した旋光子ア
レイ240とほぼ同様のものである。スイッチ200は三次元的に動作するもの
であるから2つの素子を必要とするだけである。旋光子アレイ260は旋光子ア
レイ240のオン/オフ状態とは反対、即ち相補的なオン/オフ状態となるよう
に駆動される。このような相補的な動作によって旋光子アレイ260を出射する
光信号部分のそれぞれは、旋光子アレイ240に入射する以前の偏光状態とは反
対の偏光状態を有することになる。
複屈折素子270は上述した他の複屈折素子と同様の材料で同様に構成されて
いる。素子270は2つの光信号部分を再合成して、出力ポート203(図1a
)又は出力ポート202(図1b)と整列する1つの信号とするものである。
3.DPDTスイッチ
図3a及び3bは本発明による双極−双投(DPDT又は2×2)スイッチを
示す平面図である。図3a及び図3bに示す双極−双投スイッチ300は、図1
に示したSPDTスイッチ100を拡張したものである。本例のスイッチ300
の各素子を表す符号の下2桁の数字が上述したスイッチ100の素子と同じもの
は、それらと同じ構成及び機能を有するものである。
複屈折素子350と偏光旋光子360との間に、偏光ビームスプリッタ355
と、直角プリズム356とが配置されている。更に、偏光旋光子アレイ340及
び360のそれぞれは4つのサブエレメントを備えており、スイッチ300にお
いて4つの光ビームを変調するようにしている。長い線の破線は入力ポート30
1からの光信号から由来する光ビームを示し、短い線の破線は入力ポート302
からの光ビームを示している。太線及び太丸はそれぞれ水平偏光及び垂直偏光を
示している。
偏光素子330は入力ポート301及び302からの2つの光ビームのそれぞ
れを、2つの空間的に分散された直交偏光に分割する。図3aは入力ポート30
1を出力ポート304に結合し、入力ポート302を出力ポート303に結合す
るように動作するスイッチ300を示すものである。この図3aに示す状態では
、4つの光ビームは複屈折素子350に入射するときに垂直偏光となるように旋
光子340はセットされている。これらの垂直偏光された光ビームは複屈折素子
350においては常光線となり、複屈折素子350を直進する。
偏光ビームスプリッタ355及び直角プリズム356の組み合わせによって、
ポート302からの光ビームをポート303のレベルに変更する。直角プリズム
356の傾斜反射面357を、図3aに示す下側の2本の光ビームと整列させる
ように配置する。この好適な実施例においては、これらの下側の2本の光ビーム
は傾斜面で90度の角度で反射された後に、偏光ビームスプリッタ355によっ
て再び反射されて出力ポート303のレベルとなる。これに対し、入力ポート3
01からの光ビームは光路が変化されることなく、即ち反射されることなく素子
356を通過する。素子355及び356から射出するときも、4つの光ビーム
のそれぞれは図3aに示すように垂直偏光のままである。
4つのサブエレメントを有する旋光子360は、旋光子340とは反対の状態
となるように設定されている。従って、旋光子360の出力は旋光子340に入
射するときの偏光状態とは直交する偏光状態を有する4つの光ビーム部分を含ん
でいる。複屈折素子370は上側の一対の光ビーム部分を出力ポート303に結
合される1つの信号に合成するものである。下側の一対の光ビーム部分は出力ポ
ート304に結合される1つの信号に合成される。
図3bは入力ポート301を出力ポート303に結合し、入力ポート302を
出力ポート304に結合するように動作するスイッチ300を示すものである。
図3bの状態では、旋光子340は4つの光ビームのそれぞれが複屈折素子35
0に入射する際に水平偏光状態を有するように設定されている。これらの水平方
向に偏光された光ビームは複屈折素子350においては異常光線と見做すことが
でき、従って複屈折素子350を通過する間に、複屈折素子350の厚さによっ
て決まる量だけ変移することになる。この空間的な変移を適切に選択して光ビー
ムが出力ポート303及び304と同じレベルとなるようにする。これらの変移
された4つの信号部分が旋光子360(旋光子340とは相補的な状態となって
いる)を通過する間に、偏光は旋光子340に入射するときの状態に対して直交
する状態となり、これらは出力ポート303及び304に結合される。図3a及
び図3bに示すDPDTスイッチ300は交差−2重路構造であるので、クロス
トークは小さく、動作上の公差も大きなものである。
4.折り返し反射構造
これまでの実施例は透過型のものであり、光ビームに対する素子の透過特性を
基本的に利用して信号を所定のルートに振り分けている。図4a及び図4bは本
発明によるスイッチ400の他の実施例を示すものである。このスイッチ400
は、折り返しによるルート振り分け構造を有するものであり、少数の光学素子に
よって小さなサイズに構成できるものである。
図4a及び図4bは本発明による折り返し型の二次元SPDTスイッチ400
を示す平面図である。
このスイッチ400のキーとなる素子は、直角反射プリズム420のような逆
反射器であり、透過型のスイッチ100に比べて1つの複屈折素子と1つの旋光
子を省くことができるものである。偏光旋光子440は光信号部分の偏光状態を
変調する6個のサブエレメントを有している。従って、スイッチ400の旋光子
サブエレメントの総数はスイッチ100と同じであるが、コンパクトとなる利点
がある。更に、旋光素子440として液晶型の偏光旋光子のような空間光変調器
を用いることによってフォトリソグラフプロセスが簡単となり、スイッチ440
のコストを相当程度低減することができる。
旋光子440のサブエレメントは、隣り合うサブエレメント同士が相補的な状
態となるように設定されている。旋光子440の右側では偏光状態は全て垂直偏
光(図4a)となるか、全て水平偏光(図4b)となる。何れの偏光を選択する
かに応じて、複屈折素子450内においては、光路は変移されないか(図4a)
、全て変移された(図4b)ものとなる。光ビームは複屈折素子450を出射し
、直角プリズム反射器420によって反射されてプリズム反射器420の幾何学
的な構造によって決まる位置において複屈折素子450に戻される。
複屈折素子450を2回目に透過した後に、光ビームは再び旋光子440に指向
され、最初に旋光子440に入射するときの元の偏光状態とは直交した偏光状態
で出射される。次に、光ビームは複屈折素子430で再び合成され、ポート40
1〜403の内の選択されたポートに出射される。
図4aにおいてはポート401と402とが結合しており、図4bにおいては
ポート401と403とが結合している。勿論、これらの結合は双方向性のもの
であり、従って何れのポートも入力ポートとなり得ると共に出力ポートとなり得
るものである。このスイッチ400のクロストークは小さい。その理由はクロス
トークは偏光旋光子のオン/オフ消光比の積に依存するが、一方の状態の消光比
は極めて高いからである。
スイッチ400で示した折り返しの構造は、図5に示す三次元SPDTスイッ
チ500に適用することができる。このスイッチでは、複屈折素子530及び5
50はそれらの偏光固有面が互いに直交するように配置されている。折り返しは
逆反射器525によって行われるが、折り返し中に光信号部分が公差するように
構成されている。偏光旋光子540のサブエレメントの個数は、図4a及び図4
bのスイッチ400の6個と比較して2個に減っている。
図5aにおいて、旋光子540を出射する光ビームは水平偏光となっている。
これらの光ビームは複屈折素子550の下側を通り、逆反射器525によって光
路が交差した状態で反射されて戻される。これら2つの水平偏光は複屈折素子5
50においては常光線となり、空間的な変移を受けることなく通過する。次に、
これら2つの光ビームは旋光子540を2度目に通過し、出射光ビームの偏光状
態は元の状態に対して直交したものとなる。これらの光ビームは複屈折素子53
0で再合成され、ポート502から出射される。
図5bに示す状態では、旋光子540を最初に通過した後の光ビームの出力偏
光状態は垂直である。逆反射器525で反射された後の光ビームは複屈折素子5
50においては異常光線となり、図5bに示すように変移される。旋光子540
を2回目に通過した後の光ビームの偏光状態は元の状態に対して直交したものと
なる。これらの光ビームは複屈折素子530によって再合成され、ポート503
から出射される。
三次元折り返し型SPDTスイッチの変形例においては、複屈折素子550の
長さを長くして、往路及び復路の双方が通過するようにする。この場合には、図
5aに示す水平偏光は、素子550の延長された部分を何ら変移せずに通過する
ので、図5aと同じ光路を辿ることになる。しかしながら、図5bに示す垂直偏
光はその往路に,おいて、図5bに示すように複屈折素子550の下側を通過す
るのではないので下方に変移される。逆反射器525によって折り返された後の
復路は図5bに示すものと同じである。このように延長された複屈折素子を用い
ることによって2つの光ビームは一層大きく変移され、その結果として出力ポー
ト502と503との間の距離を一層長くすることができる。このことは最終的
な製品とするときのパッキングの点で有利である。その理由は2つのポートの間
の厳しい寸法精度が緩和されるためである。
5.折り返し型DPDTスイッチ
図6a及び図6bは、図5a及び5bに示した実施例に、図4に示したと同様
に偏光旋光子640と複屈折素子650との間に偏光ビームスプリッタ655及
びプリズム656を追加したものである。旋光子640は8個のサブエレメント
を有しており、これらは相補的な状態を有するように設定されている(即ち、隣
接するサブエレメントが互いに反対のオン/オフ状態を有する)。図6aの状態
では、旋光子640を最初に通過した光ビームは垂直偏光となる。ポート602
からの2つの光ビームは偏光ビームスプリッタ655及びプリズム656によっ
て偏向され、図6aに示すようにスイッチ600の下端を通過する。4つの光ビ
ームは複屈折索子650においては常光線となるので空間的な変移を受けずに直
進する。直角プリズム620のような逆反射器によって光ビームは折り返され、
複屈折素子650に戻される。復路においては、光ビームは複屈折素子650を
変移することなく通過する。4つの光ビームは旋光子640を2回目に通過する
が、そのときの偏光状態は最初に旋光子640に入射するときの状態に対して垂
直となっている。ポート601及び602からの光信号部分は複屈折素子630
で再合成されて、それぞれポート603及び604から図6aのポート601〜
604の近くに両矢印で示すようにそれぞれ出射する。
図6bの状態では、偏光旋光子640は相補的な状態に切換えられ、旋光子6
40を最初に透過したときの偏光状態は水平偏光となっている。4本の光ビーム
は偏光ビームスプリッタ655及びプリズム656を通過して複屈折素子650
に入射され、ここでこれらの光ビームは変移を受ける。その理由は、これらの光
ビームは水平偏光であるためである。直角プリズムより成る逆反射器620で折
り返された後に、光ビームは複屈折素子650へ戻され、ここで再び空間的な変
移を受ける。旋光子640は往路において旋光子640に入射する以前の偏光状
態に対して、直交する偏光状態になるように設定されている。次に、これらの信
号は複屈折素子630で再合成されてポート604と整列された単一のビームと
なり、ポート602からの光ビームはポート603と整列された単一のビームと
なる。
6.規模拡張のアーキテクチャ
上述したスイッチ100、200、300、400、500及び600の規模
は容易に拡張することができ、任意の個数の入力ポート及び出力ポートを設ける
ことができる。図7はこのようなコンセプトに基づいて2つのSPDTスイッチ
100を一体的に組み合わせて1×3スイッチ700を構成したものである。ス
イッチ700はスイッチ100と同じ個数の素子を用いているが、各偏光変換器
740及び760のサブエレメントの個数は光ビームの増加した本数に合わせて
多くなっている。ポート702からの光信号は旋光子740及び760の状態に
応じてポート705及び706の何れかから出射する。更に、ポート705はポ
ート701に結合されているので、光信号はポート703又は704にルートの
切換えが行われる。好適な実施例においては、偏光旋光子740及び760は液
晶型の偏光旋光子を備えている。このような液晶型を使用すると、周知のフォト
リソグラフ技術を利用してセグメントにパターニングすることができる利点があ
る。この場合に、1つの基板を多数のサブエレメントにパターニングすることが
でき、本発明で説明した基本的なSPDTやDPDTと同じ個数の素子を設けた
多重スイッチを構成することができる。
7.結論
上述した本発明による各実施例においては、クロストークの低い動作が可能と
なる。その理由は各光信号は2つの直交偏光に分割され、そのそれぞれは偏光旋
光子を少なくとも2度通過し、各通過時での旋光子の状態は相補的になっている
ためである。従来のものでは1つの偏光旋光子のみを用いるか、スイッチを通過
する間に少なくとも1回の旋光を必要とする相補的な配置を利用していないもの
である。
本発明の二重光路アーキテクチャでは、チャネル間のクロストークは少なくと
も2個の旋光子のそれぞれの偏光消光比の積によって主として決まる。従って、
本発明の装置では旋光子のオン又はオフ状態における偏光消光比が高いままであ
れば極めて高い消光動作が達成できる。従って、偏光旋光子が小さな消光比を有
する状態(オン又はオフの何れか)のときにも他方の状態(オフ又はオンの何れ
か)の消光比は高いので、本発明によるスイッチの消光比は高く維持される。
上述した好適実施例の複屈折素子を形成する材料の例としては、カルサイト、
ルチル、ニオブ酸リチウム、YVO4系結晶などがある。特に、液晶技術を利用
した市販の旋光子が好適であるが、他の種類の旋光子も一方の状態の消光比が高
いものであれば、個々の用途に要求される条件を満たすものとして使用すること
ができる。
更に、請求の範囲に記載された発明は上述した実施例のみに限定されるもので
はなく、上述した構造及び材料と等価な他の変形や変更も本発明の範囲及び概念
に含まれるものである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項
【提出日】平成10年2月10日(1998.2.10)
【補正内容】
請求の範囲
1. (補正)光信号を2つの制御状態のそれぞれの間で切換える方法であっ
て、
第1の入力/出力(I/O)ポートを設ける工程と、
第2のI/Oポートを設ける工程と、
第3のI/Oポートを設ける工程と、
第4のI/Oポートを設ける工程と、
前記第1のI/Oポートから受けた光信号を互いに直交偏光を有する2つの部
分に空間的に分割する工程と、
前記第4のI/Oポートから受けた光信号を互いに直交偏光を有する第3及び
第4の部分に空間的に分割する工程と、
制御状態に応じて前記第1及び第2の部分の内の一方の偏光を回転させてこれ
ら第1及び第2の部分の他方の偏光と整合させる工程と、
制御状態に応じて前記第3及び第4の部分の内の一方の偏光を回転させてこれ
ら第3及び第4の部分の他方の偏光と整合させる工程と、
前記第1及び第2の部分の進行ルートをそれらの偏光に基づいて空間的に切換
える工程と、
前記第3及び第4の部分の進行ルートをそれらの偏光に基づいて空間的に切換
え、前記第1、第2、第3及び第4の部分の偏光を、空間的なルートの切換えを
行う以前の状態と同じとする工程と、
前記第3及び第4の部分の一方の偏光を、これら第3及び第4の部分の他方の
偏光に対して直交するように回転する工程と、
前記第1及び第2の部分を複屈折素子に通して、これらの部分を前記第2及び
第3のI/Oポートの1つと整列された単一の光信号に再合成する工程と、
前記第3及び第4の部分を前記複屈折素子に通して、これらの部分を前記第2
及び第3のI/Oポートの1つと整列された単一の光信号に再合成する工程と、
を備える方法。
2. (補正)請求項1の方法において、前記第1のI/Oポートから受けた
光信号を空間的に分割する工程が、光信号を複屈折素子に通す工程を含む方法。
3. 請求頂1の方法において、前記第1の部分を回転させる工程が、更に
前記2つの部分を設定可能な旋光子アレイに通す工程と、
前記第1の部分を回転し、第2の部分を通過させるように旋光子アレイを設定
することによって2つの部分から第1の部分を選択する工程と、
を含む方法。
4. 請求項3の方法において、前記旋光子アレイに設定信号を送って第1の
部分を選択する工程を更に備える方法。
5. 請求項1の方法において、前記第2の部分を回転させて第1の部分と直
交させる工程以前に第1及び第2の部分を反射する工程を備える方法。
6. 削除
7. (訂正)請求項1に記載の方法において、前記第1、第2、第3及び第
4の部分の進行ルートを空間的に切換える工程が、
これらの第1、第2、第3及び第4の部分をそれらの偏光に基づいて変移させ
る工程と、
この変移工程の後に、前記第3及び第4の部分をそれらの状態に基づいて反射
する工程とを備える方法。
8. (補正)第1の入力/出力(I/O)ポートと、
一方の側面が前記第1のI/Oポートに結合され、他方の側面が第1及び第2
の光路を規定する第1の複屈折素子と、
この第1の複屈折素子の他方の側面に結合され、2つの制御可能な状態の内の
第1の状態を有し、前記第1の光路と整列された第1の偏光旋光子と、
前記第1の複屈折素子の他方の側面と結合され、2つの可能な状態の内の第2
の状態を有し、前記第2の光路と整列された第2の偏光旋光子と、
前記第1及び第2の偏光旋光子と結合された一方の側面を有する第2の複屈折
素子と、
この第2の複屈折素子の他方の側面と結合され、前記第2の状態を有し、前記
第1の光路と整列された第3の偏光旋光子と、
前記第2の複屈折素子の他方の側面と結合され、前記第1の状態を有し、前記
第2の光路と整列された第3の偏光旋光子と、
前記第2の複屈折素子の他方の側面と結合され、前記第1の状態を有し、前記
第2の光路と整列された第4の偏光旋光子と、
一方の側面が前記第3及び第4の偏光旋光子と結合され、他方の側面が前記第
2のI/Oポートと結合された第3の複屈折素子と、
を備える光スイッチ。
9. 請求項8に記載のスイッチにおいて、前記第1の偏光旋光子が前記第2
の状態に設定され、第2の偏光旋光子が前記第1の状態に設定されるときに、前
記第2の複屈折素子が前記第1及び第2の光路の変移に応じた偏光を与えて第3
及び第4の光路を規定するように構成し、スイッチは更に、
前記第3の複屈折素子に結合された第3のI/Oポートと、
前記第2の複屈折素子と第3の複屈折素子との間に結合され、前記第1の状態
を有し、前記第3の光路と整列された第5の偏光旋光子と、
前記第2の複屈折素子と第3の複屈折素子との間に結合され、前記第2の状態
を有し、前記第4の光路と整列された第6の偏光旋光子とを備えるもの。
10. 請求項9に記載のスイッチにおいて、前記第1、第2、第3、第4、
第5及び第6の旋光子を、第1及び第2の状態の何れかに設定できるように構成
したもの。
11. 請求項10に記載のスイッチにおいて、前記第1のI/Oポートを、
第1及び第2の光路を経て前記第2のI/Oポートへ結合する設定と、前記第1
のI/Oポートを、第3及び第4の光路を経て前記第3のI/Oポートへ結合す
る設定とを有するもの。
12. 請求項8に記載のスイッチにおいて、前記第2の複屈折素子を、前記
第1及び第3の複屈折素子に対して90度回転させてその偏光固有面が第1及び
第2の複屈折素子の偏光固有面に対して垂直となるようにしたもの。
13. 請求項8に記載のスイッチにおいて、前記第1、第2、第3及び第4
の偏光旋光子が電磁界によって制御可能な液晶旋光子を備えるもの。
14. 請求項8に記載のスイッチにおいて、前記第1及び第2の光路を反射
して前記第3の複屈折素子へ戻す逆反射器を設け、前記第2及び第3の複屈折素
子を一体的に形成し、前記第2の複屈折素子の他方の側面を反射された第1及び
第2の光路によって規定したもの。
15. (補正)2つの制御可能な状態を有する双極双投(DPDT)スイッ
チにおいて、
第1の入力と、
第2の入力と、
前記第1及び第2の入力と結合され、第1及び第2の入力のそれぞれに現れる
光信号を空間的に分布された水平方向に偏光された成分と垂直方向に偏光された
成分とに分割する第1の複屈折素子と、
この第1の複屈折素子からの信号成分を制御状態によって決まる1つの選択さ
れた偏光に変換する第1の偏光旋光子と、
前記光信号をぞれらの偏光に依存してルートの切換えを行う第2の偏光旋光子
と、
この第2の複屈折素予から射出される光信号の一部分だけを反射するように配
置された反射面を有するビームスプリッタと、
このビームスプリッタから反射される信号を受けて更に反射するように位置決
めされたプリズムと、
前記反射された信号と、前記プリズムからの信号と、前記ビームスプリッタか
らの反射されていない信号とを受け、それぞれ前記第1の偏光旋光子アレイに入
射するときの偏光状態に対して直交する偏光状態となるように設定された第2の
偏光旋光子アレイと、
この第2の偏光旋光子アレイからの信号を受け、これらの信号を第1及び第2
の出力信号に合成する第3の複屈折素子と、
前記第1の出力信号を受ける第1の出力ポートと、
前記第2の出力信号を受ける第2の出力ポートと、
を備えるもの。
16. 請求項15に記載のスイッチにおいて、前記第2の複屈折素子を、前
記第1及び第3の複屈折素子に対して90度回転させ、その偏光固有面を前記第
1及び第3の複屈折素子の偏光固有面に対して垂直としたもの。
17. 請求項15に記載のスイッチにおいて、前記第1及び第2の偏光アレ
イによって選択された偏光により、1)第1の入力ポートを第1の出力ポートに
結合し、第2の入力ポートを第2の出力ポートへ結合するか、2)第1の入力ポ
ートを第2の出力ポートに結合し、第2の入カポートを第1の出力ポートに結合
するかを選択的に行うもの。
18. 請求項15に記載のスイッチにおいて、更に、
前記第2の複屈折素子によってルートが切換えられた光信号を前記第3の複屈
折素子へ向かうように反射して変移させるように整列された逆反射器を備え、前
記第2及び第3の複屈折素子を一体的に形成したもの。
19. 請求項18に記載のスイッチにおいて、前記第1及び第2の旋光子ア
レイを一体的に形成したもの。
20. 複数の光スイッチを備えるスイッチマトリックスにおいて、各スイッ
チが、
複数のI/Oポートと、
これら複数のI/Oポートのそれぞれに結合され、各I/Oポートに結合され
た複数の光路を規定する第1の複屈折素子と、
これら複屈折素子によって規定される光路のそれぞれに結合され、一方の側面
において各光路のそれぞれの信号をほぼ同一の偏光状態となるように設定された
電磁界制御型の偏光旋光子と、
これら電磁界制御型の複屈折素子を、或るI/Oポートから他のI/Oポート
へ至る光路のそれぞれが2つの相補的に設定された偏光旋光子を含むように結合
する第2の複屈折素子とを備えるもの。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF
,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,
SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S
D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG
,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT
,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,
CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F
I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE
,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,
LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M
X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE
,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,
UA,UG,UZ,VN,YU,ZW
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 光信号を切換える方法であって、 第1の入力/出力(I/O)ポートを設ける工程と、 第2のI/Oポートを設ける工程と、 第3のI/Oポートを設ける工程と、 前記第1のI/Oポートから受けた光信号を互いに直交偏光を有する2つの部 分に空間的に分割する工程と、 これらの部分の第1の部分の偏光を回転させてこれらの部分の第2の部分の偏 光と整合させる工程と、 これらの第1及び第2の部分の進行ルートをそれらの偏光に基づいて空間的に 切換える工程と、 前記第2の部分を第1の部分に対して直交するように回転する工程と、 前記第1及び第2の部分を複屈折素子に通して、これらの部分を前記第2及び 第3のI/Oポートの1つと整列された単一の光信号に再合成する工程と、 を備える方法。 2. 請求項1の方法において、前記空間的に分割する工程が光信号を複屈折 素子に通す工程を含む方法。 3. 請求項1の方法において、前記第1の部分を回転させる工程が、更に 前記2つの部分を設定可能な旋光子アレイに通す工程と、 前記第1の部分を回転し、第2の部分を通過させるように旋光子アレイを設定 することによって2つの部分から第1の部分を選択する工程と、 を含む方法。 4. 請求項3の方法において、前記旋光子アレイに設定信号を送って第1の 部分を選択する工程を更に備える方法。 5. 請求項1の方法において、前記第2の部分を回転させて第1の部分と直 交させる工程以前に第1及び第2の部分を反射する工程を備える方法。 6. 請求項1の方法において、更に、 第4のI/Oポートを設ける工程と、 この第4のI/Oポートから受けた光信号を、互いに直交する偏光を有する第 3及び第4の部分に空間的に分割する工程と、 前記第3の部分の偏光を回転させて第4の部分の偏光と整合させる工程と、こ れらの第3及び第4の部分を、それらの偏光に応じて空間的にルートの切換えを 行う工程であって、前記第1、第2、第3及び第4の部分の偏光状態がこの工程 以前の状態と同じとする工程と、 前記第4の部分を第3の部分に対して直交するように回転させる工程と、 これらの第3及び第4の部分を複屈折素子に通して第3及び第4の部分を、前 記第2及び第3のI/Oポートの1つと整列された単一の光信号に再合成する工 程とを備える方法。 7. 請求項6に記載の方法において、前記第1、第2、第3及び第4の部分 の進行ルートを空間的に切換える工程が、 これらの第1、第2、第3及び第4の部分をそれらの偏光に基づいて変移させ る工程と、 この変移工程の後に、前記第3及び第4の部分をそれらの状態に基づいて反射 する工程とを備える方法。 8. 第1の入力/出力(I/O)ポートと、 一方の側面が前記第1のI/Oポートに結合され、他方の側面が第1及び第2 の光路を規定する第1の複屈折素子と、 この第1の複屈折索子の他方の側面に結合され、第1の状態を有し、第1の光 路と整列された第1の偏光旋光子と、 前記第1の複屈折素子の他方の側面と結合され、第2の状態を有し、第2の光 路と整列された第2の偏光旋光子と、 前記第1及び第2の偏光旋光子と結合された第1の側面を有する第2の複屈折 素子と、 この第2の複屈折素子の他方の側面と結合され、前記第2の状態を有し、前記 第1の光路と整列された第3の偏光旋光子と、 前記第2の複屈折素子の他方の側面と結合され、前記第1の状態を有し、前記 第2の光路と整列された第3の偏光旋光子と、 前記第2の複屈折素子の他方の側面と結合され、前記第1の状態を有し、前記 第2の光路と整列された第4の偏光旋光子と、 一方の側面が前記第3及び第4の偏光旋光子と結合され、他方の側面が前記第 2のI/Oポートと結合された第3の複屈折素子と、 を備える光スイッチ。 9. 請求項8に記載のスイッチにおいて、前記第1の偏光旋光子が前記第2 の状態に設定され、第2の偏光旋光子が前記第1の状態に設定されるときに、前 記第2の複屈折素子が前記第1及び第2の光路の変移に応じた偏光を与えて第3 及び第4の光路を規定するように構成し、スイッチは更に、 前記第3の複屈折素子に結合された第3のI/Oポートと、 前記第2の複屈折素子と第3の複屈折素子との間に結合され、前記第1の状態 を有し、第3の光路と整列された第5の偏光旋光子と、 前記第2の複屈折素子と第3の複屈折素子との間に結合され、前記第2の状態 を有し、前記第4の光路と整列された第6の偏光旋光子とを備えるもの。 10. 請求項9に記載のスイッチにおいて、前記第1、第2、第3、第4、 第5及び第6の旋光子を、第1及び第2の状態の何れかに設定できるように構成 したもの。 11. 請求項10に記載のスイッチにおいて、前記第1のI/Oポートを、 第1及び第2の光路を経て前記第2のI/Oポートへ結合する設定と、前記第1 のI/Oポートを、第3及び第4の光路を経て前記第3のI/Oポートへ結合す る設定とを有するもの。 12. 請求項8に記載のスイッチにおいて、前記第2の複屈折素子を、前記 第1及び第3の複屈折素子に対して90度回転させてその偏光固有面が第1及び 第2の複屈折素子の偏光固有面に対して垂直となるようにしたもの。 13. 請求頂8に記載のスイッチにおいて、前記第1、第2、第3及び第4 の偏光旋光子が電磁界によって制御可能な液晶旋光子を備えるもの。 14. 請求項8に記載のスイッチにおいて、前記第1及び第2の光路を反射 して前記第3の複屈折素子へ戻す逆反射器を設け、前記第2及び第3の複屈折素 子を一体的に形成し、前記第2の複屈折素子の他方の側面を反射された第1及び 第2の光路によって規定したもの。 15. 双極双投(DPDT)スイッチにおいて、 第1の入力と、 第2の入力と、 前記第1及び第2の入力と結合され、第1及び第2の入力の各々に現れる光信 号を空間的に分布された水平方向に偏光された成分と垂直方向に偏光された成分 とに分割する第1の複屈折素子と、 この第1の複屈折素子からの信号成分を1つの選択された偏光に変換する第1 の偏光旋光子と、 前記光信号をそれらの偏光に依存してルートの切換えを行う第2の偏光旋光子 と、 この第2の複屈折素子から射出される光信号の一部分だけを反射するように配 置された反射面を有するビームスプリッタと、 このビームスプリッタから反射される信号を受けて更に反射するように位置決 めされたプリズムと、 前記反射された信号と、前記プリズムからの信号と、前記ビームスプリッタか らの反射されていない信号とを受け、それぞれ前記第1の偏光旋光子アレイに入 射するときの偏光に対して直交するように偏光するように設定された第2の偏光 旋光子アレイと、 この第2の偏光旋光子アレイからの信号を受け、これらの信号を第1及び第2 の出力信号に合成する第3の複屈折素子と、 前記第1の出力信号を受ける第1の出力ポートと、 前記第2の出力信号を受ける第2の出力ポートと、 を備えるもの。 16. 請求項15に記載のスイッチにおいて、前記第2の複屈折素子を、前 記第1及び第3の複屈折素子に対して90度回転させ、その偏光固有面を前記第 1及び第3の複屈折素子の偏光固有面に対して垂直としたもの。 17. 請求項15に記載のスイッチにおいて、前記第1及び第2の偏光アレ イによって選択された偏光により、1)第1の入力ポートを第1の出力ポートへ 結合し、第2の入力ポートを第2の出力ポートへ結合するか、2)第1の入力ポ ートを第2の出力ポートへ結合し、第2の入力ポートを第1の出力ポートへ結合 するかを選択的に行うもの。 18. 請求項15に記載のスイッチにおいて、更に、 前記第2の複屈折素子によってルートが切換えられた光信号を前記第3の複屈 折素子へ向かうように反射して変移させるように整列された逆反射器を備え、前 記第2及び第3の複屈折素子を一体的に形成したもの。 19. 請求項18に記載のスイッチにおいて、前記第1及び第2の旋光子ア レイを一体的に形成したもの。 20. 複数の光スイッチを備えるスイッチマトリックスにおいて、各スイッ チが、 複数のI/Oポートと、 これらの複数のI/Oポートの各々に結合され、各I/Oポートに結合された 複数の光路を規定する第1の複屈折素子と、 これらの複屈折素子によって規定される光路の各々に結合され、一方の側面に おいて各光路のそれぞれの信号をほぼ同一の偏光状態となるように設定された電 磁界制御型の偏光旋光子と、 これらの電磁界制御型の複屈折素子を、或るI/Oポートから他のI/Oポー トへ至る光路のそれぞれが2つの相補的に設定された偏光旋光子を含むように結 合する第2の複屈折素子とを備えるもの。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/685,150 US5724165A (en) | 1996-07-23 | 1996-07-23 | Fault-tolerant optical routing switch |
US685,150 | 1996-07-23 | ||
PCT/US1997/011480 WO1998004056A1 (en) | 1996-07-23 | 1997-06-30 | Fault-tolerant optical routing switch |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001505668A true JP2001505668A (ja) | 2001-04-24 |
Family
ID=24750976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50694898A Pending JP2001505668A (ja) | 1996-07-23 | 1997-06-30 | 誤り耐性の高い光学的ルート切換えスイッチ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5724165A (ja) |
EP (1) | EP0916198A4 (ja) |
JP (1) | JP2001505668A (ja) |
CN (1) | CN1230313A (ja) |
CA (1) | CA2257805C (ja) |
IL (1) | IL128158A0 (ja) |
WO (1) | WO1998004056A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008044595A1 (fr) * | 2006-10-11 | 2008-04-17 | Nec Corporation | Système de transmission optique et procédé de commande de transmission optique |
JP2012508907A (ja) * | 2008-11-14 | 2012-04-12 | ケンブリッジ エンタープライズ リミテッド | 光ビームステアリング装置 |
JP2012525611A (ja) * | 2009-04-30 | 2012-10-22 | オクラロ(ノース アメリカ)インコーポレイテッド | 偏光依存性損失を削減するように構成された液晶式光スイッチ |
Families Citing this family (122)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5912748A (en) * | 1996-07-23 | 1999-06-15 | Chorum Technologies Inc. | Switchable wavelength router |
US6005697A (en) * | 1996-07-23 | 1999-12-21 | Macro-Vision Communications, L.L.C. | Multi-wavelength cross-connect optical network |
US6545783B1 (en) | 1996-10-29 | 2003-04-08 | Chorum Technologies Lp | Optical wavelength add/drop multiplexer |
US6498680B1 (en) * | 1996-10-29 | 2002-12-24 | Chorum Technologies Lp | Compact tunable optical wavelength interleaver |
US6243200B1 (en) | 2000-03-02 | 2001-06-05 | Chorum Technologies, Inc. | Optical wavelength router based on polarization interferometer |
US6285478B1 (en) | 1998-03-26 | 2001-09-04 | Chorum Technologies Lp | Programmable optical add/drop device |
US6163393A (en) | 1996-10-29 | 2000-12-19 | Chorum Technologies Inc. | Method and apparatus for wavelength multipexing/demultiplexing |
US6115155A (en) | 1996-10-29 | 2000-09-05 | Chorum Technologies Inc. | System for dealing with faults in an optical link |
US6166838A (en) | 1997-03-24 | 2000-12-26 | Chorum Technologies, Inc. | Optical add/drop wavelength switch |
US6847786B2 (en) | 1996-10-29 | 2005-01-25 | Ec-Optics Technology, Inc. | Compact wavelength filter using optical birefringence and reflective elements |
US6330090B1 (en) * | 1997-02-14 | 2001-12-11 | Photonetics | Optical fiber wavelength, multiplexer and demultiplexer |
US6249364B1 (en) * | 1997-02-14 | 2001-06-19 | Photonetics | Optical wave-guide wavelength multiplexer and demultiplexer |
US5923472A (en) * | 1997-03-17 | 1999-07-13 | Lucent Technologies Inc. | 3-port optical circulator/switch with mirror |
US6519022B1 (en) * | 1997-04-02 | 2003-02-11 | Chorum Technologies Lp | Optical routing switch using symmetric liquid crystal cells |
US5946116A (en) * | 1997-04-02 | 1999-08-31 | Wu; Kuang-Yi | 1 X N digitally programmable optical routing switch |
US6275312B1 (en) | 1997-04-02 | 2001-08-14 | Chorum Technologies Lp | Optical routing switch |
US6049404A (en) * | 1997-04-02 | 2000-04-11 | Macro-Vision Communications Inc. | N+M digitally programmable optical routing switch |
US6229934B1 (en) | 1997-09-22 | 2001-05-08 | Nz Applied Technologies Corporation | High-speed low-loss fiber-optic switches |
US6094246A (en) | 1998-01-06 | 2000-07-25 | Chorum Technologies | Acute twist nematic liquid crystal electro-optic modulator for use in an infrared optical communication system having extinction ratio of -25db |
CA2319412A1 (en) * | 1998-02-13 | 1999-08-19 | Warren Timothy Boord | Multiplexer and demultiplexer for single mode optical fiber communication links |
US6055104A (en) * | 1998-03-23 | 2000-04-25 | Cheng; Yihao | Optical attenuator |
US6026203A (en) * | 1998-07-30 | 2000-02-15 | Hewlett-Packard Company | Polarization mixer based on walk-off crystals, half-wave plates and TEC fibers |
US6366713B1 (en) * | 1998-09-04 | 2002-04-02 | Tellabs Operations, Inc. | Strictly non-blocking optical switch core having optimized switching architecture based on reciprocity conditions |
US6175667B1 (en) | 1998-09-22 | 2001-01-16 | Nz Applied Technologies Corporation | High-speed polarization-insensitive electro-optic modulator |
US6373617B1 (en) * | 1998-12-18 | 2002-04-16 | Optical Technologies Italia Spa | Optical system having optical control beam |
US6173092B1 (en) * | 1999-04-06 | 2001-01-09 | Lucent Technologies, Inc. | Optical mirror switch utilizing walk-off devices |
US6519060B1 (en) | 1999-06-04 | 2003-02-11 | Chorum Technologies Lp | Synchronous optical network in frequency domain |
US6169626B1 (en) | 1999-06-29 | 2001-01-02 | E-Tek Dynamics | Optical signal interleaver |
US6275322B1 (en) | 1999-06-08 | 2001-08-14 | Jds Uniphase Corporation | Michelson phase shifter interleaver/deinterleavers |
US6208774B1 (en) * | 1999-06-16 | 2001-03-27 | Agilent Technologies, Inc. | Polarization independent light switching device based on liquid crystals |
US6360037B1 (en) * | 1999-06-16 | 2002-03-19 | Nuonics, Inc. | Polarization-based fiber-optic switch |
US6285500B1 (en) | 1999-06-29 | 2001-09-04 | Corning Incorporated | Wavelength selective switch |
US6594054B1 (en) * | 1999-09-15 | 2003-07-15 | Lucent Technologies Inc. | Filtering system for eliminating dispersion and method for doing same |
US6504642B1 (en) * | 1999-09-15 | 2003-01-07 | Spectraswitch, Inc. | Birefringent optical device |
US6735016B1 (en) * | 1999-09-15 | 2004-05-11 | Spectraswitch, Inc. | Electro-optically controllable polarization insensitive optical device |
US6236506B1 (en) | 1999-09-23 | 2001-05-22 | Avanex Corporation | Reflection-type optical circulation utilizing a lens and birefringent plates |
US6560015B1 (en) * | 1999-09-23 | 2003-05-06 | Avanex Corporation | High-isolation dense wavelength division multiplexer utilizing birefringent plates and a non-linear interferometer |
US6853488B1 (en) | 1999-09-23 | 2005-02-08 | Avanex Corporation | Reflection-type optical circulator utilizing a lens and birefringent plates |
US6396609B1 (en) | 1999-12-20 | 2002-05-28 | Chorum Technologies, Lp | Dispersion compensation for optical systems |
US6360034B1 (en) | 1999-12-30 | 2002-03-19 | Jds Uniphase Corporation | Reflection based nonmoving part optical switch |
US6697198B2 (en) * | 1999-12-31 | 2004-02-24 | Jds Uniphase Corporation | Optical interleavers/deinterleavers |
US6337770B1 (en) * | 1999-12-31 | 2002-01-08 | Jds Uniphase Corporation | Single-pass folded interleaver/deinterleavers |
US6301046B1 (en) | 1999-12-31 | 2001-10-09 | Jds Uniphase Corporation | Interleaver/deinterleavers causing little or no dispersion of optical signals |
US6335830B1 (en) | 1999-12-31 | 2002-01-01 | Jds Uniphase Corporation | Double-pass folded interleaver/deinterleavers |
US20020015547A1 (en) * | 2000-01-07 | 2002-02-07 | Patel Jay S. | Compact multi-channel polarization mode dispersion compensator |
US6212313B1 (en) * | 2000-01-31 | 2001-04-03 | Oplink Communications, Inc. | Optical interleaver |
US6498872B2 (en) * | 2000-02-17 | 2002-12-24 | Jds Uniphase Inc. | Optical configuration for a dynamic gain equalizer and a configurable add/drop multiplexer |
US6463189B1 (en) | 2000-02-24 | 2002-10-08 | Avanex Corporation | Method and apparatus for optical switching devices utilizing a bi-morphic piezoelectric apparatus |
US6333816B1 (en) | 2000-03-03 | 2001-12-25 | Jds Uniphase Corporation | Apparatus capable of operating as interleaver/deinterleavers or filters |
CA2337296A1 (en) * | 2000-03-03 | 2001-09-03 | E-Tek Dynamics, Inc. | Interleaver/deinterleavers causing little or no dispersion of optical signals |
US6252711B1 (en) * | 2000-03-21 | 2001-06-26 | Lucent Technologies, Inc | Polarization diversity for birefingent filters |
CN1133084C (zh) * | 2000-03-24 | 2003-12-31 | 信息产业部武汉邮电科学研究院 | 梳状分波方法 |
US6559992B2 (en) | 2000-03-27 | 2003-05-06 | Chorum Technologies Lp | Adjustable chromatic dispersion compensation |
US6426816B1 (en) * | 2000-05-01 | 2002-07-30 | Chorum Technologies, Lp | Wide transmission optical comb filter with wide pass band and wide stop band |
AU2001262961A1 (en) * | 2000-05-01 | 2001-11-12 | Chorum Technologies L.P. | Optical device having polarization elements |
US6490377B1 (en) * | 2000-05-01 | 2002-12-03 | Oplink Communications, Inc. | Optical interleaver |
US6693743B2 (en) | 2000-06-07 | 2004-02-17 | Cirvine Corporation | Birefringent devices |
US6731430B2 (en) | 2000-06-07 | 2004-05-04 | Cirvine Corporation | Low crosstalk flat band filter |
US6781754B2 (en) | 2000-06-07 | 2004-08-24 | Cirvine Corporation | Interleaver using spatial birefringent elements |
TW440712B (en) * | 2000-06-07 | 2001-06-16 | Ind Tech Res Inst | Optical circulator |
US6687054B2 (en) | 2000-06-07 | 2004-02-03 | Cirvine Corporation | Apparatus and method for low dispersion in communications |
US6628449B2 (en) | 2000-11-01 | 2003-09-30 | Cirvine Corporation | Tandem comb filter |
US6563641B2 (en) * | 2000-06-23 | 2003-05-13 | Cirvine Corporation | Fold interleaver |
WO2002001773A2 (en) * | 2000-06-23 | 2002-01-03 | Cirvine Corporation | Channel multiplexer and demultiplexer for optical communications |
WO2002027370A1 (en) * | 2000-06-30 | 2002-04-04 | Nortel Networks (Photonics) Pty Ltd | Optical filter for frequency dependent filtering |
US6795605B1 (en) * | 2000-08-01 | 2004-09-21 | Cheetah Omni, Llc | Micromechanical optical switch |
US6466704B1 (en) | 2000-09-13 | 2002-10-15 | Nortel Networks (Photonics) Pty Ltd. | Optical filtering method and device |
US6941072B2 (en) * | 2000-10-17 | 2005-09-06 | Jds Uniphase Corporation | Compact optical multiplexer/demultiplexer |
US6704143B1 (en) | 2000-10-23 | 2004-03-09 | Adc Telecommunications, Inc. | Method and apparatus for adjusting an optical element to achieve a precise length |
US6441961B1 (en) * | 2000-10-30 | 2002-08-27 | Oplink Communications, Inc. | Folded optical interleaver with optional routing capability |
AU2002241780A1 (en) * | 2000-11-02 | 2002-06-11 | Cambridge Research And Instrumentation Inc. | Folded liquid-crystal variable optical attenuator |
US6751415B1 (en) * | 2000-11-03 | 2004-06-15 | Pts Corporation | Reduction of polarization-dependent loss from grating used in double-pass configuration |
US8457501B2 (en) * | 2000-11-03 | 2013-06-04 | Altera Corporation | Reduction of polarization-dependent loss in double-pass grating configurations |
US6587608B2 (en) * | 2000-11-14 | 2003-07-01 | Chameleon Optics, Inc. | Reconfigurable, all optical add/drop nodes using non-interrupting switching apparatus and methods |
US7127179B2 (en) * | 2000-11-22 | 2006-10-24 | Optellios, Inc. | Polarization encoder device |
WO2002057823A2 (en) * | 2001-01-22 | 2002-07-25 | Civcom Devices & Systems Ltd. | Fast all-optical switches and attenuators |
US20050174639A1 (en) * | 2001-01-22 | 2005-08-11 | Zeev Zalevsky | Fast all-optical switches and attenuators |
US6807329B2 (en) * | 2001-07-17 | 2004-10-19 | Civcom Devices & Systems Ltd. | Method and device for polarization-based all-optical switching |
US7145704B1 (en) * | 2003-11-25 | 2006-12-05 | Cheetah Omni, Llc | Optical logic gate based optical router |
US6684002B2 (en) | 2001-02-14 | 2004-01-27 | Finisar Corporation | Method and apparatus for an optical filter |
JP2002268028A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 可変光学フィルタユニットおよび可変利得等化システム |
JP2002268013A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光サーキュレータ |
US6545792B2 (en) | 2001-03-13 | 2003-04-08 | Reveo, Inc. | Polarization independent non-blocking all-optical switching device |
US6795245B2 (en) * | 2001-05-21 | 2004-09-21 | Rongfu Xiao | Polarization independent magnetooptic switches |
US6809863B2 (en) | 2001-06-07 | 2004-10-26 | Cirvine Corporation | Low dispersion filters |
US6900938B2 (en) | 2001-06-25 | 2005-05-31 | Bin Zhao | Low dispersion interleaver |
US6639707B2 (en) | 2001-06-25 | 2003-10-28 | Cirvine Corporation | Tandem interleaver |
US6795182B2 (en) * | 2001-07-06 | 2004-09-21 | Arroyo Optics, Inc. | Diffractive fourier optics for optical communications |
EP1413078A4 (en) * | 2001-07-06 | 2005-11-09 | Arroyo Optics Inc | BEAUTIFUL FOURIER OPTICS FOR OPTICAL COMMUNICATION |
WO2003009008A2 (en) * | 2001-07-17 | 2003-01-30 | Civcom Devices & Systems Ltd. | Fast all-optical switches and attenuators |
US6515786B1 (en) | 2001-08-03 | 2003-02-04 | Chorum Technologies Lp | Bandwidth variable wavelength router and method of operation |
EP1454436B1 (en) * | 2001-08-16 | 2007-02-21 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Optical amplifier |
US6782146B2 (en) * | 2001-09-28 | 2004-08-24 | Corning Incorporated | Multiple polarization combiner-splitter-isolator and method of manufacturing the same |
US6757101B2 (en) * | 2001-10-05 | 2004-06-29 | Agiltron, Inc. | None-mechanical dual stage optical switches |
US20030076568A1 (en) * | 2001-10-22 | 2003-04-24 | Adc Telecommunications, Inc. | Light frequency stabilizer |
US20030099454A1 (en) * | 2001-11-23 | 2003-05-29 | Sean Chang | Variable attenuator |
WO2003049330A1 (fr) * | 2001-12-03 | 2003-06-12 | Fujitsu Limited | Systeme de communication optique |
US7110671B1 (en) * | 2001-12-03 | 2006-09-19 | Cheetah Omni, Llc | Method and apparatus for scheduling communication using a star switching fabric |
US6718082B2 (en) * | 2001-12-18 | 2004-04-06 | Agiltron, Inc. | Solid-State optical wavelength switches |
US6791753B1 (en) | 2002-03-18 | 2004-09-14 | Alliance Fiber Optic Products, Inc. | Retro-reflective fiber optic interleaver |
US20030175030A1 (en) * | 2002-03-18 | 2003-09-18 | Shuqiang Chen | Re-configurable optical add/drop multiplexer module and method |
US6920258B2 (en) * | 2002-10-03 | 2005-07-19 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Optical switch |
US7050230B2 (en) * | 2003-02-10 | 2006-05-23 | Fujitsu Limited | Optical switch device |
US7355671B2 (en) * | 2003-02-21 | 2008-04-08 | Xtellus Inc. | Fabrication method for liquid crystal cell |
US20110043742A1 (en) * | 2003-02-21 | 2011-02-24 | Cavanaugh Shanti A | Contamination prevention in liquid crystal cells |
US7009680B2 (en) * | 2003-06-02 | 2006-03-07 | Xtellus Inc. | Narrow band tunable filter with integrated detector |
US7352428B2 (en) * | 2003-02-21 | 2008-04-01 | Xtellus Inc. | Liquid crystal cell platform |
US6943768B2 (en) * | 2003-02-21 | 2005-09-13 | Xtellus Inc. | Thermal control system for liquid crystal cell |
US20060007386A1 (en) * | 2003-02-21 | 2006-01-12 | Extellus Usa | Flat top tunable filter with integrated detector |
US6944363B2 (en) * | 2003-08-22 | 2005-09-13 | Oplinic Communications, Inc. | Miniature magneto-optic fiber optical switch |
US7224860B2 (en) * | 2003-10-09 | 2007-05-29 | Jing Zhao | Multi-port optical switches |
US7072111B2 (en) * | 2003-10-20 | 2006-07-04 | Tdk Corporation | Reflection-type optical device |
US7035499B1 (en) * | 2005-03-18 | 2006-04-25 | Northrop Grumman Corporation | ON/OFF optical switching using combined acousto-optic and electro-optic switches |
US20060248811A1 (en) * | 2005-05-04 | 2006-11-09 | Universal Form Clamp Co., Inc. | Anchor positioning assembly |
US8203691B2 (en) * | 2007-03-08 | 2012-06-19 | Oclaro (North America), Inc. | High extinction ratio liquid crystal optical switch |
US8094979B2 (en) * | 2007-08-08 | 2012-01-10 | Teliswitch Solutions Ltd. | Polarization-based optical switching |
TWI372270B (en) * | 2009-05-04 | 2012-09-11 | Ind Tech Res Inst | Optical switch and communication system of optical signal |
EP2715422B1 (en) * | 2011-05-23 | 2021-07-21 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Variable polarization separation via beam splitter rotation |
TWI483016B (zh) * | 2013-09-10 | 2015-05-01 | Univ Nat Taiwan Science Tech | 光開關 |
US10439302B2 (en) | 2017-06-08 | 2019-10-08 | Pct International, Inc. | Connecting device for connecting and grounding coaxial cable connectors |
GB2574482B (en) | 2018-06-08 | 2022-08-17 | Huber Suhner Polatis Ltd | Optical Switching Unit |
DE102020202819A1 (de) * | 2020-03-05 | 2021-09-09 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | LiDAR-Vorrichtung |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55121215U (ja) * | 1979-02-21 | 1980-08-28 | ||
US4461543A (en) * | 1982-03-26 | 1984-07-24 | Sperry Corporation | Electro optic switch |
US4720171A (en) * | 1985-11-05 | 1988-01-19 | Itt Defense Communications, A Division Of Itt Corporation | Liquid crystal optical switching device having reduced crosstalk |
EP0307244A1 (en) * | 1987-09-11 | 1989-03-15 | BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company | An optical space switch |
US4989941A (en) * | 1988-03-18 | 1991-02-05 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Normal incidence optical switches using ferroelectric liquid crystals |
DE69013130T2 (de) * | 1989-12-28 | 1995-03-09 | Fujitsu Ltd | Optischer räumlicher Schalter und Netzwerk mit derartigen optischen räumlichen Schaltern. |
US5165104A (en) * | 1991-03-01 | 1992-11-17 | Optivideo Corporation | Optical interconnecting device and method |
US5317658A (en) * | 1992-04-06 | 1994-05-31 | At&T Bell Laboratories | Apparatus and method for providing a polarization independent optical switch |
US5381250A (en) * | 1992-11-06 | 1995-01-10 | Displaytech, Inc. | Electro-optical switch with 4 port modules with electro-optic polarization rotators |
US5363228A (en) * | 1993-03-05 | 1994-11-08 | General Electric Company | Optical device with spatial light modulators for switching arbitrarily polarized light |
US5414541A (en) * | 1993-06-01 | 1995-05-09 | Bell Communications Research, Inc. | Optical switch employing first and second ferroelectric cells with alignment layers having alignment directions offset by 45° |
-
1996
- 1996-07-23 US US08/685,150 patent/US5724165A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-06-30 JP JP50694898A patent/JP2001505668A/ja active Pending
- 1997-06-30 CN CN97197946.4A patent/CN1230313A/zh active Pending
- 1997-06-30 EP EP97931518A patent/EP0916198A4/en not_active Withdrawn
- 1997-06-30 CA CA002257805A patent/CA2257805C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-30 WO PCT/US1997/011480 patent/WO1998004056A1/en not_active Application Discontinuation
- 1997-06-30 IL IL12815897A patent/IL128158A0/xx unknown
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008044595A1 (fr) * | 2006-10-11 | 2008-04-17 | Nec Corporation | Système de transmission optique et procédé de commande de transmission optique |
US8175455B2 (en) | 2006-10-11 | 2012-05-08 | Nec Corporation | Optical transmission system and optical transmission control method |
JP2012508907A (ja) * | 2008-11-14 | 2012-04-12 | ケンブリッジ エンタープライズ リミテッド | 光ビームステアリング装置 |
JP2012525611A (ja) * | 2009-04-30 | 2012-10-22 | オクラロ(ノース アメリカ)インコーポレイテッド | 偏光依存性損失を削減するように構成された液晶式光スイッチ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1998004056A1 (en) | 1998-01-29 |
AU3512997A (en) | 1998-02-10 |
CA2257805C (en) | 2002-03-26 |
CN1230313A (zh) | 1999-09-29 |
CA2257805A1 (en) | 1998-01-29 |
US5724165A (en) | 1998-03-03 |
AU724019B2 (en) | 2000-09-07 |
EP0916198A4 (en) | 1999-09-08 |
EP0916198A1 (en) | 1999-05-19 |
IL128158A0 (en) | 1999-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001505668A (ja) | 誤り耐性の高い光学的ルート切換えスイッチ | |
JP2001519052A (ja) | 1×nのデジタル的にプログラム可能な光学式ルート切換スイッチ | |
US6452702B1 (en) | N×M digitally programmable optical routing switch | |
US6275312B1 (en) | Optical routing switch | |
JP2002528765A (ja) | マルチプルポート、光ファイバ・サーキュレータ | |
JP2000509509A (ja) | 完全に光学的なスイッチ | |
TW573148B (en) | All-optical interconnect utilizing polarization gates | |
JPH0678347A (ja) | クロスバー交換機 | |
US6585382B1 (en) | Optical systems using switched mirrors | |
US7224860B2 (en) | Multi-port optical switches | |
US6920258B2 (en) | Optical switch | |
CN100526939C (zh) | 光开关 | |
US20020051601A1 (en) | Multiple wavelength optical interferometer | |
US20020118411A1 (en) | Full-duplex optical add/drop communications system utilizing central light sources | |
US6487331B2 (en) | Multiple wavelength optical interferometer switch | |
JP2000258729A (ja) | 光学サーキュレータ及び光結合装置 | |
AU724019C (en) | Fault-tolerant optical routing switch | |
JP2848836B2 (ja) | 光学的分岐器 | |
US20030048529A1 (en) | Optical circulator | |
JP3204416B2 (ja) | 空間光エンコーダ | |
JP3197611B2 (ja) | 多端子光スイッチ | |
JP2003329990A (ja) | 光制御デバイス | |
JP3037833B2 (ja) | 多端子光遅延補償回路 | |
US7486443B1 (en) | High extinction ratio and low crosstalk compact optical switches | |
JP2982834B2 (ja) | 光サーキュレータ |