JP2001504044A - 緊締装置 - Google Patents

緊締装置

Info

Publication number
JP2001504044A
JP2001504044A JP52317198A JP52317198A JP2001504044A JP 2001504044 A JP2001504044 A JP 2001504044A JP 52317198 A JP52317198 A JP 52317198A JP 52317198 A JP52317198 A JP 52317198A JP 2001504044 A JP2001504044 A JP 2001504044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
clamping
ring
workpiece
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52317198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3980067B2 (ja
Inventor
ヴェラー ハンス―ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hainbuch Spannende Technik GmbH
Original Assignee
Hainbuch Spannende Technik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hainbuch Spannende Technik GmbH filed Critical Hainbuch Spannende Technik GmbH
Publication of JP2001504044A publication Critical patent/JP2001504044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3980067B2 publication Critical patent/JP3980067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/30Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using fluid-pressure means in the chuck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/061Arrangements for positively actuating jaws with fluid drive
    • B25B5/065Arrangements for positively actuating jaws with fluid drive involving the use of flexible pressure bags or diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/14Clamps for work of special profile
    • B25B5/147Clamps for work of special profile for pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/10Expanding
    • Y10T279/1021Fluid-pressure actuator
    • Y10T279/1024Directly expanding jaws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/10Expanding
    • Y10T279/1021Fluid-pressure actuator
    • Y10T279/1024Directly expanding jaws
    • Y10T279/1029Jaw is expansible chamber; i.e., bladder type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/12Chucks or sockets with fluid-pressure actuator
    • Y10T279/1216Jaw is expansible chamber; i.e., bladder type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/22Joints and connections with fluid pressure responsive component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 緊締装置(10)は、U字形横断面を有するエラストマーより成る緊締リング(13)を有している。緊締リング(13)は、面平行な側壁を備えた保持装置(12)の切欠(15)内に配置されている。切欠(15)は、接続導管(18)を介して液圧式に又は空圧式に圧力源に接続可能である。U字形プロフィールのウエブ部分(21)の外側は、緊締面(24)として働く。この緊締面の領域に、高い強度を有する材料より成る多数の緊締体(27)が埋め込まれており、これらの緊締体(27)のうちの少なくとも、緊締面(24)とは反対側の外周面が露出されている。緊締体(27)は、緊締リング(13)と同じ軸方向の延びを有している。切欠(15)の側壁のうちの一方は、緊締部分(31)によって形成されていて、この緊締部分は、緊締装置(36)の一部であって、保持装置(12)で軸方向にしゅう動可能にガイドされていて、保持装置に対して環状のシール部材(34)によってシールされている。緊締部分(31)は、軸方向に働く動力駆動装置(36)に連結されている。この緊締装置(10)は、工作物の外側緊締のためにも内側緊締のためのも考慮される。

Description

【発明の詳細な説明】 緊締装置 種々異なる形式の工作物を加工する際には、これらの工作物は、所定の位置で 固定されるか、又は加工機械の可動の機械部分又は不動の機械部分で緊締しなけ ればならない。いずれの場合も、このために使用された緊締装置は、工作物を位 置決めさせるだけではなく、加工過程によって生ぜしめられた力を受容して伝達 しなければならない。この際に、工作物は、緊締力によっても加工力によっても その形状が変わってはならない。 円形の工作物を加工機械において緊締するために、しばしば緊締スリーブが装 着される。これらの緊締スリーブは、比較的薄壁状に構成されている。緊締スリ ーブの一方の側は、工作物における、つまり工作物の外側面に又は中空の工作物 の内側面における当接面として使用される。他方の側では、緊締スリーブとこの 緊締スリーブに隣接する機械部分との間の比較的狭い環状室が設けられており、 この環状室内に緊締スリーブが取り付けられている。この環状室は、両軸方向で シールされている。液圧式の又は空圧式の作業媒体がこの環状室内で圧力にさら されると、緊締スリーブは弾性的に工作物に向かって変形し、この工作物を堅固 に緊締する。緊締スリーブ自体が、この緊締スリーブを受容しようとする機械部 分と、形状接続(Formschluss;形状による束縛)又は摩擦接続(Reibschluss; 摩擦による束縛)によって結合されていることによって、工作物に作用する加工 力は機械部分に伝達されるか又はそれとは逆に機械部分から工作物に伝達される 。 緊締スリーブは、その半径方向の変形可能性が非常に小さく、しかもこの半径 方向の変形可能性は、中央の長手方向区分から両端部区分に向かってさらに減少 する、という欠点がある。従って緊締スリーブによっては、非常に狭い直径領域 内に存在する工作物しか緊締することができない。このことはつまり、緊締領域 において加工されない工作物が、しばしば緊締スリーブによって緊締され得ない という結果になる。 十分に大きい形状安定性を伴って工作物を緊締するために使用される、大抵は 3つの緊締ジョーを備えたジョーチャックは、形状安定性が小さい工作物特に薄 壁状の工作物においては使用することができない。それに加えて、多く使用され ている緊締舌片(Spannzangen)は、大きい直径公差又は形状の偏り例えばいび つな非円形(Unrundheit)である工作物を確実に緊締することはできない。しか も、この緊締舌片においては、特に工作物の実際の直径が緊締舌片の呼び直径(N enn-Durchmesser)に正確に合致していない場合には、半径方向の緊締力が、少数 の周方向箇所に分配される。薄 壁状の工作物は、高い変形の危険性にさらされる。 そこで本発明の課題は、大きい直径公差及び/又は形状誤差を有する工作物も 確実に緊締することができ、わずかな形状安定性を有する工作物特に薄壁状の工 作物を、少なくとも殆ど変形することなしに緊締し、加工することができるよう な緊締装置を提供することである。この課題は、請求項に記載した特徴を有する 緊締装置によって解決された。 緊締装置において、高い強度を有する緊締体が、エラストマーより成る緊締リ ングの緊締面に埋め込まれていることによって、また緊締リングが、U字形横断 面を有していて、この緊締リングに合わせられた、緊締装置の環状の切欠内に配 置されていることによって、緊締体は、U字形プロフィールの内室が液圧式又は 空圧式の作業媒体によって負荷される際に、工作物に対して押しつけられ、これ によって工作物は半径方向で緊締される。この際に、緊締リングの端壁は、これ らの端壁にそれぞれ隣接する、緊締装置の切欠の側壁に向かって押しつけられる 。これによって、一方では緊締リングの内室が外方に向かって良好にシールされ 、他方では、緊締リングの端壁と緊締装置との間の良好な摩擦接続が得られ、こ の摩擦接続によって緊締リング自体が緊締装置内で緊締される。これによって工 作物は、緊締装置が固定されている機械部分において半径方向で緊締される。こ の場合、緊締リングの高い 弾性によって、比較的大きい直径公差及び、その他の工作物の形状偏差例えばゆ がみ若しくは非円形性が良好に補償される。 緊締リングが保持装置内で、無圧の作業媒体又は作業媒体のわずかな圧力にお いて所定の限界内でしゅう動可能であって、作業媒体の圧力の上昇後にも、緊締 リングの工作物の弾性に基づいて尚変形可能であることによって、工作物はこの 限界内で所望の半径方向目標箇所に調節される。これによって、例えば、工作物 の緊締箇所において、円形円筒形状に対する大きい直径公差及び/又は大きいず れが存在するか、又は非同心的な緊締面が存在する場合でも、工作物を、2つの 先端間で受容し、切削加工時に生じるトルクを緊締装置によって受容するか、又 はそれとは逆に工作物に伝達することが可能である。 弾性的な緊締リングの外周部に、高い強度を有する多数の緊締体を周方向で分 配して配置したことによって、互いに同じ半径方向の緊締力が相応に多数の周方 向箇所に分配される。何故ならば、各緊締体の半径方向の緊締力が比較的小さく 維持され、さらに高い全緊締力が得られるからである。緊締リングの弾性に基づ いて、各緊締体は、その周方向区分内に存在する、工作物表面の、理想的な面に 対するずれを、工作物に働く緊締力が変化することなしに、比較的大きく調節す ることができる。 工作物を緊締体によって半径方向で緊締した後で、この緊締体を自動的に軸方 向で緊締することができる緊締装置が設けらていることによって、工作物の緊締 は固定され、それによって緊締リングの可撓性の影響が完全に取り除かれ、工作 物が事実上完全に堅固に緊締される。緊締リングは、半径方向の緊締力からも負 荷解除される。緊締体を後で堅固に緊締することを考慮して、緊締体の最初の半 径方向の緊締力を小さく維持することができる。これによって、特に薄壁状の工 作物において弾性的な変形が避けられ、それによって工作物の円形性(Rundheit) が改良される。これは、緊締リングの周方向における寸法が比較的小さい緊締を 使用し、このために緊締体の数をできるだけ多くすることによって、補助される 。 請求項2に記載した構成においては、緊締リングが緊締装置において比較的狭 く構成されているので、工作物は緊締装置によって内側で所定の限界で位置決め される。請求項3に記載した選択的な構成においては、それとは逆に工作物が緊 締装置と共に、所定の程度だけ緊締装置の内部で及びひいては加工機械の内部で 任意に調節できるので、加工されていない部分においてしばしば生じるような、 例えば大きい形状のずれを補償することができる。 請求項4に記載した構成によれば、緊締装置によって、特に軸方向の形状のず れ、例えば円錐形の又は内 側に凹んだ緊締面或いは外側に膨らんだ緊締面において生じるような、軸平行な 形状に対する工作物の緊締面のずれを有しているような工作物も確実に緊締する ことができる。 請求項5に記載した構成においては、わずかな面プレスで、比較的大きい軸方 向の緊締力を緊締体に作用させることができる。 請求項6に記載した構成においては市販の部材、例えばもともと高い精度及び 高い強度を有する円筒形ローラ軸受(Zylinderrollenlager)のローラを使用す ることができる。 以下に図面に示した実施例を用いて本発明を詳しく説明する。 第1図は、工作物と協働する外側緊締部を備えた緊締装置の一部の縦断面図、 第2図は、工作物と協働する内側緊締部を備えた緊締装置の一部の縦断面図、 第3図は、任意の外側形状を有する工作物と協働する外側緊締部を備えた別の 緊締装置の一部の横断面図である。 図1に示した緊締装置10は、例えば工作物11に特に周方向で回転モーメン トつまりトルクを加えるために、管区分又は軸形又はロッド形の形状の円筒形の 工作部11を外部から緊締するために使用される。この際に同時に軸方向の緊締 力を両軸方向で加えること ができる。 緊締装置10はそのうちの、緊締リング13のための保持装置12だけが示さ れている。工作物11をリング状に取り囲む保持装置は、図示の領域の外側で固 定部材(この固定部材によって保持装置は定置に配置することができる)を有し ているか、又はカップリング部材(このカップリング部材によって、工作物11 を加工するための加工機械の機械部分に連結することができる)を有している。 保持装置12は、円筒形の工作物11のために中空円筒形の切欠14を有して おり、この切欠14の内法幅は、工作物11の外側寸法よりも大きい。内側で、 保持装置12は環状の切欠又は溝15を有しており、この切欠又は溝15は、緊 締リングの外側形状特にその幅に合わされている。溝15の側壁16及び17は 、面平行(planparallel)に構成されている。溝底部18は円筒形面である。 緊締リング13は、工作物13の円筒形形状に応じて、U字形横断面プロフィ ールを有する閉じた円形リングである。U字形プロフィールは、互いに接続され た3つのプロフィール部分つまりウエブ部分21とフランジ部分22とフランジ 部分23とから構成されている。U字形横断面は、フランジ部分22及び23と は反対側の外側(第1図では覆われている)が、緊締リング13の内側に位置す るように、整列されている 。U字形プロフィールのフランジ部分22及び23は、同時に緊締リング13の 円板状のフランジを形成しており、このフランジは、ウエブ部分21から半径方 向外方に突き出ている。緊締リング13の2つの端面25及び26は、面平行に 構成されている。 緊締リング13は、エラストマーより成っており、このエラストマーは、その 特性に応じた方法で緊締リング13に成形される。 緊締リング13には、周方向でその緊締面24に沿って多数の緊締体27が、 緊締リング13の材料内に埋め込まれている。これらの緊締体27は、緊締リン グ13と同じ軸方向の寸法を有している。これらの緊締体27は、第1図に示さ れているように、最も簡単な場合には、例えば転がり軸受のために使用されるよ うな円筒形ローラとして構成されている。緊締体27は、緊締リング13内に埋 め込まれているが、少なくとも、直径方向で工作物11の長手方向軸線及び緊締 体27の長手方向軸線を通る切断面に存在する外周面が露出されるように、つま り緊締リング13の材料によって覆われないようになっている。有利な形式で、 この外周線を越えて、両側でこの外周線に接続された、緊締体27の周方向区分 も露出している。 緊締リング13を受容する、保持装置12に形成された周方向溝15内には、 液圧式又は空圧式の作業媒体のための供給導管28が開口している。この供給導 管28は、保持装置12の外側で、作業媒体のための圧力源に接続されているの で、緊締リング13のリング状の中空室内に作業媒体は圧力にさらされ、やはり 圧力を負荷軽減することができる。 緊締リング13は、負荷軽減された状態又は非作業位置で、緊締リング13及 びその緊締体27が、わずかに、工作物11の表面から半径方向外方に押し戻さ れ、ひいては、工作物11が緊締装置10内に導入されるように、構成されてい る。供給導管28を介して作業媒体が、環状溝15の存在する中空室内で圧力に さらされると直ちに、緊締リング13のU字形プロフィールのウエブ部分が、緊 締体27と、この緊締体27間に存在する緊締面24の区分とが少なくとも工作 物11の一部に狭く当接するまで、この緊締リング内に埋め込まれた緊締体27 と協働して半径方向で内方に、工作物11に向かってずらされる。リング溝15 内の圧力が高ければ高い程、工作物11に作用する緊締装置10の押しつけ力及 びひいては緊締力が高くなる。これによって工作物は、緊締装置内で周方向でも 軸方向でも緊締される。 圧力下にある作業媒体によって、緊締リング13のフランジ22及び23は、 軸方向でも保持装置12の側壁16若しくは17に押しつけられる。これによっ て、フランジ22及び23は、作業媒体が流出するのを阻止する、環状に延びる リング状のシールリップと して働く。しかもフランジ及びこのフランジに接続されたウエブ部分の少なくと も一部の、この押しつけ力は、緊締リング13と保持装置12との間の大きい摩 擦力に応じて働くので、緊締リング13は特に周方向で、また半径方向でも保持 装置12内で堅固に緊締される。これによって、緊締装置10によって、緊締力 又は保持力が工作物11に伝達され、またそれとは逆に工作物に別に作用する力 が緊締装置10によって受容され、工作物この緊締装置に接続された機械部分に さらに伝達される。 緊締リング13は、エラストマーより製造されていて、保持装置12と堅固に 機械的結合されておらず、しかも作業媒体は緊締リング13の各周方向箇所に均 一に作用するので、緊締リング13は工作物11をセンタリングすることはでき ない。工作物11をその長手方向軸線の所定位置で調節することは、別の手段に よって行われなければならない。緊締装置10が作動されると、緊締リング13 は工作物11でセンタリングされ、そのセンタリングされた位置でしっかりと保 持され、この際に、少なくとも部分的に、工作物11のためのセンタリング装置 又はガイド装置を負荷解除する。 保持装置12では、切欠15の側壁16が、この側壁16に向けられた緊締部 分31の壁面によって形成されている。緊締部分31は、保持装置12で、切欠 15の溝底部18に続く円筒形のガイド面32に沿って軸方向でしゅう動可能に ガイドされている。この際に、緊締部分31の外周面33がガイド面32に当接 している。この外周面33の領域内に周方向溝が設けられていて、この周方向溝 内に環状に延びるシール部材34が配置されている。このシール部材34は切欠 15の内室内を外方に対してシールしている。内周面35は、工作物の最大の外 径よりも大きい内法幅を有している。 緊締部分31は緊締装置36の一部であって、この緊締装置36は、2重に作 用するピストン駆動装置37の形状の動力駆動装置を備えており、この動力駆動 装置によって緊締部分31は保持装置12で軸方向にしゅう動可能であって、緊 締リング13に押しつけられる。これによって緊締体27は、この緊締体に向き 合う、保持装置12の側壁17に押しつけられ、それによって軸方向でも半径方 向でも、また周方向でも保持装置12内で緊締され、この際に、緊締体27自体 が工作物11を同様に緊締する。動力駆動装置36は、第1図には2重に作用す るピストン駆動装置の概略図によって示されているだけである。 第2図に示した緊締装置40は、少なくとも部分的に中空である工作物31の 内部を緊締するためのものである。それに応じて、緊締リング43のための保持 装置42はロッド状に構成されている。 緊締リング43は、緊締リング13と同様にU字形の横断面プロフィールを有 しているが、緊締リング43の横断面プロフィールは、前記緊締リング13の横 断面プロフィールとは逆向きである。第2図では覆われている緊締面44は、緊 締リング43の外周面によって形成されている。この外周面に沿って緊締体45 が緊締リング内に埋め込まれている。その他の点については、緊締リング43の ために同様の形式で又は少なくとも相応の形式で当てはまる、緊締リング13に ついての説明を参照すればよい。 保持装置42には、緊締リング43に合わせられた切欠46が設けられている 。この切欠46は、内側及び一方の端面側で保持装置42の周方向面47若しく は壁面48によって制限されている。他方の側では、、切欠46が、この切欠4 6に向けられた、緊締部分51の壁面49によって形成され、緊締装置50の一 部である。緊締部分51は、保持装置42でしゅう動可能にガイドされている。 この場合、緊締部分51の内周面52は保持装置42の周面47に当接している 。緊締部分51にはその内周面52に環状の溝が設けられており、この環状の溝 内にシール部材53が配置されている。第2図には、緊締部分51が、2重に作 用するピストン駆動装置の概略的に示された動力駆動装置54に連結されていて 、この動力駆動装置54は同様に緊締装置50の一部である。動力駆動装置54 によって、緊締部分51は保持装置42で軸方向にしゅう動可能であって、緊締 リング43に向かって押しつけられる。 保持装置42は、液圧式又は空圧式の作業媒体のための供給導管55を有して おり、この作業媒体は、圧力源から緊締リング53のU字形の内室内までガイド されて、緊締リング43を工作物41に押しつけ、また工作物541を緊締する (緊締装置10におけるのと同様の形式で)ようになっている。 緊締装置40においては、緊締リング43の2つのフランジ56及び57が、 これらのフランジに向き合う保持装置42の周面47まで達している。従って緊 締リング43は、その非作業位置で、保持装置42において、半径方向で少なく とも所定の寸法でガイドされているので、相応の寸法だけ工作物41を予センタ リングする。緊締リング43の弾性に関連して、及び、この緊締リング43にお いても作業媒体の圧力がすべての側で均一に作用することに関連して、緊締装置 40においても工作物41の正確なセンタリングは不可能である。予センタリン グが必要でないか又は予センタリングの代わりに、半径方向での緊締リング43 の所定の調節可能性が望まれる場合には、緊締リング43のフランジ56と57 との間に、これらのフランジに向かい合う保持装置42の周面47に、相応の大 きさの半径方向間隔が維持される。 緊締装置40を挿入する際に、緊締部分51はまずその所期位置を占める。こ の所期位置において緊締リング43は保持部分42に形成されたその切欠内でま だ自由に移動することができる。緊締リング43のための作業媒体は圧力下にあ って、それによって緊締リング43はその緊締体45と共に工作物41に当てつ けられ、それによって工作物41は半径方向で緊締される。次いで緊締部分51 は動力駆動装置44によって、緊締リング43に押しつけられ、この際に緊締体 45が緊締部分51と、この緊締部分51に向き合う保持装置42の壁部との間 で、軸方向に堅固に緊締される。この際に生ぜしめられる、緊締体45の端面に おける摩擦力によって、緊締体45は半径方向でも、周方向でも緊締される。こ れによって、緊締リング43のエラストマー体は、特に周方向力によって、また 半径力によっても緊締装置40と工作物41との間で負荷軽減される。 第3図には、不規則な横断面形状を有する工作物61の外側を緊締するための 緊締装置60が示されている。従って、相応に成形された保持装置62内に配置 された緊締リング63は、その輪郭線(Aufrisslinie)が工作物61の輪郭線に 対して同じ間隔を保って延びている。緊締過程を分かりやすくするために、緊締 リング63の緊締体65は工作物61に当接して示されている。緊締位置におい て、緊締リング63のエラ ストマー体は、少なくとも部分的に工作物61により近い位置にあるか又は工作 物に当接する。 緊締リング63は、その寸法及び輪郭形状に合致した、保持装置62の切欠6 6内に挿入されている。切欠66は、切欠66を容易に製造できるようにするた めに、又は緊締リング63の輪郭形状に相応する緊締部分を組み付けることがで きるようにするために、また液圧式或いは空圧式のピストン駆動装置を備えるこ とができるようにするために、有利には多数の部分より組み立てられている。 第3図に示した、不規則な横断面形状を有する工作物を外側緊締するための実 施例は、規則的な横断面形状を有してはいるが円形である工作物にも好都合に適 用することができる。これは、円形とは異なっていて規則的か又は不規則な受容 面の輪郭線を備えた工作物を内部緊締するためにも適している。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年11月30日(1998.11.30) 【補正内容】 請求の範囲 1. 緊締装置であって、 エラストマーより成る一体的な閉じた緊締リング(13;43)が設けられて おり、 緊締リング(24)の内側に設けられた周面、又は緊締リング(43)の外側 に設けられた周面が、工作物(11)を外側緊締するための若しくは工作物(4 1)を内側緊締するための緊締面(24;44)を形成しており、 緊締リング(13;43)の緊締面(25;44)が、緊締しようとする工作 物(11;41)の輪郭線に対して少なくともほぼ等間隔を保っている輪郭を有 しており、 緊締リング(13;43)のための保持装置(12;42)が設けられており 、該保持装置(12;42)が、緊締リング(13;43)に合致して環状に延 びる切欠(15;46)を有していて、この切欠は、少なくとも部分的に中空の 部分の内側で外側緊締する際に及び、保持装置(12;42)の内側に位置する 部分の外側に内側緊締する際に、配置されており、また前記保持装置は、定置に 配置されているか或いは、カップリング部材によって不動の機械部分又は可動の 機械部分に連結可能であり、 前記保持装置(12;42)に、緊締リング(13 ;43)の緊締面(24;44)とは反対側で、液圧式又は空圧式の作業媒体の ための接続導管(28;55)が開口しており、 該接続導管(28;55)が、作業媒体のための圧力源と接続可能である形式 のものにおいて、 緊締リング(13;43)がU字形の横断面プロフィールを有しており、 U字形プロフィールのウエブ部分(21)に続く2つのフランジ部分(22, 23;56,57)が、緊締リング(13;43)の各1つの端壁を形成してお り、 緊締リング(13)の2つの外側の端面(25;26)が面平行に構成されて おり、 緊締リング(13;43)で、複数の緊締体(27;43)が周方向で緊締面 (24;44)に沿って分配して配置されており、これらの緊締体が、緊締リン グ(13;43)の強度よりも高い強度を有する材料から製造されていて、少な くとも、工作物(11;41)に向けられた緊締体(27;45)の外周面が露 出するように、緊締リング(13;43)に配置されており、また前記緊締体( 27;43)が、緊締リング(13;43)の軸方向に延びる寸法と少なくとも ほぼ同じ、軸方向に延びる寸法を有しており、 緊締体(27;45)を軸方向で緊締するための緊締装置(36;50)が設 けられており、 前記緊締装置(36;56)が、リング状に自己閉鎖する緊締部分(31;5 1)を有しており、該緊締部分が、保持装置(12;42)で軸方向にしゅう動 可能にガイドされていて、保持装置(12;42)内で前記切欠(15;46) の側壁(16;49)を形成しており、 工作物(11;41)とは反対側の、緊締部分(31;51)の周方向面(3 3;52)と、この周方向面に向き合う、保持装置(12;42)の周方向面( 32;47)との間に環状のシール部材(34;53)が配置されており、 前記緊締部分(31;51)が、保持装置(12;42)において、動力駆動 装置(36;54)によって軸方向で、解放位置から緊締位置に及びそれとは逆 方向に可動である、 ことを特徴とする、緊締装置。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 ためにも内側緊締のためのも考慮される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 緊締装置であって、 U字形の横断面プロフィールを有するエラストマーより成る一体的な閉じた緊 締リング(13;43)が設けられており、 フランジ部分(22,23;56,57)とは反対側の、U字形プロフィール を有するウエブ部分(21)の外側が、緊締面(24;44)として、緊締リン グ(24)の内側で工作物(11)を外側緊締するか又は、緊締リング(43) の外側で工作物(41)を内側緊締するように構成されており、 ウエブ部分(21)に続く、U字形プロフィールの2つのフランジ部分(22 ,23;56,57)が、緊締リング(13;43)の各1つの端壁を形成して おり、 緊締リング(13)の2つの外側の端面(25;26)が面平行に構成されて おり、 緊締リング(13;43)の緊締面(25;44)が、緊締しようとする工作 物(11;41)の輪郭線に対して少なくともほぼ等間隔を保っている輪郭を有 しており、 緊締リング(13;43)で、複数の緊締体(27;43)が周方向で緊締面 (24;44)に沿って分配して配置されており、これらの緊締体が、緊締リン グ(13;43)の強度よりも高い強度を有する材料から製造されていて、少な くとも、工作物(11;41)に向けられた緊締体(27;45)の外周面が露 出するように、緊締リング(13;43)に配置されており、また前記緊締体( 27;43)が、緊締リング(13;43)の軸方向に延びる寸法と少なくとも ほぼ同じ、軸方向に延びる寸法を有しており、 緊締リング(13;43)のための保持装置(12;42)が設けられており 、該保持装置(12;42)が、緊締リング(13;43)に合致して環状に延 びる切欠(15;46)を有していて、この切欠は、少なくとも部分的に中空の 部分の内側で外側緊締する際に及び、保持装置(12;42)の内側に位置する 部分の外側に内側緊締する際に、配置されており、また前記保持装置は、定置に 配置されているか或いは、カップリング部材によって不動の機械部分又は可動の 機械部分に連結可能であり、 前記保持装置(12;42)に、緊締リング(13;43)の緊締面(24; 44)とは反対側で、緊締リング(13;43)の端壁(22,23;56,5 7)間に存在する箇所において液圧式又は空圧式の作業媒体のための接続導管( 28;55)が開口しており、 該接続導管(28;55)が、作業媒体のための圧力源と接続可能であって、 緊締装置(36;50)が設けられていて、該緊締装置によって、緊締体(2 7;45)が軸方向で緊締可能であって、 前記緊締装置(36;56)が、リング状に自己閉鎖する緊締部分(31;5 1)を有しており、該緊締部分が、保持装置(12;42)で軸方向にしゅう動 可能にガイドされていて、保持装置(12;42)内で前記切欠(15;46) の側壁(16;49)を形成しており、 工作物(11;41)とは反対側の、緊締部分(31;51)の周方向面(3 3;52)と、この周方向面に向き合う、保持装置(12;42)の周方向面( 32;47)との間に環状のシール部材(34;53)が配置されており、 前記緊締部分(31;51)が、保持装置(12;42)において、動力駆動 装置(36;54)によって軸方向で、解放位置から緊締位置に及びそれとは逆 方向に可動である、 ことを特徴とする、緊締装置。 2. 緊締リング(43)の緊締面(44)とは反対側の、緊締リングの端壁 (56;57)の縁部面が、緊締装置(40)の非作業状態で、保持装置(42 )の切欠(46)の、前記緊締装置に向き合う壁部(47)に当接している、請 求項1記載の緊締装置。 3. 緊締リング(13)の緊締面(24)とは反対 側の、緊締リング端壁(22;23)が、緊締装置(10)の非作業状態で、保 持装置(12)における切欠(15)の互いに向き合う壁部(18)に対して間 隔を保っている、請求項1記載の緊締装置。 4. 緊締体(27)の、少なくとも工作物(11)に向けられた外周面が、 工作物(11)の、緊締体に向けられた表面に対する垂直線に延びる長手方向面 で、工作物表面の断面ラインと同じ形状を有している、請求項1から3までのい ずれか1項記載の緊締装置。 5. 緊締体(27;45)の軸方向の両端面が互いに面平行に構成されてい る、請求項1から4までのいずれか1項記載の緊締装置。 6. 緊締体(27;45)が円筒形ローラの形状を有している、請求項5記 載の緊締装置。
JP52317198A 1996-11-20 1997-11-11 緊締装置 Expired - Fee Related JP3980067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19647996 1996-11-20
DE19647996.7 1996-11-20
PCT/EP1997/006287 WO1998022246A1 (de) 1996-11-20 1997-11-11 Spannvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001504044A true JP2001504044A (ja) 2001-03-27
JP3980067B2 JP3980067B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=7812222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52317198A Expired - Fee Related JP3980067B2 (ja) 1996-11-20 1997-11-11 緊締装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6182977B1 (ja)
EP (1) EP0939683B1 (ja)
JP (1) JP3980067B2 (ja)
KR (1) KR100539995B1 (ja)
CN (1) CN1244825A (ja)
AT (1) ATE245077T1 (ja)
DE (1) DE59710446D1 (ja)
ES (1) ES2203826T3 (ja)
WO (1) WO1998022246A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE337500T1 (de) * 1999-11-11 2006-09-15 Hofmann Klaus Klemm- und/oder bremsvorrichtung
DE102004010987B4 (de) * 2004-03-03 2013-08-22 Klaus Hofmann Sicherungseinheit
DE102004051031B3 (de) * 2004-10-20 2006-04-27 Ott-Jakob Gmbh & Co. Spanntechnik Kg Spannvorrichtung
GB0902790D0 (en) * 2009-02-20 2009-04-08 Rolls Royce Plc Fixture for securing a thin-walled component
GB2474256B (en) * 2009-10-08 2011-09-14 Rolls Royce Plc Fixture for supporting a workpiece
CN107755949A (zh) * 2016-08-22 2018-03-06 河南省大方重型机器有限公司 一种挤槽机
US10633220B2 (en) * 2017-07-20 2020-04-28 Michael Van Deurse Monitoring system for pneumatic core shafts and shaft adapters
US10821575B2 (en) 2018-05-01 2020-11-03 Unison Industries, Llc Clamp assembly and method
DE102019111281A1 (de) * 2019-05-02 2020-11-05 Haimer Gmbh Hydraulisch spannbarer Werkzeug-/Werkstückhalter
CN110227957A (zh) * 2019-07-24 2019-09-13 湖北三环汽车方向机有限公司 用于轴类零件铣削加工的液压夹具

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2040466A (en) * 1933-09-29 1936-05-12 Wingfoot Corp Universal clamp
DE1093171B (de) 1957-03-26 1960-11-17 Forkardt Paul Kg Spanneinrichtung, insbesondere Vorschubzange fuer umlaufende Werkstuecke an Drehmaschinen
FR96254E (fr) * 1966-01-05 1972-06-16 Anciens Etablissements T M B Mandrin a serrage par fluide.
US3602521A (en) 1969-04-23 1971-08-31 Heald Machine Co Chuck
US3663027A (en) * 1970-09-14 1972-05-16 Ingersoll Milling Machine Co Fluid actuated clamp
FR2237729B1 (ja) 1973-07-20 1976-11-12 Citroen Sa
US4099732A (en) * 1977-06-03 1978-07-11 Threatt James W Expandable shaft
US4151826A (en) * 1978-04-28 1979-05-01 Silicon Technology Corporation Hydraulic tensioning seal
DE2845056A1 (de) 1978-10-16 1980-04-30 Freudenberg Carl Fa Spannvorrichtung
DE2926293A1 (de) 1979-06-29 1981-01-08 Peter Kostyrka Spannwerkzeug
DE3832582A1 (de) 1988-09-24 1990-04-05 Man Technologie Gmbh Mitlaufender zentrierring mit oelspeicher fuer konstante spannkraft
DE3909630A1 (de) 1989-03-23 1990-09-27 Daimler Benz Ag Spannwerkzeug zum kraftschluessigen und hochpraezisen spannen von werkstuecken
US6059218A (en) * 1999-01-28 2000-05-09 Nim-Cor, Inc. Airlock shaft with differential core speed slipping capability

Also Published As

Publication number Publication date
KR100539995B1 (ko) 2006-01-12
KR20000057144A (ko) 2000-09-15
DE59710446D1 (de) 2003-08-21
WO1998022246A1 (de) 1998-05-28
JP3980067B2 (ja) 2007-09-19
EP0939683A1 (de) 1999-09-08
ATE245077T1 (de) 2003-08-15
EP0939683B1 (de) 2003-07-16
ES2203826T3 (es) 2004-04-16
CN1244825A (zh) 2000-02-16
US6182977B1 (en) 2001-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625218B2 (ja) 特に中空の薄壁状の工作物のための緊締装置
US5286042A (en) Tool holder with centering adjustment
JP2001504044A (ja) 緊締装置
JP2007298123A (ja) 分割型メカニカルシール
KR900007403B1 (ko) 관로용 연결 박육관의 접속구조
US6467775B1 (en) Clamping device for objects, for example for workpieces to be treated
US20210078082A1 (en) Clamping device
US20200240556A1 (en) Ferrule for a conduit fitting
AU763077B2 (en) Assembly tool
JPH0929570A (ja) 二つの構造部材を正確に固定するチャック装置
EP0727026B1 (en) Pipe connector
IL24751A (en) Manufacture of blower-like gaskets
JP2011036930A (ja) 棒材把持装置
GB1307714A (en) Chuck
WO2009010778A2 (en) Push-in adaptor
JPH0432276B2 (ja)
JP6681642B2 (ja) 分割型メカニカルシール
GB2195411A (en) Pipe connectors
US20220023927A1 (en) A forming die for forming an end of a tube and a method for forming an end of a tube
US20210215281A1 (en) Mounting apparatus
EP0670022A1 (en) PIPE CLAMPS AND CONNECTORS.
JP4261842B2 (ja) 残管継手方法及び残管継手構造
KR100461457B1 (ko) 스프링 클램프의 확관장치
CN110539088A (zh) 一种用于激光切割机的卡盘传动结构
JP2007285469A (ja) 配管接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees