JP2001503904A - 記憶ライブラリシステムにおけるカートリッジ取扱いのための装置 - Google Patents

記憶ライブラリシステムにおけるカートリッジ取扱いのための装置

Info

Publication number
JP2001503904A
JP2001503904A JP52258698A JP52258698A JP2001503904A JP 2001503904 A JP2001503904 A JP 2001503904A JP 52258698 A JP52258698 A JP 52258698A JP 52258698 A JP52258698 A JP 52258698A JP 2001503904 A JP2001503904 A JP 2001503904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
latch
assembly
arm
arm assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52258698A
Other languages
English (en)
Inventor
マネス,ジョセフ,ピー.
ブラック,デイビッド
Original Assignee
ストーリッジ テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストーリッジ テクノロジー コーポレーション filed Critical ストーリッジ テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2001503904A publication Critical patent/JP2001503904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/68Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements
    • G11B15/682Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with fixed magazines having fixed cassette storage cells, e.g. in racks
    • G11B15/6835Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with fixed magazines having fixed cassette storage cells, e.g. in racks the cassettes being transferred to a fixed recorder or player using a moving carriage

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 内部に形成されたカートリッジノッチ(54)を有するカートリッジ(56)を記憶ライブラリシステムにおいて取り扱うための装置(10)が、カートリッジ(56)受け入れ用に適合させたハンド枠(12)と、前記ハンド枠組立体(12)に沿って動かせるリーチキャリッジ組立体(24)とを含む。リーチカトリッジ組立体(42)には、ラッチアーム組立体(36)が旋回出来るよう接続されており、カートリッジノッチ(54)に選択的に係合させるためのラッチ歯(52)をその上に含む。ラッチアーム組立体(36)は、ノッチに係合するための第一ラッチ位置と、ラッチアーム(36)がカートリッジをハンド枠の外に押し出す位置になるプット位置との間で、旋回出来る。

Description

【発明の詳細な説明】 記憶ライブラリシステムにおけるカートリッジ取扱いのための装置 技術分野 本発明は多数の記憶媒体カートリッジを把握して操作する能力のある記憶ライ ブラリシステム用のハンドに関する。 発明の背景 記憶ライブラリシステムは記憶媒体カートリッジに記憶された大量の情報を迅 速に記憶し再生する能力がある。前記の記憶ライブラリシステムはロボット機構 を使用して情報再生速度と記憶ライブラリカートリッジ在庫維持の信頼性を向上 することが多い。これらのロボット機構は普通可動アーム上に置かれたハンド機 構を含む。情報を再生するには、ロボットアームを動かしてハンドを所望の媒体 カートリッジ在庫位置に置く。次いでハンドを作動させて所望のカートリッジを 掴みそれをライブラリ在庫位置から移動する。ハンドでカートリッジを掴んだロ ボットアームは次に適切な位置に動いてカートリッジをさらに処理する。この方 法で、ロボットハンドはカートリッジ上に記憶された情報にアクセスするためカ ートリッジを操作する。 このハンドは一般的に、カートリッジ把握用のグリップ機構を含んでおり、こ れはバネ荷重に抗して働くソレノイド駆動の向き合ったグリッパ板を含む。バネ 荷重はグリッパ板をカートリッジを掴むための閉じた位置に偏倚させるので、グ リッパ板をバネ力に抗して開くためソレノイドを選択的に作動させる。前記装置 の一つは米国特許5,419,664号に記述されている。これらの機構は極め て良く作動するが、ソレノイドがハンド組立体に付加重量を導入するので、グリ ップ機構の作動に関連する電子回路、ソフトウエア及びハードウエアが高価にな ることがある。組立体は電力ケーブルをも含み、これがまた組立体に重量を加え る。別の欠点はこのようなソレノイドシステムに固有の電力消費である。 グリッパ開閉用のソレノイド機構及び関連電子回路を必要としないカートリッ ジ把握組立体を提供することが望まれている。 発明の開示 本発明は、カートリッジ把握用に機械的ラッチアーム組立体を含む装置を、記 憶ライブラリシステム内のカートリッジ取扱い用に提供することにより、先行技 術組立体の上述の欠点を克服する。ラッチアーム組立体は、カートリッジに噛み 合う「ラッチ」位置と、カートリッジをハンド組立体から押し出す「プット」位 置の間での旋回のため、カムで作動する。 さらに明確には、本発明は、中に形成されたカートリッジノッチを有するカー トリッジを記憶ライブラリ内で取扱うための装置を提供する。装置はカートリッ ジ受け入れに適合させたハンド枠と、ハンド枠組立体に沿って動かせるリーチキ ャリッジ組立体とを含む。リーチキャリッジ組立体には、ラッチアーム組立体が 旋回出来るように接続されていて、カートリッジノッチに選択的に係合させるた めのラッチ歯をその上に含む。ラッチアームは、歯が係合のためノッチ内に位置 するラッチング位置と、ラッチアームがカートリッジをハンド枠の外に押し出す 位置にあるプット位置との間で旋回する。 したがって、本発明の一つの目的は、ハンドの把握機構が電気的でなく機械的 に作動し、それにより先行技術のソレノイドを排除した、記憶ライブラリシステ ム内でカートリッジを取扱うための装置の提供にある。 本発明の上記の目的及びその他の目的、特性及び利点は、添付図面との関連で 取り上げたとき、本発明を実施するための最良態様の下記の詳細説明から容易に 理解される。 図面の簡単な説明 図1は、本発明にしたがうハンド組立体の透視図を示す。 図2は、本発明にしたがうリーチキャリッジ組立体の透視図を示す。 図3は、図2のリーチキャリッジ組立体の切り取り透視図を示す。 図4は、図3のリーチキャリッジ組立体の切り取り透視図の反対側を示す。 図5は、「ラッチ」位置でカートリッジを掴んでいるリーチキャリッジ組立体 の透視図を示す。 図6は、「プット」位置でカートリッジに係合しているリーチキャリッジ組立 体の透視図を示す。 図7は、ラッチ組立体が「ゲット」位置にあるハンド枠組立体の側面図を示す 。 図8は、ラッチ組立体が「プット」位置にあるハンド枠組立体の側面図を示す 。 図9は、ラッチ組立体が第一カム部材に向かって動いている、リーチキャリッ ジとラッチ組立体の切り取り透視図を示す。 図10は、ラッチ組立体が第一カム部材に係合している、図9に示すようなリ ーチキャリッジとラッチ組立体の切り取り透視図を示す。 図11は、ラッチ組立体が第一カム部材により旋回されている、リーチキャリ ッジとラッチ組立体の切り取り透視図を示す。 図12は、ラッチ組立体が第一カム部材により旋回された、リーチキャリッジ とラッチ組立体の切り取り透視図を示す。 図13は、ラッチ組立体がラッチ位置にある、リーチキャリッジ組立体とカム ブロックの切り取り透視図を示す。 図14は、ラッチ組立体がカムブロックに係合している、リーチキャリッジと カムブロックの切り取り透視図を示す。 図15は、ラッチ組立体がカムブロックにより「プット」位置に旋回された、 リーチキャリッジ組立体の切り取り透視図を示す。 本発明実施のための最良態様の詳細な説明 記憶ライブラリシステム内のカートリッジ取扱い用ハンド装置10を図1に示 す。装置10は、カートリッジ受け入れに適合させたハンド枠12を含む。ハン ド枠12は、テープカートリッジ導入具14、16、及びカートリッジ捕捉用基 盤22に支えられた向き合うレール18、20を含む。 装置10はまた、ハンド枠12に沿って矢印26が示す方向、及びその反対方 向、に動かせるリーチキャリッジ組立体24をも含む。リーチキャリッジ組立体 24をタイミングベルト/プーリー30を用いて動かすため、モーター28が設 けてある。 リーチキャリッジ組立体24がハンド枠12に沿って前後に動かされるにつれ てラッチ組立体36を旋回させるため、第一カム部材32とカムブロック34が ハンド枠12に取り付けられている。 図2に進むと、リーチキャリッジ組立体24は、カートリッジ面ブロック38 を運ぶ直線ベアリングブロック25を含む。カートリッジ面ブロック38は、固 定フィンガ40、42を含み、ラッチ組立体36旋回できるよう支えるためその 中を貫通して形成された開口部(示さず)を含む。 ラッチ組立体36は、実質的にL型のラッチ部材44を含み、これが第一と二 のアームそれぞれ46、48を含む。ラッチ組立体36はまた、カートリッジ面 ブロック38内の開口部を貫通して伸びカートリッジ面ブロック38の反対端で 第三アーム50につながるロッド(示さず)をも含む。第一アーム46は、カー トリッジ56の中のノッチ54への図5の示すような選択的係合のため、その上 に歯52を含む。カートリッジ面ブロック38はまた、図3に示すように、第一 と第二のストップピン58、60をも含む。ストップピン58、60は、ラッチ 組立体36のプット位置又はラッチ位置を超えた旋回運動を防止するため、第一 と第二のアーム46、48に係合するのに適合している。ラッチ組立体36はス トップピン58、60の間で102度回転出来る。 カートリッジ面ブロック38はさらに、64は反対端で第三アーム50につな がるオーバーセンターバネ64を支えるためそこから伸びるバネピン62を含む 。オーバーセンターバネ64はラッチ組立体36をそれぞれのプット位置又はプ ッシュ位置に保つ。 図3と図4は、アーム48、50がカートリッジをハンド組立体の外に押し出 す位置にあってプット位置になったラッチ組立体を示す。 図5に示すように、リーチキャリッジ組立体24は、アーム46の歯52がカ ートリッジ56のノッチ54に係合したときカートリッジ56を掴んで操作する ことができる。図6に示すように、アーム48、50をプット位置にすると、ア ーム48、50はカートリッジ56をハンド枠12の外に押し出すためカートリ ッジ56を押す位置になる。 図7は、カートリッジを掴みに前進するためラッチ組立体36がラッチつまり 「ゲット」位置にある装置10の側面図を示す。図8は、カートリッジをハンド 枠12の外に押し出すためラッチ組立体36がプッシュ位置にある装置10の側 面図を示す。 図9−12は、ラッチアーム組立体36をラッチ位置つまり「ゲット」位置に リセットする一連のステップを示す。図9において、リーチキャリッジ組立体2 4がカートリッジセルから第一カム部材32に向かって動く。第二アーム48は 、第二カム部材66を含み、これがラッチカム組立体36を旋回させるため第一 カム部材に係合出来る。図10は、リーチ組立体24が移動を続けるとき、第二 カム部材が第一カム部材32に係合するのを示す。図11は、ラッチ機構36の 回転を起こすため、第一カム部材32が第二カム部材66に係合するのを示す。 図12は、ラッチアーム組立体36が第一ストップピンに対して回転して、ラッ チアーム組立体36がラッチ位置になるのを示す。カートリッジ面ブロックの反 対端上のバネ64(図4参照)がラッチアーム組立体36を第一ストップピン5 8に対してラッチ位置に保つ。直線リーチ運動はこの点で止まる。 第一カム部材32は屈曲性平バネ部品33に接続されているので、ラッチ組立 体36をプット位置にしてリーチキャリッジ組立体24をカートリッジに向かっ て動かしたとき第二カム部材の反対側上の傾斜68を登るにつれて第一カム部材 32が第二カム部材から撓んで離れる。したがって、この屈曲性の結果、第一カ ム部材32は前記の運動を邪魔しない。 図13−15は、ラッチアーム組立体36をプット位置にリセットする一連の ステップを示す。図13は、リーチキャリッジ組立体24が、カートリッジセル (示さず)から離れて、基盤22に固定された、カムブロック34に向かって動 くのを示す。カムブロック34は、ラッチ組立体36をプット位置に旋回するた めラッチ組立体36の第三アーム50に係合出来るカム面70を含む。図14は 、カムブロック34のカム面70に最初の接触をした第三アーム50を示し、図 15は、オーバーセンターバネ64と協力して働くカムブロック34のカム面7 0により、プット位置に動かされた第三アーム50を示す。 したがって、この構成により、ラッチカム組立体36は、選択的にカートリッ ジをハンド枠12に係合させ又は押し出すためのプット位置とラッチ位置の間で 、容易に旋回する。したがって、先行技術のソレノイド、ケーブル、電子回路及 び関連ソフトウエアとハードウエアはすべて本発明を用いて排除される。 本発明実施のための最良態様を詳細に記述したが、当業者は、本発明実施のた めの各種の代替設計及び実施例が添付請求の範囲に入ることを理解するであろう 。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年7月21日(1998.7.21) 【補正内容】 補正請求の範囲 1.内部に形成されたカートリッジノッチを有するカートリッジを記憶ライブ ラリシステムにおいて取り扱うための装置であって、 カートリッジ受け入れ用に適合させたハンド枠と、 前記ハンド枠組立体に沿って動かせるリーチキャリッジ組立体と、 枢軸旋回可能に前記リーチキャリッジ組立体に接続されカートリッジノッチに選 択的に係合させるためその上にラッチ歯を有するラッチアーム組立体であって、 歯がノッチに係合するラッチ位置に置かれるラッチ位置と、ラッチアーム組立体 がカートリッジをハンド枠の外に押し出すプット位置との間の約90°の旋回範 囲で旋回出来るラッチアーム組立体とを含み、上記ラッチ位置とプット位置とが 上記旋回範囲両端を規定する構成の装置。 2.前記ラッチアーム組立体が、第一と第二とのアームを有する実質的にL型 のラッチ部材を含み、前記第一アームが前記歯を含み、前記第二アームはラッチ アーム組立体がプット位置にあるときカートリッジを押すのに適合されている、 請求の範囲1の装置。 3.前記リーチキャリッジ組立体が、内部を貫通して形成された開口部を有す るカートリッジ面ブロックを含み、前記ラッチアーム組立体がさらに第三アーム と前記開口部を貫いて伸びるロッドとを含み、前記ロッドが前記ラッチ部材に接 続された第一端と前記第三アームに接続された第二端とを有する、請求の範囲2 の装置。 4.ハンド枠から伸びる第一カム部材と、 カートリッジ組立体が第一方向に動かされたとき係合してラッチアーム組立体 をプット位置からラッチ位置に旋回させるため前記第一カム部材と選択的に係合 するため第二アームから伸びる第二カム部材と、 をさらに含む請求の範囲3の装置。 5.第二カム部材が傾斜面を含み、第一カム部材が屈曲性材料を含んでいてカ ートリッジが第一方向と反対の第二方向に動かされたとき前記傾斜面上での撓み 運動を容易にする請求の範囲4の装置。 6.前記カートリッジ面ブロックから伸びるバネピンと、 ラッチアーム組立体の位置を保つため前記バネピンと前記第三アームとの間に伸 びるオーバーセンターバネと、 ラッチアーム組立体をラッチ位置からプット位置に旋回させるためハンド枠に固 定され前記第三アームと係合出来るカムブロックと、 をさらに含む請求の範囲5の装置。 7.実質的にL型のラッチ部材の旋回運動をラッチ位置とプット位置において 停止するため、カートリッジ面ブロックから伸びる第一と第二とのストップピン をさらに含む請求の範囲6の装置。 8.内部に形成されたカートリッジノッチを有するカートリッジを、前記カー トリッジ受け入れ用に適合させたハンド枠と、前記ハンド枠組立体に沿って動か せるカートリッジ面ブロックを有するリーチキャリッジ組立体とを含む、記憶ラ イブラリシステムにおいて、掴むための装置であって、前記装置が、 リーチキャリッジ組立体に接続され、カートリッジノッチに選択的に係合させ るためその上にラッチ歯を有し、歯がノッチに係合するラッチ位置に置かれるラ ッチ位置と、ラッチアーム組立体がカートリッジをハンド枠の外に押し出すプッ ト位置との間で旋回出来るラッチアーム組立体と、リーチキャリッジ組立体とラ ッチアーム組立体との間に作動的に接続されていてラッチアーム組立体をラッチ 位置とプット位置とのいずれかに向いバイアスさせるオーバーセンターバネとを 含む装置。 9.前記ラッチアーム組立体が、第一と第二とのアームを有する実質的にL型 のラッチ部材を含み、前記第一アームが前記歯を含み、前記第二アームはラッチ アーム組立体がプット位置にあるときカートリッジを押すのに適合されている、 請求の範囲8の装置。 10.前記ラッチアーム組立体がさらに第三アームとカートリッジ面ブロック を貫いて伸びるロッドとを含み、前記ロッドが前記ラッチ部材に接続された第一 端と前記第三アームに接続された第二端とを有する、請求の範囲9の装置。 11.ハンド枠から伸びる第一カム部材と、 カートリッジ組立体が第一方向に動かされたとき係合してラッチアーム組立体を プット位置からラッチ位置に旋回させるため前記第一カム部材と選択的に係合す るため第二アームから伸びる第二カム部材と、 をさらに含む請求の範囲10の装置。 12.第二カム部材が傾斜面を含み、第一カム部材が屈曲性材料を含んでいて カートリッジが第一方向と反対の第二方向に動かされたとき前記傾斜面上での撓 み運動を容易にする請求の範囲11の装置。 13.前記カートリッジ面ブロックから伸びるバネピンと、 ラッチアーム組立体の位置を保つため前記バネピンと前記第三アームとの間に伸 びるオーバーセンターバネと、 ラッチアーム組立体をラッチ位置からプット位置に旋回させるためハンド枠に固 定され前記第三アームと係合出来るカムブロックと、 をさらに含む請求の範囲12の装置。 14.実質的にL型のラッチ部材の旋回運動をラッチ位置とプット位置におい て停止するため、カートリッジ面ブロックから伸びる第一と第二とのストップピ ンをさらに含む請求の範囲13の装置。 15.内部に形成されたカートリッジノッチを有するカートリッジを記憶ライ ブラリシステムにおいて取り扱うための装置であって、 ハンド枠から伸びる第一カム部材とハンド枠に固定されたカムブロックとを有 し、前記カートリッジ受け入れ用に適合させたハンド枠と、 前記ハンド枠組立体に沿って動かせるリーチキャリッジ組立体と、 リーチキャリッジ組立体に枢軸旋回出来るよう接続され、カートリッジノッチ に選択的に係合させるためその上にラッチ歯を有し、歯がノッチに係合するラッ チ位置に置かれるラッチ位置と、ラッチアーム組立体がカートリッジをハンド枠 の外に押し出すプット位置との間で旋回出来るラッチアーム組立体であり、ラッ チアーム組立体をプット位置からラッチ位置に旋回させるため記第一カム部材が ラッチアーム組立体と係合出来るようになっており、ラッチアーム組立体のラッ チ位置からプット位置への旋回運動を起こすため前記カムブロックがラッチアー ム組立体と係合されるラッチアーム組立体と、を含む装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内部に形成されたカートリッジノッチを有するカートリッジを記憶ライブ ラリシステムにおいて取り扱うための装置であって、 カートリッジ受け入れ用に適合させたハンド枠と、 前記ハンド枠組立体に沿って動かせるリーチキャリッジ組立体と、 枢軸旋回可能に前記リーチキャリッジ組立体に接続されカートリッジノッチに選 択的に係合させるためその上にラッチ歯を有するラッチアーム組立体であって、 歯がノッチに係合するラッチ位置に置かれるラッチ位置と、ラッチアーム組立体 がカートリッジをハンド枠の外に押し出すプット位置との間で旋回出来るラッチ アーム組立体と、 を含む装置。 2.前記ラッチアーム組立体が、第一と第二とのアームを有する実質的にL型 のラッチ部材を含み、前記第一アームが前記歯を含み、前記第二アームはラッチ アーム組立体がプット位置にあるときカートリッジを押すのに適合されている、 請求の範囲1の装置。 3.前記リーチキャリッジ組立体が、内部を貫通して形成された開口部を有す るカートリッジ面ブロックを含み、前記ラッチアーム組立体がさらに第三アーム と前記開口部を貫いて伸びるロッドとを含み、前記ロッドが前記ラッチ部材に接 続された第一端と前記第三アームに接続された第二端とを有する、請求の範囲2 の装置。 4.ハンド枠から伸びる第一カム部材と、 カートリッジ組立体が第一方向に動かされたとき係合してラッチアーム組立体 をプット位置からラッチ位置に旋回させるため前記第一カム部材と選択的に係合 するため第二アームから伸びる第二カム部材と、 をさらに含む請求の範囲3の装置。 5.第二カム部材が傾斜面を含み、第一カム部材が屈曲性材料を含んでいてカ ートリッジが第一方向と反対の第二方向に動かされたとき前記傾斜面上での撓み 運動を容易にする請求の範囲4の装置。 6.前記カートリッジ面ブロックから伸びるバネピンと、 ラッチアーム組立体の位置を保つため前記バネピンと前記第三アームとの間に伸 びるオーバーセンターバネと、 ラッチアーム組立体をラッチ位置からプット位置に旋回させるためハンド枠に固 定され前記第三アームと係合出来るカムブロックと、 をさらに含む請求の範囲5の装置。 7.実質的にL型のラッチ部材の旋回運動をラッチ位置とプット位置において 停止するため、カートリッジ面ブロックから伸びる第一と第二とのストップピン をさらに含む請求の範囲6の装置。 8.内部に形成されたカートリッジノッチを有するカートリッジを、前記カー トリッジ受け入れ用に適合させたハンド枠と、前記ハンド枠組立体に沿って動か せるカートリッジ面ブロックを有するリーチキャリッジ組立体とを含む、記憶ラ イブラリシステムにおいて、掴むための装置であって、前記装置が、 リーチキャリッジ組立体に接続され、カートリッジノッチに選択的に係合させ るためその上にラッチ歯を有し、歯がノッチに係合するラッチ位置に置かれるラ ッチ位置と、ラッチアーム組立体がカートリッジをハンド枠の外に押し出すプッ ト位置との間で旋回出来るラッチアーム組立体、を含む装置。 9.前記ラッチアーム組立体が、第一と第二とのアームを有する実質的にL型 のラッチ部材を含み、前記第一アームが前記歯を含み、前記第二アームはラッチ アーム組立体がプット位置にあるときカートリッジを押すのに適合されている、 請求の範囲8の装置。 10.前記ラッチアーム組立体がさらに第三アームとカートリッジ面ブロック を貫いて伸びるロッドとを含み、前記ロッドが前記ラッチ部材に接続された第一 端と前記第三アームに接続された第二端とを有する、請求の範囲9の装置。 11.ハンド枠から伸びる第一カム部材と、 カートリッジ組立体が第一方向に動かされたとき係合してラッチアーム組立体を プット位置からラッチ位置に旋回させるため前記第一カム部材と選択的に係合す るため第二アームから伸びる第二カム部材と、 をさらに含む請求の範囲10の装置。 12.第二カム部材が傾斜面を含み、第一カム部材が屈曲性材料を含んでいて カートリッジが第一方向と反対の第二方向に動かされたとき前記傾斜面上での撓 み運動を容易にする請求の範囲11の装置。 13.前記カートリッジ面ブロックから伸びるバネピンと、 ラッチアーム組立体の位置を保つため前記バネピンと前記第三アームとの間に伸 びるオーバーセンターバネと、 ラッチアーム組立体をラッチ位置からプット位置に旋回させるためハンド枠に固 定され前記第三アームと係合出来るカムブロックと、 をさらに含む請求の範囲12の装置。 14.実質的にL型のラッチ部材の旋回運動をラッチ位置とプット位置におい て停止するため、カートリッジ面ブロックから伸びる第一と第二とのストップピ ンをさらに含む請求の範囲13の装置。 15.内部に形成されたカートリッジノッチを有するカートリッジを記憶ライ ブラリシステムにおいて取り扱うための装置であって、 ハンド枠から伸びる第一カム部材とハンド枠に固定されたカムブロックとを有 し、前記カートリッジ受け入れ用に適合させたハンド枠と、 前記ハンド枠組立体に沿って動かせるリーチキャリッジ組立体と、 リーチキャリッジ組立体に枢軸旋回出来るよう接続され、カートリッジノッチ に選択的に係合させるためその上にラッチ歯を有し、歯かノッチに係合するラッ チ位置に置かれるラッチ位置と、ラッチアーム組立体がカートリッジをハンド枠 の外に押し出すプット位置との間で旋回出来るラッチアーム組立体であり、ラッ チアーム組立体をプット位置からラッチ位置に旋回させるため記第一カム部材が ラッチアーム組立体と係合出来るようになっており、ラッチアーム組立体のラッ チ位置からプット位置への旋回運動を起こすため前記カムブロックがラッチアー ム組立体と係合されるラッチアーム組立体と、を含む装置。
JP52258698A 1996-11-15 1997-10-28 記憶ライブラリシステムにおけるカートリッジ取扱いのための装置 Pending JP2001503904A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/751,183 1996-11-15
US08/751,183 US5848872A (en) 1996-11-15 1996-11-15 Apparatus for handling cartridges in a storage library system
PCT/US1997/019364 WO1998021127A1 (en) 1996-11-15 1997-10-28 Apparatus for handling cartridges in a storage library system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001503904A true JP2001503904A (ja) 2001-03-21

Family

ID=25020860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52258698A Pending JP2001503904A (ja) 1996-11-15 1997-10-28 記憶ライブラリシステムにおけるカートリッジ取扱いのための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5848872A (ja)
EP (1) EP0938438A4 (ja)
JP (1) JP2001503904A (ja)
WO (1) WO1998021127A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7743248B2 (en) 1995-01-17 2010-06-22 Eoriginal, Inc. System and method for a remote access service enabling trust and interoperability when retrieving certificate status from multiple certification authority reporting components
US7162635B2 (en) * 1995-01-17 2007-01-09 Eoriginal, Inc. System and method for electronic transmission, storage, and retrieval of authenticated electronic original documents
JP3957818B2 (ja) * 1997-07-02 2007-08-15 富士通株式会社 ライブラリ装置用カートリッジ移送ロボット
US6208483B1 (en) * 1998-12-16 2001-03-27 Storage Technology Corporation Gripper-positioning component for storage library system
US6161888A (en) * 1998-12-16 2000-12-19 Storage Technology Corporation High speed gripper assembly for use in automated tape libraries
US6157513A (en) * 1999-01-26 2000-12-05 Hewlett-Packard Company Thumb referencing and drive system
US6729825B1 (en) * 1999-03-11 2004-05-04 Quantum Corporation Storage medium cartridge for use with a storage medium cartridge gripping assembly
US6438448B1 (en) 2000-02-08 2002-08-20 Storage Technology Corporation Self aligning robotic arm calibration apparatus
US7002772B2 (en) * 2002-07-03 2006-02-21 International Business Machines Corporation Gripper mechanism for tape cartridges
JP3870920B2 (ja) * 2003-03-31 2007-01-24 日本電気株式会社 カートリッジ挿抜装置及びカートリッジ挿抜方法
US20050036408A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Quantum Corporation Automated storage library cartridge gripper with cartridge detector
US7193810B2 (en) * 2003-08-15 2007-03-20 Quantum Corporation Automated storage library gripper with finger position detector
US7212375B2 (en) * 2003-08-15 2007-05-01 Quantum Corporation Automated storage library gripper apparatus and method
US8134799B1 (en) 2004-04-06 2012-03-13 Oracle America, Inc. Gripper assembly for data storage system
US7483344B2 (en) * 2005-02-14 2009-01-27 Quantum Corporation Compact picker systems and methods for automated storage libraries
JP4303253B2 (ja) * 2006-02-22 2009-07-29 富士通株式会社 ライブラリ装置およびライブラリ装置用ロボットハンド
CN102371587B (zh) * 2010-08-09 2014-03-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 定位夹取装置
CN103178429A (zh) * 2011-12-20 2013-06-26 富泰华工业(深圳)有限公司 插拔装置
CN104743318A (zh) * 2013-12-30 2015-07-01 苏州艾隆科技股份有限公司 一种e型上药机械手
US9633686B1 (en) 2016-02-17 2017-04-25 International Business Machines Corporation Disc storage cassettes
EP3418221B1 (en) 2016-02-18 2024-03-13 Daifuku Co., Ltd. Article transport apparatus
US10529371B1 (en) 2018-10-29 2020-01-07 International Business Machines Corporation Actuator tip calibration for robotic optical storage system
US10600441B1 (en) * 2018-12-07 2020-03-24 International Business Machines Corporation Disc gripper for storage discs

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU578621B2 (en) * 1983-08-31 1988-11-03 Sony Corporation Device for exchanging disks
CN1017574B (zh) * 1987-02-27 1992-07-22 三菱电机株式会社 盘存储装置
US4918548A (en) * 1988-05-09 1990-04-17 Digital Equipment Corporation Cartridge loader
US5277540A (en) * 1992-01-13 1994-01-11 Storage Technology Corporation Cartridge positioning mechanism for robotic magnetic tape cartridge handling system
US5242259A (en) * 1992-01-13 1993-09-07 Storage Technology Corporation Compliant gripper mechanism for robotic magnetic tape cartridge handling system
US5226779A (en) * 1992-01-13 1993-07-13 Storage Technology Corporation Finger gripper mechanism for robotic magnetic tape cartridge handling system
US5236296A (en) * 1992-01-21 1993-08-17 Storage Technology Corporation Robotic hand mechanism
US5456569A (en) * 1992-01-22 1995-10-10 Storage Technology Corporation Balanced horizontal axis assembly for use in an automated memory cartridge system
US5303034A (en) * 1992-05-01 1994-04-12 Storage Technology Corporation Robotics targeting system
US5323327A (en) * 1992-05-01 1994-06-21 Storage Technology Corporation On-the-fly cataloging of library cell contents in an automated robotic tape library
US5321353A (en) * 1992-05-13 1994-06-14 Storage Technolgy Corporation System and method for precisely positioning a robotic tool
US5331232A (en) * 1992-05-14 1994-07-19 Storage Technology Corporation On-the-fly position calibration of a robotic arm
US5402283A (en) * 1992-05-21 1995-03-28 Fujitsu Limited Recording medium cartridge handling mechanism in library apparatus
US5421697A (en) * 1993-03-02 1995-06-06 Storage Technology Corporation Telescopic pick-and-place robotic mechanism
US5487579A (en) * 1993-08-26 1996-01-30 Exabyte Corporation Picker mechanism for data cartridges
US5418664A (en) * 1993-10-20 1995-05-23 Storage Technology Corporation Indexing hand for robotic storage library
US5479581A (en) * 1993-12-30 1995-12-26 Storage Technology Corporation Multiple library media exchange system and method
US5588796A (en) * 1994-04-18 1996-12-31 Atg Cygnet Inc. Apparatus and method for handling information storage media
US5632785A (en) * 1995-12-01 1997-05-27 Exxon Research & Engineering Company Fuel economy additives
US5691859A (en) * 1995-12-19 1997-11-25 Exabyte Corporation Drive with features which adjust and actuate cartridge transport and library with such drive
US5746464A (en) * 1996-04-30 1998-05-05 Hewlett-Packard Company Self-locking friction based robotic gripper

Also Published As

Publication number Publication date
EP0938438A1 (en) 1999-09-01
US5848872A (en) 1998-12-15
WO1998021127A1 (en) 1998-05-22
EP0938438A4 (en) 2001-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001503904A (ja) 記憶ライブラリシステムにおけるカートリッジ取扱いのための装置
JP4431393B2 (ja) 扉および2カ所でばね偏倚した掛止機構
EP0633568B1 (en) Cartridge manipulation and reference system for magnetic tape recorder
WO2001080233A1 (en) Mechanically actuated picker for data storage library
US5374093A (en) Gripper assembly
US4685564A (en) Blade-holder magazine
JPH1159816A (ja) 引出し治具
JPH077109Y2 (ja) チャック装置
CN216154929U (zh) 上料机构及自动化生产设备
KR950015295A (ko) 카세트 로딩장치
US6710969B2 (en) Rotary magazine tape storage system
JP2621540B2 (ja) 磁気テープカートリッジ搬送機構
JP2003077980A (ja) ウェハ搬送用ハンド
CN219522164U (zh) 夹爪机构及机械手
EP0790610A3 (en) Cassette loading device
US20040192102A1 (en) Insertion apparatus and method
JP2000268468A (ja) 記録媒体ライブラリ装置におけるフィンガ開閉機構
JP2837752B2 (ja) 蓋付きicソケットの蓋開け機構
JPS63139806A (ja) 光デイスクカ−トリツジ搬送装置
JPH01236456A (ja) 磁気記録再生装置のカセット装着機構
CA2095389A1 (en) Transfer mechanism for magnetic tape cartridges
TW202312331A (zh) 卡匣蓋開啟裝置
JPH10506493A (ja) ディスク再生装置
JPS5845659A (ja) デイスク装着装置
JP2000315379A (ja) 媒体読み取り装置の試験用ステージ