JP2001503746A - ジデムニン類似体の半合成法 - Google Patents

ジデムニン類似体の半合成法

Info

Publication number
JP2001503746A
JP2001503746A JP51964898A JP51964898A JP2001503746A JP 2001503746 A JP2001503746 A JP 2001503746A JP 51964898 A JP51964898 A JP 51964898A JP 51964898 A JP51964898 A JP 51964898A JP 2001503746 A JP2001503746 A JP 2001503746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
didemnin
compound
pharmaceutical composition
treatment
cbz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP51964898A
Other languages
English (en)
Inventor
ラインハート,ケネス・エル
カタウスカス,アレクサンドラ・ジエイ
Original Assignee
ザ・ボード・オブ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・イリノイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ボード・オブ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・イリノイ filed Critical ザ・ボード・オブ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・イリノイ
Publication of JP2001503746A publication Critical patent/JP2001503746A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K11/00Depsipeptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K11/02Depsipeptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof cyclic, e.g. valinomycins ; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K11/00Depsipeptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はジデムニン類似体を調製するための半合成法に関するものである。このタイプの化合物は化学構造式(I)で例証される。

Description

【発明の詳細な説明】 ジデムニン類似体の半合成法 発明の概要 ピログルタミニルジデムニンB(2)だけでなくジデムニンM(1)を含む幾 つかのジデムニン誘導体の合成が実施された。ピログルタミニルジデムニンBが ラクチル及びプロリル残基のほかに1つのピログルタミニル単位のみを含んでい るのに対し、最も活性度の高いジデムニンの一つであるジデムニンMはその側鎖 にピログルタミン酸基、グルタミン基、ラクチル基、及びプロリン基を含んでい る。ジデムニンMを生成するプロセスでグルタミニル誘導体(3−5)も合成さ れた。
ジデムニンMの側鎖の調製計画の基礎となっているレトロ合成分解(disc onnection)が化学式1に示されている。乳酸とL−グルタミンとの間 のエステル機能を分解することにより、ピログルタミン酸とグルタミンからなる ジペプチドの単位7、及び乳酸とプロリンからなる単位8の2つの単位が得られ る。
化学式1 L−ピログルタミン酸9と塩化ピバロイルからなる混合無水物をL−グルタミ ンt−ブチルエステル10と結合させ、次いで酸性後処理することによりL−ピ ログルタミル−L−グルタミン7を得た(化学式2)。アセトニトリル/H2O の勾配システムを用いる逆相HPLCによりこのジペプチドを精製した。
化学式2 化合物8の合成は、ベンジルオキシ誘導体12として乳酸(S)−エチル11 を保護することから始めた。加水分解により酸13を生成し、この酸13をL− プロリンフェナシルエステルと結合させて化合物14を得た。次いで、酢酸中の 亜鉛溶液で処理することにより化合物8を得た(反応図式I)。
反応図式I ジデムニンMは、D−ベンジルラクチルプロリン8をジデムニンAとカップリ ング反応させて保護誘導体15を生成し、次いで水素化することによりジデムニ ンBを得るステップを含む3つのステップからなる反応式により合成した。最終 ステップは、ピログルタミニルグルタミン単位7をジデムニンBとカップリング する工程を含んだ。このステップは、混合無水物法のうち最も有効な様々な技法 を用いて実施した(反応図式II)。精製はアセトニトリル/H2O勾配システ ムによるHPLCを 用いて行った。
反応図式II ジデムニンMを合成する第二のアプローチは、L−グルタミン16を保護して ベンジルオキシカルボニル誘導体17を得、次いでDCCを用いてジデムニンB とカップリングさせる工程を含んだ。このカップリング工程で、ラクチル残基に のみ1つのグルタミニル残基を有するグルタミニル誘導体18と、ラクチル単位 に1つとイソスタチン単位にもう1つの計2つのグルタミニル残基を有するグル タミニル誘導体19からなる2つのグルタミニル誘導体が生成された。これらの 誘導体を逆相HPLCで分離し、次いで水素化することにより脱保護化合物3及 び4を得た(反応図式III)。
反応図式III ベンジルオキシカルボニル誘導体18の脱保護で別な試みを行うことにより、 更にもう1つのグルタミニルジデムニン類似体が得られた。この類似体はベンジ ルオキシカルボニル誘導体18を酢酸中の臭化水素で処理することにより生成さ れた。アセチル単位がイソスタチン残基に付加されて化合物5が生成されたよう である(化学式3)。これらの2つの化合物は逆相HPLCで容易に分離できる ものと思われる。この脱保護法は、ジデムニンB19のジベンジルオキシカルボ ニルグルタミニル誘導体にも有用であることが実証された。
化学式3 ピログルタミン酸を保護してベンジルオキシカルボニル誘導体(20)を得、 次いでこの誘導体(20)をDCCを用いてグルタミニルジデムニンB(3)と カップリングさせることによりジデムニンM(21)の保護型を生成した。その 後、水素化して脱保護することによりジデムニンM(1)を得た(反応図式IV )。更に逆相HPLCで精製することにより所望の化合物を得た。
反応図式IV ジデムニンの別の興味ある類似体はピログルタミニルジデムニンB(2)であ る。化合物2の合成は、EDCを用いて誘導体20をジデムニンBにカップリン グさせ、Cbz−ピログルタミニルジデムニンB22を生成することにより行っ た。パラジウム触媒の存在下において水素化することにより保護基の除去を行い 、化合物2を得た。更に、アセトニトリル/水勾配シ ステムを用いる逆相HPLCで精製することにより、純粋な化合物を得た(化学 式4)。
化学式4 デヒドロジデムニンBは、カップリング剤としてEDCを用いて先ずBoc− L−プロリン(23)をジデムニンAにカップリングさせることにより合成した 。酸で処理することによりBoc保護基を除去し、得られた化合物(25)をピ ルビン酸とカップリングさせることによりデヒドロジデムニンBを得た(反応図 式V)。この化合物をアセトニトリル/H2Oの勾配システムを用いる逆相HP LCで精製した。
反応図式V 好適な実施形態の詳細な説明 全般的な実験手順。1H NMRスペクトルはVarian XL−200、 General Electric QE−300、Varian XL−40 0、及びGeneral Electric QN−500スペタトロメーター で記録した。残基CHCl3(7.26ppm)及びCD2HOD(3.34pp m)に対する1H化学シフトはCDCl3及びメタノール−d4において参照する 。電子衝撃(EI)質量スペクトルはFinnigan MAT CH−5 D Fスペクトロメーターで記録した。高分解能(HRFAB)及び高速原子衝撃( FAB)質量スペクトルは、FABモードで運転し、マジックバレット(bul let)マトリックス27を用いるVG ZAB−SEマススペクトロメーターで 記録した。微量分析の結果はSchool of Chemical Scie nces Microan alytical Laboratoryから入手 した。赤外(IR)スペクトルはIR/32 FTIR分光光度計で得た。固体 サンプルは塩化ナトリウムセル中のクロロホルム溶液として分析した。また、液 体またはオイルは塩化ナトリウムプレート間のニート(neat)フィルムとし て分析した。
旋光性(角度)は、5cm×0.35cm(1.0mL)のセルを用いて、Na ランプ(589nm)を備えたDIP 360またはDIP 370デジタル旋 光計で測定した。融点は毛管融点測定装置で決定し、補正は行っていない。順相 カラムクロマトグラフィーはMerck−kieselgelシリカゲル(70 −230メッシュ)を用いて実施した。逆相カラムクロマトグラフィーにはFu ji−Davison C18ゲル(100−200メッシュ)を用いた。溶媒 はすべてスペクトル級であった。薄層クロマトグラフィーによる分析はプリコー トプレート(Mer−ck、F−254インジケーター)で行った。これらのプ レートを、ニンヒドリン、ヨウ素、及び紫外線(254nm)への曝露を含む様 々な方法で展開した。HPLCは、Waters 990クロマト装置とEco nosil C18カラム(Alltech/Applied Science) 及びphenomenex C18カラムを用いて実施した。
THFはナトリウムベンゾフェノンケチルから蒸留し、CH2Cl2はP25か ら蒸留した。ジメチルホルムアミド(DMF)、トリエチルアミン(Et3N) 、及びN−メチルモルホリン(NMM)は水素化カルシウムから蒸留し、KOH ペレット上で保存した。
ピリジンはKOHから蒸留し、分子ふるい上で保存した。反応に使用した他の溶 媒は精製を伴わない試薬級のものであった。重炭酸ジ−tert−ブチル[(B oc)2O]、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、塩酸1−(3−ジ メチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)、ジメチルア ミノピリジン(DMAP)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)、 L−グルタミン、L−ピログルタミン、及びL−プロリンはAldrich C hemical Companyから入手した。無水条件を必要とするすべての 反応は窒素雰囲気中で行った。
ピログルタミニルグルタミン(7)。ピログルタミン酸(0.11g、0.8 4mmol)をDMF(2.09mL)中に溶解し、その溶液を−20℃に冷却 した。この溶液にN−メチルモルホリン(0.19mL)と塩化ピバロイル(0 .10mL)を加え、−20℃で5時間攪拌し続けた。この時、DMF(0.4 2mL)ならびにN−メチルモルホリン(92mL)中におけるグルタミンt− ブチルエステル(0.20g、0.84mmol)の溶液を滴下させながら付加 した。48時間攪拌し続け、その溶液を室温にまで暖めた後、H2O中に注ぎ、 EtOAcで抽出 した。EtOAc層を1NのHCl及びH2Oで洗浄した後、乾燥(Na2SO4 )させ、40℃以下の温度で溶媒を慎重に除去した。白色の固体を単離した。エ ーテル/石油エーテルからの再結晶化により、化合物7が白色の結晶性物質(0 .17g、79%)として得られた:FABMS 258.1(M+H);C10 1535のHRFABMS計算値 (M+H)258.1090、実測値 2 58.1091。
(S)−O−ベンジル乳酸エチル(12)。THF(7.80mL)中におけ る(S)−乳酸エチル(2.36g、20.0mmol)の溶液に水素化ナトリ ウム(60%分散、0.94g、24.0mmol)を冷却しなから少しずつ加 えた。次いで、滴下漏斗を介して臭化ベンジル(2.60mL、22.0mmo l)を添加した。反応を室温で24時間放置した。この反応混合液に酢酸エチル (70mL)をゆっくり加え、次いで水を付加することにより過剰の水素化ナト リウムを破壊した。その後、この溶液を蒸発させて乾燥し、オイル状の残さをエ ーテル(30mL)と水(60mL)の間で分配した。エーテル層を重炭酸ナト リウム水溶液(5mL)とブラインで洗浄した。その溶液を硫酸ナトリウムで乾 燥させ、溶媒を蒸発させること によりオイル状の残さを得た。この残さを夜通し結晶化させた。粗生成物の再結 晶化により白色の結晶性物質(3.01g、72%)として標記化合物が得られ た:FABMS m/z209.1(M+H)、181.2(M−C24)。
O−ベンジル乳酸(13)。THF(14.9mL)中における化合物12( 0.31g、1.49mmol)の冷却溶液に0.2Mの冷却した水酸化リチウ ム溶液(14.9mL)を、10分間、滴下しなから加えた。周囲温度で3時間 攪拌し続けた後、その溶液を容量が半分になるまで濃縮し、エーテル(2×15 mL)で洗浄した。あわせたエーテル層を飽和NaHCO3(10mL)で抽出 した後、水性層をあわせ、1Nの硫酸水素カリウムでpH4に酸性化した。その 酸性化された水性層をエーテル(3×50mL)で抽出し、あわせたエーテル抽 出物を乾燥(Na2SO4)させ、濾過し、減圧下で濃縮することにより、対応す る酸性のオイルを得た。このオイルを次のステップで直接使用した(0.21g 、80%):1H NMR(500MHz、CDCl3)δ1.46(3H、d) 、4.05(1H、q)、4.55(2H、dd)、7.31(5H、s)、1 1.36(1H、s);FABMS 219.0(M+K)、203.1 (M+Na)、181.2(M+H);C1012NaO3のHRFABMS計算 値 (M+Na)203.0684、実測値 203.0686;C10133 のm/z計算値 (M+H)181.0865、実測値 181.0864。
Boc−L−プロリンフェナシルエステル。Boc−プロリン(1.00g、 4.65mmol)を酢酸エチル(29.4mL)に溶解し、トリエチルアミン (0.46g、0.63mmol)と臭化フェナシル(0.93g、4.68m mol)を加えて数分間以内に沈殿物を形成した。その混合物を夜通し攪拌し、 水とエーテルを加えて2つの層を分離した。その有機層を0.1NのHCl、飽 和重炭酸ナトリウム、及びブラインで洗浄した後、MgSO4で乾燥させた。溶 媒を蒸発させることにより、所望の化合物(1.27g、83%)を得た:FA BMS334.2(M+H)、234.1(M+2H−Boc)、667.3( 2M+H);C1823NO5のHRFABMS計算値 (M+H)334.16 54、実測値 334.1655。
L−プロリンフェナシルエステル。Boc−L−プロリンフェナシルエステル (0.29g、0.87mmol)をEtOAc(25mL)に溶解し、約40 分間、その溶液にHClの定常 流を通した。この時点でTLC分析は脱保護が完了していることを示した。溶媒 を蒸発させることにより白色の結晶性物質を得た。石油エーテルからの再結晶化 により透明な結晶(0.19g、94%)が得られた:FABMS 234.2 (M+H)、467.2(2M+H);C1316NO3のHRFABMS計算値 (M+H)234.1130、実測値 234.1129。
L−O−ベンジルラクチループロリンフェナシルエステル(14)。CH2C l2中のプロリンフェナシルエステル(0.19g、0.83mmol)、DM AP(0.10g、0.83mmol)、及びDCC(0.19g、0.96m mol)を化合物13(0.15g、0.83mmol)の溶液に0℃で加えた 。その溶液を室温にまで暖め、12時間攪拌した。ジシクロヘキシル尿素を濾過 し、酢酸エチルで洗浄した。濾液と洗液をあわせ、10%クエン酸、5%重炭酸 ナトリウム、及び水で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、濃縮した。その粗残 さをヘキサン及び酢酸エチル(4:1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィ ーで精製することにより、オレンジ色のオイルとして標記生成物(0.19g、 57%)を得た:FABMS396.2(M+H);C2326NO5のHRFA BMS計算 値 (M+H)396.1811、実測値 396.1812。
L−O−ベンジルラクチループロリン(8)。化合物14(0.19g、0. 48mmol)をAcOH/H2O(70:30)中のZn(0.96g)で処 理し、その混合液を室温で夜通し攪拌した後、セライトを用いてZnを濾過によ り取り除き、その溶液をエーテルと水の間で分配した。有機層を分離し、Na2 SO4で乾燥させることにより所望の化合物(0.11g、86%)を得た:F ABMS 278.1(M+H)。
O−ベンジルジデムニンB(15)。DMF(3mL)中のL−O−ベンジル ラクチループロリン(33.0mg、0.13mmol)、DMAP(0.6m g)、及びDCC(26.0mg、0.13mmol)をジデムニンA(39. 7mg、0.42mmol)の溶液に0℃で加えた。その溶液を室温にまで暖め 、12時間攪拌した後、ジシクロヘキシル尿素を濾過し、酢酸エチルで洗浄した 。濾液と洗液をあわせ、10%クエン酸、5%重炭酸ナトリウム、及び水で洗浄 した後、その抽出液をMgSO4で乾燥させ、濃縮した。この粗残さをアセトニ トリル/H2Oの勾配システムを用いる逆相HPLCで精製することにより、黄 色の粉末(40.5mg、80%)として標記化合物を得た:1 H NMR(500MHz、CDCl3)、補充資料(Supplementa ry Material)S−1を参照;FABMS 1241.2(M+K) 、1226.1(M+Na)、1203.1(M+H)、補充資料S−2を参照 ;C6496715のHRFABMS計算値 (M+H)1202.6964、 実測値 1202.6964。
ジデムニンB。保護ジデムニンB(化合物15、40.5mg、33.7mm ol)をイソプロピルアルコール(5mL)に溶解し、炭素(10%)上のパラ ジウム触媒(37.4mg)を加え、その溶液を室温及び大気圧で3時間水素化 した。この時点で、TLCは反応が完了していることを示した。触媒をセライト で濾過し、溶媒を蒸発させることにより、白色の粉末として所望の化合物を得た 。逆相HPLC(アセトニトリル/H2O勾配システム)はこの化合物が純粋で あることを示した−補充資料S−3を参照(32.1mg、86%):1H N MR(500MHz、CDCl3)、補充資料S−4を参照:FABMS113 4.5(M+Na)、1112.5(M+H)、補充資料S−5;C57907 15のHRFABMS計算値 (M+H)1112.6495、実測値 111 2.6491。
ピログルタミニル−グルタミニル−ジデムニンB[ジデムニンM(1)]。ピ ログルタミニルグルタミン(3.42mg、14.4μmol)をDMF(36 .0μL)に溶解し、その溶液を−20℃に冷却した。この溶液にN−メチルモ ルホリン(3.27μL)と塩化ピバロイル(1.72μL)を加え、−20℃ で5時間攪拌し続けた。この時、CH2Cl2(7.23μL)及びN−メチルモ ルホリン(1.59μL)中のジデムニンB(16.0mg、14.4μmol )の溶液を滴下させながら添加した。48時間攪拌し続けた後、その溶液を室温 にまで暖め、その混合液をH2O中に注ぎ、EtOAcで抽出した。EtOAc 層を1NのHCl及びH2Oで洗浄した後、乾燥(Na2SO4)させ、溶媒を4 0℃未満の温度で慎重に取り除いた。アセトニトリル/H2Oの勾配システムを 用いる逆相HPLCにより所望の化合物が得られた−補充資料S−6を参照(8 .1mg、79%):1H NMR(500MHz、CDCl3)、補充資料S− 7を参照;FABMS m/z 1389.5(M+K)、1374.5(M+ Na)、1351.6(M+H)、補充資料S−8を参照;C671031019 のHRFABMS m/z計算値 (M+H)1351.7401、実測値 1351.7406。
N−ベンジルオキシカルホニル−L−グルタミン(17)。グルタミン(1. 84g、12.62mmol)を1NのNaOH(12.58mL)に溶解し、 その溶液を0℃に冷却して30分間攪拌した。この時、Na2CO3(3.30g )とジオキサン(19.30mL)中のクロロ蟻酸ベンジル(4.38mL)を 等分量で徐々に加えた。0℃で1時間攪拌し続けた後、この溶液を室温で夜通し 攪拌し、エチルエーテル(2×20mL)で抽出した。その水性溶液を2NのH ClでpH5に酸性化し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。この抽出液 を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させることによりオイル状の生成物を得た。
このオイル状生成物を夜通し結晶化させた。得られた粗生成物を再結晶化させる ことにより、白色の結晶性物質(3.07g、87%)が得られた:FABMS 319.1(M+K)、281.1(M+H)。
N−ベンジルオキシカルボニル−L−グルタミニル−ジデムニンB(18)。
乾性DMF(2.50mL)中のCbz−グルタミン(0.14g、0.55m mol)の溶液にDMAP(0.6mg)とDCC(20.6mg、0.11m mol) を20℃で攪拌しながら加えた。室温で2時間攪拌し続け、DMF(2.50m L)中のジデムニンB(23.0mg、20.6μmol)の溶液を攪拌しなが ら加えた。その溶液を室温で24時間攪拌した後、CH2Cl2で希釈し、5%N aHCO3及び水で洗浄してpHを中性にした。この溶液を乾燥(Na2SO4)さ せ、蒸発させることにより、白色の固体を得た。この白色の固体をアセトニトリ ル/水の勾配システムを用いる逆相HPLCで精製した−補助資料S−9を参照 (51.3mg、34%):1H NMR(500MHz、CDCl3)、補充資 料S−10を参照;FABMS 1374.6(M+H)、補充資料S−11を 参照;C70104919のHRFABMS計算値 (M+H)1374.744 8、実測値 1374.7446。HPLCによる精製で二次誘導体も得られ( 補助資料S−12を参照)、この誘導体はジ−(ベンジルオキシカルボニル)グ ルタミニル−ジデムニンB(36.0mg、20%)であることが判明した:1 H NMR(500MHz、CDCl3)、補充資料S−13を参照;FABM S 1637.2(M+H)、補充資料S−14を参照;C831181123の HRFABMS 計算値 (M+H)1636.8402、実測値 1636.8401。
グルタミニル−ジデムニンB(3)。化合物18(25.1mg、18.2μ mol)をイソプロピルアルコール(1.00mL)に溶解し、10%Pd/C 触媒(0.99mg)を加えた。この溶液を3時間水素化した。セライトを用い た濾過で触媒を除去し、溶媒を取り除くことにより化合物3が得られた。この化 合物をアセトニトリル/水の勾配システムを用いる逆相HPLCで精製した(補 助資料S−15を参照)(19.6mg、87%):1H NMR(500MH z、CDCl3)、補充資料S−16を参照;FABMS 1278.5(M+ K)、1262.6(M+Na)、1240.7(M+H)、補充資料S−17 を参照;C621061119のHRFABMS計算値 (M+H)1240.7 081、実測値 1240.7076。
グルタミニル−グルタミニル−ジデムニンB(4)。上記化合物3で記載した のと同一の手順を用いた。化合物4は、化合物19を酢酸中の臭化水素で処理す ることによっても調製した:FABMS 1368.7(M+H)、補充資料S −18を参照;C671061119のHRFABMS計算値 (M +H)1368.7666、実測値 1368.7680。
N−ベンジルオキシカルボニル−L−ピログルタミン(20)。L−ピログル タミン(2.02g、13.83mmol)を1NのNaOH(13.84mL )に溶解し、その溶液を0℃に冷却した。30分攪拌した後、Na2CO3(3. 63g)とジオキサン(21.23mL)中のクロロ蟻酸ベンジル(4.82m L)を等分量で徐々に加えた。0℃で1時間攪拌し続け、次いでその溶液を室温 で夜通し攪拌し、エチルエーテル(2×20mL)で抽出した。その水性溶液を 2NのHClでpH5に酸性化し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した後、 硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させることにより、オイル状の化合物を得た。
このオイル状化合物を夜通し結晶化させた。その粗生成物を再結晶化させること により、白色の結晶性物質(2.86g、87%)が得られた:FABMS 2 40.1(M+H)。
L−(N−ベンジルオキシカルボニル−ピログルタミニル)−L−グルタミニ ル−ジデムニンB(21)。乾性DMF(0.18mL)中のCbz−ピログル タミン(10.2mg、38.7μmol)の溶液に、DMAP(0.22mg )とDCC(7.59 mg、7.74μmol)を攪拌しながら20℃で加えた。室温で2時間攪拌し 続け、DMF(2.50mL)中のジデムニンB(9.60mg、7.74μm ol)の溶液を攪拌しながら加えた。その溶液を室温で24時間攪拌した。この 溶液をCH2Cl2で希釈した後、5%NaHCO3及び水で洗浄し、pHを中性 にした。その溶液を乾燥(Na2SO4)させ、溶媒を蒸発させることにより、白 色の固体として化合物21が得られた。この化合物をアセトニトリル/水の勾配 システムを用いる逆相HPLCで精製した(補助資料S−19を参照)(5.1 9mg、46%):1H NMR(500MHz、CDCl3)、補充資料S−2 0を参照;FABMS 1524.2(M+K)、1509.1(M+Na)、 1485.8(M+H)、補充資料S−21を参照;C751091021のHR FABMS計算値 (M+H)1485.7769、実測値 1485.776 5。
L−ピログルタミニル−L−グルタミニル−ジデムニンB[ジデムニンM(1 )]。化合物21(2.12mg、1.40μmol)をイソプロピルアルコー ル(1.00mL)に溶解し、10%Pd/C触媒(9.90μg)を加えた。
その溶液 を3時間水素化した後、触媒をセライトで濾過して除去し、溶媒を取り除くこと により、所望の化合物を得た。この化合物をアセトニトリル/水の勾配システム を用いる逆相HPLCで精製した(補助資料S−6を参照)(1.66mg、8 8%):1H NMR(500MHz、CDCl3)、補充資料S−7を参照;F ABMS 1389.5(M+K)、1374.5(M+Na)、1351.6 (M+H)、補充資料S−8を参照;C671031019のHRFABMS計算 値 (M+H)1351.7401、実測値 1351.7406。
N−ベンジルオキシカルボニル−L−ピログルタミニル−ジデムニンB(22 )。乾性CH2Cl2(2.00mL)中の化合物20(0.11g、0.44m mol)に、DMAP(0.48mg)とEDC(16.5mg、88.0μm ol)を攪拌しながら20℃で加えた。室温で2時間攪拌し続け、CH2Cl2( 2.00mL)中のジデムニンB(9.20mg、8.24μmol)の溶液を 攪拌しながら加えた。その溶液を室温で24時間攪拌し、CH2Cl2で希釈した 後、5%NaHCO3及び水で洗浄し、pHを中性にした。その溶液を乾燥(N a2SO4) させ、溶媒を蒸発させることにより、白色の固体として標記化合物が得られた。
この化合物をアセトニトリル/水の勾配システムを用いる逆相HPLCで精製し た(5.70mg、52%):1H NMR(500MHz、CDCl3)、補充 資料S−20を参照;FABMS 1356.7(M+H)、補充資料S−22 を参照;C70102918のHRFABMS計算値(M+H)1356.734 3、実測値 1356.7335。
L−ピログルタミニル−ジデムニンB(2)。化合物22(5.70mg、4 .28μmol)をイソプロピルアルコール(0.5mL)に溶解し、10%P d/C触媒(0.25mg)を加えた。その溶液を5時間水素化した後、触媒を 濾過して除去し、溶媒を取り除くことにより、化合物22を得た。この化合物を アセトニトリル/水の勾配システムを用いる逆相HPLCで精製した−補助資料 S−23を参照(4.28mg、82%):1H NMR(500MHz、CD Cl3)、補充資料S−24を参照;FABMS 1223.7(M+H)、補 充資料S−25を参照;C6295817のHRFABMS計算値 (M+H) 1223.6815、実測値 1223.6811。
Boc−L−プロリル−ジデムニンA(24)。乾性CH2Cl2(2.00m L)中のBoc−L−プロリン(23)(25.0mg、0.12mmol)に 、DMAP(0.75mg)とEDC(11.5mg、60.0mmol)を攪 拌しながら20℃で加えた。室温で2時間攪拌し続け、CH2Cl2(2.00m L)中のジデムニンB(44.4mg、40.0mmol)の溶液を攪拌しなが ら加えた。その溶液を室温で24時間攪拌した。この溶液をCH2Cl2で希釈し た後、5%NaHCO3及び水で洗浄し、pHを中性にした。その溶液を乾燥( Na2SO4)させ、溶媒を蒸発させることにより、白色の固体(17.5mg、 42%)として標記化合物が得られた:FABMS 1140.6(M+H)、 1040.6(M+2H−Boc)。
L−プロリル−ジデムニンB(25)。化合物24(15.1mg、13.2 μmol)を酢酸エチル中の5NのHClに溶解した。室温で3時間攪拌した後 に行ったTLC分析は脱保護が完了していることを示した。溶媒を蒸発させるこ とにより、白色の結晶性物質(12.5mg、91%)が得られた: FABMS 1040.6(M+H)、補充資料S−26を参照。
デヒドロジデムニンB。乾性DMF(0.10mL)中のピルビン酸(2.6 1mg、29.7μmol)の溶液に、DMAP(0.16mg)とDCC(2 .62mg、12.8μmol)を攪拌しながら20℃で加えた。室温で2時間 攪拌し続け、DMF(0.40mL)中のプロリル−ジデムニンA(10.3m g、9.90μmol)の溶液を攪拌しながら加えた。その溶液を室温で24時 間攪拌し、CH2Cl2で希釈した後、5%NaHCO3溶液及び水で洗浄し、p Hを中性にした。次いで、その溶液を乾燥(Na2SO4)させ、溶媒を蒸発させ ることにより、白色の固体として標記生成物を得た。この化合物をアセトニトリ ル/水の勾配システムを用いる逆相HPLCで精製することにより(補充資料S −27を参照)、白色の粉末状物質が得られた:1H NMR(500MHz、 CDCl3)、補充資料S−28を参照;FABMS 1110.6(M+H) 、補充資料S−29を参照;C5788715のHRFABMS計算値 (M+ H)1110.6338、実測値 1110.6334。
表III:T/C(コントロールの%、生命の延長)対P388マウスにおける マウス白血病 #Gln−DB T/C 用量(mg/Kg) 185 1 171 0.05 152 0.025 表III:T/C(コントロールの%、生命の延長)対P388マウスにおける マウス白血病 #Gln−DB T/C 用量(mg/Kg) 185 1 171 0.05 152 0.025 図面の簡単な説明 図1はO−ベンジルジデムニンB(15)の1H NMRスペクトルである。
図2はO−ベンジルジデムニンB(15)のLRFAB質量スペクトルである。
図3はジデムニンBのRPHPLCトレースである。図4はジデムニンBの1H NMRスペクトルである。図5はO−ベンジルジデムニンB(15)のLRF AB質量スペクトルである。図6はジデムニンM(1)のRPHPLCトレース である。図7はジデムニンM(1)の1H NMRスペクトルである。図8はジ デムニンM(1)のLRFAB質量スペクトルである。図9はベンジルオキシカ ルボニル−L−グルタミニルジデムニンB(18)のRPHPLCトレースであ る。図10はベンジルオキシカルボニル−L−グルタミニルジデムニンB(18 )の1H NMRスペクトルである。図11はベンジルオキシカルボニル−L− グルタミニ ルジデムニンB(18)のLRFAB質量スペクトルである。図12は(ベンジ ルオキシカルボニル−L−グルタミニル(−Glutaminy))2−ジデム ニンMB(19)のRPHPLCトレースである。図13は(ベンジルオキシカ ルボニル−L−グルタミニル(−Glutaminy))2−ジデムニンMB( 19)の1H NMRスペクトルである。図14は(ベンジルオキシ−カルボニ ル−L−グルタミニル(−Glutaminy))2−ジデムニンMB(19) のLRFAB質量スペクトルである。図15はグルタミニルジデムニンB(3) のRPHPLCトレースである。図16はグルタミニルジデムニンB(3)の1 H NMRスペクトルである。図17はグルタミニルジデムニンB(3)のLR FAB質量スペクトルである。図18はジグルタミニルジデムニンB(4)のL RFAB質量スペクトルである。図19はベンジルオキシカルホニルジデムニン M(21)のRPHPLCトレースである。図20はベンジルオキシカルボニル ジデムニンM(21)の1H NMRスペクトルである。図21はベンジルオキ シカルボニルジデムニンM(21)のLRFAB質量スペクトルである。図22 はベンジルオキシカルボニル−L−ピログルタミニルジデムニンB (22)のLRFAB質量スペクトルである。図23はピログルタミニルジデム ニンB(23)のRPHPLCトレースである。図24はピログルタミニルジデ ムニンB(23)の1HNMRスペクトルである。図25はピログルタミニルジ デムニンB(23)のLRFAB質量スペクトルである。図26はプロリジデム ニンA(25)のLRFAB質量スペクトルである。図27はデヒドロジデムニ ンBのRPHPLCトレースである。図28はデヒドロジデムニンBの1H N MRスペクトルである。図29はデヒドロジデムニンBのLRFAB質量スペク トルである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 31/20 A61P 35/00 35/00 37/06 37/06 A61K 37/02 (72)発明者 カタウスカス,アレクサンドラ・ジエイ アメリカ合衆国、イリノイ・61801―3792、 アーバナ、サウス・マシユーズ・アベニユ ー・600、ロジヤー・アダムズ・ラボラト リー・454

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 化合物Gln−ジデムニン(Didemnin)B。
  2. 2. 化合物Gln−ジデムニンB及び、場合によって薬剤学的に許容可能な賦 形剤、希釈剤、または担体を含む薬剤組成物。
  3. 3. 化合物、Cbz−Gln−ジデムニンB。
  4. 4. 化合物Cbz−Gln−ジデムニンB及び、場合によって薬剤学的に許容 可能な賦形剤、希釈剤、または担体を含む薬剤組成物。
  5. 5. 化合物、pGlu−ジデムニンB。
  6. 6. 化合物pGlu−ジデムニンB及び、場合によって薬剤学的に許容可能な 賦形剤、希釈剤、または担体を含む薬剤組成物。
  7. 7. 化合物、Cbz−pGlu−ジデムニンB。
  8. 8. 化合物Cbz−pGlu−ジデムニンB及び、場合によって薬剤学的に許 容可能な賦形剤、希釈剤、または担体を含む薬剤組成物。
  9. 9. 化合物、Gln[GlnIst2]−ジデムニンB。
  10. 10. 化合物Gln[GlnIst2]−ジデムニンB及び、 場合によって薬剤学的に許容可能な賦形剤、希釈剤、または担体を含む薬剤組成 物。
  11. 11. 化合物、Cbz−Gln[Cbz−GlnIst2]−ジデムニンB。
  12. 12. 化合物Cbz−Gln[Cbz−GlnIst2]−ジデムニンB及び 、場合によって薬剤学的に許容可能な賦形剤、希釈剤、または担体を含む薬剤組 成物。
  13. 13. ピログルタミニルグルタミン化合物(7)をジデムニンBとカップリン グさせてジデムニンMを得るステップを含む、ジデムニンMを調製するための合 成プロセス。
  14. 14. (a)o−ベンジルラクチルプロリン(8)をジデムニンAとカップリ ングさせて保護誘導体(15)を生成するステップ; (b)該誘導体(15)を水素化してジデムニンBを得るステップ;及び (c)ピログルタミニルグルタミン化合物(7)を該ジデムニンBとカップリン グさせてジデムニンMを得るステップを含む、ジデムニンMを調製するための合 成プロセス。
  15. 15. そのような治療が必要な哺乳動物に有効量の請求項2、 4、6、8、10、または12で定義された薬剤組成物を投与することを含む、 哺乳類の新生物形成腫瘍の治療法。
  16. 16. そのような治療が必要な哺乳動物に有効量の請求項2、4、6、8、1 0、または12で定義された薬剤組成物を投与することを含む、哺乳類のRNA またはDNAウイルス性感染症の治療法。
  17. 17. そのような治療が必要な哺乳動物に有効量の請求項2、4、6、8、1 0、または12で定義された薬剤組成物を投与することを含む、哺乳類の細菌性 感染症の治療法。
  18. 18. そのような治療が必要な哺乳動物に有効量の請求項2、4、6、8、1 0、または12で定義された薬剤組成物を投与することを含む、哺乳類の真菌性 感染症の治療法。
  19. 19. そのような治療が必要な哺乳動物に有効量の請求項2、4、6、8、1 0、または12で定義された薬剤組成物を投与することを含む、哺乳動物におけ る免疫抑制の促進法。
JP51964898A 1996-10-24 1997-10-24 ジデムニン類似体の半合成法 Ceased JP2001503746A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2911296P 1996-10-24 1996-10-24
US60/029,112 1996-10-24
PCT/US1997/019210 WO1998017275A1 (en) 1996-10-24 1997-10-24 Semi-synthetic studies toward didemnin analogues

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001503746A true JP2001503746A (ja) 2001-03-21

Family

ID=21847298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51964898A Ceased JP2001503746A (ja) 1996-10-24 1997-10-24 ジデムニン類似体の半合成法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6841530B2 (ja)
EP (1) EP0973518B1 (ja)
JP (1) JP2001503746A (ja)
AT (1) ATE321773T1 (ja)
AU (1) AU731757B2 (ja)
CA (1) CA2269881A1 (ja)
DE (1) DE69735583T2 (ja)
ES (1) ES2262175T3 (ja)
WO (1) WO1998017275A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502702A (ja) * 2000-06-30 2004-01-29 ファルマ・マール・ソシエダード・アノニマ アプリジンおよび新規抗腫瘍性誘導体の合成方法、これを製造および使用する方法。

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030148933A1 (en) 1990-10-01 2003-08-07 Pharma Mar S.A. Derivatives of dehydrodidemnin B
GB9803448D0 (en) 1998-02-18 1998-04-15 Pharma Mar Sa Pharmaceutical formulation
US6509315B1 (en) 2000-04-07 2003-01-21 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Didemnin analogs and fragments and methods of making and using them
AU2001251498A1 (en) 2000-04-07 2001-10-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Tamandarin and didemnin analogs and methods of making and using them
GB0016148D0 (en) * 2000-06-30 2000-08-23 Pharma Mar Sa Synthetic methods for aplidine and new antitiumoral derivatives
US7507766B2 (en) 2000-10-12 2009-03-24 Pharma Mar, S.A. Treatment of cancers
DE602004016126D1 (de) 2003-03-12 2008-10-09 Dana Farber Cancer Inst Inc Aplidine zur behandlung von multiplem myelom
RU2341283C2 (ru) 2003-03-12 2008-12-20 Фарма Мар, С.А. Усовершенствованное лечение опухолей
MXPA05010064A (es) 2003-03-21 2006-05-17 Madeleine M Joullie Analogos de tamandarin y fragmentos de los mismos y metodos para hacerlos y usarlos.
HUE028055T2 (en) 2006-02-28 2016-11-28 Pharma Mar Sa Improved treatment of myeloma multiplex
WO2013041969A2 (en) 2011-09-21 2013-03-28 King Abdullah University Of Science And Technology Didemnin biosynthetic gene cluster in tistrella mobilis
JOP20190254A1 (ar) 2017-04-27 2019-10-27 Pharma Mar Sa مركبات مضادة للأورام
CN115594739A (zh) * 2021-06-28 2023-01-13 浙江珲达生物科技有限公司(Cn) 一种dehydrodidemnin B类化合物的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4493796A (en) * 1980-09-12 1985-01-15 Board Of Trustees, Univ. Of Ill. Didemnins A, B, C, and derivatives thereof, as antiviral agents
US4950649A (en) * 1980-09-12 1990-08-21 University Of Illinois Didemnins and nordidemnins
US4948791A (en) * 1989-04-10 1990-08-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Novel Cytotoxic cyclic depsipeptides from the tunicate trididemnum solidum

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502702A (ja) * 2000-06-30 2004-01-29 ファルマ・マール・ソシエダード・アノニマ アプリジンおよび新規抗腫瘍性誘導体の合成方法、これを製造および使用する方法。

Also Published As

Publication number Publication date
AU4916597A (en) 1998-05-15
WO1998017275A1 (en) 1998-04-30
EP0973518A1 (en) 2000-01-26
EP0973518B1 (en) 2006-03-29
CA2269881A1 (en) 1998-04-30
US20020037835A1 (en) 2002-03-28
EP0973518A4 (en) 2004-05-26
ATE321773T1 (de) 2006-04-15
AU731757B2 (en) 2001-04-05
DE69735583D1 (de) 2006-05-18
DE69735583T2 (de) 2007-04-05
US6841530B2 (en) 2005-01-11
ES2262175T3 (es) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001503746A (ja) ジデムニン類似体の半合成法
EP0253190B1 (en) Partially retro-inverted tuftsin analogues, method for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
ES2202644T3 (es) Sintesis total del analogo hip amino de la didemnin a.
SU793386A3 (ru) Способ получени тетрапептидов
US6034058A (en) Semi-synthetic alanyl dilemnin analogs
JPH01151600A (ja) シクロスポリン
MXPA02009943A (es) Analogos de tamandarin y didemnin y metodos para hacerlos y usarlos.
US4997648A (en) Peptides and medical use thereof
EP0393883B1 (en) Novel cytotoxic cyclic depsipeptides from the tunicate trididemnum solidum
Fehrentz et al. Synthesis of chiral N-protected α-amino aldehydes by reduction of N-protected N-carboxyanhydrides (UNCAs)
Rinehart et al. Synthesis and properties of the eight isostatine stereoisomers
US20010007855A1 (en) Semi-synthetic studies toward didemnin analogues
Cavelier et al. Destruxin analogues: Depsi peptidic bond replacement by amide bond
FI64349B (fi) Foerfarande foer framstaellning av ett terapeutiskt anvaendbart l-pyroglutamyl-l-histidyl-glycin och dess salter
PT2004670E (pt) Processo para a preparação de derivados de lisobactina
JP2854141B2 (ja) 抗真菌性環式デプシペプチド
SUOURO et al. Solid-phase synthesis of cyclooctadepsipeptide N-4909 using a cyclization-cleavage method with oxime resin
EP0050856B1 (en) New peptide, process for its preparation and pharmaceutical composition containing it
HU188110B (en) Process for producing new tripeptide-derivatives
SHIGEMATSU et al. Streptomyces violaceonigerl
JPH0826067B2 (ja) ペプチド誘導体、およびこれを含有する抗痴呆剤
JPH02273698A (ja) ペプチドおよびこれを含有する抗痴呆剤
JPH11322786A (ja) 非天然アミノ酸を含有するデプシペプチド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070618

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106