JP2001355784A - 電気融着継手の管固定治具及び管固定方法 - Google Patents

電気融着継手の管固定治具及び管固定方法

Info

Publication number
JP2001355784A
JP2001355784A JP2000179281A JP2000179281A JP2001355784A JP 2001355784 A JP2001355784 A JP 2001355784A JP 2000179281 A JP2000179281 A JP 2000179281A JP 2000179281 A JP2000179281 A JP 2000179281A JP 2001355784 A JP2001355784 A JP 2001355784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
pipe
resin
fusion
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000179281A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Yamakawa
譲二 山川
Satoru Araki
悟 荒木
Atsushi Orino
厚志 折野
Shinichi Kato
晋一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2000179281A priority Critical patent/JP2001355784A/ja
Publication of JP2001355784A publication Critical patent/JP2001355784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 融着品質を確保した上で冷却時間内でも埋め
戻し作業を可能とし、もって全体の融着接続時間を短縮
し、配管施工時間を短縮する電気融着用固定治具及び固
定方法を提供する。 【解決手段】 埋設用樹脂管を電気融着継手で接続する
際の管固定治具であって、継手内に挿入した樹脂管の内
面にシェルを挿入し、該シェルを外方から操作して拡径
し、樹脂管同士又は樹脂管と継手管部を固定することを
特徴とする電気融着継手の管固定治具。及び、埋設用樹
脂管を電気融着継手で接続する際の管固定方法であっ
て、継手内に挿入した樹脂管の内面にシェルを挿入し、
該シェルを拡径して管同士又は管と継手管部を固定し、
電気融着継手に通電して継手と管を電気融着した後、継
手から通電ケーブルを取り外して土砂を埋め戻し、その
後前記樹脂管の端部外方からシェルを縮径して取り外す
ことを特徴とする電気融着継手の管固定方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス用や配水用な
ど埋設配管に用いられる熱可塑性樹脂管を電気融着継手
で接続する際の電気融着継手と樹脂管の固定に関し、特
に電気融着接続時における施工時間を短縮する固定治具
及び固定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、地中埋設配管には、ポリエチレン
管などの熱可塑性樹脂管が耐震性、柔軟性、耐食性を有
すことから、ガス用、配水用、排水用等の分野に広く使
用されている。これらの配管接続は、機械的な接続継手
を用いる方法と電気融着継手を用いて接続する方法があ
る。電気融着継手を用いる方法は管と継手が一体に融着
接続されるので、樹脂で一体的な管路を構成して埋設土
壌中での腐食の心配がなく、地盤沈下時の変位や地震時
の変位を吸収する。この施工は地面に埋設用の掘削溝を
設けて樹脂管を敷設しながら電気融着継手で接続し、接
続が終了したら順次掘削溝を埋め戻しながら埋設配管施
工が行われる。
【0003】電気融着継手は概略構造を図11に示し、
電熱線12を継手内に埋め込んだワイヤゾーン13と、
その周りのコールドゾーン14からなり、外面に突出す
るコネクターピンから電熱線12に通電し、例えばポリ
エチレン管の場合で200℃以上に発熱させワイヤゾー
ン13の樹脂が溶融し膨張して樹脂管を加熱し溶融さ
せ、一体的に融着される。樹脂管が溶融しただけでは正
常な融着が行われず、少なくとも両者の接触面間に0.
15MPa以上の面圧が必要で、この面圧は加熱膨張し
たワイヤーゾーン13の樹脂を常温で固化しているコー
ルドゾーン14の樹脂が囲んでいることで面圧を発生し
ている。また電気融着継手に通電加熱時から通電を終了
後融着部の樹脂が確実に冷却固化するまで、電気融着継
手と樹脂管は溶融状態にあり、溶融部に外力が加わらな
いようにクランプ19で管を固定している。
【0004】また特公昭55−213号公報で開示され
た発明では、図12に示すように外管120内に電熱線
112を装着して接続樹脂管111を挿入し、外管12
0の外面から外径指示金具150で、樹脂管111の内
面から内径指示金具130を装着し、接続部を内外面か
ら締め付けることで通電中の溶融樹脂に面圧を発生させ
て融着している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、埋
設用の熱可塑性樹脂管を電気融着継手で接合する場合、
例えば呼び径が100mmの樹脂管の場合では通電時間
が5分、通電後の冷却時間が10分必要である。これに
対して前記従来技術の内前者では、この通電時間と冷却
時間が樹脂管と継手を接続するために要する時間で、接
続作業はこの間単に待ち時間となり、施工を進めると融
着部に外力が発生するので放置しておかねばならない。
これを作業者が急いで冷却時間内に埋め戻しを行うと、
管固定用クランプが取り外せないばかりか、埋め戻しの
土圧力によって、樹脂管が扁平したり曲げられたり軸方
向の引き抜き力が生じたりして、十分に冷却固化してな
い融着界面が剥がされて融着不良となってしまう。
【0006】また後者の従来技術では、内径支持金具と
外径支持金具の締め付けによる融着界面の面圧調整を現
場で施工する作業者自身が行うので作業者による個人差
が生じ、融着不良の原因となる。また、冷却時間内に埋
め戻しを行うと、外径支持金具も埋めてしまうことにな
る。また内径支持金具の長手方向の幅が融着部分とほぼ
等しく、埋め戻しの土圧力によって樹脂管に曲げ応力が
発生し、管に引き抜き力が発生し、内径支持金具の設置
位置がずれたりして、融着部界面が剥がされて融着不良
が発生する問題がある。このため冷却時間内での埋め戻
しは不可能なものである。本発明の目的は上記の課題を
解消して、融着品質を確保した上で冷却時間内でも埋め
戻し作業を可能とし、もって全体の融着接続時間を短縮
でき、配管施工時間を短縮することができる電気融着用
固定治具及び固定方法を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、埋設用
樹脂管を電気融着継手で接続する際の管固定治具であっ
て、前記継手内に挿入した樹脂管の内面にシェルを挿入
し、該シェルを外方から操作して拡径し、樹脂管同士又
は樹脂管と継手管部を固定することを特徴とする電気融
着継手の管固定治具である。上記において前記シェル
は、接続する樹脂管の曲げ剛性より大きくしたことを特
徴とする電気融着継手の管固定治具。上記において、前
記シェルの外面の樹脂管内面と接触する部分に軸引っ張
り方向の滑り止めを設けたことを特徴とする電気融着継
手の管固定治具。
【0008】また本発明は、埋設用樹脂管を電気融着継
手で接続する際の管固定方法であって、前記継手内に挿
入した樹脂管の内面にシェルを挿入し、該シェルを拡径
して樹脂管同士又は樹脂管と継手管部を固定し、前記電
気融着継手に通電して継手と管を電気融着した後、継手
から通電ケーブルを取り外して土砂を埋め戻し、その後
前記樹脂管の端部外方からシェルを縮径して取り外すこ
とを特徴とする電気融着継手の管固定方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して説明する。図1は本発明の一実施例を示す電気融着
継手用管固定治具で、解放状態の全体図を示している。
外径を変化させることができる管固定部2、遠隔操作を
行うためのワイヤ部3、手動操作を行うレバー部4から
なる管固定治具1である。管固定のメカニズムは、レバ
ー部4を握ることで、アウターワイヤ5の一を保持した
ままインナーワイヤ6を引っ張り、その結果スライドコ
ア7,8の間隔を収縮させてスプリングコイル10で保
持された管固定シェル9が外側方向に押し出されて拡径
する。シェル9が拡径することで管固定部2全体が拡径
しその外周面に当接する樹脂管を拡径する。管固定部2
を拡径して管15、16を固定した状態を図2に示す。
本発明は図3に示すように、管端に電気融着継手11が
一体となった受口付管20と樹脂管16を接続する場合
も有効であり、その際、管固定部2は樹脂管16と受口
付管20の継手管部21を固定することとなる。
【0010】管固定治具外面にはローレット加工などの
滑り止めを施しているので、管内面と管固定治具外面と
に生じる摩擦力により、引き抜けの阻止力を発揮させ
る。また、管固定部2の幅は電気融着継手11の幅より
大きくして樹脂管を拡径支持している。また管固定部2
のシェル9をアルミ金属等のような樹脂管より充分剛性
の高い材料を使って支持固定している。従って樹脂管1
5、16に曲げ荷重が作用しても電気融着継手11と固
定している部分は継手の長さより充分長いシェルで直線
状態に保持されており、管の融着部には曲げ変形が加わ
らない。図1〜図3はワイヤとくさび構造によってシェ
ルが拡径する構造としたが、液圧やゴムバルジ、またス
クロールチャックやコレットチャックなどのチャックを
用いてシェルを拡径させても良い。更にシェル内部にモ
ータを仕組み外部からの操作で電気的に拡径させても良
い。
【0011】本発明による管固定治具1を利用した埋設
配管工法の例を図4から図10に示す。まず、図4に示
すように、接続しようとする通常長さが5mの定尺樹脂
管16に管固定治具1を通しておき、図5から図7のよ
うに電気融着継手11をセットした埋設済みの管15に
管固定部2を装着し、その後図7のように管16を電気
融着継手11内に差し込む。次に管16の端部外方から
レバー部4を握ることで、管15、16内に装着された
シェル9が拡径され、管15、16の内径が拡径して両
管15、16が固定される。
【0012】次に図8に示すように、継手11に通電す
る通電制御装置(コントローラ)18からの出力ケーブ
ル17を継手11のコネクターピンにセットし、継手に
埋設してある電熱線に通電する。通電を正常に終了後ケ
ーブル17をコネクターピンから外し、図9のように掘
削溝の埋め戻しが開始できる。通常、埋め戻しは幅50
0〜700mm深さ800mm以上で、定尺樹脂管5m
の長さ分の溝を埋めることになるので、電気融着継手1
1の標準的な冷却時間である10〜15分よりは埋め戻
し時間が長くなる。従って埋め戻し作業が終了したら念
のため所定の冷却時間が経過していることを確認して、
図10に示すように管16端部からレバー4を解除して
管固定部2を引き抜き、管固定治具を管内から取り外し
て電気融着作業と埋め戻し作業が終了する。
【0013】図2に電気融着継手11と固定治具固定部
2の断面を示す。電気融着継手11は電熱線12近傍の
加熱溶融領域がワイヤゾーン13であり、その周りを常
温固化状態のコールドゾーン14で囲んでいる。本継手
は設計段階でワイヤーゾーン13とコールドゾーン14
によって、ワイヤゾーン13が溶融状態になったときに
適正な継手と管の接触面圧が発生するように予め設定さ
れており、工場内で管理された製造工程で製造される。
更に継手の電熱線に通電するための通電制御装置(コン
トローラ)18は自動的に適正な通電制御が行われるた
め、配管施工者が必要面圧を考える必要がなく、信頼性
の高い電気融着接合が行われる。
【0014】
【発明の効果】以上説明のとおり本発明は、継手と樹脂
管の融着品質を確保した上で冷却時間内でも埋め戻し作
業を可能とし、従って全体の融着接続時間を短縮でき、
配管施工時間を短縮することができる電気融着用固定治
具及び固定方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態を示す管固定治具の解放状
態の断面図である。
【図2】 本発明の実施形態を示す樹脂管を固定した状
態の断面図である。
【図3】 本発明の実施形態を示す継手管部と管を固定
した状態の断面図である。
【図4】 本発明実施例の作業手順を示す接続管16に
固定治具を通す断面図である。
【図5】 本発明実施例の接続管16に固定治具を通し
た状態の断面図である。
【図6】 本発明実施例の管16に通した治具の管固定
部2を管15に装着する状態の断面図である。
【図7】 本発明実施例の管16を継手11内に装着す
る状態の断面図である。
【図8】 継手11に通電する状態の断面図である。
【図9】 通電終了後通電制御装置のケーブルを外し掘
削溝の埋め戻しが行われた状態の断面図である。
【図10】 埋め戻しをした後、樹脂管16から固定治
具を取り外す状態の断面図である。
【図11】 従来技術を説明する電気融着継手と樹脂管
固定クランプを示す部分断面図である。
【図12】 別の従来技術を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 樹脂管固定治具 2 管固定部 3 ワイヤ部 4 レバー部 5 アウターワイヤ 6 インナーワ
イヤ 7、8 スライドコア 9 シェル 10 コイル 11 電気融着継
手 12 電熱線 13 ワイヤゾー
ン 14 コールドゾーン 15,16 樹脂
管 17 通電出力ケーブル 18 電気融着用
通電制御装置 19 クランプ 20 受口付管 21 継手管部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 晋一 三重県桑名市大福2番地日立金属株式会社 桑名工場内 Fターム(参考) 3H019 GA03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 埋設用樹脂管を電気融着継手で接続する
    際の管の固定治具であって、前記継手内に挿入した樹脂
    管の内面にシェルを挿入し、該シェルを外方から操作し
    て拡径し、樹脂管同士又は樹脂管と継手管部を固定する
    ことを特徴とする電気融着継手の管固定治具。
  2. 【請求項2】 前記シェルは接続する樹脂管の曲げ剛性
    より大きくしたことを特徴とする請求項1記載の電気融
    着継手の管固定治具。
  3. 【請求項3】 前記シェルの外面の樹脂管内面と接触す
    る部分に軸引っ張り方向の滑り止めを設けたことを特徴
    とする請求項1乃至2記載の電気融着継手の管固定治
    具。
  4. 【請求項4】 埋設用樹脂管を電気融着継手で接続する
    際の管固定方法であって、前記継手内に挿入した樹脂管
    の内面にシェルを挿入し、該シェルを拡径して樹脂管同
    士又は樹脂管と継手管部を固定し、前記電気融着継手に
    通電して継手と管を電気融着した後、継手から通電ケー
    ブルを取り外して土砂を埋め戻し、その後前記樹脂管の
    端部外方からシェルを縮径して取り外すことを特徴とす
    る電気融着継手の管固定方法。
JP2000179281A 2000-06-15 2000-06-15 電気融着継手の管固定治具及び管固定方法 Pending JP2001355784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000179281A JP2001355784A (ja) 2000-06-15 2000-06-15 電気融着継手の管固定治具及び管固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000179281A JP2001355784A (ja) 2000-06-15 2000-06-15 電気融着継手の管固定治具及び管固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001355784A true JP2001355784A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18680577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000179281A Pending JP2001355784A (ja) 2000-06-15 2000-06-15 電気融着継手の管固定治具及び管固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001355784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021001618A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 日立金属株式会社 電気融着プラグ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021001618A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 日立金属株式会社 電気融着プラグ
JP7361507B2 (ja) 2019-06-20 2023-10-16 株式会社プロテリアル 電気融着プラグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2589441B2 (ja) 管路のライニング方法
US6131954A (en) Weldable couple for electrofusion coupling of profile wall thermoplastic pipes without a separate coupler
US5398974A (en) Pipe connecting member
CZ9096A3 (en) Method of connecting reinforced thermoplastic tubes
EP3022043B1 (en) Improved electrofusion fitting methods
JP2001355784A (ja) 電気融着継手の管固定治具及び管固定方法
JPH025509B2 (ja)
KR101986302B1 (ko) 지역 난방 배관 시공 방법
JP2007071323A (ja) コルゲート管の接続方法
JP2006307968A (ja) 分岐継手
JPH09144977A (ja) 電気融着管継手
PL175282B1 (pl) Układ przewodowy izolowany cieplnie, zwłaszcza podziemnego systemu centralnego ogrzewania i sposób wytwarzania układu izolowanego cieplnie, zwłaszcza podziemnego systemu centralnego ogrzewania
JP5134279B2 (ja) 埋設管分岐部融着装置及び埋設管分岐部融着方法
CN109311237B (zh) 用于管元件的连接装置
JP3167209B2 (ja) 鋼管の接続方法
JPH10246382A (ja) 合成樹脂管用電気融着継手
JP2008267434A (ja) 電気融着式継手
EP0549658A1 (en) CONNECTOR FOR ELONGATE ELEMENTS.
JP2002295779A (ja) エレクトロフュージョン継手
JP3690615B2 (ja) 電気融着管継手
KR200313862Y1 (ko) 파이프 소켓 융착 장치
JPH06331062A (ja) 樹脂配管システム
JP3581901B2 (ja) 電気融着継手用固定工具
GB2351133A (en) Coupling member for creating a seal between a socket and a pipe end
JP2007255483A (ja) 角度自在型管継手及びこの管継手の曲げ加工方法