JP2001352893A - 食品の焼成装置 - Google Patents

食品の焼成装置

Info

Publication number
JP2001352893A
JP2001352893A JP2000176880A JP2000176880A JP2001352893A JP 2001352893 A JP2001352893 A JP 2001352893A JP 2000176880 A JP2000176880 A JP 2000176880A JP 2000176880 A JP2000176880 A JP 2000176880A JP 2001352893 A JP2001352893 A JP 2001352893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
turntable
heater
section
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000176880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4183368B2 (ja
Inventor
Hidefumi Watabe
英文 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daieigiken Inc
Original Assignee
Daieigiken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daieigiken Inc filed Critical Daieigiken Inc
Priority to JP2000176880A priority Critical patent/JP4183368B2/ja
Publication of JP2001352893A publication Critical patent/JP2001352893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183368B2 publication Critical patent/JP4183368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 焼き餃子等の焼成食品を焼きむらなく効率的
に製造し得る食品の焼成装置を提供すること。 【解決手段】 ターンテーブル1と、このターンテーブ
ル1の回転駆動手段10、トンネル形フード17と、こ
のフード17内に於いて水やスープ等の液状補助材を噴
霧又は滴下する液状補助材供給手段21とを備えた食品
の焼成装置であって、ターンテーブル1上の環状焼成面
16が周方向複数領域に区画され、各区画ごとに、ヒー
ター25a〜25f、温度センサー28a〜28f、及
び制御手段30a〜30fが配設され、各制御手段30
a〜30fは、温度センサー28a〜28fが検出する
現在検出温度に基づいて各区画内の焼成面の温度が設定
温度となるように各区画ごとのヒーター25a〜25f
を各別に制御する構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】蒸し餃子は、予め食すること
ができる程度に蒸され、これを食味保存のために冷凍状
態に保存されが、この冷凍された蒸し餃子を解凍すると
共に、表面に餃子らしい外観をもたせるために焼成装置
を用いて焼色を付けるが、本発明は、主にこの焼色を付
けるために使用される。また、生の餃子を焼成して焼き
餃子を作るのに使用されるたり、餃子以外に、春巻き
皮、クレープシート、玉子焼きシート、焼きそば、ステ
ーキ、ハンバーグ等の焼成にも利用できる。
【0002】
【従来の技術】この種の食品焼成装置として、本出願人
は先に、上面に一定巾の環状焼成面を有し且つ当該環状
焼成面を加熱するヒーターを備えたターンテーブルと、
このターンテーブルを回転駆動する駆動手段と、ターン
テーブル上の前記環状焼成面を周方向所要長さにわたっ
て覆う位置固定のトンネル形フードと、このフード内に
於いて水やスープ等の液状補助材を噴霧又は滴下する液
状補助材供給手段とを備えた食品の焼成装置を提案して
いる。
【0003】上記食品の焼成装置に於いては、液状補助
材が噴霧又は滴下される領域の環状焼成面の温度が急激
に低下する可能性がある。従って、環状焼成面を加熱す
るヒーター全体を環状焼成面の検出温度に基づいて制御
することにより、環状焼成面の温度を略一定(設定温
度)に維持させようとした場合、温度センサーの位置が
前記急激な温度低下が発生する領域内にあるときは、こ
の部分的領域での温度低下に基づきヒーター全体の発熱
量を上げるように制御することになる。従って、液状補
助材が噴霧又は滴下される領域から離れた領域(ヒータ
ー側から見て負荷の少ない領域)にある環状焼成面の温
度が設定温度より上がり過ぎて、被焼成食品に焼き過ぎ
が生じる可能性がある。又、温度センサーの位置が前記
急激な温度低下が発生する領域から離れた位置にあると
きは、部分的領域での温度低下に対処できないので、結
果的に生焼けが生じる可能性がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような従
来の問題点を解消し得る食品の焼成装置を提供すること
を目的とするものであって、その手段を後述する実施形
態の参照符号を付して示すと、上面に一定巾の環状焼成
面16を有し且つ当該環状焼成面16を加熱するヒータ
ー25a〜25fを備えたターンテーブル1と、このタ
ーンテーブル1を回転駆動する駆動手段10と、ターン
テーブル1上の前記環状焼成面16を周方向所要長さに
わたって覆う位置固定のトンネル形フード17と、この
フード17内に於いて水やスープ等の液状補助材を噴霧
又は滴下する液状補助材供給手段21とを備えた食品の
焼成装置であって、ターンテーブル1上の前記環状焼成
面16が周方向複数領域に区画され、前記ヒーター25
a〜25fは、各区画16a〜16fごとに分割される
と共に、各区画16a〜16fごとに対応して、各区画
16a〜16f内の焼成面の温度を検出する温度センサ
ー28a〜28fと各区画16a〜16f内の前記ヒー
ター25a〜25fを制御する制御手段30a〜30f
とが配設され、各制御手段30a〜30fは、温度セン
サー28a〜28fが検出する現在検出温度に基づいて
各区画16a〜16f内の焼成面の温度が設定温度とな
るように各区画16a〜16fごとのヒーター25a〜
25fを各別に制御する構成となっている。
【0005】上記構成の本発明装置を実施するに際し、
各区画16a〜16fごとに分割されたヒーター25a
〜25fは、環状焼成面16の周方向に並設された2つ
の扇形ヒーターユニット26,27から構成し、各区画
16a〜16fごとの前記温度センサー28a〜28f
は、各区画内16a〜16fの2つの扇形ヒーターユニ
ット26,27の中間位置に配設することができる。
【0006】又、ターンテーブル1の回転軸2を介して
当該ターンテーブル1と一体に回転する架台29a〜2
9fを設け、この架台29a〜29fに各区画16a〜
16fごとの前記制御手段30a〜30fを周方向に並
ぶように支持させることができる。更に、設定温度は、
全ての区画16a〜16fに共通とすることもできる
が、各区画16a〜16fごとの前記制御手段30a〜
30fに、各区画16a〜16fごとの温度設定が行え
るように構成することができる。尚、架台29a〜29
fは、各制御手段30a〜30fごとに分割しないで、
一つ又は複数の架台に構成しても良い。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好適実施形態を添
付図に基づいて説明すると、図1及び図2に於いて、1
はターンテーブルであって、垂直な円筒状回転軸2の上
端に、周方向複数本の連結部材3を介して同心状に取り
付けられている。前記円筒状回転軸2は、箱形支持台4
の天板部5に軸受6を介して中間高さ部分が支承され、
当該円筒状回転軸2の下端に同心状に連結された下端支
軸部7が、箱形支持台4の底板部8に軸受9を介して支
承されている。10はターンテーブル1の回転駆動手段
であって、前記下端支軸部7に固着された大平歯車1
1、この大平歯車11に咬合する小平歯車12を所定の
低速で回転駆動する減速機付きモーター13から構成さ
れ、減速機付きモーター13は、箱形支持台4の底板部
8上に支持されている。14は、箱形支持台4の底部四
隅に配設された移動用自在車輪、15は、箱形支持台4
の底部四隅に配設された据え付け用アジャスターであ
る。
【0008】ターンテーブル1の上面には、その中心部
を除く環状焼成面16が形成され、略180度の範囲に
わたって当該環状焼成面16を覆うトンネル状フード1
7が配置されている。このトンネル状フード17は、そ
の内外両周壁部外側にターンテーブル1の環状焼成面1
6上に下端が摺接する補助側板部17a,17bが付設
されると共に、両端出入口部には、軟質可撓性シートか
ら形成され且つ下端が環状焼成面16上を摺接するのれ
ん状カバー18,19が取り付けられたもので、該フー
ド17は支持台4の上方部分4aに周方向適当間隔に設
けた取付金具20によって取り付けられる。
【0009】又、トンネル状フード17の入口側端部近
傍位置には、液状補助材供給手段21が付設されてい
る。この液状補助材供給手段21は、トンネル状フード
17の半径方向適当間隔おきに並設された複数の液状補
助材受け用漏斗22と、各漏斗22からフード17内の
所要高さまで導入された滴下用ノズル23と、図外の容
器からの液状補助材を各液状補助材受け用漏斗22上に
分配滴下する供給配管24とから構成されたもので、ト
ンネル状フード17内に水やスープ等の液状補助材を滴
下するものである。勿論、液状補助材は、トンネル状フ
ード17内に配設1れた噴霧用ノズルに加圧供給して、
トンネル状フード17内の所要領域内に噴霧することも
可能である。
【0010】図3に示すように、ターンテーブル1の環
状焼成面16は、周方向複数区画、この図示例では60
度間隔おきの6区画に区画され、各区画16a〜16f
ごとに、ターンテーブル1の底面には、ヒーター25a
〜25fが付設されている。この各ヒーター25a〜2
5fは、周方向に並設された2つの扇形ヒーターユニッ
ト26,27から構成され、各区画16a〜16fごと
に、2つの扇形ヒーターユニット26,27の中間に位
置するように温度センサー28a〜28fが配設されて
いる。各温度センサー28a〜28fは熱電対等を利用
したもので、その先端感熱部は、ターンテーブル1の底
面から刻設された所要深さの孔に嵌合されている。
【0011】図1及び図4に示すように、ターンテーブ
ル1を回転駆動する円筒状回転軸2には、箱形支持台4
内の中間高さに於いて、環状焼成面16の各区画16a
〜16fに対応するように周方向に6つの架台29a〜
29fが放射状に付設され、各架台29a〜29fに各
区画16a〜16fに対応する制御手段30a〜30f
が支持されている。各制御手段30a〜30fは、ヒー
ターコントローラー31と電磁開閉器32とから構成さ
れている。
【0012】又、円筒状回転軸2には、箱形支持台4内
の上部位置に於いて、集電ユニット33が併設されてい
る。この集電ユニット33は、円筒状回転軸2に同心状
に外嵌固定された上下複数段の集電リング34R,34
S,34Tと、箱形支持台4側に支持されて各段集電リ
ング34R,34S,34Tに摺接する2つ一組の集電
子35R,35S,35Tとから構成され、外部から漏
電ブレーカーや主電磁開閉器等を介して供給される電流
を、集電子35R,35S,35Tから集電リング34
R,34S,34Tを経由して、ターンテーブル1と一
体に回転する各ヒーター25a〜25fの2つの扇形ヒ
ーターユニット26,27と制御手段30a〜30fに
給電するものである。箱形支持台4内の定位置に支持さ
れている減速機付きモーター13には、前記集電ユニッ
ト33を介さずに給電される。
【0013】図5に示すように、各区画16a〜16f
ごとのヒーター25a〜25fは、同一区画に対応する
制御手段30a〜30fの電磁開閉器32を介して集電
ユニット33の集電リング34R,34S,34Tの内
の所要相に接続され、各区画16a〜16fごとの制御
手段30a〜30fのヒーターコントローラー31に
は、温度設定(例えば200°C)が行われる。この設
定温度は調整可能である。しかして、ヒーターコントロ
ーラー31は、同一区画の温度センサー28a〜28f
から入力される現在検出温度や設定温度に基づき、現在
検出温度が設定温度より上がる傾向にあるか又は現在検
出温度が設定温度より下がる傾向にあるかを判別し、設
定温度より上がる傾向にあるときは、同一制御手段30
a〜30fの電磁開閉器32を開いて、対応するヒータ
ー25a〜25fをオフにし、設定温度より下がる傾向
にあるときは、同一制御手段30a〜30fの電磁開閉
器32を閉じて、対応するヒーター25a〜25fをオ
ンにする。
【0014】尚、ターンテーブル1側のヒーター25a
〜25fや温度センサー28a〜28fと各制御手段3
0a〜30fとの間の配線は、ターンテーブル1と円筒
状回転軸2との間の空隙、円筒状回転軸2内の空間、及
び円筒状回転軸2の下端近傍の周壁に形成した開口部2
a(図1参照)を経由して施工することができる。
【0015】以上のように構成された本発明の食品焼成
装置の使用方法及び作用について説明すると、先ず、環
状焼成面16の各区画16a〜16fごとの制御手段3
0a〜30fに於けるヒーターコントローラー31に、
焼成しようとする食品の焼成適温を設定する。一例を示
すと、生の餃子を焼成して焼き餃子を作る場合は、例え
ば全ての制御手段30a〜30fに於けるヒーターコン
トローラー31に焼成適温200°Cを設定する。そし
て、電源を投入して環状焼成面16の各区画16a〜1
6fごとのヒーター25a〜25fに通電し、環状焼成
面16を加熱する。このまま放置すれば、先に説明した
通りの各制御手段30a〜30fの作用により、環状焼
成面16の全ての区画16a〜16fの温度が略設定温
度に自動的に維持される。
【0016】一方、ターンテーブル1は、回転駆動手段
10の減速機付きモーター13へ通電することにより、
所定の低速度で所定方向に円筒状回転軸2と共に連続回
転することになる。又、液状補助材供給手段21の各液
状補助材受け用漏斗22には、図外の容器から液状補助
材(焼き餃子の場合は、主として水、場合によってはス
ープに澱粉質等の補助材を添加したもの等)が供給配管
24を介して滴下供給される。
【0017】係る状態で、図2に仮想線で示すように低
速度で自転するターンテーブル1の環状焼成面16の
内、トンネル状フード17の外の露出領域の中間適当箇
所に、人為的又は自動装置により油を引くと共に、その
上に生の餃子等の被焼成食品Wを、例えば内外二列で周
方向適当間隔おきに置いてゆくと、当該被焼成食品W
は、ターンテーブル1の環状焼成面16の熱により焼成
されながらターンテーブル1と共に回転してトンネル状
フード17内に進入する。このフード17内では、その
入口近くに於いて、液状補助材供給手段21の各液状補
助材受け用漏斗22に供給された液状補助材が滴下用ノ
ズル23から環状焼成面16上に滴下され、その液状補
助材の水分の蒸発によりフード17内が加湿され、被焼
成食品はフード17内を通過する間に蒸し焼きにされ
る。液状補助材が水以外のものであれば、蒸し焼きと共
に当該補助材の作用を受けて目的の焼成が行われる。な
お、不要な水蒸気はフード17の出口付近に設けた排気
管35より放出される。
【0018】ターンテーブル1の回転によりトンネル状
フード17の出口から外に進出した被焼成食品が所期通
りの焼け具合の焼成食品となっているように、ターンテ
ーブル1の回転速度や温度が設定されている。しかし
て、トンネル状フード17の出口から外に進出した焼成
完了食品は、手作業又は自動装置によりターンテーブル
1上から取り除かれる。この焼成完了食品を取り除いた
後のターンテーブル1の環状焼成面16上の残滓は、手
作業又は併設されたスクレーパー等の自動装置により取
り除かれる。
【0019】以上のようにして、食品の連続焼成が行わ
れるが、ここで具体的な制御内容について説明すると、
ターンテーブル1の環状焼成面16の全体が設定温度
(例えば200度C)に略保たれている筈であるが、各
区画16a〜16fの内、常温又は低温の被焼成食品W
が置かれた領域を含む一つの区画は、一時的に温度低下
が生じる。更に、滴下用ノズル23から水等の液状補助
材の滴下を受けた領域を含む区画の温度は急激に低下
(例えば、焼き餃子製造に於いて、設定焼成温度が20
0°Cの場合で約150°C程度まで急激に温度低下)
する。このようなとき、各区画16a〜16fの内、温
度低下が生じた一つの区画、例えば区画16d内の温度
センサー28dのみが温度低下を検出し、当該区画16
dに対応する制御手段30dのヒーターコントローラー
31は、当該温度センサー28dから入力される現在検
出温度に基づいて対応する電磁開閉器32を閉成し、区
画16dに属するヒーター25dの一対の扇形ヒーター
ユニット26,27のみに通電して、当該区画16dに
属する環状焼成面16の領域を加熱し、速やかに設定温
度まで上昇させることになる。
【0020】尚、各制御手段30a〜30fは、ヒータ
ーコントローラー31と電磁開閉器32を介して対応す
る一つの区画16a〜16fに属するヒーター25a〜
25fをオンオフ制御するように説明したが、温度セン
サー28a〜28fが検出する現在検出温度が設定温度
より低い場合、現在検出温度と設定温度との差が大きい
程、対応するヒーター25a〜25fの発熱量を上げる
ように、現在検出温度と設定温度との差に応じてヒータ
ー25a〜25fに印荷する電圧を制御し、設定温度に
戻る迄の所要時間を短縮するように構成することもでき
る。又、各制御手段30a〜30fのヒーターコントロ
ーラー31に、各区画16a〜16fごとにそれぞれ温
度設定が行えるように構成したが、一つの温度設定用入
力手段を用いて、全ての制御手段30a〜30fのヒー
ターコントローラー31に共通の温度を設定し得るよう
に構成しても良い。
【0021】ターンテーブル1の環状焼成面16の周方
向区画数は、上記実施形態の6区画に限定されるわけで
はない。又、各区画16a〜16fごとのヒーター25
a〜25fの構成や温度センサー28a〜28fの配置
位置等も上記実施形態のものに限定されない。
【0022】
【発明の効果】以上のように実施し且つ使用し得る本発
明の食品焼成装置によれば、ターンテーブル上の環状焼
成面に置かれた被焼成食品を当該ターンテーブルの回転
により所要時間焼成するのであるが、この焼成工程中の
トンネル状フード内を通過する間に、液状補助材供給手
段から噴霧又は滴下される水やスープ、その他の液状補
助材により蒸し焼き等の加工を自動的に施し、所期通り
の焼成食品を製造することができるのであるが、特に本
発明の構成によれば、前記液状補助材供給手段から噴霧
又は滴下される水やスープ、その他の液状補助材によ
り、当該液状補助材供給手段に対応する領域の環状焼成
面の温度の急激な低下が発生したとき、その急激な温度
低下が発生した特定領域に対応するヒーターのみを発熱
状態にしたり、その発熱量を高めるように制御すること
ができるので、急激な温度低下が発生した特定領域のみ
を速やかに加熱昇温させ、他の領域、即ち、急激な温度
低下が発生していない領域までも加熱して焼成温度を不
当に高めるような恐れがない。即ち、液状補助材の噴霧
や滴下により焼成温度が急激に低下するような領域を含
むものでありながら、焼き過ぎや生焼け等の焼きむらが
生じる恐れが極減し、商品価値の高い焼成食品を効率良
く製造することができる。
【0023】勿論、液状補助材供給手段に対応する領域
以外の領域に於いても、焼成面上に供給される被焼成食
品の温度や置くときの配置、その前行程での油の引き具
合、焼成面上の残滓の除去程度等に起因して、環状焼成
面が部分的に温度低下を引き起こす恐れは考えられる。
このような場合でも、本発明の構成によれば、その焼成
温度が低下した部分的な領域に対してのみ加熱して、環
状焼成面全体の焼成温度を設定温度に維持することがで
きるので、焼きむらのない焼成食品の製造が可能にな
る。
【0024】尚、請求項2に記載の構成によれば、二つ
一組の扇形ヒーターユニットの間に位置する温度センサ
ーにより、各区画ごとのヒーターによる加熱領域の略中
央部の温度を正確に検出することができ、しかも、一つ
のヒーターの中央部に温度センサーを配設する場合に比
較して、実施が容易である。
【0025】又、請求項3に記載の構成によれば、各区
画ごとの制御手段がターンテーブルと一体に回転するの
で、ターンテーブルと一体に回転する各区画ごとのヒー
ターと各制御手段との間の配線が簡単且つ容易になる。
【0026】更に、請求項4に記載の構成によれば、設
定温度そのものを各区画ごとに調整することができるの
で、ターンテーブルの環状焼成面の各区画ごとの仕上げ
精度のばらつき、各区画ごとのヒーター性能のばらつ
き、各区画ごとのヒーターとターンテーブルとの間の熱
伝導性能のばらつき等により、各区画ごとの焼成温度に
基本的にばらつきが生じるような状況に於いても、各区
画ごとの制御手段に設定される設定温度を調整すること
により、環状焼成面全体の焼成温度を基本的に同一にし
て焼きむらを解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 装置全体を示す縦断正面図である。
【図2】 装置の平面図である。
【図3】 ターンテーブル上の環状焼成面の区画と各区
画ごとのヒーター及び温度センサーの配置を説明する平
面図である。
【図4】 装置の回転駆動手段及び制御手段を配設した
レベルでの横断平面図である。
【図5】 制御系の構成を説明するブロック線図であ
る。
【符号の説明】
1 ターンテーブル 2 円筒状回転軸 4 箱形支持台 6,9 軸受 10 ターンテーブルの回転駆動手段 13 回転駆動手段の減速機付きモーター 16 ターンテーブルの環状焼成面 16a〜16f 環状焼成面の区画 21 液状補助材供給手段 23 滴下用ノズル 25a〜25f 各区画ごとのヒーター 26,27 各ヒーターを構成する2つの扇形ヒーター
ユニット 28a〜28f 各区画ごとの温度センサー 29a〜29f 架台 30a〜30f 各区画ごとの制御手段 31 ヒーターコントローラー 32 電磁開閉器 33 集電ユニット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に一定巾の環状焼成面を有し且つ当該
    環状焼成面を加熱するヒーターを備えたターンテーブル
    と、このターンテーブルを回転駆動する駆動手段と、タ
    ーンテーブル上の前記環状焼成面を周方向所要長さにわ
    たって覆う位置固定のトンネル形フードと、このフード
    内に於いて水やスープ等の液状補助材を噴霧又は滴下す
    る液状補助材供給手段とを備えた食品の焼成装置であっ
    て、ターンテーブル上の前記環状焼成面が周方向複数領
    域に区画され、前記ヒーターは、各区画ごとに分割され
    ると共に、各区画ごとに対応して、各区画内の焼成面の
    温度を検出する温度センサーと各区画内の前記ヒーター
    を制御する制御手段とが配設され、各制御手段は、温度
    センサーが検出する現在検出温度に基づいて各区画内の
    焼成面の温度が設定温度となるように各区画ごとのヒー
    ターを各別に制御する、食品の焼成装置。
  2. 【請求項2】各区画ごとに分割されたヒーターは、環状
    焼成面の周方向に並設された2つの扇形ヒーターユニッ
    トから成り、各区画ごとの前記温度センサーは、各区画
    内の2つの扇形ヒーターユニットの中間位置に配設され
    ている、請求項1に記載の食品焼成装置。
  3. 【請求項3】ターンテーブルの回転軸を介して当該ター
    ンテーブルと一体に回転する架台が設けられ、この架台
    に各区画ごとの前記制御手段が周方向に並ぶように支持
    されている、請求項1又は2に記載の食品焼成装置。
  4. 【請求項4】各区画ごとの前記制御手段に、各区画ごと
    の温度設定が行えるようにした、請求項1〜3の何れか
    に記載の食品焼成装置。
JP2000176880A 2000-06-13 2000-06-13 食品の焼成装置 Expired - Lifetime JP4183368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176880A JP4183368B2 (ja) 2000-06-13 2000-06-13 食品の焼成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176880A JP4183368B2 (ja) 2000-06-13 2000-06-13 食品の焼成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001352893A true JP2001352893A (ja) 2001-12-25
JP4183368B2 JP4183368B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=18678546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000176880A Expired - Lifetime JP4183368B2 (ja) 2000-06-13 2000-06-13 食品の焼成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4183368B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009005593A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Chubu Electric Power Co Inc 電気式ピザ釜
CN111202105A (zh) * 2018-11-21 2020-05-29 蒋天杭 自动回转电辅热烧饼炉
TWI782479B (zh) * 2021-04-12 2022-11-01 國立高雄科技大學 烘烤裝置
CN115444008A (zh) * 2022-09-16 2022-12-09 安徽悦道食品有限公司 一种脆皮嫩肉烤鸡制作设备及其方法
CN115500708A (zh) * 2022-11-15 2022-12-23 广东海新智能厨房股份有限公司 基于电热的智能化食品烤箱温控系统及烤箱

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009005593A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Chubu Electric Power Co Inc 電気式ピザ釜
CN111202105A (zh) * 2018-11-21 2020-05-29 蒋天杭 自动回转电辅热烧饼炉
TWI782479B (zh) * 2021-04-12 2022-11-01 國立高雄科技大學 烘烤裝置
CN115444008A (zh) * 2022-09-16 2022-12-09 安徽悦道食品有限公司 一种脆皮嫩肉烤鸡制作设备及其方法
CN115444008B (zh) * 2022-09-16 2023-06-27 安徽悦道食品有限公司 一种脆皮嫩肉烤鸡制作方法
CN115500708A (zh) * 2022-11-15 2022-12-23 广东海新智能厨房股份有限公司 基于电热的智能化食品烤箱温控系统及烤箱
CN115500708B (zh) * 2022-11-15 2023-03-10 广东海新智能厨房股份有限公司 基于电热的智能化食品烤箱温控系统及烤箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP4183368B2 (ja) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6998582B1 (en) Cooking apparatus
US11464361B2 (en) Autonomous apparatus for cooking food and corresponding method
US4164591A (en) Method of heating a food article
US20140083309A1 (en) Holding oven
US4191881A (en) Food oven
US20020179588A1 (en) Oven and an oven control method
US3515854A (en) Conductive baking oven
US4305329A (en) Turntable oven
US3847069A (en) Pizza baking oven with a helical rack and a radially driven impeller
US4367724A (en) Baker's ovens
JP2001352893A (ja) 食品の焼成装置
US4411920A (en) Process for baking pies
JP2001046242A (ja) 家庭用オーブン、調理方法および調理装置
US8263907B2 (en) Method of baking and an oven
CN209528926U (zh) 素鸡烤箱
EP1253381A1 (en) An oven for foods
KR101319222B1 (ko) 균일한 굽기가 가능한 생선구이장치
KR200303769Y1 (ko) 팬케이크 구이기
KR20230122926A (ko) 계란말이장치
JPH03180160A (ja) ボールローラ式の球状菓子加熱装置
GB2127668A (en) Process and apparatus for continuously making a strip of baked dough
KR200366792Y1 (ko) 전병 제조장치
JPS6314244Y2 (ja)
Matz et al. Equipment for Frying, Baking, and Drying
KR20230091268A (ko) 화덕에서 피자구이용 팬의 각도 및 회전조절장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080808

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4183368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term